JP2004519483A - 化粧品または皮膚科学的調製物を生成するための、α−リポ酸並びに、UV−Aおよび/またはUV−Bの波長範囲の光線を吸収する皮膚科学的に適合性の物質、から成る有効成分組み合わせ物の使用 - Google Patents

化粧品または皮膚科学的調製物を生成するための、α−リポ酸並びに、UV−Aおよび/またはUV−Bの波長範囲の光線を吸収する皮膚科学的に適合性の物質、から成る有効成分組み合わせ物の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004519483A
JP2004519483A JP2002569103A JP2002569103A JP2004519483A JP 2004519483 A JP2004519483 A JP 2004519483A JP 2002569103 A JP2002569103 A JP 2002569103A JP 2002569103 A JP2002569103 A JP 2002569103A JP 2004519483 A JP2004519483 A JP 2004519483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene glycol
skin
acid
ether
cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002569103A
Other languages
English (en)
Inventor
ムント,クラウデイア
シユルツ,イエンス
シエンロク,ウベ
ボルバー,ライナー
クルゼ,インゲ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beiersdorf AG
Original Assignee
Beiersdorf AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beiersdorf AG filed Critical Beiersdorf AG
Publication of JP2004519483A publication Critical patent/JP2004519483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/004Aftersun preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/463Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4966Triazines or their condensed derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4986Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with sulfur as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明はa)α−リポ酸並びにb)UV−Aおよび/またはUV−B波長領域の光線を吸収する、1種もしくは複数の皮膚科学的に適合性の物質、から成る有効成分組み合わせ物の使用に関する。前記組み合わせ物は皮膚の内因性および外因性老化の症状の処置および/または予防のため、そして皮膚に対する紫外線の損傷効果の処置および予防のための化粧品または皮膚科学的調製物生成のために使用される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、皮膚、とりわけ感受性の皮膚、および特に老化した皮膚または内因性および/もしくは外因性因子による老化の手入れおよび保護のための有効成分を含んで成る化粧品および皮膚科学的調製物、並びに化粧品および皮膚科学的皮膚手入れの分野におけるこれらの有効成分およびこれらの有効成分の組み合わせ物の使用、に関する。
【背景技術】
【0002】
化粧品による皮膚の手入れは主として、環境の影響(例えば、埃、化学薬品、微生物)に対する、そして身体に内在する物質(例えば、水分、生来の脂肪、電解質)の喪失に対するバリヤーとしての皮膚の本来の機能が強化または回復されることを意味すると理解される。
【0003】
この機能の損傷は毒性またはアレルギー性物質の吸収増加あるいは、毒性またはアレルギー性皮膚反応をもたらす微生物による攻撃を誘起する可能性がある。
【0004】
とりわけ角質層の水結合能が低下する老化皮膚の症例では例えば、再生的新生がより緩徐な速度で起る。従って、皮膚はしなやかでなく、乾燥し、ひび割れになる(「生理学的に」乾燥した皮膚)。その結果バリヤーの損傷がもたらされる。皮膚は有害な環境の影響(例えば、微生物、トキシンおよびアレルゲンの侵入)に感受性になる。その結果、毒性またはアレルギー性の皮膚反応さえもたらす可能性がある。
【0005】
病理学的に乾燥した、感受性の皮膚の症例においては、バリヤーの損傷が先験的に存在する。表皮の細胞間脂質が欠陥性になるか、または不適切な量または組成で形成される。その結果、角質層の透過性が増加し、吸湿性物質および水の喪失に対する皮膚の防護が不適切になる。
【0006】
皮膚のバリヤー効果は経皮水分喪失(TEWL)(transepidermal water loss)の決定により定量できる。これは発汗時の水分喪失を考慮しない、身体内部からの水分蒸散量である。TEWL値の決定は極めて多数の情報を与えることが判明し、非常に異なる化学構造を有する界面活性剤の適合性等を決定するために、ひびの切れたもしくは割れた皮膚を診断するため、等に使用することができる。
【0007】
経年的皮膚老化は、例えば内因性の遺伝的に決定された因子により誘起される。「老年性硬症」の用語下で呼ぶこともできる下記の構造的損傷および機能的障害、
a) 乾燥、荒れおよび乾燥皺の形成、
b) 掻痒並びに
c) 皮脂腺による再脂肪補充の減少(例えば、洗浄後)
が、老化の結果として、例えば表皮および真皮に生ずる。
【0008】
外因性因子(例えばUV光線および化学的有害物)は蓄積効果をもち、例えば内因性の老化過程を加速または補助することができる。表皮および真皮においては、例えば下記の構造的損傷および機能的障害、
d) 可視的な血管拡張(毛細管拡張症、クペロシス(cuperosis))、
e) 薄弱および皺の形成、
f) 局所的色素沈着亢進、色素沈着低下および異常色素沈着(例えば、老人斑)並びに
g) 機械的ストレスに対する感受性増加(例えば裂傷)
が、皮膚において、とりわけ外因性因子の結果として起こり、これらは経年老化の症例の損傷の程度および質よりずっと広範囲のものである。
【0009】
本発明はなかでも、自然に老化した皮膚の手入れのための製品、および光線老化により誘起された損傷、とりわけa)〜g)の項に挙げた症状の処置に関する。
【0010】
老化皮膚の手入れ用製品自体は知られている。それらは、例えばレチノイド(ビタミンA酸および/もしくはその誘導体)またはビタミンAおよび/もしくはその誘導体を含んで成る。しかし、構造的損傷に対するそれらの効果は限定される。更に、製品開発において、酸化的崩壊に対して適当な程度に有効成分を安定化する点にかなりの困難が存在する。更に、ビタミンA酸を含んで成る製品の使用はしばしば重篤な紅斑性皮膚刺激症を誘起する。従って、レチノイドは低濃度でのみ使用することができる。
【0011】
なかでも、本発明は皮膚中の有害な酸化過程に対して有効な防護を有するが、しかしまた、有害な酸化過程に対して化粧品調製物自体の防護のためまたは化粧品調製物の成分の防護のための化粧品調製物に関する。
【0012】
本発明は更に、抗酸化剤、好ましくは皮膚手入れ用化粧品または皮膚科学的調製物中に使用されるものに関する。とりわけ、本発明はまた、このような抗酸化剤を含んで成る化粧品および皮膚科学的調製物に関する。好ましい態様において、本発明は化粧品または皮膚科学的皮膚変化(例えば、皮膚老化、とりわけ酸化的過程により誘起される皮膚老化)の予防および処置のための化粧品および皮膚科学的調製物に関する。
【0013】
更に本発明は、紅斑性、炎症性、アレルギー性または自己免疫−反応症候、とりわけ皮膚病の化粧品によるおよび皮膚科学的処置または予防のための有効成分、およびこれらの有効成分を含んで成る調製物、に関する。
【0014】
更に有利な態様においては、本発明は光線感受性の皮膚、とりわけ光線皮膚病の予防および処置のために役立つ有効成分組み合わせ物および調製物に関する。
【0015】
皮膚に対する太陽光線の紫外線部分の有害効果は概括的に知られている。290nm未満の波長をもつ(UVC領域)光線は地球の大気層中のオゾン層により吸収されるが、290nmと320nmの間(UVB領域)の光線は紅斑、軽い日焼けまたはより重症もしくはより軽症の熱傷すらを誘起する。
【0016】
太陽光線の最大紅斑活性は308nmの近位の比較的狭い領域として与えられる。
【0017】
UVB光線を遮蔽するための数々の化合物が知られており、これらには3−ベンジリデンカンファー、4−アミノ安息香酸、ケイ皮酸、サリチル酸、ベンゾフェノンおよび更に2−フェニルベンズイミダゾールの誘導体がある。
【0018】
約320nmと約400nmの間の領域の光線は光線感受性皮膚の症例において反応を誘起することができるので、その間の領域、UVA領域に対して有効なフィルター物質をもつこともまた重要である。UVA光線は結合組織の弾性繊維およびコラーゲン繊維の損傷をもたらし、それが皮膚の早期老化に導き、そして数々の光線毒性および光線アレルギー反応の一因と見なすことができる。UVB光線の有害な効果はUVA光線により増強されることができる。
【0019】
従って、UVA領域の光線を遮蔽するために、あるジベンゾイルメタン誘導体が使用されるが、その光線安定性は不適切である(非特許文献1参照)。
【0020】
しかし、UV光線はまた光化学反応をもたらすことができ、その場合には、光化学反応生成物が次に、皮膚の代謝を妨げる。
【0021】
このような光化学反応生成物は主としてフリーラジカル化合物(例えばヒドロキシラジカル、一重項酸素)である。皮膚自体中で形成する未確定のフリーラジカルの光反応生成物もまた、それらの高い反応性のために制御されない二次的反応を示すことができる。しかし、短寿命のエポキシドおよび数々の他の物質と同様に、酸素分子の非フリーラジカルの励起状態の1重項酸素もまたUV暴露時に形成されることができる。1重項酸素は、例えばその増加した反応性のお陰で、通常の3重項酸素(フリーラジカルの基底状態)と異なる。しかし、励起した、反応性(フリーラジカルの)の3重項状態の酸素分子も存在する。
【0022】
UV光線はまた、1種のイオン化光線である。従って、UV暴露時にイオンの群もまた形成されて、それが次にそれ自体、生化学の過程を酸化により妨害することができる危険が存在する。
【0023】
これらの反応を防止するために、追加的抗酸化剤および/またはフリーラジカル捕食剤を化粧品または皮膚科学的調製物中に取り入れることができる。
【0024】
ここでもまた、達成される効果は期待には遠く及ばないが、光線遮蔽調製物中に既知の抗酸化作用をもつ物質、ビタミンEを使用することはすでに提唱されてきた。
【0025】
従って、本発明の目的は、光線感受性の皮膚(とりわけ光線皮膚病、好ましくは、PLD)の予防および処置のために役立つ化粧品、皮膚科学的および医薬の有効成分および調製物、並びに光線遮蔽調製物を提供することであった。
【0026】
多形性光線皮膚病の他の名称は非特許文献2に与えられるようなPLD、PLE、マロルカ・アクネおよびその他の多数の名称である(例えば、非特許文献2参照)。
【0027】
抗酸化剤は主としてそれらがその中に存在する調製物の劣化を防止する物質として使用される。しかし、ヒトまたは動物の皮膚においてもまた、望ましくない酸化過程が起る可能性があることが知られている。このような過程は皮膚老化に重要な役割を果たす。
【0028】
非特許文献3の論文は酸化的な皮膚損傷およびその更に明白な原因につき考察している(非特許文献3参照)。
【0029】
更にこれらの反応を防止する理由のために、抗酸化剤および/またはフリーラジカル捕食剤を化粧品または皮膚科学的調製物中に追加して取り入れることができる。
【0030】
多数の抗酸化剤およびフリーラジカル捕食剤が知られている。例えば、特許文献1および2および多数の他の文献は、ここでもまた、達成される効果は所望の効果には遠く及ばないが、光線遮蔽調製物中で知られた抗酸化作用をもつ物質、ビタミンEの使用をすでに提唱した(特許文献1および特許文献2参照)。
【特許文献1】米国特許第4,144,325号明細書
【特許文献2】米国特許第4,248,861号明細書
【非特許文献1】Int.J.Cosm.Science 10,53(1988)
【非特許文献2】A.Voelckel et al,Zentralblatt Haut− und Geschlechtskrankheiten(1989),156,p.2.
【非特許文献3】”酸化的傷害と関連する皮膚疾患(Skin Diseases Associated with Oxidative Injury)” in ”皮膚科学における酸化的ストレス(Oxidative Stress in Dermatology)”、p.323ff.(Marcel Decker Inc.,New York,Basel,Hong Kong,Editor:Juergen Fuchs,Frankfurt,and Lester Packer,Berleley/California).
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0031】
従って、本発明の目的は、先行技術の欠点を回避するための方法を発見することであった。とりわけ、内因性、経年的および外因性の皮膚老化と関連する損傷を排除する効果並びに予防は恒久的で、持続性で、二次効果の危険をもたないものでなければならない。
【発明を解決するための手段】
【0032】
本発明に従うと、先行技術の欠点は、内因性および/もしくは外因性の皮膚老化の症状の処置および/または予防のための、そして皮膚に対する紫外線の有害効果の処置および予防のための化粧品または皮膚科学的調製物の調製のための、
(a)α−リポ酸(α−lipoic acid)および
(b)UV−A域および/またはUV−B域の光線吸収をもたらす1種もしくは複数の皮膚科学的に適合性の物質、
の有効成分組み合わせ物の使用により排除される。
【0033】
本発明に従う有効成分組み合わせ物、およびこのような有効成分組み合わせ物を含んで成る化粧品または皮膚科学的調製物はすべての点で極めて満足な調製物である。本発明に従う調製物が先行技術の調製物よりも、
−皮膚のバリヤー特性をよりよく維持または回復する、
−皮膚の乾燥をより良く抑制する、
−色素障害をより良く抑制する、
−皮膚老化をより良く抑制する、そして
−環境の影響から皮膚をより良く保護する、
ことは当業者により予知されることができなかった。
【0034】
本発明に従って使用される有効成分組み合わせ物、あるいは本発明に従って使用される有効成分組み合わせ物を有効量含有する化粧品または局所用皮膚科学的調製物の使用は、驚くべきことには、
−欠乏性、感受性または反応低下性皮膚状態あるいは、皮膚の付属物の欠乏性、感受性または反応低下性状態、
−皮膚および/または皮膚付属物の早期老化の症状(例えば、皺、老人斑、毛細管拡張症)、
−皮膚および皮膚付属物の、環境により誘起された変化(喫煙、スモッグ、反応性酸素群、フリーラジカル)並びにとりわけ光線誘発の有害変化、
−光線誘発皮膚損傷、
−色素沈着障害、
−刺激症、
−乾燥皮膚状態および角質層バリヤーの損傷、
−脱毛および育毛改善、
−炎症性皮膚状態(例えば、アトピー性湿疹、脂漏性湿疹、多形性光線皮膚病、乾癬、白斑)、
の有効な処置、しかしまた、予防をも可能にする。
【0035】
しかし、驚くべきことには、本発明に従う有効成分、あるいは本発明に従う有効成分の有効量を含有する化粧品または局所用皮膚科学的調製物はまた、
−感受性または刺激性皮膚を沈静する、
−コラーゲン、ヒアルロン酸およびエラスチン合成を刺激する、
−皮膚中のセラミド合成を刺激する、
−とりわけ欠乏性または反応低下性皮膚状態の症例における細胞内DNA合成を刺激する、
−皮膚の細胞新生および再生を増加する、
−皮膚自体の保護的、補修的機構(例えば、機能不全の酵素、DNA、脂質、タンパク質に対する)を増強する、
−例えば、皮膚の皺および瘢痕を縮小し、結果として生じる皮膚刺激を抑制し、そして損傷した皮膚の再生過程を促進するために役立つ、レーザーおよび研磨処置の局所適用の症例における前−処置および後−処置の、
ために役立つ。
【0036】
本発明に従う有効成分組み合わせ物は個々の成分に関して相乗的効果を有する。
【0037】
α−リポ酸は肝臓組織から1952年に単離され、その構造はイオウ含有脂肪酸として説明された。バクテリア、植物および高等生物はそれらの代謝において自身でα−リポ酸を生成することができる;ヒトが自身のα−リポ酸を生合成するかどうかの疑問はまだ解決されていない。
【0038】
α−リポ酸は糖尿病の長期効果としての手および足の感覚障害の多発性神経障害の治療に使用される。1日に200〜600ミリグラムのα−リポ酸は疼痛の強度の著しい減少をもたらす。手および足の神経のエネルギー代謝がα−リポ酸により活性化され、より良い神経伝達性をもたらし、それにより痺れの感触および反射喪失を軽減する。
【0039】
α−リポ酸は病理学的に増加した肝機能値を減少し、肝炎の治癒を促進する。α−リポ酸は大部分の食品中に少量存在するが、肉中にのみ比較的大量含有されている。α−リポ酸は強力な抗酸化性を有することが認められている。
【0040】
国際公開第97/10808号パンフレットおよび米国特許第5,472,698号明細書には皮膚老化の症状に対するα−リポ酸の化粧品としての使用につき記載されている。ドイツ特許第42 42 876号明細書には皮膚および/もしくは皮膚付属物の化粧品および/または皮膚科学的手入れのための、ビオチンおよび、α−リポ酸を含む抗酸化剤の有効成分組み合わせ物並びにまた、これらの有効成分組み合わせ物を含んで成る化粧品および/または皮膚科学的調製物につき記載されている。
【0041】
本発明に従う調製物は有利には、調製物の総重量に基づいて0.001〜10重量%のα−リポ酸を含んで成る。
【0042】
本発明に従う調製物はUV−Aおよび/またはUV−B領域のUV光線を吸収する物質を含んで成り、そこでフィルター物質の総量は、全領域の紫外線から毛髪または皮膚を遮蔽する有効な化粧品調製物を製造するためには、調製物の総量に基づいて例えば0.1重量%〜30重量%、好ましくは、0.5〜20重量%、とりわけ1.0〜15.0重量%である。それらはまた毛髪または皮膚のための日焼け止め組成物として使用することもできる。
【0043】
本発明の目的に有利なUV−Aフィルター物質はジベンゾイルメタン誘導体、とりわけ、GivaudanによりParsol(R)1789の名称で、そしてMerckにより商品名Eusolex(R)9020として販売されている、4−(tert−ブチル)−4’−メトキシジベンゾイルメタン(CAS No.70356−09−1)である。
【0044】
更に有利なUV−Aフィルター物質はフェニレン−1,4−ビス(2−ベンズイミダジル)−3,3’−5,5’−テトラスルホン酸
【0045】
【化1】
Figure 2004519483
【0046】
およびその塩、特に対応するナトリウム、カリウムまたはトリエタノールアンモニウム塩、とりわけ、例えばHaarmann&ReimerからNeo Heliopan APの商品名で入手できる、INCI名ビスイミダジレート(Bisimidazylate)を有する、フェニレン−1,4−ビス(2−ベンズイミダジル)−3,3’−5,5’−テトラスルホン酸ビス−ナトリウム塩
【0047】
【化2】
Figure 2004519483
【0048】
である。

【0049】
ベンゼン−1,4−ジ(2−オキソ−3−ボルニリデンメチル−10−スルホン酸)とも呼ばれ、次の構造、
【0050】
【化3】
Figure 2004519483
【0051】
を特徴としてもつ、1,4−ジ(2−オキソ−10−スルホ−3−ボルニリデンメチル)ベンゼンおよびその塩(特に対応する10−スルファト化合物、とりわけ対応するナトリウム、カリウムまたはトリエタノールアンモニウム塩)もまた有利である。
【0052】
本発明の目的に有利なUVフィルター物質はまた、広域フィルター、すなわちUV−Aおよび更にUV−B光線双方を吸収するフィルター物質、である。
【0053】
有利な広域フィルターまたはUV−Bフィルター物質は例えば、下記の構造
【0054】
【化4】
Figure 2004519483
【0055】
[式中、R、RおよびRは相互に独立に1〜10炭素原子を有する分枝および非分枝アルキル基の群から選択されるか、または1個の水素原子を表わす]
を有するビスレソルシニルトリアジン誘導体である。CIBA−Chemikalien GmbHから商品名Tinosorb(R)Sとして入手できる2,4−ビス{[4−(2−エチルヘキシルオキシ)−2−ヒドロキシ]フェニル}−6−(4−メトキシフェニル)−1,3,5−トリアジン(INCI:アニソ・トリアジン)、および商品名UVINUL(R)T 150としてBASF Aktiengesellschaftにより市販されている、4,4’,4”−(1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリイルトリイミノ)トリス安息香酸トリス(2−エチルヘキシル)、同義語:2,4,6−トリス[アニリノ−(p−カルボ−2’−エチル−1’−ヘキシルオキシ)]−1,3,5−トリアジン(INCI:オクチルトリアゾン)が特に好ましい。
【0056】
構造式
【0057】
【化5】
Figure 2004519483
【0058】
を有する他のUVフィルター物質、例えば、その化学構造が一般式
【0059】
【化6】
Figure 2004519483
【0060】
[式中、
Rは、場合により1個もしくは複数のC−C−アルキル基で置換されていてもよい分枝もしくは非分枝C−C18−アルキル基、C−C12−シクロアルキル基であり、
Xは酸素原子またはNH基であり、
は、場合により1個もしくは複数のC−C−アルキル基により置換されていてもよい分枝もしくは非分枝C−C18−アルキル基、C−C12−シクロアルキル基、または水素原子、アルカリ金属原子、アンモニウム基または式
【0061】
【化7】
Figure 2004519483
【0062】
(ここで、
Aは、場合により1個もしくは複数のC−C−アルキル基により置換されていてもよい分枝もしくは非分枝C−C18−アルキル基、C−C12−シクロアルキルまたはアリール基であり、
は水素原子またはメチル基であり、
nは1〜10の数である)
の基であり、
は、XがNH基である時には、場合により1個もしくは複数のC−C−アルキル基により置換されていてもよい分枝もしくは非分枝C−C18−アルキル基、C−C12−シクロアルキル基であり、そして
Xが酸素原子である時には、場合により1個もしくは複数のC−C4−アルキル基により置換されていてもよい分枝もしくは非分枝C−C18−アルキル基、C−C12−シクロアルキル基、または水素原子、アルカリ金属原子、アンモニウム基または式
【0063】
【化8】
Figure 2004519483
【0064】
(ここで、
Aは、場合により1個もしくは複数のC−C−アルキル基により置換されていてもよい分枝もしくは非分枝C−C18−アルキル基、C−C12−シクロアルキルまたはアリール基であり、
は水素原子もしくはメチル基であり、
nは1〜10の数である)
の基である]
により与えられる、欧州特許出願公開第570 838号明細書に記載のs−トリアジン誘導体もまた、本発明の目的に有利なUVフィルター物質である。
【0065】
本発明の目的に特に好ましいUVフィルター物質はまた、非対称的に置換されたs−トリアジンであり、その化学構造は式
【0066】
【化9】
Figure 2004519483
【0067】
により与えられ、下記でジオクチルブチルアミドトリアゾン(INCI:ジオクチルブタミドトリアゾン)とも呼ばれ、Sigma 3VからUVASORB HEBの商品名で入手可能である。
【0068】
欧州特許出願公開第775 698号明細書はまた、有利なビスレソルシニルトリアジン誘導体につき記載しており、その化学構造は一般式
【0069】
【化10】
Figure 2004519483
【0070】
[式中、R、RおよびAは非常に異なる有機基を表わす]
により与えられる。
【0071】
更に、2,4−ビス{[4−(3−スルホナト)−2−ヒドロキシプロピルオキシ)−2−ヒドロキシ]フェニル}−6−(4−メトキシフェニル)−1,3,5−トリアジンナトリウム塩、2,4−ビス{[4−(3−(2−プロピルオキシ)−2−ヒドロキシプロピルオキシ)−2−ヒドロキシ]フェニル}−6−(4−メトキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス{[4−(2−エチルヘキシルオキシ)−2−ヒドロキシ]フェニル}−6−[4−(2−メトキシエチルカルボキシル)フェニルアミノ]−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス{[4−(3−(2−プロピルオキシ)−2−ヒドロキシプロピルオキシ)−2−ヒドロキシ]フェニル}−6−[4−(2−エチルカルボキシル)フェニルアミノ]−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス{[4−(2−エチルヘキシルオキシ)−2−ヒドロキシ]フェニル}−6−(1−メチルピロール−2−イル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス{[4−トリス(トリメチルシロキシシリルプロピルオキシ)−2−ヒドロキシ]フェニル}−6−[4−メトキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス{[4−(2”−メチルプロペニルオキシ)−2−ヒドロキシ]フェニル}−6−(4−メトキシフェニル)−1,3,5−トリアジンおよび2,4−ビス{[4−(1’,1’,1’,3’,5’,5’,5’−ヘプタメチルシロキシ−2”−メチルプロピルオキシ)−2−ヒドロキシ]フェニル}−6−(4−メトキシフェニル)−1,3,5−トリアジンも本発明の目的に有利である。
【0072】
本発明の目的に有利な広域フィルターは2,2’−メチレンビス(6−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノール)[INCI:ビスオクチルトリアゾール]であり、それは化学構造式
【0073】
【化11】
Figure 2004519483
【0074】
を特徴としてもち、CIBA−Chemikalien GmbHから商品名Tinosorb(R)Mとして入手可能である。
【0075】
本発明の目的に有利な広域フィルターはまた、INCI名ドロメトリゾール・トリシロキサンを有し、化学構造式
【0076】
【化12】
Figure 2004519483
【0077】
を特徴としてもつ、2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−メチル−6−[2−メチル−3−[1,3,3,3−テトラメチル−1−[(トリメチルシリル)オキシ]ジシロキサニル]プロピル]フェノール(CAS No.:155633−54−8)である。
【0078】
UV−Bフィルターは油溶性でも水溶性でもよい。有利な油溶性UV−Bフィルター物質は例えば、
・ 3−ベンジリデンカンファー誘導体、好ましくは3−(4−メチルベンジリデン)カンファー、3−ベンジリデンカンファー、
・ 4−アミノ安息香酸誘導体、好ましくは、4−(ジメチルアミノ)−安息香酸2−エチルヘキシル、4−(ジメチルアミノ)−安息香酸アミル、
・ 2,4,6−トリアニリノ(p−カルボ−2’−エチル−1’−ヘキシルオキシ)−1,3,5−トリアジン、
・ ベンザルマロン酸のエステル、好ましくは、4−メトキシベンザルマロン酸ジ(2−エチルヘキシル)、
・ ケイ皮酸のエステル、好ましくは、4−メトキシケイ皮酸2−エチルヘキシル、4−メトキシケイ皮酸イソペンチル、
・ ベンゾフェノンの誘導体、好ましくは、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−4’−メチルベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、および
・ ポリマーに結合したUVフィルター
である。
【0079】
有利な水溶性UVBフィルター物質は例えば、
・ 2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホン酸の塩(例えば、そのナトリウム、カリウムもしくはそのトリエタノールアンモニウム塩)、および更にスルホン酸自体、
・ 3−ベンジリデンカンファーのスルホン酸誘導体(例えば、4−(2−オキソ−3−ボルニリデンメチル)ベンゼンスルホン酸、2−メチル−5−(2−オキソ−3−ボルニリデンメチル)スルホン酸)、およびそれらの塩
である。
【0080】
本発明に従って有利に使用することができる更なる光線遮蔽フィルター物質は2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリル酸エチルヘキシル(オクトクリレン)であり、それはUvinul(R)N 539の名称でBASFから入手可能で、下記の構造
【0081】
【化13】
Figure 2004519483
【0082】
を特徴としてもつ。
【0083】
本発明に従う調製物中にポリマー結合した、またはポリマーのUVフィルター物質、とりわけ国際公開第92/20690号パンフレットに記載のものを使用することもまた、著しく有利であるかも知れない。
【0084】
更に、場合によっては、本発明に従う化粧品または皮膚科学的調製物中に、更なるUV−Aおよび/またはUV−Bフィルター、例えばある種のサリチル酸誘導体(例えば、サリチル酸4−イソプロピルベンジル、サリチル酸2−エチルヘキシル(=サリチル酸オクチル)、サリチル酸ホモメンチル)を取り込むこともまた有利であるかも知れない。
【0085】
本発明の目的のために使用することができる列挙されたUVフィルターのリストはもちろん制限的意図はもたれない。
【0086】
(a)および(b)下に与えられた物質のモル比を、10:1〜1:10、好ましくは、5:1〜1:5,特に好ましくは、2:1〜1:2の範囲から選択することは本発明に従って有利である。
【0087】
本発明に従うと、とりわけ、望ましくない皮膚状態の化粧品によるまたは皮膚科学的処置または予防のために、本発明に従って使用される有効成分組み合わせ物または本発明に従って使用される有効成分組み合わせ物の有効量を含む化粧品もしくは局所用皮膚科学的調製物を使用することは極めて有利である。
【0088】
本発明に従うと、通常の抗酸化剤を本発明に従う有効成分組み合わせ物を含んで成る調製物中に使用することができる。
【0089】
抗酸化剤は有利には、非常に少量の許容投与量(例えばpmol〜μmol/kg)における、アミノ酸(例えばグリシン、ヒスチジン、チロシン、トリプロファン)およびそれらの誘導体、イミダゾール(例えばウロカニン酸)およびそれらの誘導体、D,L−カルノシン、D−カルノシン、L−カルノシンおよびそれらの誘導体(例えばアンセリン)のようなペプチド、カロテノイド、カロテン(例えばα−カロテン、β−カロテン、リコペン)およびそれらの誘導体、アウロチオグルコース、プロピルチオウラシルおよび他のチオール(例えばチオレドキシン、グルタチオン、システイン、シスチン、シスタミン並びに、それらのグリコシル、N−アセチル、メチル、エチル、プロピル、アミル、ブチルおよびラウリル、パルミトイル、オレイル、γ−リノレイル、コレステリルおよびグリセリルエステル)およびそれらの塩、チオジプロピオン酸ジラウリル、チオジプロピオン酸ジステアリル、チオジプロピオン酸およびその誘導体(エステル、エーテル、ペプチド、脂質、ヌクレオチド、ヌクレオシドおよび塩)並びにスルホキシイミン化合物(例えばブチオニン・スルホキシイミン、ホモシステイン・スルホキシイミン、ブチオニン・スルホン、ペンタ−、ヘキサ−およびヘプタチオニン・スルホキシイミン)、並びに更に、(金属)錯体形成剤(例えばα−ヒドロキシ脂肪酸、パルミチン酸、フィチン酸、ラクトフェリン)、α−ヒドロキシ酸(例えばクエン酸、乳酸、リンゴ酸)、フミン酸、胆汁酸、胆汁抽出物、ビリルビン、ビリベルジン、EDTA、EGTAおよびそれらの誘導体、不飽和脂肪酸およびそれらの誘導体(例えばγ−リノレン酸、リノール酸、オレイン酸)、葉酸およびその誘導体、アラニン二酢酸、フラボノイド、ポリフェノール、カテキン、ビタミンCおよび誘導体(例えば、パルミチン酸アスコルビル、リン酸アスコルビルMg、酢酸アスコルビル)、トコフェロールおよび誘導体(例えば酢酸ビタミンE)並びにベンゾイン樹脂の安息香酸コニフェリル、ルチン酸およびその誘導体、フェルラ酸およびその誘導体、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、ノルジヒドログアヤク酸、ノルジヒドログアヤレチン酸、トリヒドロキシブチロフェノン、尿酸およびその誘導体、マンノースおよびその誘導体、亜鉛およびその誘導体(例えばZnO、ZnSO)、セレンおよびその誘導体(例えばセレノメチオニン)、スチルベンおよびそれらの誘導体(例えば酸化スチルベン、トランス−酸化スチルベン)並びに、本発明に従って適切なこれらの前記の有効成分の誘導体(塩、エステル、エーテル、糖、ヌクレオチド、ヌクレオシド、ペプチドおよび脂質)から成る群から選択される。
【0090】
調製物中の抗酸化剤(1種もしくは複数の化合物)の量は好ましくは、調製物の総重量に基づいて、0.001〜30重量%、特に好ましくは0.05〜20重量%、とりわけ、1〜10重量%である。
【0091】
本発明に従って使用される有効成分による、または本発明に従って使用される有効成分を有効量含有する化粧品もしくは局所用皮膚科学的調製物による、予防または化粧品によるもしくは皮膚科学的処置は、本発明に従って使用される有効成分または本発明に従って使用される有効成分を有効量含有する化粧品もしくは局所用皮膚科学的調製物を皮膚の疾病部分に適用することにより通常の方法で実施される。
【0092】
本発明に従って使用される有効成分は有利には、様々な形態にあることができる、通常の化粧品および皮膚科学的調製物中に取り入れることができる。従って、それらは例えば、溶液、油中水(W/O)型もしくは水中油(O/W)型のエマルションまたは、例えば水中油中水(W/O/W)型もしくは油中水中油(O/W/O)型の多相エマルション、ヒドロ分散物もしくは脂質分散物、ゲル、固形スティックまたはエアゾールであることができる。
【0093】
例えば、クリーム、ローション、化粧品乳液の形態の本発明の目的のための本発明に従うエマルションは有利であり、例えば、脂質、油、ワックスおよび/またはその他の脂肪物質、並びに水および、この種の調製物に通常使用されるような1種もしくは複数の乳化剤を含んで成る。
【0094】
本発明に従って使用される有効成分を水系または、皮膚および毛髪を清浄化するための界面活性調製物中に取り入れることも可能で、本発明の目的に有利である。
【0095】
当業者はもちろん、要求の厳しい化粧品組成物は通常の補助剤および添加剤なしには大部分考えられないことを認識している。従って、本発明に従う化粧品調製物は、このような調製物中に通常使用されるような化粧品補助剤(例えば保存剤、殺バクテリア剤、脱臭物質、制汗剤、忌虫剤、ビタミン、気泡抑制剤、染料、着色作用をもつ顔料、増粘剤、柔軟化物質、加湿物質及び/または保湿物質、脂肪、油、ワックスまたは化粧品調製物のその他の通常の成分(例えばアルコール、ポリオール、ポリマー、気泡安定剤、電解質、有機溶媒もしくはシリコーン誘導体))を含んで成ることができる。
【0096】
医薬品調製物の調製に対しては、対応する必要条件が準用される。
【0097】
本発明の目的のための医薬の局所用組成物は概括的に、有効濃度の、1種もしくは複数の医薬を含んで成る。簡略化のために化粧品および医薬適用並びに対応する製品間を明瞭に区別するために、ドイツ連邦共和国の法令(例えば、化粧品指針、食料および医薬品条例)を参照される。
【0098】
本発明に従う化粧品および皮膚科学的調製物は有利にはまた、更に、水に不溶性もしくはほとんど不溶性の金属酸化物および/もしくは他の金属化合物に基づいた無機顔料、とりわけチタン酸化物(TiO)、亜鉛酸化物(ZnO)、鉄酸化物(例えばFe)、ジルコニウム酸化物(ZnO)、ケイ素酸化物(SiO)、マンガン酸化物(例えばMnO)、アルミナム酸化物(Al)、セリウム酸化物(例えばCe)、対応する金属の混合酸化物、およびこれら酸化物の混合物を含んで成る。TiOに基づいた顔料が特に好ましい。
【0099】
本発明の目的のためには、無機顔料は必須ではないが、疎水性の形態で存在する、すなわち撥水するように表面を処理されることが特に有利である。この表面処理はそれ自体既知の方法により薄い疎水性層を顔料に提供することを伴なう可能性がある。
【0100】
このような方法の1種は例えば、
nTiO+m(RO)Si−R’→nTiO(表面)
に従う反応に従って、疎水性の表面層を生成することを伴なう。ここで、nおよびmは所望のように使用することができる化学量論的パラメーターであり、RおよびR’は所望の有機基である。例えば、ドイツ特許第33 14 742号明細書と同様に調製された疎水化顔料は有利である。
【0101】
有利なTiO顔料は例えばTAYCAから商品名MT 100Tとして、そして更にKemiraからM 160として、そしてDegussaからT805として入手できる。
【0102】
本発明に従う調製物は、特に結晶または微細結晶の固体、例えば無機微細顔料が本発明に従う調製物中に取り入れられる時に、更に、アニオン、非イオンおよび/もしくは両性界面活性剤を含んで成ることができる。界面活性剤は、有機の非極性物質を水中に溶解することができる両性物質である。
【0103】
界面活性剤分子の親水性部分は大部分は極性官能基、例えば、−COO、−OSO 2−、−SO であるが、他方、疎水性部分は通常、非極性の炭化水素基である。界面活性剤は概括的に親水性分子部分の種類および荷電に従って分類される。これに関しては、4種の群の間を区別することができる、
・アニオン界面活性剤、
・カチオン界面活性剤、
・両性界面活性剤および
・非イオン界面活性剤。
【0104】
アニオン界面活性剤は通常、官能基として、カルボン酸、硫酸またはスルホン酸基を有する。水溶液中では、それらは酸性または中性溶媒中に陰性の荷電をもつ有機イオンを形成する。カチオン界面活性剤はほとんど独占的に第四級アンモニウム基の存在を特徴とする。水溶液中で、それらは酸性または中性溶媒中に陽性に帯電した有機イオンを形成する。両性界面活性剤はアニオンおよびカチオン基の両方を含み、従って、水溶液中でpHに応じてアニオンまたはカチオン界面活性剤の動態を示す。強酸性溶媒中ではそれらは陽性の電荷をもち、アルカリ性溶媒中では、陰性の荷電をもつ。それに対し、中性のpH領域では、下記の例が具体的に示すことを意図するように、それらは両イオン性である。
【0105】
RNH CHCHCOOHX(pH=2)X=あらゆるアニオン、例えば、Cl
RNH CHCHCOO(pH=7)
RNHCHCHCOO(pH=12)B=あらゆるカチオン、例えば、Na

典型的な非イオン性界面活性剤はポリエーテル鎖である。非イオン性界面活性剤は水性溶媒中でイオンを形成しない。
A.アニオン界面活性剤
有利に使用することができるアニオン界面活性剤は下記である、
アシルアミノ酸(およびそれらの塩)、例えば、
1.アシルグルタメート(例えばナトリウムアシルグルタメート、ジ−TEA−パルミトイルアスパルテートおよびグルタミン酸カプリル酸/カプリン酸ナトリウム)、
2.アシルペプチド(例えばパルミトイル−加水分解牛乳タンパク質、ココイル−加水分解大豆タンパク質ナトリウムおよびココイル−加水分解コラーゲンナトリウム/カリウム)、
3.サルコシネート(例えばミリストイルサルコシン、TEA−ラウロイルサルコシネート、ナトリウムラウロイルサルコシネートおよびナトリウムココイルサルコシネート)、
4.タウレート(例えばナトリウムラウロイルタウレートおよびナトリウムメチルココイルタウレート)、
5.アシルラクチレート、ラウロイルラクチレート、カプロリルラクチレート、
6.アラニネート、
カルボン酸および誘導体、例えば、
1.カルボン酸(例えばラウリン酸、ステアリン酸アルミナム、マグネシウムアルカノラートおよびウンデシレン酸亜鉛)、
2.エステルカルボン酸(例えばカルシウムステアロイルラクチレート、ラウレス−6シトレートおよびナトリウムPEG−4ラウラミドカルボキシレート)、
3.エーテルカルボン酸(例えばナトリウムラウレス−13カルボキシレートおよびナトリウムPEG−6ココアミドカルボキシレート)、
リン酸エステルおよび塩(例えばリン酸DEA−オレス−10およびリン酸ジラウレス−4)、
スルホン酸および塩、例えば、
1.アシルイセチオネート(例えば、ナトリウム/アンモニウムココイルイセチオネート)、
2.アルキルアリールスルホン酸塩、
3.アルキルスルホン酸塩(例えばナトリウムココモノグリセリドスルフェート、ナトリ
ウムC12−14−オレフィンスルホネート、ナトリウムラウリルスルホアセテートおよびマグネシウムPEG−3ココアミドスルフェート)、
4.スルホコハク酸塩(例えばジオクチルナトリウムスルホスクシネート、二ナトリウムラウレススルホスクシネート、二ナトリウムラウリルスルホスクシネートおよび二ナトリウムウンデシレンアミド−MEAスルホスクシネート)、並びに
硫酸エステル、例えば、
1.アルキルエーテルスルフェート(例えばナトリウム、アンモニウム、マグネシウム、MIRA、TIPAラウレススルフェート、ナトリウムミレススルフェートおよびナトリウムC12−13−パレススルフェート)、
2.硫酸アルキル(例えば、ナトリウム、アンモニウムおよびTEAラウリルスルフェート。
B.カチオン界面活性剤
有利に使用することができるカチオン界面活性剤は下記である、
1.アルキルアミン、
2.アルキルイミダゾール、
3.エトキシル化アミンおよび
4.第四級界面活性剤、
5.第四級エステル。
【0106】
第四級界面活性剤は4個のアルキルおよび/またはアリール基に共有結合された少なくとも1個のN原子を含んで成る。pHに拘わりなく、これが陽性の電荷をもたらす。アルキルベタイン、アルキルアミドプロピルベタインおよびアルキルアミドプロピルヒドロキシスルタインが有利な第四級界面活性剤である。本発明に従って使用されるカチオン界面活性剤はまた、好ましくは、第四級アンモニウム化合物、とりわけベンジルトリアルキルアンモニウムクロリドもしくはブロミド(例えばベンジルジメチルステアリルアンモニウムクロリド)および更にアルキルトリアルキルアンモニウム塩(例えばセチルトリメチルアンモニウムクロリドもしくはブロミド、アルキルジメチルヒドロキシエチルアンモニウムクロリドもしくはブロミド、ジアルキルジメチルアンモニウムクロリドもしくはブロミド、アルキルアミドエチルトリメチルアンモニウムエーテルスルフェート)、アルキルピリジニウム塩(例えばラウリル−もしくはセチルピリジニウムクロリド)、イミダゾール誘導体並びにアミンオキシド(例えばアルキルジメチルアミンオキシドまたはアルキルアミノエチルジメチルアミンオキシド)のようなカチオン特性をもつ化合物、の群から選択することができる。とりわけセチルトリメチルアンモニウム塩の使用が有利である。
C.両性界面活性剤
有利に使用することができる両性界面活性剤は下記である、
1.アシル/ジアルキルエチレンジアミン(例えばナトリウムアシルアンホアセテート、二ナトリウムアシルアンホジプロピオネート、二ナトリウムアルキルアンホジアセテート、ナトリウムアシルアンホヒドロキシプロピルスルホネート、二ナトリウムアシルアンホジアセテートおよびナトリウムアシルアンホプロピオネート)、
2.N−アルキルアミノ酸(例えばアミノプロピルアルキルグルタミド、アルキルアミノプロピオン酸、アルキルイミドジプロピオン酸ナトリウムおよびラウロアンホカルボキシグリシネート)。
D.非イオン性界面活性剤
有利に使用することができる非イオン性界面活性剤は下記である、
1.アルコール、
2.アルカノールアミド(例えばココアミドMEA/DEA/MIPA)、
3.アミンオキシド(例えばココアミドプロピルアミンオキシド)、
4.エチレンオキシド、グリセロール、ソルビタンもしくは他のアルコールとカルボン酸のエステル化により形成されるエステル、
5.エーテル(例えばエトキシル化/プロポキシル化アルコール、エトキシル化/プロポキシル化エステル、エトキシル化/プロポキシル化グリセロールエステル、エトキシル化/プロポキシル化コレステロール、エトキシル化/プロポキシル化トリグリセリドエステル、エトキシル化/プロポキシル化ラノリン、エトキシル化/プロポキシル化ポリシロキサン、プロポキシル化POEエーテルおよびアルキルポリグリコシド(例えばラウリルグルコシド、デシルグリコシドおよびココグリコシド)、
6.蔗糖エステル、蔗糖エーテル、
7.ポリグリセロールエステル、ジグリセロールエステル、モノグリセロールエステル、
8.メチルグルコースエステル、ヒドロキシ酸のエステル。
【0107】
1種もしくは複数の非イオン界面活性剤とのアニオンおよび/または両性界面活性剤の組み合わせ物の使用もまた有利である。
【0108】
界面活性物質は調製物の総重量に基づき、1と95重量%の間の濃度で本発明に従う調製物中に存在することができる。
【0109】
本発明に従う化粧品または皮膚科学的エマルションの脂質相は有利には下記の物質群から選択することができる、
− 鉱油、鉱物ワックス、
− 油(例えばカプリン酸もしくはカプリル酸のトリグリセリド)、および更に天然の油(例えばヒマシ油)、
− 脂肪、ワックス並びに他の天然および合成脂肪物質、好ましくは低炭素数アルコール(例えばイソプロパノール、プロピレングリコールもしくはグリセロール)との脂肪酸のエステル、あるいは低炭素数のアルカン酸とのまたは脂肪酸との脂肪アルコールのエステル、
− 安息香酸アルキル、
− シリコーン油(例えばジメチルポリシロキサン、ジエチルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサン)およびそれらの混合形態)。
【0110】
本発明の目的のためのエマルションの油相は有利には、3〜30炭素原子の鎖長を有する飽和および/もしくは不飽和の分枝および/もしくは非分枝アルカンカルボン酸と、3〜30炭素原子の鎖長を有する飽和および/もしくは不飽和の分枝および/もしくは非分枝アルコールとのエステルの群から、芳香族カルボン酸と3〜30炭素原子の鎖長を有する飽和および/もしくは不飽和の分枝および/もしくは非分枝アルコールとのエステルの群から選択される。その場合、これらのエステル油は有利には、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸イソプロピル、オレイン酸イソプロピル、ステアリン酸n−ブチル、ラウリン酸n−ヘキシル、オレイン酸n−デシル、ステアリン酸イソオクチル、ステアリン酸イソノニル、イソノナン酸イソノニル、パルミチン酸2−エチルヘキシル、ラウリン酸2−エチルヘキシル、ステアリン酸2−ヘキシルデシル、パルミチン酸2−オクチルドデシル、オレイン酸オレイル、エルカ酸オレイル、オレイン酸エルシル、エルカ酸エルシルおよび、これらのエステルの合成、半合成および天然の混合物(例えばジョジョバ油)から成る群から選択することができる。
【0111】
更に、油相は有利には、分枝および非分枝炭化水素および炭化水素ワックス、シリコーン油、ジアルキルエーテルの群、飽和もしくは不飽和の分枝もしくは非分枝アルコールおよび脂肪酸トリグリセリド(すなわち8〜24、とりわけ12〜18炭素原子の鎖長を有する飽和および/もしくは不飽和の分枝および/もしくは非分枝アルカンカルボン酸のトリグリセロールエステル)の群から選択することができる。脂肪酸トリグリセリドは有利には、例えば合成、半合成および天然油(例えばオリーブ油、ヒマワリ油、大豆油、落花生油、菜種油、アーモンド油、ヤシ油、ココナツ油、ヤシの芯油等)の群から選択することができる。
【0112】
これらの油およびワックス成分のあらゆる混合物もまた本発明の目的のために有利に使用することができる。場合によっては、油相の単独脂質成分としてワックス(例えば、パルミチン酸セチル)を使用することも有利であるかも知れない。
【0113】
油相は有利には、イソステアリン酸2−エチルヘキシル、オクチルドデカノール、イソノナン酸イソトリデシル、イソエイコサン、ココア酸2−エチルヘキシル、安息香酸C12−C15−アルキル、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、ジカプリリルエーテルから成る群から選択される。
【0114】
特に有利な混合物は安息香酸C12−C15−アルキルとイソステアリン酸2−エチルヘキシルの混合物、安息香酸C12−C15−アルキルとイソノナン酸イソトリデシルの混合物並びに安息香酸C12−C15−アルキル、イソノナン酸2−エチルヘキシルおよびイソノナン酸イソトリデシルの混合物である。
【0115】
炭化水素のうちで、パラフィン油、スクアランおよびスクアレンを本発明の目的のために有利に使用することができる。
【0116】
1種もしくは複数のシリコーン油とは別に、他の油相成分を更に含有することは好ましいが、油相は有利にはまた、環式もしくは線状シリコーン油を含有するかまたはこれらの油のみから成ることができる。これらのシリコーンもしくはシリコーン油はモノマーの形態にあることができ、それは概括的に、以下
【0117】
【化14】
Figure 2004519483
【0118】
のような構造要素を特徴としてもつ。
【0119】
本発明に従って有利に使用することができる、2個もしくは3個以上のシロキシル単位をもつ線状シリコーンは概括的に、以下
【0120】
【化15】
Figure 2004519483
【0121】
のような構造要素を特徴としてもち、ここで、ケイ素原子は一般式で基R〜Rにより示される(すなわち、異なる基の数は必ずしも4に限定されない)、同一または異なるアルキル基および/またはアリール基で置換されることができる。mは2〜200 000の値を採ることができる。
【0122】
本発明に従って有利に使用することができる環式シリコーンは概括的に以下
【0123】
【化16】
Figure 2004519483
【0124】
のような構造要素を特徴としてもち、ここで、ケイ素原子は一般式で基R〜Rにより示される(すなわち、異なる基の数は必ずしも4に限定されない)、同一または異なるアルキル基および/またはアリール基で置換することができる。nは3/2〜20の値を採ることができる。nに対する分数は奇数のシロキシル基が環中に存在するかも知れないことを考慮している。
【0125】
シクロメチコン(例えばデカメチルシクロペンタシロキサン)は有利には、本発明に従って使用することができるシリコーン油として使用される。しかし、他のシリコーン油(例えばウンデカメチルシクロトリシロキサン、ポリジメチルシロキサン、ポリ(メチルフェニルシロキサン)、セチルジメチコン、ベヘンオキシジメチコン)もまた本発明の目的のために有利に使用することができる。
【0126】
シクロメチコンとイソノナン酸イソトリデシルの混合物およびシクロメチコンとイソステアリン酸2−エチルヘキシルの混合物もまた有利である。
【0127】
しかし、それらの有機側鎖が誘導されている、例えばポリエトキシル化そして/またはポリプロポキシ化されている、上記の化合物に類似の構成をもつシリコーン油を選択することも有利である。これらには例えば、ポリシロキサン−ポリアルキル−ポリエーテル・コポリマー、例えば、セチル−ジメチコン・コポリオール、(セチルージメチコン・コポリオール(および)ポリグリセリル−4−イソステアレート(および)ラウリン酸ヘキシル)が含まれる。
【0128】
シクロメチコンとイソノナン酸イソトリデシルの混合物およびシクロメチコンとイソステアリン酸2−エチルヘキシルの混合物もまた特に有利である。
【0129】
本発明に従う調製物の水相は場合により、有利には、低炭素数アルコール、ジオールもしくはポリオールおよびそれらのエーテル、好ましくは、エタノール、イソプロパノール、プロピレングリコール、グリセロール、エチレングリコール、エチレングリコールモノエチルもしくはモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチル、モノエチルもしくはモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルもしくはモノエチルエーテルおよび類似製品並びに更に低炭素数アルコール(例えばエタノール、イソプロパノール、1,2−プロパンジオール、グリセロール)およびとりわけ、有利には二酸化ケイ素およびケイ酸アルミナムからなる群から選択することができる1種もしくは複数の増粘剤、を含んで成る。
【0130】
エマルションの形態の本発明に従う調製物は有利には、とりわけ1種もしくは複数のヒドロコロイドを含んで成る。これらのヒドロコロイドは有利には、ガム、多糖類、セルロース誘導体、フィロシリケート、ポリアクリレートおよび/または他のポリマーの群から選択することができる。
【0131】
ヒドロゲルの形態の本発明に従う調製物は1種もしくは複数のヒドロコロイドを含んで成る。これらのヒドロコロイドは有利には、上記の群から選択することができる。
【0132】
ガムには、空気中で硬化して樹脂を形成する植物または樹木からの樹液あるいは水生植物からの抽出物が含まれる。本発明の目的のためには有利には、この群から例えば、アラビアゴム、イナゴマメ粉、トラガカント、カラヤ、グアゴム、ペクチン、ゲランゴム、カラゲーン、寒天、アルギン、コンドルス(chondrus)、キサンタンゴムを選択することができる。
【0133】
更に、誘導されたゴム(例えば、ヒドロキシプロピルグア(Jaguar(R)HP8))の使用も有利である。
【0134】
多糖類および多糖類誘導体には例えば、ヒアルロン酸、キチンおよびキトサン、コンドロイチン硫酸、デンプンおよびデンプン誘導体が含まれる。
【0135】
セルロース誘導体には例えば、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースが含まれる。
【0136】
フィロシリケートには、天然に存在する、および合成の粘土(例えば、モンモリロナイト、ベントナイト、ヘクトライト、ラポナイト、ケイ酸アルミナムマグネシウム(例えば、Veegum(R)))が含まれる。これらはそれら自体で、または修飾形態(例えば、ステアリルアルコニウムヘクトライト)で使用することができる。
【0137】
更に、シリカゲルも有利に使用することができる。
【0138】
ポリアクリレートには例えば、GoodrichからのCarbopol等級(Carbopol 980、981、1382、5984、2984、EDT2001またはPemulen TR2)が含まれる。
【0139】
ポリマーには例えば、ポリアクリルアミド(Seppigel 305)、ポリビニルアルコール、PVP、PVP/VAコポリマー、ポリグリコールが含まれる。
【0140】
エマルションの形態の本発明に従う調製物は1種もしくは複数の乳化剤を含んで成る。これらの乳化剤は有利には、非イオン性、アニオン、カチオンまたは両性乳化剤の群から選択することができる。
【0141】
非イオン性乳化剤には
a)多価アルコールおよびそれらのエトキシル化誘導体の部分脂肪酸エステルおよび脂肪酸エステル(例えば、グリセリルモノステアレート、ソルビタンステアレート、グリセリルステアリルシトレート、スクロースステアレート)、
b)エトキシル化脂肪アルコールおよび脂肪酸、
c)エトキシル化脂肪アミン、脂肪酸アミド、脂肪酸アルカノールアミド、
d)アルキルフェノールポリグリコールエーテル(例えば、Triton X)
が含まれる。
【0142】
アニオン乳化剤には
a)セッケン(例えば、ステアリン酸ナトリウム)、
b)硫酸脂肪アルコール、
c)モノ−、ジ−およびトリアルキルリン酸エステルおよびそれらのエトキシレート、
が含まれる。
【0143】
カチオン乳化剤には
a)長鎖脂肪族基をもつ第四級アンモニウム化合物(例えば、ジステアリルジモニウムクロリド)、
が含まれる。
【0144】
両性乳化剤には
a)アルキルアミノアルカンカルボン酸、
b)ベタイン、スルホベタイン、
c)イミダゾリン誘導体、
が含まれる。
【0145】
更に、蜜蝋、羊毛ワックス、レシチンおよびステロールを含む天然に存在する乳化剤がある。
【0146】
O/W乳化剤は有利には、例えば、ポリエトキシル化またはポリプロポキシル化またはポリエトキシル化およびポリプロポキシル化製品、例えば、
−脂肪アルコールエトキシレート、
−エトキシル化羊毛ワックスアルコール、
−一般式 R−O−(−CH−CH−O−)−R’のポリエチレングリコールエーテル、
−一般式 R−COO−(−CH−CH−O−)−Hの脂肪酸エトキシレート、
−一般式 R−COO−(−CH−CH−O−)−R’のエーテル化脂肪酸エトキシレート、
−一般式 R−COO−(−CH−CH−O−)−C(O)−R’のエステル化脂肪酸エトキシレート、
−ポリエチレングリコールグリセロール脂肪酸エステル、
−エトキシル化ソルビタンエステル、
−コレステロールエトキシレート、
−エトキシル化トリグリセリド、
−一般式 R−O−(−CH−CH−O−)−CH−COOH(nは5〜30の数である)のアルキルエーテルカルボン酸、
−ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、
−一般式 R−O−(−CH−CH−O−)−SO−Hのアルキルエーテルスルフェート、
−一般式 R−O−(−CH−CH(CH)−O−)−Hの脂肪アルコールプロポキシレート、
−一般式 R−O−(−CH−CH(CH)−O−)−R’のポリプロピレングリコールエーテル、
−プロポキシル化羊毛ワックスアルコール、
−一般式 R−COO−(−CH−CH(CH)−O−)−R’のエーテル化脂肪酸プロポキシレート、
−一般式 R−COO−(−CH−CH(CH)−O−)−C(O)−R’のエステル化脂肪酸プロポキシレート、
−一般式 R−COO−(−CH−CH(CH)−O−)−Hの脂肪酸プロポキシレート、
−ポリプロピレングリコールグリセロール脂肪酸エステル、
−プロポキシル化ソルビタンエステル、
−コレステロールプロポキシレート、
−プロポキシル化トリグリセリド、
−一般式 R−O−(−CH−CH(CH)−O−)−CH−COOHのアルキルエーテルカルボン酸、
−一般式 R−O−(−CH−CH(CH)−O−)−SO−Hのアルキルエーテルスルフェートまたはこれらのスルフェートの基礎の酸、
−一般式 R−O−X−Y−Hの脂肪アルコールエトキシレート/プロポキシレート、
−一般式 R−O−X−Y−R’のポリプロピレングリコールエーテル、
−一般式 R−COO−X−Y−R’のエーテル化脂肪酸プロポキシレート、
−一般式R−COO−X−Y−Hの脂肪酸エトキシレート/プロポキシレート、
の群から選択することができる。
【0147】
本発明に従って使用される、特に有利なポリエトキシル化もしくはポリプロポキシル化またはポリエトキシル化およびポリプロポキシル化O/W乳化剤は、O/W乳化剤が飽和基RおよびR’をもつと仮定すると、11〜18のHLB値、極めて特に有利には14.5〜15.5のHLB値をもつ物質の群から選択されるものである。O/W乳化剤が不飽和基Rおよび/またはR’をもつかまたはイソアルキル誘導体が存在する場合にはまた、これらの乳化剤の好ましいHLB値はより低いかまたはより高い可能性もある。
【0148】
脂肪アルコールエトキシレートをエトキシル化ステアリルアルコール、セチルアルコール、セチルステアリルアルコール(セテアリルアルコール)の群から選択することが有利である。特に好ましいものは下記である、
ポリエチレングリコール(13)ステアリルエーテル(ステアレス−13)、ポリエチレングリコール(14)ステアリルエーテル(ステアレス−14)、ポリエチレングリコール(15)ステアリルエーテル(ステアレス−15)、ポリエチレングリコール(16)ステアリルエーテル(ステアレス−16)、ポリエチレングリコール(17)ステアリルエーテル(ステアレス−17)、ポリエチレングリコール(18)ステアリルエーテル(ステアレス−18)、ポリエチレングリコール(19)ステアリルエーテル(ステアレス−19)、ポリエチレングリコール(20)ステアリルエーテル(ステアレス−20)、
ポリエチレングリコール(12)イソステアリルエーテル(イソステアレス−12)、ポリエチレングリコール(13)イソステアリルエーテル(イソステアレス−13)、ポリエチレングリコール(14)イソステアリルエーテル(イソステアレス−14)、ポリエチレングリコール(15)イソステアリルエーテル(イソステアレス−15)、ポリエチレングリコール(16)イソステアリルエーテル(イソステアレス−16)、ポリエチレングリコール(17)イソステアリルエーテル(イソステアレス−17)、ポリエチレングリコール(18)イソステアリルエーテル(イソステアレス−18)、ポリエチレングリコール(19)イソステアリルエーテル(イソステアレス−19)、ポリエチレングリコール(20)イソステアリルエーテル(イソステアレス−20)、
ポリエチレングリコール(13)セチルエーテル(セテス−13)、ポリエチレングリコール(14)セチルエーテル(セテス−14)、ポリエチレングリコール(15)セチルエーテル(セテス−15)、ポリエチレングリコール(16)セチルエーテル(セテス−16)、ポリエチレングリコール(17)セチルエーテル(セテス−17)、ポリエチレングリコール(18)セチルエーテル(セテス−18)、ポリエチレングリコール(19)セチルエーテル(セテス−19)、ポリエチレングリコール(20)セチルエーテル(セテス−20)、
ポリエチレングリコール(13)イソセチルエーテル(イソセテス−13)、ポリエチレングリコール(14)イソセチルエーテル(イソセテス−14)、ポリエチレングリコール(15)イソセチルエーテル(イソセテス−15)、ポリエチレングリコール(16)イソセチルエーテル(イソセテス−16)、ポリエチレングリコール(17)イソセチルエーテル(イソセテス−17)、ポリエチレングリコール(18)イソセチルエーテル(イソセテス−18)、ポリエチレングリコール(19)イソセチルエーテル(イソセテス−19)、ポリエチレングリコール(20)イソセチルエーテル(イソセテス−20)、
ポリエチレングリコール(12)オレイルエーテル(オレス−12)、ポリエチレングリコール(13)オレイルエーテル(オレス−13)、ポリエチレングリコール(14)オレイルエーテル(オレス−14)、ポリエチレングリコール(15)オレイルエーテル(オレス−15)、
ポリエチレングリコール(12)ラウリルエーテル(ラウレス−12)、ポリエチレングリコール(12)イソラウリルエーテル(イソラウレス−12)、
ポリエチレングリコール(13)セチルステアリルエーテル(セテアレス−13)、ポリエチレングリコール(14)セチルステアリルエーテル(セテアレス−14)、ポリエチレングリコール(15)セチルステアリルエーテル(セテアレス−15)、ポリエチレングリコール(16)セチルステアリルエーテル(セテアレス−16)、ポリエチレングリコール(17)セチルステアリルエーテル(セテアレス−17)、ポリエチレングリコール(18)セチルステアリルエーテル(セテアレス−18)、ポリエチレングリコール(19)セチルステアリルエーテル(セテアレス−19)、ポリエチレングリコール(20)セチルステアリルエーテル(セテアレス−20)。
【0149】
脂肪酸エトキシレートを下記の群から選択することも有利である、
ポリエチレングリコール(20)ステアレート、ポリエチレングリコール(21)ステアレート、ポリエチレングリコール(22)ステアレート、ポリエチレングリコール(23)ステアレート、ポリエチレングリコール(24)ステアレート、ポリエチレングリコール(25)ステアレート、
ポリエチレングリコール(12)イソステアレート、ポリエチレングリコール(13)イソステアレート、ポリエチレングリコール(14)イソステアレート、ポリエチレングリコール(15)イソステアレート、ポリエチレングリコール(16)イソステアレート、ポリエチレングリコール(17)イソステアレート、ポリエチレングリコール(18)イソステアレート、ポリエチレングリコール(19)イソステアレート、ポリエチレングリコール(20)イソステアレート、ポリエチレングリコール(21)イソステアレート、ポリエチレングリコール(22)イソステアレート、ポリエチレングリコール(23)イソステアレート、ポリエチレングリコール(24)イソステアレート、ポリエチレングリコール(25)イソステアレート、
ポリエチレングリコール(12)オレエート、ポリエチレングリコール(13)オレエート、ポリエチレングリコール(14)オレエート、ポリエチレングリコール(15)オレエート、ポリエチレングリコール(16)オレエート、ポリエチレングリコール(17)オレエート、ポリエチレングリコール(18)オレエート、ポリエチレングリコール(19)オレエート、ポリエチレングリコール(20)オレエート。
【0150】
使用することができるエトキシル化アルキルエーテルカルボン酸もしくはその塩は有利にはナトリウムラウレス−11カルボキシレートである。
【0151】
ナトリウムラウレス1〜4スルフェートはアルキルエーテルスルフェートとして有利に使用することができる。
【0152】
使用することができる有利なエトキシル化コレステロール誘導体はポリエチレングリコール(30)コレステロールエーテルである。ポリエチレングリコール(25)ソヤステロールもまた有効であることが証明された。
【0153】
有利に使用することができるエトキシル化トリグリセリドはポリエチレングリコール(60)ツキミソウグリセリドである。
【0154】
ポリエチレングリコールグリセロール脂肪酸エステルを、ポリエチレングリコール(20)グリセリルラウレート、ポリエチレングリコール(21)グリセリルラウレート、ポリエチレングリコール(22)グリセリルラウレート、ポリエチレングリコール(23)グリセリルラウレート、ポリエチレングリコール(6)グリセリルカプレート、ポリエチレングリコール(20)グリセリルオレエート、ポリエチレングリコール(20)グリセリルイソステアレート、ポリエチレングリコール(18)グリセリルオレエート/ココエート、の群から選択することも有利である。
【0155】
ソルビタンエステルを、ポリエチレングリコール(20)ソルビタンモノラウレート、ポリエチレングリコール(20)ソルビタンモノステアレート、ポリエチレングリコール(20)ソルビタンモノイソステアレート、ポリエチレングリコール(20)ソルビタンモノパルミテート、ポリエチレングリコール(20)ソルビタンモノオレエート、の群から選択することも同様に好ましい。
【0156】
使用することができる有利なW/O乳化剤は:8〜30炭素原子を有する脂肪アルコール、8〜24(とりわけ12〜18)の炭素原子の鎖長をもつ飽和および/もしくは不飽和の分枝および/もしくは非分枝アルカンカルボン酸のモノグリセロールエステル、8〜24(とりわけ12〜18)の炭素原子の鎖長をもつ飽和および/もしくは不飽和の分枝および/もしくは非分枝アルカンカルボン酸のジグリセロールエステル、8〜24(とりわけ12〜18)の炭素原子の鎖長をもつ飽和および/もしくは不飽和の分枝および/もしくは非分枝アルコールのモノグリセロールエーテル、8〜24(とりわけ12〜18)の炭素原子の鎖長をもつ飽和および/もしくは不飽和の分枝および/もしくは非分枝アルコールのジグリセロールエーテル、8〜24(とりわけ12〜18)炭素原子の鎖長をもつ飽和および/もしくは不飽和の分枝および/もしくは非分枝アルカンカルボン酸のプロピレングリコールエステル、並びに8〜24(とりわけ12〜18)炭素原子の鎖長をもつ飽和および/もしくは不飽和の分枝および/もしくは非分枝アルカンカルボン酸のソルビタンエステル、である。
【0157】
特に有利なW/O乳化剤はグリセリルモノステアレート、グリセリルモノイソステアレート、グリセリルモノミリステート、グリセリルモノオレエート、ジグリセリルモノステアレート、ジグリセリルモノイソステアレート、プロピレングリコールモノステアレート、プロピレングリコールモノイソステアレート、プロピレングリコールモノカプリレート、プロピレングリコールモノラウレート、ソルビタンモノイソステアレート、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノカプリレート、ソルビタンモノイソオレエート、スクロースジステアレート、セチルアルコール、ステアリルアルコール、アラキジルアルコール、ベヘニルアルコール、イソベヘニルアルコール、セラキルアルコール、キミルアルコール、ポリエチレングリコール(2)ステアリルエーテル(ステアレス−2)、グリセリルモノラウレート、グリセリルモノカプレート、グリセリルモノカプリレートである。
【0158】
下記の実施例は本発明を制約することなく、具体的に示すことが意図される。与えられる数字は別記されない限り、重量%を表わす。
【実施例1】
【0159】
PITスプレー
Figure 2004519483
油相の成分を合わせ、ホモジナイズし、次いで水相と合わせ、80〜85℃の温度に(すなわち系の転相温度範囲に)もたらし、次いで室温に冷却した(すなわち、再度、系の転相温度範囲から転出させた)。
【実施例2】
【0160】
PITスプレー
Figure 2004519483
油相の成分を合わせ、ホモジナイズし、次いで水相と合わせ、80〜85℃の温度に(すなわち系の転相温度範囲に)もたらし、次いで室温に冷却した(すなわち再度系の転相温度範囲から転出させた)。
【実施例3】
【0161】
PITスプレー
Figure 2004519483
油相の成分を合わせ、ホモジナイズし、次いで水相と合わせ、80〜85℃の温度に(すなわち系の転相温度範囲に)もたらし、次いで室温に冷却した(すなわち再度系の転相温度範囲から転出させた)。
【実施例4】
【0162】
PITスプレー
Figure 2004519483
油相の成分を合わせ、ホモジナイズし、次いで水相と合わせ、80〜85℃の温度に(すなわち系の転相温度範囲に)もたらし、次いで室温に冷却した(すなわち再度系の転相温度範囲から転出させた)。
【実施例5】
【0163】
PITスプレー
Figure 2004519483
油相の成分を合わせ、ホモジナイズし、次いで水相と合わせ、80〜85℃の温度に(すなわち系の転相温度範囲に)もたらし、次いで室温に冷却した(すなわち再度系の転相温度範囲から転出させた)。
【実施例6】
【0164】
O/Wエマルション
Figure 2004519483
油相および水相の成分をそれぞれ合わせ、2相を70〜75℃で合わせ、ホモジナイズし、次いで室温に冷却する。
【実施例7】
【0165】
O/Wエマルション
Figure 2004519483
油相および水相の成分をそれぞれ合わせ、2相を70〜75℃で合わせ、ホモジナイズし、次いで室温に冷却する。
【実施例8】
【0166】
O/Wエマルション
Figure 2004519483
油相および水相の成分をそれぞれ合わせ、2相を70〜75℃で合わせ、ホモジナイズし、次いで室温に冷却する。
【実施例9】
【0167】
O/Wエマルション
Figure 2004519483
油相および水相の成分をそれぞれ合わせ、2相を70〜75℃で合わせ、ホモジナイズし、次いで室温に冷却する。
【実施例10】
【0168】
O/Wエマルション
Figure 2004519483
油相および水相の成分をそれぞれ合わせ、2相を70〜75℃で合わせ、ホモジナイズし、次いで室温に冷却する。
【実施例11】
【0169】
O/Wエマルション
Figure 2004519483
油相および水相の成分をそれぞれ合わせ、2相を70〜75℃で合わせ、ホモジナイズし、次いで室温に冷却する。
【実施例12】
【0170】
O/Wエマルション
Figure 2004519483
油相および水相の成分をそれぞれ合わせ、2相を70〜75℃で合わせ、ホモジナイズし、次いで室温に冷却する。
【実施例13】
【0171】
O/Wエマルション
Figure 2004519483
油相および水相の成分をそれぞれ合わせ、2相を70〜75℃で合わせ、ホモジナイズし、次いで室温に冷却する。
【実施例14】
【0172】
O/Wエマルション
Figure 2004519483
油相および水相の成分をそれぞれ合わせ、2相を70〜75℃で合わせ、ホモジナイズし、次いで室温に冷却する。
【実施例15】
【0173】
ヒドロ分散物
Figure 2004519483
油相および水相の成分をそれぞれ合わせ、2相を70〜75℃で合わせ、ホモジナイズし、次いで室温に冷却する。
【実施例16】
【0174】
ヒドロ分散物
Figure 2004519483
油相および水相の成分をそれぞれ合わせ、2相を70〜75℃で合わせ、ホモジナイズし、次いで室温に冷却する。
【実施例17】
【0175】
ヒドロ分散物
Figure 2004519483
油相および水相の成分をそれぞれ合わせ、2相を70〜75℃で合わせ、ホモジナイズし、次いで室温に冷却する。
【実施例18】
【0176】
ヒドロ分散物
Figure 2004519483
油相および水相の成分をそれぞれ合わせ、2相を70〜75℃で合わせ、ホモジナイズし、次いで室温に冷却する。
【実施例19】
【0177】
ヒドロ分散物
Figure 2004519483
油相および水相の成分をそれぞれ合わせ、2相を70〜75℃で合わせ、ホモジナイズし、次いで室温に冷却する。
【実施例20】
【0178】
W/Oエマルション
Figure 2004519483
油相および水相の成分をそれぞれ合わせ、2相を70〜75℃で合わせ、ホモジナイズし、次いで室温に冷却する。
【実施例21】
【0179】
W/Oエマルション
Figure 2004519483
油相および水相の成分をそれぞれ合わせ、2相を70〜75℃で合わせ、ホモジナイズし、次いで室温に冷却する。
【実施例22】
【0180】
W/Oエマルション
Figure 2004519483
油相および水相の成分をそれぞれ合わせ、2相を70〜75℃で合わせ、ホモジナイズし、次いで室温に冷却する。
【実施例23】
【0181】
W/Oエマルション
Figure 2004519483
油相および水相の成分をそれぞれ合わせ、2相を70〜75℃で合わせ、ホモジナイズし、次いで室温に冷却する。
【実施例24】
【0182】
W/Oエマルション
Figure 2004519483
油相および水相の成分をそれぞれ合わせ、2相を70〜75℃で合わせ、ホモジナイズし、次いで室温に冷却する。
【実施例25】
【0183】
W/Oエマルション
Figure 2004519483
油相および水相の成分をそれぞれ合わせ、2相を70〜75℃で合わせ、ホモジナイズし、次いで室温に冷却する。
【実施例26】
【0184】
W/Oエマルション
Figure 2004519483
油相および水相の成分をそれぞれ合わせ、2相を70〜75℃で合わせ、ホモジナイズし、次いで室温に冷却する。

Claims (3)

  1. 内因性および/もしくは外因性の皮膚老化の症状の処置および/または予防のため、そして皮膚に対する紫外線の有害効果の処置および予防のための、化粧品または皮膚科学的調製物の調製のための、
    (a)α−リポ酸並びに
    (b)UV−A域および/またはUV−B域の光線吸収をもたらす1種もしくは複数の皮膚科学的に適合性の物質、
    の有効成分組み合わせ物の使用。
  2. 調製物の総重量に基づいて0.001〜10重量%のα−リポ酸を含んで成ることを特徴とする、請求項1記載の使用。
  3. UV−A域および/またはUV−B域の光線吸収を示す皮膚科学的に適合性の物質の群から選択される1種もしくは複数の物質を0.001〜10重量%含んで成ることを特徴とする、請求項1記載の使用。
JP2002569103A 2001-03-06 2002-03-05 化粧品または皮膚科学的調製物を生成するための、α−リポ酸並びに、UV−Aおよび/またはUV−Bの波長範囲の光線を吸収する皮膚科学的に適合性の物質、から成る有効成分組み合わせ物の使用 Pending JP2004519483A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10111039A DE10111039A1 (de) 2001-03-06 2001-03-06 Verwendung von Wirkstoffkombinationen aus alpha-Liponsäure und dermatologisch verträglichen Substanzen, die Lichtabsorption im UV-A-Bereich und/oder UV-B-Bereich zeigen, zur Herstellung von kosmetischen oder dermatologischen Zubereitungen zur Behandlung und/oder Prophylaxe der Symptome der intrinsischen und/oder extrinsischen Hautalterung sowie zur Behandlung und Prophylaxe der schädlichen Auwirkungen ultravioletter Strahlung auf die Haut
PCT/EP2002/002374 WO2002069925A2 (de) 2001-03-06 2002-03-05 VERWENDUNG VON WIRKSTOFFKOMBINATIONEN AUS α-LIPONSÄURE UND DERMATOLOGISCH VERTRÄGLICHEN SUBSTANZEN, DIE LICHTABSORPTION IM UV-A-BEREICH UND/ODER UV-B-BEREICH ZEIGEN, ZUR HERSTELLUNG VON KOSMETISCHEN ODER DERMATOLOGISCHEN ZUBEREITUNGEN

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004519483A true JP2004519483A (ja) 2004-07-02

Family

ID=7676657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002569103A Pending JP2004519483A (ja) 2001-03-06 2002-03-05 化粧品または皮膚科学的調製物を生成するための、α−リポ酸並びに、UV−Aおよび/またはUV−Bの波長範囲の光線を吸収する皮膚科学的に適合性の物質、から成る有効成分組み合わせ物の使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040131564A1 (ja)
EP (1) EP1367987A2 (ja)
JP (1) JP2004519483A (ja)
DE (1) DE10111039A1 (ja)
WO (1) WO2002069925A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007145794A (ja) * 2005-11-06 2007-06-14 Bhn Kk 皮膚障害の改善及び/又は予防のための組成物
JP2007223935A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Kose Corp 皮膚外用剤
JP2010090123A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 L'oreal Sa ジベンゾイルメタン誘導体およびジチオラン化合物を含む化粧用組成物、ジベンゾイルメタン誘導体を光安定化する方法
JP2013199443A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Mandom Corp 水中油型乳化組成物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10230053A1 (de) * 2002-07-04 2004-01-15 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Formulierungen zur Pflege der Gesichtshaut
DE10230060A1 (de) * 2002-07-04 2004-01-22 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Formulierungen zur Pflege der Gesichtshaut
DE102005022961B4 (de) * 2005-05-19 2007-04-19 Andreas Hentschel Verfahren zum bivalenten Betreiben von Verbrennungsmotoren mit konventionellen Kraftstoffen und Druckgas
FR2959125B1 (fr) * 2010-04-22 2012-05-25 Oreal Procede de traitement photoprotecteur des fibres keratiniques par une emulsion eau-dans-huile a base d'un filtre benzylidene camphre hydrosoluble
DK2456445T3 (da) * 2010-06-25 2014-07-21 Pohl Boskamp G Gmbh & Co Kg Middel til behandling af hudlidelser

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4144325A (en) * 1976-11-10 1979-03-13 Voyt Walter F Method of and composition for preventing sunburn while affording tanning
US4248861A (en) * 1979-02-21 1981-02-03 Schutt Steven R Skin treatment methods
DE3314742A1 (de) * 1983-04-23 1984-10-25 Degussa Ag, 6000 Frankfurt An der oberflaeche modifizierte natuerliche oxidische oder silikatische fuellstoffe, ein verfahren zur herstellung und deren verwendung
JPS63233912A (ja) * 1986-12-30 1988-09-29 チャールス オブ ザ リッツ グループ リミテッド 紫外線吸収性化合物および遮光剤
JPH03193778A (ja) * 1989-12-25 1991-08-23 Nisshin Oil Mills Ltd:The リポ酸誘導体
DE4242876C2 (de) * 1992-12-18 1997-11-27 Beiersdorf Ag Kosmetische und/oder dermatologische Zubereitungen zur kosmetischen und/oder dermatologischen Pflege der Haut und/oder der Hautanhangsgebilde
WO1995034280A1 (en) * 1994-06-15 1995-12-21 The Procter & Gamble Company Methods of lightening hyperpigmented regions in mammalian skin
US5472698A (en) * 1994-12-20 1995-12-05 Elizabeth Arden Co., Division Of Conopco, Inc. Composition for enhancing lipid production in skin
US5821237A (en) * 1995-06-07 1998-10-13 The Procter & Gamble Company Compositions for visually improving skin
US5948416A (en) * 1995-06-29 1999-09-07 The Procter & Gamble Company Stable topical compositions
US5709868A (en) * 1995-09-20 1998-01-20 Perricone; Nicholas V. Lipoic acid in topical compositions
DE19548016A1 (de) * 1995-12-21 1997-06-26 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Lichtschutzformulierungen in Form von O/W-Makroemulsionen, O/W-Mikroemulsionen oder O/W/O-Emulsionen mit einem Gehalt an in gelöster Form vorliegenden, an sich schwerlöslichen UV-Filtersubstanzen, insbesondere Triazinderivaten
DE19601104A1 (de) * 1996-01-13 1997-07-17 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Lichtschutzzubereitungen mit einem Gehalt an Triazinderivaten und Alkancarbonsäuren
DE19602619C2 (de) * 1996-01-25 1998-08-27 Beiersdorf Ag Stabile kosmetische und dermatologische Lichtschutzzubereitungen in Form von W/O-Emulsionen, enthaltend ein Triazinderivat, einen oder mehrere spezielle(n) W/O-Emulgator(en) und/oder weitere Komponenten
DE19631222C2 (de) * 1996-08-02 1998-11-12 Beiersdorf Ag Stabile Lichtschutzzubereitungen mit einem Gehalt an grenzflächenaktiven Glucosederivaten und wasserlöslichen UV-Filtersubstanzen
DE19754037B4 (de) * 1997-12-05 2005-03-03 Beiersdorf Ag Verwendung von Polysacchariden zur Verbesserung der Lichtschutzwirkung kosmetischer oder dermatologischer Lichtschutzmittel
IT1313595B1 (it) * 1999-08-03 2002-09-09 Giorgio Panin Dispositivo per erogazione spray di una composizione per applicazionetopica comprendente vitamina e e acidi grassi essenziali.
JP3461769B2 (ja) * 1999-11-26 2003-10-27 株式会社ノエビア 皮膚外用剤
US20020044913A1 (en) * 2000-02-11 2002-04-18 Hamilton Nathan D. Cosmetics to support skin metabolism
WO2001093824A1 (en) * 2000-06-06 2001-12-13 Basf Aktiengesellschaft Use of an (r)-enantiomer of lipoic acid in cosmetics and dermatologicals
DE10036797A1 (de) * 2000-07-28 2002-02-07 Beiersdorf Ag Verwendung von Kombinationen mit einem Gehalt an Carnitinen
WO2002011717A1 (en) * 2000-08-07 2002-02-14 Juvenon, Inc. Cosmetics to support skin metabolism
US20020119114A1 (en) * 2000-12-18 2002-08-29 Beiersdorf Aktiengesellschaft Active ingredient combinations of surface-active citric esters and alpha-lipoic acid, and cosmetic and dermatological preparations containing such mixtures

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007145794A (ja) * 2005-11-06 2007-06-14 Bhn Kk 皮膚障害の改善及び/又は予防のための組成物
JP2007223935A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Kose Corp 皮膚外用剤
JP2010090123A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 L'oreal Sa ジベンゾイルメタン誘導体およびジチオラン化合物を含む化粧用組成物、ジベンゾイルメタン誘導体を光安定化する方法
JP2013199443A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Mandom Corp 水中油型乳化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002069925A2 (de) 2002-09-12
EP1367987A2 (de) 2003-12-10
WO2002069925A3 (de) 2003-02-13
DE10111039A1 (de) 2002-09-12
US20040131564A1 (en) 2004-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9693973B2 (en) Active substance combination of licochalcone A and phenoxyethanol
US7799356B2 (en) Cosmetic preparations containing licochalcone A and an organic thickener
US20060093633A1 (en) Cosmetic and/or dermatological preparation comprising 2,3-dibenzylbutyrolactones
ES2492535T3 (es) Preparación cosmética con un contenido de creatina y/o de derivados de creatina y/o de creatinina y/o de derivados de creatinina y espesantes orgánicos
JP2007513104A (ja) 2,3−ジベンジルブチロラクトンおよびリコチャルコンaの組み合わせ
DE10111049A1 (de) Verwendung von Substanzen, die verhindern, daß die NO-Synthese des warmblütigen Organismus ihre Wirkung entfaltet, zur Herstellung von kosmetischen oder dermatologischen Zubereitungen, zur Prophylaxe und Behandlung von entzündlichen Hautzuständen und/oder zum Hautschutz bei empfindlich determinierter trockener Haut
JP2004519483A (ja) 化粧品または皮膚科学的調製物を生成するための、α−リポ酸並びに、UV−Aおよび/またはUV−Bの波長範囲の光線を吸収する皮膚科学的に適合性の物質、から成る有効成分組み合わせ物の使用
EP1541152A1 (de) Wirkstoffkombinationen aus Phytosterolen und/oder Cholesterin und Licochalcon A oder einem wässrigen Extrakt aus Radix Glycyrrhizae inflatae, enthaltend Licochalcon A
JP2004529958A (ja) 1種もしくは複数のケトヘキソースを含有する化粧品または皮膚科学的調製物
US10888719B2 (en) Active substance combination of creatine and/or creatinine and phenoxyethanol
ES2637324T3 (es) Preparación cosmética y dermatológica que contiene creatina y/o creatinina y concentraciones de electrolito con una fuerza iónica de al menos 50 mmol/l
US20070004651A1 (en) Active ingredient combinations of one or more isoflavonoids and carnitine and/or one or more acyl-carnitines
JP2004525186A (ja) 望ましくない皮膚の色素沈着の処置および/または予防に使用のための、アルファ−リポ酸並びに、uv−aおよび/もしくはuv−b領域の光線を吸収する物質からの有効成分組み合わせ物の使用
WO2003015766A1 (de) Verwendung von wogonin zur herstellung kosmetischer oder dermatologischer zubereitungen zur prophylaxe und behandlung von entzündlichen hautzuständen und/oder zum hautschutz bei empfindlich determinierter und trockener haut
US20030091605A1 (en) Use of alpha-lipoic acid for producing cosmetic or dermatological preparations for regenerating stressed skin, in particular aged skin
US20050026862A1 (en) Cosmetic or dermatological preparation
US20050131065A1 (en) Active substance combination of creatine and/or creatinine and a retinoid
DE10355717A1 (de) Kosmetische und dermatologische Emulsionen, enthaltend Kreatin und/oder Kreatinin mit gesteuerter Wasseraktivität
DE10148266A1 (de) Verwendung von Mevalonsäure und/oder Mevalonsäurelacton zur Herstellung von kosmetischen oder dermatologischen Zubereitungen zur Behandlung und/oder Prophylaxe der Symptome der intrinsischen und/oder extrinsischen Hautalterung sowie zur Behandlung und Prophylaxe der schädlichen Auswirkungen ultravioletter Strahlung auf die Haut
DE10111047A1 (de) Verwendung von Wirkstoffkombinationen aus alpha-Liponsäure und Dermatologisch verträglichen Substanzen, die Lichtabsorption im UV-A-Bereich und/oder UV-B-Bereich zeigen, zur Herstellung von kosmetischen oder dermatologischen Zubereitungen zur Stärkung der Barrierefunktion der Haut
DE20318417U1 (de) Kosmetische und dermatologische Emulsionen, enthaltend Kreatin und/oder Kreatinin mit gesteuerter Wasseraktivität
DE10213419A1 (de) Verwendung von alkylierten Glucosaminen zur Herstellung von kosmetischen oder dermatologischen Zubereitungen zur Behandlung und/oder Prophylaxe der Symptome der intrinsischen und/oder extrinsischen Hautalterung sowie zur Behandlung und Prophylaxe der schädlichen Auswirkungen ultravioletter Strahlung auf die Haut
DE10144262A1 (de) Wirkstoffkombinationen aus einer oder mehreren Ascorbylverbindungen und alpha-Liponsäure
DE10111051A1 (de) Verwendung von Wirkstoffkombinationen aus alpha-Liponsäure und dermatologisch verträglichen Substanzen, die Lichtabsorption im UV-A-Bereich und/oder UV-B-Bereich zeigen, zur Herstellung von kosmetischen oder dermatologischen Zubereitungen zur Steigerung der Ceramidbiosynthese