JP2004520510A - 引張コイルバネカウンタバランスシステム - Google Patents

引張コイルバネカウンタバランスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2004520510A
JP2004520510A JP2002583775A JP2002583775A JP2004520510A JP 2004520510 A JP2004520510 A JP 2004520510A JP 2002583775 A JP2002583775 A JP 2002583775A JP 2002583775 A JP2002583775 A JP 2002583775A JP 2004520510 A JP2004520510 A JP 2004520510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
cable
cable drum
drum
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002583775A
Other languages
English (en)
Inventor
ムレット、ウィリス・ジェイ
Original Assignee
ウエイン−ダルトン・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウエイン−ダルトン・コーポレイション filed Critical ウエイン−ダルトン・コーポレイション
Publication of JP2004520510A publication Critical patent/JP2004520510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D13/00Accessories for sliding or lifting wings, e.g. pulleys, safety catches
    • E05D13/10Counterbalance devices
    • E05D13/12Counterbalance devices with springs
    • E05D13/1207Counterbalance devices with springs with tension springs
    • E05D13/1215Counterbalance devices with springs with tension springs specially adapted for overhead wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/668Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings for overhead wings
    • E05F15/681Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings for overhead wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts
    • E05F15/686Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings for overhead wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts by cables or ropes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D13/00Accessories for sliding or lifting wings, e.g. pulleys, safety catches
    • E05D13/10Counterbalance devices
    • E05D13/12Counterbalance devices with springs
    • E05D13/1207Counterbalance devices with springs with tension springs
    • E05D13/1223Spring safety devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/606Accessories therefor
    • E05Y2201/618Transmission ratio variation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/644Flexible elongated pulling elements
    • E05Y2201/654Cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/658Members cooperating with flexible elongated pulling elements
    • E05Y2201/664Drums
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/658Members cooperating with flexible elongated pulling elements
    • E05Y2201/668Pulleys; Wheels
    • E05Y2201/67Pulleys; Wheels in tackles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/106Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof for garages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Abstract

上向きに動くセクショナルドアシステムは、垂直な閉位置と水平な開位置との間で移動できるように、それぞれヒンジで連結した複数のドアセクション16−18を有するドアD、垂直な閉位置にあるドアの上方に取り付けられる駆動チューブ31、この駆動チューブを選択的、直接的に回転駆動するオペレータ11、オペレータにより駆動チューブと一緒に回転するように駆動チューブに取り付けたケーブルドラム35、このケーブルドラムに関して作動的に取り付けられるバネ60、及びドアが垂直な閉位置と水平な開位置との間を移動するときに、ドアの釣り合せを行えるようにバネとドアとの間を相互に連結し、ケーブルドラムに巻き付けられるカウンタバランスケーブル75を含む。

Description

【0001】
技術分野
本発明は、セクショナルドア(sectional door)を上方向に動かすためのカウンタバランスシステムに関するものである。特に、本発明は、垂直な閉位置と水平な開位置との間をドアが移動しているときに、ドアとカウンタバランスシステムとを相互に連結するケーブルの繰出しと巻取りの最中に、ドアにかかる重力にカウンタバランスシステムの力を一致させるケーブル収納ドラムを有する上記のようなカウンタバランスシステムに関するものである。特に、本発明は、オペレータ駆動式のケーブル収納ドラムに関し、このオペレータ駆動式のケーブル収納ドラムは、異なった径の溝を有し、カウンタバランスケーブルが、このドラムの溝に沿って巻き付けられ、ドラムの一方の側でドアに取り付けられ、ドラムの他方の側で引張コイルバネに取り付けられ、これにより、セクショナルドアが垂直な閉位置と水平な開位置との間を移動すると、この引張コイルバネの線形的な力が、セクショナルドアにかかる非線形的な重力に一致される。
【0002】
背景技術
長年の間、セクショナルドアにカウンタバランスシステムが用いられてきた。セクショナルドアを例示すると、住宅用のガレージドア、商用又は事業用ビルのドア及び同様の応用物として使用されるタイプのものがある。カウンタバランスシステムは、元々、比較的厚い木製又は金属製の構成成分からなる商業的に設置した大型のドアや住宅で使用するガレージドアを機構学的に支援する必要性を解決するものであった。近年、一人で開閉作動を行え、サイズを限定することが好ましい電気モーターの使用を容易にでき、このようなドアの開閉を促進するために、カウンタバランスシステムが、広く使用されるようになってきた。
【0003】
このようなカウンタバランスシステムの大半は、ガレージドアに取り付けられるケーブルを担持するドラムを使用する。共通的に、ドラムは、ドアの左右端に位置されるドラムとともに、ドアの開口を形成するフレームの上方に取り付けられ、ケーブルは、ガレージドアの下方側の隅の付近に利便的に連結され得る。基本的に、ドアは、ドアがフレームの上方の内側にあるときの実質的に水平な開位置から垂直な閉位置へと移動する際、ドアに作用する重力により、ドアの開口を遮断する閉位置に向けて移動する。開閉中のドアの経路は、共通的に、ドアのそれぞれのセクションに取り付けたローラと相互に作用する軌道の配列によって定義される。ケーブルドラムは、伝統的に、様々なやり方でバネと相互に連結され、ドアが下方へ下げられると、バネに負荷がかかり、ドアの自由落下を防止し、バネに蓄えられたエネルギーを利用して、これに続く開口作動中にドアを上昇させる手助けをする。
【0004】
長年にわたって産業界で使用されてきたカウンタバランスシステムの一つのタイプは、引張コイルバネを使用する。この引張コイルバネは、伝統的に、開位置にあるドアを支持する水平な軌道又はレールの付近に取り付けられる。引張コイルバネの一端で滑車に取り付けられたカウンタバランスケーブルが、ドアのフレームの付近に位置した単一の滑車を介してドアの底部パネルに向きなおされる。カウンタバランスケーブルから力が引張コイルバネに適用され、引張コイルバネは、長手方向に伸びる。ドアが上下方向に移動していとき、セクショナルドア上に働く力は非線形的な重力であるが、引張コイルバネの伸びによる力は本質的に線形的である。作動中の調節の可能性が全く無く、在来の引張コイルバネシステムの張力は、単に、その作動範囲の小さい部分においてのみ最適であり、開位置にあるときにドアの開口からドアをなくすことと、閉位置にあるときにドアを床上に維持することとの間に妥協がある。その結果、完全な閉位置でもなく完全な開位置でもない位置における利用可能のバネの張力は、最適化できることになる。
【0005】
閉位置にあるドアの上方に取り付けられるシャフトで作動する捩れバネの場合、一様な径のケーブルドラムを有するか又は一様な径を有するケーブルドラムに形成した溝を有する上記シャフト上のドラムを使用することは、移動するセクショナルドアに働く重力が非線形的であることに反し、シャフト及びドラムを通じて捩れバネによって適用される力が本質的に線形であるという条件を作り出す。したがって、在来の引張コイルバネシステムの場合、完全な開位置と完全な閉位置にバネを介して張力をかけてドアの位置決めを満足させるために、不所望の妥協を打破しなければならない。
【0006】
このような在来のドアの調節の問題を解決する努力がなされ、近年、螺旋ケーブル収納ドラムが開発された。この螺旋ケーブル収納ドラムは、ケーブルドラム上に第一の2、3個の外側の溝を有し、これら外側の溝は、ドラム表面の残りの部分の内側に続く溝よりも大きい谷径(又はマイナー(minor)径)(ここで、この谷径は徐々に小さくなる)を有するように設計されている。これにより、ドアが閉まった状態にある間、カウンタバランスケーブルの最後のコイル巻きが、ドラムから取り除かれ、カウンタバランスバネ上に、その張力に対抗するドアの重量から、より大きい力が働く。また、これにより、ドアが開位置にあるときのドアの開口からのドアの変位を助けるように、カウンタバランスバネが、余分な張力で調節される。しかし、ドアが閉位置に接近するときに係合される一段と大きい溝がバネの張力を低減し、これにより、制御できないドアの上昇がなく、ドアを床上に接地し、接地したままにできる。
【0007】
その一つの範囲にこれらの溝を使用する収納ドラムは、上述した多数の開閉作動条件を達成できる最大のバネの張力を要する。その結果、開閉場所付近の位置の間の作動範囲の大半を通じるセクショナルドアの通常の作動は、ある場所でドアを移動させることが困難となったり、不制御的に移動させることになる。よって、既知のガレージ用のセクショナルドアのカウンタバランスシステムの調節は、本質的に相反する問題の妥協を残している。
【0008】
発明の開示
したがって、本発明の目的は、引張コイルバネを使用するカウンタバランスシステムを提供することである。このカウンタバランスシステムは、引張コイルバネとドアとを相互に連結するための前方に取り付けた在来の滑車に代わる、駆動チューブに取り付けたケーブルドラムを使用する。本発明のその他の目的は、二つの引張コイルバネからのエネルギーをドアに均等に分布させてドアの移動の制御又は規制を付加した上記のカウンタバランスシステムを提供することである。本発明のその他の目的は、ケーブルドラムを担持する駆動チューブに動力を与えることができるように、オペレータを取り付けた副軸(又はジャックシャフト(jack shaft))又は横梁を取り付けることができる上記のカウンタバランスシステムを提供することである。本発明のその他の目的は、カウンタバランスシステムのバネ又はケーブルが破損したときに、駆動チューブとともに回転可能に連結されたドラムを介して引張コイルバネからドアへ作用する力の分布が、整列していない位置に、ドアを無理に押したり、傾けたりすることを防止し得る上記のカウンタバランスシステムを提供することである。
【0009】
本発明の他の目的は、垂直な閉位置と水平な開位置との間をドアが移動すると、バネの線形的な力が、セクショナルドアに働く非線形的な重力に一致されるセクショナルドアに用いるカウンタバランスシステムを提供することである。本発明のその他の目的は、閉位置への最終的な移動中、開位置への最終的な移動中及び閉位置と開位置との間の中間又は遷移位置でのドアの性能を最適化するように設計されるようなやり方で、ドラムの溝の谷径がその長さにわたって変化する、上記のカウンタバランスシステムを提供することである。本発明のその他の目的は、ドアが開位置に接近すると、カウンタバランスシステムに対するドアの残りの重量からの力を無効にし、閉じた状態のままにするためにドアが閉位置に接近すると、ドアの重量を最大化し、カウンタバランスシステムに対するドアの重量のバランスを継続的にとることのできる形状のドラムの溝を有する、上記のカウンタバランスシステムを提供することである。
【0010】
本発明のその他の目的は、ケーブルドラムを担持するオペレータ駆動チューブが、ドラムに1周又はそれ以上の周だけ巻き付けて(ただし、ドラムに収納されない)、バネと、ドアとを相互に連結するケーブルを有する、セクショナルドアに用いるカウンタバランスシステムを提供することである。本発明の他の目的は、ドラム上に巻き付けたケーブルが、ドアの作動中、ドラムに関してスリップしないように、ケーブルの張力が調節される、上記のカウンタバランスシステムを提供することである。本発明の他の目的は、ドアの釣り合せに影響を及ぼすことなく、またドアの全開位置でのドアの開口以外にドアを移動させるように増大されるバネの張力の容量を付随的に大きくすることもなく、ドラムに巻き付けたケーブルのスリップを防止するように、ドラムを介してドアに作用するバネの張力が増大される、上記のカウンタバランスシステムを提供することである。
【0011】
本発明のその他の目的は、カウンタバランスバネとドアとの間に挿入されるように取り付けた二つのドラムを有し、ドラムが、ドラムの軸方向の長さに沿って異なった位置に異なる谷径を有する溝を有する、カウンタバランスシステムを提供することである。本発明の他の目的は、ドラムの軸方向の長さに沿った溝の三つの別々のアレイが、垂直な閉位置と水平な開位置との間を移動するときのドアの制御を最適化する、上記のカウンタバランスシステムを提供することである。本発明の他の目的は、最小の付加的なコストで作動を向上し、近年の産業の安全性の基準と相容し、異なったサイズと重量の様々なドアに備えられるように設計され、在来の引張コイルバネのカウンタバランスシステムを有する現有のドアに新たな改善を施すことのできる、上記のカウンタバランスシステムを提供することである。
【0012】
本発明に従った上向きに動くセクショナルドアシステムは、垂直な閉位置と水平な開位置との間で移動できるように、それぞれヒンジで連結した複数のドアセクションを有するドア、垂直な閉位置にあるドアの上方に取り付けられる駆動チューブ、この駆動チューブを選択的、直接的に回転駆動するオペレータ、オペレータにより駆動チューブと一緒に回転するように駆動チューブに取り付けたケーブルドラム、このケーブルドラムに関して作動的に取り付けられるバネ、及びドアが垂直な閉位置と水平な開位置との間を移動するときに、ドアの釣り合せを行えるようにバネとドアとの間を相互に連結され、ケーブルドラムに巻き付けられるカウンタバランスケーブルを有する。
【0013】
発明を実施するための好適実施例
図1及び2に、本発明の原理に従ったカウンタバランスシステム10を示す。カウンタバランスシステム10は、図示のように、セクショナルドアDとともに取り付けられ、オペレータシステム11を含み得る。オペレータシステム11は、副軸オペレータのタイプでよく、特に、住居用のガレージで使用されるものでよい。開口は、フレーム12によって形成される。ドアDは、垂直な閉位置と水平な開位置との間を移動している間、この開口に位置される。フレーム12は、間隔をあけて配置した一対の堅枠13、14を含む。これら堅枠13、14は、図1によく示されるように、地面又は床面(図示せず)から垂直上向きに平行に伸びる。堅枠13、14は、間隔をあけて配置され、これらの垂直方向の上端が横梁15に連結され、これにより、ドアDの開口の周囲に、ほぼ逆U字形のフレーム12の輪郭が描かれる。フレーム12は、通常、補強の目的と、オペレータシステム11や、ドアDを支持し、制御するための要素の取り付けを容易にするため、木材からなる。ドアDは、上部セクション16、低部セクション17及び一つ又はそれ以上の中間部セクション18を有し、これらは、当業者には既知のやり方で、水平方向に間隔をあけて配置したヒンジ19によって相互に連結される。
【0014】
ドアDの両側には、フラッグアングル材20が、横梁15の両側の堅枠13、14の上端付近に固定される。フラッグアングル材20は、L字形の垂直部材21からなる。このL字形の垂直部材21は、ラッグ木ネジ23などによって堅枠13、14に取り付けられる脚22、及び好適に脚22に実質的に垂直に配列される張出脚24(堅枠13、14に対して垂直)を有する。フラッグアングル材20は、張出脚24から張り出し、ドアDの両側に配置されるローラ軌道T、Tを支持する水平アングル材25を有する。軌道T、Tは、当業者には既知のやり方でドアDの両側に取り付けたローラRのための案内システムを与える。水平アングル材25は、通常、堅枠13、14と実質的に垂直に張り出し、軌道T、Tの垂直部分と水平部分との間の遷移部分に取り付けられてもよく、また堅枠13、14に最も近いところの軌道T、Tの水平部分の開始する個所に取り付けられてもよい。軌道T、Tは、ドアDがドアDの垂直な閉位置と水平な開位置との間を移動する際のドアDの進路を決定するものである。
【0015】
オペレータシステム11は、ケーブルドラムメカニズム30を含むカウンタバランスシステム10を介してドアDと相互に関係する。図示のように、ケーブルドラムメカニズム30は、ドアDの両側のフラッグアングル材20、20の間の距離の実質的な部分にわたる長さの駆動チューブ31に配置される。所望される場合、駆動チューブ31は、収納、組立て及び/又は調節を容易にするため、二つ又はそれ以上の入れ子式の部材からなり得る。図示のように、ケーブルドラムメカニズム30は、駆動チューブ31の端部に配置され、駆動チューブ31に関して回転できないように、駆動チューブ31に固定される。図1によく示されるように、オペレータシステム11は、当業者には既知のやり方でオペレータ駆動素子(図示せず)と相互に作用する駆動チューブ31の長さ分を収容するオペレータハウジング32を有し、垂直な閉位置と水平な開位置との間でドアDを駆動させるのに要する動力を供給するように、両方の回転方向に駆動チューブ31を選択的に回転駆動する。駆動チューブ31は、断面円形でない中空のチューブ部材(図3及び4を参照)のように描かれるが、ケーブルドラムメカニズム30を回転できる円形の駆動チューブ、中空でないシャフト及び他のタイプの駆動要素を使用することができ、これらは、本明細書では、この用語の範囲内に含まれる。
【0016】
各ケーブルドラムメカニズム30は、ほぼ円筒形のケーブルドラム35を含む。ケーブルドラム35は、その内側端に、同軸に張り出したドラムスリーブ36を有し、このドラムスリーブ36は、駆動チューブ31を受け入れる。そして、ドラムスリーブ36の周囲には、複数の補強リブ37が間隔をあけて設けられる。図2及び4によく示されるように、ドラムスリーブ36は、駆動チューブ31と同様に、非円形であり、駆動チューブ31を入れ子式に受け入れることができるサイズであり、これにより、ケーブルドラム35は、常に、駆動チューブ31と一緒に回転する。
【0017】
図4に最もよく示されるように、ケーブルドラム35は、放射方向に凹みを有する軸受け表面39を有する円筒形のドラムサポート38によって駆動チューブ31と一緒に回転するように配置される。軸受け表面39は、フラッグアングル材20の張出脚24に設けたノッチ40内にフィットするようなサイズにある。ドラムサポート38は、図4に示すドラム保護ブラケット41によってノッチ40内に配置されたままとなる。ドラム保護ブラケット41は、取付脚42とU字形の保持脚43とを有する。保持脚43は、組み立てたときに、ドラムサポート38の端部を覆い、ノッチ40に部分的に配列され得る。ドラム保護ブラケット41の保持脚43は、フラッグアングル材20の張出脚24に対してドラム保護ブラケット41の取付脚42をボルト44とナット45で固定することによってドラムサポート38上にわたって配置される。よって、ケーブルドラム35は、図示の配置に組み立てた後に、支持され、保持される。
【0018】
図2〜4でわかるように、ケーブルドラム35は、その軸方向の長さの実質的な部分にわたって、円筒形又は先細円筒形の表面50を有する。ケーブルドラム35は、図3に最もよく示されるように、谷径52を有する連続螺旋溝51を設けた円筒形の表面50を有する。円筒形の表面50は、全て実質的に同一の谷径52を有する複数の螺旋溝51の外側アレイ53を有する。図示のように、ケーブルドラム35の円筒形の表面50は、また、全て実質的に同一の谷径52を有する複数の螺旋溝51の内側アレイ54を有する。図3からわかるように、内側アレイ54の螺旋溝51は、外側アレイ53の螺旋溝51の谷径52よりも小さい谷径を有する。溝51の中間アレイ55が、外側アレイ53と内側アレイ54との間に挿入される。中間アレイ55の螺旋溝51の谷径52は、外側アレイ53の螺旋溝51の谷径52よりも小さく、内側アレイ54の螺旋溝51の谷径52よりも大きい。図示の本発明の好適実施例では、中間アレイ55の螺旋溝51の谷径52は、外側アレイ53の螺旋溝51の谷径52から内側アレイ54の螺旋溝51の谷径52へと実質的に線形的に変化する。ここで、ケーブルドラム35の輪郭に他の変形物を使用できる。例えば、ドアセクジョン16〜18が、異なった重量を有する場合に、ドアが垂直な閉位置と水平な開位置との間で移動すると、ドアの有効重量が非線形的に変化する。このことから、ケーブルドラム35は、ケーブルドラム35の軸方向の長さに沿った螺旋溝51の径52がドアDの位置の関数として重力が作用する垂直位置にあるドアDの重量を考慮するように設計される。
【0019】
ここに開示する好適実施例のカウンタバランスシステム10は、各ケーブルドラムメカニズム30に連結される引張コイルバネ組立体60を有する。各ケーブルドラム35に連結される引張コイルバネ組立体が同一であることから、図1の右側部分を切り取った図2の引張コイルバネ組立体60のみについて詳細に説明する。図1に最もよく示されるように、引張コイルバネ組立体60は、ケーブルドラム35と、軌道Tも支持する後方天井サポート61との間にほぼ一直線上に配列される。引張コイルバネ組立体60は、産業界で共通的に使用されるタイプの在来の引張コイルバネ62を使用する。輪付きボルト63が引張コイルバネ62の一端に取り付けられる。輪付きボルト63は、輪付きボルト63にネジ止めされるナット64によって後方天井サポート61に取り付けられる。これにより、引張コイルバネ62の後端が後方天井サポート61に固定される。輪付きボルト63の反対側の引張コイルバネ62の前端は、ここに永久的に取り付けられた二股の滑車取付具65を有する。二股の滑車取付具65は、ボルト67の形態にある枢軸上に滑車66を取り付ける。
【0020】
引張コイルバネ62が緊張したときに引張コイルバネ62やこれに取り付けられる構成成分が壊れた場合に、人や物がダメージを受け得ることを防止するため、在来の緩衝器(又はスナバ(snubber))組立体70が与えられる。緩衝器組立体70は、緩衝器ケーブル71を含み、この緩衝器ケーブル71は、引張コイルバネ62を通じ、緩衝器ケーブル71の一端は、後方天井サポート61に固定され、緩衝器ケーブル71の他端は、引張コイルバネ62の軸線とほぼ一直線に並ぶ位置にあって、フレーム12に固定される。緩衝器ケーブル71は、クリップ72と、このクリップ12を通じてフレーム12内に伸びるラッグ木ネジ73とによってフレーム12に取り付けられ得る。
【0021】
引張コイルバネ組立体60は、カウンタバランスケーブル75によってドアDと相互に連結される。カウンタバランスケーブル75は、産業界で共通的に使用される構造のものでよく、在来の慣用手段に従って、ドアの低部セクジョン17の低部ブラケット76に固定される第一の端部を有する。ケーブル75の第二の端部は、図2でよく理解できるように、水平アングル材25に取り付けられ得るS字形のフック78を受け入れるクリップ77に固定される。カウンタバランスケーブル75は、クリップ77からドアDの後方に向かい、引張コイルバネ62に取り付けた滑車66に沿って巻かれ、ドアDへと前方へ再び向かう。特に、ケーブルは、図2及び3に示すように、滑車66から前方へ向かい、ドアDの低部ブラケット76の取付点へと下方へ向けられる前に、在来の滑車ではなく、ケーブルドラム35と係合する。
【0022】
図2及び3からわかるように、カウンタバランスケーブル75は、滑車66から延び、ケーブルドラム35の上端に係合し、ケーブルドラム35を完全に1周し、さらに付加的に約90度巻き付けられ、その後、ケーブルは、接線方向下向きに延び、図示のように閉位置にあるドアの低部ブラケット76に取り付けられる。ドアDの完全な開位置では、カウンタバランスケーブル75は、例えば、完全な1周巻きを越えて約135度のオーダーというやや大きい周囲範囲を通じてケーブルドラム35に係合し得る。カウンタバランスケーブル75がドアDの作動サイクル中のいかなるときにもケーブルドラム35上をスリップしないように、引張コイルバネ62及び螺旋溝51の径が、開位置と閉位置との間を移動するときの任意の点におけるドアDの有効重量に関係し、張力を適用することは、ドアDの作動にとって重要なことである。スリップを前もって防ぐため、ケーブルドラム35の螺旋溝51とカウンタバランスケーブル75との間に適当な摩擦抵抗を与える必要がある場合、カウンタバランスケーブル75は、滑車66からのカウンタバランスケーブル75の入り場所と、ドアDへと出る場所との間でケーブルドラム35の周りを完全に2周以上巻かれ得る。
【0023】
一旦、組み立てられ、適当な引張コイルバネ62とケーブルドラム35の形状とに調節されると、ドアDは、作動パラメータを向上する。理解されるように、外側アレイ53の螺旋溝51の大きい谷径52は、引張コイルバネ62の線形的な張力の作用を低減して、ドアDが完全に閉まり、その垂直な閉位置を維持するように、閉じた状態からの最後の18〜24インチの間のドアDの移動の制御を増大させる。内側アレイ54の螺旋溝51の径は、水平な開位置に到達する前の最後の12〜18インチのドアの移動において、バネ62に対して作動する残りのドアの重量が最小化されて、完全な開位置に到達する上でのドアDの迅速な安定した位置決めができるように、選択される。中間アレイ55の螺旋溝51の谷径52は、外側アレイ53と内側アレイ54の螺旋溝51の間で通常実質的に線形的に変化し、引張コイルバネ62の張力の線形的な変化を適応させる実質的に線形的な張力領域を与えて、ドアDの中間の移動を滑らかにする。フレーム12によって確立される開口の外にドアDを上向きに移動させる手助けをし、ケーブルドラム35の螺旋溝51上のカウンタバランスケーブル75のスリップを防止する、増大されたバネ張力を有するバネの使用を、螺旋溝51の三つのアレイ53、54、55が許す。
【0024】
よって、ここに開示したカウンタバランスシステムが、上記した本発明の一つ又はそれ以上の目的を実施し、従来技術への利点的な寄与物を構成する。当業者には明らかなように、変更物が、本発明の精神を逸脱せずに、ここに開示した好適実施例になされ、本発明の範囲は、特許請求の範囲の範囲によってのみ限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1は、本発明の原理に従ったカウンタバランスシステムを有するセクショナルドアの内部斜視図であり、垂直な閉位置と水平な開位置との間でドアの移動を制御するように、引張コイルバネと作動するケーブルドラムを有する。
【図2】
図2は、図1に示すドアの右側のケーブルドラムを示す部分拡大斜視図であり、ケーブルと、引張コイルバネと、ケーブルドラムメカニズムとの間の相互関係を詳細に示す。
【図3】
図3は、図1のドアの右側の平面図であり、垂直な閉位置にあるドアのカウンタバランスケーブルと、ケーブルドラムとの間の相互関係を示す。
【図4】
図4は、図1のドアの左側のケーブルドラムの部分拡大斜視図であり、ケーブルドラムと駆動チューブの取付と保持を示す。

Claims (20)

  1. 上向きに動くセクショナルドアで作動するカウンタバランスシステムであって、
    駆動チューブ、
    前記駆動チューブを選択的、直接的に回転駆動するオペレータ、
    前記駆動チューブに非回転的に取り付けられるケーブルドラム、
    前記ケーブルドラムに関して作動的に取り付けられる引張コイルバネ、及び
    ドアが垂直な閉位置と水平な開位置との間を移動するときに、前記ドアの移動の範囲中に前記ドアの釣り合せを行えるように、前記引張コイルバネと前記ドアとの間を相互に連結し、前記ケーブルドラムに巻き付けられるケーブル、
    を含むカウンタバランスシステム。
  2. 前記ケーブルドラムが、複数の螺旋溝を有する外面を有する、ところの請求項1のカウンタバランスシステム。
  3. 前記ケーブルドラムが、第一の径を有する前記溝の外側アレイ、及び第二の径を有する前記溝の内側アレイを有する、ところの請求項2のカウンタバランスシステム。
  4. 前記第一の径が、前記第二の径よりも大きい、ところの請求項2のカウンタバランスシステム。
  5. 前記溝の中間アレイが、前記溝の前記外側アレイと、前記溝の前記内側アレイとの間に位置される、ところの請求項4のカウンタバランスシステム。
  6. 前記溝の前記中間アレイの溝が、異なった径を有する、ところの請求項5のカウンタバランスシステム。
  7. 前記溝の前記中間アレイの前記異なった溝が、前記第一の径から前記第二の径へ実質的に線形的に変化する、ところの請求項6のカウンタバランスシステム。
  8. 前記ケーブルが、前記ケーブルドラムに実質的に1周巻き付けられる、ところの請求項1のカウンタバランスシステム。
  9. 前記ケーブルが、前記ケーブルドラムに1周以上巻き付けられる、ところの請求項1のカウンタバランスシステム。
  10. 前記ケーブルが、前記ケーブルドラムに実質的に2周巻き付けられる、ところの請求項1のカウンタバランスシステム。
  11. 上向きに動くセクショナルドアシステムであって、
    垂直な閉位置と水平な開位置との間で移動できるように、それぞれヒンジで連結した複数のドアセクションを有するドア、
    前記垂直な閉位置にあるドアの上方に取り付けられる駆動チューブ、
    前記駆動チューブを選択的、直接的に回転駆動するオペレータ、
    前記オペレータにより前記駆動チューブと一緒に回転するように前記駆動チューブに取り付けたケーブルドラム、
    前記ケーブルドラムに関して作動的に取り付けられるバネ、及び
    前記ドアが前記垂直な閉位置と前記水平な開位置との間を移動するときに、前記ドアの釣り合せを行えるように前記バネと前記ドアとの間を相互に連結され、前記ケーブルドラムに巻き付けられるカウンタバランスケーブル、
    を含むセクショナルドアシステム。
  12. 前記カウンタバランスケーブルが、前記ドアセクションの一つに取り付けられる一端を有し、前記バネの一つに取り付けられる他端を有し、前記ドアの移動中に、前記ケーブルドラムの一つに係合する中間部分を有する、ところの請求項11のセクショナルドアシステム。
  13. 前記ケーブルドラムが、前記ケーブルドラムの軸方向に延びる溝を有し、前記ドアの移動中、前記ケーブルが移動する、ところの請求項12のセクショナルドアシステム。
  14. 前記溝が、前記ドアの釣り合せの力を変化させるように、異なった谷径を有する、ところの請求項13のセクショナルドアシステム。
  15. 前記カウンタバランスケーブルが、ほぼ1周又は1と4分の1周だけ前記ケーブルドラムに巻き付けられる、ところの請求項11のセクショナルドアシステム。
  16. 前記カウンタバランスケーブルが、前記ケーブルドラムに複数周巻き付けられる、ところの請求項11のセクショナルドアシステム。
  17. ドアフレーム、
    前記ドアフレームに連結されるフラッグアングル材、
    前記フラッグアングル材に前記ケーブルドラムを自由に回転できるように取り付けるドラムサポート、及び
    前記フラッグアングル材に前記ドラムサポートを位置させたままにするドラム保護ブラケット、
    をさらに含む請求項11のセクショナルドアシステム。
  18. セクショナルドアに用いられるカウンタバランスシステムのケーブルドラムであって、
    前記カウンタバランスシステムが、ドアとバネとに連結されるカウンタバランスケーブルを係合する当該ケーブルドラムを取り付けるオペレータ駆動チューブを有し、
    当該ケーブルドラムが、
    当該ケーブルドラムの軸方向の長さにわたってほぼ円筒形の外面、
    前記円筒形の外面の複数の螺旋状のケーブルを受ける溝、
    第一の径を有する前記ケーブルを受ける溝の軸方向外側のアレイ、
    第二の径を有する前記ケーブルを受ける溝の軸方向内側のアレイ、及び
    前記第一の径と前記第二の径との中間にあり、異なった径を有する前記ケーブルを受ける溝の遷移アレイ、
    を含むケーブルドラム。
  19. 前記第一の径が、前記第二の径よりも大きい、ところの請求項18のケーブルドラム。
  20. 前記ケーブルを受ける溝の前記遷移アレイの前記異なった径が、前記第一の径から前記第二の径へ実質的に線形的に変化する、ところの請求項18のケーブルドラム。
JP2002583775A 2001-04-25 2002-04-24 引張コイルバネカウンタバランスシステム Pending JP2004520510A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/842,301 US6561256B2 (en) 2001-04-25 2001-04-25 Extension spring counterbalance system
PCT/US2002/013159 WO2002086272A1 (en) 2001-04-25 2002-04-24 Extension spring counterbalance system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004520510A true JP2004520510A (ja) 2004-07-08

Family

ID=25287005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002583775A Pending JP2004520510A (ja) 2001-04-25 2002-04-24 引張コイルバネカウンタバランスシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6561256B2 (ja)
EP (1) EP1381747A1 (ja)
JP (1) JP2004520510A (ja)
CA (1) CA2408451A1 (ja)
WO (1) WO2002086272A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117193A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Hoermann Kg Amshausen シャッタ用、特にローラシャッタ用の回転シャフトアセンブリおよびそのシャッタ
JP2012127055A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Chuo Spring Co Ltd ドア開閉装置、ドア開閉装置のドア駆動機構
KR200472223Y1 (ko) * 2012-09-06 2014-04-11 (주) 피비엔텍디에프디 체인장력 보정장치가 구비된 디펜스 도어
JP2020066959A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 株式会社ミツバ 駆動ユニット

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2798695B1 (fr) * 1999-09-21 2001-11-23 Bernard Simon Dispositif de guidage d'un tambour d'enroulement d'une porte de manutention a rideau souple
JP2002339650A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Inaryo Technica Kk 開閉装置
US6848556B2 (en) * 2002-05-30 2005-02-01 The Chamberlain Group, Inc. Movable barrier operator disconnect apparatus
GB2396383A (en) * 2002-12-20 2004-06-23 Henderson P C Ltd Torsion Spring Assembly for a Canopy Door
US6983785B2 (en) * 2003-10-20 2006-01-10 Altimore Larry J Door operating mechanism and method of using the same
US7234502B2 (en) * 2003-12-26 2007-06-26 O'malley James J Overhead door apparatus with enclosed counterbalance mechanism
US7053571B1 (en) 2005-03-31 2006-05-30 Wayne-Dalton Corp. Electric motor control circuit having reduced electromagnetic interference emissions
US7343958B1 (en) 2005-04-04 2008-03-18 Amarr Company Overhead door lift system
WO2007047720A2 (en) * 2005-10-18 2007-04-26 Tiger Torque, Llc Garage door operating apparatus and methods
US20070144687A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Edgar Griebel Segmented door
US7871138B2 (en) * 2006-04-27 2011-01-18 General Electric Company Vertical lift door assembly for an appliance
WO2007124576A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-08 Canimex Inc. Extension spring door kit
FR2941510A1 (fr) * 2009-01-26 2010-07-30 Arvinmeritor Light Vehicle Sys Tambour d'enroulement de cable, leve-vitre et element de carrosserie
US8375635B2 (en) * 2009-08-26 2013-02-19 Richard Hellinga Apparatus for opening and closing overhead sectional doors
DE102009041871B3 (de) * 2009-09-16 2011-02-24 Sommer Antriebs- Und Funktechnik Gmbh Tor mit einem Antriebssystem
US8307876B2 (en) * 2009-10-14 2012-11-13 Hughes Brian G Garage door/track/coupler system
US20120180959A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 Bruce Stanley Gunton Aperture Closure Arrangements
US9127492B2 (en) 2011-08-23 2015-09-08 Raynor Mfg. Co. Cable drum construction of door lift mechanism for multiple horizontal panel garage door with disproportionally heavy top portion
US9487984B2 (en) * 2014-04-25 2016-11-08 Cold Chain, Llc Trailer overhead door system
US20160082529A1 (en) * 2014-09-22 2016-03-24 Sd3, Llc Blade elevation mechanisms and anti-backdrive mechanisms for table saws
CN104912428A (zh) * 2015-04-27 2015-09-16 王洪文 一种提升装置以及提升门
DE102015107612B4 (de) * 2015-05-13 2016-12-15 Schenck Rotec Gmbh Schutzgehäuse für eine Prüf-, Mess-, oder Fertigungseinrichtung
US10000960B2 (en) * 2015-08-04 2018-06-19 RMB Systems, LLC Drive device for a movable barrier
US11234549B2 (en) 2018-01-26 2022-02-01 Current Products Corp. Grommet drapery system
US11744393B2 (en) 2018-01-26 2023-09-05 Current Products Corp. Tabbed drapery system
US10794101B2 (en) * 2018-08-16 2020-10-06 Overhead Door Corporation Flag angle method for supporting tracks of various radii
CA3134999A1 (en) * 2019-04-26 2020-10-29 Paul T. Kicher Drive drum for overhead doors

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2023909A (en) * 1932-02-08 1935-12-10 Spencer F Wread Mechanical door opener and closer for overhead doors
US2099191A (en) * 1936-10-01 1937-11-16 Overhead Door Corp Sliding door
US2335336A (en) 1940-09-24 1943-11-30 Albert E Zoller Door opening and actuating mechanism
US3095922A (en) * 1958-04-04 1963-07-02 Overhead Door Corp Counterbalance and stop means for upwardly acting closures
US3160200A (en) * 1961-09-28 1964-12-08 Mckee Door Company Drive mechanism for overhead doors
US3165143A (en) * 1963-02-04 1965-01-12 Rowe Mfg Co Door control mechanism
CA917504A (en) * 1970-05-13 1972-12-26 M. Buehler Allan Door assembly
CA2006373C (en) * 1989-12-21 1995-03-21 Hermel Cloutier Door counterweight system
US5259433A (en) * 1989-12-21 1993-11-09 Hermel Cloutier Door counterweight system
DE4337366A1 (de) 1993-11-02 1995-05-04 Hoermann Kg Anbauvorrichtung für den Anschluß einer Torblattbetätigungswelle an unterschiedliche motorische Antriebsaggregate
US5615723A (en) 1994-06-16 1997-04-01 Clopay Building Products Company, Inc. Extension spring system for an overhead door
US5577544A (en) 1994-06-16 1996-11-26 Clopay Building Products Co., Inc. Extension spring system for an overhead door
BR9606408A (pt) * 1995-06-01 1997-12-23 Chamberlain Group Inc Transmissão para um operador para porta de garagem de eixo intermediario e operado para porta de garagem de eixo intermediario para montagem próximo a uma abertura de porta de garagem de uma estrutura de estacionamento
US5930865A (en) * 1998-02-02 1999-08-03 Mihalcheon; Arthur Alexander Extension spring-type assembly for raising sectional door
US6082430A (en) 1999-04-07 2000-07-04 Amarr Garage Doors Garage door safety bracket

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117193A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Hoermann Kg Amshausen シャッタ用、特にローラシャッタ用の回転シャフトアセンブリおよびそのシャッタ
JP2012127055A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Chuo Spring Co Ltd ドア開閉装置、ドア開閉装置のドア駆動機構
KR200472223Y1 (ko) * 2012-09-06 2014-04-11 (주) 피비엔텍디에프디 체인장력 보정장치가 구비된 디펜스 도어
JP2020066959A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 株式会社ミツバ 駆動ユニット
JP7144280B2 (ja) 2018-10-26 2022-09-29 株式会社ミツバ 駆動ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US20020157797A1 (en) 2002-10-31
US6561256B2 (en) 2003-05-13
CA2408451A1 (en) 2002-10-31
EP1381747A1 (en) 2004-01-21
WO2002086272A1 (en) 2002-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004520510A (ja) 引張コイルバネカウンタバランスシステム
EP0648307B1 (en) Compact counterbalancing system for sectional doors
US6089304A (en) Compact track system with rear mount counterbalance system for sectional doors
US7967051B2 (en) Counterbalance system for upward acting door
US6408925B1 (en) Counterbalancing apparatus for roll-up door
CA2006373C (en) Door counterweight system
US7717155B2 (en) Pivoting barrier operator system with integral cable storage drum and transfer assembly
US7343958B1 (en) Overhead door lift system
US4757853A (en) Safety device for garage door springs
US6327744B1 (en) Roll-up door counterbalancing apparatus and method
US20030178158A1 (en) Cable tensioner and shock absorber for a door
US6442897B1 (en) Counterbalance system cable drum for sectional doors
NZ501106A (en) Door hinge device having adjustable opening and closing velocity means
CA2786363C (en) Cable drum construction of door lift mechanism for multiple horizontal panel garage door with disproportionally heavy top portion
CA3004735A1 (en) Cable drum construction for multiple, horizontal, articulating panel door assembly
AU717775B2 (en) Rear mount counterbalance system for sectional doors
AU2002307573A1 (en) Extension spring counterbalance system
AU741212B2 (en) Compact track system with rear mount counterbalance system for sectional doors
EP1488061B1 (en) Balancing device for a suspended element
US20050139331A1 (en) Overhead door apparatus with enclosed counterbalance mechanism
CA2241959C (en) Compact track system with rear mount counterbalance system for sectional doors
US10513875B2 (en) Floating torsion spring tension adjustment system
EP1908912A1 (en) Sectional overhead door arrangement
JPH0581707B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080911