JP2004533798A - 無線ネットワークを通じた利用可能サービスの並行した利用 - Google Patents

無線ネットワークを通じた利用可能サービスの並行した利用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004533798A
JP2004533798A JP2003509812A JP2003509812A JP2004533798A JP 2004533798 A JP2004533798 A JP 2004533798A JP 2003509812 A JP2003509812 A JP 2003509812A JP 2003509812 A JP2003509812 A JP 2003509812A JP 2004533798 A JP2004533798 A JP 2004533798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
web
user
content
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003509812A
Other languages
English (en)
Inventor
バナージー、ドウィプ
ハウグ、ジェシー、ヘイズ
ヴァラブハネニ、ヴァス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2004533798A publication Critical patent/JP2004533798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • H04W80/12Application layer protocols, e.g. WAP [Wireless Application Protocol]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】無線電気通信ネットワークで、無線電話ユーザが相手によって保留状況に置かれると、ユーザのウェブ対応型電話機に対する無線アプリケーション・プロトコルを使用して、ユーザの電話機の表示画面に付加的な情報/データがダウンロード(プッシュ)される。したがって、音声接続と、ウェブ・ページをダウンロードするデータ接続の並行接続が確立される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、一般には無線電気通信に関し、詳細には無線電話網を通じた音声およびデータの伝送に関する。
【背景技術】
【0002】
無線電気通信はなおその発展の初期段階にある。移動電話の普及は1980年代に始まり、青少年が携帯電話を所有するまでに普及した。携帯電話時代はアナログ・ネットワークとともに始まったが、急速にデジタル・フォーマットに変わり、全国に広まった。
【0003】
それに平行して1990年代には電子商取引とインターネットが急速に台頭した。最近まで携帯電話は専ら音声通信に利用されていたが、インターネットとデジタル・セル・ネットワークの統合により、携帯電話ユーザが音声とデータの両方を通信できる総合技術が急速に生み出されている。現在では、無線電話サービスに加入して、携帯電話の小型の表示画面専用に構成されたウェブ・サイトにアクセスするための内蔵ウェブ・ブラウザを備えた携帯電話機を入手することができる。その結果、無線電話ユーザは、他者と音声による会話を行うことができるだけでなく、内蔵ウェブ・ブラウザを使用して携帯電話で電子メール、株価、天気予報などを見ることもできる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、この新興技術のすべてにより、ビジネスに電話をかけた際に保留状態にされるなどの電気通信の欠点が解消された訳ではない。通話が無期限に保留にされると、当然のことながらビジネスの顧客にはいらだちが生じ、これはビジネスにとって好ましいことではない。携帯電話のユーザはしばしば分単位で電話の使用料金を払わなければならないことから、携帯電話の場合はこの事態がさらに悪化する。テンポが速い今日の世界では、電話を保留にすると、何か他の事に使うこともできるはずの貴重な時間を費やすことになる。したがって、当技術分野では、顧客のいらだちを低減するために、顧客が電話で保留状態に置かれる時間をよりうまく利用することが必要とされる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、携帯電話ユーザが保留状態に置かれたときユーザに代替のコンテンツを提供することにより、上述の必要性に対処する。携帯電話ユーザが保留状態に置かれると、ユーザの携帯電話の表示画面でユーザに表示するために付加的なコンテンツがプッシュされる。
【0006】
代替実施形態では、保留時間中に、顧客のプロファイルをダウンロードして顧客にとって特に興味のあるコンテンツをプッシュすることができる。
【0007】
デジタル無線電気通信ネットワークにおいて、本発明は、一実施形態で、携帯電話のユーザから音声呼を受信するステップと、携帯電話のユーザと音声による会話を行うステップと、携帯電話のユーザとの音声呼を維持しながら、携帯電話の表示画面に表示するために携帯電話にコンテンツをダウンロードするステップとを含む方法を含む。
【0008】
本発明の別の実施形態では、コンピュータ可読媒体に記憶するように適合可能なコンピュータ・プログラム製品が提供され、このコンピュータ・プログラム製品は、携帯電話のユーザから音声呼を受信するプログラム・ステップ、携帯電話のユーザと音声による会話を行うプログラム・ステップ、および携帯電話ユーザとの音声呼を維持するのと同時に、携帯電話の表示画面に表示するために携帯電話にコンテンツをダウンロードするプログラム・ステップを含む。
【0009】
本発明の別の実施形態は、情報ハンドリング・システムを実施し、このシステムは、ウェブ対応型電話機でウェブ・ページを表示するhtmlコードを格納するデータベースと、電気通信ネットワークに結合し、電気通信ネットワークを通じて内線電話を携帯電話に接続するための交換機と、内線電話と携帯電話との間で行われる音声による会話と同時に、ウェブ対応型電話機にウェブ・ページをダウンロードするアプリケーション・サーバとを備える。
【0010】
本発明の別の実施形態は電気通信ネットワークを含み、この電気通信ネットワークは、デジタル無線ネットワークと、ウェブ対応型電話機と、交換機と、交換機およびデジタル無線ネットワークに結合された公衆交換電話網と、交換機に結合された電話機と、デジタル無線ネットワーク、公衆交換電話網、および交換機を介してウェブ対応型電話機と電話機間に音声接続を生み出す回路と、音声接続を行うのと平行してウェブ対応型電話機にコンテンツをダウンロードするアプリケーション・サーバとを含む。
【0011】
上述では、以下の本発明の詳細な説明をよりよく理解できるように本発明の特徴および技術的利点をやや大まかに概説した。本発明の特許請求の範囲の主題をなす本発明のこの他の特徴および利点を以下で説明する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下の説明では、具体的なプロトコルあるいは無線ネットワーク・アーキテクチャなどの多数の具体的な詳細事項を述べて本発明の完全な理解を提供する。ただし、当分野の技術者には明らかであるように、本発明はそのような特定の詳細事項を用いずに実施することもできる。他の例では、不必要に詳細に図示することで本発明をあいまいにしないために、よく知られる回路はブロック図の形で図示する。大抵の部分で、タイミングの考慮などに関する詳細は、本発明を完全に理解するのに必要でなく、また関連技術の技術者が有する技術の範囲内であるので省略している。
【0013】
次いで図面を参照するが、図の要素は必ずしも原寸に比例して示されてはおらず、数枚の図全体を通じて同じまたは同様の要素は同じ参照符号で示されている。
【0014】
本発明は、デジタル携帯電話、ページャ、携帯情報端末などを公衆交換電話網(PSTN)およびインターネットに接続するために現在運用されているような無線デジタル・ネットワーク内で実施される。このようなネットワークは、WAP(無線アプリケーション・プロトコル)を使用して通信することができる。WAPは、無線ユーザが無線端末の表示画面で、電子メールおよび音声メールにアクセスする、ファックスの送受信を行う、株取引を行う、銀行取引を行う、小型のウェブ・ページを閲覧することなどを可能にする。仕様を含むWAPについてのさらなる情報は、http://www.wapforum.orgで入手することができる。同ウェブ・サイトは参照により本明細書に組み込む。WAPにより、モバイル・ユーザは、情報が携帯電話の画面に収まるように情報のフォーマットをウェブ・サイトが調整することを可能にするワイヤレス・マークアップ言語(WML)を使用して縮小されたウェブ・ページを、より容易に閲覧することができる。
【0015】
図1に、本発明の概念を実施する例示的プロセスの流れ図を示す。ステップ101で、携帯電話(無線電話)ユーザは、可能なサービスにアクセスし、それを入手するためにあるビジネスに接続して、ビジネスと対話する。すなわち、ユーザは自分の携帯電話でビジネスに電話をかける。ステップ102でビジネスの代表者が取り込み中でその時にユーザと対話できない場合、プロセスはステップ105に進み、発呼者は保留状態に置かれる。ビジネスの代表者がユーザと会話できる場合は、プロセスはステップ102から103に進み、ユーザは、要求したサービスをビジネスから受け取り、システムはステップ104で終了する。
【0016】
ただし、ステップ105が行われる場合、ユーザは保留状態に置かれ、本発明の一実施形態により、ビジネスは、ゲーム、株価などの他のサービス/情報(本明細書では「善意(goodwill)」サービスとも称する)を携帯電話にダウンロードするオプションをユーザに提示する。この提示は、保留中のユーザに対する音声メッセージとすることができる。このネットワークを通じて発呼者IDサービスが実装され、その特定のユーザがあらかじめこのビジネスに登録している場合、ビジネスは、発呼者ID情報を利用してユーザを識別し、その特定ユーザにダウンロードされるサービス/情報をユーザに合わせて調整できる可能性がある。例えばユーザがあらかじめこのビジネスに登録し、保留状態になった時には株価を受け取る選択を表明しているとする。すると、ユーザがビジネスに電話をかけ、保留状態に置かれた時には、株価情報がユーザの携帯電話にダウンロードされる。ステップ106で、プロセスは、ユーザがそのような代替の「善意」サービスを受け取りたいかどうかを判定する。このステップは、代替の善意サービスをユーザに提示し、代替サービス/情報のダウンロードを許可する数字(例えば「1」)をダイヤルするか、声に出して言うことをユーザに要求することによって行うことができる。ユーザがそのような付加的な善意サービスを受け取りたくない場合、プロセスはステップ108に進み、ユーザは、ユーザが本来そのために電話したサービスを待ち(最終的には保留状態が解除される)、プロセスはステップ102に戻り、発呼者は引き続き保留状態に置かれる。一方、ユーザがそのような善意サービスを受け取ることを選択した場合は、プロセスはステップ107に進み、そのような善意サービスをダウンロードするために、下記の方法でユーザとビジネスの間で並行接続が確立されることになる。ステップ109で、ユーザは善意サービスを呼び出し、WTA(無線電話アプリケーション)インタフェースを使用して電話アプリケーションを呼び出すか、あるいは、他のWAE(無線アプリケーション環境)インタフェースを使用してWAPアプリケーションを起動することができる(図4参照)。ステップ110で、保留状況をなお継続するかどうかを判定する。継続しない場合プロセスはステップ103に進み、ユーザはその要求に応じてサービスされる。ただしステップ110でユーザをなお保留状態にすべき場合は、プロセスはステップ111に進み、任意選択のステップを行って、ユーザが以前に選択したその善意サービスを継続したいかどうか要求することができる。継続したい場合は、プロセスは単にステップ109に戻ってそのような付加的な善意サービスの提供を続ける。ただしユーザがそのような善意サービスの継続を望まない場合は、プロセスはステップ112に進み、ユーザへの別の善意サービスの提供を開始する。方法はステップ107に戻る。一例として、ユーザに提供される最初の善意サービスは、ユーザの携帯電話でプレイするためにユーザにダウンロードされる特定のゲームにすることができる。ユーザがステップ111でそのゲームに飽きている場合は、ステップ112で開始するプロセスで、別のゲームをユーザにダウンロードすることが可能なプロセスを開始することができる。
【0017】
図2を参照すると、本発明により構成された無線ネットワークを示している。携帯電話202を有するユーザは、ベアラ・ネットワーク201を通じて無線ネットワークにアクセスすることができる。ベアラ・ネットワーク201は、MCI、Sprint、AT&Tなどのエンティティによって提供することができる。そのようなネットワーク201は、携帯電話ユーザ202をPSTN(公衆交換電話網)203に接続する。ユーザが特定のビジネスに電話をかける場合、PSTN203は、ユーザの電話呼をビジネスのPBX204に接続し、PBX204はその呼を呼び出された内線電話に交換するが、この例ではこの内線電話はビジネスのコール・センター205である。ユーザ202を図1との関連で上述した保留状況に置く可能性があるのはコール・センター205である。
【0018】
コール・センター205が、ネットワーク201および203を通じて携帯電話/モバイル・ユーザ202から呼を受信し、ユーザ202を保留状態にしなければならない場合、コール・センター205はユーザのプロファイルを入手してプッシュするコンテンツを決定する。これは、発呼者の発呼者ID情報とユーザ・プリファレンスのデータベースを比較することによって実現することができる。次いでこのコンテンツを並行チャネルでユーザ202にプッシュする。これは、アプリケーション・サーバ208を介してコンテンツを生成し、WAPプッシュ・サービスを起動してコンテンツをプッシュすることによって実現される。ウェブ・プッシュ・サービスは、データおよびサービスを指定されたウェブ・クライアントにプッシュするためのプッシュ・プロキシ・ゲートウェイを利用する。WAPは、そのようなプッシュ・サービスを起動し、実行することができる標準インタフェースを備える。一方、ビジネスがユーザ202のユーザ・プロファイルへのアクセス権を持たない場合、ユーザ202は、ビジネスがクライアントによって選択されたサービスをプッシュすることを可能にするWAPプッシュ・サービスと併せてWTAサーバ206を使用することにより、サービスを選択することができる。ユーザの呼により最初の音声接続が設定され(クライアント202−ベアラ・ネットワーク201−PSTN203−PBX204−コール・センター205)、そして(最初の接続での)クライアントの選択に基づいて、データおよびサービスをクライアントにプッシュするための第2の接続(クライアント202−ベアラ・ネットワーク201−WAPゲートウェイ207−アプリケーション・サーバ208)がビジネスからクライアントまで生成される。クライアント上のWTAIインタフェース(図4参照)およびサーバ上のプッシュ・プロキシ・サービスを利用してこの第2の接続を実施することができる。この時点でクライアントとビジネスの間には2つの並行チャネルがあり、このチャネルはパケットベースのネットワーキング機能を利用している。
【0019】
図3に、WAPクライアントに善意サービスをプッシュするためにWAPクライアントをサポートする終端間ネットワーク・インフラストラクチャの構成の一実施形態を示す。WAPスタックの一端にあるWAPクライアント301は、WMLブラウザ、プッシュ・クライアント、および電話アプリケーション環境を有し、携帯電話、PDA、あるいはその他任意のWAPをサポートする機器とすることができる。WAPゲートウェイ302は、無線プロトコルとワイヤライン・プロトコルを橋渡しする。WSP(無線セッション・プロトコル)要求は、インターネットを通じて送信されるHTTP要求に変換される。WAPプロキシ304は、コンテンツの変換、クライアント機能に合わせた調整など、WAPコンテンツを操作してWAPクライアントに適したものにする。WAPサービス303は、プッシュ・プロキシ・ゲートウェイを通じて、WAPプッシュ・サービスなどウェブ・サービスを超えるサービスを提供し、また電話サーバを通じてWAP電話アプリケーションを提供する。ウェブ・プロキシ305はウェブ・クライアント向けの各種サービスを提供し、一方ウェブ・サーバ306(オリジン・サーバ)はクライアント301に配信するコンテンツを生成する。データソース307は、そのような有用なクライアント・サービスを装備する際にアクセスされ、変換されるデータを含む。
【0020】
次いで図4を参照すると、並行接続(図2参照)を通じたクライアント無線デバイス301への善意サービスの提供方法をさらに詳細に示す。図4には、クライアント側からWAPゲートウェイ302へのWSP要求の配信と、要求の復号と、CGIスクリプトなどを使用してオリジン・サーバ306によってサービスされるHTTP要求へのプロトコル変換とを示している。この時点で、WMLコンテンツを直接生成するか、あるいは何らかの他のフォーマットのコンテンツを生成することができ、そのコンテンツはHTTP応答として送信される。WAPゲートウェイ302は、必要な符号化とプロトコル変換を行い、コンテンツを元のクエリに対するWSP応答として送信する。
【0021】
無線アプリケーション環境(WAE)は、コンテンツおよびアプリケーションをダウンロードするためのフォーマットを定義し、またWAP環境中のアプリケーション・サーバからコンテンツを配信する手段も定義する。クライアント・デバイス301のWAE中の無線電話アプリケーション・インタフェース(WTAI)は、クライアント・デバイス301の電話機能と対話するためにWMLアプリケーションが使用するサービスの集合を表す。この集合には、電話呼を開始する、DTMFトーンを送信する、着呼を受け付け、セットアップする、ネットワーク・テキスト・メッセージを送受信する、呼を保留状態にする、呼を転送するなどの機能が含まれる。無線電話アプリケーション(WTA)のユーザ・エージェント(UA)は、新しいテレフォニー・ライブラリのカタログまたはバンドルのダウンロードと、価付加値をつけた電話サービスへのアクセスを可能にするイベント・ハンドリング機能をサポートする。この例では、WTA UAにより、ユーザが保留状態に置かれた時のサービス・ダウンロードの並行の実行が可能になる。
【0022】
無線セッション・プロトコル(WSP)は、2つのアプリケーション・ピア間のセッションの概念をサポートする。無線トランザクション・プロトコル(WTP)は、大まかにTCP(伝送制御プロトコル)に基づき、トランザクションの概念、すなわちクライアント要求とサーバ応答をサポートし、無線データグラム・プロトコル(WDP)によって提供されるデータグラム・サービスの上位に構築される。無線トランスポート層セキュリティ(WTLS)は、認証およびデータ暗号化サービスを提供する。本発明とその利点を詳細に説明したが、本発明の精神および頭記の特許請求の範囲から逸脱することなく、本発明に各種の変更、置換、および改変を加えることができることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】本発明による流れ図である。
【図2】本発明により構成されたネットワークのブロック図である。
【図3】本発明によりサービスを提供するために利用されるネットワーク中の構成要素のブロック図である。
【図4】本発明により構成された無線アプリケーション環境の図である。

Claims (25)

  1. デジタル無線電気通信ネットワークにおいて、
    携帯電話のユーザから音声呼を受信するステップと、
    前記携帯電話のユーザと音声による会話を行うステップと、
    前記携帯電話のユーザとの前記音声呼を維持しながら、前記携帯電話の表示画面に表示するために前記携帯電話にコンテンツをダウンロードするステップと
    を含む方法。
  2. 前記コンテンツが、インターネット上のウェブ・サーバからのウェブ・ページである請求項1に記載の方法。
  3. 前記音声呼を保留状況に置き、前記音声呼が前記保留状況にある間に前記ダウンロード・ステップを行うステップ
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記ウェブ・ページが、インターネットと前記デジタル無線電気通信ネットワークとを結合するゲートウェイによって無線アプリケーション・プロトコル・フォーマットに変換された後で、前記ウェブ・サーバから前記携帯電話にダウンロードされる請求項2に記載の方法。
  5. 前記ウェブ・ページのhtmlが、前記ゲートウェイによって無線マークアップ言語に変換される請求項4に記載の方法。
  6. 前記音声呼が保留状況に置かれた後で、前記携帯電話を介してユーザに音声メッセージが再生され、前記コンテンツのダウンロードを選択することを前記ユーザに要求する請求項3に記載の方法。
  7. 前記ダウンロード・ステップがさらに、前記携帯電話に関連する発呼者IDを使用して、前記携帯電話にダウンロードする特定のコンテンツを選択するステップを含む請求項1に記載の方法。
  8. 前記音声呼と前記コンテンツのダウンロードが、前記携帯電話と前記ネットワークの間の接続を通じてパケット交換プロトコルを使用して同時に行われる請求項1に記載の方法。
  9. 前記保留状況が解除されると前記コンテンツのダウンロードを中止するステップ
    をさらに含む請求項3に記載の方法。
  10. コンピュータ可読媒体に記憶するように適合可能なコンピュータ・プログラム製品であって、
    携帯電話のユーザから音声呼を受信するプログラム・ステップと、
    前記携帯電話のユーザと音声による会話を行うプログラム・ステップと、
    前記携帯電話のユーザとの前記音声呼を維持するのと同時に、前記携帯電話の表示画面に表示するために前記携帯電話にコンテンツをダウンロードするプログラム・ステップと
    を含むコンピュータ・プログラム製品。
  11. 前記コンテンツが、インターネット上のウェブ・サーバからのウェブ・ページである請求項10に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  12. 前記音声呼を保留状況に置き、前記音声呼が保留状況にある間に前記ダウンロードのプログラム・ステップを行うプログラム・ステップ
    をさらに含む請求項11に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  13. 前記音声呼が保留状況に置かれた後に、前記携帯電話に対して音声メッセージが再生され、前記コンテンツのダウンロードを許可することを前記ユーザに要求する請求項12に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  14. 前記ダウンロードのプログラム・ステップがさらに、前記携帯電話に関連する発呼者IDを使用して、前記携帯電話にダウンロードする特定のコンテンツを選択するプログラム・ステップを含む請求項12に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  15. 前記保留状況が解除されると前記コンテンツのダウンロードを中止するプログラム・ステップ
    をさらに含む請求項12に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  16. ウェブ対応型電話機でウェブ・ページを表示するhtmlコードを格納するデータベースと、
    電気通信ネットワークに結合し、前記電気通信ネットワークを通じて内線電話を携帯電話に接続する交換機と、
    前記内線電話と前記携帯電話間で行われる音声による会話と同時に、前記ウェブ対応型電話機に前記ウェブ・ページをダウンロードするアプリケーション・サーバと
    を含む情報ハンドリング・システム。
  17. 前記アプリケーション・サーバと前記電気通信ネットワーク間に結合され、前記ウェブ・ページを前記ウェブ対応型電話機の表示画面に表示できるように、前記ウェブ・ページのhtmlコードを無線マークアップ言語に変換するゲートウェイ
    をさらに含む請求項16に記載のシステム。
  18. 前記携帯電話と前記交換機間の前記電気通信ネットワークが、ベアラ無線ネットワークおよび公衆交換電話網を含む請求項17に記載のシステム。
  19. 前記ゲートウェイが、前記ベアラ無線ネットワークを介して前記携帯電話に結合される請求項18に記載のシステム。
  20. 前記電気通信ネットワークが、並行ダウンロードを可能にするパケット交換である請求項19に記載のシステム。
  21. デジタル無線ネットワークと、
    ウェブ対応型電話機と、
    交換機と、
    前記交換機と前記デジタル無線ネットワークに結合された公衆交換電話網と、
    前記交換機に結合された電話機と、
    前記デジタル無線ネットワーク、公衆交換電話網、および前記交換機を介して、前記ウェブ対応型電話機と前記電話機の間で音声接続を生み出す回路と、
    前記音声接続を行うのと並行して、前記ウェブ対応型電話機にコンテンツをダウンロードするアプリケーション・サーバと
    を含む電気通信ネットワーク。
  22. 前記コンテンツが、前記ウェブ対応型電話機の表示画面に表示するためにフォーマットされたウェブ・ページである請求項21に記載のネットワーク。
  23. 前記デジタル無線ネットワークを通じて前記ウェブ対応型電話機に送信するために、前記アプリケーション・サーバから受信した前記ウェブ・ページのhtmlコードを無線マークアップ言語に変換する無線アプリケーション・プロトコル・ゲートウェイ
    をさらに含む請求項22に記載のネットワーク。
  24. 前記ウェブ対応型電話機が前記電話機によって保留状態に置かれると、前記ウェブ対応型電話機に前記コンテンツをダウンロードする回路
    をさらに含む請求項23に記載のネットワーク。
  25. 前記ウェブ対応型電話機が、前記音声接続と同時に前記コンテンツを表示する請求項21に記載のネットワーク。
JP2003509812A 2001-06-27 2002-06-14 無線ネットワークを通じた利用可能サービスの並行した利用 Pending JP2004533798A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/892,964 US20030003898A1 (en) 2001-06-27 2001-06-27 Utilizing parallel available services over a wireless network
PCT/EP2002/006539 WO2003003777A1 (en) 2001-06-27 2002-06-14 Utilizing parallel available services over a wireless network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004533798A true JP2004533798A (ja) 2004-11-04

Family

ID=25400786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003509812A Pending JP2004533798A (ja) 2001-06-27 2002-06-14 無線ネットワークを通じた利用可能サービスの並行した利用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030003898A1 (ja)
JP (1) JP2004533798A (ja)
CN (1) CN1526254A (ja)
TW (1) TW571557B (ja)
WO (1) WO2003003777A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005176375A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Lucent Technol Inc 1つまたは複数の携帯電話に関連する1つまたは複数の電話呼が保留されている間に1つまたは複数の携帯電話で1つまたは複数のビデオを再生すること
JP2008543239A (ja) * 2005-06-07 2008-11-27 コニンクリーケ・ケイピーエヌ・ナムローゼ・フェンノートシャップ ネットワーク制御によるサービス料金等級の分類
JP2017502433A (ja) * 2014-09-26 2017-01-19 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. 情報取得方法、情報取得装置及び情報取得システム、プログラム及び記録媒体

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030204612A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Mark Warren System and method for facilitating device communication, management and control in a network
US7321920B2 (en) 2003-03-21 2008-01-22 Vocel, Inc. Interactive messaging system
US20080070560A1 (en) * 2004-06-21 2008-03-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication System and Communication Method
US20060045240A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Buchner Gregory C Method and apparatus for delayed answering of telecommunications request
JP2006085353A (ja) 2004-09-15 2006-03-30 Nec Corp コンテンツ配信システム、その方法、会計装置、コンテンツ配信装置およびプログラム
US7561676B2 (en) * 2004-09-30 2009-07-14 International Business Machines Corporation Method for sending telephone message tag from calling party to recipient
US20060274724A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Agere Systems Inc. Method of providing a parallel voice and data connection with a call center and a device for the same
US8160029B2 (en) * 2006-12-19 2012-04-17 Alcatel Lucent Methods for power reduction detection for enhanced dedicated channel
EP2034694A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-11 Nokia Siemens Networks Oy Telecommunication applications
CN101626395A (zh) * 2008-07-10 2010-01-13 银河联动信息技术(北京)有限公司 二维码引导移动终端访问万维网的方法和系统
US20130018990A1 (en) * 2011-07-14 2013-01-17 Yigang Cai Negotiations for alternate download options between an end user and a server
US9286528B2 (en) 2013-04-16 2016-03-15 Imageware Systems, Inc. Multi-modal biometric database searching methods
WO2014172494A1 (en) 2013-04-16 2014-10-23 Imageware Systems, Inc. Conditional and situational biometric authentication and enrollment
CN107493227B (zh) * 2017-08-29 2018-05-18 山东科技大学 一种面向煤矿灾害预警需求的即时主动信息推送方法
US11471771B2 (en) * 2020-10-07 2022-10-18 Verint Americas Inc. System and method for information gathering games for customer queues

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5557658A (en) * 1991-06-20 1996-09-17 Quantum Systems, Inc. Communications marketing system
US5764736A (en) * 1995-07-20 1998-06-09 National Semiconductor Corporation Method for switching between a data communication session and a voice communication session
US5982774A (en) * 1996-04-01 1999-11-09 At&T Corp. Internet on hold
US5923736A (en) * 1996-04-02 1999-07-13 National Semiconductor Corporation Hypertext markup language based telephone apparatus
US5946378A (en) * 1996-07-26 1999-08-31 Ag Communication Systems Corporation Information on hold telephony service
US5991374A (en) * 1996-08-08 1999-11-23 Hazenfield; Joey C. Programmable messaging system for controlling playback of messages on remote music on-hold- compatible telephone systems and other message output devices
US6020916A (en) * 1997-12-31 2000-02-01 At&T Corp Videophone multimedia interactive on-hold information menus
US6169796B1 (en) * 1998-03-09 2001-01-02 At & T Corp. Call rerouter method and apparatus
US6556670B1 (en) * 1998-08-21 2003-04-29 Lucent Technologies Inc. Method for solving the music-on-hold problem in an audio conference
US6526041B1 (en) * 1998-09-14 2003-02-25 Siemens Information & Communication Networks, Inc. Apparatus and method for music-on-hold delivery on a communication system
US6208729B1 (en) * 1998-10-16 2001-03-27 At&T Corp. Method and apparatus for on-hold switching
US6400804B1 (en) * 1998-12-10 2002-06-04 At&T Corp. On-hold activity selection apparatus and method
CA2291940A1 (en) * 1998-12-28 2000-06-28 Nortel Networks Corporation Graphical identification of called and calling parties
GB2345613A (en) * 1999-01-05 2000-07-12 Ibm IP based voice and data services whereby voice and control signals are transmitted over a single call connection
US6782419B2 (en) * 2000-07-24 2004-08-24 Bandai Co., Ltd. System and method for distributing images to mobile phones
US20020046185A1 (en) * 2000-08-30 2002-04-18 Jean-Marc Villart System and method conducting POS transactions
US7647244B2 (en) * 2001-01-29 2010-01-12 Michael Gary Platner Method for providing a certificate for an online product
US6853719B2 (en) * 2001-03-22 2005-02-08 Nortel Networks Limited Provision of media content to telephony callers on-hold

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005176375A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Lucent Technol Inc 1つまたは複数の携帯電話に関連する1つまたは複数の電話呼が保留されている間に1つまたは複数の携帯電話で1つまたは複数のビデオを再生すること
JP4619761B2 (ja) * 2003-12-09 2011-01-26 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 1つまたは複数の携帯電話に関連する1つまたは複数の電話呼が保留されている間に1つまたは複数の携帯電話で1つまたは複数のビデオを再生すること
JP2008543239A (ja) * 2005-06-07 2008-11-27 コニンクリーケ・ケイピーエヌ・ナムローゼ・フェンノートシャップ ネットワーク制御によるサービス料金等級の分類
JP2017502433A (ja) * 2014-09-26 2017-01-19 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. 情報取得方法、情報取得装置及び情報取得システム、プログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20030003898A1 (en) 2003-01-02
TW571557B (en) 2004-01-11
CN1526254A (zh) 2004-09-01
WO2003003777A1 (en) 2003-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8009592B2 (en) Method and apparatus for exchange of information in a communication system
US7929470B2 (en) Method and apparatus for exchange of information in a communication network
US20070127645A1 (en) Technique for providing secondary information to a user equipment
US20070230678A1 (en) Technique for providing caller-originated alert signals
JP2004533798A (ja) 無線ネットワークを通じた利用可能サービスの並行した利用
US20070226240A1 (en) Technique for providing data objects prior to call establishment
CN101730999B (zh) 用于在通信设备之间共享公共位置相关信息的系统、方法及设备
US20070129074A1 (en) System, Method and Device For Providing Secondary Information To A Communication Device
EP2116033B1 (en) Method and apparatus for event-based synchronization of information between communication devices
US20070230676A1 (en) Technique for delivering caller-originated alert signals in ip-based communication sessions
EP1407585B1 (en) Method and apparatus for exchange of information in a communication network

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227