JP2004528453A - 燃料添加物 - Google Patents

燃料添加物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004528453A
JP2004528453A JP2002585564A JP2002585564A JP2004528453A JP 2004528453 A JP2004528453 A JP 2004528453A JP 2002585564 A JP2002585564 A JP 2002585564A JP 2002585564 A JP2002585564 A JP 2002585564A JP 2004528453 A JP2004528453 A JP 2004528453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
composition according
additive
oleic acid
diesel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002585564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004528453A5 (ja
Inventor
ボンガルト,フランク
ホジソン,ウィリアム
レイ,アラン
ローダー,ユルゲン
Original Assignee
エイエイイー・テクノロジーズ・インターナショナル・パブリック・リミテッド・カンパニー
コグニス・ドイッチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・アンド・コンパニー・コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイエイイー・テクノロジーズ・インターナショナル・パブリック・リミテッド・カンパニー, コグニス・ドイッチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・アンド・コンパニー・コマンディトゲゼルシャフト filed Critical エイエイイー・テクノロジーズ・インターナショナル・パブリック・リミテッド・カンパニー
Publication of JP2004528453A publication Critical patent/JP2004528453A/ja
Publication of JP2004528453A5 publication Critical patent/JP2004528453A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/02Liquid carbonaceous fuels essentially based on components consisting of carbon, hydrogen, and oxygen only
    • C10L1/023Liquid carbonaceous fuels essentially based on components consisting of carbon, hydrogen, and oxygen only for spark ignition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/02Liquid carbonaceous fuels essentially based on components consisting of carbon, hydrogen, and oxygen only
    • C10L1/026Liquid carbonaceous fuels essentially based on components consisting of carbon, hydrogen, and oxygen only for compression ignition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/143Organic compounds mixtures of organic macromolecular compounds with organic non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/32Liquid carbonaceous fuels consisting of coal-oil suspensions or aqueous emulsions or oil emulsions
    • C10L1/328Oil emulsions containing water or any other hydrophilic phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/02Use of additives to fuels or fires for particular purposes for reducing smoke development
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/12Use of additives to fuels or fires for particular purposes for improving the cetane number
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/12Inorganic compounds
    • C10L1/1233Inorganic compounds oxygen containing compounds, e.g. oxides, hydroxides, acids and salts thereof
    • C10L1/125Inorganic compounds oxygen containing compounds, e.g. oxides, hydroxides, acids and salts thereof water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/12Inorganic compounds
    • C10L1/1266Inorganic compounds nitrogen containing compounds, (e.g. NH3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/182Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof
    • C10L1/1822Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof hydroxy group directly attached to (cyclo)aliphatic carbon atoms
    • C10L1/1824Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof hydroxy group directly attached to (cyclo)aliphatic carbon atoms mono-hydroxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/188Carboxylic acids; metal salts thereof
    • C10L1/1881Carboxylic acids; metal salts thereof carboxylic group attached to an aliphatic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/19Esters ester radical containing compounds; ester ethers; carbonic acid esters
    • C10L1/1905Esters ester radical containing compounds; ester ethers; carbonic acid esters of di- or polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/198Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon to carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid
    • C10L1/1985Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon to carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid polyethers, e.g. di- polygylcols and derivatives; ethers - esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/2222(cyclo)aliphatic amines; polyamines (no macromolecular substituent 30C); quaternair ammonium compounds; carbamates
    • C10L1/2225(cyclo)aliphatic amines; polyamines (no macromolecular substituent 30C); quaternair ammonium compounds; carbamates hydroxy containing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/2227Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond urea; derivatives thereof; urethane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/224Amides; Imides carboxylic acid amides, imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/226Organic compounds containing nitrogen containing at least one nitrogen-to-nitrogen bond, e.g. azo compounds, azides, hydrazines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
    • Y02T50/678Aviation using fuels of non-fossil origin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

【課題】低濃度で性能レベルを保持しながら、CO、CO2及びNOX等の排出を著しく減じることができ、かつ使用するのにコスト的にも有利な燃料添加組成物を提供する。
【解決手段】オレイン酸アルカノールアミド及びアルコキシル化オレイン酸を含んでなる燃料添加組成物であり、添加物として、実質的にエトキシル化アルコールを含まない燃料添加組成物、並びに、オレイン酸アルカノールアミド及びアルコキシル化オレイン酸を含んでなる燃料添加物とディーゼル燃料等の炭化水素燃料とを含んでなる燃料組成物。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、新規の燃料添加物、その製法と使用並びに新規燃料配合物に関する。
【背景技術】
【0002】
界面活性剤は、ガソリンやディーゼルのような燃料の性能に影響しうる添加剤として、長く利用されてきている。特許文献1(英国特許No2217229)は、燃料添加物として可溶化化合物を開示している。特に、:
アルコールエトキシレート 48容積部
ラウリン酸ジエタノールアミド 3〜8容積部
オレイン酸ジエタノールアミド 3〜8容積部
ポリグリコールエーテル、例えばエトキシル化オレイン酸 1.5〜4容積部
を含む組成物が開示されている。
【0003】
そのような組成物は、燃料添加物として有用であり、燃料中で水を可溶化し、その潜在的腐蝕効果を減じることができる。しかしながら、この組成物は、特に、燃料に対し、高い割合で添加せねばならないという点で、好ましくない。更に、これらは、ガス、例えばCO、CO2及びNOXの排出問題に取り組んでいない。
【0004】
特許文献2(国際特許出願番号WO98/17745)は、
ジエタノールアミド 25%w/w
エトキシル化アルコール 50%w/w
エトキシレート基7個を有する14炭素鎖脂肪酸 25%w/w
を含む他の配合物を記載している。
特許文献2は、特に、脂肪酸ジエタノールアミド、エトキシル化アルコール及び脂肪酸のエトキシレートからなる添加物を含む燃料組成物を記載し、その際、エトキシル化度は、長期に安定である燃料組成物が形成されるように選択され、かつ特に、エトキシル化度を注意深く選択することにより均衡のとれたブレンドを製造することができる。
【0005】
そのような添加物は、ある程度の有害ガスの排出を減少させ、低濃度で使用できるが、性能レベルを保持しながら、CO、CO2及びNOX等の排出を著しく減じることができかつ使用するのに一層コスト的にも有利である燃料組成物がなお必要とされている。
【0006】
【特許文献1】
英国特許No2217229
【特許文献2】
国際特許出願番号WO98/17745
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明では、エトキシル化アルコールを使用せずに、より好ましい添加物を製造できることが、予想外にも発見された。
【0008】
本発明により、オレイン酸アルカノールアミド及びアルコキシル化オレイン酸を含んでなる燃料添加組成物が提供される。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の燃料添加組成物は、アルコール、特にエトキシル化アルコールが組成物に実質的に欠けていることを、特徴とする。そのため、アルコール、特にエトキシル化アルコールを実質的に含まない燃料添加物が、提供される。
【0010】
オレイン酸アルカノールアミドは、好ましくは、エタノールアミド、より好ましくはジエタノールアミドである。ジエタノールアミド、特に超ジエタノールアミドが好ましく用いられる。
【0011】
一般に、アルカノールアミドに至る3つの工業的ルートがある。即ち、
酸+アルカノールアミン=アルカノールアミド+水
植物又は動物油(トリグリセリド)+アルカノールアミン=アルカノールアミド+グリセリン
メチルエステル+アルカノールアミン=アルカノールアミド+メタノール
である。
【0012】
これらは、生成物品質を上昇させる順にリストしている。酸を経由するルートは、しばしば、過剰のアルカノールアミンを使用して、化学量的割合を使用する場合に酸から得られるよりも高いアミドを含む生成物を生じる。これらの生成物は、しばしば、超アミドと呼ばれる。
【0013】
オレイン酸エトキシレート(エトキシル化オレイン酸)は、全世界にわたり容易に入手可能な多種多様の供給原料から誘導することができる。しかしながら、本発明の有利な態様では、オレイン酸エトキシレートは、動物性脂、例えば、牛脂又は植物油、例えば大豆油等々から誘導された酸のエトキシル化またはエステル化により製造することができる。従って、オレイン酸前駆体は、主に、例えば65〜70%v/vのオレイン酸からなっていてよいが、リノール酸を、例えば10〜12%v/vで含有してもよく、かつ少量のステアリン酸、パルミチン酸及び/又はミリスチン酸を含んでも良い。
【0014】
アルコキシレートは、エトキシレート又はプロポキシレート又はこれらの混合物であってよい。エトキシル化度は、オレイン酸ジエタノールアミドとのブレンド中で性能を最適にするように選択され、かつ0.5〜20、より好ましくは0.5〜10、特に好ましくは1〜3であってよい。この範囲内の好適な生成物は、例えば、オレイン酸1molに対し、酸化エチレン1分子の添加から誘導されるものである。
【0015】
オレイン酸アルカノールアミドに対するオレイン酸アルコキシレート(アルコキシル化オレイン酸)の割合は、変化してもよいが、99:1〜1:99v/v、好ましくは3:1〜1:1v/v、特に好ましくは1:1v/vであってよい。
【発明の効果】
【0016】
本発明の添加物は、任意の公知炭化水素燃料、例えばディーゼル、石油又はアルコール、例えばエタノールに添加することができ、該燃料は、水含有または不含であってもよい。本発明は、低留分油に基づく燃料に添加した場合、特に良好な効果をみることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
本発明の燃料添加組成物により、炭化水素燃料及び前記の燃料添加物を含んでなる燃料組成物が提供される。
【0018】
燃料組成物中の添加物濃度は、特に、燃料の性質に応じて変化し得るが、濃度は、非常に低くてよく、典型的には、0.5:1000〜50:1000v/v、好ましくは1:1000〜50:1000v/v、より好ましくは1:100〜5:100v/vのオーダーであってよい。
【0019】
炭化水素燃料は、任意の公知の炭化水素燃料またはこれらの混合物を含んでもよく、故に、そのような燃料は、ディーゼル、例えば、石油ディーゼル又はバイオディーゼル、ガソリン、航空燃料、アルコール等々を含むが、これらに限定はされない。
【0020】
本発明の燃料組成物の1態様では、炭化水素燃料は、石油ディーゼル燃料である。そのような燃料は、一般に、石油の蒸留から得ることができ、その効率は、セタン価により測定することができる。本発明により使用するのに好適なディーゼル燃料は、一般に、セタン価35から60まで、有利に40から50までを有する。本発明の燃料組成物を形成するのにブレンドされるディーゼル燃料の量は、燃料消費量の容積合計に対し60%v/vから95%v/vまでであってよい。ディーゼルは、石油ディーゼル、バイオディーゼル又は99:1〜1:99v/vまでの任意の割合で石油ディーゼルとブレンドされたバイオディーゼルを含んでよい。
【0021】
本発明の燃料がバイオディーゼル及び石油ディーゼルのブレンドである場合、それは、好ましくは50%v/vまで、例えば、1〜50%v/vまで、より好ましくは5〜30%v/vまで、更に好ましくは10〜20%v/vまでのバイオディーゼルを含んでよい。
【0022】
本発明のもう1つの特徴では、炭化水素燃料、例えば、ディーゼル又はガソリンは、酸素供給剤(Oxygenator)、例えばアルコール、アルカノール、例えばエタノールの量を含んでもよい。アルコールが存在する時には、アルコール量は、特に、燃料の性質に応じて変化させてよいが、1〜50%v/vまで、好ましくは5〜20%v/vまでの量であってよい。
【0023】
燃料については、エタノールを、化石燃料供給原料から製造するか又は穀物又は他のバイオマスの材料から誘導された糖を発酵させることにより製造することができる。そのため、本発明の燃料組成物による使用に好適なエタノールは、澱粉ベースの糖のイースト又はバクテリア発酵から誘導された燃料品種のエタノールであってよい。そのような澱粉ベースの糖は、トウモロコシ、サトウキビ、タピオカ及び甜菜から抽出することができる。又は、燃料品種エタノールは、例えば、局所的な固体廃棄物のセルロース部分、反古紙、紙泥滓、おが屑を含む工業廃棄物源からの特定のバイオマスの、公知の稀酸及び/又は濃酸加水分解及び/又は酵素加水分解を介して製造することができる。バイオマスは、例えば籾殻を含む農業残分及び紙くず泥滓から収集することもできる。
【0024】
本発明により使用するのに好適な燃料品種エタノールは、水を全く含有しないか又はほんの僅かの汚染量で含有してよい。又は、本発明により使用するのに好適な燃料品種エタノールは、水を5%w/wまでの高い量で含有してもよい(含水エタノール)。
【0025】
ディーゼル燃料と一緒にエタノールを使用することは、以前に、エタノール/ディーゼル燃料混合物は、特に水が存在する場合、好ましくないことに、2つの別々の相に分離し、生じた混合物を可燃燃料として使用するのに不適当にするという問題を提起した。本発明の燃料添加物の使用は、2相を形成せずに、含水エタノールを慣用のディーゼル燃料と十分にブレンドすることを可能にする。本発明によりブレンドされた燃料品種エタノールの使用は、燃料組成物全てに、所望の燃焼特性、例えば、改良された燃料安定性、より少ない煙及び微粒物、より低いCO及びNOx排出、改良されたアンチノック特性及び/又は改良された不凍特性、を与える。
【0026】
本発明の燃料組成物が記載される場合、燃料添加組成物にアルコールが欠けているということは、アルコール、例えばエタノールが、燃料組成物にかけていることを意味すると解釈すべきではない。
【0027】
本発明の添加物の存在により、燃料組成物は、一貫して安定で均一な組成物を形成し、かつ同時に単層を生じ、その結果、汚染を減らし、ガロン当たりのマイル数を増加させる、一層良好で、より完全な燃焼がもたらされることが保証される。
【0028】
結果として、ブレンドされた燃料、特にアルコールに基づく燃料は、クーラーチャージ(cooler charge)で、より正確に燃え尽きることができ、通常、エンジンの劣化を引き起こす、アルデヒド過酸及び過酸化物の反応から生じる鉄−ホルメートを減じる。
【0029】
本発明のもう1つの態様では、液体炭化水素燃料及び前記された界面活性剤組成物を含む燃料組成物が提供される。
【0030】
本発明の燃料組成物において、炭化水素燃料は、任意の慣用の公知燃料、例えばガソリン、ディーゼル、バイオディーゼル等々であってよい。更に、本発明の燃料は、任意に、酸素供給剤を含んでよい。酸素供給剤は、アルコール、例えばエタノールであってよい。酸素供給剤、例えばエタノールが存在する場合、燃料中のエタノール量は、変化してよく、0から25%v/vまでのエタノール、有利に1から10%v/vまでのエタノールであってよい。
【0031】
更に、本発明の燃料組成物の使用を含む内燃機関の稼動法が提供される。
【0032】
国際特許出願番号WO99/35215(Wenzel)は、窒素源、例えば尿素を含む可燃燃料のための添加物を記載する。添加物はNOxを減じると述べているが、組成物は非常に複雑で、かつ水溶性アルコール、C6〜C12アルコール、C6〜C18エトキシル化アルコール、C10〜C24脂肪酸及び窒素源を含む多数の成分を含む。
【0033】
ところで、前記の添加物は、窒素化合物、例えば尿素と組み合わせて、燃料:添加物の非常に低い割合で使用するのに好適であることが意想外にも判明した。
【0034】
従って、本発明により、前記のオレイン酸アルカノールアミド、アルコキシル化オレイン酸及び窒素化合物を含む燃料添加組成物が提供される。
【0035】
窒素化合物は、アンモニア、ヒドラジン、アルキルヒドラジン、ジアルキルヒドラジン、尿素、エタノールアミン、モノアルキルエタノールアミン及びジアルキルエタノールアミンからなる群から選択でき、但し、アルキルは、メチル、エチル、n−プロピル又はイソプロピルから独立して選択される。尿素が有利である。窒素化合物は、無水化合物であるか又は含水化合物、例えば水溶液であってよく、5%w/wまでの水溶液であってよい。
【0036】
本発明の更にもう1つの特徴により、燃料組成物へ、窒素化合物を溶解させる方法が提供され、この方法は、炭化水素燃料、窒素化合物及び前記の燃料添加物を混合することを含む。本発明の方法は、前記されたように、任意に、アルコール、例えばエタノール又は水の添加を含んでよい。
【0037】
本発明の燃料添加物の製造に窒素化合物を使用することも提供される。特に、本発明の燃料添加物の製造に尿素を使用することが提供される。
【0038】
更に、炭化水素燃料、前記された燃料添加物及び窒素化合物を含む燃料組成物が提供される。
【0039】
本発明のこの態様での燃料組成物において、窒素化合物は、燃料添加物中に混入して添加するか又は分離して添加することができる。更に、窒素化合物は、水溶液として添加することができる。
【0040】
本発明が先行技術より優れている特別の利点は、痕跡水汚染(trace water contamination)を除いて、実質的に無水である燃料組成物を製造できることである。用語「痕跡水汚染」とは、一般に、水0.1%w/w未満を意味する。
【0041】
従って、本発明の更にもう1つの特徴により、前記された燃料組成物の製造への尿素の使用が提供される。
【0042】
本発明の燃料添加物又は燃料組成物は、任意に、セタンブースター(cetane booster)を、混合物の容積に対して0.1%v/vから10%v/vまでの量で含んでもよい。セタンブースターが、本発明の燃料組成物に含まれる場合には、本発明の燃料添加物の1部として添加するか又は別々に添加することができる。
【0043】
混合物中に使用するのに好適なセタンブースターは、2−エチルヘキシルニトレート、t−ブチルペルオキシド、ジエチレングリコールメチルエーテル、シクロヘキサノール及びこれらの混合物を含む群から選択される。混合物中に存在するセタンブースターの量は、特定のディーゼル燃料のセタン値と、特定の燃料組成物中に存在するエタノールの量の関数である。一般に、ディーゼル燃料セタン値が低いほど、セタンブースターの量は高くなる。同様に、エタノールは、代表的にはセタン抑制剤として作用するので、溶液中のエタノールの濃度が高いほど、混合物中により多くのセタンブースターが必要となる。
【0044】
本発明の燃料添加物は、特に、先行技術添加物よりミクロエマルジョンを製造するのに、より有効である点で、好ましい。そのため、これらは、炭化水素燃料、例えばディーゼル/エタノールと共に、水の存在下ですら、安定で透明かつ均一な溶液をより有効に生じることができる。そのため、本発明のもう1つの特徴により、任意に水量を含む、前記の燃料組成物が提供され、但し、燃料は、実質的に安定で、実質的に透明かつ実質的に均一な溶液からなる。
【0045】
更に、本発明の燃料添加物又は燃料組成物は、任意に、解乳化剤を、混合物の容積に対して5%v/v未満、好ましくは1%v/v未満の量で含んでもよい。
【0046】
燃料組成物が、その曇点又は曇点付近にある場合の尺度は、燃料の導電率である。例えば、水は、導電率100mScm-1を有し、アルコール、例えばエタノールは、導電率20〜30mScm-1を有する。燃料、例えば、無極性であるガソリン又はディーゼルは、実質的にゼロの導電率を有する。更に、前記されたように、任意にアルコール、例えばエタノールを含む燃料、例えばガソリン又はディーゼルの不均一混合物は、相対的に高い導電率の値を有し、均一に近づくにつれ、導電率は減じ、組成物が透明な均一溶液になった時には、最小値に達することが判明した。
【0047】
従って、本発明のもう1つの特徴により、組成物の導電率の測定を含む、燃料組成物の均一性を決定する方法が提供される。
【0048】
導電率は、種々の温度で測定することができる。しかしながら、実質的に周囲温度で、特に25.1℃での測定が、有利であると判明した。この後に記載される導電率値は、一般に、25.1℃で測定された時の値に関する。更に、導電率は、温度と共に変化することが公知であるので、異なる温度でとられた導電率値は、どれも25.1度で測定したように較正せねばならない。
【0049】
特に、燃料及び酸素供給剤を含む燃料組成物の均一性を決定する方法が提供される。
【0050】
本発明の有利な添加物は、非イオン性界面活性剤であり、有利には界面活性剤のブレンドである。界面活性剤は、使用時に、添加物(並びに存在する水又は他の非燃料液体)を、燃料に可溶化させるその性質及び濃度により選択されることが、本発明の有利な特徴である。この目的のために、界面活性剤の親水性−親油性(HLB)を顧慮すると好都合である。値は、以下の式:
【数1】
Figure 2004528453
により計算される
【0051】
値は、親水性鎖、代表的にはエトキシレート鎖、の長さに依存する。鎖の長さは、より大きな可溶化能力のために、可溶化の範囲を増加させる。
【0052】
本発明は、任意の液体燃料のHLB要件を統一でき、これは、順に、C5−炭素鎖以上からの任意の燃料に使用すべき用量を斟酌する。処置量が、直接に補助溶解力に関係することは、利点である。
【0053】
本発明を、添付例に関して説明するが、決してこれに限定はされない。
【実施例1】
【0054】
例1
組成物の調製
添加組成物を、成分、オレイン酸の超ジエタノールアミド及びエトキシル化オレイン酸を1:1の定量でブレンドすることにより、調合した。認定ディーゼル、US No1ディーゼル、0.1%セタン改良剤含有10%芳香族ディーゼルを含む、エタノール7.7%/ディーゼル92.3%ブレンドに、この組成物の1%を添加して、光学的に透明で、安定なミクロエマルジョン燃料を生じた。これらは、連邦規則法典、40章、パート86、サブパートN(Code of Federal Regulations,Title 40,Part86,Subpart N)に記載されるEPA(USA Enviromental Protection Agency:米国環境保護局)高馬力エンジン認定テストを使用して、1991Detroit Diesel Series 60エンジンで自動推進燃料としてテストした。
【0055】
有毒排ガスの削減を測定し、基本無添加ディーゼルのそれと比較した。有毒ガスCO、CO2、NOX及び微粒物の著しい減少が得られ、結果を表I〜IIIに示した。
【実施例2】
【0056】
例2
テストプロトコル
ブレンドは、ディーゼル、無水エタノール及び5%v/vまでの濃度で添加された水から構成した。次いで、濁っているブレンドに添加物を、透明で、安定な、ミクロエマルジョンが形成されるまで滴定した。ディーゼル/エタノール/水ブレンドをミクロ乳化させるために必要な添加物の容積は、水含有量に対しプロットし、図1に示した。添加物の相対有効性は、このテストプロトコルを用いて比較することができる。
【実施例3】
【0057】
例3
石油ディーゼル/バイオディーゼル/エタノールブレンド
ブレンドを認定ディーゼル、バイオディーゼル及びエタノールから製造し、例1に記載の界面活性剤添加物で安定化させた。排出テストは、基本ディーゼルと比べて、CO、NOX及び微粒子物質の減少を示した。
【実施例4】
【0058】
例4
石油ディーゼル/エタノール/尿素ブレンド
エタノール中の0.25%尿素の例A溶液をUS No1ディーゼルと、7.7:92.3の割合でブレンドし、かつ例1に記載の添加物1.0%を添加して、透明ミクロエマルジョン自動推進燃料を製造した。このブレンドを用いるテストは、有毒ガス排出が基本燃料より再び低く、尿素が、得られた減少に寄与していたことを示した。
【実施例5】
【0059】
例5
ガソリン/エタノールブレンド
EPA及びCARBガソリンと種々の量のエタノールからブレンドを配合した。例えば代表的ブレンドは、ガソリン90%v/v及びエタノール10%v/vを含有した。少量、代表的には1%v/vの本発明の添加物を、ガソリン/エタノールブレンドに添加し、生じた燃料を自動推進燃料としてテストし、排ガス排出を基本ガソリンのそれと比較した。結果から、エタノール/ガソリンブレンドは燃焼して、低レベルの有毒ガス放出を生じることを確認した。
【0060】
【表1】
Figure 2004528453
【0061】
【表2】
Figure 2004528453
【0062】
【表3】
Figure 2004528453

【図面の簡単な説明】
【0063】
【図1】オレイン酸ジエタノールアミド及びエトキシル化オレイン酸を1:1の割合で含む添加物の性能を、脂肪酸エトキシレート、ジエタノールアミド及びエトキシル化アルコールを1:1:2の割合で含む先行技術の添加物と比べて、その比較を示す。

Claims (45)

  1. オレイン酸アルカノールアミド及びアルコキシル化オレイン酸を含んでなる燃料添加組成物。
  2. 添加物として、実質的にエトキシル化アルコールを含まないことを特徴とする、請求項1記載の燃料添加組成物。
  3. 前記オレイン酸アルカノールアミドは、エタノールアミドであることを特徴とする、請求項1記載の燃料添加組成物。
  4. オレイン酸エタノールアミドは、ジエタノールアミドであることを特徴とする、請求項3記載の燃料添加組成物。
  5. 前記アルコキシル化オレイン酸は、エトキシル化オレイン酸、プロポキシル化オレイン酸又はこれらの混合物であることを特徴とする、請求項1記載の燃料添加組成物。
  6. 前記アルコキシル化オレイン酸は、エトキシル化オレイン酸であることを特徴とする、請求項5記載の燃料添加物。
  7. アルコキシル化度は、オレイン酸1molに対し、アルコキシレート0.5から10molまでであることを特徴とする、請求項5記載の燃料添加組成物。
  8. アルコキシル化度は、オレイン酸1molに対し、アルコキシレート1molであることを特徴とする、請求項7記載の燃料添加組成物。
  9. 前記アルコキシル化オレイン酸の前駆体は、オレイン酸65〜70%v/vを含むことを特徴とする、請求項1記載の燃料添加組成物。
  10. 前記アルコキシル化オレイン酸の前駆体は、リノール酸、ステアリン酸、パルミチン酸及びミリスチン酸からなる群より選択される1種以上の他の酸を含むことを特徴とする、請求項9記載の燃料添加組成物。
  11. 前記アルコキシル化オレイン酸であるエトキシル化オレイン酸に対する前記オレイン酸アルカノールアミドであるオレイン酸ジエタノールアミドの割合が、99:1〜1:99v/vの範囲であることを特徴とする、請求項1記載の燃料添加組成物。
  12. 前記エトキシル化オレイン酸に対する前記オレイン酸ジエタノールアミドの割合は、1:1であることを特徴とする、請求項11記載の燃料添加物。
  13. 炭化水素燃料及び請求項1記載の燃料添加物を含んでなる、燃料組成物。
  14. 前記炭化水素燃料は、ディーゼルとして石油ディーゼル又はバイオディーゼル、ガソリン、航空燃料及びアルコールからなる群より選択される1種以上であることを特徴とする、請求項13記載の燃料組成物。
  15. 組成物は、所定量の水を含み、燃料は、実質的に安定し、透明かつ均一な溶液からなることを特徴とする、請求項13記載の燃料組成物。
  16. 添加物対燃料の割合は、0.5〜50:1000v/vであることを特徴とする、請求項13記載の燃料組成物。
  17. 添加物対燃料の割合は、1:1000〜50:1000v/vの範囲であることを特徴とする、請求項16記載の燃料組成物。
  18. 添加物対燃料の割合は、1〜5:100v/vの範囲であることを特徴とする、請求項17記載の燃料組成物。
  19. 燃料は、ディーゼル燃料であることを特徴とする、請求項13記載の燃料組成物。
  20. ディーゼル燃料は、石油ディーゼルであることを特徴とする、請求項19記載の燃料組成物。
  21. ディーゼル燃料は、石油ディーゼルとバイオディーゼルとのブレンドであることを特徴とする、請求項20記載の燃料組成物。
  22. ディーゼル燃料は、バイオディーゼルであることを特徴とする、請求項20記載の燃料組成物。
  23. 燃料は、ディーゼルとアルコールとの混合物であることを特徴とする、請求項19記載の燃料組成物。
  24. アルコールは、エタノールであることを特徴とする、請求項23記載の燃料組成物。
  25. 燃料は、含水エタノール/ディーゼルブレンドであることを特徴とする、請求項23記載の燃料組成物。
  26. 燃料に対する添加物の割合は、5%v/vまでであることを特徴とする、請求項25記載の燃料組成物。
  27. 燃料は、無水エタノール/ディーゼルブレンドであることを特徴とする、請求項23記載の燃料組成物。
  28. 燃料は、ガソリンであることを特徴とする、請求項13記載の燃料組成物。
  29. 燃料は、ガソリン/エタノールブレンドであることを特徴とする、請求項28記載の燃料組成物。
  30. 燃料に対する添加物の割合は、5%v/vまでであることを特徴とする、請求項29記載の燃料組成物。
  31. 窒素化合物も存在することを特徴とする、請求項13記載の燃料組成物。
  32. 窒素化合物は、アンモニア、ヒドラジン、アルキルヒドラジン、ジアルキルヒドラジン、尿素、エタノールアミン、モノアルキルエタノールアミン及びジアルキルエタノールアミンからなる群から選択され、但し、アルキルは、メチル、エチル、n−プロピル又はイソプロピルから独立して選択されることを特徴とする、請求項31記載の燃料組成物。
  33. 窒素化合物は、尿素であることを特徴とする、請求項32記載の燃料組成物。
  34. 燃料組成物に窒素化合物を可溶化させる方法であって、該方法は、炭化水素燃料、窒素化合物及び請求項1記載の燃料添加組成物を混合することを含む、可溶化法。
  35. 請求項31記載の燃料組成物の製造への、窒素化合物の使用。
  36. 窒素化合物は、尿素であることを特徴とする、請求項35記載の使用。
  37. 添加物は、セタンブースターも、0.1%v/v〜10%v/vの量で含むことを特徴とする、請求項1記載の燃料添加物。
  38. 燃料組成物は、セタンブースターも、0.1%v/v〜10%v/vの量で含むことを特徴とする、請求項13記載の燃料組成物。
  39. 添加物は、解乳化剤も5%v/v未満の量で含むことを特徴とする、請求項1記載の燃料添加物。
  40. 燃料組成物は、解乳化剤も5%v/v未満の量で含むことを特徴とする、請求項13記載の燃料組成物。
  41. 請求項1記載の燃料添加物の製造へのオレイン酸アルカノールアミドの使用。
  42. 請求項1記載の燃料添加組成物の製造へのアルコキシル化オレイン酸の使用。
  43. 内燃機関の稼動法であって、該方法は、請求項13記載の燃料の使用を含む。
  44. エンジンからの排ガス排出の毒性を減じることを特徴とする、請求項43記載の方法。
  45. 実質的に、明細書の実施例に記載されている、燃料添加物又は燃料組成物。
JP2002585564A 2001-04-27 2002-04-26 燃料添加物 Pending JP2004528453A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0110354.8A GB0110354D0 (en) 2001-04-27 2001-04-27 Fuel additives
PCT/GB2002/001867 WO2002088280A2 (en) 2001-04-27 2002-04-26 Fuel additives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004528453A true JP2004528453A (ja) 2004-09-16
JP2004528453A5 JP2004528453A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=9913581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002585564A Pending JP2004528453A (ja) 2001-04-27 2002-04-26 燃料添加物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7172635B2 (ja)
EP (1) EP1390451A2 (ja)
JP (1) JP2004528453A (ja)
CN (1) CN1229474C (ja)
BR (1) BR0209209A (ja)
CA (1) CA2445419A1 (ja)
GB (1) GB0110354D0 (ja)
MX (1) MXPA03009843A (ja)
PL (1) PL364380A1 (ja)
RU (1) RU2003134365A (ja)
WO (1) WO2002088280A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022253A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Juichi Ikeuchi 低公害燃料
JP2008544063A (ja) * 2005-06-21 2008-12-04 シー ブレンズ ホールディング ビー.ブイ. ガソリンおよびエタノールに基づいた自動車燃料
JP2011511125A (ja) * 2008-02-01 2011-04-07 シー ブレンズ ホールディング ビー.ブイ. 環境的に改良されたモーター燃料
JP2013023686A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Hisao Taniguchi 炭化水素燃料油及びバイオ燃料加水用添加剤とその製造方法及び加水燃料の製造方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004058925A1 (ja) * 2002-12-24 2004-07-15 Sangi Co., Ltd. 内燃機関用低公害液体燃料
KR20050117567A (ko) * 2003-03-31 2005-12-14 시바 스폐셜티 케미칼스 홀딩 인코포레이티드 디젤 연료 조성물 및 디젤 연료의 여과성을 향상시키는방법
EP1718394A4 (en) 2004-02-09 2008-05-28 O2Diesel Corp METHOD FOR REDUCING PARTICULAR EMISSIONS FROM DIESEL ENGINE EXHAUSTING USING ETHANOL / DIESEL FUEL MIXTURES COMBINED WITH DIOXIDE OXIDIZING CATALYSTS
GB2434372A (en) * 2006-01-20 2007-07-25 Palox Offshore S A L Water-in-oil microemulsions
US8075804B2 (en) * 2006-02-03 2011-12-13 Eastman Chemical Company Antioxidant compositions useful in biodiesel and other fatty acid and acid ester compositions
US20080178581A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-31 Juon Co., Ltd. Utilizing biomass
US8101921B2 (en) * 2007-06-04 2012-01-24 Carl Zeiss Sms Ltd Apparatus and method for inducing controllable jets in liquids
GB2451507A (en) * 2007-08-03 2009-02-04 O2 Diesel Europ Ltd Fuel additive
KR20100067111A (ko) 2007-09-12 2010-06-18 마텍 바이오싸이언스스 코포레이션 생물학적 오일 및 생산 및 이의 용도
CN101469284B (zh) * 2007-12-27 2012-09-12 中国石油化工股份有限公司 一种柴油十六烷值改进剂组合物及含有该组合物的柴油
CN101392203B (zh) * 2008-09-28 2012-06-20 梁千豪 车用高效环保燃油
DE102009005356A1 (de) 2009-01-16 2010-07-22 Voith Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines Dieselmotors mit einem Mischkraftstoff
CN101928625B (zh) * 2009-06-22 2014-10-15 北京红豪特高科技发展有限公司 一种新型的发动机用燃料添加剂
CN102041115B (zh) * 2009-10-19 2013-09-04 济南开发区星火科学技术研究院 一种乙醇柴油复合添加剂及其制备方法
EP2519642B1 (en) * 2009-12-28 2017-10-25 DSM IP Assets B.V. Recombinant thraustochytrids that grow on xylose, and compositions, methods of making, and uses thereof
EP2519625B1 (en) 2009-12-28 2018-09-26 DSM IP Assets B.V. Recombinant thraustochytrids that grow on sucrose, and compositions, methods of making, and uses thereof
CN102533354A (zh) * 2010-12-30 2012-07-04 北京石油化工学院 可明显减少气阻的甲醇汽油
US8641788B2 (en) 2011-12-07 2014-02-04 Igp Energy, Inc. Fuels and fuel additives comprising butanol and pentanol
CN102517128B (zh) * 2011-12-08 2013-12-18 厦门欧德力汽车用品有限公司 汽车尾气净化剂
US8974553B2 (en) 2012-03-29 2015-03-10 Joseph Ried Miscible diesel fuel ethanol composition
DK3192852T3 (da) * 2016-01-13 2019-06-03 Ecomanda Ag Brændstofadditiv
US9932534B2 (en) 2016-08-08 2018-04-03 The Fuel Matrix, Llc Homogeneous solution of a treated fuel and oxygen from the air for use in a combustion chamber
US10106755B2 (en) 2016-08-08 2018-10-23 The Fuel Matrix, Llc Electromagnetically modified ethanol
CN109370672A (zh) * 2018-09-20 2019-02-22 哈尔滨市艾川生物能源科技有限公司 醇氢液化气燃料及制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3955940A (en) * 1975-01-06 1976-05-11 Exxon Research And Engineering Company Middle distillate petroleum oils containing cold flow improving additives
US4110283A (en) * 1977-05-10 1978-08-29 Chemische Fabriek Servo B.V. Crystallization inhibitor for paraffin
DE2940782A1 (de) 1979-10-08 1981-04-16 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Wasser enthaltende kraftstoffe fuer verbrennungsmotoren und oelfeuerungen
GB2217229B (en) 1988-04-25 1992-07-29 Enersolve Chemical Company Lim Solubilising composition
US5580567A (en) * 1990-07-19 1996-12-03 Helena Chemical Company Homogeneous, essentially nonaqueous adjuvant compositions with buffering capability
US5393791A (en) * 1990-07-19 1995-02-28 Helena Chemical Company Homogeneous, essentially nonaqueous adjuvant compositions with buffering capability
WO1997027271A1 (fr) * 1996-01-26 1997-07-31 Kao Corporation Additif pour gazole et composition de gazole
GB9621753D0 (en) * 1996-10-18 1996-12-11 Williamson Ian V Fuel composition
US6074445A (en) 1997-10-20 2000-06-13 Pure Energy Corporation Polymeric fuel additive and method of making the same, and fuel containing the additive
AU761457B2 (en) 1998-01-12 2003-06-05 Deborah Wenzel An additive composition also used as a fuel composition comprising water soluble alcohols
WO1999044732A1 (en) 1998-03-05 1999-09-10 Lundin Investments (Proprietary) Limited A composition for mixing oil and water to form a solution
GB2336119A (en) 1998-04-09 1999-10-13 Coval Technologies Limited Solubilising water and petrol
CA2351537A1 (en) * 1998-11-23 2000-06-02 Pure Energy Corporation Diesel fuel composition
GB9827592D0 (en) 1998-12-15 1999-02-10 Hamelin Holdings Limited Fuel composition
GB9912333D0 (en) 1999-05-27 1999-07-28 Aae Tech Ltd Waste tre atment
ES2240249T3 (es) 2001-01-29 2005-10-16 Aae Technologies International Plc Aditivos para combustibles.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022253A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Juichi Ikeuchi 低公害燃料
JP2008544063A (ja) * 2005-06-21 2008-12-04 シー ブレンズ ホールディング ビー.ブイ. ガソリンおよびエタノールに基づいた自動車燃料
JP2011511125A (ja) * 2008-02-01 2011-04-07 シー ブレンズ ホールディング ビー.ブイ. 環境的に改良されたモーター燃料
JP2013023686A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Hisao Taniguchi 炭化水素燃料油及びバイオ燃料加水用添加剤とその製造方法及び加水燃料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002088280A3 (en) 2002-12-27
EP1390451A2 (en) 2004-02-25
BR0209209A (pt) 2004-07-06
WO2002088280A2 (en) 2002-11-07
CN1520455A (zh) 2004-08-11
CN1229474C (zh) 2005-11-30
PL364380A1 (en) 2004-12-13
US20040200137A1 (en) 2004-10-14
GB0110354D0 (en) 2001-06-20
RU2003134365A (ru) 2005-06-10
CA2445419A1 (en) 2002-11-07
MXPA03009843A (es) 2004-12-06
US7172635B2 (en) 2007-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004528453A (ja) 燃料添加物
EP1334170B1 (en) Fuel composition
US7311739B2 (en) Alkoxylate and alcohol free fuel additives
AU2002223787A1 (en) Fuel composition
AU2002223789A1 (en) Fuel composition
AU9809798A (en) Polymeric fuel additive and method of making the same, and fuel containing the additive
EP1227143B1 (en) Fuel additives
AU2002308016B2 (en) Fuel additives
WO2001062877A1 (en) Fuel additive
AU2002308016A1 (en) Fuel additives
EP1257616A1 (en) Compositions
US20030159339A1 (en) Fuel additive
US20030163952A1 (en) Compositions
WO2001044413A2 (en) Fuel additives
EP1130081A1 (en) Fuel additive
AU2007231780A1 (en) Fuel additive

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091113