JP2004533882A - 消毒薬と抗生物質の組み合わせを含有する医療器具 - Google Patents

消毒薬と抗生物質の組み合わせを含有する医療器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2004533882A
JP2004533882A JP2003506945A JP2003506945A JP2004533882A JP 2004533882 A JP2004533882 A JP 2004533882A JP 2003506945 A JP2003506945 A JP 2003506945A JP 2003506945 A JP2003506945 A JP 2003506945A JP 2004533882 A JP2004533882 A JP 2004533882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
bismuth
chlorhexidine
minocycline
catheter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2003506945A
Other languages
English (en)
Inventor
モダク,シャンタ,エム.
タンベ,スハス
サンパス,レスター,エー.
Original Assignee
ザ トラスティース オブ コロンビア ユニバーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ トラスティース オブ コロンビア ユニバーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク filed Critical ザ トラスティース オブ コロンビア ユニバーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク
Publication of JP2004533882A publication Critical patent/JP2004533882A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L17/00Materials for surgical sutures or for ligaturing blood vessels ; Materials for prostheses or catheters
    • A61L17/005Materials for surgical sutures or for ligaturing blood vessels ; Materials for prostheses or catheters containing a biologically active substance, e.g. a medicament or a biocide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/02Acyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/44Medicaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. lubricating compositions
    • A61L29/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/10Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing inorganic materials
    • A61L2300/102Metals or metal compounds, e.g. salts such as bicarbonates, carbonates, oxides, zeolites, silicates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/204Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials with nitrogen-containing functional groups, e.g. aminoxides, nitriles, guanidines
    • A61L2300/206Biguanides, e.g. chlorohexidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
    • A61L2300/406Antibiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/45Mixtures of two or more drugs, e.g. synergistic mixtures

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、1種以上の消毒薬と抗生物質の組み合わせを含有する組成物に関する。本発明は、少なくとも部分的には、そのような組み合わせが抗生物質耐性生物が形成されるのを防止する傾向にあるという発見に基づいている。本発明の好ましい非限定的な実施態様においては、上記抗生物質はミノサイクリンであり、消毒薬はクロルヘキシジン化合物、トリクロサン又は塩化ベンザルコニウムである。特別の実施態様においては、銀塩又はビスマス塩を加える。本発明の特定の非限定的な実施態様の例としては、(i)ミノサイクリンとトリクロサンとビスマス塩の組み合わせ;(ii)ミノサイクリンとクロルヘキシジン化合物とビスマス塩の組み合わせ; 及び(iii)ミノサイクリンと塩化ベンザルコニウムとビスマス塩の組み合わせなどを挙げることができる。本発明は、さらに、消毒薬と抗生物質の組み合わせで処理されているか又は消毒薬と抗生物質の組み合わせを含んでいる物品、例えば、非限定的な例として、医療用品を提供する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、抗菌作用を示すが他の抗菌薬と比較して抗生物質耐性の微生物の出現を防止する、消毒薬と抗生物質の組み合わせに関する。
【背景技術】
【0002】
消毒薬(antiseptic)は、微生物を殺すか又はその増殖を阻止する物質であって、一般に生きている組織に適用されるが、これによって、通常無生物に適用される殺菌薬(disinfectant)と区別される(Goodman 及び Gilman's "The Pharmacological Basis of Therapeutics", 第7版, Gilman ら, 編集者, 1985, Macmillan Publishing Co.,(以後、「Goodman 及び Gilman」と称する)pp. 959-960)。消毒薬の一般的な例は、エチルアルコールとヨードチンキである。アルコールは、通常、皮下注射針を刺す前に注射を受ける対象の皮膚を清潔にするのに使用され、ヨードチンキは、しばしば、傷の手当ての最初の段階として使用されるが、アルコールもヨードチンキも感染を予防するために皮膚の表面の細菌の数を減少させることを目的に使用される。
【0003】
消毒薬は、かつては、傷の処理においてより実質的な役割を担っていたが、今では、消毒薬は、様々な種類の微生物によって生産されて別の微生物を殺すか又はそれらの増殖を抑制する化学物質(又は、その合成類似体若しくは半合成類似体)である抗生物質ほど重要ではない(Goodman 及び Gilman, p.1067)。抗生物質は、全身的に投与し得るか、又は、局所的に適用し得る。1941年にペニシリンが生産されて以来、抗生物質は広く使用されているが、その結果、1種以上の抗生物質に対して耐性を有する微生物の系統が出現することとなった。耐性を有する生物の発生は、新たな抗生物質の同定又は合成の必要を高めている(Goodman 及び Gilman, p.1066)。
【0004】
特に有用な抗生物質の1つの種類はテトラサイクリン系であり、これらは、微生物のリボソームに結合してタンパク質の合成を阻止することにより抗菌活性を示す(Goodman 及び Gilman, p.1171)。テトラサイクリン系は、インビトロで試験したときに主として静菌性であり、微生物の増殖のみが影響を受ける。テトラサイクリン系は、グラム陽性菌とグラム陰性菌を包含するさまざまな微生物に対して抗菌活性を有しており、及び、別の種類の抗生物質に対して耐性を示す数種類の微生物、例えば、リケッチア属(Rickettsiae)、マイコプラズマ属(Mycoplasma)、クラミジア属(Chlamydia)、ある種の非定型抗酸菌(atypical Mycobacteria)及びアメーバ(ameobae)などに対して抗菌活性を有している(Id.)。ミノサイクリン、ドキシサイクリン、テトラサイクリン及びオキシテトラサイクリンはテトラサイクリン系の薬物であり、この順で抗菌活性が弱くなっていく(Id.)。
【0005】
ビスマスの医学的用途が最初に文書化されたのは、1773年にビスマスが膏薬で使用されたときである。それ以来、ビスマスは、下痢、胃腸炎、胃痙攣、嘔吐及び潰瘍を治療するために使用されてきた。ビスマスは、手術創を治療するために使用されてきた(Bierer, 1990, Rev. Infect. Dis. 12(Suppl.1): S3-S8)。ビスマスの抗菌作用はよく知られている。ビスマス化合物が結腸細菌による発酵を低減させる作用を有することはインビトロ及びインビボで示されている(Leon-Barua ら, 1990, Rev. Infect. Dis. 12(Suppl.1): S24-S29)。
【0006】
ビスマス塩が抗生物質の阻害活性に対して大きな影響を有することも示されている。サリチル酸ビスマス(BSS)及び硝酸ビスマスがグラム陰性菌に対してアミノグリコシド活性を増強することが報告されている(Domenico ら, 1991, J. Antimicrob. Chemother. 28:801-810)。BSS、硝酸ビスマス及びビスマスジメルカプロール(Bis-BAL)が細菌クレブシエラ・ニューモニアエ(Klebsiella pneumoniae)による莢膜多糖の生産を阻害することも報告されている(Domenico ら, 1991, J. Antimicrobial Chemother. 28:801-810; Domenico ら, 1996, Ann. N. Y. Acad. Sci. 797:269-270)。BisBALが、エルシニア属(Yersinia)、シゲラ属(Shigella)、サルモネラ属(Salmonella)、シュードモナス属(Pseudomonas)、プロテウス属(Proteus)、エンテロバクター属(Enterobacter)、エシェリキア属(Escherichia)、ブドウ球菌属(Staphylococci)、ヘリコバクター属(Helicobacter)及びクロストリジウム属(Clostridia)の中の細菌の広いスペクトラムに対して良好な活性を示すことも示されており(Domenico, 1997, Antimicrob. Ag. Chemother. 41:1697-1703)、 また、BisBALが、生物膜(biofilm)における多糖類の生産を阻害することも報告されている(Huang 及び Stewart, 1999, J. Antimicrob. Chemother. 44:601-605)。抗感染性を有する組成物を調製するためにチオール化合物と一緒にビスマス塩を使用することが、Domenico によって記述されている(1999, 米国特許第 5,928,671 号)。ピロリドンカルボン酸のビスマス塩によって抗生物質が増強され、その結果、当該抗生物質の組織内濃度が高くなることが、Bocher らによって記述されている(1977, 米国特許第 4,064,238 号)。十二指腸潰瘍の原因微生物であるヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)を根絶するために抗生物質及びメトロニダソールと一緒にビスマス塩を使用することも記述されている(Borody, 1993, 米国特許第 5,196,205 号)。
【0007】
The Trustees of Columbia University in the City of New York による「トリクロサンと銀化合物を含有する医療器具(TRICLOSAN AND SILVER COMPOUND CONTAINING MEDICAL DEVICES)」と題されている国際出願第 PCT/US00/08692 には、トリクロサンと銀塩の組み合わせに、本明細書に記載されている抗生物質を包含する様々な抗生物質を加えることが教示されている。本明細書に記載されているようなビスマス塩の使用に関しては開示されていない。
【発明の開示】
【0008】
本発明は、1種以上の消毒薬と抗生物質の組み合わせを含有する組成物に関する。本発明は、少なくとも部分的には、そのような組み合わせが抗生物質耐性生物が形成されるのを防止する傾向にあるという発見に基づいている。本発明の好ましい非限定的な実施態様においては、上記抗生物質はミノサイクリンであり、消毒薬はクロルヘキシジン化合物、トリクロサン又は塩化ベンザルコニウムである。特別の実施態様においては、銀塩又はビスマス塩を加える。本発明の特定の非限定的な実施態様の例としては、(i)ミノサイクリンとトリクロサンとビスマス塩の組み合わせ;(ii)ミノサイクリンとクロルヘキシジン化合物とビスマス塩の組み合わせ; 及び(iii)ミノサイクリンと塩化ベンザルコニウムとビスマス塩の組み合わせなどを挙げることができる。本発明は、さらに、消毒薬と抗生物質の組み合わせで処理されているか又は消毒薬と抗生物質の組み合わせを含んでいる物品、例えば、非限定的な例として、医療用品を提供する。
【0009】
消毒薬とは異なって、抗生物質は受容者の組織に対して毒性が低い傾向にあるので、比較的高濃度で使用し得る。より高濃度で使用すると、より長期にわたって効力が持続する。それに対して、消毒薬はしばしば受容者の組織に対して毒性を示すので、一般に低い濃度で使用すべきである。しかしながら、消毒薬は、低い濃度であっても広い範囲の微生物を殺し得る。従って、本発明による抗生物質と消毒薬の組み合わせは、広い範囲の微生物に対して、長期間、抗菌活性を示し得る。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
本発明は、(i)ミノサイクリン、リファンピン及びノルフロキサシンからなる群から選択される抗生物質; 及び(ii)ビグアニド化合物、トリクロサン及び塩化ベンザルコニウムからなる群から選択される消毒薬の組み合わせを含有する組成物に関する。好ましい実施態様においては、そのような組成物は、さらに、ビスマスの塩、セリウムの塩若しくは亜鉛の塩、又は、銀含有化合物を含有する。そのような組成物は、医療器具に抗菌活性を賦与するために医療器具の中に又は上に組み入れることができる。本発明は、また、医療器具の製造におけるそのような組成物の使用方法も提供する。
【0011】
本発明に従って使用し得るビグアニド化合物には、ポリ(ヘキサメチレンビグアニド)ヒドロクロリド及びクロルヘキシジン化合物などが包含される。クロルヘキシジンは、化合物 1,6 ビス(N5-p-クロロフェニル-N1-ビグアニド)ヘキサン)を表す用語である。クロルヘキシジン化合物としては、クロルヘキシジン遊離塩基(CHX)、及びクロルヘキシジン塩、例えば、クロルヘキシジンジホスファニレート、クロルヘキシジンジグルコネート(CHG)、クロルヘキシジンジアセテート(CHA)、クロルヘキシジンジヒドロクロリド、クロルヘキシジンジクロリド、クロルヘキシジンジヒドロヨージド、クロルヘキシジンジペルクロレート、クロルヘキシジンジニトレート、クロルヘキシジンスルフェート、クロルヘキシジンスルフィト、クロルヘキシジンチオスルフェート、クロルヘキシジンジ-アシッドホスフェート、クロルヘキシジンジフルオロホスフェート、クロルヘキシジンジホルメート、クロルヘキシジンジプロピオネート、クロルヘキシジンジ-ヨードブチレート、クロルヘキシジンジ-n-バレエート、クロルヘキシジンジカプロレート、クロルヘキシジンマロネート、クロルヘキシジンスクシネート、クロルヘキシジンマレエート、クロルヘキシジンタルタレート、クロルヘキシジンジモノグリコレート、クロルヘキシジンモノ-ジグリコレート、クロルヘキシジンジラクテート、クロルヘキシジンジ-y-ヒドロキシイソブチレート、クロルヘキシジンジグルコヘプトネート、クロルヘキシジンジ-イソチオネート、クロルヘキシジンジベンゾエート、クロルヘキシジンジシンナメート、クロルヘキシジンジマンデレート、クロルヘキシジンジ-イソフタレート、クロルヘキシジンジ-2-ヒドロキシ-ナフトエート及びクロルヘキシジンエンボネートなどを挙げることができる。
【0012】
本発明に従って使用し得るビスマス塩としては、硝酸ビスマス、クエン酸ビスマス、サリチル酸ビスマス、ホウ酸ビスマス、マンデル酸ビスマス、パルミチン酸ビスマス、安息香酸ビスマス及びビスマススルファジアジンなどを挙げることができる。
【0013】
本発明に従って使用し得るセリウム塩としては、硝酸セリウム、及び硝酸セリウムと同程度の水溶性を有する他のセリウム塩などを挙げることができる。
【0014】
本明細書で使用する用語「銀含有化合物」は、共有結合又は非共有結合(例えばイオン結合)を介して別の分子に結合しているか又は結合していない銀イオン又は銀原子の形態における銀を含有する化合物を意味し、銀含有化合物としては、限定するものではないが、共有結合化合物、例えば、銀スルファジアジン(AgSD)、及び、銀塩、例えば、酸化銀(Ag2O)、炭酸銀(Ag2CO3)、デオキシコール酸銀、サリチル酸銀、ヨウ化銀、硝酸銀(AgNO3)、パラアミノ安息香酸銀、パラアミノサリチル酸銀、アセチルサリチル酸銀、銀エチレンジアミン四酢酸(AgEDTA)、ピクリン酸銀、プロテイン銀、クエン酸銀、乳酸銀及びラウリン酸銀などを挙げることができる。
【0015】
本発明に従って使用し得る亜鉛塩としては、酢酸亜鉛、及び酢酸亜鉛と同程度の水溶性を有する他の亜鉛塩などを挙げることができる。
【0016】
本発明は、上記成分の組み合わせの医療器具の中又は上への組み込み、及び、当該組み合わせを組み入れる医療器具を提供する。用語「医療用具(medical article)」及び「医療器具(medical device)」は、本明細書中では交換可能に使用されている。本発明に従って処理し得る医療用品は、医用高分子(biomedical polymer)から製造されているか、又は医用高分子でコーティングされているか若しくは処理されており(以後、「高分子含有医療用品(polymer-containing medical articles)」と称し得る)、そのような医療用品としては、限定するものではないが、カテーテル、例えば、尿管カテーテル及び血管カテーテル(例えば、末梢血管カテーテル及び中心血管カテーテルなど)、創傷排液管、動脈移植片、軟組織パッチ(例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)軟組織パッチ)、手袋、シャント、ステント、気管カテーテル、創傷用包帯、縫合糸、誘導線及び人工補装具(例えば、心臓弁及びLVADなど)などを挙げることができる。本発明に従って製造し得る血管カテーテルとしては、限定するものではないが、単一及び多重内腔中心静脈カテーテル、末梢挿入中心静脈カテーテル、緊急輸液カテーテル、経皮シース導入器システム(percutaneous sheath introducer systems)及び熱希釈法カテーテル(そのような血管カテーテルのハブ(hubs)及びポート(ports)を包含する)などを挙げることができる。
【0017】
特定の実施態様においては、適切な溶媒系中に本発明の上記組み合わせを含有する処理溶液に医療器具を晒すことにより本発明の組み合わせを医療器具の中又は上に組み入れることができる。前記処理溶液は、本発明に包含される組成物の範囲内に入る。前記処理溶液がミノサイクリンを含む場合は、ミノサイクリンの濃度は、1%重量/容積(w/v)から8%(w/v)、好ましくは、3%(w/v)から5%(w/v)であり; 前記処理溶液がリファンピンを含む場合は、リファンピンの濃度は、1%(w/v)から8%(w/v)、好ましくは、3%(w/v)から5%(w/v)であり; 前記処理溶液がノルフロキサシンを含む場合は、ノルフロキサシンの濃度は、1%(w/v)から8%(w/v)、好ましくは、3%(w/v)から5%(w/v)であり; 前記処理溶液がクロルヘキシジン化合物を含む場合は、クロルヘキシジン化合物の濃度は、1%(w/v)から8%(w/v)、好ましくは、3%(w/v)から5%(w/v)であり; 前記処理溶液がトリクロサンを含む場合は、その濃度は、1%(w/v)から8%(w/v)、好ましくは、3%(w/v)から5%(w/v)であり; 前記処理溶液が塩化ベンザルコニウムを含む場合は、塩化ベンザルコニウム(BZK)の濃度は、0.25%(w/v)から1%(w/v)、好ましくは、0.5%(w/v)であり; 前記処理溶液がビスマス塩を含む場合は、ビスマス塩の濃度は、0.5%(w/v)から2%(w/v)、好ましくは、2%(w/v)であり; 前記処理溶液がセリウム塩を含む場合は、セリウム塩の濃度は、好ましくは、1%(w/v)から5%(w/v)であり; 前記処理溶液が亜鉛塩を含む場合は、亜鉛塩の濃度は、1%(w/v)から5%(w/v)、好ましくは、2%(w/v)であり; 及び、前記処理溶液が銀含有化合物を含む場合は、銀含有化合物の濃度は、0.5%(w/v)から2%(w/v)好ましくは、1%である。上記した範囲、例えば、「X%からY%」は、境界値であるXとYを含み、本明細書においては、Xの値とYの値の20%の変動も包含するものとする。即ち、上記範囲「X%からY%」は、「X±0.20XからY±0.20Y」を意味すると解釈されるものとする。
【0018】
適切な溶媒系は、抗感染性物質を溶解させるか、又は、あまり望ましくはないが、抗感染性物質の懸濁液を生成する溶媒系であり、好ましくは、医療器具をわずかに膨潤させる(抗感染性物質の組み込みが促進される)が、好ましくは、当該医療器具の表面を実質的に変えない(例えば、表面をざらざらにしたりしない)ので、当該医療器具の臨床上の有用性を損なうことがない。溶媒系の非限定的な特定の例には、70%(容積/容積;v/v)テトラヒドロフラン(THF)と30%(v/v)メタノール(MeOH)が包含され、さらに好ましくは、抗生物質を溶解させるものとして、50%(v/v)テトラヒドロフラン(THF)と50%(v/v)メタノールが包含される。そのような処理溶液は、さらに、医用高分子を含有し得る。非限定的な特定の例として、上記処理溶液は、3%(w/v)の93Aポリウレタンと1%(w/v)の60Dポリウレタン、又は、1%(w/v)の93Aポリウレタンと3%(w/v)の60Dポリウレタンを含有し得る。
【0019】
例えば、ポリウレタン製カテーテルを、本発明の処理溶液に(浸漬(dipping)するか及び/又はカテーテルの内腔に処理溶液を流して通すことにより)、2秒間から200秒間、好ましくは、2秒間から100秒間晒した後、室温で乾燥させ得る。溶媒系として1:1のTHF/MeOHを用いて前記方法で処理されたポリウレタン製カテーテルは、以下に示す量の抗感染性物質(ここで、用語「抗感染性(anti-infective)」は、抗生物質及び消毒薬を意味する)を含むであろう。即ち、当該カテーテルがミノサイクリンを含有する場合は、ミノサイクリンの量は、1cm当たり100μgから450μgであり; 当該カテーテルがリファンピンを含有する場合は、リファンピンの量は、1cm当たり100μgから450μgであり; 当該カテーテルがノルフロキサシンを含有する場合は、ノルフロキサシンの量は、1cm当たり100μgから450μgであり; 当該カテーテルがクロルヘキシジン化合物を含有する場合は、クロルヘキシジン化合物の量は、1cm当たり130μgから520μgであり; 当該カテーテルがトリクロサンを含有する場合は、その量は、1cm当たり130μgから750μgであり; 当該カテーテルが塩化ベンザルコニウムを含有する場合は、塩化ベンザルコニウム(BZK)の量は、1cm当たり25μgから100μgであり; 当該カテーテルがビスマス塩を含有する場合は、ビスマス塩の量は、1cm当たり50μgから300μgであり; 当該カテーテルがセリウム塩を含有する場合は、セリウム塩の量は、1cm当たり50μgから200μgであり; 当該カテーテルが亜鉛塩を含有する場合は、亜鉛塩の量は、1cm当たり50μgから200μgであり; 及び、当該カテーテルが銀含有化合物を含有する場合は、銀含有化合物の量は、1cm当たり25μgから300μgである。さらに、本発明は、前記処理溶液を用いて製造された、又は別の手段で、例えば、押し出し、若しくは、本発明の組み合わせを含有するコーティング溶液の「塗布」、若しくは、本発明の組み合わせを含有する粉末でのコーティングなどにより製造された、本発明の組み合わせで上記量の抗感染性物質を含有するカテーテル及び別の医療器具も提供する。
【0020】
本発明により包含される組み合わせの例は、限定するものではないが、以下の通りである。
【0021】
ミノサイクリンとビスマス;
ミノサイクリンとクロルヘキシジン遊離塩基;
ミノサイクリンとクロルヘキシジンジアセテート;
ミノサイクリンとクロルヘキシジンジグルコネート;
ミノサイクリンとトリクロサン;
ミノサイクリンとクロルヘキシジン遊離塩基と硝酸ビスマス;
ミノサイクリンとクロルヘキシジンジアセテートと硝酸ビスマス;
ミノサイクリンとクロルヘキシジンジグルコネートと硝酸ビスマス;
ミノサイクリンとトリクロサンと硝酸ビスマス;
ミノサイクリンとクロルヘキシジン遊離塩基と塩化ベンザルコニウム;
ミノサイクリンとクロルヘキシジンジアセテートと塩化ベンザルコニウム;
ミノサイクリンとクロルヘキシジンジグルコネートと塩化ベンザルコニウム;
ミノサイクリンとトリクロサンと塩化ベンザルコニウム;
ミノサイクリンとクロルヘキシジン遊離塩基と塩化ベンザルコニウム;
ミノサイクリンとクロルヘキシジンジアセテートと塩化ベンザルコニウム;
ミノサイクリンとクロルヘキシジンジグルコネートと塩化ベンザルコニウム;
ミノサイクリンとトリクロサンと塩化ベンザルコニウム;
ミノサイクリンとクロルヘキシジン遊離塩基と硝酸ビスマスと塩化ベンザルコニウム;
ミノサイクリンとクロルヘキシジンジアセテートと硝酸ビスマスと塩化ベンザルコニウム;
ミノサイクリンとトリクロサンと炭酸銀;
ミノサイクリンとクロルヘキシジンジグルコネートと硝酸ビスマスと塩化ベンザルコニウム;
及び
ミノサイクリンとトリクロサンと硝酸ビスマスと塩化ベンザルコニウム。
【実施例】
【0022】
実施例:抗生物質耐性細菌に対する抗生物質含有カテーテルの効力の低下
最近、ミノサイクリンとリファンピンからなる2種の抗生物質の組み合わせを含浸させてあるカテーテルが臨床用に開発された。上記薬物はそれぞれ異なる薬理作用を有しており、協力的に作用し得るので、組み合わせて使用した上記薬物に対する耐性が発達するということはありそうもないと考えられた。しかしながら、カテーテルをラットに埋め込んだ試験において、当該カテーテルが、時間の経過に伴って、この抗生物質の組み合わせに対する耐性が低い菌株又はリファンピンに対して高い耐性を有している菌株に対して、抗菌活性を失うことが示された。それに対して、消毒薬であるクロルヘキシジンと銀スルファジアジンを含浸させてあるカテーテルは、これらの抗生物質耐性菌株に対して有効であった。
【0023】
これらの試験をより詳細に説明するために、ミノサイクリンとリファンピン(MR)又はクロルヘキシジンと銀スルファジアジン(AST)で処理してある静脈内カテーテルを以下に示すように準備した。MRポリウレタン製カテーテルはCook Critical Care, Inc.から購入したが、これは、1cm当たり約0.5mgのミノサイクリンと0.5mgのリファンピンを含有している。ASTカテーテルを準備するために、70%(v/v)のテトラヒドロフランと30%(v/v)のメタノールからなる溶媒系中に3%(w/v)のクロルヘキシジンジアセテート(CHA)と0.75%(w/v)の銀スルファジアジン(AgSD)と3%(w/v)の93Aポリウレタンと1%(w/v)の60Dポリウレタンを含有する処理溶液に、ポリウレタン製カテーテルを室温で2〜5秒間浸漬した。
【0024】
MRカテーテル又はASTカテーテルの断片をラットの皮下に埋め込んだ。カテーテルの埋め込み後、7日目、14日目及び21日目に、カテーテルの断片を取り去り、スタフィロコッカス・エピデルミディス(Staphylococcus epidermidis)の親株(S.epi-s;ATCC Acc. No.35983)又はそのリファンピン耐性変異体(R-r)又はミノサイクリンとリファンピンの両方に耐性を示す株(MR-r)のいずれかを播種してある寒天平板の上に置いた。MRカテーテル又はASTカテーテルの断片によって形成されたこれらの菌株に対する阻害の領域を測定した。結果は表(I)に示してある。
【表1】
Figure 2004533882
【0025】
要約すると、第7日目までにR-r株に対するMRカテーテルの活性は著しく低減した。第7日目と第14日目において、MR-r株とR-r株に対する阻害領域はいずれも、耐性を有さないS.エピデルミディス(S.epidermidis)親株と比較して大きく低下した。ASTカテーテルの活性は、試験に用いた微生物の抗生物質耐性プロフィールには関係なく、影響を受けなかった。
【0026】
実施例:抗生物質 / 消毒薬の組み合わせの効力
最小発育阻止濃度 ( MIC ):単独又は組み合わせにおける各抗菌薬のMICを、液体培地、即ち、トリプチケースソイブロス(Trypticase Soy Broth)(TSB)を用いて決定した。各試験管が5mLを含むように抗菌薬を連続的に希釈し、1ミリリットル当たり104又は106のコロニー形成単位(cfu)のいずれかの濃度で細菌を接種した。接種菌の上記濃度は、IVカテーテルに潜在的にコロニーを形成し得る低レベル及び中レベルの範囲の数の微生物を表している。試験管を37℃で24時間インキュベーションし、濁度についてチェックした。目に見える濁りが認められない薬物の最低濃度をMICとみなした。。
【0027】
耐性の発達:様々な抗菌薬及びその組み合わせを用いて、S.エピデルミディス(S.epidermidis)を耐性菌の出現に関して評価した。5mLのTSBを含有する培養試験管に播種して、薬物濃度が各薬物のMICの上下に2倍希釈で各3濃度で、1mL当たり約1×104の微生物とした。最初の接種菌は、培養菌をTSB中で一晩増殖させることで調製した。試験管を37℃で24時間インキュベーションした。MIC含有試験管に連続して先行する培養試験管を希釈して105cfu/mLとし、次の転移(transfer)に用いた。10〜20継代の後、MIC試験管を下回る培養物を血液寒天平板上で継代培養し、感受性試験用に保存した。この実験は、各継代で106cfu/mLの細胞密度で再度行った。上記試験により、以下に示す消毒薬と抗生物質を単独で及び組み合わせて耐性の発達に関して試験した。クロルヘキシジンジアセテート(CHX)、トリクロサン(T)、パラクロロメタキシレノール(PCMX)、ポリヘキサメチレンビグアニド(PHMB)、ミノサイクリン(M)、トブラマイシン(Tb)、ノルフロキサシン(Nf)、ミノサイクリンとリファンピン(M+R)、クロルヘキシジンとノルフロキサシン(CHX+Nf)、クロルヘキシジンとトブラマイシン(CHX+Tb)、トリクロサンとミノサイクリン(T+M)、ミノサイクリンとパラクロロメタキシレノール(PCMX+M)、ポリヘキサメチレンビグアニドとミノサイクリン(PHMB+M)、及び、クロルヘキシジンとリファンピン(CHX+R)。3種類の試験の結果は、表(IIA)、表(IIB)、及び表(III)に示してある。
【表2】
Figure 2004533882
【0028】
【表3】
Figure 2004533882
【0029】
試験した全ての抗生物質の中で、ミノサイクリンは、低密度の攻撃(104cfu/mL)に対して、耐性細菌の出現がほとんどないように思われる。しかしながら、細胞密度が高い場合は、ミノサイクリンのMICは4倍上昇した。トリクロサンなどの消毒薬とミノサイクリンなどの抗生物質の組み合わせは、ミノサイクリン耐性細菌の出現を防止しているように思われる。
【表4】
Figure 2004533882
【0030】
表(III)中の組み合わせにおける各物質の濃度は、同じ物質を単独で試験した場合に同じ効果が得られる濃度のフラクション(即ち、フラクション阻害濃度)として表してある。フラクション阻害濃度の合計が一方より小さい場合は、その組み合わせは協力的である。
【0031】
結論として、ノルフロキサシンとミノサイクリンは、それぞれ、クロルヘキシジン及びトリクロサンとの組み合わせにおいて、インビトロで、準阻害濃度(sub-inhibitory concentration)での20継代後のMICの上昇が小さかったこと(表(IIA)を参照されたい)に加えて、協力作用を示すことが観察された。
【0032】
実施例:消毒薬 / 抗生物質で処理されたカテーテル
方法 ポリウレタン製カテーテルの断片を以下の1つで処理した。
【0033】
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノール及び50%(v/v)のテトラヒドロフラン(THF)に5%(w/v)のトブラマイシンを懸濁させたか;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノール及び50%(v/v)のTHFに5%(w/v)のノルフロキサシンを懸濁させたか;
又は、
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノール及び50%(v/v)のTHFに5%(w/v)のミノサイクリンを溶解させた。
【0034】
処理は、上記カテーテルの断片を室温で処理溶液に2秒間〜5秒間晒した後、当該断片を空気乾燥することからなった。次いで、0.5cmのカテーテル断片を、スタフィロコッカス・エピデルミディス(Staphylococcus epidermidis)の試験培養物の108cfu/mLの0.3mlを播種しておいたトリプチケースソイアガー(trypticase soy agar)(TSA)平板上に垂直に置いた。37℃で24時間インキュベーションした後、阻害領域を測定し、その後、前記カテーテル断片を同じ培養物を播種してある新たなTSA平板に転移させた。転移は、試験の期間中24時間ごとに行った。
【0035】
結果: 結果は表(IV)に示してある。
【表5】
Figure 2004533882
【0036】
領域の大きさが15mmより小さい場合、それは、抗生物質の処理がカテーテルに付着しているS.エピデルミディス(S.epidermidis)を阻害するのに有効ではないことを示している(Sheretz ら, 1993, J. Infect. Dis. 167:98-106)。
【0037】
検討: 表(IIA)、表(IIB)及び表(III)に示されているデータに基づいて、クロルヘキシジン又はトリクロサンと組み合わせたノルフロキサシン、トブラマイシン及びミノサイクリンは、薬物の準阻害濃度(sub-inhibitory concentrations)で20回転移した後のMICの上昇が最も小さいように思われる。しかしながら、医療器具の抗菌活性が長期間にわたって有効であるためには、組み込まれている抗生物質及び/又は消毒薬がゆっくりと且つ安定して放出されるべきである。表(IV)に示されているデータは、カテーテルにとって、組み込む抗生物質の選択はミノサイクリンとリファンピンに限定すべきであることを示唆している。抗生物質のノルフロキサシンとトブラマイシンは、1日又は2日でカテーテルから拡散してしまうが、ミノサイクリンとリファンピンはゆっくりと長期間にわたって放出されるからである。さらに、ノルフロキサシンとトブラマイシンは不利な溶解特性を有していて、ポリウレタン製カテーテルを浸漬するのに使用するテトラヒドロフラン/メタノール溶媒系中で限られた溶解度しか有さない。この低い溶解度により、組み込まれるノルフロキサシン又はトブラマイシンの上限は約0.5%(w/v)となるが、この濃度では、抗菌活性は、長続しない低いものとなる(阻害領域が10mmより小さく、1〜2日間しか持続しない)。5%(w/v)のノルフロキサシン又はトブラマイシンを含有する懸濁液でカテーテルを処理した場合、カテーテルの表面は極めて粗くなってしまい、抗菌活性を上昇させることはできるが、そのようなカテーテルは臨床で使用することはできない。ミノサイクリンのみが、カテーテルの表面の平滑性を失うことなく、長期間にわたる抗菌活性を達成するための高濃度で使用し得ることが見いだされた。
【0038】
実施例:リファンピンと消毒薬又はミノサイクリンと消毒薬
方法: ポリウレタン製カテーテルの断片を以下の1つで処理した。
【0039】
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のクロルヘキシジン遊離塩基及び1%(w/v)のリファンピン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のクロルヘキシジンジアセテート及び1%(w/v)のミノサイクリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の3%(w/v)のクロルヘキシジンジアセテート及び3%(w/v)のミノサイクリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のトリクロサン及び3%(w/v)のリファンピン;
又は、
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のトリクロサン及び3%(w/v)のミノサイクリン。
【0040】
処理は、上記カテーテルの断片を室温で処理溶液に2秒間〜5秒間晒した後、当該断片を空気中で乾燥させることからなった。次いで、0.5cmのカテーテル断片を、(i) リファンピン耐性S.エピデルミディス(S.epidermidis); (ii) ミノサイクリンを通過させたS.エピデルミディス(S.epidermidis)(ここで、 ミノサイクリンのMICは変わっていない); 又は、(iii) ミノサイクリンとリファンピンに感受性を有するS.エピデルミディス(S.epidermidis)のいずれかの試験培養物の108cfu/mLの0.3mlを播種しておいたトリプチケースソイアガー(trypticase soy agar)(TSA)平板上に垂直に置いた。37℃で24時間インキュベーションした後、阻害領域を測定した。
【0041】
結果: 前節に記載した実験により、表(V)に示される結果を得た。
【表6】
Figure 2004533882
【0042】
検討: 上記結果は、細菌の耐性が発達しているようには見えず、また、充分な量をカテーテルに組み入れて長期にわたる活性を提供することができるので、ミノサイクリンに消毒薬を加えたものが医療器具で使用するのに好ましい組み合わせであることを示唆している。また、ミノサイクリンは、カテーテル関連疾患の主要な原因微生物の1種であるS.エピデルミディス(S.epidermidis)に対して極めて効果が高い。
【0043】
実施例:抗生物質プラス消毒薬の優れた結果
方法: ポリウレタン製カテーテルを以下の溶液の1つで処理した。
【0044】
(1) 70%(v/v)のテトラヒドロフランと30%(v/v)のメタノールと3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンからなる溶媒中の3%(w/v)のクロルヘキシジンジアセテート(CHA)及び0.75%(w/v)の銀スルファジアジン(AgSD);
(2) 50%(v/v)のテトラヒドロフランと50%(v/v)のメタノールと3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンからなる溶媒中の3%(w/v)のミノサイクリン及び3%(w/v)のリファンピン;
(3) 50%(v/v)のテトラヒドロフランと50%(v/v)のメタノールと3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンからなる溶媒中の3%(w/v)のクロルヘキシジンジアセテート、2%(w/v)のミノサイクリン及び1%(w/v)の銀スルファジアジン;
(4) 70%(v/v)のテトラヒドロフランと30%(v/v)のメタノールと3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンからなる溶媒中の5%(w/v)のトリクロサン、1%(w/v)の炭酸銀(Ag2CO3)及び1%(w/v)のクエン酸;
(5) 50%(v/v)のテトラヒドロフランと50%(v/v)のメタノールと3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンからなる溶媒中の5%(w/v)のトリクロサン、3%(w/v)のミノサイクリン及び1%(w/v)の炭酸銀(Ag2CO3);
(6) 70%(v/v)のテトラヒドロフランと30%(v/v)のメタノールと3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンからなる溶媒中の6%(w/v)のクロルヘキシジンジアセテート;
(7) 70%(v/v)のテトラヒドロフランと30%(v/v)のメタノールと3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンからなる溶媒中の6%(w/v)のクロルヘキシジンジアセテートと1%(w/v)の銀スルファジアジン;
(8) 70%(v/v)のテトラヒドロフランと30%(v/v)のメタノールと3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンからなる溶媒中の8%(w/v)のトリクロサン;
(9) 50%(v/v)のテトラヒドロフランと50%(v/v)のメタノールと3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンからなる溶媒中の8%(w/v)のミノサイクリン;
又は、
(10) 70%(v/v)のテトラヒドロフランと30%(v/v)のメタノールと3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンからなる溶媒中の1%(w/v)の炭酸銀 (Ag2CO3)。
【0045】
カテーテルを処理溶液中に2秒間〜5秒間浸漬した後室温で24時間乾燥させることによりカテーテルを処理した。次いで、処理したカテーテルを切断して断片とし、S.エピデルミディス(S.epidermidis)、シュードモナス・アエルギノサ(Pseudomonas aeruginosa)又はエンテロバクター・アエロゲネス(Enterobacter aerogenes)のいずれかの108cfu/mLの培養物の0.3mLを播種しておいたトリプチケースソイアガー(trypticase soy agar)平板において阻害領域を生成する能力について試験した。阻害領域は24時間後に測定した。
【0046】
結果: 上記実験の結果は、表(VI)に示してある。
【表7】
Figure 2004533882
【0047】
結論: 抗生物質と組み合わせた1種以上の消毒薬で処理されたカテーテルは、単一の薬物で処理されたものより大きな阻害領域を生成する。
【0048】
実施例:抗生物質プラス消毒薬の抗付着効果
方法: ポリウレタン製カテーテルを以下の溶液の1つで処理した。
【0049】
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む70%(v/v)のTHFと30%(v/v)のメタノール中の3%(w/v)のクロルヘキシジンジアセテート(CHA)及び0.75%(w/v)の銀スルファジアジン(AgSD);
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の3%(w/v)のミノサイクリン及び3%(w/v)のリファンピン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF3%(w/v)中のクロルヘキシジンジアセテート、2%(w/v)のミノサイクリン及び0.75%(w/v)の銀スルファジアジン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む70%(v/v)のTHFと30%(v/v)のメタノール中の5%(w/v)のトリクロサン、1%(w/v)の炭酸銀(Ag2CO3)及び1%(w/v)のクエン酸;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のトリクロサン、3%(w/v)のミノサイクリン及び1%(w/v)の炭酸銀(Ag2CO3)。
【0050】
あるいは、上記のように処理した4cmの長さのカテーテルを5mLのトリプチケースソイアガー(trypticase soy agar)を含有する試験管に挿入して、カテーテルの約1cmが寒天から突出するようにした。次いで、スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)の107cfu/mLの培養物の0.2mLを、寒天の頂部表面に適用した。試験管を37℃で7日間インキュベーションした。カテーテルを取り去り、カテーテルを薬物不活性化寒天平板上で回転させ、37℃で48時間インキュベーションした後、細菌のコロニーをカウントすることにより、カテーテルの外部表面への細菌の付着性を測定した。
【0051】
結果: 表(VII)に示されているように、1種以上の消毒薬とミノサイクリンを含浸させてあるカテーテル上への細菌の付着は少ないことが見いだされた。
【表8】
Figure 2004533882
【0052】
実施例:ミノサイクリンと消毒薬で処理されたカテーテル
方法: ポリウレタン製カテーテルを以下の溶液の1つで処理した。
【0053】
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50(v/v)%のTHF中の8%(w/v)のミノサイクリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む70%(v/v)のTHFと30%(v/v)のメタノール中の8%(w/v)のトリクロサン;
又は、
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50 (v/v)%THF中の5%(w/v)のトリクロサン及び3%(w/v)のミノサイクリン。
【0054】
次いで、種々のカテーテルの断片を、アシネトバクター・カルコアセチクス(Acinetobacter calcoaceticus)、シュードモナス・アエルギノサ(Pseudomonas aeruginosa)、エンテロバクター・アエロゲネス(Enterobacter aerogenes)又はスタフィロコッカス・エピデルミディス(Staphylococcus epidermidis)のいずれかの108cfu/mLの培養物の0.3mLをトリプチケースソイアガー(trypticase soy agar)平板に播種することにより生成させた細菌マット(bacterial lawns)に阻害領域を生成する能力について試験した。阻害領域は、前記平板を37℃で24時間インキュベーションした後で測定した。
【0055】
結果: 表(VIIIA)に示されているように、トリクロサンとミノサイクリンの組み合わせは、試験したミノサイクリン又はトリクロサンの濃度に関連して増強された活性を示した。S.エピデルミディス(S.epidermidis)に対する阻害領域が不明瞭だったため正確に測定することができなかったので、殺菌領域は、カテーテルを1日毎に転移させることを3回行った後、カテーテルに隣接する領域から得た1mm2の領域を二次培養することによりチェックした。結果は表(VIIIB)に示してある。このデータは、ミノサイクリンとトリクロサンの組み合わせの活性が、ミノサイクリンとトリクロサンの個々の薬剤を組み合わせにおけるのと同じ重量/容積(モルではない)の濃度で単独で使用した場合の活性よりも増強されているのを示している。
【表9】
Figure 2004533882
【0056】
【表10】
Figure 2004533882
【0057】
表(VIIIB)のデータは、S.エピデルミディス(S.epidermidis)に関して、トリクロサンとミノサイクリンの組み合わせが、どちらかの単独の薬物で処理されたカテーテルよりも有効であったことを示している。
【0058】
実施例:シュードモナス・アエルギノサ (Pseudomonas Aeruginosa) に対する活性
カテーテルに基づく感染においてシュードモナス・アエルギノサ(Pseudomonas aeruginosa)が臨床的に重要であることから、また、表(VIIIA)のデータがP.アエルギノサ(P.aeruginosa)に対する抗菌活性を示すことができなかったことから、ミノサイクリンと一緒に用いた場合の別の消毒薬のP.アエルギノサ(P.aeruginosa)に対する有効性を試験する実験を行った。
【0059】
ポリウレタン製カテーテルを以下の溶液の1つで処理した。
【0060】
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50(v/v)%のTHF中の2%(w/v)の硝酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50(v/v)%のTHF中の5%(w/v)のミノサイクリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の3%(w/v)のミノサイクリン及び2%(w/v)の硝酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む70%(v/v)のTHFと30%(v/v)のメタノール中の3%(w/v)のクロルヘキシジンジアセテート;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の3%(w/v)のクロルヘキシジンジアセテート及び3%(w/v)のミノサイクリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)の炭酸銀;
又は、
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の3%(w/v)のミノサイクリン及び1%(w/v)の炭酸銀。
【0061】
次いで、処理したカテーテルを切断して断片とし、シュードモナス・アエルギノサ(Pseudomonas aeruginosa)の108cfu/mLの培養物の0.3mLをトリプチケースソイアガー(trypticase soy agar)平板に播種し、カテーテルの断片を前記播種した平板に垂直に置き、次いで、37℃で24時間インキュベーションすることにより生成された細菌マット(bacterial lawns)に、阻害領域を生成する能力について試験した。
【0062】
結果は、表(IX)に示してある。
【表11】
Figure 2004533882
【0063】
硝酸ビスマスとミノサイクリンの組み合わせの増強された抗菌活性を立証している表(IX)に示されている結果に鑑みて、トリクロサン及び/又はミノサイクリンと組み合わせた亜鉛塩及びセリウム塩について以下の用に試験した。
【0064】
ポリウレタン製カテーテルを以下の溶液の1つで処理した。
【0065】
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のトリクロサン及び3%(w/v)のミノサイクリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のトリクロサン、3%(w/v)のミノサイクリン及び1%(w/v)の炭酸銀;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のトリクロサン、3%(w/v)のミノサイクリン及び2%(w/v)の酢酸亜鉛;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のトリクロサン、3%(w/v)のミノサイクリン及び2%(w/v)の硝酸銀;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む70%(v/v)のTHFと30%(v/v)のメタノール中の1%(w/v)の炭酸銀;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)の硝酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)の硝酸セリウム;
又は、
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の3%(w/v)のミノサイクリン及び2.4%(w/v)の硝酸セリウム。
【0066】
上記塩は、0.8%(w/v)の各塩の金属を提供する濃度で使用した。
【0067】
次いで、カテーテルを切断して断片とし、108cfu/mLの培養濃度のP.アエルギノサ(P.aeruginosa)の0.3mL又は108cfu/mLの培養濃度のカンジダ・アルビカンス(Candida albicans)の0.5mLによってそれぞれ生成された細菌マット(bacterial lawns)又は酵母マット(yeast lawns)に、阻害領域を生成する能力について試験した。表(X)に記載されている以下の結果が得られた。
【表12】
Figure 2004533882
【0068】
実施例:ビスマスとミノサイクリンの組み合わせ
ポリウレタン製カテーテルを以下の溶液の1つで処理した。
【0069】
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)の硝酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の3%(w/v)のミノサイクリン;
又は、
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)の硝酸ビスマス及び3%(w/v)のミノサイクリン。
【0070】
次いで、種々のカテーテルの断片を、スタフィロコッカス・エピデルミディス(Staphylococcus epidermidis)、シュードモナス・アエルギノサ(Pseudomonas aeruginosa)、アシネトバクター・カルコアセチクス(Acinetobacter calcoaceticus)又はエンテロバクター・アエロゲネス(Enterobacter aerogenes)の108cfu/mLの培養物の0.3mLをトリプチケースソイアガー(trypticase soy agar)平板に播種することにより生成させた細菌マット(bacterial lawns)に阻害領域を生成する能力について試験した。阻害領域は、前記平板を37℃で24時間培養した後で測定した。結果は表(XI)に示してある。
【表13】
Figure 2004533882
【0071】
非クロルヘキシジン系のグループの抗菌スペクトラムをさらに改善するために、以下の組み合わせを評価した。ポリウレタン製カテーテルを以下の溶液の1つで処理した。
【0072】
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の3%(w/v)のミノサイクリン及び2%(w/v)の硝酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む70%(v/v)のTHFと30%(v/v)のメタノール中の5%(w/v)のトリクロサン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の3%(w/v)のミノサイクリン、2%(w/v)の硝酸ビスマス及び5%(w/v)のトリクロサン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む70%(v/v)のTHFと30%(v/v)のメタノール中の0.5%(w/v)の塩化ベンザルコニウム(BZK);
又は、
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の3%(w/v)のミノサイクリン、2%(w/v)の硝酸ビスマス及び0.5%(w/v)の塩化ベンザルコニウム。
【0073】
酵母カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)も試験パネルに加え、108cfu/mLの培養物の0.5mLを用いて酵母マット(yeast lawn)を生成させた以外は、本節において上記したのと同様にして、処理したカテーテルの阻害領域を生成する能力について試験した。結果は表(XII)に示してある。
【表14】
Figure 2004533882
【0074】
上記結果は、ビスマス塩及びミノサイクリンと一緒トリクロサンを使用することで、ともにカテーテルが関連する感染に関係しているエンテロバクター(Enterobacter)及びアシネトバクター(Acinetobacter)に対する抗菌活性が増大したことを示している。ビスマス塩及びミノサイクリンと一緒にBZKを使用することで、抗菌スペクトラムが改善されて、抗菌スペクトラムにC.アルビカンス(C.albicans)も含まれるようになった。試験したグループの中で、5%トリクロサンを処理したグループ以外は全て、S.エピデルミディス(S.epidermidis)に対して良好な活性を示した。
【0075】
実施例:BZK、ミノサイクリン及びビスマス塩
ポリウレタン製カテーテルを以下の溶液の1つで処理した。
【0076】
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の0.5%(w/v)の塩化ベンザルコニウム(BZK);
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の0.5%(w/v)の塩化ベンザルコニウム及び2%(w/v)の硝酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の3%(w/v)のミノサイクリン及び2%(w/v)の硝酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の0.5%(w/v)の塩化ベンザルコニウム及び3%(w/v)のミノサイクリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の0.5%(w/v)の塩化ベンザルコニウム、2%(w/v)の硝酸ビスマス及び3%(w/v)のミノサイクリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む70%(v/v)のTHFと30%(v/v)のメタノール中の5%(w/v)のトリクロサン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の3%(w/v)のミノサイクリン、2%(w/v)の硝酸ビスマス及び5%(w/v)のトリクロサン;
及び、
対照としての、未処理カテーテル。
【0077】
次いで、処理したカテーテルを乾燥させ、切断して断片とし、断片化されたカテーテルを用いて、S.エピデルミディス(S.epidermidis)の108cfu/mLの培養物の0.3mLをトリプチケースソイアガー(trypticase soy agar)平板に播種した後播種した平板を当該平板上に垂直においた上記カテーテルの断片と一緒に37℃で24時間インキュベーションすることにより生成させたS.エピデルミディス(S.epidermidis)のマット(lawns)上に阻害領域を生成させた。
【0078】
阻害領域が大きすぎて正確に測定できないことがわかったので、当該阻害領域内から1mm2の領域を1つ得て、抗生物質を含んでいない平板上で二次培養した。結果は表(XIII)に示してある。トリクロサン又はBZKを使用することで、ビスマス塩及びミノサイクリンの抗菌活性が増強されることが見いだされた。
【表15】
Figure 2004533882
【0079】
実施例:抗菌薬 / 消毒薬の組み合わせ
ポリウレタン製カテーテルを以下の溶液の1つで処理した。
【0080】
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)の硝酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のトリクロサン及び3%(w/v)のミノサイクリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)の硝酸ビスマス及び3%(w/v)のミノサイクリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)の硝酸ビスマス及び3%(w/v)のリファンピン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む2%(w/v)の硝酸ビスマス、3%(w/v)のミノサイクリン及び5%(w/v)のトリクロサン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)の硝酸ビスマス、3%(w/v)のリファンピン及び5%(w/v)のトリクロサン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)の硝酸ビスマス、3%(w/v)のミノサイクリン及び0.5%(w/v)の塩化ベンザルコニウム;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のトリクロサン及び2%(w/v)の硝酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)の硝酸ビスマス及び0.5%(w/v)の塩化ベンザルコニウム;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のトリクロサン、3%(w/v)のミノサイクリン及び1%(w/v)の炭酸銀;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の3%(w/v)のミノサイクリン及び1%(w/v)の炭酸銀;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のミノサイクリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のリファンピン;
又は、
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の0.5%(w/v)の塩化ベンザルコニウム。
【0081】
次いで、種々のカテーテルの断片を、スタフィロコッカス・エピデルミディス(Staphylococcus epidermidis)、シュードモナス・アエルギノサ(Pseudomonas aeruginosa)、アシネトバクター・カルコアセチクス(Acinetobacter calcoaceticus)、エンテロバクター・アエロゲネス(Enterobacter aerogenes)又はカンジダ・アルビカンス(Candida albicans)の108cfu/mLの培養物の0.3mLをトリプチケースソイアガー(trypticase soy agar)平板に播種することにより生成させた細菌マット(bacterial lawns)に阻害領域を生成する能力について試験した。阻害領域は、前記平板を37℃で24時間培養した後で測定した。結果は表(XIV)に示してある。
【0082】
得られたデータは、硝酸ビスマスと抗生物質ミノサイクリン又はリファンピンのいずれかとの組み合わせがP.アエルギノサ(P.aeruginosa)に対して増強された活性を有することを示している。この点について、ミノサイクリンとビスマス塩の組み合わせは、リファンピンとビスマス塩の組み合わせよりも優れた活性を有しているように思われる。硝酸ビスマスとミノサイクリンの組み合わせは、アシネトバクター(Acinetobacter)及びエンテロバクター(Enterobacter)の細菌に対しても増強された活性を示した。この組み合わせに塩化ベンザルコニウムを加えることによって、C.アルビカンス(C.albicans)とアシネトバクター(Acinetobacter)に対する抗菌活性が上昇した。さらに、塩化ベンザルコニウムとミノサイクリンとビスマス塩の組み合わせが、広いスペクトラムの抗菌活性を示すことが見いだされた。
【表16】
Figure 2004533882
【0083】
実施例:抗生物質と硝酸ビスマスの組み合わせ
ポリウレタン製カテーテルを以下の溶液の1つで処理した。
【0084】
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のリファンピン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のリファンピン及び2%(w/v)硝酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のゲンタマイシン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のゲンタマイシン及び2%(w/v)の硝酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のトブラマイシン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のトブラマイシン及び2%(w/v)の硝酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のセフタジジン(ceftazidine);
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のセフタジジン及び2%(w/v)の硝酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のジクロキサシリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のジクロキサシリン及び2%(w/v)の硝酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のノルフロキサシン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のノルフロキサシン及び2%(w/v)の硝酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のミノサイクリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のミノサイクリン及び2%(w/v)の硝酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のバシトラシン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のバシトラシン及び2%(w/v)の硝酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のミコナゾール;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のミコナゾール及び2%(w/v)の硝酸ビスマス;
又は、
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の3%(w/v)の硝酸ビスマス。
【0085】
次いで、種々のカテーテルの断片を、シュードモナス・アエルギノサ(Pseudomonas aeruginosa)の108cfu/mLの培養物の0.3mLをトリプチケースソイアガー(trypticase soy agar)平板に播種することにより生成させた細菌マット(bacterial lawns)に阻害領域を生成する能力について試験した。カテーテルの断片を前記播種した平板の上に垂直に置き、次いで、前記平板を37℃で24時間インキュベーションした後、細菌増殖を阻害している領域を測定した。
【0086】
結果は表(XV)に示してある。
【表17】
Figure 2004533882
【0087】
実施例:種々のビスマス塩 / ミノサイクリンの組み合わせ
ポリウレタン製カテーテルを以下の溶液の1つで処理した。
【0088】
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)の硝酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)の硝酸ビスマス及び3%(w/v)のミノサイクリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)の酢酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)の酢酸ビスマス及び3%(w/v)のミノサイクリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)のクエン酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)のクエン酸ビスマス及び3%(w/v)のミノサイクリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)のサリチル酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)のサリチル酸ビスマス及び3%(w/v)のミノサイクリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)のホウ酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)のホウ酸ビスマス及び3%(w/v)のミノサイクリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)のマンデル酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)のマンデル酸ビスマス及び3%(w/v)のミノサイクリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)のパルミチン酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)のパルミチン酸ビスマス及び3%(w/v)のミノサイクリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)の安息香酸ビスマス;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)の安息香酸ビスマス及び3%(w/v)のミノサイクリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)のビスマススルファジアジン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の2%(w/v)のビスマススルファジアジン及び3%(w/v)のミノサイクリン;
又は、
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHFの5%(w/v)のミノサイクリン。
【0089】
次いで、種々のカテーテルの断片を、シュードモナス・アエルギノサ(Pseudomonas aeruginosa)の108cfu/mLの培養物の0.3mLをトリプチケースソイアガー(trypticase soy agar)平板に播種することにより生成させた細菌マット(bacterial lawns)に阻害領域を生成する能力について試験した。カテーテルの断片を前記播種した平板の上に垂直に置き、次いで、前記平板を37℃で24時間インキュベーションした後、細菌増殖を阻害している領域を測定した。
【0090】
結果は表(XVI)に示してあり、これは、ミノサイクリンがビスマス塩の抗シュードモナス活性を増強することを示している。
【表18】
Figure 2004533882
【0091】
実施例:広域スペクトルの抗菌活性
ポリウレタン製カテーテルを以下の溶液の1つで処理した。
【0092】
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のトリクロサン及び3%(w/v)のミノサイクリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のトリクロサン、3%(w/v)のミノサイクリン及び1%(w/v)の炭酸銀;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の5%(w/v)のトリクロサン、3%(w/v)のミノサイクリン及び0.5% (w/v)の塩化ベンザルコニウム(BZK);
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の3%(w/v)のクロルヘキシジン遊離塩基及び3%(w/v)のミノサイクリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の3%(w/v)のクロルヘキシジン遊離塩基、3%(w/v)のミノサイクリン及び1%(w/v)の炭酸銀;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の3%(w/v)のクロルヘキシジン遊離塩基、2%(w/v)のトリクロサン及び2%(w/v)のミノサイクリン;
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む50%(v/v)のメタノールと50%(v/v)のTHF中の0.5%(w/v)の塩化ベンザルコニウム、3%(w/v)のミノサイクリン及び2%(w/v)の硝酸ビスマス;
又は、
3%(w/v)の60Dポリウレタンと1%(w/v)の93Aポリウレタンを含む70%(v/v)のTHFと30%(v/v)のメタノール中の6%(w/v)のクロルヘキシジンジアセテート。
【0093】
次いで、種々のカテーテルの断片を、シュードモナス・アエルギノサ(Pseudomonas aeruginosa)、アシネトバクター・カルコアセチクス(Acinetobacter calcoaceticus)、スタフィロコッカス・エピデルミディス(Staphylococcus epidermidis)又はカンジダ・アルビカンス(Candida albicans)の108cfu/mLの培養物の0.3mLをトリプチケースソイアガー(trypticase soy agar)平板に播種することにより生成させた細菌マット(bacterial lawns)に阻害領域を生成する能力について試験した。阻害領域は、前記平板を37℃で24時間培養した後で測定した。結果は表(XVII)に示してある。
【表19】
Figure 2004533882
【0094】
実施例:ミノサイクリンとクロルヘキシジンで処理したカテーテル
方法: ポリウレタン製カテーテルを以下の溶液の1つで処理した。
【0095】
70%(v/v)のテトラヒドロフラン(THF)と30%(v/v)のメタノール(MeOH)中の3.5%のクロルヘキシジンジアセテート(CHA)、0.75%の銀スルファジアジン(AgSD)、3%の93Aポリウレタン(93A)及び1%の60Dポリウレタン(60D)で室温で2秒間〜5秒間;
50%のTHF中の3%のクロルヘキシジン遊離塩基(CHX)、1%のミノサイクリン(M)及び3.5%の60Dポリウレタンで室温で2秒間〜5秒間。
【0096】
あるいは、ミノサイクリン(M)とリファンピン(R)が染み込ませてあって0.5mgのMと0.5mgのRを含んでいるカテーテルを購入した(Cook Critical Careから市販されている)。
【0097】
次いで、種々のカテーテルを、1×108cfu/mLの培養濃度のS.エピデルミディス(S.epidermidis)若しくはA.カルコアセチクス(A.calcoaceticus)の0.3mL又は1×108cfu/mLの培養濃度のC.アルビカンス(C.albicans)の0.5mLをトリプチケースソイアガー(trypticase soy agar)平板に播種することにより生成させた細菌マット(bacterial lawns)又は酵母マット(yeast lawns)に阻害領域を生成する能力について試験した。試験カテーテルの0.5cm断片を、前記平板に垂直に埋め込んだ。阻害領域は、前記平板を37℃で24時間インキュベーションした後で測定した。
【0098】
結果: 上記で調製したカテーテル中のクロルヘキシジンとミノサイクリンの薬物濃度は、下記表(XVIII)に示してある。
【表20】
Figure 2004533882
【0099】
前節に記載してある実験により表(XIX)及び表(XX)に示されている結果が得られた。
【表21】
Figure 2004533882
【0100】
【表22】
Figure 2004533882
【0101】
上記結果は、ミノサイクリンとクロルヘキシジンで処理されたカテーテルが、残りのグループのカテーテルと比較して、S.エピデルミディス(S.epidermidis)及びA.カルコアセチクス(A.calcoaceticus)に対して長期間にわたり増強された活性を有することを示している。
【0102】
実施例:ミノサイクリンとクロルヘキシジンで処理したカテーテルのS . アウレウス (S.aureus) に対する抗付着作用
方法: S.アウレウス(S.aureus)の細菌の付着性を測定するために、ミノサイクリンとクロルヘキシジンで処理したカテーテルの効力を、インビトロの寒天管(ager tract)モデルとインビボのラット皮下モデルを用いて試験した。
【0103】
ポリウレタン製カテーテルの断片を以下の溶液の1つで処理した。
【0104】
70%(v/v)のテトラヒドロフラン(THF)と30%(v/v)のメタノール(MeOH)中の3.5%のクロルヘキシジンジアセテート(CHA)、0.75%の銀スルファジアジン(AgSD)、3%の93Aポリウレタン(93A)及び1%の60Dポリウレタン(60D)で室温で2秒間〜5秒間;
50%のTHF中の3%のクロルヘキシジン遊離塩基(CHX)、1%のミノサイクリン(M)及び3.5%の60Dポリウレタンで室温で2秒間〜5秒間。
【0105】
あるいは、ミノサイクリン(M)とリファンピン(R)が染み込ませてあって0.5mgのMと0.5mgのRを含んでいるカテーテルを購入した(Cook Critical Careから市販されている)。
【0106】
12.5mLの培養培地(0.5%寒天+0.03%TSB+20%BAS+0.5%Parmalat)を含む培養試験管を準備した。種々のカテーテルの4cmの断片を軟寒天培地に垂直に埋め込んで、埋め込んだカテーテル断片の一端の0.5cmが培地から突き出るようにした。望ましい時間間隔でカテーテルを新しい培地に転移させて、インビボの薬物クリアランスをシミュレーションし、24時間後に、挿入部位に1×107cfu/mLを含んでいるS.アウレウス(S.aureus)の培養物の20μLを用いて感染させた。次いで、前記試験管を37℃で7日間インキュベーションした。次いで、カテーテルを培地から取り去り、そのカテーテルを2回すすぎ洗いした後ブロッティングして乾燥させ、両端から1cmを切り離し、前記断片の中央から2cm断片を切り取って4mLのLTSBに懸濁させ、20分間超音波処理することにより、細菌の付着性を測定した。その後、LTSBの0.5mLをTSA平板又はDE平板に播種した。
【0107】
インビボモデル: インビボでの感染試験のために、カテーテルを上記した寒天管(agar tract)インビトロ試験におけるカテーテルと同様に処理したが、但し、カテーテルはラットの皮下嚢に埋め込み、望ましい時間間隔で、1×108cfu/mLのS.アウレウス(S.aureus)の培養物の25μLを用いて感染させた。細菌の付着性の測定は、上記した寒天管(agar tract)インビトロ試験におけるカテーテルと同様に行ったが、但し、カテーテルは、感染の7日後に前記皮下嚢から取り除いた。
【0108】
結果: 前節に記載した、インビトロの寒天管(agar tract)モデルとインビボのラット皮下モデルを用いた実験の結果は、表(XXI)に示してある。
【表23】
Figure 2004533882
【0109】
上記結果は、埋め込み後14日目と21日目に感染させた場合は全てのグループのカテーテルがインビトロとインビボの両方のモデルにおいて等しく効果を有していたが、44日目に感染させた場合は、ミノサイクリンとクロルヘキシジンで処理したカテーテルが残りのグループのカテーテルに比較して、コロニー形成が著しく少なかったことを示している。
【0110】
実施例:ミノサイクリンとクロルヘキシジンで処理したカテーテルのP . アエルギノサ (P.aeruginosa) に対する抗付着作用
方法: 細菌の付着性を測定するインビトロモデルを用いた先の実施例に記載したように、ポリウレタン製カテーテルを上記溶液の1つで処理した。
【0111】
カテーテルの断片を先の実施例に記載したように試験培地に埋め込むことによって種々のカテーテルを試験したが、但し、5日後に培地を交換し、第6日目に、1×103cfu/mLのP.アエルギノサ(P.aeruginosa)の懸濁液の20μLを用いて挿入部位に接種した。7日間インキュベーションした後、先の実施例に記載したようにして細菌の付着性を測定した。
【0112】
結果: 表(XXII)に示されているように、P.アエルギノサ(P.aeruginosa)の細菌の付着性はミノサイクリンとクロルヘキシジンで処理したカテーテルでより少ないことが見いだされた。
【表24】
Figure 2004533882
【0113】
実施例:ミノサイクリンとクロルヘキシジンで処理したカテーテルのC . アルビカンス (C.albicans) に対する抗付着作用
方法: 寒天管(agar tract)インビトロモデルを用いたP.アエルギノサ(P.aeruginosa)に対する先の実施例に記載したように、ポリウレタン製カテーテルを上記溶液の1つで処理したが、但し、試験培地に0.5%のガラクトースと0.1mMのCaCl2を補足して酵母C.アルビカンス(C.albicans)の付着性を増強した。カテーテルの埋め込み後第0日目の埋め込み直後、埋め込み4時間後及び埋め込み4日後に、培地を交換した後、1×107cfu/mLのC.アルビカンス(C.albicans)の懸濁液の20μLを用いてカテーテルに感染させた。P.アエルギノサ(P.aeruginosa)に対する先の実施例に記載したように、7日後に付着性を試験した。
【0114】
結果: 表(XXIII)に示されているように、C.アルビカンス(C.albicans)の付着性はミノサイクリンとクロルヘキシジンで処理したカテーテルで残りのグループのカテーテルより少ないことが見いだされた。
【表25】
Figure 2004533882
【0115】
実施例:ミノサイクリンとクロルヘキシジンで処理したカテーテルのS . アウレウス (S.aureus) に対する長期抗付着作用
方法: カテーテルが大量の液体に長期間にわたって囲まれている状況をシミュレーションするために、インビボモデルを用いたS.アウレウス(S.aureus)に対する先の実施例に記載したように、ポリウレタン製カテーテルを上記溶液の1つで処理したが、但し、試験カテーテルの4cm断片をラットの腹側の腹水の中に埋め込み、27日後に取り除いた。次いで、これらの断片を寒天管(agar tract)培地に埋め込んで、24時間後にS.アウレウス(S.aureus)を感染させた。感染の7日後、S.アウレウス(S.aureus)に対する先の実施例に記載したようにカテーテルを付着性を測定するために処理した。
【0116】
結果: 前節に記載した実験により、表(XXIV)に示されている結果が得られた。
【表26】
Figure 2004533882
【0117】
上記結果は、S.アウレウス(S.aureus)の付着性に関し、ミノサイクリンとクロルヘキシジンで処理したカテーテル上のコロニーが残りのグループのカテーテルと比較して1対数少ないことが見いだされたことを示している。
【0118】
実施例:ミノサイクリンとクロルヘキシジンで処理したカテーテルの内腔抗菌作用
方法: ポリウレタン製カテーテルの内腔表面と外表面の両方を以下の1つで処理した。
【0119】
80%(v/v)のMeOHと20%(v/v)のTHF中の1.2%のCHA及び1.2%のCHX;
80%(v/v)のMeOHと20%(v/v)のTHF中の2%のCHX及び1%のミノサイクリン;又は、
80%(v/v)のMeOHと20%(v/v)のTHF中の1%のCHA、1%のCHX及び1%のトリクロサン(T)。
【0120】
次いで、種々のカテーテルを細菌の付着性について試験した。全ての試験カテーテルの内腔表面に、10%TSBを含んでいる食塩水を7日間連続的に灌流させた後、1×107cfu/mLのS.アウレウス(S.aureus)又はE.アエロゲネス(E.aerogenes)の培養物で24時間囲まれている状態に置いた。次いで、カテーテルを1cm断片に切断し、各断片を4mLのLTSBに懸濁させ、それらを20分間超音波処理することにより、カテーテル(本体、伸張管(extension lines)及びハブ)を細菌の付着性に関して評価した。その後、LTSBの0.5mLをTSA平板又はDE平板に播種した。
【0121】
結果: 結果は、表(XXV)、表(XXVI)及び表(XXVII)に示してある。
【表27】
Figure 2004533882
【0122】
【表28】
Figure 2004533882
【0123】
【表29】
Figure 2004533882
【0124】
検討: 表(XXV)、表(XXVI)及び表(XXVII)に示されているデータに基づくと、特にハブにおいて、ミノサイクリンとクロルヘキシジンで処理したカテーテルが細菌の付着が最も少ないように思われる。表(XXVI)では、S.アウレウス(S.aureus)の付着性に関し、ミノサイクリンとクロルヘキシジンで処理したカテーテル上のコロニーが残りのグループのカテーテルと比較して1対数少ないことが見いだされている。
【0125】
実施例:末梢挿入中心静脈カテーテル上での長期抗付着作用
方法: 末梢挿入中心静脈カテーテル(PICC)を、S.アウレウス(S.aureus)に対する長期効果に関して試験した。ポリウレタン製PICCカテーテルの外表面を、以下の1つで処理した。
【0126】
80%(v/v)のMeOHと20%(v/v)のTHF中の2%のCHA、1.5%のCHX、0.75%のAgSD、3%の93Aポリウレタン及び1%の60Dポリウレタン;
又は、
80%(v/v)のMeOHと20%(v/v)のTHF中の2%のCHA、1%のCHX、1%のM、3%の93Aポリウレタン及び1%の60Dポリウレタン。
【0127】
別々のポリウレタン製PICCカテーテルの内腔表面を、以下の溶液の1つで100秒間処理した。
【0128】
80%(v/v)のMeOHと20%(v/v)のTHF中の1.2%のCHA及び1.2%のCHX;
又は、
80%(v/v)のMeOHと20%(v/v)のTHF中の1%のM及び2%のCHX。
【0129】
上記カテーテルの外表面を、前述した寒天管(agar tract)インビトロモデルに従ってアッセイした。全ての試験カテーテルの内腔表面は、先の実施例に記載されているようにアッセイしたが、但し、試験カテーテルの内腔を、上記処理溶液に灌流により100秒間晒した。
【0130】
種々のカテーテルを先の実施例において記載した寒天管(agar tract)インビトロモデルで記載されているように細菌の付着性について試験したが、但し、12日後にカテーテルを新しい培地に転移させ、1×107cfu/mLのS.アウレウス(S.aureus)の懸濁液と一緒にインキュベーションした。感染の7日後に、先に記載したように細菌の付着性を評価した。
【0131】
結果: 結果は、表(XXVIII)及び表(XXVIV)に示してある。
【表30】
Figure 2004533882
【0132】
【表31】
Figure 2004533882
【0133】
検討: 表(XXVIII)及び表(XXVIV)に示されているデータに基づくと、特にハブにおいて、ミノサイクリンとクロルヘキシジンジアセテートとクロルヘキシジン遊離塩基で処理したカテーテルが外表面と内腔表面の両方で細菌の付着が最も少ないように思われる。
【0134】
本明細書中で種々の刊行物が引用されているが、その内容の全体は本明細書に組み入れられる。

Claims (39)

1%(w/v)から8%(w/v)のミノサイクリンと1%(w/v)から8%(w/v)のクロルヘキシジン化合物を含有する処理溶液に高分子含有医療用品を有効な時間晒すことによって製造された抗感染性医療用品。
前記処理溶液がさらにビスマス塩を0.5%(w/v)から2.0%(w/v)の濃度で含有する、請求項1に記載の抗感染性医療用品。
前記処理溶液がさらに0.2%(w/v)から1.0%(w/v)の塩化ベンザルコニウムを含有する、請求項1に記載の抗感染性医療用品。
前記処理溶液がさらに0.25%(w/v)から1.0%(w/v)の塩化ベンザルコニウムを含有する、請求項2に記載の抗感染性医療用品。
前記ビスマス塩が硝酸ビスマスである、請求項2に記載の抗感染性医療用品 。
前記ビスマス塩が硝酸ビスマスである、請求項4に記載の抗感染性医療用品。
前記ビスマス塩がクエン酸ビスマスである、請求項2に記載の抗感染性医療用品。
前記ビスマス塩がクエン酸ビスマスである、請求項4に記載の抗感染性医療用品。
前記ビスマス塩がサリチル酸ビスマスである、請求項2に記載の抗感染性医療用品。
前記ビスマス塩がサリチル酸ビスマスである、請求項4に記載の抗感染性医療用品。
前記クロルヘキシジン化合物が、クロルヘキシジン遊離塩基、クロルヘキシジンジアセテート、クロルヘキシジングルコネート及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の抗感染性医療用品。
前記クロルヘキシジン化合物が、クロルヘキシジン遊離塩基、クロルヘキシジンジアセテート、クロルヘキシジングルコネート及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項2に記載の抗感染性医療用品。
前記クロルヘキシジン化合物が、クロルヘキシジン遊離塩基、クロルヘキシジンジアセテート、クロルヘキシジングルコネート及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項3に記載の抗感染性医療用品。
前記クロルヘキシジン化合物が、クロルヘキシジン遊離塩基、クロルヘキシジンジアセテート、クロルヘキシジングルコネート及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項4に記載の抗感染性医療用品。
1%(w/v)から8%(w/v)のミノサイクリンと1%(w/v)から8%(w/v)のトリクロサンと0.5%(w/v)から2.0%(w/v)の濃度のビスマス塩を含有する処理溶液に高分子含有医療用品を有効な時間晒すことによって製造された抗感染性医療用品。
前記処理溶液がさらに0.25%(w/v)から1.0%(w/v)の塩化ベンザルコニウムを含有する、請求項15に記載の抗感染性医療用品。
前記ビスマス塩が硝酸ビスマスである、請求項15に記載の抗感染性医療用品 。
前記ビスマス塩が硝酸ビスマスである、請求項16に記載の抗感染性医療用品。
前記ビスマス塩がクエン酸ビスマスである、請求項15に記載の抗感染性医療用品。
前記ビスマス塩がクエン酸ビスマスである、請求項16に記載の抗感染性医療用品。
前記ビスマス塩がサリチル酸ビスマスである、請求項15に記載の抗感染性医療用品。
前記ビスマス塩がサリチル酸ビスマスである、請求項16に記載の抗感染性医療用品。
1%(w/v)から8%(w/v)のミノサイクリンと0.25%(w/v)から1.0%(w/v)の塩化ベンザルコニウムと0.5%(w/v)から2.0%(w/v)のビスマス塩を含有する処理溶液に高分子含有医療用品を有効な時間晒すことによって製造された抗感染性医療用品。
前記ビスマス塩が、硝酸ビスマス、クエン酸ビスマス及びサリチル酸ビスマスからなる群から選択される、請求項23に記載の抗感染性医療用品。
1cm当たり100μgから450μgのミノサイクリンと130μgから520μgのクロルヘキシジン化合物を含有する血管内カテーテル。
さらに、1cm当たり50μgから300μgのビスマス塩を含有する、請求項25に記載のカテーテル。
前記ビスマス塩が、硝酸ビスマス、クエン酸ビスマス及びサリチル酸ビスマスからなる群から選択される、請求項26に記載のカテーテル。
さらに、1cm当たり25μgから100μgの塩化ベンザルコニウムを含有する、請求項26に記載のカテーテル。
前記クロルヘキシジン化合物が、クロルヘキシジン遊離塩基、クロルヘキシジンジアセテート、クロルヘキシジングルコネート及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項25に記載のカテーテル。
さらに、1cm当たり50μgから200μgの亜鉛塩を含有する、請求項25に記載のカテーテル。
さらに、1cm当たり25μgから300μgの銀含有化合物を含有する、請求項25に記載のカテーテル。
前記銀含有化合物が炭酸銀である、請求項31に記載のカテーテル。
1cm当たり100μgから450μgのミノサイクリンと1cm当たり130μgから750μgのトリクロサンと1cm当たり50μgから300μgのビスマス塩を含有する血管内カテーテル。
前記ビスマス塩が、硝酸ビスマス、クエン酸ビスマス及びサリチル酸ビスマスからなる群から選択される、請求項33に記載のカテーテル。
さらに、1cm当たり25μgから100μgの塩化ベンザルコニウムを含有する、請求項33に記載のカテーテル。
さらに、1cm当たり50μgから200μgの亜鉛塩を含有する、請求項33に記載のカテーテル。
さらに、1cm当たり25μgから300μgの銀含有化合物を含有する、請求項33に記載のカテーテル。
前記銀含有化合物が炭酸銀である、請求項33に記載のカテーテル。
1%(w/v)から8%(w/v)のミノサイクリンと0.5%(w/v)から2.0%(w/v)のビスマス塩を含有する処理溶液に高分子含有医療用品を有効な時間晒すことによって製造された抗感染性医療用品。
JP2003506945A 2001-02-02 2002-01-31 消毒薬と抗生物質の組み合わせを含有する医療器具 Ceased JP2004533882A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/775,775 US6582719B2 (en) 2001-02-02 2001-02-02 Combinations of antiseptic and antibiotic agents that inhibit the development of resistant microorganisms
PCT/US2002/003087 WO2003000303A1 (en) 2001-02-02 2002-01-31 Combinations of antiseptic and antibiotic agents containing medical devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004533882A true JP2004533882A (ja) 2004-11-11

Family

ID=25105459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003506945A Ceased JP2004533882A (ja) 2001-02-02 2002-01-31 消毒薬と抗生物質の組み合わせを含有する医療器具

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6582719B2 (ja)
EP (1) EP1363679B1 (ja)
JP (1) JP2004533882A (ja)
AT (1) ATE311209T1 (ja)
CA (1) CA2437385A1 (ja)
CZ (1) CZ20032075A3 (ja)
DE (1) DE60207686D1 (ja)
MX (1) MXPA03006618A (ja)
WO (1) WO2003000303A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546812A (ja) * 2005-07-01 2008-12-25 ケーン バイオテク インコーポレイテッド 医療用デバイス上における微生物バイオフィルムの生育および増殖を抑制するための抗菌性組成物
JP2010047764A (ja) * 2003-05-23 2010-03-04 Gambro Lundia Ab 生体適合性ポリマー
JP2010187910A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Nippon Sherwood Medical Industries Ltd 抗菌性医療用具およびその製造方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6224579B1 (en) * 1999-03-31 2001-05-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Triclosan and silver compound containing medical devices
KR20020039689A (ko) * 1999-10-14 2002-05-27 토토라노 제이. 빈센트 정렬정보를 캐쉬하는 장치 및 방법
US7329412B2 (en) 2000-12-22 2008-02-12 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Antimicrobial medical devices containing chlorhexidine free base and salt
US20050192547A1 (en) * 2002-01-31 2005-09-01 Modak Shanta M. Combinations of antiseptic and antibiotic agents containing medical devices
AU2003216213B2 (en) 2002-02-07 2008-10-02 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Zinc salt compositions for the prevention of mucosal irritation from spermicides and microbicides
US7597903B2 (en) * 2002-12-02 2009-10-06 Shenkar College Of Engineering And Design Method and composition for producing catheters with antibacterial property
SE526027C2 (sv) 2003-05-23 2005-06-14 Gambro Lundia Ab Biokompatibel polymerkomposition, förfarande för beredning av en biokompatibel sampolymerkomposition, artikel med en film av en polymerkomposition och användning av en biokompatibel polymerkomposition för en medicinsk anordning
US20050148553A1 (en) * 2003-09-05 2005-07-07 Testa Raymond T. Use of tigecycline, alone, or in combination with rifampin to treat osteomyelitis and/or septic arthritis
US7566502B1 (en) 2003-09-17 2009-07-28 Allegiance Corporation Surface modification of elastomeric articles
WO2005061003A1 (en) * 2003-12-12 2005-07-07 Medtronic, Inc. Anti-infective medical device
US8691258B2 (en) * 2003-12-12 2014-04-08 Medtronic, Inc. Anti-infective medical device
US20050186258A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Shiping Wang Antimicrobial medical gloves
GB0421164D0 (en) * 2004-09-23 2004-10-27 Univ Nottingham Medical devices and methods of making medical devices
US20080199502A1 (en) * 2005-04-08 2008-08-21 Dominic Tessier Antimicrobial Solution Comprising a Metallic Salt and a Surfactant
WO2007070795A2 (en) * 2005-12-12 2007-06-21 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Broad spectrum non-traditional preservative system
EP2079395A4 (en) * 2006-10-18 2011-08-03 Arrow Int Inc ANTI-INFECTIOUS ALCOHOL SOLUTION FOR CATHETER AND CATHETER TREATED WITH CHLORHEXIDINE
US8343536B2 (en) 2007-01-25 2013-01-01 Cook Biotech Incorporated Biofilm-inhibiting medical products
US9511040B2 (en) 2007-06-20 2016-12-06 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Skin and surface disinfectant compositions containing botanicals
US9687429B2 (en) * 2007-06-20 2017-06-27 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Antimicrobial compositions containing low concentrations of botanicals
EP2166840B1 (en) * 2007-06-20 2017-01-11 The Trustees of Columbia University in the City of New York Bio-film resistant surfaces
US9981069B2 (en) 2007-06-20 2018-05-29 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Bio-film resistant surfaces
US20090035228A1 (en) * 2007-08-02 2009-02-05 Shanta Modak Skin and surface disinfectant compositions containing botanicals
US9247973B2 (en) 2007-09-28 2016-02-02 DePuy Synthes Products, Inc. Anti-microbial implant
CA2720721A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-15 Interface Biologics, Inc. Combination therapy for the treatment of bacterial infections
US20100172848A1 (en) * 2008-08-01 2010-07-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Skin and surface disinfectant compositions containing botanicals
US9763697B2 (en) 2008-12-16 2017-09-19 DePuy Synthes Products, Inc. Anti-infective spinal rod with surface features
US10314935B2 (en) 2009-01-07 2019-06-11 Entrotech Life Sciences, Inc. Chlorhexidine-containing antimicrobial laminates
US9028878B2 (en) 2009-02-03 2015-05-12 Microbion Corporation Bismuth-thiols as antiseptics for biomedical uses, including treatment of bacterial biofilms and other uses
CN102341105B (zh) 2009-02-03 2014-09-17 微生物公司 用作上皮组织、急性和慢性伤口、细菌生物被膜和其他适应症的抗菌剂的铋硫醇
US9408393B2 (en) 2010-02-03 2016-08-09 Microbion Corporation Bismuth-thiols as antiseptics for agricultural, industrial and other uses
DE112010001212T5 (de) * 2009-03-20 2012-07-05 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Verfahren, urn einem medizinischen Gerät antimikrobielle Aktivität zu verleihen
KR102074444B1 (ko) * 2010-02-03 2020-02-06 마이크로비온 코포레이션 세균 균막의 치료 및 다른 용도를 포함하는, 생의학적 용도를 위한 방부제로서 비스무트-티올
US9913862B2 (en) 2011-10-26 2018-03-13 Trustees Of Boston University Methods of treating gram-negative microbial infections
ES2762405T3 (es) 2011-11-03 2020-05-25 Univ Columbia Composición con actividad antimicrobiana sostenida
US9968101B2 (en) 2011-11-03 2018-05-15 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Botanical antimicrobial compositions
TW201330856A (zh) 2011-12-06 2013-08-01 Univ Columbia 廣效性的天然防腐組成物
WO2014117755A1 (en) 2013-01-30 2014-08-07 Univerzita Palackeho V Olomouci Antibiotic preparation and use thereof
EP3777977A1 (en) 2013-04-18 2021-02-17 Board of Regents, The University of Texas System Antimicrobial catheters
US11039615B2 (en) 2014-04-18 2021-06-22 Entrotech Life Sciences, Inc. Methods of processing chlorhexidine-containing polymerizable compositions and antimicrobial articles formed thereby
EP2944565B1 (en) 2014-05-13 2017-09-27 Entrotech, Inc. Erosion protective sleeve
GB201614087D0 (en) * 2016-08-17 2016-09-28 Byotrol Plc Anti-microbial composition
WO2018070874A1 (en) * 2016-10-12 2018-04-19 Rijksuniversiteit Groningen Means and methods for reducing or avoiding antibiotic resistance and spread of virulence in human pathogens
JP2021533193A (ja) 2018-07-31 2021-12-02 マイクロビオン コーポレーション ビスマスチオール組成物及び使用方法
KR20210080350A (ko) 2018-07-31 2021-06-30 마이크로비온 코포레이션 상처 치료를 위한 비스무트-티올 조성물 및 방법
CN115029752B (zh) * 2022-06-28 2023-07-18 郑州大学 一种适用于骨植入镁或镁合金的复合涂层的制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4064238A (en) 1972-08-18 1977-12-20 Dominique Bocher Antibiotic composition containing an antibiotic and as a potentiating agent pyrrolidone carboxylic acid or derivative thereof
US5196205A (en) 1987-10-12 1993-03-23 Borody Thomas J Method for treatment of gastro intestinal disorders
US5165952A (en) * 1989-01-18 1992-11-24 Becton, Dickinson And Company Anti-infective and antithrombogenic medical articles and method for their preparation
US5217493A (en) * 1992-03-11 1993-06-08 Board Of Regents, The University Of Texas System Antibacterial coated medical implants
US5688516A (en) * 1992-11-12 1997-11-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Non-glycopeptide antimicrobial agents in combination with an anticoagulant, an antithrombotic or a chelating agent, and their uses in, for example, the preparation of medical devices
US5624704A (en) * 1995-04-24 1997-04-29 Baylor College Of Medicine Antimicrobial impregnated catheters and other medical implants and method for impregnating catheters and other medical implants with an antimicrobial agent
US5928671A (en) 1995-04-25 1999-07-27 Winthrop University Hospital Method and composition for inhibiting bacteria
US5772640A (en) * 1996-01-05 1998-06-30 The Trustees Of Columbia University Of The City Of New York Triclosan-containing medical devices
JPH10328293A (ja) * 1997-06-04 1998-12-15 Unitika Ltd 医療用具及びその製造方法
US6224579B1 (en) * 1999-03-31 2001-05-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Triclosan and silver compound containing medical devices

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010047764A (ja) * 2003-05-23 2010-03-04 Gambro Lundia Ab 生体適合性ポリマー
JP2008546812A (ja) * 2005-07-01 2008-12-25 ケーン バイオテク インコーポレイテッド 医療用デバイス上における微生物バイオフィルムの生育および増殖を抑制するための抗菌性組成物
JP2010187910A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Nippon Sherwood Medical Industries Ltd 抗菌性医療用具およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE311209T1 (de) 2005-12-15
EP1363679B1 (en) 2005-11-30
EP1363679A1 (en) 2003-11-26
DE60207686D1 (de) 2006-01-05
US6582719B2 (en) 2003-06-24
WO2003000303A1 (en) 2003-01-03
CZ20032075A3 (cs) 2005-03-16
MXPA03006618A (es) 2003-10-15
US20020173775A1 (en) 2002-11-21
CA2437385A1 (en) 2003-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1363679B1 (en) Combinations of antiseptic and antibiotic agents containing medical devices
US6706024B2 (en) Triclosan-containing medical devices
US6843784B2 (en) Triclosan and silver compound containing medical devices
US20060099237A1 (en) Antimicrobial medical articles containing a combination of anti-infective compounds, octoxyglycerin, salicylic acid, and sesquiterpenoids
US8932624B2 (en) Bio-film resistant surfaces
US7537779B2 (en) Antimicrobial medical devices
US20140178447A1 (en) Reduction of biofilms on medical devices
US20050192547A1 (en) Combinations of antiseptic and antibiotic agents containing medical devices
US9981069B2 (en) Bio-film resistant surfaces
AU2002337638A1 (en) Combinations of antiseptic and antibiotic agents containing medical devices
AU767489B2 (en) Triclosan-containing medical devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20090224