JP2004522781A - 腫瘍処置のためのプロドラッグとしてのインドリンおよびテトラヒドロ−キノリン - Google Patents

腫瘍処置のためのプロドラッグとしてのインドリンおよびテトラヒドロ−キノリン Download PDF

Info

Publication number
JP2004522781A
JP2004522781A JP2002567304A JP2002567304A JP2004522781A JP 2004522781 A JP2004522781 A JP 2004522781A JP 2002567304 A JP2002567304 A JP 2002567304A JP 2002567304 A JP2002567304 A JP 2002567304A JP 2004522781 A JP2004522781 A JP 2004522781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
use according
optionally substituted
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002567304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004522781A5 (ja
Inventor
マーク シアシー
ローレンス ヒルトン パターソン
Original Assignee
スクール オブ ファーマシー, ユニヴァーシティ オブ ロンドン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スクール オブ ファーマシー, ユニヴァーシティ オブ ロンドン filed Critical スクール オブ ファーマシー, ユニヴァーシティ オブ ロンドン
Publication of JP2004522781A publication Critical patent/JP2004522781A/ja
Publication of JP2004522781A5 publication Critical patent/JP2004522781A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

【化1】
Figure 2004522781

XがHであり、Yが脱離基であり、R1が好ましくはDNA結合サブユニットである、一般式IまたはIAの化合物あるいはその塩は、デュオカルマイシンのプロドラッグアナログである。この化合物は、腫瘍において高レベルに発現するシトクロムP450によって(特に、CYP1B1によって)、Xが結合する炭素原子においてヒドロキシル化されることが予期される。このプロドラッグは、細胞分裂を抑制するDNAアルキル化剤として働くであろう腫瘍細胞において優先的に活性化されることが予測される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、芳香族酸化/ヒドロキシル化活性型プロドラッグに関し、特に、抗−腫瘍プロドラッグ、および酵素であるシトクロムP450ファミリーの酸化/ヒドロキシル化活性によって特異的に活性化されるものに関する。
【背景技術】
【0002】
治療目的のために使用され得る多くの従来の細胞障害薬(cytotoxic drugs)が知られている。しかしながら、それらは典型的に、一般的に細胞毒性を有し、それゆえ破壊されることが要求される細胞以外の細胞に影響を及ぼすかもしれないという問題を抱えている。これは、標的化された(targeted)ドラッグデリバリーシステム(例えば、腫瘍組織の部位への直接的な注射、または例えば、ガン細胞表面上にのみ提示される抗原を特異的に認識する抗体へ細胞障害剤を結合させること)の使用によって幾分か解消され得る。あるいは、電磁照射を使用し、所望される部位において薬剤に細胞毒性になるよう化学変化を引き起こさせることができる。しかしながら、これらの技術は全て、多かれ少なかれ、いくらかの限界および欠点を有する。
【0003】
化合物(+)−CC−1065およびデュオカルマイシン(duocarmycins)は、DNAアルキル化剤のクラスの天然に存在する代表的なものである。この天然に存在する化合物は、DNA結合能を付与する1つまたは2つのサブユニットとともにピロロ[3,2−e]インドールコアに基づくDNAアルキル化ユニットからなる。CC−1065およびデュオカルマイシンAは、DNAアルキル化特性の原因となるスピロ環状(spirocyclic)シクロプロパン基を含む。デュオカルマイシンB2、C2およびD2は、シクロプロパン活性体(cyclopropane actives)に対する前駆体であり、またジヒドロピロール環上の8位において置換された(脱離基による)メチル基を含んでいると考えられている。CC−1065は、様々な経路によって合成されてきた(Bogerらにより、Chem.Rev.1997,97,787−828中で要約される)。
【0004】
US−A−4413132において、CC−1065の左手サブユニットの最初の合成が記載される。その合成は、シクロプロパン環が導入されるWinstein Ar−3’アルキル化に基づく。以前の工程において、Gassman’s Oxindol合成に基づく化学を使用して、α−チオメチルエステルとアニリンの反応によって、(インドールコアの)A環が、導入される。アニリンは、最終生成物においてされるDNAアルキル化のために重要であると考えられているNH2基に対してオルト位(ortho)にある保護フェノール性ヒドロキシル基を有する。CC−1065は、広い抗腫瘍活性を有するが、正常細胞に対する毒性が強すぎて、臨床的に有用でない。
【0005】
DNA結合サブユニットを介して薬物をポリマー、または特異的結合剤(US 5,843,937に記載されるビオチンまたは抗体のような)へ複合体化させることによりCC−1065およびアナログの送達を標的化する試みがなされてきた。Bogerらは、Synthesis 1999 SI,1505−1509中において、1,2,9,9a−テトラヒドロシクロプロパ(c) ベンズ[e]インドール−4−オンのプロドラッグ(ここで、化合物のシクロプロパン開環型(ring−opened version)がフェノール基の反応によって誘導され、エステルおよびカルバメート(carbamates)を形成する)を記載する。
【0006】
Tet.Letts.(1998)39,2227−2230において、Bogerらは、化合物
【0007】
【化1】
Figure 2004522781
【0008】
(ここで、OMOMはアルコキシアルコキシ基である)を含むいくつかのCC−1065アナログの合成を記載する。この化合物は、マイトマイシンハイブリッドの前駆体(すなわち、シクロプロパン環が閉じられたインドリン型(cyclopropane−ring−closed indoline form))として提唱される。
【0009】
J.Am.Chem.Soc.(1991), 113,3980−‘83 Boger et alは、DNAアルキル化の選択性に寄与するCC−1065アナログの特徴を同定するための研究を記載する。in vitroにおいて試験された化合物は、2,3−ジヒドロインドールに基づくアルキル化サブユニットを有し、また6−デスヒドロキシアナログを含んでいた。これらは、6−ヒドロキシ化合物のものよりも104倍高い濃度であるが、少しの(some)DNAアルキル化特性を有することが示された。
【0010】
本発明は、インドール誘導体であり、インドールアルキル化サブユニットのベンゼン環におけるヒドロキシル基を有さず、且つそれゆえにそれ自体ではDNAアルキル化剤として実質的に不活性である、CC−1065のアナログの前駆体に関する。
【0011】
酵素CYP1B1(生体異物代謝酵素であるシトクロムP450(CYP)ファミリーのメンバー)が広範囲なヒトガン(乳房、結腸、肺、食道、皮膚、リンパ節、脳および精巣のガンを含む)において高頻度で発現し、そしてそれらが正常組織においては検出できなかったことが報告された(Murray,G.I.et al.,15 July 1997,Cancer Research,57m 3026−3031およびWO−A−9712246)。これは、腫瘍細胞におけるシトクロムP450アイソフォームの発現が、腫瘍細胞におけるCYP酵素によって選択的に活性化され得る新規の抗腫瘍剤の開発のための分子標的を提供するという結論を導いたものの、薬物の例は与えられなかった。多くの他のCYPアイソフォームは、種々の腫瘍において過剰発現することが示された。
【0012】
腫瘍において発現するCYPの多くは、Patterson,LH et al,(1999)Anticancer Drug Des.14(6),473−486において言及される。
【0013】
WO−A−99/40056において、スチレン−およびカルコン−誘導体のプロドラッグが記載される。このプロドラッグのin situにおいて形成される代表的なヒドロキシル化型は、強力なチロシンキナーゼ(TK)阻害剤である。TK活性の阻害剤は、腫瘍阻害および細胞破壊に寄与する。このプロドラッグは、CYP1B1酵素を発現するミクロソーム調製物によって活性化され、また同酵素を発現する細胞系に対して細胞毒性活性を有する一方、この酵素を発現しない細胞系に対して非常に低い細胞毒性活性を有することが示された。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0014】
本発明は、CYP酵素(特に、Patterson LH, et al, op. cit.によって記載されるような、腫瘍において高レベルで発現する酵素)により、in situにおいてヒドロキシル化されることが予測されるプロドラッグの新規なクラスに関する。特に、このプロドラッグは、CYP1B1酵素によって代謝可能であると考えられている。特に、その化合物のいくつかは新規である。本発明は、広範囲な化合物の最初の治療的使用に関する。
【0015】
本発明の第1の局面に従って、動物の治療による処置の方法において使用するための組成物の製造における一般式IまたはIAの化合物あるいはその塩の新規な使用が提供される:
【0016】
【化2】
Figure 2004522781
【0017】
(ここで、XはHであり、;
Yは、脱離基(好ましくは、OCOOR5、OCONHR6、Cl、Br、IおよびOSO27(ここで、R5、R6、およびR7は、それぞれ、C1-4アルキル、必要に応じて置換されたフェニル、C7-12−アラルキル及び必要に応じて置換されたヘテロアリールから選択される)から選択される)であり;
1は、−Ar、−NH2、R8またはOR8であり;
2およびR3は、各々独立して、H、C1-4アルキル、−OH、C1-4アルコキシ、−CN、Cl、Br、I、−NO2、−NH2、−NHCOR9、−COOH、−CONHR10、−NHCOOR10および−COOR10から選択され;
4は、H、C1-4アルキル、−CN、Cl、Br、I、NO2、NH2、−NHCOR9、−COOH、−CONHR10、−NHCOOR10および−COOR10から選択され;
8、R9およびR10は、独立して、C1-4アルキル、必要に応じて置換されたフェニル、C7-12−アラルキル、および必要に応じて置換されたヘテロアリールおよびリガンドから選択され;
Arは、
【0018】
【化3】
Figure 2004522781
【0019】
から選択され(ここで、Bは、NまたはCR14であり;
ZはO、S−CH=CH−、またはNHであり;
各(the or each)R11は、OH、C1-4アルコキシ、C1-4アルキル、−NO2、−NH2、−NHR17、−NR17 2、−N+17 3、−CN、Cl、Br、I、−NHCOR15、−COOH、−CONHR16、NHCOOR16およびCOOR16から選択され;
nは0〜4の範囲の整数であり;
12は、H、−COAr1、−CONH2、−COOH、−COR16または−COOR16であり;
各R13は、OH、C1-4アルコキシ、C1-4アルキル、−NO2、−NH2、−NHR17、−NR17 2、−N+17 3、−CN、Cl、Br、I、−NHCOR15、−COOH、−CONHR16、−NHCOOR16および−COOR16から選択され;
mは0、1または2であり;
14は、OH、C1-4アルコキシ、C1-4アルキル、−NO2、−NH2、−CN、Cl、 Br、I、−NHCOR15、−COOH、−CONHR16、−COOR16、−NHCOOR16およびHから選択され;
15は、C1-4アルキル、必要に応じて置換されたフェニル、必要に応じて置換されたヘテロアリール、C7-12アラルキル、リガンドおよびAr1から選択され;
16は、C1-4アルキル、必要に応じて置換されたフェニル、C7-12−アラルキルおよび必要に応じて置換されたヘテロアリールおよびリガンドから選択され;
各R17は、C1-4−アルキル、必要に応じて置換されたフェニル、必要に応じて置換されたヘテロアリールおよびC7-12−アラルキルから選択され;そして
Ar1は、Arと同じ基から選択される(但し、任意の1つの環における多くとも1つの基R11またはR13が基Ar1を含む)))
この化合物は獣医学的(veternary)用途も有するかも知れないが、処置される動物は、概して、ヒトである。処置される適応症(indication)は、概して、ガン(腺癌、白血病、リンパ腫、黒色腫、骨髄腫、肉腫、奇形癌、および特に、副腎、膀胱、骨、骨髄、脳、乳房、頚部(cervix)、胆嚢、ガングリア(ganglia)、胃腸管、心臓、腎臓、肝臓、肺、筋肉、卵巣、膵臓、副甲状腺(parathyroid)、陰茎、前立腺、唾液腺、皮膚、脾臓、精巣、胸腺、甲状腺(thyroid)および子宮のガンを含む)である。腫瘍は、例えば、高レベルのCYP1B1を発現する腫瘍として定義され得る。
【0020】
本発明において、脱離基Yは、例えば、求核置換反応において有用性を有する脱離基である。このような基の好適な例は、−OCOOR5、−OCONHR6、Cl、Br、I、または−OSOOR7である(ここで、R5、R6およびR7は、それぞれ、C1-4アルキル、必要に応じて置換されたフェニル、C7-12−アラルキル、および必要に応じて置換されたヘテロアリールから選択される)。もっとも好ましくは、脱離基は、ハロゲン原子、好ましくは塩素である。
【0021】
フェニル、アラルキルおよびヘテロアリール基において必要に応じてなされる置換は、例えば、C1-4アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、C1-4−アルコキシ、−NH2、−NHR17、−NR17 2、−N+17 3、−NO2、−CN、−COOH、−NHCOR15、−CONHR16、−NHCOOR16、−COOR16などである。
【0022】
本発明において、用語リガンドは、特異的標的化の性質(例えば、抗体または遺伝子−指向型(antibody or gene−directed)酵素プロドラッグ型環境において有用である)を有する基を含む。リガンドは、オリゴペプチド、ビオチン、アビジン、またはストレプトアビジン、ポリマー基、オリゴヌクレオチドまたはタンパク質であり得る。好ましくは、それは、抗体またはフラグメント、抗原、センスまたはアンチセンスオリゴヌクレオチド、またはアビジン、ストレプトアビジンおよびビオチンのうちの1つのように特異的結合特性を有する(すなわち、それは、特異的結合対の1つの構成成分である)。あるいは、それは、受動標的化のためにデザインされる基(ポリマー基のような)、または安定性を持続するまたは免疫原性を減少させるようデザインされる基(親水性基のような)であり得る。US−A−5843937は、これらの型の活性物(actives)へ複合体化させる好適なリガンドおよびその複合体化を実行するための方法を開示する。
【0023】
基Ar1は、好ましくは、
【0024】
【化4】
Figure 2004522781
【0025】
である。
【0026】
好ましくは、R1は、薬学的に有効な化合物において−OR8以外である。
一般的に、最適化されたDNA結合能のために、一般式IまたはIAの化合物において、基R1は基Arである。しばしば、この化合物は互いに連結する2つの芳香族基を含み得る。このような化合物において、Ar基の基R11の1つ、または基R12は、場合により、基Ar1である。いくつかの化合物について、3つ以上のこのような芳香族基が連結されることが所望される一方、1つの基Arまたは1つの基Ar1が存在することが好ましい。従って、ピロロジヒドロインドール型の基である基Ar1において、基R12は基−COAr1以外であるべきである。他の型の基の1つである基Ar1において、置換基R11またはR13が存在しないべきであるか、あるいは、場合により何らかの置換基が存在する場合、このような置換基は基Ar1を含むべきではない。
【0027】
本発明の1つの実施形態に従って、置換基Arは、基
【0028】
【化5】
Figure 2004522781
【0029】
である。
【0030】
このような基Arにおいて、Bは、好ましくはCR14である。R14は、好ましくはHである。フラン(Z=O)およびチオフェン(Z=S)アナログは、DNAアルキル化ユニットへの複合体化のために生成され、且つ有用なDNA結合特性を有し得るけれども、Zの定義は、好ましくはNHである。同様に基Ar1において、基BおよびZは、同じ好ましい基の中から選択される。好ましくは、nが少なくとも1であり且つ基R11の1つが−−NHCOAr1である。この実施形態においてAr1は、好ましくは、基
【0031】
【化6】
Figure 2004522781
【0032】
(ここで、BおよびZはArにおける場合と同じである。)
である
別の実施形態において、置換基Arは、基
【0033】
【化7】
Figure 2004522781
【0034】
である。
【0035】
好ましくは、このような基ArにおけるR12は、COOR16以外であり、さらに好ましくは、それは、基−COAr1(ここで、Ar1は、好ましくは、同じ型の基である)である。
【0036】
基ArおよびAr1の両方の基において、インドール型基におけるmは、好ましくはゼロである。
【0037】
ArおよびAr1において、いくつかの置換基R11が存在してもよい。最も好ましくは、このような置換基は、C1-4−アルコキシ基の中から選択される。
【0038】
式Iの化合物において、DNAアルキル化サブユニットのコアベンゼン環は、好ましくは非置換である(R3およびR4は、両方とも水素原子である)。
【0039】
式Iの化合物において、XはHである。化合物のヒドロキシル化は、Xが結合する(attached)炭素原子でin situにおいて起こり、それによりDNAアルキル化剤として作用することを可能にする化合物を活性化すると信じられている。
【0040】
本発明は、さらに、式IおよびIAの化合物または塩および薬学的に許容される賦形剤を含む薬学的組成物を提供する。薬学的組成物は、筋肉内、腹腔内、肺内、経口または、もっとも好ましくは、静脈内投与に適しているかも知れない。この組成物は、例えば制御または遅延された放出のために、好適なマトリックスを含む。この組成物は、溶液、固体(例えば、粉末)、タブレットまたはインプラントの形態をとってもよいし、固体または溶解形態で式Iの化合物を含んでもよい。この化合物は、例えば液体処方物において、微粒子のドラッグデリバリーシステムに組み込まれ得る。好適な賦形剤の具体例としては、ラクトース、スクロース、マンニトール、およびソルビトール;トウモロコシ、コムギ、コメ、ジャガイモ、または他の植物に由来するスターチ;セルロース(メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル−セルロース、またはカルボキシメチルセルロースナトリウムのような);ガム類(アラビアおよびトラガントを含む);およびタンパク質(ゼラチンおよびコラーゲンのような)が挙げられる。所望されるならば、崩壊剤または可溶化剤(架橋結合されたポリビニルピロリドン、寒天、およびアルギン酸またはその塩(アルギン酸ナトリウムのような)のような)が添加されてもよい。固体組成物は、粉末およびゲルの形態をとってもよいが、より便利に、例えばタブレット、カシェ剤またはカプセル(スパンスルを含む)のような成形型(formed type)である。あるいは、リポソーム、ナノソーム、およびナノ粒子を含むより特殊化された型の処方物である。
【0041】
一般式IAの化合物は、新規な化合物であり得ると考えられる。
【0042】
一般式Iの1つの化合物(ここで、R1は、−O−tBuであり、R2、R3、およびR4は全てHであり、そしてYはOSO2CH3である)は、Boger et al, J.Am.Chem.Soc(1991)113,3980−5983によって合成される。他のものは、類似する技術によって作製される。一連の工程においてDNAアルキル化サブユニットを形成すること、そしてジヒドロ−ピロールまたはテトラハイドロキノリン環の窒素原子を介して、場合によっては、分子の残りに結合させることが便利である。DNAアルキル化サブユニットは、Boger et al, 1997 op. cit.に記載のように合成されるDNA結合サブユニット(例えば、その文献に記載されるPDE−IおよびPDE−IIサブユニット)へ複合体化され得る。
【0043】
式IおよびIAの化合物は、式IIまたはIIAの化合物が、場合によって、
【0044】
【化8】
Figure 2004522781
【0045】
(ここで、X、R2、R3およびR4は上記に定義されるとおりであり;そして
1は、脱離基であるか、またはヒドロキシルである);
が一般式III:
18COY2 III
(ここで、R18は、C1-4−アルキル、必要に応じて置換されたフェニル、C7-12−アラルキル、必要に応じて置換されたヘテロアリールおよびAr2から選択され;
Ar2
【0046】
【化9】
Figure 2004522781
【0047】
(ここでB1はNまたはCR23であり;
1はO、S、−CH=CH−、またはNR24であり;
各(the or each)R19は、C1-4−アルコキシ、C1-4−アルキル、−NO2、−CN、Cl、Br、I、−NHR24、−NR25 2、−N+25 3−、I、−NHCOR26、−COOH、−CONHR27および−COOR27から選択され;
pは0〜4の範囲の整数であり;
20は、アミン保護基であり;
21は、アミン保護基、−CONH2、−COOH、−COR27または−COAr3であり;
各(the or each)R20は、C1-4−アルコキシ、C1-4−アルキル、NO2、CN、Cl、Br、I、−NHR24、−NR25 2、−N+25 3−、−NHCOR26、−COOH、−CONHR27および−COOR27から選択され;
qは0、1または2であり;
23は、H、C1-4 −アルコキシ、C1-4−アルキル、NO2、CN、Cl、Br、I、−NHR24、−NR25 2、−N+25 3−、−NHCOR26、−COOH、−CONHR27およびCOOR27から選択され;
24は、アミン保護基であり;
26は、Ar3、C1-4−アルキル、必要に応じて置換されたフェニル、C7-12−アラルキル、必要に応じて置換されたヘテロアリールおよびリガンドから選択され;
各R25は、H、C1-4−アルキル、必要に応じて置換されたフェニル、C7-12−アラルキル、および必要に応じて置換されたヘテロアリールから選択され;
26は、C1-4−アルキル、必要に応じて置換されたフェニル、C7-12−アラルキル、必要に応じて置換されたヘテロアリールおよびリガンドから選択され、
Ar3は、Ar2と同じ基から選択され;
そしてY2は脱離基である(但し、任意の1つの環における多くとも1つの基R19またはR22が基Ar3を含む)))、
の化合物と反応する方法において合成され得る。
【0048】
基Ar3は、好ましくは、
【0049】
【化10】
Figure 2004522781
【0050】
である。
【0051】
2は、例えば、Yについて上記に列挙したような好ましい脱離基の中から選択される。最も好適には、Y2の定義はClである。あるいは、基Y2はOHであってもよい。この場合、カップリング反応において補助するカップリング剤を含む必要があるかもしれない。
【0052】
1は、Yと同じであってもよいし、あるいは他の脱離基またはもしくは続く工程においてYへ転換され得るヒドロキシルであってもよい。
【0053】
一般式IIまたはAの化合物と、場合によって、カルボン酸または一般式IIの誘導体との間の反応は、このようなカップリングを起こさせる条件下において、行われる。このような条件は、ペプチド結合の形成のために一般的に使用される(例えば、ペプチド合成方法において使用されるような)条件に似ている。
【0054】
カップリングプロセスの後、1つ以上の任意の保護アミン基を脱保護することが所望され得る。任意のこのようなアミン基を介して、例えば他の誘導体化剤(グリコシル化合物、ペプチド、ポリマーなど)を用いて、更なる反応が所望されるならば、続く反応が起こるもののみを脱保護し、一方他のアミン基を保護形態に保持することが所望され得る。保護および脱保護のプロトコルならびに適切なアミン保護基の選択は、ペプチド化学において一般的に利用される技術を用いてなされ得る。
【0055】
式IIまたはIIAの化合物は、アミン基置換基に対してオルト位の炭素原子における脱離基置換基Y3、および基−CH2CH=CHY4(ここで、アニリン誘導体は、環化条件下において反応される)であるN−置換基を有するアニリン化合物を出発物質として使用して、触媒の存在下で、環化工程を含む予備工程において、調製され得、ジヒドロピロールあるいはジ−またはテトラヒドロキノリン環を形成する。
【0056】
このような環化反応のための出発化合物は、一般式IVによって表され得る
【0057】
【化11】
Figure 2004522781
【0058】
(ここで、R2、R3、R4、X4およびY1は、式IIの化合物におけるものと同一であり;
28は、アミン保護基であり、
1およびZ2のうち一方がY4であり且つ他方がHであり;
4は、Hであるか、またはY1と異なるまたは同じ脱離基であり;そして
3がラジカル脱離基である)。
【0059】
3は、好ましくは、ハロゲン原子であり、さらに好ましくはBrまたはIである。
【0060】
ジヒドロピロール環を形成するための環化が所望される場合、基Z1はY4であり、そしてY4は、Hまたは脱離基のいずれかであり、好ましくはY1と同じ基である(この反応において、Y4は、脱離基として活性でないが、合成の続く工程においてはそのようであり得る)。この反応は、好適な触媒の存在下において、必要に応じてフリーラジカル捕捉剤(free radical trap)の存在下において、行われる。基Y4は、好ましくはIである。Y4が脱離基である場合、環化は、アゾイソブチロニトリルから誘導されるラジカルの存在下において行われ得る。このようなラジカル環化工程に好適な触媒は、トリブチルスズハイドライドのようなスズハイドライド化合物である。このような合成経路は、実施例1において説明される。
【0061】
4がHである化合物IVを用いる環化反応を行うための適切なラジカルは、2,2,6,6−テトラメチルピペリジニルオキシ(TEMPO)ラジカルのようなニトロキシ化合物である。
【0062】
6員環を形成するための環化について、Z2がY4であり且つY4が脱離基(好ましくは、トリアルキルスタンニル基)である化合物IVを使用すること、および適切な触媒パラジウム錯体(テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロライドまたはパラジウム(II)アセテートのような)の存在下において反応を行うことが好ましい。この反応において、Y4は脱離基として活性である。このジヒドロキノリン中間体は、例えばペルオキシド試薬を用いて、酸化され、エポキシドであるさらなる中間体を形成する。このエポキシド中間体は、好適な選択的還元剤(ジアルキルアルミニウムハイドライドのような)を用いて還元され、対応するテトラヒドロキノリンアルコール(これは、例えば、カーボンテトラクロライド/トリフェニルホスフィンを用いて、引き続きハロゲン化される)を生産する。この反応は、実施例2において説明される。
【0063】
一般式IVの化合物は、トランス−1,3−ジハロプロプ−2−エン化合物を用いる対応するアニリン(amiline)誘導体のナトリウム塩のアルキル化によって生成され得る。
【0064】
一般式IIIのカルボン酸誘導体は、Boger et al, 1997 op. citにおいて一般的に記載される方法を用いて合成され得、例えば、PDE−IおよびPDE−IIは、Umezawa合成、Rees−Moody合成、Magnus合成、Cava−Rawal合成、Boger−Coleman合成、Sundberg合成、Martin合成、Tojo合成を用いて合成され得る。インドール−2−カルボン酸は、市販されている。デュオカルマイシンのDNA結合サブユニットの他のアナログ、およびその反応性カルボン酸誘導体は、Boger et al, op. cit.およびUS−A−5843937によって記載される。
【0065】
本発明は、正常な状態の場合に細胞毒性効果をほとんど或いは全く有さないけれども、CYP酵素による酸化またはヒドロキシル化によって活性化されるとき高度に細胞毒性である(すなわち、相当増強された細胞毒性を有する)広範囲なプロドラッグの創作に関する。これは、セルフ−ターゲッティングドラッグデリバリーシステム(ここで、非毒性(または無視してもよい毒性)化合物が患者へ投与(例えば、全身的な方法において)され得、その後その化合物は、腫瘍細胞の部位において活性化され(腫瘍内活性化)、腫瘍細胞を殺すよう働く高度に細胞毒性の化合物を形成する)を提供する。CYPアイソフォームが正常な細胞によって発現されないという事実は、この化合物の活性化が腫瘍細胞の部位においてのみ起こり、それにより腫瘍細胞のみが影響を受け、それゆえセルフ−ターゲッティングシステムが提供されることを意味する。
【0066】
本発明のプロドラッグは、体内のどの部位においても腫瘍の処置において有用であるという明らかな利点を有し、このことは、転移を受けた腫瘍(これは、普通、部位特異的な治療に影響されにくい)でさえも処置され得ることを意味している。
【0067】
このプロドラッグは、抗腫瘍プロドラッグであり得る。腫瘍の例としては、ガン(悪性新生物)および他の新生物(例えば、良性腫瘍)が挙げられる。このプロドラッグは、シトクロムP450のアイソフォームによるヒドロキシル化によって活性化され得る。プロドラッグの選択的ヒドロキシル化およびそれによる活性化をもたらすための腫瘍細胞内のCYP発現に頼る様々な通常の手順において、腫瘍組織と正常組織との間の選択性は、2つの部分手順において高められる。従って、(a)シトクロムP450遺伝子およびシトクロムP450リダクターゼ遺伝子を有するウイルスベクターで腫瘍細胞を感染させること(ここで、腫瘍細胞によるシトクロムP450遺伝子およびシトクロムP450リダクターゼ遺伝子の発現は、腫瘍内において、化学療法剤のその細胞毒性型への酵素的変換を可能にし、これによって、腫瘍細胞は、プロドラッグ化学療法剤に対して選択的に感受性を示す(sensitized)ようになる)(b)腫瘍細胞をプロドラッグ化学療法剤と接触させ、それにより腫瘍細胞を選択的に殺すこと。
【0068】
従って、本発明のプロドラッグの腫瘍内ヒドロキシル化は、驚くべき予測不可能な効果をそれらに与える。
【0069】
ヒドロキシル化形態のプロドラッグはDNAの副溝(minor groove)において結合し且つN3位でプリン塩基をアルキル化する強力なDNAアルキル化剤である。それ自体では、それらは、正確な生物学的作用メカニズムは知られていないが、テンプレートおよびDNAの他の機能の崩壊(disruption)を伴う強力な細胞毒性剤である。DNAのテンプレート機能の一般的な阻害は、体内の全ての分裂する細胞に対して作用し、全体的に毒性を示し、そして治療設定(setting)において受け入れ難い副作用を導くであろう。しかしながら、特定のアイソフォームのP450を過剰発現する腫瘍細胞におけるヒドロキシル化型の標的化された生産は、それらの細胞においてのみ特異的な細胞毒性効果を導くであろう。非−ヒドロキシル化形態は、実質的に、全ての細胞に対して非−毒性である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0070】
以下の実施例は、本発明を説明する。
実施例1
一般式Iの1つの化合物の合成は、以下の反応スキームに従って行われる。
【0071】
【化12】
Figure 2004522781
【0072】
1.1 1−((tert−ブチルオキシ)カルボニル)アミノ−2−ヨードベンゼン
2−ヨードアニリン(100mg、0.46mmol)、ジクロロメタン(DCM)(4ml)、ジ−第三級ブチルジカーボネート(BOC−ジカーボネート)(119mg、0.55mmol)、Et3N(76μl、0.55mmol)、および触媒(ジメチルアミノ)ピライド(pyride)(DMAP)(2mg)の混合物を20hrの間攪拌した。この反応物を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー 4−(DCM/Hexが1:1である)によって精製し、生成物(50mg、34%)をオフホワイト粉末固体として得た。
【0073】
1.2 1−N−(クロロ−2−プロペン−1−イル)−N−((tert−ブチルオキシ)カルボニル)アミノ−2−ヨードベンゼン
1−((tert−ブチルオキシ)カルボニル)アミノ−2−ヨードベンゼン(100mg、0.31mmol)のDMF(ジメチルホルムアミド)(2ml)攪拌溶液を0℃まで冷却し、そして水素化ナトリウム(NaH)(41mg、1.0mmol)で処理した。15min後、1,3−ジクロロプロペン(95μl、1.01mmol)を添加した。この混合物を25℃まで温め、20hrの間攪拌した。これを濃縮し、H2O(10ml)を添加し、次いで水層をEtOAc(3×10ml)で抽出した。合わせた有機層を乾燥し(MgSO4)、そして濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、1〜10%EtOAc/ヘキサン勾配)によって精製し、標題化合物(46m、37%)を黄色オイルとして得た。
【0074】
1.3 3−クロロメチル−2,2−ジヒドロ−1−((tert−ブチルオキシ)カルボニル)インドール
トルエン(4mL)中の、1−N−(3−クロロ−2−プロペン−1−イル)−N−((tert−ブチルオキシ)カルボニル)アミノ−2−ヨードベンゼン(200mg、0.51mmol)、(Bu3Sn)2O(38μL、0.076mmol)、ポリ(メチルヒドロシロキサン)(PMHS)(1439μL、0.019mmol)、アゾイソブチロニトリル(AIBN)(8.34mg、0.051mmol)の攪拌混合物を、N2下において、3hの間、80℃にて加温した。この反応物を冷却し、次いでEtOAc(20ml)を用いてクエンチした。この溶液を水(2×20ml)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮した。この残渣をクロマトグラフィー(シリカ、1〜10%EtOAc/ヘキサンによって精製し、標題化合物(159mg、85.5%)を透明オイルとして得た。
【0075】
1.4 5−メトキシインドール拡張剤(extended agent)。1−(クロロメチル)−6−ベンゾイル−3−((5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)カルボニル)−1,2ジヒドロ−3H−ピロロ[3,2−e]インドール
3−クロロメチル−2,2−ジヒドロ−1−((tert−ブチルオキシ)カルボニル) インドール(100mg、0.37mmol)を酢酸エチル中の塩酸溶液(4M、500μL)で処理する。30min後、溶媒を濃縮し、DMF(1mL)を添加する。この溶液を1−[(3−ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド(EDC)(140mg、0.73mmol)および5−メトキシインドール−2−カルボン酸(140mg、0.73mmol)で処理した。16h後、溶媒を減圧下において取り除く。クロマトグラフィー(シリカゲル、2×15cm、10%酢酸エチル/ヘキサン)によって、生成物を得る。
実施例2
以下の実施例は、一般式IAの化合物の前駆体の合成を説明する。生成物は、式IAの化合物を形成するために工程1.4に類似する工程によって拡大する(extending)のに適している。
【0076】
【化13】
Figure 2004522781
【0077】
2.1 1−N−(3−(トリブチルスタンニル)−2−プロペン−1−イル)−N−((tert−ブチルオキシ)カルボニル)アミノ−2−ヨードベンゼン
1−((tert−ブチルオキシ)カルボニル)アミノ−2−ヨードベンゼン(実施例1.1において記載されるように合成される)(100mg、0.32mmol)をDMF(5mL)中で攪拌し、ナトリウムハイドライド(38mg、0.96mmol、オイル中の分散度60%、3等量)を添加した、15min後、この懸濁液をE/Z−1−トリブチルスタンニル−3−ブロモプロペン(392mg、0.92mmol、3等量)で処理し、生じる溶液をRTにて16h攪拌した。この溶液を濃縮し、次いで水(10mL)を添加した。水溶液を酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、有機層を合わせ、乾燥し、その後濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル、2×15cm、10% 酢酸エチル/ヘキサン)の後、生成物(145mg、70%)を得た。FABMS(NBA/Nal)649(M++ 予測649)。
【0078】
2.2 1−((tert−ブチルオキシ)カルボニル)−1,2−ジヒドロキノリン
1−N−(3−(トリブチルスタンニル)−2−プロペン−1−イル)−N−((tert−ブチルオキシ)カルボニル)アミノ−2−ヨードベンゼン(100mg、0.15mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(32mg、
0.2当量)をトルエン(2mL)中で、50℃にて、N2下において、12h攪拌した
。次いで、溶媒を真空下において取り除いた。クロマトグラフィー(SiO2、10%酢酸エチル/ヘキサン)によって、生成物(35mg、100%)を黄色オイルとして得た。FABMS(NBA/Nal)232(M+H+予測232)。
【0079】
2.3 1−((tert−ブチルオキシ)カルボニル)−3,4−エポキシ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン
1−((tert−ブチルオキシ)カルボニル)−1,2−ジヒドロキノリン(100mg、0.43mmol)およびMCPBA(109mg、0.65mmol、1.5当量)をCH2Cl2(2mL)中で、−78℃〜−30℃にて、N2下において、2h攪拌した。次いで、溶媒を真空下において取り除いた。クロマトグラフィー(SiO2、10%酢酸エチル/ヘキサン)によって、生成物(100mg、94%)を無色オイルとして得た。FABMS(NBA/Nal)248(M+H+予測248)。
【0080】
2.4 1−((tert−ブチルオキシ)カルボニル)−4−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン
3,4−エポキシ−1−((tert−ブチルオキシ)カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−5,6−ベンゾキノリン(100mg、0.41mmol)をTHF(2 mL)中のDibal−H(91mg、0.62mmol、1.5当量)を用いて、−78℃にて、N2下において処理した。1h後、水(2mL)の添加によって反応液をクエンチし、生じる溶液を酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、有機層を合わせ、乾燥し、そして濃縮した。クロマトグラフィー(SiO2、10%酢酸エチル/ヘキサン)によって、アルコール(75mg、63%)を無色固体として得た。FABMS(NBA/Nal)250(M+H+予測250)。
【0081】
2.5 1−((tert−ブチルオキシ)カルボニル)−4−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン
RTにて、PPh3(212mg、0.80mmol、2当量)およびCCl4(500μL)のCH2Cl2(2mL)調製溶液を用いて、CH2Cl2(2mL)中の1−((tert−ブチルオキシ)カルボニル)−4−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン(100mg、0.40mmol)を処理した。16h後、溶媒を真空下において取り除いた。クロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン中の10%酢酸エチル)によって、クロライド(65mg、61%)を得た。FABMS(NBA/Nal)268(M+H+予測268)。この化合物を、以下の実施例3.4の工程に類似する方法によって脱保護した後、DNA結合サブユニットへ複合体化させ得た。
実施例3
【0082】
【化14】
Figure 2004522781
【0083】
3.1 2−ブロモ−N−(tert−ブトキシカルボニル)アニリン(3.2)
2−ブロモアニリン(100mg、0.58mmol)、Boc−ジカーボネート(507mg、2.32mmol)およびEt3N(81μl、0.58mmol)の1,4−ジオキサン(10ml)溶液を100℃まで、N2下において、48hの間加温した。完了後、生じる混合物を冷却し、濃縮し、そしてクロマトグラフィー(SiO2、EtOAc/Hex 1:9)によって精製し、2(116mg、73%)を透明フィルムとして得た。1H NMR(CDCl3、500MHz)FABMS(NBA/Nal):271(M+H+予測271),295(M+Na+ 予測295)。
【0084】
3.2 2−ブロモ−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−(3−クロロ−2−プロペン−1−イル)アニリン(3.3)
3.2(350mg、1.29mmol)のDMF(7ml)溶液を0℃まで冷却し、NaH(93mg、3.85mmol)を添加した。生じる混合物を15min攪拌し、そして1,3ジクロロプロペン(358μl、3.85mmol)を添加した。この混合物を25℃まで温め、15hの間攪拌した。次いで、この混合物を濃縮した。H2O(10ml)を残渣へ添加し、そしてこの溶液をEtOAc(3×10ml)で抽出した。MgSO4を用いて、合わせた有機層を乾燥し、次いで濃縮した。この残渣をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、EtOAc/Hex 1:9)によって精製し、3.3(400mg、89%)を淡黄色オイルとして得た。FABMS(NBA/Nal)346(M+H+予測346)。
【0085】
3.3 1−(tert−ブチルオキシカルボニル)−3−(クロロメチル)インドリン(indoline)(3.4)
3.3(110mg、0.318mmol)およびAIBN(21mg、0.127mmol)の乾燥トルエン(10ml)溶液を、15minの間、N2で脱気し、次いで90℃まで加温した。Bu3SnH(84μl、0.318mmol)を、4分割し、1時間かけてこの混合物へ添加し、そして生じる混合物を90℃にて、さらに2hの間攪拌した。次いで、この混合物を濃縮し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン中の0〜10%EtOAc)によって精製し、3.4(50mg、59%)を無色オイルとして得た。FABMS:(NBA/Nal)267,(M+H+,予測267)292(M+Na+,予測292)。
【0086】
3.4 3−(クロロメチル)−1−−[(5−メトキシインドール−2−イル)カルボニル]インドリン(3.5)
化合物3.4(100mg、0.38mmol)をEtOAc(1mL)中の2.5M HClで処理し、この溶液を30minの間攪拌した。窒素の流れ(stream)の下において溶媒を取り除き、灰色残渣をDMF(10mL)中に溶解した。5−メトキシインドール−2−カルボン酸(215mg、1.14mmol)およびEDC(215mg、1.14mmol)を添加し、その混合物を16hの間攪拌した。溶媒を真空下において取り除き、次いで残渣をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、EtOAc/ヘキサン 1:1)にかけ、生成物を赤色オイル(100mg、76%)として得た。FABMS(NBA/Nal)341(M+H+予測341)。
【0087】
実施例4 3−(クロロメチル)−1−−[(5−メトキシインドール−2−イル)カルボニル]インドリンの生物学的試験
材料および方法
【0088】
4.1 試験化合物とミクロソームのインキュベーション混合物
NADPH補充した(NADPH supplemented)ラット肝ミクロソームを用いて、CYP酵素による試験化合物活性化を行った。インキュベーション混合物は、ミクロソームタンパク質(1mg/ml)、還元−ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドホスフェート(NADPH、10mM)およびリン酸緩衝液(pH7.4、100mM)を含んでいた。DMSO(20μl)中の試験化合物(0.01−100μM最終濃度)を、ミクロソームインキュベーション混合物(0.5ml)へ添加し、そして60分間、37Cにてインキュベートした。コントロールのインキュベート物は試験化合物を含み、ミクロソームインキュベーション混合物は0時間にて終了した。全てのインキュベーションは、等量の氷冷アセトニトリルの添加により終了され、次いで3分間微量遠心された(microfuged)。この上清のアリコートを培養中の細胞へ添加した。
【0089】
4.2 細胞培養に基づく細胞毒性測定
10%透析FBSおよびG418(400μg/ml)を補充したMEM中で、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞を増殖させた。全ての細胞を、96ウェルプレート中において、1000細胞/ウェルの開始密度にてシーディングし(seeded)し、37℃にて、24時間インキュベートした。次いで、試験化合物/ミクロソーム/アセトニトリル上清のアリコート(0.1ml)をCHO細胞へ添加した。次いで、細胞を24時間、37℃、5%CO2にてインキュベートした。この時間の後に、MTT(50μl; 2mg/ml ストック溶液)を各ウェルへ添加し、細胞をさらに4時間インキュベートした。この間、生存細胞(viable cells)のミトコンドリアデヒドロゲナーゼによって、MTT、水素アクセプターテトラゾリウム塩、をホルマザン色素(hormazan dye)へ還元した。培地を細胞からアスピレーションし(aspirated)、DMSO(100μl/ウェル)を添加し、着色したホルマザン色素を可溶化した。次いで、96−ウェルプレート中のホルマザン色素の吸光度を550nmにて測定した。CHO細胞増殖の休止(arrest)に及ぼす試験化合物によるミクロソーム活性化の影響は、ミクロソームインキュベーションを伴うまたは伴わないIC50(細胞増殖を50%だけ阻害する濃度)を比較することによって測定され得た。
【0090】
【表1】
Figure 2004522781
【0091】
培養中のチャイニーズハムスター卵巣細胞の生存に及ぼす化合物3.5およびその代謝(活性化)産物の効果。細胞は、化合物3.5とNADPH補強されたラット肝ミクロソームとの反応混合物からの上清と共に、24時間インキュベートされた。IC50は、細胞増殖を50%だけ阻害するために必要とされる薬物の濃度を表す。値は、3回の実験についての平均±sdとして表される。代謝の全詳細についての方法を参照のこと。
AF=活性ファクター(すなわち、±化合物3.5活性化について得られるIC50細胞毒性値の比)
*は、p>0.05における有意性(significance)を表す。

Claims (24)

  1. 動物の治療による処置の方法において使用するための組成物の製造における一般式IまたはIAの化合物あるいはその塩の使用:
    Figure 2004522781
    (ここで、XはHであり、XはHであり、;
    Yは、脱離基であり;
    1は、−Ar、−NH2、またはR8であり;
    2およびR3は、各々独立して、H、C1-4アルキル、−OH、C1-4アルコキシ、−CN、Cl、Br、I、−NO2、−NH2、−NHCOR9、−COOH、−CONHR10、−NHCOOR10および−COOR01から選択され;
    4は、H、C1-4アルキル、CN、Cl、Br、I、NO2、NH2、−NHCOR9、−COOH、−CONHR10、−NHCOOR10および−COOR10から選択され;
    8、R9およびR10は、独立して、C1-4アルキル、必要に応じて置換されたフェニル、C7-12−アラルキル、必要に応じて置換されたヘテロアリールおよびリガンドから選択され;
    Arは、
    Figure 2004522781
    から選択され(ここで、Bは、NまたはCR14であり;
    ZはO、S −CH=CH−、またはNHであり;
    各R11は、OH、C1-4アルコキシ、C1-4アルキル、−NO2、−NH2、−NHR17、−NR17 2、−N+17 3、−CN、Cl、Br、I、−NHCOR15、−COOH、−CONHR16、NHCOOR16およびCOOR16から選択され;
    nは0〜4の範囲の整数であり;
    12は、H、−COAr1、−CONH2、−COOH、−COR16または−COOR16であり;
    各R13は、OH、C1-4アルコキシ、C1-4アルキル、−NO2、−NH2、−NHR17、−NR17 2、−N+17 3、−CN、Cl、Br、I、−NHCOR15、−COOH、−CONHR16、−NHCOOR16および−COOR16から選択され;
    mは0、1または2であり;
    14は、OH、C1-4アルコキシ、C1-4アルキル、−NO2、−NH2、−CN、Cl、 Br、I、−NHCOR15、−COOH、−CONHR16、−COOR16、−NHCOOR16およびHから選択され;
    15は、C1-4アルキル、必要に応じて置換されたフェニル、必要に応じて置換されたヘテロアリール、C7-12アラルキル、リガンドおよびAr1から選択され;
    16は、C1-4アルキル、必要に応じて置換されたフェニル、C7-12−アラルキルおよび必要に応じて置換されたヘテロアリールおよびリガンドから選択され;
    各R17は、C1-4−アルキル、必要に応じて置換されたフェニル、必要に応じて置換されたヘテロアリール(heteraryl)およびC7-12−アラルキルから選択され;そして
    Ar1は、Arと同じ基(groups)から選択される(但し、任意の1つの環における多くとも1つの基R11またはR13が基Ar1を含む)))。
  2. 動物がヒトである、請求項1に記載の使用。
  3. 処置が腫瘍の処置である、請求項1または請求項2に記載の使用。
  4. Yが、−OCOOR5、−OCONHR6、Cl、Br、および−OSOOR7(ここで、R5、R6およびR7は、独立して、C1-4アルキル、必要に応じて置換されたフェニル、C7-12−アラルキル、および必要に応じて置換されたヘテロアリール;好ましくはClから選択される)から選択される、先の請求項のいずれかに記載の使用。
  5. Ar1
    Figure 2004522781
    である、先の請求項のいずれかに記載の使用。
  6. 1がArである、先の請求項のいずれかに記載の使用。
  7. Arが基
    Figure 2004522781
    である、請求項6に記載の使用。
  8. nが少なくとも1であり且つAr基の基R11の1つが−NHCOAr1である、請求項7に記載の使用。
  9. Ar1が基
    Figure 2004522781
    である、請求項8に記載の使用。
  10. Ar1において、nが少なくとも2であり且つR11が−NHCOAr1以外であるか、またはnが0である、請求項9に記載の使用。
  11. Arが基
    Figure 2004522781
    である、請求項6に記載の使用。
  12. 12が−COAr1である、請求項11に記載の使用。
  13. Ar1が基
    Figure 2004522781
    である、請求項12に記載の使用。
  14. Ar1において、R12が−COAr1以外である、請求項13に記載の使用。
  15. 2がHである、先の請求項のいずれかに記載の使用。
  16. 3がHである、先の請求項のいずれかに記載の使用。
  17. 4がHである、先の請求項のいずれかに記載の使用。
  18. 治療による動物の処置における使用のための請求項1および4〜17のいずれかにおいて定義される(defined)ような一般式Iの化合物。
  19. 1−(クロロメチル)−6−ベンゾイル−3−((5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)カルボニル)−1,2ジヒドロ−3H−ピロロ[3,2−e]インドール;および
    3−(クロロメチル)−1−−[(5−メトキシインドール−2−イル)カルボニル]インドリン(indoline)から選択される、請求項18に記載の化合物。
  20. 請求項1および4〜17のいずれかに定義されるような一般式Iの化合物ならびに薬学的に許容される賦形剤を含む薬学的組成物。
  21. 請求項1および4〜17のいずれかに定義されるような式IAの化合物。
  22. 1−((5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)カルボニル)−4−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンである、請求項21に記載の化合物。
  23. 治療による動物の処置における使用のための請求項21または請求項22に記載の化合物。
  24. 請求項21または請求項22に記載の化合物および薬学的に許容される賦形剤を含む、薬学的組成物。
JP2002567304A 2001-02-22 2002-02-22 腫瘍処置のためのプロドラッグとしてのインドリンおよびテトラヒドロ−キノリン Pending JP2004522781A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01301609 2001-02-22
PCT/GB2002/000785 WO2002067937A1 (en) 2001-02-22 2002-02-22 Indoline and tetrahydro-quinolines as prodrugs for tumour treatment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004522781A true JP2004522781A (ja) 2004-07-29
JP2004522781A5 JP2004522781A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=8181734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002567304A Pending JP2004522781A (ja) 2001-02-22 2002-02-22 腫瘍処置のためのプロドラッグとしてのインドリンおよびテトラヒドロ−キノリン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7179921B2 (ja)
EP (1) EP1408970B1 (ja)
JP (1) JP2004522781A (ja)
AT (1) ATE361750T1 (ja)
DE (1) DE60220057T2 (ja)
ES (1) ES2287256T3 (ja)
WO (1) WO2002067937A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7192977B2 (en) * 2001-02-22 2007-03-20 School Of Pharmacy Benz-indole and benzo-quinoline derivatives as prodrugs for tumor treatment
FR2825705B1 (fr) * 2001-06-08 2005-05-20 Aventis Pharma Sa Nouveaux composes heterocycliques, leur preparation et leur utilisation comme medicaments, notamment comme anti-bacteriens
FR2835186B1 (fr) 2002-01-28 2006-10-20 Aventis Pharma Sa Nouveaux composes heterocycliques, actifs comme inhibiteurs de beta-lactamases
FR2844273B1 (fr) 2002-09-05 2008-04-04 Aventis Pharma Sa Nouveaux composes heterocycliques, procede et intermediaires de preparation et utilisation comme medicament, notamment comme inhibiteurs de beta-lactamases et anti-bacteriens.
GB0302094D0 (en) 2003-01-29 2003-02-26 Pharmagene Lab Ltd EP4 receptor antagonists
GB0324269D0 (en) 2003-10-16 2003-11-19 Pharmagene Lab Ltd EP4 receptor antagonists
GB0505644D0 (en) 2005-03-18 2005-04-27 Univ London Pharmacy Analogues of the azinomycins as anti-tumour agents and as prodrugs
CN101415679A (zh) * 2006-02-02 2009-04-22 辛塔佳有限公司 水溶性cc-1065类似物及其缀合物
US9901567B2 (en) 2007-08-01 2018-02-27 Syntarga B.V. Substituted CC-1065 analogs and their conjugates
CN102317283A (zh) 2008-11-03 2012-01-11 辛塔佳股份有限公司 新型cc-1065类似物及其缀合物
KR101901555B1 (ko) 2010-04-21 2018-09-21 신타가 비.브이. Cc―1065 유사체와 2작용성 링커의 신규한 콘쥬게이트
MY177390A (en) 2014-01-10 2020-09-14 Byondis Bv Method for purifying cys-linked antibody-drug conjugates
DK3160513T3 (da) 2014-06-30 2020-04-06 Glykos Finland Oy Saccharidderivat af en toksisk payload og antistofkonjugater deraf

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214065A (en) 1990-06-11 1993-05-25 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Dc-89 derivatives
EP0702004A2 (de) 1994-09-15 1996-03-20 Ciba-Geigy Ag 2,9-Diamino- und 2-amino-8-carbamoyl-4-hydroxy-alkansäureamid-derivative
JPH08143565A (ja) * 1994-11-16 1996-06-04 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd ベンズアミド化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1408970B1 (en) 2007-05-09
ATE361750T1 (de) 2007-06-15
EP1408970A1 (en) 2004-04-21
US7179921B2 (en) 2007-02-20
ES2287256T3 (es) 2007-12-16
DE60220057D1 (de) 2007-06-21
US20040157880A1 (en) 2004-08-12
DE60220057T2 (de) 2008-01-10
WO2002067937A1 (en) 2002-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8017640B2 (en) Benz-indole and benzo-quinoline derivatives as prodrugs for tumor treatment
US7626026B2 (en) Pyrrolo-indole and pyrrolo-quinoline derivatives as prodrugs for tumour treatment
JP4764629B2 (ja) 化学療法薬および化学防御薬としてのインドール−3−カルビノール代謝物の類似物
JP4155598B2 (ja) 抗癌剤としての縮合n−アシルインドール
US10196358B2 (en) KCNQ2-5 channel activator
JP2004522781A (ja) 腫瘍処置のためのプロドラッグとしてのインドリンおよびテトラヒドロ−キノリン
JP2007535520A (ja) 抗腫瘍作用を有するインドール及びアザインドール誘導体
CA2677146C (fr) Nouveaux derives indoliques, leurs procedes de preparation et leurs utilisations notamment en tant qu'antibacteriens
JP2001504820A (ja) インドリルキノンを製造するための合成法およびそれから製造されるモノ―およびビス―インドリルキノン
US7235578B2 (en) Processes for preparing 3-substituted 1-(chloromethyl)-1,2-dihydro-3H-[ring fused indol-5-yl-(amine-derived)] compounds and analogues thereof, and to products obtained therefrom
TW200930716A (en) Synthesis of 8H-3a-aza-cyclopenta[a]indenes and 5,10-dihydropyrrolo[1,2-b]isoquinolines derivatives and their use as antitumor therapeutic agents
US9447103B2 (en) Inauhzin analogues that induce P53, inhibit cell growth, and have antitumor activity
KR101965348B1 (ko) N'-히드록시인다졸카르복시이미다미드 유도체 화합물, 이의 광학이성질체, 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 및, 이를 유효성분으로 포함하는 항암용 조성물
CN117247358A (zh) 一种具有hdac6抑制活性的苯并二氮杂卓类化合物及其制备方法和应用
JPWO2009153897A1 (ja) ステモナミド合成中間体ならびにがんを予防および/または治療するための医薬組成物
JPH0834788A (ja) ピロロベンゾカルバゾール誘導体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090311