JP2000185031A - 個体識別装置 - Google Patents

個体識別装置

Info

Publication number
JP2000185031A
JP2000185031A JP10363657A JP36365798A JP2000185031A JP 2000185031 A JP2000185031 A JP 2000185031A JP 10363657 A JP10363657 A JP 10363657A JP 36365798 A JP36365798 A JP 36365798A JP 2000185031 A JP2000185031 A JP 2000185031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iris
feature
extraction unit
wrinkle wall
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10363657A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kuno
裕次 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP10363657A priority Critical patent/JP2000185031A/ja
Publication of JP2000185031A publication Critical patent/JP2000185031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 照合エラーが発生したとき、その原因を容易
かつ確実に解析し得る個体識別装置を提供する。 【解決手段】 画像入力部11により照合を行うべき個
人の目の画像が取得される。虹彩抽出部12により取得
された目の画像から領域が特定され、虹彩に極座標が設
定される。半径方向皺壁特徴抽出部13により皺壁11
1の特徴量が抽出され、窩孔特徴抽出部15により窩孔
112の特徴量が抽出され、分割輪特徴抽出部16によ
り分割輪113の特徴量が抽出されて、入力虹彩情報が
構成される。そして、照合部17により入力虹彩情報と
登録部18の登録虹彩情報とが照合され、個人識別が行
われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、瞳孔および虹彩を
含む目の画像の虹彩を解析し、解析された虹彩データを
照合して個体識別を行う個体識別装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、瞳孔および虹彩を含む目の画像の
虹彩を解析し、解析された虹彩データを照合して個体識
別を行う個体識別技術が知られている。この種の個体識
別技術としては、例えば、特表平8−504979号公
報の虹彩解析に基づく生体測定学的人物識別システムが
報告されている。この人物識別システムでは、目の画像
の瞳孔および虹彩のそれぞれに外接する2つの円が検出
される。検出されたそれぞれの円を基準に極座標が設定
され、虹彩が複数の領域に分割される。分割された各領
域毎に虹彩コードが構成される。そして、虹彩コードが
照合されることにより個体識別が行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術には、次のような解決すべき課題があった。従
来の個体識別装置では、2−Dガボール(gabor )フィ
ルタ等の直角位相バンドパスフィルタを用いたコンボリ
ューションにより虹彩の組織情報が抽出され、特定の波
長の有無を表す虹彩コードが構成されていた。この虹彩
コードは、ランダム性を有するため、それ自体から虹彩
の組織が理解されるものではなかった。
【0004】このため、他人を本人と誤る他人受託、本
人を他人と誤る本人拒否等の照合エラーが発生したとき
には、虹彩コードを比較してもその原因が分からないた
め、入力画像と登録画像とを直接見比べ、画質、目の開
き具合といった間接的な要因を想定せざるを得なかっ
た。さらに、繰り返し入力画像を取得して照合しても照
合エラーが発生する場合には、登録画像を再登録すると
いった処置が取られていた。このように、照合エラーの
原因解析は、これといった確実な方法がなく、相当の手
間がかかっていた。そこで、照合エラーが発生したと
き、その原因を容易かつ確実に解析し得る新たな虹彩コ
ードが望まれた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、次の構成を採用する。 〈請求項1〉請求項1に記載の発明は、瞳孔および虹彩
を含む目の画像の虹彩の皺壁の特徴量を抽出する皺壁特
徴抽出部と、前記皺壁特徴抽出部により抽出された皺壁
の特徴量を用いて照合を行う照合部とを備えたことを特
徴とする。
【0006】請求項1に記載の発明では、皺壁特徴抽出
部により虹彩の皺壁の特徴量が抽出され、この特徴量を
用いて照合部により照合が行われる。虹彩の皺壁は、そ
の状態が個体により異なるため、皺壁の特徴量を抽出
し、個体識別に用いることができる。また、皺壁の特徴
量は、皺壁の状態を表現したものであるから、抽出され
た特徴量を見れば、皺壁の状態が容易に理解される。こ
のため、照合エラーが発生したときには、入力画像およ
び登録画像の皺壁の特徴量を比較して、両者の皺壁の一
致の程度を解析することができる。したがって、照合エ
ラーの原因を容易かつ確実に解析することができる。
【0007】〈請求項2〉請求項2に記載の発明は、請
求項1に記載の発明において、前記皺壁の特徴量は、皺
壁の本数、位置、長さ、太さおよび方向の少なくとも1
つを含むことを特徴とする。
【0008】請求項2に記載の発明では、皺壁の本数、
位置、長さ、太さおよび方向の少なくとも1つが皺壁の
特徴量とされる。皺壁の本数、位置、長さ、太さおよび
方向は、何れも個体差が認められるので、個体識別のた
めの特徴量とすることができる。これらの特徴量を組み
合わせて使用すれば、より正確に個体の特徴を表現する
ことができる。
【0009】〈請求項3〉請求項3に記載の発明は、請
求項1に記載の発明において、前記皺壁特徴抽出部は、
虹彩の半径方向の皺壁の特徴量を抽出する半径方向皺壁
特徴抽出部と、虹彩の円周方向の皺壁の特徴量を抽出す
る円周方向皺壁特徴抽出部とを有することを特徴とす
る。
【0010】請求項3に記載の発明では、半径方向皺壁
特徴抽出部により虹彩の半径方向の皺壁の特徴量が抽出
され、円周方向皺壁特徴抽出部により虹彩の円周方向の
皺壁の特徴量が抽出される。例えば、人の目の瞳孔およ
び虹彩は、略円形であり、その虹彩には、虹彩の半径方
向の皺壁が存在する。これに対し、馬や牛、山羊、羊等
の動物の目の瞳孔および虹彩は、略楕円形であり、その
虹彩には、虹彩の半径方向の皺壁に加え、虹彩の円周方
向の皺壁が存在する。このような動物の目の虹彩の皺壁
を抽出する場合、半径方向の皺壁と円周方向の皺壁とを
別々に抽出するとよい。半径方向の皺壁は、円周方向の
エッジを検出することにより抽出することができ、円周
方向の皺壁は、半径方向のエッジを検出することにより
抽出することができるからである。半径方向の皺壁と円
周方向の皺壁とを別々に扱うことで、照合も容易にな
る。
【0011】〈請求項4〉請求項4に記載の発明は、瞳
孔および虹彩を含む目の画像の虹彩の窩孔の特徴量を抽
出する窩孔特徴抽出部と、前記窩孔特徴抽出部により抽
出された窩孔の特徴量を用いて照合を行う照合部とを備
えたことを特徴とする。
【0012】請求項4に記載の発明では、窩孔特徴抽出
部により虹彩の窩孔の特徴量が抽出され、この特徴量を
用いて照合部により照合が行われる。虹彩の窩孔は、そ
の状態が個体により異なるため、窩孔の特徴量を抽出
し、個体識別に用いることができる。また、窩孔の特徴
量は、窩孔の状態を表現したものであるから、抽出され
た特徴量を見れば、窩孔の状態が容易に理解される。こ
のため、照合エラーが発生したときには、入力画像およ
び登録画像の窩孔の特徴量を比較して、両者の窩孔の一
致の程度を解析することができる。したがって、照合エ
ラーの原因を容易かつ確実に解析することができる。
【0013】〈請求項5〉請求項5に記載の発明は、請
求項4に記載の発明において、前記窩孔の特徴量は、窩
孔の個数、位置、大きさ、形および濃淡の少なくとも1
つを含むことを特徴とする。
【0014】請求項5に記載の発明では、窩孔の個数、
位置、大きさ、形および濃淡の少なくとも1つが窩孔の
特徴量とされる。窩孔の個数、位置、大きさ、形および
濃淡は、何れも個体差が認められるので、個体識別のた
めの特徴量とすることができる。これらの特徴量を組み
合わせて使用すれば、より正確に個体の特徴を表現する
ことができる。
【0015】〈請求項6〉請求項6に記載の発明は、瞳
孔および虹彩を含む目の画像の虹彩の分割輪の特徴量を
抽出する分割輪特徴抽出部と、前記分割輪特徴抽出部に
より抽出された特徴量を用いて照合を行う照合部とを備
えたことを特徴とする。
【0016】請求項6に記載の発明では、虹彩の分割輪
は、その状態が個体により異なるため、分割輪の特徴量
を抽出し、個体識別に用いることができる。また、分割
輪の特徴量は、分割輪の状態を表現したものであるか
ら、抽出された特徴量を見れば、分割輪の状態が容易に
理解される。このため、照合エラーが発生したときに
は、入力画像および登録画像の分割輪の特徴量を比較し
て、両者の分割輪の一致の程度を解析することができ
る。したがって、照合エラーの原因を容易かつ確実に解
析することができる。
【0017】〈請求項7〉請求項7に記載の発明は、請
求項6に記載の発明において、前記分割輪の特徴量は、
分割輪の位置、太さおよび形の少なくとも1つを含むこ
とを特徴とする。
【0018】請求項7に記載の発明では、分割輪の位
置、太さおよび形の少なくとも1つが分割輪の特徴量と
される。分割輪の位置、太さおよび形は、何れも個体差
が認められるので、個体識別のための特徴量とすること
ができる。これらの特徴量を組み合わせて使用すれば、
より正確に個体の特徴を表現することができる。
【0019】〈請求項8〉請求項8に記載の発明は、瞳
孔および虹彩を含む目の画像の虹彩の皺壁の特徴量を抽
出する皺壁特徴抽出部と、前記虹彩の窩孔の特徴量を抽
出する窩孔特徴抽出部と、前記虹彩の分割輪の特徴量を
抽出する分割輪特徴抽出部と、前記皺壁特徴抽出部によ
り抽出された皺壁の特徴量、前記窩孔特徴抽出部により
抽出された窩孔の特徴量および前記分割輪特徴抽出部に
より抽出された分割輪の特徴量を用いて照合を行う照合
部とを備えたことを特徴とする。
【0020】請求項8に記載の発明では、皺壁特徴抽出
部により虹彩の皺壁の特徴量が、窩孔特徴抽出部により
虹彩の窩孔の特徴量が、分割輪特徴抽出部により虹彩の
分割輪の特徴量が抽出され、これらの特徴量を用いて照
合部により照合が行われる。したがって、皺壁、窩孔お
よび分割輪の3種類の特徴量を用いてそれぞれ照合を行
うことができるので、より正確に個体識別を行うことが
できる。また、皺壁、窩孔および分割輪の特徴量の照合
する際、それぞれの照合結果に重み付けを行い、照合判
定基準に優先度をもたせることもできる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。 《具体例1》 〈構成〉図1は、本発明に係る具体例1の個体識別装置
の構成図である。また、図2は、人の目の虹彩紋理の説
明図であり、図3は、人の目の画像の極座標の説明図で
ある。この個体識別装置は、人の目の虹彩紋理を利用し
て人を識別する装置である。虹彩紋理は、眼科学の臨床
的な見地から知られている。紋理とは、一般的には手や
足のすじといった意味である。人の目の虹彩紋理につい
て図2を用いて説明する。
【0022】図2に示すように、目の中心部には瞳孔1
00があり、その周りには虹彩110が、さらにその周
りには強膜120がある。強膜120は、いわゆる白目
の部分である。以下、便宜上、瞳孔100と虹彩110
との間の境界を瞳孔境界と呼び、虹彩110と強膜12
0との境界を虹彩境界と呼ぶものする。
【0023】虹彩110には、皺壁111、窩孔112
および分割輪113が存在する。分割輪113は、瞳孔
100の収縮を調整する内側活躍筋と外側活躍筋との境
界を示すものであり、瞳孔100のほぼ同心円状にあ
る。皺壁111は、虹彩110の近辺から放射状の延び
る筋肉の皺である。皺壁111には、皺が分割輪113
まで達しないものと、皺が分割輪113を超えて延びる
もの等、様々な長さのものがある。窩孔112は、虹彩
内に点在する窪みである。
【0024】これら皺壁111、窩孔112および分割
輪113は、虹彩紋理の構成要素であり、人によりこれ
らの構成要素に特徴が認められる。皺壁111には、本
数、位置、長さ、太さ等に個人差が認められる。窩孔1
12には、個数、位置、大きさ等に個人差が認められ
る。分割輪113には、位置、明瞭さ(太さ、濃淡)等
に個人差が認められる。明瞭な分割輪113は、虹彩1
10を囲む閉曲線に見える。これに対し、不明瞭な分割
輪113は、曲線が途切れて見える。
【0025】図3に示すように、目の画像には、瞳孔1
00の中心を座標中心とする極座標が設定される。虹彩
110の任意の位置は、半径方向の成分rおよび円周方
向の成分(角度)θで表される。半径方向の成分rは、
例えば、瞳孔境界を0とし、虹彩境界を1とする。円周
方向の成分θは、例えば、左右の目尻を結ぶ直線の一端
側を始点0とし、反時計回りに1周すると終点1とす
る。このように極座標を設定することで、瞳孔100の
大きさの変化、被写体とカメラとの距離の変化を吸収す
ることができる。なお、これらの座標値は、任意に設定
することができる。
【0026】図1に戻り、具体例1の個体識別装置につ
いて説明する。図1に示すように、この個体識別装置
は、画像入力部11、虹彩領域抽出部12、半径方向皺
壁特徴抽出部13、窩孔特徴抽出部15、分割輪特徴抽
出部16、照合部17および登録部18を備える。
【0027】画像入力部11は、カメラ等の撮像機器か
らなり、瞳孔および虹彩を含む目の画像を取得する。虹
彩抽出部12は、画像入力部11により取得された目の
画像の虹彩の領域を特定し、特定された虹彩に極座標を
設定する。虹彩抽出部12は、例えば、微分演算子等に
よりエッジエネルギー(濃淡の変化)を求め、瞳孔境界
および虹彩境界を検出する。また、これらは、略円形で
あるため、円形ハフ(Hough )変換等のモデルフィッテ
ィングを用いて求めることもできる。虹彩抽出部12
は、検出された瞳孔境界の中心を求め、目の画像の虹彩
領域に極座標を設定する。
【0028】半径方向皺壁特徴抽出部13は、虹彩抽出
部12により目の画像に設定された極座標を使用して、
虹彩110の皺壁111の特徴量を抽出する。半径方向
皺壁特徴抽出部13は、例えば、微分演算子等を用いて
円周方向θのエッジを検出し、皺壁111を抽出する。
皺壁111は、瞳孔100の近辺から放射状(半径方
向)にあるからである。また、半径方向皺壁特徴抽出部
13は、2値化、細線化、ラベル付け等の処理により皺
壁111の位置、長さ等を抽出する。
【0029】図4は、皺壁の特徴量の説明図である。図
4に示すように、半径方向皺壁特徴抽出部13により抽
出された皺壁は、番号付けされ、皺壁の瞳孔側の端点で
ある始点の位置r、θおよびその長さが抽出されてい
る。最後の番号は、皺壁の本数を示す。なお、半径方向
皺壁特徴抽出部13により抽出される皺壁111の特徴
量は、これに限るものではない、例えば、皺壁の長さの
代わりに皺壁の他方の端点を特徴量としてもよい。ま
た、皺壁の太さも特徴量とすることができる。
【0030】図1に戻り、窩孔特徴抽出部15は、虹彩
抽出部12により目の画像に設定された極座標を使用し
て、虹彩110の窩孔112の特徴量を抽出する。虹彩
抽出部12は、例えば、画像を半径方向および円周方向
にそれぞれ微分し、背景(虹彩)と異なる一様な濃淡の
部分を検出する。虹彩抽出部12は、検出された窩孔1
12の中心を窩孔の位置とし、検出された窩孔112の
面積(画素数)をその大きさとして抽出する。なお、窩
孔112は、光学系の設定等により見かけの大きさが変
化するため、窩孔112の面積を、瞳孔100および虹
彩110の面積で除し、正規化するとよい。
【0031】図5は、窩孔の特徴量の説明図である。図
5に示すように、窩孔特徴抽出部15により抽出された
窩孔は、番号付けされ、窩孔の中心位置r、θおよびそ
の大きさが抽出されている。最後の番号は、窩孔の個数
を示す。なお、窩孔特徴抽出部15により抽出される窩
孔112の特徴量は、これに限るものではない。例え
ば、窩孔の形を特徴量とすることができる。また、窩孔
の濃淡、例えば、背景の虹彩に対する相対的な濃度を特
徴量とすることもできる。
【0032】図1に戻り、分割輪特徴抽出部16は、虹
彩抽出部12により目の画像に設定された極座標を使用
して、虹彩110の分割輪113の特徴量を抽出する。
分割輪特徴抽出部16は、例えば、微分演算子等を用い
て円周方向θのエッジを検出し、さらに2値化、細線
化、ラベル付け等の処理により分割輪113の半径方向
の位置(r)を抽出する。
【0033】図6は、分割輪の特徴量の説明図である。
図6に示すように、分割輪特徴抽出部16により分割輪
の半径方向の位置rが所定の角度毎にサンプリングされ
る。分割輪113が明瞭で閉曲線を構成する場合、全て
の角度の位置rが検出される。これに対し、分割輪11
3が不明瞭で途中で途切れる場合には、その角度の位置
rは検出されないので、当該角度θの位置rは空とな
る。なお、分割輪特徴抽出部16により抽出される分割
輪の特徴量は、これに限るものではない。例えば、分割
輪の太さを特徴量とすることができる。また、分割輪の
形、例えば、分割輪の滑らかさ(円や楕円等を当てはめ
たときの偏差等)を特徴量とすることもできる。
【0034】図1に戻り、登録部18には、登録用とし
て画像入力部11により取得された目の画像に基づい
て、半径方向皺壁特徴抽出部13により抽出された皺壁
111の特徴量、窩孔特徴抽出部15により抽出された
窩孔112の特徴量および分割輪特徴抽出部16により
抽出された分割輪113の特徴量が、登録虹彩情報とし
て登録される。
【0035】照合部17は、照合用として画像入力部1
1により取得された目の画像に基づいて、半径方向皺壁
特徴抽出部13により抽出された皺壁111の特徴量、
窩孔特徴抽出部15により抽出された窩孔112の特徴
量および分割輪特徴抽出部16により抽出された分割輪
113の特徴量(入力虹彩情報)と、登録部18に登録
された登録虹彩情報とを照合し、個人識別を行う。照合
部17は、予め設定した偏差内で入力虹彩情報と登録虹
彩情報とが一致したとき、入力画像の個人と登録画像の
個人とが一致したと判定する。
【0036】また、照合部17は、入力された目の画像
と登録された目の画像の傾きのずれを補償するため、何
れか一方の虹彩情報の特徴量をθ方向にシフトさせ、最
も一致する照合結果を最終的な照合結果とする機能を有
する。
【0037】〈動作〉ここでは、入力虹彩情報と虹彩照
合情報を照合して個体識別を行う動作を説明する。ま
ず、画像入力部11により照合を行うべき個人の目の画
像が取得される。虹彩抽出部12では、取得された目の
画像から瞳孔境界および虹彩境界が検出され、虹彩11
0の領域が特定される。そして、瞳孔100の中心が検
出され、目の画像の虹彩領域に極座標が設定される。
【0038】次いで、半径方向皺壁特徴抽出部13で
は、目の画像に設定された極座標を使用して皺壁111
の特徴量、すなわち位置(r,θ)および長さが抽出さ
れる。窩孔特徴抽出部15では、窩孔112の特徴量、
すなわち位置(r,θ)および大きさが抽出される。分
割輪特徴抽出部16では、分割輪113の特徴量、すな
わち各角度での半径方向の位置rが抽出される。これに
より、入力虹彩情報が構成される。
【0039】そして、照合部17では、入力虹彩情報と
登録部18の登録虹彩情報とが照合され、個人識別が行
われる。照合部17では、入力された目の画像と登録さ
れた目の画像の傾きのずれを補償するため、何れか一方
の虹彩情報の特徴量をθ方向にシフトさせ、最も一致す
る照合結果が最終的な照合結果とされる。例えば、集団
の中から1人を特定する場合には、入力虹彩情報は、集
団を構成する各人の登録虹彩情報とそれぞれ照合され
る。また、特定の個人であるか否かを確認する場合に
は、入力虹彩情報は、当該個人の登録虹彩情報と照合さ
れる。
【0040】〈効果〉以上のように、具体例1の個体識
別装置によれば、目の画像の虹彩領域に設定された極座
標を使用して、半径方向皺壁特徴抽出部13により皺壁
111の特徴量を抽出し、窩孔特徴抽出部15により窩
孔112の特徴量を抽出し、分割輪特徴抽出部16によ
り分割輪113を抽出し、個人の虹彩情報を構成する。
このため、目の画像から虹彩の皺壁111、窩孔112
および分割輪113の特徴量を抽出し、抽出された特徴
量を用いて個体識別を行うことができる。抽出された特
徴量は、それぞれ虹彩の皺壁111、窩孔112および
分割輪113を表現したものであるから、特徴量を見れ
ば、皺壁の状態が容易に理解することができる。照合エ
ラーが発生したときには、入力画像および登録画像の皺
壁の特徴量を比較して、両者の皺壁の一致の程度を解析
することができる。したがって、照合エラーの原因を容
易かつ確実に解析することができる。
【0041】皺壁の本数、位置、長さ、太さおよび方向
は、何れも個体差が認められるので、皺壁の特徴量とす
ることができる。窩孔の個数、位置、大きさ、形および
濃淡は、何れも個体差が認められるので、窩孔の特徴量
とすることができる。分割輪の位置、太さおよび形は、
何れも個体差が認められるので、分割輪の特徴量とする
ことができる。これらの特徴量を組み合わせて使用すれ
ば、より正確に個体の特徴を表現することができる。
【0042】《具体例2》 〈構成〉図7は、本発明に係る具体例2の個体識別装置
の構成図である。また、図8は、動物の目の虹彩紋理の
説明図であり、図9は、動物の目の画像の極座標の説明
図である。具体例1の個体識別装置は、人の識別を行う
装置である。これに対し、具体例2の個体識別装置は、
人に加え、馬、牛、山羊、羊等の動物の個体識別を行う
装置である。動物の目の虹彩紋理について図8を用いて
説明する。
【0043】図8に示すように、人の目と同様に、動物
の目にも、中心部には瞳孔200が、その周りには虹彩
210が、さらにその周りには強膜220がある。人の
瞳孔100、虹彩110が略円形であるのに対し、動物
の瞳孔200、虹彩210は、略楕円形である。
【0044】虹彩210には、半径方向の皺壁211、
円周方向の皺壁212、窩孔213および分割輪214
が存在する。すなわち、動物の目には、人の目には無い
円周方向の皺壁212が加わる。分割輪214は、瞳孔
200のほぼ同心の楕円状にある。これら半径方向の皺
壁211、円周方向の皺壁212、窩孔213および分
割輪214は、動物の目の虹彩紋理の構成要素であり、
人の目と同様、個体によりこれらの構成要素に特徴が認
められる。
【0045】図9に示すように、動物の目の画像にも、
瞳孔200の中心を座標中心とする極座標が設定され
る。虹彩210の任意の位置は、半径方向の成分rおよ
び円周方向の成分(角度)θで表される。半径方向の成
分rは、例えば、瞳孔境界を0とし、虹彩境界を1とす
る。円周方向の成分θは、例えば、左右の目尻を結ぶ直
線の一方向を0とし、反時計回りに1周すると1とす
る。
【0046】図7に戻り、具体例2の個体識別装置につ
いて説明する。図7に示すように、具体例2の個体識別
装置は、具体例1の個体識別装置に円周方向皺壁特徴抽
出部14を加えたものである。なお、図1に示された具
体例1の個体識別装置の各部と同様の構成には、同一符
号を付し、その説明を省略し、円周方向皺壁特徴抽出部
14について説明する。
【0047】円周方向皺壁特徴抽出部14は、虹彩抽出
部12により目の画像に設定された極座標を使用して、
虹彩210の円周方向の皺壁212の特徴量を抽出す
る。円周方向皺壁特徴抽出部14は、例えば、微分演算
子等を用いて半径方向rのエッジを検出し、円周方向の
皺壁212を抽出する。円周方向の皺壁212は、楕円
状の虹彩境界に沿って存在するからである。また、円周
方向皺壁特徴抽出部14は、2値化、細線化、ラベル付
け等の処理により円周方向の皺壁212の位置、長さ等
を抽出する。
【0048】図10は、円周方向の皺壁の特徴量の説明
図であり、図11は、円周方向の皺壁の特徴量の説明図
である。図10に示すように、半径方向皺壁特徴抽出部
13により抽出された半径方向の皺壁211は、皺壁の
瞳孔側の端点である始点の位置r、θおよびその長さ
が、特徴量として抽出されている。これに対し、図11
に示すように、円周方向皺壁特徴抽出部14により抽出
された円周方向の皺壁212は、反時計回りに角度の小
さい側の端点を始点とする皺壁の位置およびその長さ
が、特徴量として抽出されている。なお、円周方向皺壁
特徴抽出部14により抽出される半径方向の皺壁211
の特徴量は、これに限るものではない、例えば、皺壁の
長さの代わりに皺壁の他方の端点を特徴量としてもよ
い。また、皺壁の太さも特徴量とすることができる。
【0049】〈動作〉具体例2の個体識別装置の動作
は、具体例1の個体識別装置の動作に、円周方向皺壁特
徴抽出部14による円周方向の皺壁212の特徴量が加
わるのみであり、その説明を省略する。
【0050】〈効果〉以上のように、具体例2の個体識
別装置によれば、半径方向皺壁特徴抽出部13により虹
彩210の半径方向の皺壁211の特徴量を抽出し、円
周方向皺壁特徴抽出部14により虹彩210の円周方向
の皺壁212の特徴量を抽出する。このように、半径方
向の皺壁と円周方向の皺壁とを別々に抽出することによ
り、それぞれの皺壁の抽出が容易となる。半径方向の皺
壁は、円周方向のエッジを検出することにより抽出する
ことができ、円周方向の皺壁は、半径方向のエッジを検
出することにより抽出することができるからである。ま
た、半径方向の皺壁と円周方向の皺壁とを別々に扱うこ
とで、照合も容易になる。
【0051】なお、具体例1の個体識別装置では、半径
方向の皺壁、窩孔および分割輪の3種類の特徴量を用い
てそれぞれ照合が行われ、具体例2の個体識別装置で
は、半径方向の皺壁、円周方向の皺壁、窩孔および分割
輪の4種類の特徴量を用いてそれぞれ照合が行われてい
るので、正確に個体識別を行うことができる。ただし、
必ずしも全ての種類の特徴量を用いる必要はない。ま
た、皺壁、窩孔および分割輪の特徴量の照合する際、そ
れぞれの照合結果に重み付けを行い、照合判定基準に優
先度をもたせることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る具体例1の個体識別装置の構成図
である。
【図2】人の目の虹彩紋理の説明図である。
【図3】人の目の画像の極座標の説明図である。
【図4】皺壁の特徴量の説明図である。
【図5】窩孔の特徴量の説明図である。
【図6】分割輪の特徴量の説明図である。
【図7】本発明に係る具体例2の個体識別装置の構成図
である。
【図8】動物の目の虹彩紋理の説明図である。
【図9】動物の目の画像の極座標の説明図である。
【図10】半径方向の皺壁の特徴量の説明図である。
【図11】円周方向の皺壁の特徴量の説明図である。
【符号の説明】
11 画像入力部 12 虹彩抽出部 13 半径方向皺壁特徴抽出部 15 窩孔特徴抽出部 16 分割輪特徴抽出部 17 照合部 18 登録部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 瞳孔および虹彩を含む目の画像の虹彩の
    皺壁の特徴量を抽出する皺壁特徴抽出部と、前記皺壁特
    徴抽出部により抽出された皺壁の特徴量を用いて照合を
    行う照合部とを備えたことを特徴とする個体識別装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の個体識別装置におい
    て、 前記皺壁の特徴量は、皺壁の本数、位置、長さ、太さお
    よび方向の少なくとも1つを含むことを特徴とする個体
    識別装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の個体識別装置におい
    て、 前記皺壁特徴抽出部は、虹彩の半径方向の皺壁の特徴量
    を抽出する半径方向皺壁特徴抽出部と、虹彩の円周方向
    の皺壁の特徴量を抽出する円周方向皺壁特徴抽出部とを
    有することを特徴とする個体識別装置。
  4. 【請求項4】 瞳孔および虹彩を含む目の画像の虹彩の
    窩孔の特徴量を抽出する窩孔特徴抽出部と、前記窩孔特
    徴抽出部により抽出された窩孔の特徴量を用いて照合を
    行う照合部とを備えたことを特徴とする個体識別装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の個体識別装置におい
    て、 前記窩孔の特徴量は、窩孔の個数、位置、大きさ、形お
    よび濃淡の少なくとも1つを含むことを特徴とする個体
    識別装置。
  6. 【請求項6】 瞳孔および虹彩を含む目の画像の虹彩の
    分割輪の特徴量を抽出する分割輪特徴抽出部と、前記分
    割輪特徴抽出部により抽出された分割輪の特徴量を用い
    て照合を行う照合部とを備えたことを特徴とする個体識
    別装置。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の個体識別装置におい
    て、 前記分割輪の特徴量は、分割輪の位置、太さおよび形の
    少なくとも1つを含むことを特徴とする個体識別装置。
  8. 【請求項8】 瞳孔および虹彩を含む目の画像の虹彩の
    皺壁の特徴量を抽出する皺壁特徴抽出部と、前記虹彩の
    窩孔の特徴量を抽出する窩孔特徴抽出部と、前記虹彩の
    分割輪の特徴量を抽出する分割輪特徴抽出部と、前記皺
    壁特徴抽出部により抽出された皺壁の特徴量、前記窩孔
    特徴抽出部により抽出された窩孔の特徴量および前記分
    割輪特徴抽出部により抽出された分割輪の特徴量を用い
    て照合を行う照合部とを備えたことを特徴とする個体識
    別装置。
JP10363657A 1998-12-22 1998-12-22 個体識別装置 Pending JP2000185031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10363657A JP2000185031A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 個体識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10363657A JP2000185031A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 個体識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000185031A true JP2000185031A (ja) 2000-07-04

Family

ID=18479862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10363657A Pending JP2000185031A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 個体識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000185031A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002085383A (ja) * 2000-09-21 2002-03-26 Oki Electric Ind Co Ltd 個人識別システム
KR100374708B1 (ko) * 2001-03-06 2003-03-04 에버미디어 주식회사 회전영상의 보정에 의한 비접촉식 홍채인식방법
US7660443B2 (en) 2003-04-28 2010-02-09 Panasonic Corporation Artificial eye distinguishing method and device, artificial eye distinguishing program, iris recognition method, false printed matter distinguishing method, and image distinguishing method
US7761453B2 (en) 2005-01-26 2010-07-20 Honeywell International Inc. Method and system for indexing and searching an iris image database
US7933507B2 (en) 2006-03-03 2011-04-26 Honeywell International Inc. Single lens splitter camera
US8045764B2 (en) 2005-01-26 2011-10-25 Honeywell International Inc. Expedient encoding system
US8050463B2 (en) 2005-01-26 2011-11-01 Honeywell International Inc. Iris recognition system having image quality metrics
US8049812B2 (en) 2006-03-03 2011-11-01 Honeywell International Inc. Camera with auto focus capability
US8063889B2 (en) 2007-04-25 2011-11-22 Honeywell International Inc. Biometric data collection system
US8064647B2 (en) 2006-03-03 2011-11-22 Honeywell International Inc. System for iris detection tracking and recognition at a distance
US8085993B2 (en) 2006-03-03 2011-12-27 Honeywell International Inc. Modular biometrics collection system architecture
US8090246B2 (en) 2008-08-08 2012-01-03 Honeywell International Inc. Image acquisition system
US8090157B2 (en) 2005-01-26 2012-01-03 Honeywell International Inc. Approaches and apparatus for eye detection in a digital image
US8098901B2 (en) 2005-01-26 2012-01-17 Honeywell International Inc. Standoff iris recognition system
US8213782B2 (en) 2008-08-07 2012-07-03 Honeywell International Inc. Predictive autofocusing system
US8280119B2 (en) 2008-12-05 2012-10-02 Honeywell International Inc. Iris recognition system using quality metrics
US8285005B2 (en) 2005-01-26 2012-10-09 Honeywell International Inc. Distance iris recognition
US8436907B2 (en) 2008-05-09 2013-05-07 Honeywell International Inc. Heterogeneous video capturing system
US8442276B2 (en) 2006-03-03 2013-05-14 Honeywell International Inc. Invariant radial iris segmentation
US8472681B2 (en) 2009-06-15 2013-06-25 Honeywell International Inc. Iris and ocular recognition system using trace transforms
US8630464B2 (en) 2009-06-15 2014-01-14 Honeywell International Inc. Adaptive iris matching using database indexing
US8705808B2 (en) 2003-09-05 2014-04-22 Honeywell International Inc. Combined face and iris recognition system
US8742887B2 (en) 2010-09-03 2014-06-03 Honeywell International Inc. Biometric visitor check system

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002085383A (ja) * 2000-09-21 2002-03-26 Oki Electric Ind Co Ltd 個人識別システム
KR100374708B1 (ko) * 2001-03-06 2003-03-04 에버미디어 주식회사 회전영상의 보정에 의한 비접촉식 홍채인식방법
US7660443B2 (en) 2003-04-28 2010-02-09 Panasonic Corporation Artificial eye distinguishing method and device, artificial eye distinguishing program, iris recognition method, false printed matter distinguishing method, and image distinguishing method
US8705808B2 (en) 2003-09-05 2014-04-22 Honeywell International Inc. Combined face and iris recognition system
US8090157B2 (en) 2005-01-26 2012-01-03 Honeywell International Inc. Approaches and apparatus for eye detection in a digital image
US8098901B2 (en) 2005-01-26 2012-01-17 Honeywell International Inc. Standoff iris recognition system
US8050463B2 (en) 2005-01-26 2011-11-01 Honeywell International Inc. Iris recognition system having image quality metrics
US7761453B2 (en) 2005-01-26 2010-07-20 Honeywell International Inc. Method and system for indexing and searching an iris image database
US8488846B2 (en) 2005-01-26 2013-07-16 Honeywell International Inc. Expedient encoding system
US8285005B2 (en) 2005-01-26 2012-10-09 Honeywell International Inc. Distance iris recognition
US8045764B2 (en) 2005-01-26 2011-10-25 Honeywell International Inc. Expedient encoding system
US8085993B2 (en) 2006-03-03 2011-12-27 Honeywell International Inc. Modular biometrics collection system architecture
US8049812B2 (en) 2006-03-03 2011-11-01 Honeywell International Inc. Camera with auto focus capability
US7933507B2 (en) 2006-03-03 2011-04-26 Honeywell International Inc. Single lens splitter camera
US8064647B2 (en) 2006-03-03 2011-11-22 Honeywell International Inc. System for iris detection tracking and recognition at a distance
US8442276B2 (en) 2006-03-03 2013-05-14 Honeywell International Inc. Invariant radial iris segmentation
US8761458B2 (en) 2006-03-03 2014-06-24 Honeywell International Inc. System for iris detection, tracking and recognition at a distance
US8063889B2 (en) 2007-04-25 2011-11-22 Honeywell International Inc. Biometric data collection system
US8436907B2 (en) 2008-05-09 2013-05-07 Honeywell International Inc. Heterogeneous video capturing system
US8213782B2 (en) 2008-08-07 2012-07-03 Honeywell International Inc. Predictive autofocusing system
US8090246B2 (en) 2008-08-08 2012-01-03 Honeywell International Inc. Image acquisition system
US8280119B2 (en) 2008-12-05 2012-10-02 Honeywell International Inc. Iris recognition system using quality metrics
US8630464B2 (en) 2009-06-15 2014-01-14 Honeywell International Inc. Adaptive iris matching using database indexing
US8472681B2 (en) 2009-06-15 2013-06-25 Honeywell International Inc. Iris and ocular recognition system using trace transforms
US8742887B2 (en) 2010-09-03 2014-06-03 Honeywell International Inc. Biometric visitor check system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000185031A (ja) 個体識別装置
US10441160B2 (en) Method and system for classifying optic nerve head
Sarathi et al. Blood vessel inpainting based technique for efficient localization and segmentation of optic disc in digital fundus images
Yin et al. Model-based optic nerve head segmentation on retinal fundus images
US7298874B2 (en) Iris image data processing for use with iris recognition system
Roychowdhury et al. Optic disc boundary and vessel origin segmentation of fundus images
KR101193008B1 (ko) 홍채 인식 시스템 및 방법
US8718335B2 (en) Biometric authentication using the eye
US20060008124A1 (en) Iris image-based recognition system
US20060222212A1 (en) One-dimensional iris signature generation system and method
EP2862548A1 (en) Iris registration method and system
JP2018514046A (ja) マルチ生体認証
US9582732B2 (en) Method and apparatus for tomography imaging
Szymkowski et al. A novelty approach to retina diagnosing using biometric techniques with SVM and clustering algorithms
US9036872B2 (en) Biometric authentication using the eye
JP2002133415A (ja) 個体識別装置
Dharmawan et al. A new optic disc segmentation method using a modified Dolph-Chebyshev matched filter
US8325991B2 (en) Device and method for biometrics authentication
Hájek et al. Recognition-based on eye biometrics: Iris and retina
CN116030042B (zh) 一种针对医生目诊的诊断装置、方法、设备及存储介质
Suzaki et al. A horse identification system using biometrics
Morley et al. Computing cyclotorsion in refractive cataract surgery
KR20010016242A (ko) 눈 영상을 이용한 동공추출방법
Burge et al. Multispectral iris fusion and cross-spectrum matching
Passarella et al. Development of iridology system database for colon disorders identification using Image processing