JP2004523163A - Mpeg−2データにmpeg−4データを同期化させて伝送する装置及びその方法 - Google Patents

Mpeg−2データにmpeg−4データを同期化させて伝送する装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004523163A
JP2004523163A JP2002558743A JP2002558743A JP2004523163A JP 2004523163 A JP2004523163 A JP 2004523163A JP 2002558743 A JP2002558743 A JP 2002558743A JP 2002558743 A JP2002558743 A JP 2002558743A JP 2004523163 A JP2004523163 A JP 2004523163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
mpeg
information
packet
flexmux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002558743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3886906B2 (ja
Inventor
サン−ウ アン
ジン ス チェ
ヨン ソク キム
ムン チョル キム
キム ジン ウン
アン ヂ ドク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2004523163A publication Critical patent/JP2004523163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3886906B2 publication Critical patent/JP3886906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234318Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by decomposing into objects, e.g. MPEG-4 objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234309Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by transcoding between formats or standards, e.g. from MPEG-2 to MPEG-4 or from Quicktime to Realvideo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • H04N21/2353Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors specifically adapted to content descriptors, e.g. coding, compressing or processing of metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23605Creation or processing of packetized elementary streams [PES]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23608Remultiplexing multiplex streams, e.g. involving modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2362Generation or processing of Service Information [SI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/242Synchronization processes, e.g. processing of PCR [Program Clock References]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/8193Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software dedicated tools, e.g. video decoder software or IPMP tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

MPEG−2データにMPEG−4データを同期化させて伝送する装置及びその方法に関するものである。MPEG−4データをMPEG−2データに同期化させて伝送する装置は、MPEG−4データの格納型であるMp4データを入力して各MPEG−4オブジェクトデータを抽出し、オブジェクトデータと関連したメタ情報を解析して分離し、プログラム情報及び同期化情報を生成するオブジェクト分離及び情報生成手段と、オブジェクト分離及び情報生成手段から抽出されたMPEG−4オブジェクトデータをMPEG−2データと同期化するため、前記オブジェクト分離及び情報生成手段から生成されたプログラム情報及び同期化情報を用いて、MPEG−4オブジェクトデータをMPEG−2形式のパケットに変換するパケット化手段と、前記パケット化手段でパケット化されたMPEG−4データをMPEG−2データと多重化するプログラム多重化手段とを含む。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、デジタル放送用マルチメディアデータであるMPEG−2音響/画像データに付加データとして用いられることのできるMPEG−4データを同期化させて伝送して、アプリケーション(application)で活用するようにする装置及びその方法と、それを実現させるプログラムを記録したコンピュータで読み出すことのできる記録媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
放送/通信/格納媒体用音響/画像データであるMPEG−2データに対して、伝送速度64Kbps以下のデジタル音響/画像データであるMPEG−4データを同期化させるということに対して、従来の技術においては、概念的な技術方法のみが扱われてきていた。しかし、現在までMPEG−2データにMPEG−4データを同期化させるための具現方法とMPEG−2データにMPEG−4データを同期化させて伝送するための全体システムは提案されていない。したがって、実質的に前記のようなMPEG−2データにMPEG−4データを同期化させて伝送するサービスがなされていないという問題点がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明は、上述したような問題点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、放送/通信/格納媒体用音響/画像データであるMPEG−2データに対して、デジタル音響/画像データであるMPEG−4データを同期化させて伝送する装置及びその方法と、前記方法を実現させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み出すことのできる記録媒体を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
そこで、前記目的を達成するため、本発明は、MPEG−4データをMPEG−2データに同期化させて伝送する装置において、MPEG−4データの格納型であるMp4データを入力して各MPEG−4オブジェクトデータを抽出し、前記オブジェクトデータと関連したメタ情報を解析して分離し、プログラム情報及び同期化情報を生成するオブジェクト分離及び情報生成手段と、前記オブジェクト分離及び情報生成手段から抽出されたMPEG−4オブジェクトデータをMPEG−2データと同期化するため、前記オブジェクト分離及び情報生成手段から生成されたプログラム情報及び同期化情報を用いて、MPEG−4オブジェクトデータをMPEG−2形式のパケットに変換するパケット化手段と、前記パケット化手段でパケット化されたMPEG−4データをMPEG−2データと多重化するプログラム多重化手段とを含むことを特徴とする。
【0005】
一方、本発明は、MPEG−4データをMPEG−2データに同期化させて伝送する方法において、MPEG−4データの格納型であるMp4データを入力されて各MPEG−4オブジェクトデータを抽出し、それと関連したメタ情報を解析して分離する第1ステップと、前記第1ステップで抽出されたメタ情報を利用してMPEG−4オブジェクトデータを第1パケット化する第2ステップと、前記第1ステップで抽出されたメタ情報と前記第2ステップのパケット化過程で生成された情報を用いて、同期化情報及びプログラム情報を生成する第3ステップと、前記第3ステップで生成された情報と前記第1ステップで分離されたメタ情報を用いて、前記第2ステップでパケット化されたMPEG−4データを第2パケット化する第4ステップと、前記第4ステップでパケット化されたMPEG−4データをMPEG−2データと多重化する第5ステップとを含むことを特徴とする。
【0006】
一方、本発明は、MPEG−4データをMPEG−2データに同期化させるため、大容量プロセッサを備えた同期化装置に、MPEG−4データの格納形形式であるMp4データを入力されて、各MPEG−4オブジェクトデータを抽出し、それと関連したメタ情報を解析して分離する第1機能と、前記第1機能により抽出されたメタ情報を用いてMPEG−4オブジェクトデータを第1パケット化する第2機能と、前記第1機能により抽出されたメタ情報と前記第2機能のパケット化過程で生成された情報とを用いて、同期化情報及びプログラム情報を生成する第3機能と、前記第3機能により生成された情報と前記第1機能により分離されたメタ情報とを用いて、前記第2機能によりパケット化されたMPEG−4データを第2パケット化する第4機能と、前記第4機能によりパケット化されたMPEG−4データをMPEG−2データと多重化する第5機能とを提供する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
以下、添付する図面を参照しながら本発明に係る好ましい一実施例を詳細に説明する。
【0008】
図1は、本発明に係るMPEG−2データにMPEG−4データを同期化させて伝送する装置の一実施例の構成図である。
【0009】
図1に示すように、本発明に係るMPEG−2データにMPEG−4データを同期化させて伝送する装置は、MPEG−4データの格納型であるmp4データを入力されて各MPEG−4オブジェクトデータを抽出し、前記オブジェクトデータと関連したメタ情報を解析して分離し、プログラム情報及び同期化情報を生成するオブジェクト分離及び情報生成部12、前記オブジェクト分離及び情報生成部12から抽出されたMPEG−4オブジェクトデータをMPEG−2データと同期化するため、前記オブジェクト分離及び情報生成部12から生成されたプログラム情報及び同期化情報を用いてMPEG−4オブジェクトデータをMPEG−2形式のパケットに変換するパケット化部13及び前記パケット化部13からパケット化されたMPEG−4データをMPEG−2音響/画像データと多重化するプログラム多重化部14を含む。
【0010】
前記オブジェクト分離及び情報生成部12は、オブジェクト分離部121、同期化情報生成部122及びプログラム情報生成部123を含み、以下その詳細動作について述べる。
【0011】
オブジェクト分離部121は、データベース11からMPEG−4の格納型であるmp4ファイルを受信する。データベース11は、メディアデータとメタ情報とから構成されたmp4ファイルを格納する。オブジェクト分離部121は、受信されたmp4ファイルからMPEG−4オブジェクトデータを抽出し、それと関連したメタ情報であるメディアデータの種類、位置、特性、大きさなどを分析し、また抽出されたMPEG−4オブジェクトデータのうち、MPEG−4 IOD(Initial Object Descriptor、以下、IODと記す)データはPSI(Program Specific Information、以下、PSIと記す)生成部134に出力し、抽出されたメタ情報のうちCTS(Composition Time Stamp、以下、CTSと記す)/DTS(Decoding Time Stamp、以下、DTSと記す)情報は同期化情報生成部122に出力し、抽出されたメタ情報のうちES_ID(Elementary Stream Identifier、以下、ES_IDと記す)情報はプログラム情報生成部123に出力し、その他のオブジェクトデータとメタ情報はSL(Sync Layer、以下、SLと記す)パケット化部131に出力する。
【0012】
そして、同期化情報生成部122は、オブジェクト分離部121から入力されたメタ情報であるCTS/DTSを、MPEG−2時間値であるPTS(Presentation Time Stamp、以下、PTSと記す)/DTS値に変換する。また、同期化情報生成部122は、変換されたPTS/DTS時間値とFlexMux(Flexible Multiplex)パケット化部132から入力されたFlexMuxパケットの長さ情報を用いて、下記の[表1]のような形式の同期化情報を生成し、これをPES(Packetized Elementary Stream、以下、PESと記す)パケット化部136に出力する。
【0013】
そして、プログラム情報生成部123は、オブジェクト分離部121から入力されたメタ情報であるES_IDとFlexMuxパケット化部132から入力されたFlexMuxチャネル(FlexMux Channel)とを互いに接続させて、下記の[表2]のような形式のプログラム情報を生成し、これをPSI生成部134に出力する。
【0014】
次いで、パケット化部13は、SLパケット化部131、FlexMuxパケット化部132、パケット化制御部133、PSI生成部134、14496セクション(Section)パケット化部135、PESパケット化部136及びトランスポートストリーム(TS:Transport Stream)パケット化部137を含み、以下にその詳細動作について述べる。
【0015】
前記SLパケット化部131は、オブジェクト分離部121から入力されたMPEG−4オブジェクトデータ及びメタ情報をSLパケットにパケット化してFlexMuxパケット化部132に出力する。ここで、SLパケットは、MPEG−4の各オブジェクトデータ間の同期化のためにMPEG−4システム規格で定義したものであって、ヘッダとペイロード(payload)から構成される。ヘッダは、MPEG−4オブジェクトデータを任意の時間に表現できるようにする時間情報、シーケンス情報を有し、ペイロードは、MPEG−4オブジェクトデータをアクセスユニット単位で有する。IODは、OD(Object Descriptor、以下、ODと記す)とBIFS(Binary Format for Scene、以下、BIFSと記す)を接続させるポインタの役割をするので、SLパケット化することができない。
【0016】
そして、FlexMuxパケット化部132は、SLパケット化部131から入力されたSLパケットをFlexMuxパケットにパケット化し、これを下記の図3のような形式でパケット化制御部133に出力し、FlexMuxパケット化過程で生成されるFlexMuxパケットの長さ及びFlexMuxチャネル情報をプログラム情報生成部123と同期化情報生成部122に出力する。ここで、FlexMuxパケットは、MPEG−4システム規格で定義するオプション多重化方式により、SLパケット化された多数のストリームを同時に多重化する時、オーバーヘッドを低減するか、論理チャネルの不足を補充するために用いられる。FlexMuxパケットはヘッダとペイロードから構成され、この時ペイロードは必ず完全なSLパケットを含まなければならない。FlexMuxパケット化モードは2種類が存在し、その一つは、一つのSLパケットをFlexMuxペイロードに含むシンプルモード(Simple Mode)であり、残り一つは複数のSLパケットをFlexMuxペイロードに含む多重化コードモード(MuxCode Mode)である。
【0017】
また、パケット化制御部133、FlexMuxパケット化部132から入力されたFlexMuxパケットを分析して、MPEG−2データと、同期化が必要なBIFS−アニメーション(animation)データおよび音響/画像データはPESパケット化部136に、同期化を必要としないBIFS−命令(command)データ、ODデータは14496セクションパケット化部135に出力する。
【0018】
また、PSI生成部134は、プログラム情報生成部123から入力されたプログラム情報を用いてMPEG−4と関連したディスクリプタ(descriptor)を構成し、構成されたディスクリプタとオブジェクト分離部121から入力されたIODデータを用いて、MPEG−2及びMPEG−4データを全て収容できるPMT(Program Map Table、以下、PMTと記す)を生成して、トランスポートストリーム(TS)パケット化部137に出力する。また、PMTの位置情報を表すPAT(Program Association Table、以下、PATと記す)を生成して、トランスポートストリーム(TS)パケット化部137に出力する。
【0019】
そして、14496セクションパケット化部135は、パケット化制御部133から入力されたFlexMuxデータを14496セクションにパケット化し、これを再度トランスポートストリーム(TS)パケット化部137に出力する。
【0020】
そして、PESパケット化部136は、同期化情報生成部122から入力された同期化情報を用いて、パケット化制御部133から入力された同期化が必要なFlexMuxデータをPESパケットにパケット化して、これを再度トランスポートストリーム(TS)パケット化部137に出力する。
【0021】
そして、トランスポートストリーム(TS)パケット化部137は、PSI生成部134から入力されたPSI情報であるPAT、PMTパケットと14496セクションパケット化部135から入力された14496セクションパケット化されたMPEG−4データ、及びPESパケット化部136から入力されたPESパケット化されたMPEG−4データ、をトランスポートストリーム(TS)パケット化し、これを再度プログラム多重化部14に出力する。
【0022】
一方、プログラム多重化部14は、トランスポートストリーム(TS)パケット化部137から入力されたMPEG−4トランスポートストリーム(TS)パケットと外部から入力されたMPEG−2音響/画像データを一つのトランスポートストリーム(TS)に多重化する役割をする。この場合、プログラム多重化部14は、同期化初期値(Offset)を入力して、これを二つのトランスポートストリーム(TS)を一つのトランスポートストリーム(TS)に多重化するパラメータ値として用いる。
【0023】
図2は、本発明に係るMPEG−2データにMPEG−4データを同期化させて伝送する方法に関する一実施例の処理フローチャートである。
【0024】
まず、データベースに格納されたMp4ファイルが入力されると(ステップ201)、入力されたMp4データはMPEG−4オブジェクトデータに分離され(ステップ21)、この過程で各オブジェクトデータの、IOD(ステップ202)、ES_ID(ステップ204)、CTS/DTS(ステップ203)などのようなメタ情報値も抽出される。抽出されたデータのうち、IODデータはPSI生成に用いられ(ステップ213)、その他のオブジェクト分離過程において抽出されたメタ情報を用いて、OD、BIFS、音響/画像コンテンツデータを、SLパケット化する(ステップ205)。
【0025】
以後、SLパケット化されたデータは、再度FlexMuxパケット化される(ステップ22)。このFlexMuxパケット化過程では、メタ情報であるFlexMuxパケット長さ208とFlexMuxチャネル情報209が生成される。
【0026】
以後、オブジェクト分離過程で抽出されたCTS/DTS値と、FlexMuxパケット化過程で生成されたFlexMuxパケットの長さ情報は、同期化情報を生成するためのデータとして入力されて同期化情報が生成され(ステップ206)、オブジェクト分離過程で抽出されたES_ID値とFlexMuxパケット化過程で生成されたFlexMuxチャネル値は、プログラム情報を生成するためのデータとして入力されてプログラム情報が生成される(ステップ207)。
【0027】
また、FlexMuxパケット化されたデータは、MPEG−2データと同期化が必要な場合(ステップ210)、同期化情報を用いてPESパケットにパケット化し(ステップ211)、同期化を必要としない場合(ステップ210)、14496セクションにパケット化される(ステップ212)。
【0028】
また、オブジェクト抽出過程で抽出されたIODは、プログラム情報(ステップ207)と共にPSIを生成するための入力として用いられ、プログラム情報であるPAT、PMTが生成される(ステップ213)。
【0029】
以後、PESデータ、14496セクションデータ、およびPSIデータはトランスポートストリーム(TS)パケットにパケット化され(ステップ214)、同期化初期値(offset)の入力によりMPEG−2音響/画像データと多重化されて、一つのトランスポートストリーム(TS)に出力される(ステップ215)。
【0030】
図3は、本発明に係るFlexMuxパケット化部とパケット化制御部の接続データ形式でFlexMuxパケット化されたMPEG−4データを表すための一実施例の構造図である。
【0031】
MPEG−4データを構成するオブジェクトデータは、IOD、OD、場面記述(Scene Description)及び音響/画像コンテンツからなっており、そのうち、IODデータは、前記図1のようなオブジェクト分離部121から分離されてPSI生成部134に入力される。また、これを除外した残りのデータは、SLパケット化及びFlexMuxパケット化されるが、FlexMuxパケット化部132とパケット化制御部133との間で、接続規格で図3のようなFlexMuxデータ形式を用いる。
【0032】
前記FlexMuxデータ形式は、同期化情報形式と対応する形式であって、これを通してMPEG−2データとMPEG−4データの同期化具現が可能であり、FlexMuxデータ形式のファイル名の拡張子は.”.mpeg”として定義される。
【0033】
後述する[表1]は、本発明の好適な実施形態に従い、MPEG−2データにMPEG−4データを同期化させるため、MPEG−4データをPESパケット化することに用いられる同期化情報であり、その形式はPTS/DTS時間値を表している。
【0034】
前記情報は、図1の同期化情報生成部122を介して生成されるが、オブジェクト分離部121から入力されたメタ情報であるCTS/DTSを数式1と数式2を用いて変換したPTS/DTS時間値と、FlexMuxパケット化部132から入力されたFlexMuxパケットの長さ情報とを用いて構成する。
【0035】
【表1】
Figure 2004523163
【0036】
前記表1の「N1」は、FlexMuxデータに存在して時間値を有するFlexMuxパケットの数を示す。
【0037】
また、前記[表1]において、″FlexMux_packet_length″は8ビットに割り当てられ、″No. of bits″は、同期化情報を表すために図3のFlexMuxビット列を構成している各FlexMuxパケットに対する長さ値を示す。実際FlexMuxパケットヘッダを含むFlexMuxパケット一つの総長さは255バイト以上になり得るが、これはアプリケーションで調整することにより具現可能である。
【0038】
″PTS_DTS_flags″は、PTS、DTS情報の存在有無を示し、2ビットに割り当てられる。″0x10″はPTS情報が同期化情報ファイルに存在することを意味し、″0x11″は、PTSとDTS情報が同期化情報ファイルに存在することを意味する。また、″0x00″は、PTSとDTS情報の全てが同期化情報ファイルに存在しないということを意味し、″0x01″は用いられない。
【0039】
6ビットに割り当てられた″reserved″は″11.1111″値を有する。そして、1ビットに割り当てられた″marker_bit″は″1″値を有する。そして、″PTS[32..30]″、″PTS[29..15]″及び″PTS[14..0」″は、MPEG−4 CTS情報を、数式1を用いて変形した値である。
【0040】
また、″DTS[32..30]″、″DTS[29..15]″及び″DTS[14..0」″は、MPEG−4 DTS情報を数式2を用いて変形した値である。
【0041】
そして、8ビットに割り当てられたreservedは1111.1111値を有し、PTS、DTSを拡張するための追加分として用いられる。
【0042】
【数1】
Figure 2004523163
【0043】
【数2】
Figure 2004523163
【0044】
前記数式1と数式2において、OCRResolution(Object Clock Reference Resolution)は、″90/OCRResolution″が、45kHz、30kHz、22.5kHzなどとなるような整数値である。すなわち、MPEG−4をMPEG−2に同期化させるためには、基本的にMPEG−4の時間参照値であるOCRがMPEG−2 PCR(Program Clock Reference)に連動して動作できるようにすべきであるので、″90/OCRResolution″は、MPEG−2とMPEG−4の互いに異なる時間参照値を補償するための値である。
【0045】
前記図1のPESパケット化部136では、構成された同期化情報形式を用いることにより、PESパケット化において時間値の入力をより容易にすることができる。すなわち、同期化情報は、FlexMuxデータのメタデータと見なすことができるので、PESパケット化の時間値の入力のため、入力FlexMuxデータを別に分析する過程が省略される。ここで、同期化情報形式のファイル拡張子としては、”.mpeg4hint”を割り当てた。
【0046】
後述する[表2」は、本発明に係るMPEG−2プログラム構成情報にMPEG−4データを表するため、MPEG−4 ES_IDとFlexMuxチャネルとを互いに接続させるプログラム情報を表す形式を示す。
【0047】
表2で表現した形式は、図1に示すように、プログラム情報生成部123を介して生成されるが、オブジェクト分離部121から入力されたメタ情報であるMPEG−4オブジェクトデータに対するES_IDと、FlexMuxパケット化部132から入力されたFlexMuxチャネルとを互いに接続させて構成する。PSI生成部134では、構成されたプログラム情報形式を用いることにより、プログラム構成情報の一つであるPMTを生成する時、MPEG−4データのために必要なFMC(FlexMuxChannel)_ディスクリプタ(Descriptor)構成をさらに容易にすることができる。すなわち、プログラム情報生成部123ではプログラム情報を生成することにより、PSI生成部134でPMT生成の際、別のユーザ入力、または別のFlexMuxデータの分析なしに自動にMPEG−4オブジェクトデータに対するES_ID及びFlexMuxチャネルを割り当てることができるようにする。ここで、プログラム情報形式の拡張子字は.”.fmc”で割り当てた。
【0048】
【表2】
Figure 2004523163
【0049】
前記表2においてN2は、定義されるべきFlexMuxチャネルの数を示す。
【0050】
16ビットに割り当てられたES_ID(16bits)は、プログラム情報を表すため、MPEG−4オブジェクトデータを認識するための値(ID)を示す。
【0051】
8ビットに割り当てられたFlexMuxチャネルは、前記図3のFlexMuxビット列を構成している各FlexMuxパケットに用いられるFlexMuxチャネル(FlexMux Channel)の数を示す。この場合、FlexMuxパケットヘッダに存在する最初8ビットのインデックス(index)値がFlexMuxチャネルの値となる。
【0052】
本発明で提案する多重化方式は次の通りである。MPEG−4データはSL/FlexMuxパケット化される場合、自ら時間情報を有する同期(Synchronous)データであるので、MPEG−4データであるmp4ファイル形式で格納されている場合、最初の時間参照値であるOCR(Object Clock Reference)が0と設定される。しかし、MPEG−2データの時間参照値はこれに比べて絶対的な値であるため、MPEG−4データをMPEG−2データと多重化する場合には、PESパケット化されたMPEG−4データのPTS/DTS時間値に同期化のための多重化初期値を入力し、この値をMPEG−4時間値であるPTS/DTS値に再度足して補正しなければMPEG−2データに対して同期化は具現できない。すなわち、絶対的な時間値を有するMPEG−2データと相対的な時間値を有するMPEG−4データとの同期化のため、多重化初期値をMPEG−4データの挿入地点として用いて2種類のデータを同期化し、これを式で表すと次の数式3及び数式4の通りである。
【0053】
【数3】
Figure 2004523163
【0054】
【数4】
Figure 2004523163
【0055】
前記数式1と数式2を数式3と数式4に各々代入して表すと、次の数式5及び数式6のように表すことができる。
【0056】
【数5】
Figure 2004523163
【0057】
【数6】
Figure 2004523163
【0058】
参考に数式6において、等号の左側項はMPEG−2システム規格のDTS(t)を表し、右側項はMPEG−4システム規格のDTS(t)を表す。
【0059】
図4は、本発明に係るMPEG−4データをPES(Packetized Elementary Stream)パケットにパケット化して同期化するための時間値の入力に対する一実施例説明図である。
【0060】
図4では、MPEG−2 PCRとMPEG−4 OCRが互いに同じ90kHzの解像度を有すると仮定して、上記の数式1ないし数式6を適用した。
【0061】
前記のような過程により、MPEG−2データとこれに関連したMPEG−4データの同期化が可能であり、これによりユーザ端末ではユーザが希望する時間に付加情報であるMPEG−4データを出力できる。
【0062】
上述したように本発明の方法は、プログラムで具現され、コンピュータで読み出すことのできる形態に記録媒体(CD−ROM、RAM、ROM、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク等)に格納することができる。
【0063】
前記のような本発明は、デジタル放送で付加情報として用いられるMPEG−4データをMPEG−2データに同期化させて伝送する具体的な具現方法を提案することにより、対話型機能を有するMPEG−4データのリアルタイム伝送及び任意の時間にユーザのランダムアクセスを可能にし、前記2種類データの活用性を高めることができる効果がある。
【0064】
なお、本発明は、上記の実施例として開示した範囲に限定されるものではない。本発明に係る技術的思想から逸脱しない範囲内で多くの改良、変更が可能であり、それらも本発明の技術的範囲に属する。
【図面の簡単な説明】
【0065】
【図1】本発明に係るMPEG−2データにMPEG−4データを同期化させて伝送する装置の一実施例の構成図である。
【図2】本発明に係るMPEG−2データにMPEG−4データを同期化させて伝送する方法に関する一実施例の処理フローチャートである。
【図3】本発明に係るFlexMuxパケット化部とパケット化制御部の接続データ形式でFlexMuxパケット化されたMPEG−4データを表す一実施例の構造図である。
【図4】本発明に係るMPEG−4データをPES(Packetized Elementary Stream)パケットにパケット化して同期化するための時間値の入力に対する一実施例の説明図である。

Claims (13)

  1. MPEG−4データをMPEG−2データに同期化させて伝送する装置において、
    MPEG−4データの格納型であるMp4データを入力して各MPEG−4オブジェクトデータを抽出し、前記オブジェクトデータと関連したメタ情報を解析して分離し、プログラム情報及び同期化情報を生成するオブジェクト分離及び情報生成手段と、
    前記オブジェクト分離及び情報生成手段から抽出されたMPEG−4オブジェクトデータをMPEG−2データと同期化するため、前記オブジェクト分離及び情報生成手段から生成されたプログラム情報及び同期化情報を用いて、MPEG−4オブジェクトデータをMPEG−2形式のパケットに変換するパケット化手段と、
    前記パケット化手段でパケット化されたMPEG−4データをMPEG−2データと多重化するプログラム多重化手段と
    を含むことを特徴とするMPEG−4データをMPEG−2データに同期化させて伝送する装置。
  2. 前記オブジェクト分離及び情報生成手段は、
    MPEG−4データの格納型であるMp4データを入力されて各MPEG−4オブジェクトデータを抽出し、それと関連したメタ情報を解析して分離するオブジェクト分離手段と、
    前記オブジェクト分離手段から抽出されたメタ情報であるCTS(Composition Time Stamp)/DTS(Decoding Time Stamp)情報と、前記パケット化手段から抽出されたFlexMuxパケットヘッダ情報であるFlexMuxパケットの長さ情報を用いて、同期化情報を生成する同期化情報生成手段と、
    前記オブジェクト分離手段から抽出されたメタ情報であるES_ID情報と、前記パケット化手段から抽出されたFlexMuxパケットヘッダ情報であるFlexMuxチャネル情報とを用いて、プログラム情報を生成するプログラム情報生成手段と
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のMPEG−4データをMPEG−2データに同期化させて伝送する装置。
  3. 前記パケット化手段は、
    前記オブジェクト分離手段から抽出されたメタ情報を用いて、MPEG−4オブジェクトデータをSL(Sync Layer)パケット化するSLパケット化手段と、
    前記SLパケット化手段からSLパケット化されたデータをFlexMuxパケット化するFlexMuxパケット化手段と、
    前記FlexMuxパケット化手段でFlexMuxパケット化されたMPEG−4データをPES(Packetized Elementary Stream)パケット化するか、あるいは14496セクションにパケット化できるように制御するパケット化制御手段と、
    前記パケット化制御手段により制御されたMPEG−4データを前記同期化情報生成手段から生成された同期化情報を用いてPESパケット化するPESパケット化手段と、
    前記パケット化制御手段により制御されたMPEG−4データを14496セクションパケット化する14496セクションパケット化手段と、
    前記オブジェクト分離手段から抽出されたメタ情報であるIOD(Initial Object Descriptor)情報と前記プログラム情報生成手段から生成されたプログラム情報を用いて、PSI(Program Specific Information)を生成するPSI生成手段と、
    前記PESパケット化手段から生成されたPESパケット、前記14496セクションパケット化手段から生成された14496セクションパケット及び前記PSI生成手段から生成されたPSIをMPEG−4トランスポートストリーム(TS:Time Stamp)にパケット化するトランスポートストリーム(TS)パケット化手段と
    を含むことを特徴とする請求項1または2に記載のMPEG−4データをMPEG−2データに同期化させて伝送する装置。
  4. MPEG−4データをMPEG−2データに同期化させて伝送する方法において、
    MPEG−4データの格納型であるMp4データを入力されて各MPEG−4オブジェクトデータを抽出し、それと関連したメタ情報を解析して分離する第1ステップと、
    前記第1ステップで抽出されたメタ情報を利用してMPEG−4オブジェクトデータを第1パケット化する第2ステップと、
    前記第1ステップで抽出されたメタ情報と前記第2ステップのパケット化過程で生成された情報とを用いて、同期化情報及びプログラム情報を生成する第3ステップと、
    前記第3ステップで生成された情報と前記第1ステップで分離されたメタ情報を用いて、前記第2ステップでパケット化されたMPEG−4データを第2パケット化する第4ステップと、
    前記第4ステップでパケット化されたMPEG−4データをMPEG−2データと多重化する第5ステップと
    を含むことを特徴とするMPEG−4データをMPEG−2データに同期化させて伝送する方法。
  5. 前記第2ステップは、
    前記第1ステップで分離されたメタ情報を用いて、MPEG−4データをSLパケットにパケット化する第6ステップと、
    前記第6ステップでSLパケット化されたデータをFlexMuxパケット化する第7ステップと
    を含むことを特徴とする請求項4に記載のMPEG−4データをMPEG−2データに同期化させて伝送する方法。
  6. 前記第7ステップのFlexMuxパケットは、FlexMuxヘッダとSLパケットデータユニット(PDU)とを含むことを特徴とする請求項5に記載のMPEG−4データをMPEG−2データに同期化させて伝送する方法。
  7. 前記第3ステップは、
    前記第1ステップで抽出されたメタ情報であるCTS/DTS情報と前記第2ステップのパケット化過程で抽出されたFlexMuxパケットの長さ情報を用いて、同期化情報を生成する第8ステップと、
    前記第1ステップで抽出されたメタ情報であるES_ID情報と、前記第2ステップのパケット化過程で抽出されたFlexMuxチャネル情報とを用いて、プログラム情報を生成する第9ステップと
    を含むことを特徴とする請求項4に記載のMPEG−4データをMPEG−2データに同期化させて伝送する方法。
  8. 前記第8ステップは、前記CTS/DTS情報をPTS(Program Time Stamp)/DTS情報に変換することを特徴とする請求項7に記載のMPEG−4データをMPEG−2データに同期化させて伝送する方法。
  9. 前記第4ステップは、
    前記第2ステップのパケット化過程で生成されたFlexMuxパケットを同期化する必要があるか否かに応じて制御する第10ステップと、
    前記第9ステップで生成されたプログラム情報と、前記第1ステップで抽出されたメタ情報であるIOD(Initial Object Descriptor)とを用いて、PSIを生成する第11ステップと、
    前記第10ステップの制御により、前記第8ステップで生成された同期化情報を用いて前記第2ステップのパケット化過程で生成されたFlexMuxデータをPESパケット化する第12ステップと、
    前記第10ステップの制御により、前記第2ステップのパケット化過程で生成されたFlexMuxデータを14496セクションにパケット化する第13ステップと、
    前記生成されたPSI、PESパケット及び14496セクションパケットをトランスポートストリーム(TS)パケットにパケット化する第14ステップと
    を含むことを特徴とする請求項7に記載のMPEG−4データをMPEG−2データに同期化させて伝送する方法。
  10. 前記第11ステップは、PSI生成過程でプログラム構成情報の一つであるPMT(Program Map Table)を生成するため、MPEG−4データのためのFlexMuxチャネルディスクリプタ(FMC_Descriptor)構成に前記第3ステップで生成されたプログラム情報を入力することを特徴とする請求項9に記載のMPEG−4データをMPEG−2データに同期化させて伝送する方法。
  11. 前記第5ステップは、
    外部インターフェスを介してMPEG−2音響/画像データ及び同期化初期値を入力する第15ステップと、
    前記第4ステップのパケット化過程で生成されたトランスポートストリーム(TS)パケットと前記第15ステップで入力された情報を一つのトランスポートストリーム(TS)に多重化する第16ステップと
    を含むことを特徴とする請求項7に記載のMPEG−4データをMPEG−2データに同期化させて伝送する方法。
  12. 前記第16ステップは、絶対的な時間値を有するMPEG−2データと相対的な時間値を有するMPEG−4データとの同期化のため、多重化初期値をMPEG−4データの挿入地点として用いて2種類データを同期化させることを特徴とする請求項11に記載のMPEG−4データをMPEG−2データに同期化させて伝送する方法。
  13. MPEG−4データをMPEG−2データに同期化させるため、大容量プロセッサを備えた同期化装置に、
    MPEG−4データの格納形形式であるMp4データを入力されて、各MPEG−4オブジェクトデータを抽出し、それと関連したメタ情報を解析して分離する第1機能と、
    前記第1機能により抽出されたメタ情報を用いてMPEG−4オブジェクトデータを第1パケット化する第2機能と、
    前記第1機能により抽出されたメタ情報と前記第2機能のパケット化過程で生成された情報とを用いて、同期化情報及びプログラム情報を生成する第3機能と、
    前記第3機能により生成された情報と前記第1機能により分離されたメタ情報とを用いて、前記第2機能によりパケット化されたMPEG−4データを第2パケット化する第4機能と、
    前記第4機能によりパケット化されたMPEG−4データをMPEG−2データと多重化する第5機能と
    を実現させるプログラムを記録したコンピュータで読み出すことのできる記録媒体。
JP2002558743A 2001-01-13 2001-12-21 Mpeg−2データにmpeg−4データを同期化させて伝送する装置及びその方法 Expired - Fee Related JP3886906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0002055A KR100392384B1 (ko) 2001-01-13 2001-01-13 엠펙-2 데이터에 엠펙-4 데이터를 동기화시켜 전송하는장치 및 그 방법
PCT/KR2001/002234 WO2002058388A1 (en) 2001-01-13 2001-12-21 Apparatus and method for transmitting mpeg-4 data synchronized with mpeg-2 data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004523163A true JP2004523163A (ja) 2004-07-29
JP3886906B2 JP3886906B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=19704614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002558743A Expired - Fee Related JP3886906B2 (ja) 2001-01-13 2001-12-21 Mpeg−2データにmpeg−4データを同期化させて伝送する装置及びその方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7570692B2 (ja)
EP (1) EP1358761B1 (ja)
JP (1) JP3886906B2 (ja)
KR (1) KR100392384B1 (ja)
AT (1) ATE373388T1 (ja)
DE (1) DE60130492T2 (ja)
WO (1) WO2002058388A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510710A (ja) * 2006-11-20 2010-04-02 エスケーテレコム株式会社 放送コンテンツに関連した付加情報サービス提供システム、付加情報サービス提供サーバー及び付加情報サービス提供方法
JP2013257569A (ja) * 2006-10-16 2013-12-26 Fraunhofer Ges Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev マルチチャネル・パラメータ変換のための装置および方法
US9565509B2 (en) 2006-10-16 2017-02-07 Dolby International Ab Enhanced coding and parameter representation of multichannel downmixed object coding

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3821086B2 (ja) * 2002-11-01 2006-09-13 ソニー株式会社 ストリーミングシステム及びストリーミング方法、クライアント端末及びデータ復号方法、並びにプログラム
JP4845335B2 (ja) * 2003-05-21 2011-12-28 キヤノン株式会社 データストリーム送信装置及びデータストリーム受信装置
KR100585933B1 (ko) * 2003-08-20 2006-06-01 한국전자통신연구원 디지털 멀티미디어 방송 시스템 및 그 방법
US7555009B2 (en) 2003-11-14 2009-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Data processing method and apparatus, and data distribution method and information processing apparatus
KR101029808B1 (ko) * 2004-01-27 2011-04-20 엘지전자 주식회사 싱크 레이어 패킷의 패킷화 방법
US7162533B2 (en) * 2004-04-30 2007-01-09 Microsoft Corporation Session description message extensions
KR100619034B1 (ko) * 2004-06-19 2006-08-31 삼성전자주식회사 디지털 멀티미디어 데이터 수신기에서 송수신 데이터 동기방법 및 장치
KR100658222B1 (ko) * 2004-08-09 2006-12-15 한국전자통신연구원 3차원 디지털 멀티미디어 방송 시스템
US8010566B2 (en) * 2004-10-13 2011-08-30 Electronics And Telecommunications Research Institute Extended multimedia file structure and multimedia file producting method and multimedia file executing method
KR100760260B1 (ko) * 2005-02-04 2007-09-19 한국전자통신연구원 타이밍정보의 효율적 전송을 위한 전송스트림 생성 장치및 그 방법과, 그를 이용한 디엠비 전송 시스템
GB2425011A (en) * 2005-04-07 2006-10-11 Ely Jay Malkin Encoding video data using a transformation function
EP1884115A4 (en) * 2005-05-26 2008-08-06 Korea Electronics Telecomm METHOD AND DEVICE FOR SYNCHRONIZING A DATA SERVICE WITH A VIDEO SERVICE FOR DIGITAL MULTIMEDIA RADIATION
US8184691B1 (en) * 2005-08-01 2012-05-22 Kevin Martin Henson Managing telemetry bandwidth and security
US20070038781A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Ye-Sun Joung Apparatus and method for converting contents
KR101199369B1 (ko) * 2005-11-25 2012-11-09 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 처리 방법
US8548151B1 (en) * 2006-04-13 2013-10-01 Sprint Communications Company L.P. Method for migrating from an old communication switch to a new communication switch
US7913157B1 (en) * 2006-04-18 2011-03-22 Overcast Media Incorporated Method and system for the authoring and playback of independent, synchronized media through the use of a relative virtual time code
KR100813976B1 (ko) * 2006-05-19 2008-03-17 삼성전자주식회사 방송 콘텐츠의 출력 시간을 단축하기 위한 디지털 방송 수신 장치 및 방법, 그리고 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
US8009742B2 (en) * 2006-09-12 2011-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for retransmitting internet protocol packet for terrestrial digital multimedia broadcasting service
US9398346B2 (en) 2007-05-04 2016-07-19 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for predictive capacity allocation
KR101292893B1 (ko) * 2007-05-08 2013-09-02 한국전자통신연구원 계층적 부호화 장치 및 방법, 계층적 복호화 장치 및 방법
KR100841080B1 (ko) * 2007-05-14 2008-06-24 한국과학기술원 Mpeg-2 전송 스트림을 이용하여 mpeg-4 객체를송수신하는 장치 및 방법
US9060208B2 (en) 2008-01-30 2015-06-16 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for predictive delivery of content over a network
JP5181840B2 (ja) * 2008-05-30 2013-04-10 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び電子機器
US8509315B1 (en) * 2008-09-23 2013-08-13 Viasat, Inc. Maintaining synchronization of compressed data and associated metadata
US11076189B2 (en) 2009-03-30 2021-07-27 Time Warner Cable Enterprises Llc Personal media channel apparatus and methods
US9215423B2 (en) 2009-03-30 2015-12-15 Time Warner Cable Enterprises Llc Recommendation engine apparatus and methods
US8045582B1 (en) * 2009-05-27 2011-10-25 Lockheed Martin Corporation Variable bandwidth communication system
US9027062B2 (en) * 2009-10-20 2015-05-05 Time Warner Cable Enterprises Llc Gateway apparatus and methods for digital content delivery in a network
US8396055B2 (en) 2009-10-20 2013-03-12 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for enabling media functionality in a content-based network
US8997136B2 (en) 2010-07-22 2015-03-31 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for packetized content delivery over a bandwidth-efficient network
US9602414B2 (en) 2011-02-09 2017-03-21 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for controlled bandwidth reclamation
US9025941B2 (en) * 2011-02-10 2015-05-05 Panasonic intellectual property Management co., Ltd Data creation device and playback device for video picture in video stream
US8978079B2 (en) 2012-03-23 2015-03-10 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for managing delivery of content in a network with limited bandwidth using pre-caching
US9467723B2 (en) 2012-04-04 2016-10-11 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for automated highlight reel creation in a content delivery network
KR101356890B1 (ko) * 2012-06-22 2014-02-03 한국방송공사 다시점 비디오에 대한 이종 코덱에서의 비디오 시점간 부호화 및 복호화 방법 및 그 장치
US20140082645A1 (en) 2012-09-14 2014-03-20 Peter Stern Apparatus and methods for providing enhanced or interactive features
US10382512B2 (en) * 2013-03-14 2019-08-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Distributed fragment timestamp synchronization
EP3014896B1 (en) 2013-06-24 2020-06-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for converting content in multimedia system
US10116676B2 (en) 2015-02-13 2018-10-30 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for data collection, analysis and service modification based on online activity

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0914636A4 (en) * 1997-04-07 2008-07-30 At & T Corp SYSTEM AND METHOD FOR PROCESSING AUDIOVISUAL INFORMATION OBJECT-ORIENTED
US6535530B1 (en) * 1997-07-23 2003-03-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for demultiplexing multiplexed data
GB2327709A (en) * 1997-07-25 1999-02-03 Ykk Europ Ltd Snap fitted bottom stop for zip fastener
EP0966823B1 (en) * 1997-10-17 2006-03-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of encapsulation of data into transport packets of constant size
KR100245842B1 (ko) 1997-12-30 2000-03-02 김춘호 고선명 텔레비젼용 역다중화기
KR100287868B1 (ko) * 1998-06-17 2001-05-02 구자홍 디지털 저장 매체의 신호 기록재생장치
JP2000209580A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
KR200167767Y1 (ko) * 1999-07-27 2000-02-15 김영수 2륜차용 원웨이 클러치의 일체형 피디 기어와 드럼

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013257569A (ja) * 2006-10-16 2013-12-26 Fraunhofer Ges Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev マルチチャネル・パラメータ変換のための装置および方法
US9565509B2 (en) 2006-10-16 2017-02-07 Dolby International Ab Enhanced coding and parameter representation of multichannel downmixed object coding
JP2010510710A (ja) * 2006-11-20 2010-04-02 エスケーテレコム株式会社 放送コンテンツに関連した付加情報サービス提供システム、付加情報サービス提供サーバー及び付加情報サービス提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040057457A1 (en) 2004-03-25
US7570692B2 (en) 2009-08-04
EP1358761B1 (en) 2007-09-12
DE60130492D1 (de) 2007-10-25
WO2002058388A1 (en) 2002-07-25
KR100392384B1 (ko) 2003-07-22
EP1358761A4 (en) 2004-05-26
EP1358761A1 (en) 2003-11-05
JP3886906B2 (ja) 2007-02-28
ATE373388T1 (de) 2007-09-15
KR20020060908A (ko) 2002-07-19
DE60130492T2 (de) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3886906B2 (ja) Mpeg−2データにmpeg−4データを同期化させて伝送する装置及びその方法
JP4668515B2 (ja) マルチメディアコンテンツに同期化されたメタデータ伝送装置及び方法
KR101639358B1 (ko) 실시간으로 전송되는 기준 영상과 별도로 전송되는 부가 영상 및 콘텐츠를 연동하여 3d 서비스를 제공하기 위한 전송 장치 및 방법, 및 수신 장치 및 방법
JP4481444B2 (ja) 画像符号化装置
KR100954290B1 (ko) Dmb 방송 시스템에서 고품질 미디어 데이터 처리 방법및 장치
JP4702402B2 (ja) 信号送信装置、信号送信方法、信号受信装置及び信号受信方法
JP2013179664A (ja) 放送データ送信方法およびその装置
JP2018182750A (ja) 送信装置及び受信装置
JPWO2017208818A1 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
KR101200070B1 (ko) 네트워크 시간표시정보를 삽입하거나 추출하기 위한 장치 및 방법
MX2009001858A (es) Dispositivo de multiplexion/separacion de datos.
KR20030062138A (ko) 디지털 지상파 데이터 방송을 위한 데이터 부호화 장치 및그 방법
KR100308034B1 (ko) 포맷변환장치
US7415014B2 (en) Method and system for co-relating transport packets on different channels using a packet prioritization scheme
EP1090491A1 (en) Preprocessing method for adapting mpeg-4 data streams to the internet network
CN101179738B (zh) 一种传输流到中国移动多媒体广播复用协议的转换方法
KR100439339B1 (ko) 데이터 방송 서버 제어 장치 및 그 방법
WO2017154646A1 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
KR101290346B1 (ko) 콘텐츠 다중화/스트리밍 방법 및 시스템
KR0181081B1 (ko) 시스템 복호화기의 이에스씨알 재생장치
JP2005203950A (ja) データ伝送方法およびデータ伝送機
KR101808672B1 (ko) 실시간으로 전송되는 기준 영상과 별도로 전송되는 부가 영상 및 콘텐츠를 연동하여 3d 서비스를 제공하기 위한 전송 장치 및 방법, 및 수신 장치 및 방법
JP2002238048A (ja) Mpeg2トランスポートストリーム伝送レート変換方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees