JP2004519144A - シグナリングシステム及び該システム用のトランスポンダ - Google Patents

シグナリングシステム及び該システム用のトランスポンダ Download PDF

Info

Publication number
JP2004519144A
JP2004519144A JP2002563422A JP2002563422A JP2004519144A JP 2004519144 A JP2004519144 A JP 2004519144A JP 2002563422 A JP2002563422 A JP 2002563422A JP 2002563422 A JP2002563422 A JP 2002563422A JP 2004519144 A JP2004519144 A JP 2004519144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transponder
signal
controller
interrogation
transceiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002563422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4107966B2 (ja
JP2004519144A5 (ja
Inventor
アラン ジェイ ディヴィー
マルスデン イアン エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004519144A publication Critical patent/JP2004519144A/ja
Publication of JP2004519144A5 publication Critical patent/JP2004519144A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4107966B2 publication Critical patent/JP4107966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/59Responders; Transponders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0701Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management
    • G06K19/0702Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management the arrangement including a battery
    • G06K19/0705Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management the arrangement including a battery the battery being connected to a power saving arrangement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D9/00Recording measured values
    • G01D9/005Solid-state data loggers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

シグナリングシステムは、複数の能動的なトランスポンダ10と、質問局12と、スイッチング信号源14とを含む。これらのトランスポンダの各々は、マイクロコントローラ20と、質問局からの無線質問信号に応答するための無線トランシーバ34であって、該トランシーバをオン又はオフにスイッチングする一方で、マイクロコントローラをアクティブなままにするスイッチング手段36を経由して前記コントローラに結合される無線トランシーバと、前記トランシーバをスイッチングオン又はスイッチングオフするためにマイクロコントローラによってその信号が使用されるスイッチング信号源からのスイッチング信号を受信する受動的なレシーバ38とを有する。トランスデューサ26,28,30は、周囲の温度及び湿度のような環境特徴をモニタリングするためにマイクロコントローラに結合されてもよく、これらの特徴に関連するデータが、必要なとき及び必要に応じて質問局12の記憶手段56に中継されるべき準備を整えてRAM32に記憶される。受動的なレシーバにより受信される信号により、無線トランシーバは、例えば前記トランスポンダからのスプリアス放射が容認されない航空機内のような場所において非アクティブにされるとともに、このような場所から取り外されるときは再びアクティブにされることが可能にされる。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、質問局(interrogation station)により送信される質問信号(interrogation signal)に対する返答として応答信号を送信するトランスポンディング装置を含むシグナリングシステム(signaling system)に関する。本願明細書において「トランスポンディング(transponding)」という用語は、例えば、質問周波数を分周する又は倍周することによって得られる応答信号だけでなく、質問周波数とは無関係に生成される応答信号も含むことを意図されている。
【0002】
【従来の技術】
種々の機能を果たす多くのこのようなシステムが存在しており、そのうち最も一般に知られるシステムの1つは、無線トランスポンダを内蔵するタグがより高価な物品に取り付けられる万引き検出システムであり、支払い所を超えて設置される質問局が購買取引で取り外されなかった上記タグを検出する。より高機能なシステムにおいて、上記タグは、例えば、海底石油掘削施設に居る人の位置を確認するため、又は、例えば、飼料の分量が生産される牛乳の量に関連する動物給餌システムにおいて牛などの家畜を識別するために使用され得るデジタル符号化信号を送信することが可能である。
【0003】
より簡略且つより安価なシステムは、フィリップス社のI−CODEラベリングシステムである。このシステムにおいて、トランスポンダは、セキュリティ用途、小包配達、手荷物の仕分け及び集配システム、小売販売及び流通、図書館サービス及び出典タグ付け(偽造防止)において使用され得る、安価な自己粘着性(self adhesive)の受動的なスマートラベルを有している。
【0004】
上記システムの構成に依存して、トランスポンダは受動的(passive)であり得る。この受動的とは、バッテリがタグ内に含まれず、電力が、質問信号から得られるか、又は他の外部の励起電界(excitation field)から直接的に得られるか、又はキャパシタのような蓄電装置の使用を介して得られるということを意味するものとして一般的に理解される。さもなくば、上記トランスポンダは能動的(active)であり得る。この能動的とは、上記タグが当該タグのトランスポンディング回路に電力を供給するために、例えばリチウム電池のようなバッテリを含むことを意味するものとして一般的に理解される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
能動的なタグ付けシステムは、もう片方の受動的なタグ付けシステムを上回る多くの性能の利点を提供するけれども、能動的なタグからの低レベルのスプリアス放射が容認できないとみなされ得る状況も中にはある。該当する一つの事例は、航空機内の無線装置(トランスミッタ又は能動的なレシーバのどちらか)の使用である。これらのタイプの環境を規定する厳しい規制を満たすことを確実にするためには、能動的なタグを真のゼロパワーのスタンバイモードで実施することが必要になる可能性がある。このタイプの機能を実施することに伴う問題は、レシーバが「起動」命令を聞くことができないので、該レシーバが完全にディスエーブル状態に置かれているときに、上記タグを再びアクティブにすることはかなり困難になることである。
【0006】
欧州特許出願公告公報EP−B1−0299557号は、牧畜場のための識別システムを開示しており、このシステムにおいては、質問電界(interrogation field)が充分な強度を有する場合にだけ、能動的なトランスポンダが電池端子に接続される。簡単な識別の目的については、このような設備があれば十分であり、電池の寿命を延ばすのに役立つ。
【0007】
しかし、より新規のトランスポンディングシグナリングシステムは、タグに対して、例えば密封された小包のような物品が、それ自身の取り扱い、保管及び送付の間に曝される環境の履歴を蓄積することができるように要求する。このことは、能動的なタグのトランスポンディング回路が完全に切断されている電池によってディスエーブルにされるならば、実行不可能である。
【0008】
本発明の目的は、能動的なタグのトランスポンダ回路からのスプリアス放射を除去する又はかなり低減する一方で、必要に応じてタグがアクティブにされることを可能にすることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の一つの態様によれば、トランスポンダの動作を制御するためのコントローラと、スイッチング手段により前記コントローラに結合される無線トランシーバと、前記コントローラに結合される電源と、前記コントローラに結合され、前記スイッチング手段をアクティブにして前記無線トランシーバの動作を阻止する又は可能にするような信号を供給する無線信号受信手段とを含む前記トランスポンダと、前記無線トランシーバに送信される信号及び前記無線トランシーバから受信される信号によって前記トランスポンダに質問するトランスポンダ質問局と、範囲内にある前記信号受信手段により受信可能なスイッチング信号源とを有するシグナリングシステムが提供される。
【0010】
本発明の第2の態様によれば、質問システムに使用されるトランスポンダであって、当該トランスポンダの動作を制御するためのコントローラと、スイッチング手段により前記コントローラに結合される無線トランシーバと、前記コントローラに結合される電源と、前記コントローラに結合され、前記スイッチング手段をアクティブにして前記無線トランシーバの動作を阻止する又は可能にするような信号を供給する無線信号受信手段とを含むトランスポンダが提供される。
【0011】
本発明は、タグからのスプリアス放射が容認されないときでさえ、タグの特定の機能は活性化されることができ、さりながら、トランシーバ交信部(transceiving section)がコントローラに結合される受動的なレシーバに送信される信号によって再びアクティブにされ得ることの実現に基づいている。
【0012】
タグを担持する物品が曝される環境変化をモニタリングすることが望ましいならば、温度及び湿度センサのようなトランスデューサが設けられ、トランシーバ交信部が非アクティブにされたときでさえ、RAMにおいて得られるデータを記憶するコントローラに上記トランスデューサは結合される。ひとたびタグが質問に対して再びアクティブにされると、記憶されたデータが読み出されることができる。非アクティブにされるタグを通常の質問電界を介して通すことにより、上記タグが再びアクティブにされ得ないように、無線信号受信手段によるトランシーバ交信部のスイッチオン及びオフは、ポジティブなやり方で実行される。上記質問信号の特徴がスイッチング信号とは全く異なってもよく、これにより望まれない信号による不注意な動作のリスクをかなり低減する。
【0013】
上記無線信号受信手段は、スイッチング信号から自身の電力を得る受動的な無線レシーバを有してもよい。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明によるシグナリングシステムのある実施例が、添付図面の一つの図面を参照して例として以下に説明されるだろう。
【0015】
図示される実施例は、3つの主構成部品である、トランスポンダタグ10と、質問局12と、スイッチング信号局14とを有している。単一のタグ10が示されているけれども、実際には多くの複数のタグが使用されるだろう。
【0016】
トランスポンダタグ10は、さまざまなオフチップデバイスへの接続部を備えるマイクロコントローラ20を有している。マイクロコントローラ20及び上記オフチップデバイスは、バッテリ22、例えばリチウム電池によって電力を供給される。EEPROM 24は、マイクロコントローラ20の動作に必要なソフトウェア及び識別コーディングを記憶する。タグ10が取り付けられている物品の環境及び取り扱いをモニタリングするための幾つかのセンサ又はトランスデューサ26、28、30が、マイクロコントローラ20に接続されている。上記センサは、温度センサ26、湿度センサ28、及び他の何らかのセンサ、例えば物品の手荒な取り扱い及び/又は物品の落下をモニタリングするアクセロメータを含んでもよい。これらのセンサからのデータは、マイクロコントローラ20によってデジタル化され、ランダムアクセスメモリ(RAM)32に記憶される。
【0017】
トランシーバ34は、マイクロコントローラ20によって制御される電子スイッチ36を経由してマイクロコントローラ20に結合されている。トランシーバ34は、868MHzの周波数で動作し、質問局12から質問信号を受信し、応答信号を上記質問局12に送信する。上記質問信号は識別コードを含んでもよく、及び/又は上記応答信号が符号化されてもよい。図示されているシステムは、トランシーバ34が自身の周波数を質問信号の周波数に固定することができるという利点を有する単一の周波数で動作する。しかし、トランシーバ34は、質問信号から得られる周波数、例えば高調波又は副高調波で送信することが可能であり、さもなければ、質問信号の周波数とは無関係の周波数で送信することが可能である。
【0018】
螺旋アンテナ40を有してもよい簡単な受動的な無線レシーバ38が、マイクロコントローラ20に結合されている。このレシーバ38はスイッチング信号局14から中継される制御信号を供給し、この信号は電子スイッチ36を作動させるためにマイクロコントローラ20によって使用される。スイッチング信号局14は、質問信号の周波数とはかなり異なる周波数、例えば13.56MHzで動作する。望まれるならば、上記信号は、受動的なタグとともに広く使用されている符号(code)であるフィリップス社のI−CODEを使用して符号化されてもよい。その場合、フィリップスセミコンダクターズ社によって製造されるI−CODEチップ42が、アンテナ40とマイクロコントローラ20との間の信号経路において結合される。随意に、レシーバ38は、上記信号がアンテナ40を経由してスイッチング信号局14に送信されることを可能にするトランシーバを有してもよい。
【0019】
質問局12は、EEPROM 24に記憶されるソフトウェアに従って動作するプロセッサ52に結合されるトランシーバ50を有している。複数の記憶領域、A1乃至An、B1乃至Bn及びC1乃至Cnとして配置される大きいRAM 56は、後の回復のためにそれぞれのトランスポンダタグ10から中継される環境データを記憶する。モデム(MODEM)58は、プロセッサ(Proc.)52をブロック60により全体を示されているデータリンク部と連結(interface)する。
【0020】
通常の動作においては、トランスポンダタグ10が、航空連絡路を介して宅配便業者により発送されるべきある物品、例えば小包に取り付けられる。受取人の詳細は、EEPROM24のタグ自身の識別と共に記憶される。小包の取り扱いに際して、上記小包は一連の質問局12を通される。各々の局において、識別及び宛て先が示されるとともに、物品の取り扱い及び経路設定(routing)を容易にするために用いられる。また、センサ26、28、30によって検知されるとともにRAM 32に記憶される任意のデータは、質問局からの要求に応答して読み出され、トランシーバ34によって上記局12に中継され、そこでRAM 56の複数の記憶領域、A1乃至An、B1乃至Bn及びC1乃至Cnのうち1つに記憶される。RAM 32からのデータの読み出しは破壊的に実行されてもよい。あるいはその代わりに、記憶されたデータは、読み出され、上記質問局に中継された後に、新しいデータによって上書きされてもよい。
【0021】
航空貨物ターミナルにおいて、仕分けされた後の物品は、スイッチング局14によって送信される「スイッチオフ」信号を受け、このことにより、上記マイクロコントローラにスイッチ36を開かせるようにし、トランシーバ34をディスエーブルにする一方で、タグ10の残余部を能動的のままにしておくけれども、意味のある放射を生成しない。この状態においても、マイクロコントローラ20は依然として、センサ26、28、30によって検出される環境データがRAM 32に記憶されることができるものの、ある局12からの任意の質問信号に対して応答することは不可能であることを確実にし得る。上記物品はその後に、トランシーバ34が消音(mute)されたという確実な情報のもとで航空機に積み込まれることができる。
【0022】
目的地の航空貨物ターミナルにおいて、物品は、受動的なレシーバ38によって検出される「スイッチオン」信号を送信するスイッチング信号局14によって通される。マイクロコントローラ20は信号のクローズを生成し、スイッチ36がそれによりトランシーバ34を使用可能(イネーブル)にする。その後で、タグ10は、質問信号に応答するとともに、RAM 32に記憶される任意のデータを伝達することができる。
【0023】
望まれるならば、特定のタグに関連するとともに、幾つかの質問局12において記憶されるデータは、物品が曝された環境条件に関して問い合わせ(query)が生じる場合、読み出されるべき準備を整えている1つの局によって照合されることができる。
【0024】
受動的な無線レシーバ38がI−CODE信号のような送信信号に適している場合、上記タグが自身の識別を送信するように目覚めるとともに、その後にスリープモードに戻ることを可能にすることによって、タグ10の汎用性(versatility)を拡張することが可能であろう。このような性能により、タグを備える小包が、コンベヤベルト伝いに運ばれ、適切な置き場(bin)内に偏向器(deflector)によって誘導されるように、上記小包を仕分けすることが可能になるだろう。最終仕向先の住所はスイッチング局14において記憶されることができ、この情報が上記偏向器を作動させるために使用される。
【0025】
本願明細書及びクレームにおいて、構成要素に先行する冠詞「a」又は「an」は、複数のこのような構成要素の存在を除外しないものとする。さらに、動詞「有する(comprising)」は列記されたもの以外の他の構成要素又はステップの存在を除外しないものとする。
【0026】
産業適用可能性としては、無線トランスポンダタグなどがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるシグナリングシステムのある実施例を示す。

Claims (10)

  1. トランスポンダの動作を制御するためのコントローラと、スイッチング手段により前記コントローラに結合される無線トランシーバと、前記コントローラに結合される電源と、前記コントローラに結合され、前記スイッチング手段をアクティブにして前記無線トランシーバの動作を阻止する又は可能にするような信号を供給する無線信号受信手段とを含む前記トランスポンダと、
    前記無線トランシーバに送信される信号及び前記無線トランシーバから受信される信号によって前記トランスポンダに質問するトランスポンダ質問局と、
    範囲内にある前記信号受信手段により受信可能なスイッチング信号源と
    を有するシグナリングシステム。
  2. 前記トランスポンダはさらに、前記コントローラに結合される少なくとも1つのトランスデューサと、前記トランスポンダにより生成される情報を示すデータを記憶するためのランダムアクセスメモリとを有することを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記トランスポンダ質問局は、質問信号に応答して前記トランスポンダにより中継される前記データを記憶する記憶手段を有することを特徴とする、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記無線受信手段が受動的な無線レシーバを有し、前記スイッチング信号源が、前記受動的な無線レシーバと通信するための無線トランスミッタを有することを特徴とする、請求項1、2又は3に記載のシステム。
  5. 前記トランスポンダ質問局と、前記スイッチング信号源とが、異なる周波数で動作することを特徴とする、請求項1乃至3の何れか1項に記載のシステム。
  6. 前記トランスポンダ質問局と、前記スイッチング信号源とが、異なる周波数で動作することを特徴とする、請求項4に記載のシステム。
  7. 質問システムに使用されるトランスポンダであって、当該トランスポンダの動作を制御するためのコントローラと、スイッチング手段により前記コントローラに結合される無線トランシーバと、前記コントローラに結合される電源と、前記コントローラに結合され、前記スイッチング手段をアクティブにして前記無線レシーバの動作を阻止する又は可能にするような信号を供給する無線信号受信手段とを含むトランスポンダ。
  8. 前記トランスポンダはさらに、前記コントローラに結合される少なくとも1つのトランスデューサと、前記トランスポンダにより生成される情報を示すデータを記憶するためのランダムアクセスメモリとを有することを特徴とする、請求項7に記載のトランスポンダ。
  9. 前記トランスポンダ質問局は、質問信号に応答して前記トランスポンダにより中継される前記データを記憶するための記憶手段を有することを特徴とする、請求項8に記載のトランスポンダ。
  10. 前記無線受信手段が受動的な無線レシーバを有することを特徴とする、請求項7、8又は9に記載のトランスポンダ。
JP2002563422A 2001-02-06 2002-01-31 シグナリングシステム及び該システム用のトランスポンダ Expired - Lifetime JP4107966B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0102882.8A GB0102882D0 (en) 2001-02-06 2001-02-06 Signalling system and a transport for use in the system
PCT/IB2002/000323 WO2002063552A1 (en) 2001-02-06 2002-01-31 Signalling system and a transponder for use in the system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004519144A true JP2004519144A (ja) 2004-06-24
JP2004519144A5 JP2004519144A5 (ja) 2005-12-22
JP4107966B2 JP4107966B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=9908175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002563422A Expired - Lifetime JP4107966B2 (ja) 2001-02-06 2002-01-31 シグナリングシステム及び該システム用のトランスポンダ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6925287B2 (ja)
EP (1) EP1360643B1 (ja)
JP (1) JP4107966B2 (ja)
KR (1) KR20020087470A (ja)
CN (1) CN1223967C (ja)
AT (1) ATE298115T1 (ja)
DE (1) DE60204664T2 (ja)
GB (1) GB0102882D0 (ja)
WO (1) WO2002063552A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507965A (ja) * 2003-10-03 2007-03-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 構成可能な接続を有する無線システム
JP2008278169A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Hitachi Ltd 無線通信システム
JP2019109883A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 読取り機器に情報を伝達するためのrfidトランスポンダに基づくモジュール

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2362070B (en) 2000-05-05 2004-06-16 Nokia Mobile Phones Ltd Communication devices and method of communication
US6795421B1 (en) 2002-02-12 2004-09-21 Nokia Corporation Short-range RF access point design enabling services to master and slave mobile devices
US7565108B2 (en) * 2002-03-26 2009-07-21 Nokia Corporation Radio frequency identification (RF-ID) based discovery for short range radio communication with reader device having transponder functionality
US20040212479A1 (en) * 2003-04-28 2004-10-28 Battelle Memorial Institute Method and system for remote monitoring and control utilizing radio frequency devices
WO2005008575A1 (en) * 2003-07-22 2005-01-27 Nokia Corporation Reader device for radio frequency identification transponder with transponder functionality
EP1761880B1 (en) * 2003-10-29 2013-02-27 Innovision Research & Technology PLC Rfid apparatus
US20070167135A1 (en) * 2004-01-21 2007-07-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Rf communication system and method
DE602004007830T2 (de) * 2004-01-23 2008-04-17 Nokia Corp. Verfahren, einrichtung und system zur automatisierten, auf kontextinformationen basierenden selektiven datenbereitstellung durch identifikationsmittel
KR100584446B1 (ko) * 2004-02-11 2006-05-26 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 단말의 동작 모드 제어방법
WO2005093643A1 (en) * 2004-03-17 2005-10-06 Nokia Corporation Continuous data provision by radio frequency identification (rfid) transponders
ATE428994T1 (de) 2004-03-19 2009-05-15 Nokia Corp Detektorlogik und funkidentifikationseinrichtung und verfahren zur verbesserung des terminal- betriebs
US7755486B2 (en) 2004-05-06 2010-07-13 Savi Technology, Inc. Expanded compatibility RFID tags
US7145453B2 (en) * 2004-09-02 2006-12-05 The Dow Chemical Company Harmonic wireless transponder sensor and method
US20060240777A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 Ruuska Paivi M Decreasing mutual interference between multiple bluetooth piconets by controlling the channel usage with the help of the adaptive frequency hopping methods
US7400250B2 (en) * 2005-04-29 2008-07-15 Nokia Corporation Indicating radio frequency identification (RF-ID) tag
US7330119B2 (en) * 2005-04-29 2008-02-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Remote measurement employing RFID
EP1739630A1 (de) * 2005-06-22 2007-01-03 Siemens Schweiz AG Verfahren, elektronische Hülle und Zugangseinheit zur Gewährung des Zutritts zu einer Zone mit einer Karte
US7652575B2 (en) * 2005-10-27 2010-01-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Monitoring of packages
US7889056B2 (en) * 2005-10-31 2011-02-15 Curio, Ltd. RFID protection system, device, combination, and related methods
US8102243B2 (en) 2005-10-31 2012-01-24 Curio Ltd. RFID protection device, and related methods
KR100748154B1 (ko) * 2006-01-20 2007-08-09 노키아 코포레이션 트랜스폰더 기능성을 갖는 무선주파수식별 트랜스폰더용판독장치
JP2009531769A (ja) * 2006-03-30 2009-09-03 エヌエックスピー ビー ヴィ ひずみゲージ手段を備えたデータキャリア
US7636031B2 (en) * 2006-05-01 2009-12-22 Honeywell International Inc. Sensor system including multiple radio frequency identification tags
EP2047611A4 (en) * 2006-07-29 2013-01-30 Powercast Corp RF POWER TRANSMISSION NETWORK AND METHOD THEREFOR
DE102007004603A1 (de) * 2007-01-30 2008-08-07 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur individuellen Überwachung eines Massenguts
US20080272538A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-06 Heidelberger Druckmaschinen Ag Configuration for Detecting a Physical Parameter at a Stack of Sheets Lying on Top of One Another
DE102008054829A1 (de) * 2008-12-17 2010-07-01 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Messaufnehmern
EP2280580A1 (en) * 2009-07-07 2011-02-02 Nokia Corporation Data transfer with wirelessly powered communication devices
DE202013001697U1 (de) * 2013-02-22 2014-05-23 Hkw - Elektronik Gmbh Sende-/Empfangseinheit
WO2014171955A1 (en) 2013-04-19 2014-10-23 Curio Ltd. Rfid disruption device and related methods
EP3290948B1 (de) * 2016-08-31 2020-03-25 Siemens Aktiengesellschaft Positionserfassungssensor und -system
CN107040280A (zh) * 2017-05-15 2017-08-11 尚睿微电子(上海)有限公司 一种射频开关及其控制方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4114151A (en) * 1976-09-14 1978-09-12 Alfa-Laval Company Limited Passive transponder apparatus for use in an interrogator-responder system
NL8701541A (nl) 1987-07-01 1989-02-01 Nedap Nv Identificatiesysteem voor de veehouderij.
EP0309201B1 (en) * 1987-09-22 1993-05-26 Hitachi Maxell Ltd. Method and system of communication for a non-contact ic card
JP2568429B2 (ja) * 1988-08-31 1997-01-08 山武ハネウエル株式会社 無線応答装置
WO1991010290A1 (en) * 1989-12-28 1991-07-11 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Mobile communication system and mobile communication equipment
CA2074702C (en) * 1991-07-29 1996-11-19 Donald J. Urbas Programmable transponder
US5235326A (en) * 1991-08-15 1993-08-10 Avid Corporation Multi-mode identification system
NL9101608A (nl) * 1991-09-24 1993-04-16 Nedap Nv Chipkaart met identificatiemogelijkheid op afstand.
US5790946A (en) * 1993-07-15 1998-08-04 Rotzoll; Robert R. Wake up device for a communications system
US6087930A (en) * 1994-02-22 2000-07-11 Computer Methods Corporation Active integrated circuit transponder and sensor apparatus for transmitting vehicle tire parameter data
USH1606H (en) * 1994-07-22 1996-11-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Electronic quasi-passive identification system
DE19608451A1 (de) * 1996-03-05 1997-09-11 Philips Patentverwaltung Verfahren zum Übertragen von Informationen
JP3299885B2 (ja) * 1996-03-22 2002-07-08 和夫 坪内 無線データ送受信装置
ATE242517T1 (de) * 1998-11-03 2003-06-15 Em Microelectronic Marin Sa Wiederladbarer aktiver transponder
DE19911369C2 (de) * 1999-03-15 2003-04-03 Nanotron Ges Fuer Mikrotechnik Oberflächen-Wellen-Wandler-Einrichtung sowie Identifikationssystem hiermit
US6724312B1 (en) * 1999-07-21 2004-04-20 Daniel Barber Pest control apparatus and methods
US6259362B1 (en) * 1999-09-21 2001-07-10 Trw Inc. System for conveying vehicle status information upon exit from a vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507965A (ja) * 2003-10-03 2007-03-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 構成可能な接続を有する無線システム
JP2008278169A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Hitachi Ltd 無線通信システム
JP2019109883A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 読取り機器に情報を伝達するためのrfidトランスポンダに基づくモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP1360643A1 (en) 2003-11-12
DE60204664T2 (de) 2006-05-18
CN1223967C (zh) 2005-10-19
DE60204664D1 (de) 2005-07-21
CN1457470A (zh) 2003-11-19
JP4107966B2 (ja) 2008-06-25
US6925287B2 (en) 2005-08-02
EP1360643B1 (en) 2005-06-15
KR20020087470A (ko) 2002-11-22
US20020106988A1 (en) 2002-08-08
WO2002063552A1 (en) 2002-08-15
GB0102882D0 (en) 2001-03-21
ATE298115T1 (de) 2005-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4107966B2 (ja) シグナリングシステム及び該システム用のトランスポンダ
US7002451B2 (en) Package location system
US6662068B1 (en) Real time total asset visibility system
US10445541B2 (en) Portable RFID tagged carrier for sterile implants and biological products
EP2070001B1 (en) Radio frequency identification system with doppler detector
EP1745416B1 (en) Recording of location event information in rfid tags
US7267262B1 (en) Method and apparatus confirming return and/or pick-up valuable items
US20040049428A1 (en) Wireless environmental sensing in packaging applications
US20060232398A1 (en) System for personal possessions security
US20100066561A1 (en) Sensor transponder unit and method for operating it
US20100066501A1 (en) Method and system for monitoring a container
US20080018434A1 (en) System and method for inventorying multiple remote objects
JP5185533B2 (ja) ネスト化され近接したコンテナのアイテムレベル可視化技術
WO2007076095A2 (en) Hybrid radio frequency identification (rfid) tag system
CN101213030A (zh) 邮件分拣系统和方法
EP2022023A2 (en) Expanded compatibility rfid tags
WO2005057469A2 (en) Dual mode reader device
US20110163882A1 (en) Passive Low Frequency Inductive Tagging
US20010049629A1 (en) Package location system
EP1687758B1 (en) System for routing and tracking deliverables
US20050162269A1 (en) Dual mode reader device
US20100127869A1 (en) Hierarchy of rfid tags for accessing history and other data
CN215555736U (zh) 一种标准快递箱

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4107966

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term