JP2004523687A - 予めセグメント化したスキーラチップを有するタービン翼 - Google Patents

予めセグメント化したスキーラチップを有するタービン翼 Download PDF

Info

Publication number
JP2004523687A
JP2004523687A JP2002567686A JP2002567686A JP2004523687A JP 2004523687 A JP2004523687 A JP 2004523687A JP 2002567686 A JP2002567686 A JP 2002567686A JP 2002567686 A JP2002567686 A JP 2002567686A JP 2004523687 A JP2004523687 A JP 2004523687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
turbine
wing
slots
turbine engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002567686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3987899B2 (ja
Inventor
ジュンキン,ジョン,エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Energy Inc
Original Assignee
Siemens Westinghouse Power Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Westinghouse Power Corp filed Critical Siemens Westinghouse Power Corp
Publication of JP2004523687A publication Critical patent/JP2004523687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3987899B2 publication Critical patent/JP3987899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P6/00Restoring or reconditioning objects
    • B23P6/002Repairing turbine components, e.g. moving or stationary blades, rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/20Specially-shaped blade tips to seal space between tips and stator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/286Particular treatment of blades, e.g. to increase durability or resistance against corrosion or erosion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

予めセグメント化したスキーラチップ(35)を有するタービン翼(9)が提供される。スキーラチップ(35)のセグメント部またはスロット(46、48、50)は、最大応力領域に位置し、スキーラチップ(35)の割れ及び割れの翼形部(22)への伝播を減少させる。スロット(46、48、50)には、ベース合金よりも高い延性を有する耐腐食性材料を充填するのが好ましい。

Description

【背景技術】
【0001】
【技術分野】
【0002】
本発明は、一般的に、スキーラチップを有するタービン翼に関し、さらに詳細には、最大応力点にセグメント部またはスロットを形成したタービン翼スキーラチップに関する。
【従来技術の説明】
【0003】
燃焼タービン発電所は、一般的に、3つの主要な装置、即ち、圧縮機、燃焼器及びタービンを有する。燃焼器とタービンの間には移行部がある。動作については、エンジンに取り込まれる周囲空気が圧縮機によって圧縮され、圧縮された空気が燃焼器へ送られて燃料と混合された後、圧縮状態の空気−燃料混合物が点火されて、加熱状態の作動ガスとなる。加熱状態の作動ガスは、移行部を通ってタービンへ流入する。
【0004】
エンジンの圧縮機及びタービン段は、共通の回転軸に取り付けられた複数のタービン翼を有する。各タービン翼は、ロータディスク上に固定され、半径方向外方へ延びて、翼リムに近接する先端部で終端する。圧縮機及びタービン段はさらに1またはそれ以上の静翼またはステータを備えており、これらは、回転軸上に取り付けられたタービン翼と協働して空気を圧縮し高速ガスから機械的エネルギーを取り出すためのタービン静翼を有する。タービンの動翼及び静翼は、機械的応力、熱的応力また回転による応力を発生させる高応力環境にさらされる。多くの場合、タービン翼のチップまたは先端部にかかる熱的応力は、過渡時に発生する高い温度勾配による最も重大な応力である。
【0005】
エンジン効率を増加させるには温度を高くする必要があるが、動作温度を制限するファクタとして、タービン翼及び他のコンポーネントの材料及びこれらコンポーネントを冷却する能力が含まれる。従って、タービン翼は、冷媒を通過させる中空チャンネルを形成するように鋳造される。これらの中空チャンネルはタービン翼のコアを形成する。燃焼エンジンの動作時、中空の空洞部は、冷却空気を受けてタービン翼を冷却し、動作温度を制御する。
【0006】
タービン翼コア部分のチップまたは先端部近くには端部キャップがあり、この先端部は周壁により取り囲まれている。この先端部の外側表面は翼形部の延長部を形成し、その内側表面上には溝が画定される。翼形部の周壁は、一般的に、スキーラチップ(squealer top)と呼ばれる。スキーラチップは、一般的に、第1及び第2段のタービン翼上にあり、タービン翼の先端部を通過する高温ガスの損失を減少して効率を増加するために使用される。スキーラチップは、高温ガスの損失を減少するためタービン翼とそれを囲むリングセグメントとの間の距離が最小になるように設計されている。
【0007】
しかしながら、スキーラチップは、翼形部内の空洞の冷却空気が先端部に到達できないため冷却するのが容易でない。現在設計のタービンを分析すると、スキーラチップは運転中に割れを生じやすいことがわかっている。これらの割れは半径方向に生じ、その伝播速度は遅い。先端部に半径方向の割れが多少あってもそれは受け入れ可能であるが、先端部の半径方向の割れが限界にくるとタービン翼を取り外すのが慣例である。割れにより内部の冷却チャンネルが破壊されると、冷却空気が漏れてタービン翼の初期冷却に悪影響を与える可能性がある。
【0008】
高性能の高温部タービンコンポーネントは高価であるため、かかるコンポーネントを交換せずに修理して翼先端部及びそれぞれの翼の寿命をできるだけ延ばすのが望ましい。スキーラチップの割れを防止すると、これらの割れの翼形部への伝播を最終的に防止できる。これは、コアの空洞内に割れが延びるとタービン翼の修理は非常に高コストになるため、極めて望ましい。これらの割れを防止するための種々の方法が現在存在する。
【0009】
米国特許第5,902,093号は、運転時に冷却空気を送り込んでタービン翼を冷却するために翼形部の内部を延びる蛇状の冷却回路を備えた翼形部を開示している。
【0010】
米国特許第5,972,424号は、断熱被覆を有するガスタービンエンジンコンポーネントの修理方法を開示している。この被覆は、セラミックの上層被覆に生じる割れが翼内に伝播するのを防止する意図がある。
【0011】
米国特許第5,733,102号及び5,660,523号は、タービン翼の内部から端部キャップを介して冷却空気が流れるように端部キャップに冷却用孔部を備えたタービン翼スキーラチップに関する。この米国特許第5,733,102号は、オプションとして、スキーラチップの外側に燃焼ガスに対する断熱性を与える断熱被覆を提供する。
【0012】
さらに、スキーラチップの最大応力領域における半径方向の割れを防止し、これらの割れが翼形部本体内へ伝播するのを防止する適当な方法が求められている。
【発明の概要】
【0013】
本発明は、タービン翼スキーラチップの半径方向の割れが生じやすい領域において応力を除去することにより上記問題を解消するものである。応力除去は、運転時、熱的応力が高いと判定される領域に製造時に機械加工によりセグメント部またはスロットを形成することにより行う。このようにスキーラチップを予めセグメント化するかスロットを設けたタービン翼は、スキーラチップにかかるセグメント部またはスロットのない同様なタービン翼と比べると長期間運転を続けることが可能である。さらに、予めセグメント化したスキーラチップを有するタービン翼を修理に出すと、修理範囲は、スキーラチップにかかるセグメント部のないタービン翼に比べると小さい。本発明によると、ガスタービンの運転停止時間及びそれに起因するコストが減少すると共に製造コストの減少及び歩留まりの増加が得られ、タービン翼の修理が終わった後、より多くのタービン翼を使用状態に戻すことができる。本発明はまた、運転時に受け入れ不可の割れが翼形部へ伝播する危険性が減少する。
【0014】
従って、本発明の目的は、割れの形成及び伝播を防止できるタービン翼の予めセグメント化したスキーラチップを提供することにある。
【0015】
本発明の別の目的は、最大応力領域にスロットを設けたタービン翼の予めセグメント化したスキーラチップを提供することにある。
【0016】
本発明のさらに別の目的は、損傷を受けたタービン翼の修理コストが減少するタービン翼の予めセグメント化したスキーラチップを提供することにある。
【0017】
本発明の上記及び他の目的は、以下の添付図面及び頭書の特許請求の範囲から明らかになるであろう。
【実施例】
【0018】
本発明は、延長軸上に形成されたロータディスク上に固定されるように設計された根元部から先端部へ半径方向に延びる翼形部を備えた燃焼タービン翼を提供する。先端部の端縁部には1またはそれ以上のスロットが機械加工により形成されているが、これらのスロットは先端部上のほぼ最大応力点に位置する。本発明はまた、先端部で大きな応力を受けるタービン翼を組み込んだ他の種類のタービンにも利用可能である。
【0019】
当該技術分野でよく知られているように、また図1に示すように、燃焼タービンは、圧縮機2、複数の燃焼器3、各燃焼器について1個の移行部4、及びタービン5より成る。流路10は、圧縮機2、燃焼器3、移行部4、タービン5を通って延びる。タービン5は、中心軸6により圧縮機2に機械的に結合されている。外側ケーシング7は、通常、複数の燃焼器3及び移行部4を取り囲んでいる。外側ケーシング7は圧縮空気プレナム8を形成する。燃焼器3及び移行部4は、中心軸6の周りの圧縮空気プレナム8内にある。
【0020】
動作については、圧縮機2が周囲空気を取り込んで圧縮し、圧縮された空気は流路10を通ってケーシング7により画定される圧縮空気プレナム8へ流入する。圧縮空気プレナム8内の圧縮空気は燃焼器3へ流入し、そこで燃料と混合され、点火されて、作動ガスが発生する。作動ガスは、燃焼器3から移行部4を通ってタービン5へ流入する。作動ガスは、タービン5内では、中心軸6に固着された一連の動翼9と、静翼11との間を通る間に膨張する。作動ガスがタービン5を通過すると、動翼9と中心軸6とが回転して機械的な力を発生させる。タービン5の中心軸は発電機に結合可能である。
【0021】
図2は、参照番号9で示すタービンエンジンの中空ロータ翼である。この翼9は、翼形部22と、エンジンのロータに翼形部22を取り付ける基部15とを有する。基部15は、翼形部22を剛性的に取り付けるためのプラットフォーム25と、翼形部22をロータに固着するための鳩尾形の根元部20とを有する。
【0022】
翼9の翼形部22の外端部30には、スキーラチップ35がある。スキーラチップ35は、翼9の中空部分のコアの外端部30を閉じる端部キャップ40と、端部キャップ40と共に空洞部41を画定するように端部キャップに固着され、そのキャップの周囲部22Aに沿ってそれから外方に延びる端壁45とを有する。スキーラチップ35の端部キャップ40には、最大応力領域にスロット46、48、50が設けられている。
【0023】
翼製造前の初期設計時に、PATRAN、ANSYSまたは他の同様な市販のプログラムのような有限三次元応力分析用コンピュータープログラムを用いて詳細な応力分析を行うと、運転時にどの領域に高い熱的応力が発生する可能が高いかがわかる。翼の寸法、材料及び他の特性を特定して、翼のコンピューターモデルを作成する。翼の種々の部分が経験する温度と共に曲げ荷重及び遠心力荷重のような境界条件もこのモデルに入力する。翼の先端部領域に特に注意を向けて、このモデルによる応力分析を行う。その結果、出力として、先端部の高い応力領域を示す等応力線図が得られる。高い応力は、熱的応力が翼のベース合金の降伏応力の80%またはそれ以上である領域または場所として定義する。
【0024】
初期分析の後、以前高い応力領域として特定した先端部の領域に少数のスロットを含めるようにコンピューターモデルを修正することができる。その分析を再び行ってスロットによる応力の減少を確かめる。応力の減少度合いが所望の大きさよりも小さければ、さらに別のスロットをモデルに取り込んで、再び分析を行う。分析中にこのような繰り返しプロセスを実行して、スロットの最適な数及び間隔を求める。さらに、翼の寿命が尽きるまでに割れが生じることが知られる先端部領域にスロットを配置することができる。
【0025】
スキーラチップにおけるスロットの機械加工による形成は、分析の結果判明した高い応力領域に、翼の製造時に、EDM、ウォータージェット、機械研削または当業者に知られた他の任意の方法を含む任意適当な方法を用いて行うことができる。スロットの間隔及び数は、翼の種類、高い熱的応力領域の場所及び分析の結果判明した予想される応力減少の程度により異なる。スロットの機械加工は、スキーラチップの深さに対応するが、端部キャップ40の外側表面に対応する高さを超えない最大深さまで行う。従って、この深さは特定の翼のスキーラチップの高さにより異なる。スロットの幅は、約1000分の10インチ乃至1000分の25インチの範囲にあり、好ましくは約1000分の20インチである。好ましい幅は、製造技術及び能力並びに応力分析の結果による。タービン翼の高い応力領域の数が多ければ、その数が少ないタービン翼よりも多くのスロットを形成する必要がある。スロットの間隔は必ずしも均等である必要はなく、翼及びスキーラチップの幾何学的形状、製造能力及び分析結果により決定される。
【0026】
ノッチを充填し作動ガスのバイパス量を最小限に抑えるためには、MCrAlYまたは他の材料のような耐酸化・耐腐食性の充填材料を用いるのが好ましい。このMCrAlYはベース合金と比べると延性及びコンプライアンスが大きく、ベース合金に比べて高い熱的応力に耐えることができる。かかる充填材料はまた、スキーラチップに柔軟性を与え、割れの形成及び伝播を阻止する先端部の能力を向上させる。この充填材料はまた、翼先端部を通過する作動流体の損失を少なくスる障壁を与える。MCrAlYの被覆は、プラズマ溶射、低圧プラズマ溶射、HVOF及び他の受け入れ可能な方法のような現在業界で標準的方法として受け入れられている方法により施すことができる。
【0027】
スロットの機械加工による形成は、高い応力が発生する可能性のある翼のスキーラチップ上の任意の場所でよい。例えば、図3に示すように、ある特定の翼はその高圧側に高い応力を受ける。図3は、スキーラチップ35の端壁45にスロット46、48、50を有する本発明の翼9の仮想例を示す上面図である。
【0028】
他の翼は、図4に示すようなスロットの構成を有するが、翼の低圧側に最大応力点がある。図4は、本発明の予めセグメント化したスキーラチップの別の実施例であり、仮想翼9の上面図からわかるように、スキーラチップ35の端壁45にスロット52−72が設けられている。当業者であればわかるように、他の手段をスロットの代わりに設けることが可能であるが、これらも本発明の範囲内に含まれると考えられる。
【0029】
図5は、MCrAlYのような延性及び耐腐食性材料を充填したスロットの側面図である。MCrAlYまたは同様な材料によりスロットを充填した後、翼にさらに断熱被覆を施すことができる。
【0030】
本発明の特定の実施例を詳細に説明したが、当業者は、本願の開示全体に鑑みて種々の変形例及び設計変更を想到できるであろうことがわかる。従って、図示説明した特定の実施例は例示的なものにすぎず、本発明を限定するものではなく、本発明の範囲は頭書の特許請求の範囲及びその任意且つ全ての均等物の全幅を与えられるべきであろう。
【図面の簡単な説明】
【0031】
【図1】燃焼ガスタービンの概略図である。
【図2】端部キャップにスロットを形成したスキーラチップを有するタービン翼の斜視図である。
【図3】予めセグメント化した本発明の実施例によるタービン翼スキーラチップの上面図であり、スロットの位置を示す。
【図4】スロットを異なる場所に形成した、予めセグメント化したスキーラチップの別の実施例を示す上面図である。
【図5】スキーラチップの端壁のスロットを示す部分側面図である。

Claims (17)

  1. 翼形部(22)が、ロータ軸(6)上に固定するように設計された根元部(20)から先端部(35)へ半径方向に延びるタービン翼(9)であって、先端部(35)の端部には1またはそれ以上のスロット(48)が機械加工により形成されており、スロット(48)は先端部上の最大応力点に実質的に位置しているタービン翼(9)。
  2. スロットには、ベース合金よりも高い延性及び耐酸化・耐腐食性を有する材料が充填されている請求項1の翼。
  3. 耐酸化・耐腐食性材料はMCrAlYである請求項2の翼。
  4. 耐酸化・耐腐食性材料とベース合金とが結合されている請求項2の翼。
  5. 結合はベース合金上に耐酸化・耐腐食性材料を溶射することにより形成される請求項4の翼。
  6. スロットの幅は約1000分の10乃至1000分の25インチである請求項1の翼。
  7. スロットの幅は約1000分の20インチである請求項1の翼。
  8. 燃焼ガスタービンの翼である請求項1の翼。
  9. 翼形部(22)が、ロータ軸(6)上に固定するように設計された根元部(20)から先端部(35)へ半径方向に延びるタービン翼(9)を有するタービンエンジンであって、先端部(35)の端部には1またはそれ以上のスロット(48)が機械加工により形成されており、スロット(48)は先端部上の最大応力点に実質的に位置しているタービンエンジン。
  10. スロットには、ベース合金よりも高い延性及び耐酸化・耐腐食性を有する材料が充填されている請求項9のタービンエンジン。
  11. 耐酸化・耐腐食性材料はMCrAlYである請求項10のタービンエンジン。
  12. 耐酸化・耐腐食性材料とベース合金とが結合されている請求項10のタービンエンジン。
  13. 結合はベース合金上に耐酸化・耐腐食性材料を溶射することにより形成される請求項12のタービンエンジン。
  14. スロットの幅は約1000分の10乃至1000分の25インチである請求項9のタービンエンジン。
  15. スロットの幅は約1000分の20インチである請求項9のタービンエンジン。
  16. 燃焼ガスタービンエンジンである請求項9のタービンエンジン。
  17. 請求項9のタービンエンジンを有する発電所。
JP2002567686A 2001-02-16 2001-12-19 予めセグメント化したスキーラチップを有するタービン翼 Expired - Fee Related JP3987899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/785,879 US6478537B2 (en) 2001-02-16 2001-02-16 Pre-segmented squealer tip for turbine blades
PCT/US2001/049245 WO2002068800A1 (en) 2001-02-16 2001-12-19 Turbine blade with pre-segmented squealer tip

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004523687A true JP2004523687A (ja) 2004-08-05
JP3987899B2 JP3987899B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=25136912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002567686A Expired - Fee Related JP3987899B2 (ja) 2001-02-16 2001-12-19 予めセグメント化したスキーラチップを有するタービン翼

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6478537B2 (ja)
JP (1) JP3987899B2 (ja)
KR (1) KR100574345B1 (ja)
WO (1) WO2002068800A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6769877B2 (en) 2002-10-18 2004-08-03 General Electric Company Undercut leading edge for compressor blades and related method
US6902376B2 (en) * 2002-12-26 2005-06-07 General Electric Company Compressor blade with dovetail slotted to reduce stress on the airfoil leading edge
US7121803B2 (en) * 2002-12-26 2006-10-17 General Electric Company Compressor blade with dovetail slotted to reduce stress on the airfoil leading edge
US7563071B2 (en) * 2005-08-04 2009-07-21 Siemens Energy, Inc. Pin-loaded mounting apparatus for a refractory component in a combustion turbine engine
US7140952B1 (en) 2005-09-22 2006-11-28 Pratt & Whitney Canada Corp. Oxidation protected blade and method of manufacturing
EP1767746A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-28 Siemens Aktiengesellschaft Turbine blade/vane and turbine section comprising a plurality of such turbine blades/vanes
EP1840332A1 (de) * 2006-03-27 2007-10-03 Siemens Aktiengesellschaft Schaufel einer thermischen Strömungsmaschine sowie thermische Strömungsmaschine
US20070237627A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Bunker Ronald S Offset blade tip chord sealing system and method for rotary machines
US7513743B2 (en) * 2006-05-02 2009-04-07 Siemens Energy, Inc. Turbine blade with wavy squealer tip rail
US7819629B2 (en) * 2007-02-15 2010-10-26 Siemens Energy, Inc. Blade for a gas turbine
US8091228B2 (en) * 2007-08-21 2012-01-10 United Technologies Corporation Method repair of turbine blade tip
US8167572B2 (en) 2008-07-14 2012-05-01 Pratt & Whitney Canada Corp. Dynamically tuned turbine blade growth pocket
US8092178B2 (en) * 2008-11-28 2012-01-10 Pratt & Whitney Canada Corp. Turbine blade for a gas turbine engine
EP2241761A1 (en) 2009-04-09 2010-10-20 Alstom Technology Ltd Blade for an Axial Compressor and Manufacturing Method Thereof
FR2945331B1 (fr) * 2009-05-07 2011-07-22 Snecma Virole pour stator de turbomoteur d'aeronef a fentes de dechargement mecanique d'aubes.
US8157505B2 (en) * 2009-05-12 2012-04-17 Siemens Energy, Inc. Turbine blade with single tip rail with a mid-positioned deflector portion
US8172507B2 (en) * 2009-05-12 2012-05-08 Siemens Energy, Inc. Gas turbine blade with double impingement cooled single suction side tip rail
US8313287B2 (en) 2009-06-17 2012-11-20 Siemens Energy, Inc. Turbine blade squealer tip rail with fence members
US20120034101A1 (en) * 2010-08-09 2012-02-09 James Allister W Turbine blade squealer tip
US8387245B2 (en) * 2010-11-10 2013-03-05 General Electric Company Components with re-entrant shaped cooling channels and methods of manufacture
US8876484B2 (en) * 2011-08-05 2014-11-04 Hamilton Sundstrand Corporation Turbine blade pocket pin stress relief
US9322280B2 (en) 2011-08-12 2016-04-26 United Technologies Corporation Method of measuring turbine blade tip erosion
US9051843B2 (en) 2011-10-28 2015-06-09 General Electric Company Turbomachine blade including a squeeler pocket
US8992179B2 (en) 2011-10-28 2015-03-31 General Electric Company Turbine of a turbomachine
KR101324249B1 (ko) * 2011-12-06 2013-11-01 삼성테크윈 주식회사 스퀼러 팁이 형성된 블레이드를 구비한 터빈 임펠러
US9752441B2 (en) 2012-01-31 2017-09-05 United Technologies Corporation Gas turbine rotary blade with tip insert
US20150086395A1 (en) * 2012-04-23 2015-03-26 Borgwarner Inc. Turbocharger blade with contour edge relief and turbocharger incorporating the same
US9683442B2 (en) 2012-04-23 2017-06-20 Borgwarner Inc. Turbocharger shroud with cross-wise grooves and turbocharger incorporating the same
US9896937B2 (en) 2012-04-23 2018-02-20 Borgwarner Inc. Turbine hub with surface discontinuity and turbocharger incorporating the same
US9045988B2 (en) * 2012-07-26 2015-06-02 General Electric Company Turbine bucket with squealer tip
US9617859B2 (en) * 2012-10-05 2017-04-11 General Electric Company Turbine components with passive cooling pathways
US9943933B2 (en) 2013-03-15 2018-04-17 Rolls-Royce Corporation Repair of gas turbine engine components
EP2863012A1 (de) * 2013-10-18 2015-04-22 Siemens Aktiengesellschaft Turbinenschaufel mit Lamellenstruktur und Verfahren zur Herstellung
US9506365B2 (en) 2014-04-21 2016-11-29 Honeywell International Inc. Gas turbine engine components having sealed stress relief slots and methods for the fabrication thereof
US9777574B2 (en) 2014-08-18 2017-10-03 Siemens Energy, Inc. Method for repairing a gas turbine engine blade tip
SG10201700339YA (en) 2016-02-29 2017-09-28 Rolls Royce Corp Directed energy deposition for processing gas turbine engine components
US10619487B2 (en) 2017-01-31 2020-04-14 General Electric Comapny Cooling assembly for a turbine assembly
US10830082B2 (en) 2017-05-10 2020-11-10 General Electric Company Systems including rotor blade tips and circumferentially grooved shrouds
US10443405B2 (en) * 2017-05-10 2019-10-15 General Electric Company Rotor blade tip
US10760430B2 (en) 2017-05-31 2020-09-01 General Electric Company Adaptively opening backup cooling pathway
US10704399B2 (en) 2017-05-31 2020-07-07 General Electric Company Adaptively opening cooling pathway
US10927680B2 (en) 2017-05-31 2021-02-23 General Electric Company Adaptive cover for cooling pathway by additive manufacture
US11041389B2 (en) 2017-05-31 2021-06-22 General Electric Company Adaptive cover for cooling pathway by additive manufacture
KR102021139B1 (ko) 2018-04-04 2019-10-18 두산중공업 주식회사 스퀼러 팁을 구비한 터빈 블레이드
WO2020021052A2 (en) 2018-07-27 2020-01-30 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Use of acyclic terpene alcohols for enhancing the antimicrobial activity of colistin
US11174736B2 (en) 2018-12-18 2021-11-16 General Electric Company Method of forming an additively manufactured component
US11499433B2 (en) 2018-12-18 2022-11-15 General Electric Company Turbine engine component and method of cooling
US11352889B2 (en) 2018-12-18 2022-06-07 General Electric Company Airfoil tip rail and method of cooling
US10767492B2 (en) 2018-12-18 2020-09-08 General Electric Company Turbine engine airfoil
US11566527B2 (en) 2018-12-18 2023-01-31 General Electric Company Turbine engine airfoil and method of cooling
US10844728B2 (en) 2019-04-17 2020-11-24 General Electric Company Turbine engine airfoil with a trailing edge
US11041395B2 (en) 2019-06-26 2021-06-22 Raytheon Technologies Corporation Airfoils and core assemblies for gas turbine engines and methods of manufacture
US11136890B1 (en) 2020-03-25 2021-10-05 General Electric Company Cooling circuit for a turbomachine component
CN112240228A (zh) * 2020-10-20 2021-01-19 西北工业大学 一种用于涡轮叶片带横向缝孔的间断凹槽叶顶结构

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4169020A (en) * 1977-12-21 1979-09-25 General Electric Company Method for making an improved gas seal
US5660523A (en) 1992-02-03 1997-08-26 General Electric Company Turbine blade squealer tip peripheral end wall with cooling passage arrangement
WO1993022097A1 (en) 1992-05-06 1993-11-11 United Technologies Corporation Heat treatment and repair of cobalt-base superalloy articles
US5476364A (en) * 1992-10-27 1995-12-19 United Technologies Corporation Tip seal and anti-contamination for turbine blades
GB2324835B (en) 1994-08-02 1999-02-24 United Technologies Corp Method of manufacturing a turbine blade
US5503527A (en) 1994-12-19 1996-04-02 General Electric Company Turbine blade having tip slot
US6102656A (en) 1995-09-26 2000-08-15 United Technologies Corporation Segmented abradable ceramic coating
US5733102A (en) 1996-12-17 1998-03-31 General Electric Company Slot cooled blade tip
US5738491A (en) * 1997-01-03 1998-04-14 General Electric Company Conduction blade tip
US6027306A (en) * 1997-06-23 2000-02-22 General Electric Company Turbine blade tip flow discouragers
US5902093A (en) 1997-08-22 1999-05-11 General Electric Company Crack arresting rotor blade
US5997251A (en) * 1997-11-17 1999-12-07 General Electric Company Ribbed turbine blade tip
US5972424A (en) 1998-05-21 1999-10-26 United Technologies Corporation Repair of gas turbine engine component coated with a thermal barrier coating
US6004101A (en) 1998-08-17 1999-12-21 General Electric Company Reinforced aluminum fan blade
US6074706A (en) * 1998-12-15 2000-06-13 General Electric Company Adhesion of a ceramic layer deposited on an article by casting features in the article surface

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030077023A (ko) 2003-09-29
JP3987899B2 (ja) 2007-10-10
US20020136638A1 (en) 2002-09-26
WO2002068800A1 (en) 2002-09-06
KR100574345B1 (ko) 2006-04-27
US6478537B2 (en) 2002-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3987899B2 (ja) 予めセグメント化したスキーラチップを有するタービン翼
US9458725B2 (en) Method and system for providing cooling for turbine components
EP1176284B1 (en) Brazeless fillet turbine nozzle
US7984547B2 (en) Method for manufacturing and/or repairing components for gas turbines
KR100672134B1 (ko) 터빈 노즐 세그먼트 및 그 수리 방법
EP1657405B1 (en) Stator vane assembly for a gas turbine
EP2573326A1 (en) Airfoil tip air seal assembly
CA2647767C (en) Method for repairing a turbine nozzle segment
EP1367222A2 (en) Method and apparatus for reducing turbine blade tip region temperatures
US9869185B2 (en) Rotating turbine component with preferential hole alignment
EP2557271B1 (en) Method of measuring turbine blade tip erosion
CA2802849C (en) Method of servicing an airfoil assembly for use in a gas turbine engine
US20130071254A1 (en) Turbine blades and methods of forming modified turbine blades and turbine rotors
EP1369554A1 (en) Cooling of a double walled turbine blade and method of fabrication
US7416394B2 (en) Gas turbine and rotor blade for a turbomachine
US20200141247A1 (en) Component for a turbine engine with a film hole
EP3712380A1 (en) A component for an aero engine, an aero engine module comprising such a component, and method of manufacturing said component by additive manufacturing
US11131200B2 (en) Method and apparatus for improving turbine blade sealing in a gas turbine engine
CN107091122A (zh) 具有冷却的涡轮发动机翼型件
US20180223672A1 (en) Investment casting core
US20180156046A1 (en) Rotor blade for a gas turbine
EP3543465B1 (en) Blade having a tip cooling cavity and method of making same
CN113286914A (zh) 控制tbc片材碎片的范围
US20090165275A1 (en) Method for repairing a cooled turbine nozzle segment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070613

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3987899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees