JP2004534257A - 中性子/光子の混合された場で個人線量を測定するための方法及び装置 - Google Patents

中性子/光子の混合された場で個人線量を測定するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004534257A
JP2004534257A JP2003512733A JP2003512733A JP2004534257A JP 2004534257 A JP2004534257 A JP 2004534257A JP 2003512733 A JP2003512733 A JP 2003512733A JP 2003512733 A JP2003512733 A JP 2003512733A JP 2004534257 A JP2004534257 A JP 2004534257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neutron
thickness
photon
semiconductor
dose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003512733A
Other languages
English (en)
Inventor
ルスズィック−バドラ、マルリーズ
ベント、ビルフリート
Original Assignee
ブンデスレプブリーク・ドイチュラント、フェアトレーテン・ドゥルヒ・ダス・ブンデスミンステリウム・フューア・ビルトシャフト・ウント・アルバイト、ディーセス・フェアトレーテン・ドゥルヒ・デン・プレズィデン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブンデスレプブリーク・ドイチュラント、フェアトレーテン・ドゥルヒ・ダス・ブンデスミンステリウム・フューア・ビルトシャフト・ウント・アルバイト、ディーセス・フェアトレーテン・ドゥルヒ・デン・プレズィデン filed Critical ブンデスレプブリーク・ドイチュラント、フェアトレーテン・ドゥルヒ・ダス・ブンデスミンステリウム・フューア・ビルトシャフト・ウント・アルバイト、ディーセス・フェアトレーテン・ドゥルヒ・デン・プレズィデン
Publication of JP2004534257A publication Critical patent/JP2004534257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/02Dosimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/24Measuring radiation intensity with semiconductor detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T3/00Measuring neutron radiation
    • G01T3/08Measuring neutron radiation with semiconductor detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、特殊なカバーを有する只1つの半導体検出器を、重要なセンサとして用いる器具と、この半導体検出器からの信号のパルス波高情報を、中性子/光子の混合された場で個人線量を測定するために、用いる方法とに関する。
【解決手段】この器具は高い感度及び僅かなエネルギ依存性を有し、線量を直接読み取り、線量の限界を越えるとき、警報を発することができる。本発明に係わる方法は、電力消費の少ない、コンパクトでかつ故障し難い個人線量計の実現を可能にする。
【選択図】図1

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は中性子/光子の混合された場で個人線量を測定するための方法に関する。更に、本発明はこの方法を実行する装置に関する。
【背景技術】
【0002】
光子のみからなる放射線場で適している、複数の直接に表示する個人線量計は知られている。しかし、中性子及び光子が混合で発生する放射線場のためには、現在、2つの器具しか知られていない。2つの器具は、特に、中性子放射線の個人線量の測定のためには、不十分な結果しか供しない。
【0003】
これら2つの器具の一方は、[1]測定のために、4つの半導体検出器を利用する。しかし、この場合、数keV乃至数MeVのエネルギ範囲で出来る限り一定であるほうがよい、中性子線量に対する感度は、係数100よりも大きく変化する。
【0004】
2つの器具の他方(シーメンスEPD−nMk2.0;表示はハンドブック及びこの器具自体のラベルから明らかである。構造に関する刊行物は知られていない)は、3つの半導体計数器を利用する。中性子の検出のためのエネルギ範囲は、ここでは、熱エネルギ乃至中間エネルギの範囲に限定される。従って、この器具は個人線量測定の重要な利用範囲において、中性子に対し感度を有しない。
【0005】
中性子線量を測定するための、用いられる評価方法では、中性子によって発生されかつ電荷された核によって引き起こされる、パルス波高スペクトルの高エネルギ範囲が評価されることが知られている[2]。しかし、この方法は中性子と光子との線量の同時の評価のためには、適していない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ここにおいて本発明が始まる。中性子/光子の混合された場のための直接表示する個人線量計であって、関連の作業領域に発生する放射線場では、正しい線量測定を2種類の放射線のために別個に及び全線量のために可能にする個人線量計を開発することが意図される。更に、出来る限り小さくかつ簡単な構造を可能する方法が選択された。何故ならば、複雑な構造は故障のし易さ及び調達費を増大させるからである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この課題は、本発明により、明細書導入部に記載された種類の方法を用いて、中性子及び光子の線量の測定のために只1つの半導体計数器を用いること、及び、半導体計数器により得られるパルス波高情報を、中性子及び光子の線量の算出のために用い、パルスを適切なパルス波高間隔で累算し、平均的な感度によって割り、これにより、中性子及び光子の線量を同時に測定することによって解決される。
【0008】
この場合、0.1cmと30cmの間の感度の高い面を有し、1Vと100Vの間の電圧が印加される半導体検出器であって、1μmと400μmの間の厚さを有する、感度が高く、濃度が低い層と、この感度の高い層の前に、10nmと20μmの厚さを有する中性層とを具備する半導体検出器を用い、この検出器の前にはエアギャップがあり、このエアギャップの前にはLi又は10Bを含む材料からなりかつ0.1μm乃至2.5cmの厚さを有する第1のコンバータが取着されており、この第1のコンバータの前には、水素を含みかつ2.5cmまでの厚さを有するプラスチックからなる第2のコンバータが取着されており、Li,10B又はCdを含みかつ0.1mm乃至2cmの厚さを有する材料からなる吸収器は、半導体検出器、エアギャップ及び第1の及び第2のコンバータを囲繞していることは好ましい。
【0009】
上記課題を解決するために、更に、明細書導入部に記載された種類の装置は、パルスを適切なパルス波高間隔で累算し及び平均的な感度で割ることによって中性子及び光子の線量を同時に算出するために、只1つの半導体計数器と、この半導体計数器により得られるパルス波高情報のための評価手段とを具備することを特徴とする。
【0010】
この場合、a)0.1cmと30cmの間の感度の高い面を有し、1Vと100Vの間の電圧が印加される半導体計数器は、1μmと400μmの間の厚さを有する、感度が高く、濃度が低い層と、この感度の高い層の前に、10nmと20μmの間の厚さを有する中性層とを具備すること、
b)検出器の前には、(2cmまでの幅の)エアギャップがあること、
c)このエアギャップの前には,Li又は10Bを含む材料からなりかつ0.1μm乃至2.5cmの厚さを有する第1のコンバータが取着されていること、
d)この第1のコンバータの前には、水素を含みかつ2.5cmまでの厚さを有するプラスチックからなる第2のコンバータが取着されていること、及び
e)Li,10B又はCdを含みかつ0.1mm乃至2cmの厚さを有する材料からなる吸収器は、半導体検出器、エアギャップ及びコンバータを囲繞していることは好ましい。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
本発明に係わる装置及び対応の方法は、光子が、その二次電子の比較的少ないエネルギ損失によって、主として、パルス波高スペクトルの低エネルギ範囲での信号を、引き起こすことを利用する。
【0012】
中性子及び光子の線量を同時に測定する可能性は特に新規であり、簡単な、直接表示する線量計の、製造を可能にする。以下、中性子/光子の混合された場における、プローブ、光子に対する感度(Photonenansprechvermoegen)、下方の測定閾値及び特性を1つの実施の形態で記述し、次に一般化する。
【0013】
図1に略示された、以下の構造を有する検出プローブを用いて、試験を行なった。n形シリコン検出器(1):257μm,560Ωcm,1cmの有効な面、
濃度が低く感度の高い層(2):40μmの厚さ
中性層(3):50nmの厚さ
エアギャップ(4):0.4mmの厚さ
コンバータ1(5):LiF,3.6μmの厚さ
コンバータ2(6):ポリエチレン,1mmの厚さ
吸収器(7):ポリエチレン+50%のBC,2mmの厚さ
電圧(8):9V。
【0014】
コンバータ1及び2(5,6)は中性子検出のために最適である。これらのコンバータは、実質的に、シリコン検出器の前方の、プラスチック、ホウ素含有のプラスチック及び薄いLiF層からなる。9Vの印加電圧によって、40μmの、濃度が低く感度の高い層(2)となる。この薄い層は、光子放射線に対する感度を減少させる。それ故に、この層は、中性子線量の測定の際に、乱さない。この測定のためには、パルス波高スペクトルの高エネルギ範囲(>1.5MeV)が利用される。
【0015】
しかし乍ら、パルス波高スペクトルの低いエネルギ範囲にある光子に対する高い感度がある。出来る限り簡単な線量計の製造のためには、光子線量の測定のための同一の検出用プローブの信号を使用し、中性子/光子の混合された場において、中性子によって発生された信号の、光子の表示への影響を最小限にすることが可能である。
【0016】
このためには、ISO・水ファントム(ISO-Wasser-Phantom)における線量計プローブを、N系列のX線及び137Cs,60Co,4.4MeV及び6乃至7MeVのγ線で照射した[3,4]。半導体検出器の信号を、従来の核電子機器で増幅し、信号のパルス波高スペクトルを検出した。エネルギ検定を241Am源のアルファ粒子で行なった。エネルギ分解能は約30keVであった。光子の個人線量Hp(10)=1mSvに規格化された、測定されたパルス波高スペクトルは、図2に示されている。パルス波高スペクトルの低エネルギ範囲の場合の曲線のクロスオーバは、Hp(10)に対するほぼ一定の感度のための最も容易な解決策が、約100keV毎の唯一の間隔でのパルスの積分であること、を示している。光子の照射の際の強さが、この間隔で、特に高いので、中性子の、光子の表示への影響が最小限にされる。
【0017】
図3は、60keV乃至150KeVのパルス波高スペクトルにおけるパルスの積分を用いた、平均の光子エネルギの関数としての、感度を示している。照射を、検出面に対する直角の入射(0°)で及び、幾つかの場合には、検出法線に対し60°で行なった。すべての数値は、80keV乃至7MeVのエネルギ範囲にある光子の照射に関して、平均値(μSvにつき323パルス、図3の実線を参照せよ)とは、30%よりも少なく異なっている。小さな光子エネルギ(N80,平均的なエネルギ65keV)の場合の低下は、多分、電子ノイズに関してバックグラウンドを最小限にするために約70keVで設定された電子閾値によって、引き起こされる。
【0018】
下方の検出閾値は、ノイズのみならず、(自然の地球放射によって引き起こされる)バックグラウンド信号にも依存している。実験室での5日間に亘る測定は2.6μSvの光子の表示を生じさせた。この数値は、放射線保護での使用のためにはほとんど無視できるが、より正確な測定のためには減じられることもできる。1μSvの桁の下方の検出閾値は、8時間の測定時間の場合に容易に達成可能である。
【0019】
中性子/光子の混合された場では、中性子は、主として、シリコンで弾性的に散乱された中性子の結果として、パルス波高スペクトルの低エネルギ範囲でも信号を発生させることができる[5]。本発明に係わる装置にとって正確な計算が存しないので、あり得る影響は、中性子の種々の検定の場での測定によって試験された。図4は、(241Am・Be中性子源(低エネルギの中性子の遮蔽のためには1mmPb)によって実行された測定を示している。この測定は光子の個人線量Hp(10)=1mSvに規格化されている。
【0020】
光子に対する感度との比較は、パルス波高範囲であり得る貢献(Beitraege)が数%よりも100keVだけ低いことを明示している。更に、分布の形態は、低エネルギのパルス波高スペクトル範囲において、光子に対する感度と類似している。中性子の検定の場は、通常、光子線量の僅かな割合を有し、影響は中性子のエネルギスペクトルにも依存していることがあるので、照射は、熱エネルギと14.8MeVのエネルギとの間のエネルギの中性子を発生させる種々の源の、その中性子で実行され、平均的な感度を知っていて半導体検出器のパルス波高信号から測定される光子線量は、ガイガー・ミュラー計数器の結果と比較される。ガイガー・ミュラー計数器による測定は地上で自由に実行され、中性子に対するガイガー・ミュラー管の感度に関する測定値が補正された[6,7]。
【0021】
ガイガー・ミュラー計数器が60Co源の光子の場において検定されたが、光子エネルギに関して何等補正されなかったので、241Am・Be中性子源(この源では、より高いエネルギを有する光子(4.45MeV)が算出される)の場合に、ガイガー・ミュラー計数器のより高い感度の故に、これらのエネルギでは、係数1.7までの余りに高い数値が示されることができる。
【0022】
光子対中性子の相対線量の結果は表1に示されている。半導体計数器で測定された、光子対中性子の相対線量率は、241Am・Be中性子源での測定を除いて、ガイガー・ミュラー計数器の結果よりも僅かに高い(2%まで)。このような高い数値は、源の直接的な光子のみならず、ファントム中に中性子によって発生された光子によっても、引き起こされることができる。しかし、いずれにせよ、影響は小さくて、許容される。
【0023】
表1:
半導体線量計で測定された、光子対中性子の当量線量の率(Hγ/HηMessと、中性子の種々の検定の場に関してガイガー・ミュラー計数器で測定された数値(Hγ/HηGMとの比較。
【表1】
Figure 2004534257
【0024】
光子の追加の検出のためには、中性子線量計のために既に開発された「低電力」電子機器(増幅器、ADC、マイクロプロセッサ)を、知られた方法で改善しなければならない。その目的は、低エネルギパルス波高範囲におけるより良い分解度を達成するためである。
【0025】
1つの実施の形態を参照して、中性子線量の測定のために最適な特殊なコンバータ及び吸収器を有する只1つの半導体検出器と、パルス波高情報とを用いて、中性子線量のみならず光子線量も測定することができる線量計を製造することができることを示した。中性子線量が、1.5MeVより上のエネルギの蓄積を引き起こす信号をベースにして、測定されるのに対し、光子線量の測定のためには、80keV乃至150keVのパルス波高信号が用いられる。
【0026】
かくて、80keV乃至7MeVの光子エネルギ範囲で、検出器の面に対し直角の入射及び検出法線に対し60°での照射のために30%より少なく変化する感度が得られる。検出の下限は1μSvの桁にある。中性子は、中性子/光子の混合された場では、2%より少ない光子の表示に寄与する。
【0027】
一般的には、実施の形態で記述した原理に基づく解決策は、プローブ構造体のパラメータ及びパルス波高スペクトルの範囲が一定限度で変化されるときも、可能である。
【0028】
プローブ構造体の可能な変形例:
半導体検出器(1):0.1cm乃至30cmの面
濃度が低くい層(2):1μm乃至400μmの厚さ
中性層(3):10nm乃至20μmの厚さ
エアギャップ(4):0乃至2cm
コンバータ1(5):0.1mm乃至2cmの厚さで、Li又は10Bを有する材料
コンバータ2(6):水素含有のプラスチック:0乃至2.5cm
吸収器(7):Li、10B又はCdを有する材料、0.1mm乃至2cmの厚さ
電圧(8):1乃至100V
この場合、同様に、パルス波高スペクトルの範囲の以下の変化も可能である:
光子:10keV乃至2MeV
中性子:>300keV
プローブパラメータの示された可能な変化と、パルス波高スペクトルの範囲における変化とによって、プローブを、例えばμ粒子及び電子の場合に、他の放射線場でも使用し、他の測定量、例えば、環境当量線量、カーマ、生物学的線量を測定することは可能である。
【0029】
すべての前記エネルギは241Am源からのα線によるエネルギ検定に関する。
【産業上の利用可能性】
【0030】
光子及び中性子の混合された放射線が発生される作業場で個人線量を算出するために、本発明に係わる方法を用いることは好ましい。機器の僅かなエネルギ依存性、線量の直接的な表示及び警報閾値の形成は、放射線保護における著しい改善をもたらす。可能な利用分野は、燃料要素の搬送容器(例えばキャスタ)用の護衛、原子力発電所の作業員、高エネルギの粒子加速器の従業者、航空機のパイロット及び乗組員の個人線量の測定である。
【図面の簡単な説明】
【0031】
【図1】線量計用プローブの概略的な構造を示している。
【0032】
1.n形シリコン検出器:257μm,560Ωcm,1cmの有効な面
2.濃度が低く感度の高い層:40μm
3.中性層:50nm
4.エアギャップ:0.4mm
5.コンバータ1:LiF,3.6μm
6.コンバータ2:ポリエチレン,1mm
7.吸収器:ポリエチレン±50%のBC,2mm
8.電圧:9V。
【図2】種々の線質の光子スペクトルに関して測定されたパルス波高スペクトルを示している。線質は図に示されている(括弧内の平均的なエネルギ)。すべての測定値はHp(10)=1mSvに規格化されている。用いられた電子閾値は70keVの蓄えられたエネルギに対応する(241Am源によるエネルギ検定)。
【図3】Hp(10)に基づく、図2と同一の光子に対する、線量計の相対感度は、平均の光子エネルギの関数として示されている。破線は、平均値(実線)とは、30%の相違を示している。
【図4】241Am・Be中性子源で測定されたパルス波高スペクトルを示している。比較のために、図2からの光子測定のパルス波高スペクトルが追加されている。

Claims (4)

  1. 中性子及び光子の線量の測定のために只1つの半導体計数器を用いること、及び、半導体計数器により得られるパルス波高情報を、中性子及び光子の線量の算出のために用い、パルスを適切なパルス波高間隔で累算し、平均的な感度によって割り、これにより、中性子及び光子の線量を同時に測定することを特徴とする、中性子/光子の混合された場で個人線量を測定する方法。
  2. 0.1cmと30cmの間の感度の高い面を有し、1Vと100Vの間の電圧が印加される半導体検出器であって、1μmと400μmの間の厚さを有する、感度の高い、濃度が低い層と、この感度の高い層の前に、10nmと20μmの厚さを有する中性層とを具備する半導体検出器を用い、この検出器の前にはエアギャップがあり、このエアギャップの前にはLi又は10Bを含む材料からなりかつ0.1μm乃至2.5cmの厚さを有する第1のコンバータが設けられており、この第1のコンバータの前には、水素を含みかつ2.5cmまでの厚さを有するプラスチックからなる第2のコンバータが設けられており、Li,10B又はCdを含みかつ0.1mm乃至2cmの厚さを有する材料からなる吸収器は、前記半導体検出器、前記エアギャップ及び前記第1の及び第2のコンバータを囲繞していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. パルスを適切なパルス波高間隔で累算し及び平均的な感度で割ることによって中性子及び光子の線量を同時に算出するために、只1つの半導体計数器と、この半導体計数器により得られるパルス波高情報のための評価手段とを具備することを特徴とする、中性子/光子の混合された場で個人線量を測定する装置。
  4. a)0.1cmと30cmの間の感度の高い面を有し、1Vと100Vの間の電圧が印加される半導体計数器は、1μmと400μmの間の厚さを有する、感度の高い、濃度が低い層と、この感度の高い層の前に、10nmと20μmの間の厚さを有する中性層とを具備すること、
    b)前記検出器の前には、(2cmまでの幅の)エアギャップがあること、
    c)このエアギャップの前には,Li又は10Bを含む材料からなりかつ0.1μm乃至2.5cmの厚さを有する第1のコンバータが取着されていること、
    d)この第1のコンバータの前には、水素を含みかつ2.5cmまでの厚さを有するプラスチックからなる第2のコンバータが取着されていること、及び
    e)Li,10B又はCdを含みかつ0.1mm乃至2cmの厚さを有する材料からなる吸収器は、前記半導体検出器、前記エアギャップ及び前記コンバータを囲繞していることを特徴とする請求項3に記載の装置。
JP2003512733A 2001-07-09 2002-07-09 中性子/光子の混合された場で個人線量を測定するための方法及び装置 Pending JP2004534257A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10132550A DE10132550B4 (de) 2001-07-09 2001-07-09 Verfahren zur Bestimmung der Personendosis in gemischten Neutronen-/Photonen-Feldern sowie anderer Messgrößen in anderen Strahlenfeldern
PCT/DE2002/002509 WO2003007018A2 (de) 2001-07-09 2002-07-09 Verfahren und vorrichtung zur bestimmung des personendosis in gemischten neutronen-/photonen-feldern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004534257A true JP2004534257A (ja) 2004-11-11

Family

ID=7690675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003512733A Pending JP2004534257A (ja) 2001-07-09 2002-07-09 中性子/光子の混合された場で個人線量を測定するための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7208743B2 (ja)
EP (1) EP1405101B1 (ja)
JP (1) JP2004534257A (ja)
DE (2) DE10132550B4 (ja)
WO (1) WO2003007018A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10441815B2 (en) 2017-03-29 2019-10-15 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Neutron capture therapy system and gamma ray detector for neutron capture therapy

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1642155B1 (de) * 2003-06-27 2016-10-12 GSI Helmholtzzentrum für Schwerionenforschung GmbH Dosimeter zur erfassung von neutronenstrahlung
US7271389B2 (en) * 2003-10-20 2007-09-18 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Neutron detection device and method of manufacture
DE102004020979A1 (de) 2004-04-22 2005-11-17 GSI Gesellschaft für Schwerionenforschung mbH Dosimeter zur Erfassung von Neutronenstrahlung
ATE526594T1 (de) * 2005-06-10 2011-10-15 Gsi Helmholtzzentrum Schwerionenforschung Gmbh Verfahren für die spektrometrische photonendosimetrie für röntgen- und gammastrahlung
US7157715B1 (en) * 2006-01-30 2007-01-02 The Aerospace Corporation Radiation dosimeter device
DE102007054927B3 (de) * 2007-11-15 2009-07-30 Gsi Helmholtzzentrum Für Schwerionenforschung Gmbh Ortsdosimeter zur Messung der Umgebungsäquivalentdosis von Photonenstrahlung und Verfahren zum Auslesen
US9468406B2 (en) 2013-08-20 2016-10-18 European Space Agency Dosimeter system
US9482762B2 (en) 2014-08-28 2016-11-01 Infineon Technologies Ag Gamma ray detector and method of detecting gamma rays
US10969504B2 (en) 2018-02-05 2021-04-06 Rhombus Holdings Llc Component configuration for a robust tunable sensor system for a high radiation environment
IT201900009741A1 (it) 2019-06-21 2020-12-21 Istituto Naz Fisica Nucleare Dosimetro personale indossabile per neutroni

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03183985A (ja) * 1989-12-13 1991-08-09 Aloka Co Ltd 放射線測定分析装置
US5406086A (en) * 1993-04-13 1995-04-11 Commissariat A L'energie Atomique Particle dose rate meter
JPH07131052A (ja) * 1993-11-05 1995-05-19 Fuji Electric Co Ltd 半導体放射線検出素子、該検出素子を用いたγ線中性子線検出器および該検出器を用いた線量測定器
JPH08285949A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Aloka Co Ltd 放射線検出装置
JPH0921881A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Aloka Co Ltd 中性子検出装置
WO1998053342A1 (de) * 1997-05-23 1998-11-26 GSF-Forschungszentrum für Umwelt und Gesundheit GmbH Verfahren zur ermittlung von neutronenspektren und vorrichtung zur durchführung des verfahrens

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3988586A (en) * 1975-06-24 1976-10-26 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Combination neutron-gamma ray detector
DE3514107A1 (de) * 1985-04-19 1986-10-23 Rudolf Dipl.-Phys. Dr. 7750 Konstanz Junges Verfahren und vorrichtung zum messen der dosisleistungen gemischter strahlungsfelder
FR2645652B1 (fr) * 1989-04-05 1991-05-31 Commissariat Energie Atomique Dispositif individuel de mesure de l'equivalent de dose neutronique
DE4190941T (ja) * 1990-04-27 1992-04-23
FR2670301B1 (fr) * 1990-12-07 1993-02-12 Merlin Gerin Dispositif de detection neutronique a dynamique etendue pour le controle et la commande des reacteurs nucleaires.
US5347129A (en) * 1993-04-14 1994-09-13 University Of Missouri-Columbia System for determining the type of nuclear radiation from detector output pulse shape
GB9625209D0 (en) * 1996-12-04 1997-01-22 British Nuclear Fuels Plc Improvements in and relating to instruments
WO2004040332A2 (en) * 2002-10-29 2004-05-13 The Regents Of The University Of Michigan High-efficiency neutron detectors and methods of making same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03183985A (ja) * 1989-12-13 1991-08-09 Aloka Co Ltd 放射線測定分析装置
US5406086A (en) * 1993-04-13 1995-04-11 Commissariat A L'energie Atomique Particle dose rate meter
JPH07131052A (ja) * 1993-11-05 1995-05-19 Fuji Electric Co Ltd 半導体放射線検出素子、該検出素子を用いたγ線中性子線検出器および該検出器を用いた線量測定器
JPH08285949A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Aloka Co Ltd 放射線検出装置
JPH0921881A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Aloka Co Ltd 中性子検出装置
WO1998053342A1 (de) * 1997-05-23 1998-11-26 GSF-Forschungszentrum für Umwelt und Gesundheit GmbH Verfahren zur ermittlung von neutronenspektren und vorrichtung zur durchführung des verfahrens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10441815B2 (en) 2017-03-29 2019-10-15 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Neutron capture therapy system and gamma ray detector for neutron capture therapy

Also Published As

Publication number Publication date
DE50213100D1 (de) 2009-01-22
DE10132550A1 (de) 2003-01-30
US7208743B2 (en) 2007-04-24
EP1405101A2 (de) 2004-04-07
WO2003007018A2 (de) 2003-01-23
DE10132550B4 (de) 2008-07-10
US20040188677A1 (en) 2004-09-30
WO2003007018A3 (de) 2003-04-03
EP1405101B1 (de) 2008-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7964848B2 (en) Skin contamination dosimeter
CN108445529B (zh) 基于三层硅探测器的主动式中子个人剂量计及其测量方法
US20180321389A1 (en) Device for determining a deposited dose and associated method
JP2004534257A (ja) 中性子/光子の混合された場で個人線量を測定するための方法及び装置
Sperduti et al. Results of the first user program on the HOmogeneous Thermal NEutron Source HOTNES (ENEA/INFN)
US4588898A (en) Apparatus for measuring dose energy in stray radiation fields
Park et al. Ambient dose equivalent measurement with a CsI (Tl) based electronic personal dosimeter
RU2657296C2 (ru) Способ измерения дозы посредством детектора излучения, в частности детектора рентгеновского излучения или гамма-излучения, используемого в спектроскопическом режиме, и система для измерения дозы с применением такого способа
Damulira et al. Application of Bpw34 photodiode and cold white LED as diagnostic X-ray detectors: A comparative analysis
Haag et al. Personal dosimetry in continuous photon radiation fields with the dosepix detector
JPH01134291A (ja) シンチレーション式線量率計
Allwork et al. Neutron efficiency and gamma rejection performance of CLYC and He alternative technologies
CN114167473A (zh) 一种复杂环境个人剂量当量测量系统
JP2006275602A (ja) 高エネルギー中性子,光子及びミューオンに対する高感度線量測定方法
Lotfi et al. Detection and dosimetry studies on the response of silicon diodes to an 241Am-Be source
Kulkarni et al. Studies on new neutron-sensitive dosimeters using an optically stimulated luminescence technique
JP2012242369A (ja) 放射線検出器
Ören et al. Can an energy-compensated solid-state x-ray detector be used for radiation protection applications at higher photon energies?
Tojo Nonlinear scintillation response of thin NaI (Tl) crystals
Abe et al. Development of back-illuminated thin silicon diode applied to fast neutron sensor in active personal dosimeter
Pavelic et al. A technology overview of active ionizing radiation dosemeters for photon fields
Bingo et al. Beta-ray survey meter for measuring absorbed dose rate independently of beta-ray energy
Miyai et al. Response of silicon detector for high energy X-ray computed tomography
Luszik-Bhadra Individual monitoring in mixed neutron/photon fields using a single silicon detector
JP2001099938A (ja) β線直読検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100824