JP2004524492A - 基準点を基準とするピストンロッドの絶対位置の検出のための測定システムを有する圧力媒体シリンダ - Google Patents

基準点を基準とするピストンロッドの絶対位置の検出のための測定システムを有する圧力媒体シリンダ Download PDF

Info

Publication number
JP2004524492A
JP2004524492A JP2002583827A JP2002583827A JP2004524492A JP 2004524492 A JP2004524492 A JP 2004524492A JP 2002583827 A JP2002583827 A JP 2002583827A JP 2002583827 A JP2002583827 A JP 2002583827A JP 2004524492 A JP2004524492 A JP 2004524492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
piston rod
elements
pressure medium
medium cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002583827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4204328B2 (ja
Inventor
イムカー レオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Rexroth AG
Original Assignee
Bosch Rexroth AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Rexroth AG filed Critical Bosch Rexroth AG
Publication of JP2004524492A publication Critical patent/JP2004524492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4204328B2 publication Critical patent/JP4204328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/28Means for indicating the position, e.g. end of stroke
    • F15B15/2815Position sensing, i.e. means for continuous measurement of position, e.g. LVDT
    • F15B15/2861Position sensing, i.e. means for continuous measurement of position, e.g. LVDT using magnetic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/28Means for indicating the position, e.g. end of stroke
    • F15B15/2815Position sensing, i.e. means for continuous measurement of position, e.g. LVDT
    • F15B15/2846Position sensing, i.e. means for continuous measurement of position, e.g. LVDT using detection of markings, e.g. markings on the piston rod
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/249Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using pulse code
    • G01D5/2492Pulse stream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2205/00Indexing scheme relating to details of means for transferring or converting the output of a sensing member
    • G01D2205/80Manufacturing details of magnetic targets for magnetic encoders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

本発明はピストンロッド(11)を有するピストンと基準点を基準とするピストンロッドの絶対位置の検出のための測定システムとを有する圧力媒体シリンダに関する。この測定システムは一方でピストンロッドに取り付けられたこのピストンロッドに沿って延在するバイナリコードエレメントのコードトラック及び他方で基準点に対して相対的に位置固定されたセンサ(20)を有し、バイナリコードエレメントは磁気的に伝導的な及び保護層により被覆されたピストンロッドの基本材料(13)の周方向に延在する溝及び平坦部によって形成されており、センサはコードトラックに沿って配置されかつそれぞれ限定された個数のコードエレメントを走査する複数のセンサエレメントを有する。マンチェスターコードの使用によって次のことが保証される。すなわち、ピストンロッドの基本材料の直径は、限定された区間に亘ってもとめられると、コードトラックの全長に亘って基本的に同じである。これは保護層の均一な構造をもたらし、この保護層は大抵の場合フレーム溶射により塗付されたセラミック層である。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は基準点に対するピストンロッドの位置の検出のための測定システム及び特許請求項1の他の上位概念を有する圧力媒体シリンダに関する。
【0002】
このような圧力媒体シリンダはEP0618373B1から公知である。位置検出のための測定システムは、そこでは、ピストンロッドの絶対位置を識別できずに、相対位置だけが、すなわち距離区間だけが検出されるように構成されている。公知の圧力媒体シリンダのピストンロッドは異なるバイナリ状態の連続するコードエレメントの規則的なコードトラックを有し、これらのコードエレメントは周囲を取り囲む所定の幅の溝と周囲を取り囲みかつ溝と同じ幅を有する2つの溝の間の平坦部とによって形成されている。鋼鉄製の基本材料から成るピストンロッドを保護しさらに平滑な表面を保持するために、この基本材料には薄いセラミック層が塗付されており、このセラミック層は研磨及び砥石による研ぎによって最終加工されている。
【0003】
測定システムは、電流磁気効果に基づく測定システムであり、さらに圧力媒体シリンダのハウジングに固定されて磁界を発生する永久磁石及び2つの磁気抵抗センサ素子を有する。これらの2つの磁気抵抗センサ素子は、永久磁石とピストンロッドとの間に存在し、ピストンロッドの運動の際にはこれらの2つの磁気抵抗センサ素子の傍らを通り過ぎる溝及び平坦部のために変化する磁界強度にさらされ、従って、変化する出力信号のシーケンスを送出する。2つのセンサエレメントが存在し、これらの2つのセンサエレメントはピストンロッドの長手方向において互いにピッチの4分の1プラス又はマイナスコードトラックのピッチの整数倍に等しい間隔を有し、この結果、高い分解能が可能である。
【0004】
本発明の課題は、特許請求項1の上位概念記載の圧力媒体シリンダを発展させて、絶対位置の検出が可能であるようにし、しかも製造コストを制限したままで長い寿命に亘って確実な機能が保証されるようにすることである。
【0005】
上記課題は上位概念記載の圧力媒体シリンダにおいて本発明によって、特許請求項1の特徴部分に記載されているように次のことによって達成される。すなわち、ピストンロッドの絶対位置の検出のためにコードエレメントがピストンロッドのコードトラックにおいて不規則なパターンで配置されており、この不規則なパターンがピストンロッドの異なる位置に対してそれぞれセンサエレメントの出力信号のユニークなパターンを発生し、ピストンロッドにおける溝及び平坦部が少なくとも広い領域においてマンチェスターコードを形成し、このマンチェスターコードにおいて同じ状態のせいぜい2つのコードエレメントが連続する。マンチェスターコードの使用によって次のことが保証される。すなわち、ピストンロッドの基本材料の直径は、限定された区間に亘ってもとめられると、コードトラックの全長に亘って基本的に同じである。これは保護層の均一な構造をもたらし、この保護層は大抵の場合フレーム溶射により塗付されたセラミック層である。全体として、僅かなコストによってその全長に亘って同じ直径を有するピストンロッドが製造される。溝及び平坦部がもとめられる場合に、どこかの箇所において他の箇所よりも多くの保護層の材料が塗付又は除去されてはならない。
【0006】
本発明の圧力媒体シリンダの有利な実施形態は従属請求項から得られる。
【0007】
コードエレメントの不規則なパターンは特許請求項2によれば有利には次のことによって得られる。すなわち、コードトラックはピストンロッドにおいてそれぞれ同じ個数のバイナリコードエレメントにより形成されるコード語から構成され、コード語は全て所定の個数のコードエレメントから形成されるスタートコード及びこれに続いて各コード語だけに固有のコードエレメントのシーケンスから成る個別の位置コードを有し、センサのセンサエレメントの配置は少なくとも1コード語の長さに亘って延在し、センサエレメントの個数は1コード語の長さの範囲内で少なくともこのコード語のコードエレメントの個数と同じであること。
【0008】
特許請求項3によりセンサエレメントの個数がコードトラックの所定の長さの範囲内でコードエレメントの個数とちょうど同じではなくてこの長さの範囲内のコードエレメントの個数の整数倍である場合、コードトラックの走査はとりわけ正確となる。有利には、この場合センサエレメントの必要不可欠な個数に関してコードエレメント毎に2つのセンサエレメントを設ける。
【0009】
特許請求項5によれば、センサエレメントの列は、少なくともスタートコードプラス1コード語と同じ長さであり、よって、全体として2スタートコード及び1位置コードに亘って延在しうる。これによって単に1コード語長だけでなく1コードエレメントの幅に至るまでの分解能が可能である。しかし、有利にはセンサエレメントの列はスタートコードプラス1コード語よりも長く、とりわけ1コード語の130%であり、このことは冗長性に基づいてコードトラックの監視及びエラーの補正、従って動作確実性の向上のための付加的な可能性を開く。
【0010】
原理的にコード語は同じ個数のコードエレメントの場合でもスタートコード毎に様々なスタートコードを有しうる。しかし、特許請求項7によりスタートコードが全てのコード語に対して同じである場合の方がより簡単に思われる。
【0011】
特許請求項8によれば、コード語の位置コードだけはマンチェスターコードであり、この結果、スタートコードは同じ状態の少なくとも3つの間断なく連続するコードエレメントによってはっきりと位置コード内のコードエレメントシーケンスから区別される。
【0012】
センサエレメントは特許請求項9によれば有利にはホール素子であり、これらのホール素子はとりわけ希土類元素ネオジムからなる永久磁石の磁界にさらされている。センサに関する更に別の有利な実施形態は特許請求項10又は11に記載されている。
【0013】
動作確実性の更なる向上のために、特許請求項12に記述されているように、複数のセンサが分散してピストンロッドの周りに配置される。
【0014】
本発明の圧力媒体シリンダの実施例は図面に図示されている。これらの図面に基づいて本発明を詳しく説明する。
【0015】
図1は、圧力媒体シリンダの斜視図を示し、
図2は、図1の圧力媒体シリンダのピストンロッドの長手方向部分断面図を示し、
図3は、ピストンロッドにおけるコードトラックのスタートコード及び位置コードを有するコード語を示し、位置コードの2進数はマンチェスターコードで示されており、
図4は、コードトラックの第2のコード語を示し、
図5は、センサのハウジングのピストンロッドの長手方向の断面図を示し、
図6は、センサのハウジングの横断面を示し、
図7は、ピストンロッドの所定の位置におけるコードトラックのコードエレメントとセンサエレメントとの間の割り当てを概略的に示す。
【0016】
図1の圧力媒体シリンダはシリンダハウジング10を有し、このシリンダハウジング10には一般的に周知のやり方でここには詳しく図示されてはいないピストンが存在する。これにはピストンロッド11が固定されており、このピストンロッド11はシリンダヘッド12を通ってシリンダハウジングの内側から密閉されて外へと出てゆく。ピストンロッドは主に鋼鉄製コア13から成り、この鋼鉄製コア13は例えばDE3910725C1又はUS特許5077139から公知であるように、薄いセラミックの、すなわち磁化不可能な保護層14によって被覆されている。これは例えばセラミックパウダのフレーム溶射によって塗付されている。
【0017】
シリンダヘッド12にはハウジング21を有するセンサ20がはめ込まれており、このセンサ20はピストンロッド11の絶対位置の検出に使用される。このセンサはピストンロッドとシリンダヘッドとの間の密閉配置の前に存在し、従って圧力を加えられない。
【0018】
位置検出のためにはピストンロッド11の鋼鉄製コア13にピストンロッドに沿って延在するコードトラックが設けられており、このコードトラックのバイナリコードエレメントは半径面において周囲を取り巻くように設けられた溝30及び周囲を取り巻くように設けられたウェブ又は平坦部31によって形成されている。平坦部では鋼鉄製コア13の直径は最大である。それに対して、溝の深さは約0.3mmである。溝及び平坦部は5.2mmの同じ幅を有し、間断なく連続する溝又は平坦部は5.2mmのピッチの整数倍の幅を有する溝又は平坦部として現れる。溝と平坦部とは円錐状のエッジ32により相互につながっている。このエッジ32の寸法はピストンロッドの長手方向において1mmであり、エッジは半分が平坦部31に所属しており、他の半分が溝30に所属していると見なすことができる。理論的にはコードトラックは上述の5.2mmをステップ幅として有する長方形プロフィールと見なすことができる。これらのエッジによってセラミックの保護層14の厚さが突然にではなく徐々に変化してゆくことが実現され、この結果、ひび割れの形成の危険が減少する。その他に、保護層14の厚さは鋼鉄製コア13の最大直径の領域において約0.2〜0.3mmであり、溝30の領域において約0.5〜0.6mmである。
【0019】
溝30及び平坦部31はバイナリコード語35にまとめられ、これらのバイナリコード語35は全てのコード語に対してコーディング0001を有する同じスタートコード33及びコード語毎に異なる位置コード34から成る。位置コードは8個の二重ビットを有するバイナリマンチェスターコードであり、連続する10進数0〜255から導き出される。マンチェスターコードの二重ビット01は2進数の数字0を意味し、マンチェスターコードの二重ビット10は2進数の数字1を意味する。ここから結果的にマンチェスターコードでは同じ状態のせいぜい2つの連続するコードエレメントが現れることになる。例えばコード語0に対しては図3に図示された溝30及び平坦部31の順番が生じ、溝がバイナリ0を現し、平坦部がバイナリ1を現している。スタートコード33ではコードエレメント0001が連続する。このスタートコード33の後には8個の同じ二重ビット01を有するはるかに長い位置コード34が続く。よって、コード語0の位置コードでは溝30と平坦部31とが交互に現れる。位置コード34のプロフィールの中には10進数0が2進数00000000として示されている。例えば10進数4のコード語に対しては図4に図示された溝30及び平坦部31の順番が生じる。図4のコード語では2つの平坦部が一度連続し、2つの溝が一度連続することが示されている。一般的には次のことが言える。すなわち、マンチェスターコードでは同じ状態のせいぜい2つのコードエレメントが、すなわちせいぜい2つのバイナリ0又は2つのバイナリ1が連続する。このことから、スタートコードに同じ状態の3つのコードエレメントが連続する場合、スタートコードが容易に区別されうる。他の可能なスタートコードは例えば001110又は000111又はこれらの逆である。
【0020】
スタートコードにおける同じ状態のちょうど3個の連続するコードエレメントの選択及びまず第一にスタートコードに比べてより長い位置コードに対するマンチェスターコードの選択によって、ピストンロッドの鋼鉄製コア13がその全長に亘って同じ平均直径を有することが実現される。これは、保護層14の平均して同じ厚さにより比較的僅少な製造コストによってその全長に亘って同じ直径を有するピストンロッドをもたらし、この結果、シリンダヘッドにおける密閉が簡単である。
【0021】
各コード語は、既に説明したように、20個のコードエレメントから成り、これらの20個のコードエレメントはピストンロッド11の長手方向に全て5.2mmの寸法を介して延在している。従って、1コード語は104mmの長さを有する。256個のコード語の場合には26.624mのコーディングされたピストンロッド長が生じる。
【0022】
センサ20のハウジング21はアルミニウムから製造された箱状の底部分40から成り、この箱状の底部分40には複数の電子装置カード41、42、43及び44及び棒状の永久磁石45が収容されており、ならびに、このセンサ20のハウジング21は鋼鉄製の蓋46から成り、この鋼鉄製の蓋46は電気プラグ端子47を支持し、外部の磁気妨害に対する磁気遮蔽部として使用される。例えば0.5mm厚のできるだけ薄い底48を有しかつアルミニウムから製造されている底部分40は磁気遮蔽を惹起しないが、シリンダヘッド12に格納されており、このシリンダヘッド12が遮蔽部として使用される。永久磁石は、ネオジムマグネットであり、センサが圧力媒体シリンダに固定されている場合にはピストンロッド11の長手方向に延在している。
【0023】
ピストンロッド11におけるコードトラックはホール素子として形成された全部で52個のセンサエレメント50によって走査さる。溝及び平坦部の上の磁界強度の差異ができるだけ大きくなるように、これらのセンサエレメント50は1つの又は2つの互いにずれた列状に永久磁石45と底48との間にあるカード41において永久磁石の下側にかつ使用状況においてできるだけピストンロッドの近傍に配置されている。ピストンロッドの長手方向におけるホール素子50の互いの間隔は2.6mmである。従って、図7に示されているように、それぞれ2つのセンサエレメントが1つのコードエレメント30乃至は31に割り当てられている。1コード語の20ビットを走査するためには、40個のホール素子50が必要であり、このことは12個のホール素子すなわち30%の冗長性を生じる。この冗長性は、1コード語のほかに、3個の更なるマンチェスター二重ビット又はスタートコード及び更に1個のマンチェスター二重ビットを走査することを可能にする。
【0024】
カード41にはホール素子を問い合わせるためのマルチプレクサも存在する。カード42はAD変換器及びマイクロコントローラを支持する。カード43はホール素子の供給電圧の制御を行う。最後にカード44はCANバスカードである。
【0025】
動作においては、52個のホール素子の利用によって溝30及び平坦部31のパターンが検出される。ピストンロッド11には一意的なコード語のセットが設けられているので、ピストンロッドの絶対位置はコード語の読み取りによって識別され得る。各コード語は104mmの長さであり、この結果、ホール素子の列が位置決めされている語の検出は104mmの分割において絶対位置をもたらす。さらに、コード語のスタートコード33の利用によって絶対位置がビット幅に至るまで決定され、このことは5.2mmの分解能をもたらす。ホール素子の列によって検出される移行部に亘る補間によって溝と平坦部との間の0から1への及び1から0への移行部の位置が検出される場合には、分解能はさらに改善され得る。これによって0.3mmまでの分解能が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】圧力媒体シリンダの斜視図を示す。
【0027】
【図2】図1の圧力媒体シリンダのピストンロッドの長手方向部分断面図を示す。
【0028】
【図3】ピストンロッドにおけるコードトラックのスタートコード及び位置コードを有するコード語を示し、位置コードの2進数はマンチェスターコードで示されている。
【0029】
【図4】コードトラックの第2のコード語を示す。
【0030】
【図5】センサのハウジングのピストンロッドの長手方向の断面図を示す。
【0031】
【図6】センサのハウジングの横断面を示す。
【0032】
【図7】ピストンロッドの所定の位置におけるコードトラックのコードエレメントとセンサエレメントとの間の割り当てを概略的に示す。
【符号の説明】
【0033】
10 シリンダハウジング
11 ピストンロッド
12 シリンダヘッド
13 鋼鉄製コア
14 保護層
20 センサ
21 センサハウジング
30 溝
31 平坦部
32 エッジ
33 スタートコード
34 位置コード
35 バイナリコード語
40 底部分
41〜44 電子装置カード
45 永久磁石
46 鋼鉄製の蓋
47 電気的プラグ端子
48 底
50 センサエレメント、ホール素子

Claims (12)

  1. ピストンロッド(11)を有するピストンと基準点を基準とするピストンロッド(11)の位置の検出のための測定システムとを有する圧力媒体シリンダであって、前記測定システムは前記ピストンロッド(11)に取り付けられた該ピストンロッド(11)に沿って延在するバイナリコードエレメント(30、31)のコードトラックと基準点に対して相対的に位置固定されたセンサ(20)とを有し、前記バイナリコードエレメント(30、31)は、磁気的に伝導的な及び保護層(14)により被覆された前記ピストンロッド(11)の基本材料(13)において周方向に延在する溝(30)及び平坦部(31)によって形成されており、前記センサ(20)は前記コードトラックに沿って配置されかつそれぞれ限定された個数のコードエレメント(30、31)を走査する複数のセンサエレメント(50)を有する、ピストンロッド(11)を有するピストンと基準点を基準とするピストンロッド(11)の位置の検出のための測定システムとを有する圧力媒体シリンダにおいて、
    前記ピストンロッド(11)の絶対位置を検出するために前記コードエレメント(30、31)は前記ピストンロッド(11)上のコードトラックにおいて不規則なパターンで配置されており、該不規則なパターンは前記ピストンロッドの異なる位置に対してそれぞれ前記センサエレメント(50)の出力信号のユニークなパターンを発生し、前記溝(30)及び前記平坦部(31)は前記ピストンロッドにおいて少なくとも広い領域でマンチェスターコードを形成し、該マンチェスターコードにおいて同じ状態のせいぜい2つのコードエレメント(30、31)が連続することを特徴とする、ピストンロッド(11)を有するピストンと基準点を基準とするピストンロッド(11)の位置の検出のための測定システムとを有する圧力媒体シリンダ。
  2. コードトラックはピストンロッド(11)においてそれぞれ同じ個数のバイナリコードエレメント(30、31)により形成されるコード語(35)から構成され、該コード語(35)は全て所定の個数のコードエレメント(30、31)から形成されるスタートコード(33)及びこれに続いて各コード語(35)だけに固有のコードエレメント(30、31)のシーケンスから成る個別の位置コード(34)を有し、センサ(20)のセンサエレメント(50)の配置は少なくとも1コード語(35)の長さに亘って延在しており、前記センサエレメント(50)の個数は1コード語(35)の長さの範囲内で少なくともこのコード語(35)の前記コードエレメント(30、31)の個数と同じであることを特徴とする、請求項1記載の圧力媒体シリンダ。
  3. センサエレメント(50)の個数はコードトラックの所定の長さの範囲内でこの長さの範囲内のコードエレメント(30、31)の個数の整数倍であることを特徴とする、請求項1又は2記載の圧力媒体シリンダ。
  4. 所定の長さの範囲内でコードエレメント(30、31)の2倍の個数のセンサエレメント(50)が存在し、よって、該センサエレメント(50)の間の間隔は前記コードエレメント(30、31)の間の間隔の半分の大きさであることを特徴とする、請求項3記載の圧力媒体シリンダ。
  5. センサエレメント(50)の列は少なくともスタートコード(33)プラス1コード語(35)と同じ長さであることを特徴とする、請求項2〜4のうちの1項記載の圧力媒体シリンダ。
  6. センサエレメント(50)の列はスタートコード(33)プラス1コード語(35)より長く、有利には1コード語(35)の130%であることを特徴とする、請求項5記載の圧力媒体シリンダ。
  7. スタートコード(33)は全てのコード語(35)に対してピストンロッド(11)のコードトラックにおいて同じであることを特徴とする、請求項2〜6のうちの1項記載の圧力媒体シリンダ。
  8. 位置コード(34)だけがマンチェスターコードであり、スタートコード(33)は同じ状態の少なくとも3個の間断なく連続するコードエレメント(30)を有することを特徴とする、請求項2〜7のうちの1項記載の圧力媒体シリンダ。
  9. センサエレメント(50)はホール素子であり、該ホール素子はとりわけ希土類元素ネオジムから成る永久磁石(45)の磁界にさらされていることを特徴とする、請求項1〜8のうちの1項記載の圧力媒体シリンダ。
  10. センサエレメント(50)及び所属の電子装置を有するハウジング(21)がシリンダヘッド(12)に配置されていることを特徴とする、請求項9記載の圧力媒体シリンダ。
  11. ハウジング(21)はアルミニウムから成る底部分(40)及び鋼鉄製の蓋(46)を有し、前記底部分(40)にはセンサエレメント(50)、永久磁石(45)及びいくつかの電気回路基板(41、42、43、44)が収容されていることを特徴とする、請求項10記載の圧力媒体シリンダ。
  12. 複数のセンサが分散してピストンロッドの周りに配置されていることを特徴とする、請求項1〜11のうちの1項記載の圧力媒体シリンダ。
JP2002583827A 2001-04-23 2002-04-12 基準点を基準とするピストンロッドの絶対位置の検出のための測定システムを有する圧力媒体シリンダ Expired - Fee Related JP4204328B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10119941A DE10119941A1 (de) 2001-04-23 2001-04-23 Druckmittelzylinder mit einem Meßsystem zur Bestimmung der Absolutposition der Kolbenstange bezüglich eines Bezugspunkts
PCT/EP2002/004096 WO2002086330A1 (de) 2001-04-23 2002-04-12 Druckmittelzylinder mit einem messsystem zur bestimmung der absolutposition der kolbenstange bezüglich eines bezugspunkt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004524492A true JP2004524492A (ja) 2004-08-12
JP4204328B2 JP4204328B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=7682460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002583827A Expired - Fee Related JP4204328B2 (ja) 2001-04-23 2002-04-12 基準点を基準とするピストンロッドの絶対位置の検出のための測定システムを有する圧力媒体シリンダ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6922158B2 (ja)
EP (1) EP1381781B1 (ja)
JP (1) JP4204328B2 (ja)
AT (1) ATE278879T1 (ja)
DE (2) DE10119941A1 (ja)
WO (1) WO2002086330A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007240531A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Liebherr-France Sas 液圧シリンダ用の位置測定システム
CN102803749A (zh) * 2010-03-16 2012-11-28 伊顿公司 耐腐蚀位置测量系统及该系统的形成方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10360613B4 (de) * 2003-12-19 2006-04-27 Carl Freudenberg Kg Verfahren zur Herstellung eines magnetischen Multipolencoders
DE112005002958A5 (de) * 2004-12-17 2007-08-30 Bosch Rexroth Ag Kolbenstange
CN101280796B (zh) * 2008-05-07 2011-09-14 江苏武进液压启闭机有限公司 与陶瓷活塞杆结合使用的绝对型行程检测方法及其装置
EP2277012B1 (en) * 2008-05-16 2014-07-30 Parker-Hannifin Corporation Probe for determining an absolute position of a rod of a cylinder
US8058867B2 (en) 2008-08-18 2011-11-15 Deere & Company System for determining the position of a movable member
US8240240B2 (en) * 2008-10-31 2012-08-14 Cnh America Llc Cylinder position sensor
DE102008062833A1 (de) * 2008-12-23 2010-06-24 Hydac Electronic Gmbh Verfahren zum Herstellen von Teilen eines Positionsmesssystems
WO2010086585A1 (en) 2009-01-27 2010-08-05 Renishaw Plc Magnetic encoder apparatus
GB0903961D0 (en) * 2009-01-27 2009-04-22 Renishaw Plc Magnetic encoder scale
DE102010044364A1 (de) 2010-09-03 2012-03-08 Robert Bosch Gmbh Druckmittelzylinder mit Wegmesssystem
US9605952B2 (en) 2012-03-08 2017-03-28 Quality Manufacturing Inc. Touch sensitive robotic gripper
EP2822737A4 (en) 2012-03-08 2016-09-21 Quality Mfg Inc ROBOTIC TOUCH PRECESSOR
PL2957872T3 (pl) 2014-06-18 2018-08-31 Caterpillar Global Mining Europe Gmbh Urządzenie wykrywające do cyfrowego czujnika położenia liniowego
DE102014212382A1 (de) 2014-06-27 2015-12-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Fertigung eines Bauteils mit einem Wegmesssystem
US10718359B2 (en) 2015-08-21 2020-07-21 Quality Manufacturing Inc. Devices and systems for producing rotational actuation
US10914566B2 (en) * 2016-07-22 2021-02-09 Regents Of The University Of Minnesota Position sensing system with an electromagnet
US10837802B2 (en) * 2016-07-22 2020-11-17 Regents Of The University Of Minnesota Position sensing system with an electromagnet
DE102020207280B4 (de) 2020-06-10 2023-01-19 Van Halteren Technologies Boxtel B.V. Messsystem und Druckmittelzylinder mit einem Messsystem
CN115143162B (zh) * 2021-03-31 2024-03-08 三一汽车制造有限公司 液压缸和作业机械

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3956973A (en) * 1972-07-11 1976-05-18 Basic Aluminum Castings Company Die casting machine with piston positioning control
DE3910725C1 (ja) 1989-04-03 1990-10-31 Hydraudyne Cylinders B., Boxtel, Nl
DE4027199A1 (de) * 1990-08-28 1991-01-03 Siemens Ag Anordnung zur messung der position eines beweglichen koerpers
DE4205048C2 (de) * 1992-02-19 1995-08-03 Siemens Ag Anordnung zur Messung der Position eines linear beweglichen Körpers
NL9300565A (nl) * 1993-03-30 1994-10-17 Hydraudyne Cylinders Bv Positie-indicator.
WO1995001510A1 (en) * 1993-07-02 1995-01-12 Partek Cargotec Oy A hydraulic, pneumatic or another similar cylinder
FR2795509B1 (fr) * 1999-06-23 2001-09-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de mesure du debattement lineaire d'un amortisseur de vehicule automobile

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007240531A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Liebherr-France Sas 液圧シリンダ用の位置測定システム
CN102803749A (zh) * 2010-03-16 2012-11-28 伊顿公司 耐腐蚀位置测量系统及该系统的形成方法
CN102803749B (zh) * 2010-03-16 2015-11-25 伊顿公司 耐腐蚀位置测量系统及该系统的形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10119941A1 (de) 2002-10-24
EP1381781B1 (de) 2004-10-06
EP1381781A1 (de) 2004-01-21
US6922158B2 (en) 2005-07-26
DE50201233D1 (de) 2004-11-11
ATE278879T1 (de) 2004-10-15
JP4204328B2 (ja) 2009-01-07
WO2002086330A1 (de) 2002-10-31
US20040155800A1 (en) 2004-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4204328B2 (ja) 基準点を基準とするピストンロッドの絶対位置の検出のための測定システムを有する圧力媒体シリンダ
US4774464A (en) Magnetic rotary sensor for detecting absolute position of rotating body
JP5762311B2 (ja) 磁気エンコーダ装置
US9797751B2 (en) Encoder readhead
US5519393A (en) Absolute digital position encoder with multiple sensors per track
US4786870A (en) Magnetic sensor for magnetically detecting the position of a movable body
EP0111866B1 (en) Apparatus for magnetically detecting positions
EP2527796A2 (en) Capacitive rotary encoder and method for sensing a rotation angle
US5115239A (en) Magnetic absolute position encoder with an undulating track
JP2006017533A (ja) 電磁誘導型位置センサ
US20220404171A1 (en) Linear displacement absolute position encoder
WO2011018497A1 (en) A device and method for capacitive linear displacement measurement
JP6373717B2 (ja) エンコーダ
US6693565B2 (en) Position transducer
JP2003035564A (ja) 絶対位置検出エンコーダおよびその原点検出方法
US20230265869A1 (en) Measuring system and pressure medium cylinder comprising a measuring system
JP5102808B2 (ja) センサ素子および磁気式センサ
JP2979692B2 (ja) 磁気エンコーダ
EP4239296A1 (en) Coded scale capacitive encoder
JPS6275318A (ja) 変位符合化装置
KR20120121032A (ko) 2차원 형태의 코드 디스크 및 광 신호 수신부를 가진 광학 엔코더
CN105651158A (zh) 一种圆柱形分离式感应同步器
CN110873583A (zh) 量测旋转轴偏摆的磁性编码器及其装置
JPH01257214A (ja) 磁気式エンコーダ
CN110873585A (zh) 格栅编码器及其装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080912

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees