JP2004531139A - インスタントメッセージを介して電話呼び出しを受信するためのシステムおよび方法 - Google Patents

インスタントメッセージを介して電話呼び出しを受信するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004531139A
JP2004531139A JP2002590636A JP2002590636A JP2004531139A JP 2004531139 A JP2004531139 A JP 2004531139A JP 2002590636 A JP2002590636 A JP 2002590636A JP 2002590636 A JP2002590636 A JP 2002590636A JP 2004531139 A JP2004531139 A JP 2004531139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
called party
telephone call
user
party
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002590636A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョエル・ハンソン
マーク・オブライエン
トニー・ダブリュー.・エス.・モエイ
マイク・キルヒナー
トム・ギャルビン
ドナルド・ジェイ.・マウラー
ドン・ファーガス
Original Assignee
ワールドコム・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワールドコム・インコーポレイテッド filed Critical ワールドコム・インコーポレイテッド
Publication of JP2004531139A publication Critical patent/JP2004531139A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1023Media gateways
    • H04L65/103Media gateways in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1033Signalling gateways
    • H04L65/104Signalling gateways in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/54Presence management, e.g. monitoring or registration for receipt of user log-on information, or the connection status of the users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/428Arrangements for placing incoming calls on hold
    • H04M3/4281Arrangements for placing incoming calls on hold when the called subscriber is connected to a data network using his telephone line, e.g. dial-up connection, Internet browsing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/0057Services where the data services network provides a telephone service in addition or as an alternative, e.g. for backup purposes, to the telephone service provided by the telephone services network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/60Medium conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/20Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
    • H04M2203/2072Schedules, e.g. personal calendars
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/45Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to voicemail messaging
    • H04M2203/4536Voicemail combined with text-based messaging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42085Called party identification service
    • H04M3/42102Making use of the called party identifier
    • H04M3/4211Making use of the called party identifier where the identifier is used to access a profile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42365Presence services providing information on the willingness to communicate or the ability to communicate in terms of media capability or network connectivity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42365Presence services providing information on the willingness to communicate or the ability to communicate in terms of media capability or network connectivity
    • H04M3/42374Presence services providing information on the willingness to communicate or the ability to communicate in terms of media capability or network connectivity where the information is provided to a monitoring entity such as a potential calling party or a call processing server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/436Arrangements for screening incoming calls, i.e. evaluating the characteristics of a call before deciding whether to answer it
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/0042Services and arrangements where telephone services are combined with data services where the data service is a text-based messaging service
    • H04M7/0045Services and arrangements where telephone services are combined with data services where the data service is a text-based messaging service where the text-based messaging service is an instant messaging service

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

システム(100)は呼び出し当事者と呼ばれた当事者(160)間の電話呼び出しを確立する。システム(100)は呼ばれた当事者(120)の識別を含んで、呼び出し当事者(110)からの電話呼び出し接続要求を受信し、識別情報に基づいて、呼ばれた当事者(120)が現在データネットワーク(150)に接続されているかどうかを判定する。呼ばれた当事者(120)が現在データネットワーク(150)に接続されていれば、システムは呼び出し当事者(110)と呼ばれた当事者(120)のインスタントメッセージクライアント間の電話呼び出しを確立する。

Description

【0001】
〔0002〕[発明の分野]
〔0003〕 この発明は一般に電気通信システムに関し、特に、インスタントメッセージを介して電話呼び出しを受信するためのシステムおよび方法に関する。
〔0004〕[発明の背景]
〔0005〕 公衆交換電話ネットワーク上で動作する通信装置の数の爆発的増加は、電気通信のコストを増加させている。というのは、追加の装置は余分な電話線、電話番号、そして新規のエリアコードの追加さえも必要とし、それらは高額であるからである。これら追加のコストは消費者、企業そして一般社会には逆の影響をもたらす。
【0002】
〔0006〕 他方、インターネットのようなデータネットワークへのアクセスおよび接続の増加は、クライアント、同僚および家族とのほとんど不変の通信を維持するための手ごろな手段を提供する。さらに、音声およびデータトラフィックの集中は、インターネットのような公衆交換電話ネットワークとデータネットワーク間のデータの送信が、消費者にはよりトランスペアレントで、使用するにはより経済的になるような方法へと進むべきである。
【0003】
〔0007〕 データネットワーク上の音声から音声への通信の伝送が今や可能であるが、公衆交換電話ネットワークとデータネットワーク間の通信は依然継ぎ目が存在する。例えば、現在のインスタントメッセージサービスは音声通信がデータネットワークへ直接接続されるのを許容するが、公衆交換電話ネットワークを使用した、呼び出し当事者から開始し、例えば、インスタントメッセージクライアントを有するデータネットワークに接続された呼ばれた当事者へと向かう電話呼び出しは存在しない。いくつかの例により、現在消費者に存在する問題が明らかにされてもよい。
【0004】
〔0008〕 例えば、家庭の典型的な私的な消費者が家の中に一本の電話線を有していると仮定する。電話線が使用されていると、家族の他のメンバに受け入れ可能な電話呼び出しは全く入ってこない。消費者のインターネット接続が公衆交換電話ネットワークからの入来呼び出しを受信するようにも使用され、第二の配線で接続された電話線を有することに対しての出費なしに、仮想第二電話線として動作することができれば、有用であろう。
【0005】
〔0009〕 同様に、企業は自社の従業員が会社から離れているとき、あるいは従業員が雇用者のデータネットワークに接続されるとき、従業員の机への第二電話線の代わりに、入来電話呼び出しを受信できる能力を求めていると仮定する。一つの解決策は各従業員に携帯電話を与えることであってもよい。しかしながら、そのコストはかなり高価であろう。会社から離れているときに使用するためにラップトップコンピュータを持っている従業員が多いので、従業員が自身のインスタントメッセージクライアントを介して公衆交換電話ネットワークからの入来電話呼び出しを受け入れるために、自分の接続をインターネットあるいは組織のネットワークに使用できれば、コストは有効で効力があるだろう。
【0006】
〔0010〕 従って、インスタントメッセージクライアントを介してデータネットワークに接続された呼ばれた当事者へ、公衆交換電話ネットワーク上で開始する音声通信を提供するためのシステムおよび方法に対するニーズがある。
【0007】
〔0011〕[発明の要約]
〔0012〕 この発明に整合するシステムおよび方法は、ユーザが自身のインスタントメッセージクライアントを介して公衆交換電話ネットワーク上での電話呼び出しを受信してもよい機構を提供することにより、これおよび他のニーズに対処する。パーソナルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタントあるいは入来電話呼び出しを受信するための類似の装置の使用は、仮想第二電話線として有効に使用できる。
【0008】
〔0013〕 ここに具体化され、広く記述されているように、この発明の目的に従って、システムは呼び出し当事者と呼ばれた当事者との間の電話呼び出しを確立する。システムは呼ばれた当事者に特有の識別情報を含み、呼び出し当事者からの電話呼び出し接続要求を受信し、識別情報に基づいて、呼ばれた当事者が現在データネットワークに接続されているかどうかを判定する。呼ばれた当事者が現在データネットワークに接続されていると、システムは呼ばれた当事者に関連して、呼び出し当事者とインスタントメッセージクライアント間の電話呼び出しを確立する。
【0009】
〔0014〕 この発明に整合する別の実施例において、呼び出し当事者から呼ばれた当事者への電話呼び出しをルーティングするための方法は、呼び出し当事者から、呼ばれた当事者の識別情報を含む、電話呼び出し接続要求を受信し、呼ばれた当事者がネットワーク上で利用可能であるかを判定し、識別情報に基づいて呼ばれた当事者のインスタントメッセージのユーザ識別情報を入手し、インスタントメッセージのユーザ識別情報に基づいて電話呼び出しを呼ばれた当事者にルーティングすることを含む。
【0010】
〔0026〕[詳細な説明]
〔0027〕 この発明に整合する実施例の以下の詳細な説明は添付の図面を参照する。異なる図面における同じ参照番号は、同じあるいは類似の要素を表す。また、以下の詳細な説明はこの発明を限定しない。代わりに、この発明の範囲は、添付のクレームによって規定される。
【0011】
〔0028〕 この発明に整合する実施例は、ユーザが自身のインスタントメッセージクライアントを介して公衆交換電話ネットワークからの電話呼び出しを受信してもよい機構を提供する。ユーザは入来呼び出しを受け入れるために、自分のインターネットサービスプロバイダあるいはイントラネット接続から切断する必要はない。
【0012】
〔0029〕[模範的なシステム設定]
〔0030〕 図1はこの発明に整合するシステムおよび方法が実行されてもよい模範的なシステム100を例示する。例示されているように、模範的なシステム100はPSTN120に接続されているいくつかの電話装置110と、ネットワーク150に接続されているいくつかのユーザ装置160を含む。PSTN120およびネットワーク150はACP125およびネットワークテレフォニゲートウエイ130を介して接続されてもよい。サーバ135はデータベース140を含んでもよく、ネットワーク150およびACP125に接続されてもよい。典型的なシステムは図1に示されているのと同じくらいの装置を含み得るということが認識されるだろう。さらに、システム100はデータの受信、送信あるいは処理の助けとなる、示されていない追加の装置を含んでもよいということも認識されるだろう。
【0013】
〔0031〕 電話装置110は単純な古い電話システム(POTS)電話、携帯電話、あるいは他のあらゆるアナログ/デジタルワイヤレスあるいはワイヤ線の通信装置のような、音声データを受信し、処理し、そして送信できるあらゆる装置から成ってもよい。電話装置110はPSTN120を介して通信してもよい。PSTN120は各種送信媒体を介して音声あるいはデータを受信、処理、および送信するあらゆる公衆交換電気通信ネットワークを含んでもよい。
【0014】
〔0032〕 ネットワーク150はインターネット、イントラネット、ワイドエリアネットワーク(WAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、あるいは他の類似のネットワークのタイプのような、一以上の従来のデータネットワークを含んでもよい。ネットワークテレフォニゲートウエイ130は公知の方法で、システム100における2人以上の当事者間の通信のために、アナログおよび/またはデジタル音声データをパケットに基づくデータに、そして逆にも同様に変換するための一以上の装置を含んでもよい。
【0015】
〔0033〕 ACP125はメインフレーム、ミニコンピュータ、あるいはパーソナルコンピュータのような、電話装置110がユーザ装置160と通信可能にするためにPSTN120およびネットワークテレフォニゲートウエイ130に接続できる、あらゆるコンピュータシステムのタイプを含んでもよい。代わりの実施例において、ACP125は一以上のユーザ装置160に直接接続するための機構を含んでもよく、あるいはユーザ装置160内に含まれてもよい。ACP125はワイヤ、ワイヤレス、光、あるいは他のあらゆる接続を介して、データを送信および/または受信してもよい。この発明に整合する別の代わりの実施例において、ACP125の機能はオペレータによって手動で実行されてもよい。
【0016】
〔0034〕 サーバ135は、電話装置110とユーザ装置160との間の通信を容易にするためにネットワーク150およびACP125と接続できる、メインフレーム、ミニコンピュータ、パーソナルコンピュータ、あるいは他の処理装置のような、あらゆるコンピュータシステムのタイプから成ってもよい。サーバ135はユーザプロファイル情報およびPSTN120とユーザ装置160との間の通信を容易にすることに関連した他の情報を含む、関連したデータベース140を含んでもよい。代わりに、データベース140はユーザ装置160内、あるいはネットワーク150上のどこかのような、サーバ135の外に位置してもよい。
【0017】
〔0035〕 ユーザ装置160はメインフレームコンピュータ、ミニコンピュータ、パーソナルコンピュータ、ラップトップ、パーソナルデジタルアシスタントおよび同等のもののような、ネットワーク150に接続できる、任意のコンピュータシステムのタイプから成ってもよい。ユーザ装置160はワイヤ、ワイヤレスあるいは光接続のような、従来のあらゆる方法でネットワーク150に接続してもよい。
【0018】
〔0036〕[模範的なオートメーション化した呼び出しプロセッサ]
〔0037〕 図2はこの発明に整合する模範的なACP125を例示する。図2において、ACP125はバス210、プロセッサ220、メモリ230、リードオンリメモリ(ROM)240、格納装置250、入力装置260、出力装置270および通信インターフェイス280を含む。バス210はACP125の要素間の通信を許可する一以上の従来のバスを含んでもよい。
【0019】
〔0038〕 プロセッサ220は命令を解釈し実行する従来のプロセッサあるいはマイクロプロセッサのあらゆるタイプを含んでもよい。メモリ230は、プロセッサ220による実行のための情報および命令を格納するランダムアクセスメモリ(RAM)あるいは動的格納装置の別のタイプを含んでもよい。メモリ230はまたプロセッサ220による命令の実行の間、仮の変数あるいは他の中間情報を格納するように使用されてもよい。
【0020】
〔0039〕 ROM240は、プロセッサ220に対して静的情報および命令を格納する従来のROM装置および/または静的格納装置の別のタイプを含んでもよい。格納装置250は磁気ディスクあるいは光ディスクおよびその対応するドライブおよび/または情報および/または命令を格納するための、磁気あるいは光記録媒体およびその対応するドライブの他のタイプを含んでもよい。
【0021】
〔0040〕 入力装置260はキーボード、マウス、マイクロフォン、ペン、音声認識装置、他のバイオメトリック入力装置等のような、オペレータがACP125に情報を入力するのを許可する従来のあらゆる機構を含んでもよい。出力装置270はディスプレイ、プリンタ、スピーカ等を含む、オペレータに情報を出力する従来のあらゆる機構を含んでもよい。
【0022】
〔0041〕 通信インターフェイス280は、サーバ135あるいはネットワークテレフォニゲートウエイ130のような、ACP125が他の装置および/またはシステムと通信可能にするトランシーバのようなあらゆる機構を含んでもよい。例えば、通信インターフェイス280はネットワークへのモデムあるいはイーサネットインターフェイスを含んでもよい。代わりに、通信インターフェイス280はデータネットワークを介して通信するための他の機構を含んでもよい。
【0023】
〔0042〕 ACP125はメモリ230に含まれる一連の命令を実行する、プロセッサ220に応答して動作する。そのような命令は、格納装置250のような別のコンピュータ読み出し可能媒体(コンピュータ読み出し可能媒体は一以上のメモリ装置あるいは搬送波を含んでもよい)から、あるいは通信インターフェイス280を介して別の装置から、メモリ230内に読まれてもよい。メモリ230に含まれる一連の命令の実行により、プロセッサ220は今後述べられる動作を実行する。代わりの実施例において、ハードウエアに組み込まれた回路構成は、この発明を実行するソフトウエア命令の代わりに、あるいは組み合わせて使用されてもよい。従って、この発明はハードウエアの回路構成およびソフトウエアのあらゆる特定の組み合わせに限定されない。
【0024】
〔0043〕[模範的なサーバ]
〔0044〕 図3はこの発明に整合する模範的なサーバ135を例示する。図3において、サーバ135はバス310、プロセッサ320、メモリ330、ROM340、格納装置350、入力装置360、出力装置370、および通信インターフェイス380を含む。バス310はサーバ135の要素間の通信を許可する一以上の従来のバスを含んでもよい。
【0025】
〔0045〕 プロセッサ320は命令を解釈しかつ実行する従来のプロセッサおよびマイクロプロセッサのあらゆるタイプを含んでもよい。メモリ330はRAMあるいはプロセッサ320による実行のための情報および命令を格納する動的格納装置の別のタイプを含んでもよい。メモリ330はまたプロセッサ320による命令の実行の間、仮の変数あるいは他の中間情報を格納するよう使用されてもよい。
【0026】
〔0046〕 ROM340は従来のROM装置および/またはプロセッサ320に対して静的情報および命令を格納する静的格納装置の別のタイプを含んでもよい。格納装置350は磁気ディスクあるいは光ディスクおよび整合するドライブおよび/または磁気ディスクあるいは光記録媒体および情報および/または命令を格納するための整合するドライブの他のタイプを含んでもよい。
【0027】
〔0047〕 入力装置360はキーボード、マウス、マイクロフォン、ペン、音声認識装置、別のバイオメトリック入力装置等のような、オペレータがサーバ135に情報を入力するのを許可するあらゆる従来の機構を含んでもよい。出力装置370はディスプレイ、プリンタ、スピーカ等を含む、オペレータに情報を出力するあらゆる従来の機構を含んでもよい。
【0028】
〔0048〕 通信インターフェイス380はサーバ135がユーザ装置160のような、他の装置および/またはシステムと通信可能にするあらゆるトランシーバのような機構を含んでもよい。例えば、通信インターフェイス380はネットワークへのモデムあるいはイーサネットインターフェイスを含んでもよい。代わりに、通信インターフェイス380はネットワーク150のようなデータネットワークを介して通信するための別の機構を含んでもよい。
【0029】
〔0049〕 サーバ135はメモリ330内に含まれる一連の命令を実行する、プロセッサ320に応答して動作する。そのような命令は格納装置350のような別のコンピュータ読み出し可能媒体から、あるいは通信インターフェイス380を介した別の装置から、メモリ330内に読まれてもよい。メモリ330内に含まれる一連の命令の実行により、プロセッサ320は今後述べられる動作を実行する。代わりの実施例において、ハードウエアに組み込まれた回路構成は、この発明を実行するソフトウエア命令に代わって、あるいは組み合わせて使用されてもよい。従って、この発明はハードウエアの回路構成およびソフトウエアのあらゆる特定の組み合わせに限定されない。
【0030】
〔0050〕 この発明に整合したサーバ135は、データベース140のような関連するデータベースからユーザ装置160に情報を提供してもよい。
【0031】
〔0051〕 図4Aおよび図4Bはこの発明に整合した、データベース140内に含まれてもよい二つの模範的なデータベース400および401を例示する。各データベースの一つしか以下に記述されないが、データベース400および401はサーバ135に局地的に格納された、あるいはネットワーク150の至る所の異なる位置で格納された、複数のデータベースから各々成ってもよい。
【0032】
〔0052〕 図4Aに例示されているように、データベース400は入力405のグループを含む。各入力405は、以下の模範的なフィールドに格納される一以上の情報を含む。エイリアスフィールド410、個人識別番号(PIN)フィールド420、電話番号フィールド430、インスタントメッセージ(IM)ユーザ識別(ID)フィールド440、IMアプリケーションフィールド445、IMバージョンフィールド450、および現在のネットワークアドレスフィールド455。データベース400はデータベース400でデータを検索/ソートする時にサーバ135を助ける、追加のフィールド(図示のない)を含んでもよい。
【0033】
〔0053〕 エイリアスフィールド410は独自にユーザを識別する名前あるいは識別子を格納してもよい。図4Aに例示されているように、例えば、エイリアスフィールド410はネットワーク150のユーザの独自のeメールアドレスを格納してもよい。
【0034】
〔0054〕 PINフィールド420はエイリアスフィールド410で識別された各ユーザに関連した独自のPINを含んでもよい。PINはユーザを識別するために必要であってもよいしあるいは必要でなくてもよいということが認識されるだろう。例えば、ユーザのグループが同じ電話番号で利用可能である場合、PINは異なるユーザ間で区別される必要があってもよい。電話番号フィールド430は電話呼び出しをACP125にルーティングするユーザ装置160のユーザと関連する電話番号を含んでもよい。ACP125は電話番号フィールド430の電話番号に基づいてユーザを識別してもよい。
【0035】
〔0055〕 IMユーザIDフィールド440は、ユーザを自分のインスタントメッセージサービスプロバイダに独自に識別するユーザIDを格納してもよい。IMユーザIDフィールド440は英数字の一連の文字列を含んでもよい。IMアプリケーションフィールド445はユーザに使用されるインスタントメッセージアプリケーション(例えば、アメリカオンライン、ヤフー!など)のタイプの識別を格納してもよい。IMバージョンフィールド450はユーザのインスタントメッセージクライアントバージョン番号を含んでもよい。現在のネットワークアドレスフィールド455は、現在のネットワークセッションに対してユーザに割り当てられたアドレスを格納してもよい。この発明に整合する実施例において、ネットワークアドレスはインターネットプロトコル(IP)アドレスであってもよい。ユーザのIPアドレスは、例えば、自分がインターネットサービスプロバイダ(ISP)あるいはイントラネット接続にログインする度ごとに異なってもよい。
【0036】
〔0056〕 図4Bに例示されているように、データベース401は以下の模範的なフィールドに関連する入力406のグループを含んでもよい。エイリアスフィールド460、時間フィールド470、日付フィールド480および宛先フィールド490。データベース401はデータベース401でデータを検索/ソートする点でサーバ135を助ける追加のフィールド(図示のない)を含んでもよい。
【0037】
〔0057〕 エイリアスフィールド410は独自にユーザを識別する名前あるいは識別子を格納してもよい。図4Bに例示されているように、例えば、エイリアスフィールド460はユーザの独自のeメールアドレスを格納してもよい。時間フィールド470は一以上の時間間隔を識別するデータを格納してもよい。日付フィールド480は日あるいは日の範囲を識別する情報を格納してもよい。宛先フィールド490はユーザがどのようにコンタクトされるかを識別する情報を格納してもよい。例えば、宛先フィールド490は、インスタントメッセージを介して、あるいは携帯電話の番号、自宅の電話番号などのような、ユーザの各種通信装置と関連する電話番号を介して、ユーザが接続されることを提示してもよい。以下により詳細に述べるように、ACP125は任意の特定のときに、どのようにユーザにコンタクトを取るかを判定するために、データベース140の情報を使用してもよい。
【0038】
〔0058〕[模範的なユーザ装置]
〔0059〕 図5はこの発明に整合する模範的なユーザ装置160を例示する。ユーザ装置160はバス510、プロセッサ520、メモリ530、通信装置540、入力装置550および出力装置560を含む。バス510はユーザ装置160の要素間の通信を許可する一以上の従来のバスを含んでもよい。
【0039】
〔0060〕 プロセッサ520は命令を解釈しかつ実行する従来のプロセッサあるいはマイクロプロセッサのあらゆるタイプを含んでもよい。メモリ530は、プロセッサ520による実行のための情報および命令を格納するRAMあるいは動的格納装置の別のタイプ、プロセッサ520による使用のための静的情報および命令を格納するROMあるいは静的格納装置の別のタイプ、および/または磁気あるいは光記録媒体および対応するドライブの他のタイプを含んでもよい。
【0040】
〔0061〕 通信装置540はユーザ装置160が他の装置および/またはシステムと通信可能にするあらゆるトランシーバのような機構を含んでもよい。例えば、通信装置540は、他のユーザ装置160、ACP125あるいはネットワーク150(図1)のようなネットワークを介したサーバ135のような、他の装置と通信する機構を含んでもよい。
【0041】
〔0062〕 入力装置550はキーボード、マウス、ペン、音声認識装置、他のバイオメトリック入力装置および同様のもののような、ユーザがユーザ装置160に情報を入力するのを許可するあらゆる従来の機構を含んでもよい。出力装置560はディスプレイ、プリンタ、スピーカ等を含む、ユーザに情報を出力するあらゆる従来の機構を含んでもよい。
【0042】
〔0063〕 メモリ530に含まれる一連の命令の実行により、プロセッサ520は今後述べる機能を実行する。代わりの実施例において、ハードウエアに組み込まれた回路構成はこの発明を実行するソフトウエア命令に代わって、あるいは組み合わせて使用されてもよい。従って、この発明はハードウエア回路構成およびソフトウエアのあらゆる特定の組み合わせに限定されない。
【0043】
〔0064〕[受信のための模範的なプロセス]
〔0065〕[開始ユーザプロファイル情報]
〔0066〕 図6はこの発明に整合した、システムユーザからプロファイル情報を受信するための模範的なプロセスを例示する。プロセスはユーザ装置160の初期化で開始してもよい〔動作610〕。初期化はユーザ装置160の電源を入れ、プロセスの起動の実行を含んでもよい。ユーザはそれからユニフォームリソースロケータ(URL)アドレスを入力することで、ネットワーク150上で利用可能な各種ウエブページ内をユーザが進路を指示する(navigate)のを許可するであろうグラフィカルユーザインターフェイス(GUI)にアクセスしてもよい〔動作620〕。例えば、ユーザはサーバ135と関連するURLを入力してもよい。ユーザはサーバ135へのアクセスが許可される前に独自の個人の識別子を入力するよう促がされてもよい。
【0044】
〔0067〕 個人のログイン識別子(ID)および関連のパスワードを受け取ると〔動作630〕、サーバ135はログインIDおよびパスワードが有効であるかを判定してもよい〔動作640〕。ログインIDおよびパスワードは、例えば、キーストロークあるいはマウスの操作を介してユーザ装置160に入力されてもよい特定の長さの英数字の文字列から各々なってもよい。ログインIDおよびパスワードは、例えば、ユーザに予め提供されていてもよい。別の実施例において、ログインIDおよび/またはパスワードは音声認識あるいはユーザを認証する他のバイオメトリック機構から成ってもよい。ログインIDおよびパスワードが有効でなければ、ユーザはそれらを再入力するよう求められてもよい。ユーザは、例えば、システムから排出される前にログインプロセスを成功裏に収めるために3回試みを与えられてもよい。ログインIDおよびパスワードが有効であれば、ユーザはサーバ135へのアクセスが許可されてもよい。
【0045】
〔0068〕 ユーザはそれから格納のために必要なプロファイルタイプの情報を提供するために、GUIを介してサーバ135と相互作用してもよい〔動作650〕。必要なプロファイル情報は任意のPIN、eメールアドレス、インスタントメッセージユーザID、インスタントメッセージバージョン番号、およびユーザを位置決めし、独自に識別し、および/またはユーザと通信するのに必要な他のあらゆる情報を含んでもよい。ユーザは例えば入力装置550(図5)を介して、ユーザプロファイル情報を受信するよう設計されたGUI上で適切なフィールドに、この情報を入力してもよい。
【0046】
〔0069〕 サーバ135は自分がネットワーク150を介して利用可能でないとき、呼び出し者がユーザに到着するのを許可する他の任意のユーザデータ宛先情報を受信してもよい〔動作660〕。この任意の情報は自宅の電話番号、携帯電話等を含んでもよい。サーバ135はまたユーザが特定のデータ宛先でコンタクトされてもよい特定の時間および/または日付を識別するスケジューリング情報を受信してもよい。
【0047】
〔0070〕 サーバ135はそれからメモリにすべてのユーザに提供された情報を格納してもよい〔動作670〕。サーバ135はまたユーザ装置160に関連した現在のネットワークアドレス(例えば、現在のインターネットプロトコル(IP)アドレス)を格納してもよい。サーバ135は、例えば、データベース400および/または401に提供された情報を格納してもよい。
【0048】
〔0071〕[通信を送信するための模範的なプロセス]
〔0072〕 図7−9はこの発明に整合した、ユーザのインスタントメッセージクライアントを介してPSTN120からの電話呼び出しを受信するための模範的なプロセスを例示する。プロセスはオンラインのユーザの現在のネットワークアドレス(例えば現在のIPアドレス)を受信して、サーバ135で開始してもよい〔動作710〕。新規のネットワーク接続が確立される度に、ユーザはユーザ装置160とのネットワーク150を介して、サーバ135および関連のデータベース140にアクセスしてもよい。ユーザはアクセスへの許可を得るために、ユーザ識別(ID)番号およびパスワードを提出してもよい。サーバ135はユーザからの現在のネットワークアドレスを受信し、その現在のネットワークアドレスをユーザエイリアスと関連させ、データベース140内の現在のネットワークアドレスを格納してもよい。
【0049】
〔0073〕 ひとたびユーザが登録されると、呼び出し者はユーザに関連する電話番号にダイアルすると仮定する〔動作715〕。入来電話呼び出しは従来の方法でACP125に経路付けられてもよい〔動作720〕。ACP125はPSTN120から入来電話呼び出しを受信してもよい。PINに関連するユーザが要求されると、呼び出し者はそれからACP125によって呼び出し者が通信を望む特定のユーザに対応した、PINを入力することを促されてもよい。PINが要求されると、ACP125は呼び出し者からPINを受信してもよい〔動作725〕。
【0050】
〔0074〕 ACP125は呼び出し者が通信したいと望むユーザを識別してもよい〔動作730〕。ACP125はデータベース140にアクセスし、呼び出し者によってダイアルされた電話番号および/または呼び出し者によってユーザを識別するために供給されたPINを使用してもよい。ACP125はそれから呼び出し者に「ユーザと話をしたいか?」という問いに答えるように促がしてもよい〔動作735〕。ACP125は例えば電話装置110のキーパッドを介して呼び出し者が選択し情報を入力するのを許可する音声メニューで、呼び出し者と通信するために、相互に作用する音声応答機能を使用してもよい。呼び出し者は、例えば、答えが「はい」であるなら、電話装置110のキーパッドの数字「1」を押し、答えがいいえであるなら、数字「9」を押すように求められてもよい。
【0051】
〔0075〕 呼び出し者が例えば電話装置110の数字「9」を押して、否定的な応答で答えると、ACP125は「ユーザに音声メッセージを残したいか?」というような質問で呼び出し者を促がしてもよい〔動作740〕。答えがはいであるなら、ACP125は呼び出し者に録音するために電話装置110にメッセージを話すよう促がしてもよい〔動作745〕。この音声メッセージは例えばメモリ230(図2)に、オーディオファイルとして一時的に格納されてもよい。
【0052】
〔0076〕 ACP125は音声メッセージをユーザのeメールアドレスに、あるいはユーザのインスタントメッセージクライアントを介してインスタントメッセージとして、伝送してもよい〔動作750〕。ACP125は、ユーザが現在オンラインであれば、例えば、データベース400および/または401に伝送命令を得るために問い合わせをしてもよく、そしてユーザが現在オンラインであれば、ユーザのインスタントメッセージクライアントに音声メッセージを伝送してもよい。ユーザがオンラインでないと判定されると、ACP125は音声メッセージをユーザのeメールアドレスに送信されるeメールの添付として伝送してもよい。
【0053】
〔0077〕 呼び出し者が自分はユーザに音声メッセージを残したくないということを提示すると、ACP125は呼び出し者に「ユーザにファックスメッセージを残したいか?」という問いに答えるように促がしてもよい〔動作755〕。答えがはいであると、ACP125は呼び出し者に公知の方法でファックスのメッセージを提出するように促がしてもよい〔動作760〕。ACP125は、ユーザがオンラインで、それが好ましい方法であると判定されると、テキストメッセージとしてユーザのインスタントメッセージクライアントにファックスを伝送してもよく、あるいはユーザのeメールアドレスに添付としてファックスメッセージを伝送してもよい〔動作765〕。「ユーザにファックスメッセージを残したいか?」という問いへの答えがいいえであると、ACP125はセッションを終了し、あるいは呼び出し者からの他の命令を求めてもよい。
【0054】
〔0078〕 呼び出し者が「ユーザと話をしたいか?」という問いに対して積極的な応答で答えると〔動作735〕、ACP125はユーザがどのようにコンタクトされるべきかを判定するためにユーザのプロファイル情報に問い合わせをしてもよい〔動作810〕(図8)。上で述べたように、このプロファイル情報は、ユーザが特定の期間、自宅の電話番号、携帯電話番号、インスタントメッセージクライアント等を介して、コンタクトされるべきであることを提示してもよい。プロファイル情報がユーザは自分のインスタントメッセージクライアントを介してコンタクトされるべきでないことを提示すると〔動作820〕、ACP125は呼び出しを適切な宛先に転送してもよい〔動作830〕。ACP125は、例えば、週の内の現在の日にちおよび1日の内の時間と、データベース401(図4B)に格納された情報とを比較して、宛先を判定してもよい。ACP125はそれから宛先フィールド490に格納された情報で識別されたように、呼び出しを適切な通信装置に送信してもよい。
【0055】
〔0079〕 ACP125はユーザが自分のインスタントメッセージクライアントを介してコンタクトされるべきであると判定すると〔動作820〕、ACP125はユーザに関連するエイリアスを判定してもよい〔動作840〕。ACP125はセッションの始まりで呼び出し者によって提供された電話番号および/またはPINを使用して、正確なユーザのエイリアスを判定してもよい。ACP125は呼び出し者が提供した情報とデータベース140の情報を比較することで、ユーザのエイリアスを判定するために、データベース140に問い合わせをしてもよい。ACP125はそれからユーザが現在オンラインかどうかを判定してもよい〔動作850〕。この判定を行うために、ACP125はデータベース140に問い合わせし、動作710(図7)でユーザによって提供された情報を検索してもよい。ユーザが現在オンラインでないと判定されると、ACP125は呼び出し者にユーザに対して音声メールメッセージあるいはファックメッセージを残すように促がしてもよい〔動作740もしくは755〕(図7)。
【0056】
〔0080〕 ユーザがオンラインであると判定されると、ACP125はユーザのエイリアスに関連する全ユーザ情報を検索してもよい〔動作860〕。図4Aで例示されているように、この情報はIMユーザIDフィールド440に格納されたIMユーザID、IMアプリケーションフィールド445に格納されたインスタントメッセージアプリケーションタイプ、IMバージョンフィールド450に格納されたインスタントメッセージバージョン番号、および現在のネットワークアドレスフィールド455に格納された現在のネットワークアドレスを含んでもよい。
【0057】
〔0081〕 インスタントメッセージクライアントバージョンがテキストおよび/または音声メッセージを許可すると、ACP125は入来呼び出しが利用可能であることを提示し、そしてもし利用可能であれば呼び出し者の識別を提供して、ユーザにインスタントメッセージ(テキストおよび/または音声)を送信してもよい〔動作870〕。このメッセージはネットワーク150上で、ユーザのインスタントメッセージクライアントに送信されてもよい。ユーザはそれから「呼び出し者からの入来呼び出しを受信したいか?」とい問いで促がされてもよい〔動作880〕。ユーザは例えば、「はい」あるいは「いいえ」をACP125によって供給されたグラフィカルユーザインターフェイス(GUI)にタイプすることで、応答することを要求されてもよい。ユーザがその問いに否定的に応答すると、ACP125は呼び出しを代わりの宛先に経路づけてもよい(例えば音声メールあるいは他の音声あるいはデータ宛先)。
【0058】
〔0082〕 ユーザが入来呼び出しを受信したいと応答すると、ACP125は呼び出し者をネットワークテレフォニゲートウエイ130に接続してもよい〔動作910〕(図9)。ネットワークテレフォニゲートウエイ130はPSTN120からの音声信号をデータパケット形式に、そして逆も同様に、公知の方法で転換してもよい。ネットワークテレフォニゲートウエイ130はそれから呼び出し者をユーザのインスタントメッセージ音声クライアントに接続してもよい〔動作920〕。ネットワークテレフォニゲートウエイ130はネットワーク150上でユーザ装置160と接続してもよい。ユーザのインスタントメッセージクライアントは呼び出し者からの入来電話呼び出しを受信してもよい。呼び出し者とユーザの間の通信セッションは今生じてもよい〔動作930〕。ユーザは呼び出し者と会話しながら、自分のインターネットサービスプロバイダあるいはイントラネット接続に接続されつづけてもよく、そしてネットワーク150の至る所でウエブページの中の進路を指示してもよい。さらに、現在の入来呼び出しの数は利用可能な帯域幅とユーザのインスタントメッセージクライアントの特徴にのみ限定される。少なくとも1人の当事者が通信リンクを中断すると、ACP125は通信セッションを終了してもよい〔動作940〕。ACP125は通信セッションが終了したことをユーザ装置160に通知してもよい。
【0059】
〔0083〕 前述の動作はこの発明に整合したある実施例を記述し、そこでは、インスタントメッセージクライアント通信に対するPSTNは利用可能にされる。呼び出しを自動化した呼び出しプロセッサ125からネットワークテレフォニゲートウエイ130、そしてそれからユーザのインスタントメッセージクライアントにルーティングすることにより、ユーザはどこででも、インターネット接続を有している予め定められた一つの電話番号を介して入来呼び出しを受信することができる。この特性が可能であるのは、呼び出しをルーティングし、ユーザの位置決めをすることにおいて、ユーザのインスタントメッセージIDおよび現在のネットワークアドレスを使用するからである。
【0060】
〔0084〕[結論]
〔0085〕 この発明に整合するシステムおよび方法は、通信が公衆交換電話ネットワーク上の呼び出し者と自身のインスタントメッセージクライアントを介したユーザとの間で確立されてもよい機構を提供する。呼び出し者とユーザとの間の通信チャンネルの確立および維持は、自動化された呼び出しプロセッサによって処理される。ユーザ情報および現在のネットワークアドレスは関連するデータベースと共にサーバによって維持される。
【0061】
〔0086〕 この発明の模範的な実施例の前述の記載は例示および記述を提供するが、発明が、開示された正確な様式に対して完全に一致するとか、それに限定する意図はない。上の教示から修正および変形が可能であり、それらはこの発明の実行より習得されてもよい。例えば、上で述べたプロセスは呼び出し者が公衆交換電話ネットワークに接続された電話装置を使用することに向けられるが、この発明は同様にインターネット、イントラネット、WAN、LANあるいは同様のもののような、ネットワークに接続されたコンピュータを呼び出し者が使用することにも適用可能であることが認識されるだろう。そのような実施例において、呼び出し者はeメールアドレスを介してユーザにコンタクトしてもよく、自動化された呼び出しプロセッサは自分独自のeメールアドレスを介してユーザを識別し、音声通信セッションを管理してもよい。
【0062】
〔0087〕 動作の連続が図6−9を参照して述べられてきたが、動作の順序はこの発明に整合する他の実施例において修正されてもよい。このアプリケーションの記述において使用されたいかなる要素、動作あるいは命令も、そのように明白に述べられない限り、この発明にとって決定的であるとか、必須であるというように解釈されるべきではない。
【0063】
〔0088〕 この発明の範囲はクレームおよびその均等物によって定義される。
【0064】
〔0015〕
【図面の簡単な説明】
【0065】
添付の図面はこの明細書の一部に組み込まれ、構成するものであるが、この発明の実施例を例示し、記述と共にこの発明を説明する。
【0066】
〔0017〕
【図1】この発明に整合するシステムおよび方法が実行されてもよい模範的なネットワークを例示する図である。
【0067】
〔0018〕
【図2】図1の自動化した呼び出しプロセッサ(ACP)のこの発明に整合する模範的な構成を例示する図である。
【0068】
〔0019〕
【図3】図1のサーバのこの発明に整合する模範的な構成を例示する図である。
【0069】
〔0020〕
【図4A】この発明に整合した、図1のデータベースの模範的な構成を例示する図である。
【0070】
〔0020〕
【図4B】この発明に整合した、図1のデータベースの模範的な構成を例示する図である。
【0071】
〔0021〕
【図5】図1のユーザ装置のこの発明に整合する模範的な設定を例示する図である。
【0072】
〔0022〕
【図6】ユーザプロファイル情報を受信するための模範的なプロセスを例示する図である。
【0073】
〔0023〕
【図7】ユーザと通信する呼び出し者要求を受信するための模範的なプロセスを例示する図である。
【0074】
〔0024〕
【図8】ユーザとコンタクトを取り、自身が音声通信を受け入れるかどうかを判定するための模範的なプロセスを例示する図である。
【0075】
〔0025〕
【図9】呼び出し者とユーザを接続するための模範的なプロセスを例示する図である。

Claims (25)

  1. 呼び出し当事者と呼ばれた当事者との間に電話呼び出しを確立するための方法であって、
    呼ばれた当事者に特有の識別情報を含む、呼び出し当事者からの電話呼び出し接続要求を受信するステップと、
    識別情報に基づいて、呼ばれた当事者がデータネットワークに接続されるかを判定するステップと、
    呼ばれた当事者がデータネットワークに接続されるとき、呼び出し当事者と呼ばれた当事者に関連するインスタントメッセージクライアントとの間に、電話呼び出しを確立するステップを含む、方法。
  2. 受信するステップは、
    公衆交換電話ネットワークを介して電話呼び出し接続要求を受信することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 呼ばれた当事者の現在のネットワークアドレスを検索するステップを含み、
    確立するステップは、
    現在のネットワークアドレスを使用して電話呼び出しを確立するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 呼ばれた当事者と関連するプロファイル情報に基づいて、呼ばれた当事者がデータネットワークに接続されないとき、電話呼び出しを経路制御するための宛先を判定するステップと、
    電話呼び出しを宛先にルーティングするステップとをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 確立するステップは、
    呼ばれた当事者がデータネットワークに接続されないとき、呼び出し当事者に音声メッセージを残すように促がすステップと、
    音声メッセージを呼ばれた当事者に関連するeメールアカウントあるいはインスタントメッセージクライアントに伝送するステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 確立するステップは、
    呼ばれた当事者がデータネットワークに接続されないとき、呼び出し当事者にファックスのメッセージを残すよう促がすステップと、
    ファックスのメッセージを呼ばれた当事者に関連するeメールアカウントあるいはインスタントメッセージクライアントに伝送するステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 確立するステップは、
    識別情報に基づいて呼ばれた当事者と関連するプロファイルを検索するステップと、
    電話呼び出しをどのように経路制御するかを判定するためにプロファイルを調査するステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 確立するステップは、
    電話呼び出しを受け入れるかについて呼ばれた当事者を促がすステップと、
    電話呼び出しが受け入れられないとき、電話呼び出しを代わりの宛先にルーティングするステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  9. ルーティングするステップは、
    呼び出し当事者に呼ばれた当事者に対して音声メッセージを残すよう促がすステップと、
    音声メッセージを録音するステップと、
    呼ばれた当事者に関連したプロファイルに基づいて代わりの宛先を判定するステップとを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 代わりの宛先は呼ばれた当事者のeメールアカウントとインスタントメッセージクライアントの一つを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 確立するステップは、
    呼ばれた当事者のインスタントメッセージクライアントのインスタントメッセージバージョン番号を判定するステップと、
    インスタントメッセージバージョン番号に基づいて、電話呼び出しを呼ばれた当事者にルーティングするステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 呼び出し当事者と呼ばれた当事者との間に電話呼び出しを確立するためのシステムであって、
    呼ばれた当事者に関連したプロファイル情報を格納するよう設定されたサーバと、
    呼び出し当事者からの電話呼び出し接続要求を受信し、プロファイル情報に基づいて呼ばれた当事者がデータネットワークに現在接続されているかを判定し、呼ばれた当事者がデータネットワークに接続されているとき、呼び出し当事者と呼ばれた当事者に関連するインスタントメッセージクライアントとの間に電話呼び出しを確立するよう設定された自動化された呼び出しプロセッサを含む、システム。
  13. 自動の呼び出しプロセッサはさらに、
    プロファイル情報に基づいて、呼ばれた当事者がデータネットワークに接続されないとき、電話呼び出しを経路制御する宛先を判定し、
    電話呼び出しを宛先にルーティングするよう設定されている、請求項12に記載のシステム。
  14. 自動化した呼び出しプロセッサはさらに、
    呼ばれた当事者がデータネットワークに接続されないとき、呼び出し当事者に音声あるいはファックスのメッセージを残すよう促がし、
    音声あるいはファックスのメッセージを呼ばれた当事者のeメールアカウントおよびインスタントメッセージクライアントの一つに経路制御するよう設定されている、請求項12に記載のシステム。
  15. オートメーション化した呼び出しプロセッサはさらに、
    インスタントメッセージクライアントのインスタントメッセージバージョンを判定し、
    インスタントメッセージバージョン番号に基づいて、電話呼び出しを呼ばれた当事者に経路制御するよう設定されている、請求項12に記載のシステム。
  16. オートメーション化した呼び出しプロセッサは公衆交換電話ネットワークからの電話呼び出し接続要求を受信する、請求項12に記載のシステム。
  17. オートメーション化した呼び出しプロセッサはさらに、
    呼ばれた当事者の現在のネットワークアドレスを検索し、
    確立するとき、オートメーション化した呼び出しプロセッサは、
    現在のネットワークアドレスを使用して電話呼び出しを確立するよう設定されている、請求項12に記載のシステム。
  18. プロファイル情報はインスタントメッセージ識別子、電話番号、現在のネットワークアドレスの内の一以上を含む、請求項12に記載のシステム。
  19. プロファイル情報はさらに一以上の時間の範囲、一以上の日付あるいは日付の範囲および宛先の内の少なくとも一つを含む、請求項18に記載のシステム。
  20. 呼び出し当事者と呼ばれた当事者との間に電話呼び出しを確立するため方法を実行するために、少なくとも一つのプロセッサによって実行可能な命令を格納するコンピュータ読み出し可能媒体であって、
    呼ばれた当事者に特有の識別情報を含み、少なくとも1人の呼び出し当事者からの電話接続要求を受信するための命令と、
    呼ばれた当事者が現在データネットワーク上で利用可能であるかを、識別情報に基づいて判定するための命令と、
    呼ばれた当事者がデータネットワーク上で利用可能であるとき、呼ばれた当事者に関連したインスタントメッセージクライアントを介して、少なくとも1人の呼び出し当事者と呼ばれた当事者とを接続させるための命令を含む、媒体。
  21. 電話呼び出しを呼ばれた当事者にルーティングするための方法であって、
    呼ばれた当事者に特有の識別情報を含み、呼び出し当事者からの電話呼び出し接続要求を受信するステップと、
    呼ばれた当事者がネットワーク上で利用可能であるか否かを判定するステップと、
    識別情報に基づいて、呼ばれた当事者のインスタントメッセージのユーザ識別情報を入手するステップと、
    インスタントメッセージユーザ識別情報に基づいて、電話呼び出しを呼ばれた当事者にルーティングするステップを含む、方法。
  22. 受信するステップは、
    公衆交換電話ネットワークを介して電話呼び出し接続要求を受信する、請求項21に記載の方法。
  23. 呼ばれた当事者に関連したインスタントメッセージクライアントのインスタントメッセージバージョン番号を判定するステップと、
    インスタントメッセージバージョン番号に基づいて、呼び出し当事者と呼ばれた当事者との間に電話呼び出しを確立するステップをさらに含む、請求項21に記載の方法。
  24. 呼ばれた当事者に関連するプロファイル情報に基づいて、呼ばれた当事者がネットワーク上で利用可能でないとき、電話呼び出しをルーティングするための宛先を判定するステップと、
    電話呼び出しを宛先にルーティングするステップをさらに含む、請求項21に記載の方法。
  25. プロファイル情報は一以上の時間の範囲と一以上の日付あるいは日付の範囲を含む、請求項24に記載の方法。
JP2002590636A 2001-05-16 2002-05-15 インスタントメッセージを介して電話呼び出しを受信するためのシステムおよび方法 Withdrawn JP2004531139A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/858,256 US6697474B1 (en) 2001-05-16 2001-05-16 Systems and methods for receiving telephone calls via instant messaging
PCT/US2002/015440 WO2002093889A1 (en) 2001-05-16 2002-05-15 System and methods for receiving telephone calls via instant messaging

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004531139A true JP2004531139A (ja) 2004-10-07

Family

ID=25327875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002590636A Withdrawn JP2004531139A (ja) 2001-05-16 2002-05-15 インスタントメッセージを介して電話呼び出しを受信するためのシステムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US6697474B1 (ja)
EP (1) EP1393539B1 (ja)
JP (1) JP2004531139A (ja)
AT (1) ATE408305T1 (ja)
CA (1) CA2447319A1 (ja)
DE (1) DE60228834D1 (ja)
WO (1) WO2002093889A1 (ja)

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7283620B2 (en) * 1999-02-26 2007-10-16 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Systems and methods for originating and sending a voice mail message to an instant messaging platform
US6882708B1 (en) * 1999-02-26 2005-04-19 Bellsouth Intellectual Property Corporation Region-wide messaging system and methods including validation of transactions
US6707890B1 (en) * 2002-09-03 2004-03-16 Bell South Intellectual Property Corporation Voice mail notification using instant messaging
US7240093B1 (en) * 2000-02-29 2007-07-03 Microsoft Corporation Use of online messaging to facilitate selection of participants in game play
JP2002041385A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Murata Mach Ltd サーバ装置
US7224774B1 (en) * 2001-03-23 2007-05-29 Aol Llc Real-time call control system
US6697474B1 (en) * 2001-05-16 2004-02-24 Worldcom, Inc. Systems and methods for receiving telephone calls via instant messaging
US7441016B2 (en) * 2001-10-03 2008-10-21 Accenture Global Services Gmbh Service authorizer
US7640006B2 (en) * 2001-10-03 2009-12-29 Accenture Global Services Gmbh Directory assistance with multi-modal messaging
US7254384B2 (en) * 2001-10-03 2007-08-07 Accenture Global Services Gmbh Multi-modal messaging
US7233655B2 (en) * 2001-10-03 2007-06-19 Accenture Global Services Gmbh Multi-modal callback
US7472091B2 (en) * 2001-10-03 2008-12-30 Accenture Global Services Gmbh Virtual customer database
CA2461334C (en) * 2001-10-08 2011-10-04 Nokia Corporation Service and capability negotiation in a network using single numbering scheme
US7187921B1 (en) * 2001-12-10 2007-03-06 Bellsouth Intellectual Property Corporation Apparatus, system and method for forwarding data sent to a wireless device to another address
US7167701B1 (en) 2001-12-18 2007-01-23 Bellsouth Intellectual Property Corporation Voice mailbox with management support
US20030115203A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-19 Wendell Brown Subscriber data page for augmenting a subscriber connection with another party
US7216143B2 (en) * 2002-01-03 2007-05-08 International Business Machines Corporation Instant messaging with voice conference feature
US7245611B2 (en) * 2002-02-27 2007-07-17 J2 Global Communications Method and process for signaling, communication and administration of networked objects
US7917581B2 (en) * 2002-04-02 2011-03-29 Verizon Business Global Llc Call completion via instant communications client
AU2003222158A1 (en) * 2002-04-02 2003-10-20 Worldcom, Inc. Billing system for services provided via instant communications
US8856236B2 (en) * 2002-04-02 2014-10-07 Verizon Patent And Licensing Inc. Messaging response system
US7065185B1 (en) * 2002-06-28 2006-06-20 Bellsouth Intellectual Property Corp. Systems and methods for providing real-time conversation using disparate communication devices
US7921160B2 (en) 2002-09-17 2011-04-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Initiating instant messaging (IM) chat sessions from email messages
US20040064514A1 (en) * 2002-09-17 2004-04-01 Daniell W. Todd Providing instant messaging (IM) internet presence information and chat capability from displayed email messages
US7657598B2 (en) * 2002-09-17 2010-02-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Address book for integrating email and instant messaging (IM)
US7933957B2 (en) * 2002-09-17 2011-04-26 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Tracking email and instant messaging (IM) thread history
US20040078447A1 (en) * 2002-09-17 2004-04-22 Malik Dale W. User profiles for managing email and instant messaging (IM)
US8037141B2 (en) 2002-09-17 2011-10-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Instant messaging (IM) internet chat capability from displayed email messages
US7185059B2 (en) * 2002-09-17 2007-02-27 Bellsouth Intellectual Property Corp Multi-system instant messaging (IM)
US20040054736A1 (en) * 2002-09-17 2004-03-18 Daniell W. Todd Object architecture for integration of email and instant messaging (IM)
US8985442B1 (en) 2011-07-18 2015-03-24 Tiger T G Zhou One-touch payment using haptic control via a messaging and calling multimedia system on mobile device and wearable device, currency token interface, point of sale device, and electronic payment card
KR100893261B1 (ko) * 2002-12-04 2009-04-17 주식회사 케이티 인스턴트 메시징 클라이언트에 대한 전화통화 서비스제공시스템 및 방법
CN102664818B (zh) * 2002-12-18 2015-08-19 诺基亚公司 用于通信的终端、方法和系统
ATE543350T1 (de) 2002-12-18 2012-02-15 Nokia Corp Sofortige nachrichten ermittlung und präsenzdienste
JP4127106B2 (ja) * 2003-04-10 2008-07-30 日本電気株式会社 移動通信システム及び方法、移動通信端末
US7171190B2 (en) * 2003-06-25 2007-01-30 Oracle International Corporation Intelligent messaging
KR101022801B1 (ko) 2003-06-28 2011-03-17 주식회사 비즈모델라인 채널 변환 방법
US6999577B2 (en) * 2003-07-21 2006-02-14 America Online, Inc. Multi-user call waiting
US7308082B2 (en) * 2003-07-24 2007-12-11 International Business Machines Corporation Method to enable instant collaboration via use of pervasive messaging
US7996470B2 (en) * 2003-10-14 2011-08-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Processing rules for digital messages
KR101036080B1 (ko) * 2003-12-15 2011-05-19 엘지전자 주식회사 인스턴스 메시지 서비스를 위한 패킷 전송 장치 및 방법
US7702792B2 (en) 2004-01-08 2010-04-20 Cisco Technology, Inc. Method and system for managing communication sessions between a text-based and a voice-based client
US7317788B2 (en) * 2004-01-23 2008-01-08 Siemens Communications, Inc. Method and system for providing a voice mail message
US7912036B2 (en) 2004-02-12 2011-03-22 Verizon Business Global Llc Provision of telephony caller ID service via common instant communications clients
US7634072B2 (en) * 2004-02-13 2009-12-15 Yahoo! Inc. Integrated instant messaging, routing and telephone services billing system
US7480065B1 (en) * 2004-03-05 2009-01-20 Callwave, Inc. Facsimile telecommunications system and method
US8027335B2 (en) * 2004-05-05 2011-09-27 Prodea Systems, Inc. Multimedia access device and system employing the same
US20050249339A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Arnoff Mary S Providing notification of voicemail (VM) messages using instant messaging (IM) transport
US7760707B1 (en) 2004-06-07 2010-07-20 Aol Inc. Voice over internet protocol application development framework
US9462122B1 (en) 2004-06-07 2016-10-04 Aol Inc. Selective call routing and blocking
US20060039545A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedia based caller ID to identify an instant messaging client/user
CN100407709C (zh) * 2004-11-26 2008-07-30 腾讯科技(深圳)有限公司 向第三方提供即时通讯用户状态信息的方法和系统
US7593514B1 (en) * 2004-12-28 2009-09-22 Webex Communications, Inc. Methods and apparatuses for communicating between messaging and telephony systems
EP1681830A1 (fr) * 2005-01-14 2006-07-19 France Telecom Procédé et dispositif d'obtention d'informations relatives à la présence et/ou la disponibilité d'un utilisateur
US7573987B1 (en) * 2005-02-05 2009-08-11 Avaya Inc. Apparatus and method for controlling interaction between a multi-media messaging system and an instant messaging system
US20070005763A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-04 Cisco Technology, Inc. Method and system for using load information in an instant messaging system
US20090154665A1 (en) * 2005-11-28 2009-06-18 Galvin Brian M Authenticated audiographs from voice mail
US20070201646A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-30 Mdm Intellectual Property Llc Callback Service
NL1031604C2 (nl) * 2006-04-18 2007-10-19 Buzzaa Media Group B V Methode en systeem voor het opzetten van een spraakverbinding tussen niet-VoIP en een VoIP enabled terminalsets.
CN1885885B (zh) * 2006-06-06 2012-05-09 罗超 即时通讯工具与电话系统的互连方法及其系统
US20080056473A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Bellsouth Intellectual Property Corporation Establishing telephone communications
US8649368B2 (en) * 2006-08-30 2014-02-11 At&T Intellectual Property I, L. P. Notification of image capture
US20080075241A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-27 Bellsouth Intellectual Property Corporation Call notification
US8090081B2 (en) 2006-08-30 2012-01-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Maintaining a call log
US8437460B2 (en) 2006-08-30 2013-05-07 At&T Intellectual Property I, L.P. User supervision and notification
US7697551B2 (en) * 2006-09-01 2010-04-13 Nuance Communications, Inc. System for instant message to telephone speech and back
US9985817B2 (en) * 2006-11-14 2018-05-29 Tp Lab, Inc. System and method for a universal phone number service
US11783925B2 (en) 2006-12-29 2023-10-10 Kip Prod P1 Lp Multi-services application gateway and system employing the same
US11316688B2 (en) 2006-12-29 2022-04-26 Kip Prod P1 Lp Multi-services application gateway and system employing the same
US9602880B2 (en) 2006-12-29 2017-03-21 Kip Prod P1 Lp Display inserts, overlays, and graphical user interfaces for multimedia systems
US20170344703A1 (en) 2006-12-29 2017-11-30 Kip Prod P1 Lp Multi-services application gateway and system employing the same
US8280978B2 (en) 2006-12-29 2012-10-02 Prodea Systems, Inc. Demarcation between service provider and user in multi-services gateway device at user premises
US9569587B2 (en) 2006-12-29 2017-02-14 Kip Prod Pi Lp Multi-services application gateway and system employing the same
US20080273678A1 (en) 2007-05-01 2008-11-06 Igor Balk Systems and methods for phone call management
US20080285587A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-20 Unison Technologies Llc Systems and methods for providing unified collaboration systems with user selectable reply format
US20080285736A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-20 Unison Technolgies Llc Systems and methods for providing unified collaboration systems with conditional communication handling
US20080285588A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-20 Unison Technologies Llc Systems and methods for providing unified collaboration systems with combined communication log
US7996473B2 (en) * 2007-07-30 2011-08-09 International Business Machines Corporation Profile-based conversion and delivery of electronic messages
US10180962B1 (en) * 2007-09-28 2019-01-15 Iqor Us Inc. Apparatuses, methods and systems for a real-time phone configurer
US20090125594A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-14 Avaya Technology Llc Instant Messaging Intercom System
US8160213B2 (en) * 2007-12-10 2012-04-17 Avaya Inc. Instant messaging and voice mail integration
US8270581B2 (en) * 2008-01-29 2012-09-18 Time Warner Cable, Inc. System and method for displaying caller identification information via an instant messaging service
US8223951B1 (en) 2008-09-29 2012-07-17 Envid Technologies, Inc. System and method for alternate path routing and redundancy based on cost sensitive network selection
US8149827B1 (en) 2008-09-30 2012-04-03 EnVid Technologies, LLC System and method for network transport service relying on call induced targeted media
CN101465825B (zh) * 2008-12-31 2012-07-11 阿里巴巴集团控股有限公司 即时通信的方法、即时通信服务器、语音服务器及系统
US8315249B2 (en) 2009-05-22 2012-11-20 Comcast Cable Communications, Llc Integration of voice chat services
EP2590371B1 (en) 2011-11-02 2017-08-09 BlackBerry Limited System and method for enabling voice and video communications using a messaging application

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5818836A (en) * 1995-08-09 1998-10-06 Duval; Stephen C. Method and apparatus for anonymous voice communication using an online data service
US5805587A (en) * 1995-11-27 1998-09-08 At&T Corp. Call notification feature for a telephone line connected to the internet
US6353611B1 (en) * 1995-11-27 2002-03-05 At&T Corp. Call waiting feature for a telephone line connected to the internet
CA2228324A1 (en) * 1997-01-31 1998-07-31 Donald F. Picard Telephone system integrating a public switched telephone network, a packet-switched network and a call answering system
WO1998053617A2 (en) * 1997-05-21 1998-11-26 Telcordia Technologies, Inc. System and method for implementing call waiting functions over a network
US6078581A (en) * 1997-09-12 2000-06-20 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Internet call waiting
US6493447B1 (en) * 1997-11-21 2002-12-10 Mci Communications Corporation Contact server for call center for syncronizing simultaneous telephone calls and TCP/IP communications
US6304565B1 (en) * 1998-05-20 2001-10-16 At&T Corp. Method of completing long distance pots calls with IP telephony endpoints
US6389114B1 (en) * 1998-08-06 2002-05-14 At&T Corp. Method and apparatus for relaying communication
US6253249B1 (en) * 1998-08-31 2001-06-26 Nortel Networks Limited Method and devices for bridging data and telephone networks
US6285750B1 (en) * 1998-12-03 2001-09-04 At&T Corp. Method and apparatus for remotely controlling telephone call-forwarding
US6253750B1 (en) * 1999-01-15 2001-07-03 Daimlerchrysler Corporation Model based purge system
CA2365420A1 (en) * 1999-04-01 2000-10-12 Callwave Inc. Method and apparatus for providing expanded telecommunications service
US7039040B1 (en) * 1999-06-07 2006-05-02 At&T Corp. Voice-over-IP enabled chat
US6301609B1 (en) * 1999-07-07 2001-10-09 Lucent Technologies Inc. Assignable associate priorities for user-definable instant messaging buddy groups
US6493445B2 (en) * 1999-09-16 2002-12-10 Lucent Technologies Inc. Providing alerting/call waiting/call holding services to on-line internet users
WO2001057609A2 (en) * 2000-01-31 2001-08-09 Trivnet Ltd. Applications of automatic internet identification methods
US7031268B1 (en) * 2000-05-17 2006-04-18 Cisco Technology, Inc. Call optimization in ad-hoc conference calls
US20020065828A1 (en) * 2000-07-14 2002-05-30 Goodspeed John D. Network communication using telephone number URI/URL identification handle
US20020065826A1 (en) * 2000-07-19 2002-05-30 Bell Christopher Nathan Systems and processes for measuring, evaluating and reporting audience response to audio, video, and other content
US20020071539A1 (en) * 2000-07-25 2002-06-13 Marc Diament Method and apparatus for telephony-enabled instant messaging
AU2001296932A1 (en) * 2000-09-28 2002-04-08 Accessline Communications Corporation User configurable system for handling incoming calls to users having multiple destinations adresses
US6757365B1 (en) * 2000-10-16 2004-06-29 Tellme Networks, Inc. Instant messaging via telephone interfaces
US20020169685A1 (en) * 2000-11-30 2002-11-14 Joao Raymond Anthony Apparatus and method for processing transaction information
US20020076027A1 (en) * 2000-12-20 2002-06-20 Nortel Networks Limited Fallback to message compose on synchronous call attempt
US7246371B2 (en) * 2001-02-05 2007-07-17 Openwave Systems Inc. System and method for filtering unavailable devices in a presence and availability management system
US6694007B2 (en) * 2001-03-22 2004-02-17 Softalk Inc. System and method for establishing long distance call connections using electronic text messages
US6697474B1 (en) * 2001-05-16 2004-02-24 Worldcom, Inc. Systems and methods for receiving telephone calls via instant messaging

Also Published As

Publication number Publication date
US6697474B1 (en) 2004-02-24
WO2002093889A1 (en) 2002-11-21
US20040161089A1 (en) 2004-08-19
CA2447319A1 (en) 2002-11-21
ATE408305T1 (de) 2008-09-15
US8553857B2 (en) 2013-10-08
EP1393539B1 (en) 2008-09-10
EP1393539A1 (en) 2004-03-03
US20070230673A1 (en) 2007-10-04
EP1393539A4 (en) 2005-11-02
US7274778B2 (en) 2007-09-25
DE60228834D1 (de) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004531139A (ja) インスタントメッセージを介して電話呼び出しを受信するためのシステムおよび方法
US6430174B1 (en) Communication system supporting simultaneous voice and multimedia communications and method of operation therefore
US6477240B1 (en) Computer-implemented voice-based command structure for establishing outbound communication through a unified messaging system
US8666035B2 (en) Technique for assisting a user with information services at an information/call center
US6574599B1 (en) Voice-recognition-based methods for establishing outbound communication through a unified messaging system including intelligent calendar interface
KR100701852B1 (ko) 통신망에서 정보를 교환하는 방법 및 장치
KR101295497B1 (ko) 다수의 네트워킹된 장치들의 통화자와 통화상대자 간의연락방법
US7362698B2 (en) Method, system and service for achieving synchronous communication responsive to dynamic status
US6463145B1 (en) Computer-implemented call forwarding options and methods therefor in a unified messaging system
US8819293B2 (en) Method and system for communicating across telephone and data networks
US6788769B1 (en) Internet directory system and method using telephone number based addressing
US7277697B2 (en) Method and system for establishing a teleconference over a telephony network
US20070189267A1 (en) Voice Assisted Click-to-Talk
US20040096043A1 (en) Technique for assisting a user with information services at an information/call center
CA2321697C (en) Internet and telephony based messaging system
RU2266624C2 (ru) Способ и устройство для обмена информацией в коммуникационной сети
KR20050012320A (ko) 메시지 통합 관리 서비스 시스템에서 웹과 전화단말장치를 이용한 인사말 녹음 방법
KR20100060313A (ko) 음성 메시지를 이용한 발신자 처리방법 및 시스템과 이를 위한 기록매체

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802