JP2004527033A - 回転映像の補正による非接触式虹彩認識方法 - Google Patents

回転映像の補正による非接触式虹彩認識方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004527033A
JP2004527033A JP2002570165A JP2002570165A JP2004527033A JP 2004527033 A JP2004527033 A JP 2004527033A JP 2002570165 A JP2002570165 A JP 2002570165A JP 2002570165 A JP2002570165 A JP 2002570165A JP 2004527033 A JP2004527033 A JP 2004527033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iris
image
boundary
iris image
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002570165A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョ,ソンウォン
Original Assignee
エヴァー メディア カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヴァー メディア カンパニー リミテッド filed Critical エヴァー メディア カンパニー リミテッド
Publication of JP2004527033A publication Critical patent/JP2004527033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • G06V40/193Preprocessing; Feature extraction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/12Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
    • G06V10/14Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
    • G06V10/143Sensing or illuminating at different wavelengths
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/24Aligning, centring, orientation detection or correction of the image
    • G06V10/242Aligning, centring, orientation detection or correction of the image by image rotation, e.g. by 90 degrees
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/44Local feature extraction by analysis of parts of the pattern, e.g. by detecting edges, contours, loops, corners, strokes or intersections; Connectivity analysis, e.g. of connected components
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/46Descriptors for shape, contour or point-related descriptors, e.g. scale invariant feature transform [SIFT] or bags of words [BoW]; Salient regional features
    • G06V10/478Contour-based spectral representations or scale-space representations, e.g. by Fourier analysis, wavelet analysis or curvature scale-space [CSS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • G06V40/19Sensors therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】多様な変形を持った虹彩映像を正確な形態の虹彩映像に加工する。
【解決手段】回転映像の補正による非接触式虹彩認識方法は赤外線照明を用いる映像獲得装備を通じて虹彩映像を獲得して、入力される虹彩映像に対してキャニエッジディテクター(Canny edge detector)と映像のピクセル値の差を利用して虹彩の内部境界と外部境界を検出することで、使用者の目映像から虹彩の境界をより正確に検出することができるようにして、映像獲得装備によって獲得された目映像での虹彩がその虹彩の中心線を基準で任意の角度だけ回転した模様に獲得された場合には、その回転した虹彩映像を正常な形態の虹彩映像に補正して、斜めな模様の虹彩映像が獲得されることによって極座標変換された虹彩映像の下側が屈曲されて不規則な模様を持つ場合には、その虹彩映像を一定の大きさで正規化させることで、多様な変形を持った虹彩映像を正確な形態の虹彩映像に加工して、誤認識率と誤拒否率が著しく減少することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、回転映像の補正による非接触式虹彩認識方法に関するもので、より詳しくは非接触式虹彩認識方法において、赤外線照明を利用した映像獲得装備を通じて虹彩映像を獲得して、入力される虹彩映像に対してキャニエッジディテクター(Canny edge detector)と映像のピクセル値の差を利用して虹彩の内部境界と外部境界を検出することで使用者の目映像から虹彩の境界をより正確に検出することができるようにして、映像獲得装備によって獲得された目映像での虹彩がその虹彩の中心線を基準で任意の角度だけ回転した模様に獲得された場合にはその回転した虹彩映像を正常な形態の虹彩映像に補正して、斜めな模様の虹彩映像が獲得されることによって極座標変換された虹彩映像の下側が屈曲されて不規則な模様を持つ場合には、その虹彩映像を一定大きさで正規化させることで、多様な変形を持った虹彩映像を正確な形態の虹彩映像に加工するようにする回転映像の補正による非接触式虹彩認識方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
虹彩認識システムは、人毎に固有した瞳の虹彩パターンを区別して身分を証明する装置として、他の生体認識方法である音声や指紋よりその身分確認の正確性が優れるだけでなく高度の保安性を誇る。すなわち、虹彩(iris)は目の瞳孔と白い部位の間に存在する領域で、虹彩認識とは個人のそれぞれ異なる虹彩パターンを分析して、その情報を基に個人の身元を認識する技術と言えるだろう。
【0003】
一般的に、虹彩認識システムにおいて核心になる技術は、映像獲得装備によってより正確な目の映像を獲得することであり、入力された目の映像から虹彩の独特の特徴情報を効率的に獲得するものである。
しかし、一定の距離ほど離れて虹彩映像を獲得するようになる非接触式虹彩認識システムにおいては、現実的に多様な変形を持った虹彩映像が獲得されることがある。すなわち、目がカメラ正面を向けないで多少斜めに位置することで完全な模様の目の映像を獲得できない場合が発生するし、獲得された虹彩映像の中心線を基準で任意の角度だけ回転した模様の目の映像情報を獲得する場合が発生することがある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
よって、映像獲得過程で発生する上記のような問題点を解決するためには、使用者の目映像から虹彩の内/外部境界を正確に検出して、抽出した虹彩映像を正規化しなければならない。しかし、既存の虹彩認識方法では境界を検出する時、任意の瞳孔中心を決めた後、手動で各映像毎に臨界値を決めるか、あるいは全体映像の平均値を臨界値で使うことによって、虹彩の内/外部境界を正確に検出できない問題点があった。
【0005】
また、既存の虹彩認識システムでは、虹彩映像の正規化過程を踏まないか回転映像に対する補正を考慮しないことによって、同一人の虹彩映像と言っても目がカメラ正面を向けないで多少斜めに位置することで不完全な模様の目映像が獲得されるとか、頭が傾くなど使用者の動きによって虹彩映像が回転した模様に獲得された場合、他人の虹彩映像と過って認識する場合が多数発生した。
【0006】
本発明は上記した問題点を解決するためのものであって、本発明の目的は、映像獲得装備によって獲得された使用者の目映像から虹彩映像を抽出してその虹彩映像を極座標系で変換することで前処理を遂行する非接触式虹彩認識方法において、キャニエッジディテクター(Canny edge detector)と映像のピクセル値の差を利用して虹彩の内部境界と外部境界を検出する方法を提供することにある。
【0007】
また、上記獲得された目映像での虹彩がその虹彩の中心線を基準で任意の角度だけ回転した模様に獲得された場合、すなわち回転した虹彩映像に対して正常な形態の虹彩映像に補正する方法を提供して、上記極座標変換された虹彩映像の下側が屈曲されて不規則な模様を有する場合、すなわち斜めな模様の虹彩映像が獲得された場合にはその虹彩映像を一定の大きさで正規化させることで、多様な変形を持った虹彩映像を正確な形態の虹彩映像データで加工して誤認識率と誤拒否率が著しく減少されるようにする虹彩認識方法を提供することに本発明の目的がある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記した本発明の目的を果たすため、本発明に伴う回転映像の補正による非接触式虹彩認識方法は、赤外線照明を利用した映像獲得装備によって使用者の目映像を獲得して、その獲得された使用者の目映像から虹彩映像を抽出して、その抽出された虹彩映像を極座標系で変換する方法で前処理を遂行する虹彩認識方法において、
上記の前処理過程は、上記獲得された使用者の目映像に対してキャニエッジディテクター(Canny edge detector)によって虹彩の内部境界を検出する段階と、上記検出された虹彩の内部境界から上下左右に進行しながら内部境界の始め座標(x、y)での映像情報のピクセル値と他の映像情報のピクセル値を比べて、その比べた差の値の中で最大値を探し出して虹彩の外部境界を検出する段階と、上記内/外部境界間に存在する虹彩領域を抽出して、その抽出した虹彩領域を極座標系で変換する段階で構成されて、
上記獲得された目映像での虹彩が斜めな模様に獲得された場合には、上記極座標変換された虹彩映像を一定の大きさで正規化させる段階を更に含み、
上記獲得された目映像での虹彩がその虹彩の中心線を基準で任意の角度だけ回転した模様に獲得された場合には、上記極座標変換された虹彩映像の配列を基に任意の角度だけ移動して多数個の虹彩映像配列を臨時的に生成する段階と、上記臨時的に生成された多数個の虹彩映像に対応する虹彩の特徴ベクターを生成するためにウェーブレット変換を遂行する段階と、上記ウェーブレット変換によって生成されたそれぞれの特徴ベクターを既に登録された特徴ベクターとそれぞれ比べて一致率を求める段階と、上記求められた一致率が最大値で表れる特徴ベクターを使用者の虹彩特徴ベクターで認識する段階で構成されることを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
上述したように、本発明に伴う回転映像の補正による非接触式虹彩認識方法は、非接触式虹彩認識方法において、キャニエッジディテクター(Canny edge detector)と映像のピクセル値の差を利用して虹彩の内部境界と外部境界を検出することで、使用者の目映像から虹彩の境界をより正確に検出できる効果がある。
【0010】
また、映像獲得装備によって獲得された目映像での虹彩がその虹彩の中心線を基準で任意の角度だけ回転した模様に獲得された場合には、その回転した虹彩映像を正常的な形態の虹彩映像に補正して、斜めな模様の虹彩映像が獲得されることによって極座標変換された虹彩映像の下側が屈曲されて不規則な模様を有する場合にはその虹彩映像を一定の大きさで正規化させることで、多様な変形を有する虹彩映像を正確な形態の虹彩映像データで加工して誤認識率と誤拒否率が著しく減少できる虹彩認識方法を提供することに効果がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下の本発明に伴う回転映像の補正による非接触式虹彩認識方法に対して、添付した図面の中で代表図面である図1を中心的に参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明による虹彩映像の正規化過程を表したフローチャートとして、図1を参照して説明すれば、段階110では赤外線照明と可視光線遮断フィルターを利用した映像獲得装備によって目映像を獲得して、この時反射光が目の瞳孔内に結ばれるようにして虹彩映像の情報を失われないようにし、段階120では上記獲得した目映像から虹彩領域のみを抽出するために虹彩の内部境界及び外部境界を検出して、その検出された内/外部境界の中心を設定する。上記段階120は本発明によるキャニエッジディテクター(Canny edge detector)と映像のピクセル値の差を利用した虹彩の内/外部境界検出方法によって遂行されて、これを具体的に説明すれば次のようである。
【0012】
図2(a)はキャニエッジディテクター(Canny edge detector)によって虹彩の内部境界である瞳孔の境界を検出した結果を図示したものであり、図2(a)を参照すればキャニエッジディテクター(Canny edge detector)を適用することで瞳孔の境界だけが検出されていることが分かる。すなわち、図2(a)と一緒に虹彩の内部境界は境界検出フィルターの一種のキャニエッジディテクター(Canny edge detector)を利用して検出し出す。上記キャニエッジディテクター(Canny edge detector)はガウシアンフィルタリング(Gaussian filtering)を利用して獲得された映像を平滑化させた後、ソベル(Sobel)演算子を使って境界を検出する過程で成り立って、上記ガウシアンフィルタリング(Gaussian filtering)過程は下記の数式1で表すことができるし、上記使われたソベル(Sobel)演算子は下記の数式2で表すことができる。
【0013】
(数1)
IG(x,y)=G(x,y)×I(x,y)
(数2)
Sx = I[i-1][j+1] + 2I[i][j+1] + I[i+1][j+1]
- I[i-1][j-1] - 2I[i][j-1] - I[i+1][j-1]
Sy = I[i+1][j+1] + 2I[i+1][j] + I[i+1][j-1]
- I[i-1][j+1] - 2I[i-1][j] - I[i-1][j-1]
【0014】
上記キャニエッジディテクター(Canny edge detector)による境界検出方法を利用すれば、使用者の目がカメラ正面を向けないで多少斜めに位置することで正常な模様の目映像を獲得するできない場合にもそれに構わず正確に瞳孔の境界である虹彩の内部境界を検出できるし、瞳孔中心の座標と半径を簡単に求めることができる。図2(b)は瞳孔の中心座標と直径を図示したもので、図2(b)を参照すれば、瞳孔の半径はd/2で、中心座標は(x+d/2、 y+d/2)になる。
【0015】
一方、虹彩映像の外部境界は瞳孔の境界、すなわち虹彩の内部境界から上下左右で進行しながらピクセル値を比べてピクセル値の差の中で最大値を探して検出する。上記検出される最大値は、Max{ I(x、y) - I(x-1、y) }とMax{ I(x、y) - I(x+1、y) }、 Max{ I(x、y) - I(x、y-1) }、 Max{ I(x、y) - I(x、y+1) }や、ここでI(x、y)は(x、y)地点での映像のピクセル値を表す。虹彩映像の外部境界を検出する際、虹彩の内部境界から上下左右の四つの方向で進行してピクセル値の差を求める理由は内部中心と外部中心を異なるようにするためである。すなわち、斜めに傾いた模様の虹彩映像が入力された場合には瞳孔が上下左右の中のある一方に少し片寄るから内部中心と外部中心を異なるように設定するのである。
【0016】
図2(c)は本発明による外部境界の半径と中心を求める場合の虹彩映像を図示したもので、目がカメラ正面を向けないで多少斜めに位置することで不完全な模様の目映像を獲得するようになる場合には虹彩の内/外部境界の中心設定過程が必要だが、先ず内部境界から左側外部境界までの距離(RL)と右側外部境界までの距離(RR)、上側外部境界までの距離(RU)、下側外部境界までの距離(RD)及び瞳孔の境界である内部境界の半径(RI)の値を算出して、上記算出された値を利用して、上下左右の二等分点を探して外部境界の中心を求めるようになる。
【0017】
段階130では内部境界から外部境界までの距離の一定部門の虹彩パターンのみを検出して、段階140では上記検出された虹彩パターンを極座標で変換して、段階150では上記極座標に変換された虹彩パターンを横、縦が一定の大きさを持つ映像に正規化する。
上記の抽出された虹彩パターンの極座標変換は下記の数式3で表すことができる。
【0018】
(数3)
I(x(r、θ)、y(r、θ)) → I(r、θ)
【0019】
ここで、θは0.8ずつ増加するようになって、rは虹彩の外部中心COと内部中心CIの間の距離、外部境界の半径RO、θをコサイン第2法則に適用して求める。上記rとθを利用して内部境界と外部境界の間の虹彩パターンを抽出した後、瞳孔の大きさ変化による虹彩特徴の変化のないように内/外部境界の間を60個の間隔で分けて、θを0.8ずつ変化させて450個の情報を表現するようにすれば、最終的にθxr=450×60個の虹彩映像に正規化させるようになる。
【0020】
図3(a)は斜めな模様に獲得された虹彩映像を図示したものであり、図3(b)は上記斜めな模様に獲得された虹彩映像を極座標変換したもので、その極座標変換した虹彩映像の下側が屈曲されて不規則な模様を有することが分かる。そして、図3(c)は上記不規則な模様の虹彩パターン映像を横Mピクセル、縦Nピクセル大きさの映像に正規化させたことを図示したものである。以下で図3を参照して斜めな模様に獲得された虹彩映像の正規化過程を説明すれば、先ず図3(a)では内部境界と外部境界の間の距離において、照明の干渉を無くすと共にに多量の虹彩パターンを取るように虹彩映像の内部境界と外部境界の間の距離のX%部分の虹彩パターンのみを取るようになる。すなわち、虹彩の内部境界と外部境界が検出されれば虹彩パターンを取って極座標変換をするようになるが、虹彩に照明の反射光が結ばれる場合には虹彩の内部境界(瞳孔の境界)から外部境界まで至る虹彩領域の中から内部境界から60%に当たる距離に存在する虹彩パターンのみを取り極座標変換することができるが、本発明の実施例として取るように設定する60%は虹彩に結ばれた反射光が含まれないでもっとも多くの虹彩パターンを取ることができる範囲を実験的に決めた値である。
【0021】
図3(b)では、上記斜めな模様に獲得された虹彩映像を極座標変換するようになる。ところが、図3(b)のようにその虹彩パターンを極座標で変換すれば虹彩映像の下側が屈曲されて不規則な模様の虹彩パターン映像が表れるので正規化する必要があり、図3(c)では上記不規則な模様の虹彩パターン映像を横Mピクセル、縦Nピクセル大きさの映像に正規化させるようになるのである。
【0022】
参考に、虹彩認識システムの性能は誤認識率(FAR:False Acceptance Rate)と誤拒否率(FRR:False Rejection Rate)という二つの要素に評価されるが、誤認識率(FAR)は登録されていない人を登録されたと過って認識して出入りを許容する可能性を意味して、誤拒否率(FRR)は登録された人を登録されていない人として判定して出入りを拒否する割合を意味することで、上記本発明による虹彩の境界検出方法と斜めな模様の虹彩映像に対する正規化を適用して前処理をした場合には従来の境界検出方法を適用した場合に比べて誤認識率(FAR)が5.5%から2.83%で減少して、誤拒否率(FRR)は5.0%から2.0%で減少した。
【0023】
最後に、段階160では上記獲得された目映像での虹彩がその虹彩の中心線を基準で任意の角度だけ回転した模様に獲得された場合、すなわち回転した虹彩映像の補正のために虹彩映像情報配列のピクセルを移動して比べる。
図4は頭の傾きによって回転した状態を見せる虹彩映像を図示したもので、虹彩映像を獲得の際、使用者の頭が左右に少しだけ傾く場合があるが、このような状態で虹彩映像を獲得すれば図4の(a)のように回転した映像を得るようになる。すなわち、上記段階110で獲得された目映像がその目映像の中心線を基準で任意の角度だけ回転した模様に獲得された場合にはその回転した映像を補正する過程が必要である。図4の(a)では目映像の中心線を基準で上方に約15度または下方に約15度くらいずつ回転した虹彩映像を図示しているが、上記回転した状態の虹彩映像を極座標系で変換すれば図4の(b)のように正常な虹彩パターンの模様に比べて回転した距離だけ左右に移動した状態で表れるようになる。
【0024】
図5は図4に図示された回転した状態の虹彩映像を補正する過程を図示したもので、図5を参照して頭の傾きによって回転した虹彩映像に対して虹彩映像情報の配列を比べて移動して補正する手続きを説明すれば下記のようである。
上記頭の傾きによって回転した虹彩映像は図5の(a)で見れば、上記極座標変換された虹彩映像の配列Array(0)を基に任意の角度だけ移動して多数個の虹彩映像配列Array(n)を臨時的に生成するようになる。すなわち、上記極座標変換された虹彩映像の配列Array(0)を基にして、その配列Array(0)から左右でカラムを移動することで、Array(0)でArray(-10)まで、そしてArray(0)でArray(10)までの20個の映像情報の配列を臨時的に生成するようになる。
【0025】
上記の臨時的に生成された多数個の虹彩映像に対応する虹彩の特徴ベクターを生成するためにウェーブレット(wavelet)変換を遂行して、上記ウェーブレット(wavelet)変換によって生成されたそれぞれの特徴ベクターを既に登録された特徴ベクターとそれぞれ比べて一致率を求めて、その求められた一致率が最大値で表れる任意の特徴ベクターを使用者の虹彩特徴ベクターで認識するようになる。
【0026】
すなわち、上記のように回転した状態の映像情報Array(n)を生成して図5の(b)のようにそれぞれの映像情報の配列に対してウェーブレット(wavelet)変換を遂行することで、上記臨時的に生成された多数個の虹彩映像配列Array(n)に対応する虹彩の特徴ベクターfT(n)を生成するようになるが、その特徴ベクターはfT(n)はfT(0)でfT(10)まで、そしてfT(0)でfT(-10)まで生成されて、上記生成された特徴ベクターfT(n)を既に登録されていた使用者の特徴ベクターfRとそれぞれ比べて、それぞれに対して一致率Snを求めるようになって、上記求められた一致率Snの中で最大値に表れる任意の特徴ベクターfT(n)を回転効果が補正された結果値で見て使用者の虹彩特徴ベクターで認識するようになる。
【0027】
以上で説明したことは本発明による回転映像の補正による非接触式虹彩認識方法を実施するための一つの実施例に過ぎないもので、本発明は上記の実施例に限定されないで、以下の特許請求範囲で請求するように本発明の要旨に外れないで本発明が属する分野で通常の知識を有する人なら誰でも多様な変更実施の可能な範囲まで本発明の技術的精神があると言えるだろう。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【図1】本発明による虹彩映像の正規化過程を表したフローチャートである。
【図2(a)】キャニエッジディテクターによって瞳孔の境界を検出した結果を図示した説明図である。
【図2(b)】瞳孔の中心座標と直径を図示した説明図である。
【図2(c)】外部境界の半径と中心を求める場合の虹彩映像を図示した説明図である。
【図3】斜めな模様に獲得された虹彩映像の正規化過程を図示したものである。
【図4】頭の傾きによって回転した状態を見せる虹彩映像を図示したものである。
【図5】図4に図示された回転した状態の虹彩映像を補正する過程を図示したものである。
【符号の説明】
【0029】
RL :虹彩の内部境界から左側外部境界までの距離
RR :虹彩の内部境界から右側外部境界までの距離
RU :虹彩の内部境界から上側外部境界までの距離
RD :虹彩の内部境界から下側外部境界までの距離
RI :瞳孔(虹彩の内部境界)の半径

Claims (3)

  1. 赤外線照明を利用した映像獲得装備によって使用者の目映像を獲得して、その獲得された使用者の目映像から虹彩映像を抽出して、その抽出された虹彩映像を極座標系で変換する方法で前処理を遂行する虹彩認識方法において、
    上記前処理過程は、
    上記獲得された使用者の目映像に対してキャニエッジディテクターによって虹彩の内部境界を検出する段階と、
    上記検出された虹彩の内部境界より上下左右で進行しながら内部境界の始め座標(x、y)での影像情報のピクセル値と他の映像情報のピクセル値を比べて、その比べた差値の中で最大値を探し出して虹彩の外部境界を検出する段階と、
    上記内/外部境界の間に存在する虹彩領域を抽出して、その抽出した虹彩領域を極座標系で変換する段階と、を含むことを特徴とする回転映像の補正による非接触式虹彩認識方法。
  2. 請求項1において、上記獲得された目映像での虹彩が斜めな模様に獲得された場合には、上記極座標変換された虹彩映像を一定の大きさで正規化させる段階を更に含むことを特徴とする回転映像の補正による非接触式虹彩認識方法。
  3. 請求項1において、上記獲得された目映像での虹彩がその虹彩の中心線を基準で任意の角度だけ回転した模様に獲得された場合に、
    上記極座標変換された虹彩映像の配列を基に任意の角度だけ移動して多数個の虹彩映像配列を臨時に生成する段階と、
    上記の臨時的に生成された多数個の虹彩映像に対応する虹彩の特徴ベクターを生成するためにウェーブレット変換を遂行する段階と、
    上記ウェーブレット変換によって生成されたそれぞれの特徴ベクターを既に登録された特徴ベクターとそれぞれ比べて一致率を求める段階と、
    上記求められた一致率が最大値で表れる特徴ベクターを使用者の虹彩特徴ベクターで認識する段階と、で構成されることを特徴にする回転映像の補正による非接触式虹彩認識方法。
JP2002570165A 2001-03-06 2001-07-31 回転映像の補正による非接触式虹彩認識方法 Pending JP2004527033A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0011441A KR100374708B1 (ko) 2001-03-06 2001-03-06 회전영상의 보정에 의한 비접촉식 홍채인식방법
PCT/KR2001/001302 WO2002071316A1 (en) 2001-03-06 2001-07-31 Non-contact type human iris recognition method by correction of rotated iris image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004527033A true JP2004527033A (ja) 2004-09-02

Family

ID=36754301

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002570165A Pending JP2004527033A (ja) 2001-03-06 2001-07-31 回転映像の補正による非接触式虹彩認識方法
JP2001246037A Pending JP2002269565A (ja) 2001-03-06 2001-08-14 回転画像の補正による非接触式アイリス認識方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001246037A Pending JP2002269565A (ja) 2001-03-06 2001-08-14 回転画像の補正による非接触式アイリス認識方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20020154794A1 (ja)
EP (1) EP1374144A4 (ja)
JP (2) JP2004527033A (ja)
KR (1) KR100374708B1 (ja)
CN (1) CN1255756C (ja)
WO (1) WO2002071316A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101193008B1 (ko) * 2005-01-26 2012-10-22 허니웰 인터내셔널 인코포레이티드 홍채 인식 시스템 및 방법

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100374708B1 (ko) * 2001-03-06 2003-03-04 에버미디어 주식회사 회전영상의 보정에 의한 비접촉식 홍채인식방법
DE10140152A1 (de) * 2001-08-16 2003-03-06 Kurt Staehle Verfahren zur Erstellung und Auswertung einer medizinischen Datenbank
KR20030051963A (ko) * 2001-12-20 2003-06-26 엘지전자 주식회사 홍채 인식 시스템의 홍채 회전 정보 검출방법
KR100476406B1 (ko) * 2002-12-03 2005-03-17 이일병 웨이블렛 패킷변환을 이용한 홍채인식 시스템 및 방법과그 프로그램을 저장한 기록매체
JP2004260472A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Toshiba Tec Corp 画像形成装置及びその方法
US7436986B2 (en) * 2003-03-25 2008-10-14 Bausch & Lomb Incorporated Positive patient identification
US7599524B2 (en) * 2003-04-04 2009-10-06 Sarnoff Corporation Method and apparatus for providing a robust object finder
WO2004089214A2 (en) * 2003-04-11 2004-10-21 Bausch & Lomb Inc. System and method for acquiring data and aligning and tracking of an eye
US7379567B2 (en) * 2003-07-17 2008-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Iris code generation method, individual authentication method, iris code entry device, individual authentication device, and individual certification program
US7593550B2 (en) 2005-01-26 2009-09-22 Honeywell International Inc. Distance iris recognition
US8098901B2 (en) 2005-01-26 2012-01-17 Honeywell International Inc. Standoff iris recognition system
US8442276B2 (en) 2006-03-03 2013-05-14 Honeywell International Inc. Invariant radial iris segmentation
US8090157B2 (en) 2005-01-26 2012-01-03 Honeywell International Inc. Approaches and apparatus for eye detection in a digital image
US8705808B2 (en) 2003-09-05 2014-04-22 Honeywell International Inc. Combined face and iris recognition system
US8064647B2 (en) 2006-03-03 2011-11-22 Honeywell International Inc. System for iris detection tracking and recognition at a distance
US8049812B2 (en) 2006-03-03 2011-11-01 Honeywell International Inc. Camera with auto focus capability
FR2864290B1 (fr) * 2003-12-18 2006-05-26 Sagem Procede et dispositif de reconnaissance d'iris
WO2006016359A2 (en) * 2004-08-09 2006-02-16 Classifeye Ltd. Non-contact optical means and method for 3d fingerprint recognition
JP4507082B2 (ja) * 2004-08-19 2010-07-21 ノーリツ鋼機株式会社 キャッチライト合成方法
SE0402749D0 (sv) * 2004-11-11 2004-11-11 Snabbfoto Invest Ab Fotostation
KR100629550B1 (ko) * 2004-11-22 2006-09-27 아이리텍 잉크 다중스케일 가변영역분할 홍채인식 방법 및 시스템
FR2881546B1 (fr) * 2005-01-31 2007-09-14 Sagem Procede de determination d'un axe de reference d'un oeil
JP2007011667A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 虹彩認証装置および虹彩認証方法
JP4664147B2 (ja) 2005-07-29 2011-04-06 株式会社山武 虹彩認証装置
KR200404650Y1 (ko) * 2005-08-02 2005-12-27 주식회사 큐리텍 홍채인식 마우스
WO2007025258A2 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Sarnoff Corporation Methods and systems for biometric identification
US8260008B2 (en) 2005-11-11 2012-09-04 Eyelock, Inc. Methods for performing biometric recognition of a human eye and corroboration of same
WO2007103834A1 (en) 2006-03-03 2007-09-13 Honeywell International, Inc. Indexing and database search system
DE602007007062D1 (de) 2006-03-03 2010-07-22 Honeywell Int Inc Iriserkennungssystem mit bildqualitätsmetrik
AU2007220010B2 (en) 2006-03-03 2011-02-17 Gentex Corporation Single lens splitter camera
KR101299074B1 (ko) 2006-03-03 2013-08-30 허니웰 인터내셔널 인코포레이티드 홍채 인코딩 시스템
WO2008019168A2 (en) 2006-03-03 2008-02-14 Honeywell International, Inc. Modular biometrics collection system architecture
WO2008091401A2 (en) * 2006-09-15 2008-07-31 Retica Systems, Inc Multimodal ocular biometric system and methods
US7970179B2 (en) 2006-09-25 2011-06-28 Identix Incorporated Iris data extraction
ES2276637B1 (es) * 2006-11-03 2008-11-16 Jose Antonio Gil Soldevilla Procedimiento de obtencion de colores a partir del iris.
US8063889B2 (en) 2007-04-25 2011-11-22 Honeywell International Inc. Biometric data collection system
JP4974761B2 (ja) * 2007-05-25 2012-07-11 ローレル精機株式会社 安全管理システム
IL184399A0 (en) * 2007-07-03 2007-10-31 Yossi Tsuria Content delivery system
KR100924232B1 (ko) 2007-12-10 2009-11-02 아이리텍 잉크 직교좌표 및 극좌표 이미지변환을 위한 가중픽셀보간방법
US8436907B2 (en) 2008-05-09 2013-05-07 Honeywell International Inc. Heterogeneous video capturing system
US8213782B2 (en) 2008-08-07 2012-07-03 Honeywell International Inc. Predictive autofocusing system
US8090246B2 (en) 2008-08-08 2012-01-03 Honeywell International Inc. Image acquisition system
US20100278394A1 (en) * 2008-10-29 2010-11-04 Raguin Daniel H Apparatus for Iris Capture
US8317325B2 (en) * 2008-10-31 2012-11-27 Cross Match Technologies, Inc. Apparatus and method for two eye imaging for iris identification
US8280119B2 (en) 2008-12-05 2012-10-02 Honeywell International Inc. Iris recognition system using quality metrics
WO2010129074A1 (en) * 2009-01-14 2010-11-11 Indiana University Research & Technology Corporation System and method for identifying a person with reference to a sclera image
US8472681B2 (en) 2009-06-15 2013-06-25 Honeywell International Inc. Iris and ocular recognition system using trace transforms
US8630464B2 (en) 2009-06-15 2014-01-14 Honeywell International Inc. Adaptive iris matching using database indexing
US20110040740A1 (en) * 2009-08-15 2011-02-17 Alex Nugent Search engine utilizing flow networks
US10216995B2 (en) 2009-09-25 2019-02-26 International Business Machines Corporation System and method for generating and employing short length iris codes
US8742887B2 (en) 2010-09-03 2014-06-03 Honeywell International Inc. Biometric visitor check system
DE102010054168B4 (de) 2010-12-12 2017-09-07 Chronos Vision Gmbh Verfahren, Vorrichtung und Programm zur Bestimmung der torsionalen Komponente der Augenposition
KR20150005094A (ko) 2013-07-04 2015-01-14 삼성전자주식회사 전자 디바이스 및 전자 디바이스에서 눈 영역 검출 방법
JP5935849B2 (ja) * 2013-10-04 2016-06-15 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
KR101492933B1 (ko) * 2014-05-23 2015-02-12 동국대학교 산학협력단 눈 인식 장치 및 방법
US10425814B2 (en) 2014-09-24 2019-09-24 Princeton Identity, Inc. Control of wireless communication device capability in a mobile device with a biometric key
KR20160042562A (ko) 2014-10-10 2016-04-20 현대자동차주식회사 홍채 인식 장치 방법
EP3227816A4 (en) 2014-12-03 2018-07-04 Princeton Identity, Inc. System and method for mobile device biometric add-on
JP2019506694A (ja) 2016-01-12 2019-03-07 プリンストン・アイデンティティー・インコーポレーテッド 生体測定分析のシステムおよび方法
WO2017173228A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 Princeton Identity, Inc. Biometric enrollment systems and methods
US10373008B2 (en) 2016-03-31 2019-08-06 Princeton Identity, Inc. Systems and methods of biometric analysis with adaptive trigger
KR101866867B1 (ko) 2016-12-07 2018-06-14 주식회사 쓰리이 동공 중심 검출 방법
US10607096B2 (en) 2017-04-04 2020-03-31 Princeton Identity, Inc. Z-dimension user feedback biometric system
JP2020529073A (ja) 2017-07-26 2020-10-01 プリンストン・アイデンティティー・インコーポレーテッド 生体セキュリティシステムおよび方法
CN108287963B (zh) * 2018-01-19 2021-07-16 东莞市燕秀信息技术有限公司 一种尺寸及放置位置的自动计算方法、装置、设备及介质
CN108470152A (zh) * 2018-02-14 2018-08-31 天目爱视(北京)科技有限公司 基于红外的3d四维虹膜数据采集方法及系统
CN108470171B (zh) * 2018-07-27 2018-11-02 上海聚虹光电科技有限公司 二维非同步编码比对方法
CN109086713B (zh) * 2018-07-27 2019-11-15 腾讯科技(深圳)有限公司 眼部识别方法、装置、终端及存储介质
CN110516661B (zh) * 2019-10-21 2020-05-05 武汉虹识技术有限公司 应用于虹膜识别的美瞳检测方法及装置
CN111579080B (zh) * 2020-04-30 2021-09-14 沈阳天眼智云信息科技有限公司 红外热像体温监测仪的自校准方法
DE102020002733A1 (de) 2020-05-07 2021-11-11 Chronos Vision Gmbh Bestimmung der statischen und torsionalen Komponente der Augenposition bei Augenoperationen mithilfe des Pupil-Center-Shifts (PCS)
CN115509351B (zh) * 2022-09-16 2023-04-07 上海仙视电子科技有限公司 一种感官联动情景式数码相框交互方法与系统

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4641349A (en) * 1985-02-20 1987-02-03 Leonard Flom Iris recognition system
US5210799A (en) * 1991-03-28 1993-05-11 Texas Instruments Incorporated System and method for ranking and extracting salient contours for target recognition
US5291560A (en) * 1991-07-15 1994-03-01 Iri Scan Incorporated Biometric personal identification system based on iris analysis
US6035054A (en) * 1992-10-29 2000-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Visual axis detection apparatus and optical apparatus provided therewith
US5471542A (en) * 1993-09-27 1995-11-28 Ragland; Richard R. Point-of-gaze tracker
US6714665B1 (en) * 1994-09-02 2004-03-30 Sarnoff Corporation Fully automated iris recognition system utilizing wide and narrow fields of view
US5572596A (en) * 1994-09-02 1996-11-05 David Sarnoff Research Center, Inc. Automated, non-invasive iris recognition system and method
JP3436293B2 (ja) * 1996-07-25 2003-08-11 沖電気工業株式会社 動物の個体識別装置及び個体識別システム
AU727389B2 (en) * 1996-08-25 2000-12-14 Sarnoff Corporation, The Apparatus for the iris acquiring images
US6144754A (en) * 1997-03-28 2000-11-07 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method and apparatus for identifying individuals
US6285780B1 (en) * 1997-03-28 2001-09-04 Oki Electric Industry Co., Ltd. Apparatus for identifying individual animals and image processing method
JPH10262953A (ja) * 1997-03-28 1998-10-06 Oki Electric Ind Co Ltd 画像認識装置
US6373968B2 (en) * 1997-06-06 2002-04-16 Oki Electric Industry Co., Ltd. System for identifying individuals
US5953440A (en) * 1997-12-02 1999-09-14 Sensar, Inc. Method of measuring the focus of close-up images of eyes
JP3610234B2 (ja) * 1998-07-17 2005-01-12 株式会社メディア・テクノロジー アイリス情報取得装置およびアイリス識別装置
JP3315648B2 (ja) * 1998-07-17 2002-08-19 沖電気工業株式会社 アイリスコード生成装置およびアイリス認識システム
JP2000185031A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Oki Electric Ind Co Ltd 個体識別装置
JP2000194853A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Oki Electric Ind Co Ltd 個体識別装置
US6700998B1 (en) * 1999-04-23 2004-03-02 Oki Electric Industry Co, Ltd. Iris registration unit
KR100373850B1 (ko) * 2000-10-07 2003-02-26 주식회사 큐리텍 홍채를 이용한 신원 확인 시스템 및 방법과 그 방법에대한 컴퓨터 프로그램 소스를 저장한 기록매체
KR20020065248A (ko) * 2001-02-06 2002-08-13 이승재 비접촉식 홍채인식을 위한 영상의 정규화 방법
KR100374707B1 (ko) * 2001-03-06 2003-03-04 에버미디어 주식회사 도비치스 웨이블렛 변환을 이용한 홍채인식방법
KR100374708B1 (ko) * 2001-03-06 2003-03-04 에버미디어 주식회사 회전영상의 보정에 의한 비접촉식 홍채인식방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101193008B1 (ko) * 2005-01-26 2012-10-22 허니웰 인터내셔널 인코포레이티드 홍채 인식 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20040114782A1 (en) 2004-06-17
US20080159600A1 (en) 2008-07-03
EP1374144A4 (en) 2007-02-07
US20020154794A1 (en) 2002-10-24
KR100374708B1 (ko) 2003-03-04
US7298874B2 (en) 2007-11-20
CN1255756C (zh) 2006-05-10
CN1493055A (zh) 2004-04-28
KR20020071330A (ko) 2002-09-12
JP2002269565A (ja) 2002-09-20
EP1374144A1 (en) 2004-01-02
WO2002071316A1 (en) 2002-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004527033A (ja) 回転映像の補正による非接触式虹彩認識方法
US7869626B2 (en) Iris recognition method and apparatus thereof
US5715325A (en) Apparatus and method for detecting a face in a video image
KR101626837B1 (ko) 손가락 마디 및 지정맥 기반의 융합형 생체 인증 방법 및 그 장치
US9710691B1 (en) Touchless fingerprint matching systems and methods
US20190392129A1 (en) Identity authentication method
US9449217B1 (en) Image authentication
CN108629262B (zh) 虹膜识别方法及相应装置
KR101632912B1 (ko) 지문 인식을 이용한 사용자 인증 방법
KR101315646B1 (ko) 가이디드 가버 필터를 이용한 지정맥 패턴 추출 방법 및 장치
JPH03231381A (ja) 指紋照合方法
Wild et al. Comparative test of smartphone finger photo vs. touch-based cross-sensor fingerprint recognition
Dixit et al. Iris recognition by daugman’s method
KR101717729B1 (ko) 영상에서의 휴먼 인지 장치 및 방법
Julasayvake et al. An algorithm for fingerprint core point detection
Ramsoful et al. Feature extraction techniques for dorsal hand vein pattern
KR20030086396A (ko) 위치이동, 회전에 무관한 지문인식 방법 및 지문인식 장치및 그 방법을 실행시키기 위한 프로그램을 기록한기록매체
Noruzi et al. Robust iris recognition in unconstrained environments
KR101767051B1 (ko) 퍼지 추론 기반 지정맥 영상 추출 방법 및 그 장치
TWI553501B (zh) Iris feature identification method and its system
US11080518B2 (en) Face image generating method for recognizing face
Shih et al. Ear detection based on arc-masking extraction and AdaBoost polling verification
Julasayvake et al. A Combined Technique in Fingerprint Core Point detection
Kovac et al. Multimodal biometric system based on fingerprint and finger vein pattern
KR102148699B1 (ko) 얼굴 인식 장치 및 그 방법