JP2004531868A - 高膨張フレームに取付けられる低膨張テンションマスクを有するカラー受像管 - Google Patents

高膨張フレームに取付けられる低膨張テンションマスクを有するカラー受像管 Download PDF

Info

Publication number
JP2004531868A
JP2004531868A JP2003509485A JP2003509485A JP2004531868A JP 2004531868 A JP2004531868 A JP 2004531868A JP 2003509485 A JP2003509485 A JP 2003509485A JP 2003509485 A JP2003509485 A JP 2003509485A JP 2004531868 A JP2004531868 A JP 2004531868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture tube
color picture
tab
support frame
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003509485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4068055B2 (ja
Inventor
リード,ジョーゼフ,アーサー
ディヴン,ゲイリー,リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2004531868A publication Critical patent/JP2004531868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4068055B2 publication Critical patent/JP4068055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/06Screens for shielding; Masks interposed in the electron stream
    • H01J29/07Shadow masks for colour television tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/06Screens for shielding; Masks interposed in the electron stream
    • H01J29/07Shadow masks for colour television tubes
    • H01J29/073Mounting arrangements associated with shadow masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/07Shadow masks
    • H01J2229/0716Mounting arrangements of aperture plate to frame or vessel

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

カラー受像管(10)は、受像管内に取付けられる支持フレーム(28)により支持されるテンションマスク(24)を有する。マスクは、フレームより有意に低い熱膨張係数を有する。中間部材(48、80)は、マスクとフレームとの間に設置される。中間部材は、マスクの熱膨張係数に類似する熱膨張係数を有する材料からなる。フレームは、フレームから延在する細長いタブ(46、70、76)を有する。各タブは、タブの1つの端において、フレームの残りの部分に取付けられる。タブの遠位端は、中間部材に溶接される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、テンションマスクを有するカラー受像管に関わり、特に、比較的低い熱膨張率の材料から形成されるテンションマスクを、有意に高い熱膨張率を有する支持フレームに接続する手段を有する受像管に係る。
【背景技術】
【0002】
カラー受像管は、3つの電子ビームを生成し、受像管のスクリーンにその3つの電子ビームを向ける電子銃を含む。スクリーンは、受像管のフェースプレートの内面上に設置され、3つの異なる色を放射する蛍光体の素子のアレイからなる。シャドーマスク又はフォーカスマスクのいずれかであり得るカラー選択電極は、電子銃とスクリーンとの間に配置され、それにより、各電子ビームがその電子ビームに関連付けられる蛍光体素子のみに衝突するようにされる。シャドーマスクは、スチールといった薄い金属板であり、通常は、受像管のフェースプレートの内面と多少平行となるよう外形付けられる。
【0003】
1つのタイプのカラー受像管は、受像管のフェースプレートパネル内に取付けられるテンションマスクを有する。マスクに張力がかかったままにするには、マスクは、比較的大きい支持フレームに取付けられなければならない。このような受像管は、広く消費者に受け入れられているが、そのような受像管におけるマスク−フレーム組立体の重量及び費用を減少するために、更なる改善が必要である。
【0004】
マスクに必要とされる張力が小さくなると、より軽いフレームをテンションマスク受像管に用いることができるということが提案されている。必要なマスク張力を減少するための1つの方法は、マスクを、低熱膨張率を有する材料から形成することである。しかし、そのような材料から形成されるマスクは、受像管の製造時に必要とされる熱処理時、及び、受像管の動作時における膨張の不整合を阻止するために、同じような熱膨張率を有する材料から形成される支持フレームを必要とする。低熱膨張率を有する金属材料は比較的高価であるので、マスクとフレームを同じ、又は、同様の熱膨張率を有する材料から形成することは費用がかかる。従って、低い膨張のテンションマスクと高い膨張の支持フレームの組合わせを用い、テンションマスクとその支持フレームの熱膨張率における有意の不整合があるときの問題に対する解決策を提供することが好適である。
【0005】
[発明の概要]
本発明は、カラー受像管内に取付けられる支持フレームにより支持される、張力をかけられたマスクを有するカラー受像管における改善を提供する。マスクは、フレームよりも有意に低い熱膨張率を有する。中間部材は、マスクとフレームの間に設置される。中間部材は、マスクの熱膨張率と類似する熱膨張率を有する材料からなる。フレームは、フレームから延在する細長いタブを有する。各タブは、タブの1つの端において、フレームの残りの部分に取付けられる。少なくとも一部のタブの遠位端は、中間部材に溶接される。
【0006】
[好適な実施例の詳細な説明]
図1は、矩形のフェースプレートパネル12と、ファンネル15により接続される管状ネック14とを含むガラスの外囲器11を有するカラー受像管10を示す。ファンネル15は、アノードボタン16からフェースプレートパネル12と管状ネック14に向かって延在する内側の導電性コーティング(図示せず)を有する。フェースプレートパネル12は、実質的に円筒状の又は平らなビューイングフェースプレート18と、ガラスフリット17によりファンネル15にシールされる周囲フランジ又は側壁20を含む。3色蛍光体スクリーン22が、フェースプレート18の内面により担持される。スクリーン22は、三つ組で構成される蛍光体ラインを有するラインスクリーンであり、各三つ組は、3色の各色の蛍光体ラインを含む。カラー選択テンションマスク24は、スクリーン22に対して所定の間隔があけられた関係で着脱可能に取付けられる。図1中には、破線により概略的に示す電子銃26は、管状ネック14内の中央に取付けられ、中心ビームと2つの側部又は外側ビームからなる3つのインライン電子ビームを生成し、その3つのインライン電子ビームを、マスク24を通る収束路に沿ってスクリーン22へ向ける。
【0007】
カラー受像管10は、ファンネルとネックの接続部の付近に示すヨーク30のような、外部の磁気偏向ヨークと共に用いられるよう設計される。ヨーク30は、活性化されると、3つのビームを磁場の影響下に起き、それによりビームは、スクリーン22全面に亘って矩形のラスタで水平方向及び垂直方向に走査する。
【0008】
図2に示すようなテンションマスク24は、2つの長い側部32、34と、2つの短い側部36、38を含む周囲フレーム28に取付けられる。フレームの2つの長い側部32、34は、受像管の中央の長軸Xと平行であり、短い側部36、38は、受像管の中央の短軸Yと平行である。テンションマスク24は、マスクの短軸に平行な複数の細長いスリットを間に有する複数の金属片を含む、開孔を有する部分を含む。
【0009】
フレーム28の詳細を、図3に示す。フレームの長い側部32、34は、2つのフランジ40、42により形成されるL字型の断面を有する。1つのフランジ40は、受像管の中央長手軸Zに対し垂直であるXY面にある。第2のフランジ42は、Y軸に垂直に延在するXZ面にある。短い側部36、38もL字型の断面を有するが、例えば、正方形、矩形、更には、固体といった他の断面に形付けられることも可能である。第2のフランジ42は、第1のフランジ40に接続する近位端の付近から、第2のフランジの遠位エッジに延在する複数のスリット44を含む。スリット44は、フレーム28における一連のタブ46を画成する。この実施例では、各タブ46は、タブの遠位端の付近において、中間部材48に溶接される。他の実施例において、中間部材48は、全てのタブ46に取付けられる必要がない。各中間部材48は、長い側部32、34の長さに沿って延在し、タブ46を含む第2のフランジ42と重なる。図2に示すようなマスク24は、フレーム28の2つの長い側部32、34に取付けられる2つの平行な中間部材48の遠位エッジ間に取付けられる。中間部材48は、マスク24の熱膨張率に類似する低熱膨張率を有する材料からなる。従って、温度変化によって引き起こされるマスクとフレーム間の膨張の不一致は発生せず、受像管製造時のマスクの縮れや、受像管動作時のマスク/フレームの歪みも発生しない。
【0010】
1つの実施例では、L字型のフレームは、4130スチールから形成され、中間部材及びマスクは、インバー(Invar)のような低膨張の材料から形成される。L字型フレームは、1.27ミリメートル(0.050インチ)の厚さであり、中間部材48は、3.05ミリメートル(0.120インチ)の厚さである。一般的に、完全なフレーム組立体の構成部品の厚さは、考慮されるマスクの厚さ、マスク−フレーム組立体全体の可撓性、及び、所望される歪みの位置ずれ精度の限界により決定される。
【0011】
更なる実施例を、図4乃至9に示す。各実施例は、第1の実施例に用いる中間部材48と同一又は類似する2つの中間部材を用いる。
【0012】
図4のフレーム50は、各長い側部32’に沿って、2つのフランジ40’と42’間に角度が付けられた部分52が延在し、三角形の断面を形成する以外は、図3のフレーム28に類似する。角度が付けられた部分52は、第2のフランジ42’におけるスリット44’に位置あわせされる角度が付けられた部分の複数のスリット54を含む。中間部材48’は、フランジ42’と角度が付けられた部分52との間に設置される。三角形の断面を形成することにより、図3のフレーム28に要求されるよりも薄い材料を用いても、剛性のあるフレームが与えられる。
【0013】
図5は、第2のフランジ64において、狭いセクション60と広いセクション62をそれぞれ形成するよう様々な間隔を有するスリット58を含むフレーム56を示す。狭いセクション60は、中間部材48が取付けられるタブである。図6及び7は、それぞれ、加熱されていない状態と、加熱された状態における図5のフレーム56の端タブを示す。フレームが加熱されると、フレームは、中間部材48よりも膨張する。中間部材48の位置を維持するために、この膨張の差に対する補正は、タブの撓みにより与えられる。
【0014】
図8及び9は、2つの追加のフレーム66、68をそれぞれ示す。各フレームは、フレームのフランジ内で、開いていない切抜き部に囲まれるタブを有する。図8のフレーム66では、複数のタブ70は、フランジ72の遠位エッジから下方向に延在し、複数のタブ70は、溶接により中間部材74に取付けられる。図9のフレーム68において、複数のタブ76は、フランジ78の遠位エッジに向かって上方向に延在し、複数のタブ76は、溶接により中間部材80に取付けられる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明を具現化するカラー受像管を示す一部横断面にされる側面図である。
【図2】テンションマスク−フレーム組立体を示す斜視図である。
【図3】図2のフレームを示す部分斜視図である。
【図4】第2のフレーム実施例を示す部分斜視図である。
【図5】第3のフレーム実施例を示す部分斜視図である。
【図6】非加熱状態にある図5のフレームの右端を示す正面図である。
【図7】加熱状態にある図5のフレームの右端を示す正面図である。
【図8】第4のフレーム実施例を示す部分斜視図である。
【図9】第5のフレーム実施例を示す部分斜視図である。

Claims (10)

  1. 内部に取付けられる支持フレームにより支持されるテンションマスクを有するカラー受像管であって、
    前記テンションマスクは、前記支持フレームより有意に低い熱膨張係数を有し、
    前記テンションマスクと前記支持フレームとの間に設置され、前記テンションマスクの熱膨張係数と類似する熱膨張係数を有する材料からなる中間部材を含み、
    前記支持フレームは、前記支持フレームから延在する複数の細長いタブを有し、
    各タブは、各タブの1つの端で前記支持フレームの残りの部分に取付けられ、
    前記タブの少なくとも一部の遠位端は、前記中間部材に溶接される、カラー受像管。
  2. 前記タブは、互いに隣接する請求項1記載のカラー受像管。
  3. 前記タブは、前記支持フレームの前記残りの部分の一部間に設置される請求項1記載のカラー受像管。
  4. 前記テンションマスクは、インバーから形成され、前記支持フレームは、スチールから形成される請求項1記載のカラー受像管。
  5. 前記支持フレームは、2つの長い側部と2つの短い側部を含み、
    前記長い側部は、互いに略垂直である第1のフランジ及び第2のフランジにより形成されるL字型の断面を有し、
    両方の前記長い側部におけるいずれかのフランジにスリットが置かれて前記タブが形成される請求項1記載のカラー受像管。
  6. 狭いセクションと、広いセクションを形成するよう前記スリット間の間隔が変えられ、
    前記タブは、前記狭いセクションである請求項5記載のカラー受像管。
  7. 前記支持フレームは、前記2つのフランジ間に延在する角度が付けられた部分を含み、
    前記角度が付けられた部分は、前記2つのフランジと共に、断面において、三角形を形成し、
    前記角度が付けられた部分は、前記1つのフランジにおけるスリットと合わせられたスリットを含む請求項5記載のカラー受像管。
  8. 前記タブは、前記支持フレームにおける開いていない切抜き部内に設置される請求項1記載のカラー受像管。
  9. 前記タブの前記遠位端は、前記カラー受像管のビューイングスクリーンの方を向く請求項8記載のカラー受像管。
  10. 前記タブの前記遠位端は、前記カラー受像管のビューイングスクリーンの方を向かない請求項8記載のカラー受像管。
JP2003509485A 2001-06-27 2002-06-14 高膨張フレームに取付けられる低膨張テンションマスクを有するカラー受像管 Expired - Fee Related JP4068055B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/893,115 US6680563B2 (en) 2001-06-27 2001-06-27 Color picture tube having a low expansion tension mask attached to a higher expansion frame
PCT/US2002/018920 WO2003003401A2 (en) 2001-06-27 2002-06-14 Color picture tube having a low expansion tension mask attached to a higher expansion frame

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004531868A true JP2004531868A (ja) 2004-10-14
JP4068055B2 JP4068055B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=25401055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003509485A Expired - Fee Related JP4068055B2 (ja) 2001-06-27 2002-06-14 高膨張フレームに取付けられる低膨張テンションマスクを有するカラー受像管

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6680563B2 (ja)
EP (1) EP1428239B1 (ja)
JP (1) JP4068055B2 (ja)
KR (1) KR100906507B1 (ja)
CN (1) CN1305098C (ja)
DE (1) DE60215959D1 (ja)
HU (1) HUP0400397A2 (ja)
MX (1) MXPA03011570A (ja)
MY (1) MY134544A (ja)
PL (1) PL199882B1 (ja)
WO (1) WO2003003401A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6057128A (en) * 1998-03-17 2000-05-02 Genetics Institute, Inc. MU-1, member of the cytokine receptor family
CN1679134A (zh) * 2002-08-28 2005-10-05 皇家飞利浦电子股份有限公司 一种阴极射线管的框架部件
ITMI20031473A1 (it) * 2003-07-18 2005-01-19 Videocolor Spa Gruppo quadro-maschera per tubo a raggi catodici

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5796448A (en) * 1980-12-09 1982-06-15 Sony Corp Grid for cathode-ray tube
US4437036A (en) * 1981-10-23 1984-03-13 Rca Corporation Cathode-ray tube having a temperature compensated mask-frame assembly
JP2703881B2 (ja) * 1984-12-27 1998-01-26 株式会社東芝 カラー受像管
US5336962A (en) 1992-07-06 1994-08-09 Thomson Consumer Electronics, Inc. Cathode-ray tube having internal magnetic shield with strengthening ribs
US5594300A (en) 1995-11-15 1997-01-14 Thomson Consumer Electronics, Inc. Color picture tube having a tensioned mask and compliant support frame assembly
US5644192A (en) 1995-11-15 1997-07-01 Thomson Consumer Electronics, Inc. Color picture having a tensioned mask and compliant support frame assembly
CN1056014C (zh) * 1996-06-04 2000-08-30 北京·松下彩色显象管有限公司 彩色阴极射线管用荫罩结构
US5952774A (en) 1997-04-18 1999-09-14 Thomson Consumer Electronics, Inc. Color CRT having a support frame assembly with detensioning means
JP3490310B2 (ja) * 1998-03-18 2004-01-26 松下電器産業株式会社 カラー受像管
US6084342A (en) 1998-07-08 2000-07-04 Thomson Licensing S.A. Color picture tube having a tensioned mask-support frame assembly
TW460893B (en) * 1998-11-27 2001-10-21 Koninkl Philips Electronics Nv Color selection means for color display tubes and color display tubes provided with the same
JP2000285820A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd シャドウマスク
US6225736B1 (en) 1999-04-01 2001-05-01 Thomson Licensing S.A. Color picture tube having a low expansion tension mask attached to a higher expansion frame
KR20010102331A (ko) * 1999-12-24 2001-11-15 요트.게.아. 롤페즈 인장 마스크를 포함하는 컬러 음극선관
US6731055B2 (en) * 2001-01-22 2004-05-04 Thomson Licensing S.A. Color picture tube having a low expansion tension mask attached to a higher expansion frame
US6873096B2 (en) * 2001-06-13 2005-03-29 Thomson Licensing S.A. Mask support blade structure having an insert

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040021618A (ko) 2004-03-10
US6680563B2 (en) 2004-01-20
MXPA03011570A (es) 2004-03-19
CN1620709A (zh) 2005-05-25
CN1305098C (zh) 2007-03-14
EP1428239B1 (en) 2006-11-08
WO2003003401A3 (en) 2004-03-11
DE60215959D1 (de) 2006-12-21
KR100906507B1 (ko) 2009-07-07
MY134544A (en) 2007-12-31
HUP0400397A2 (hu) 2005-06-28
JP4068055B2 (ja) 2008-03-26
US20030001484A1 (en) 2003-01-02
PL199882B1 (pl) 2008-11-28
EP1428239A2 (en) 2004-06-16
WO2003003401A2 (en) 2003-01-09
PL366515A1 (en) 2005-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6246164B1 (en) Color picture tube having a low expansion tension mask attached to a higher expansion frame
JP3746425B2 (ja) テンション付与マスク−支持フレーム組立体を持つカラー受像管
US6455992B1 (en) Color picture tube having a low expansion tension mask attached to a higher expansion frame
JP4068055B2 (ja) 高膨張フレームに取付けられる低膨張テンションマスクを有するカラー受像管
US6225736B1 (en) Color picture tube having a low expansion tension mask attached to a higher expansion frame
US6590326B2 (en) Apparatus for maintaining tension in a shadow mask
US6731055B2 (en) Color picture tube having a low expansion tension mask attached to a higher expansion frame
US6573645B1 (en) Detensioning mask frame assembly for a cathode-ray tube (CRT)
KR20030071842A (ko) 컴플라이언트 장력 마스크 어셈블리
US6274975B1 (en) Color picture tube having a tension mask attached to a frame
US6794806B2 (en) Warp-free dual compliant tension mask frame
KR20030035937A (ko) 음극선관용 텐션 마스크
US6930445B2 (en) Compliant tension mask assembly
JP2002367530A (ja) カラー陰極線管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees