JP2004518464A - 希釈液を制御可能な直列形薬物送達パック - Google Patents

希釈液を制御可能な直列形薬物送達パック Download PDF

Info

Publication number
JP2004518464A
JP2004518464A JP2002544011A JP2002544011A JP2004518464A JP 2004518464 A JP2004518464 A JP 2004518464A JP 2002544011 A JP2002544011 A JP 2002544011A JP 2002544011 A JP2002544011 A JP 2002544011A JP 2004518464 A JP2004518464 A JP 2004518464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
housing
fluid
diluent
reagent layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002544011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4235798B2 (ja
JP2004518464A5 (ja
Inventor
マイケル テイラー
Original Assignee
プリスメディカル コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プリスメディカル コーポレーション filed Critical プリスメディカル コーポレーション
Publication of JP2004518464A publication Critical patent/JP2004518464A/ja
Publication of JP2004518464A5 publication Critical patent/JP2004518464A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4235798B2 publication Critical patent/JP4235798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/1407Infusion of two or more substances
    • A61M5/1409Infusion of two or more substances in series, e.g. first substance passing through container holding second substance, e.g. reconstitution systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

静脈(IV)ライン(3)と直列に連結し、患者に送達される希釈液(2)と薬物試薬とを混合可能とする直列形薬物送達パック(35)。内部薬物層迂回機構(90、105)が、迂回路(90、105)と、薬物層(119)との間に希釈液の流れを配分するように調整される。この配分は、乾燥試薬が溶解するとIV投与に適切な溶液濃度となるように、選択される。したがって、同じ簡易なデバイスにおいて、溶解と、正確に調整された希釈とが、行われる。
【選択図】図2

Description

【技術分野】
【0001】
発明の背景
発明の分野
本発明は、概ね、薬物送達デバイスに関連し、さらに詳細には、乾燥試薬を貯蔵、輸送、溶解するデバイスに関する。
【背景技術】
【0002】
関連技術の説明
治療は、薬物の溶液または懸濁液、あるいは人体内に注入される他の試薬を含むことがよくある。このような溶液の混合および注入は、非常に費用がかかり不正確になる可能性がある。したがって、現在の静脈薬物送達方法についてはいくつかの問題がある。
【0003】
従来の方法は、事前に凍結された薬物溶液を解凍した製剤から得られる、或いは薬物を収容したバイアルを希釈液ポーチと連結することにより作り出された薬物溶液から得られる、薬物溶液を投与することを含む。後者の送達方法には、患者への投与前に溶液内に乾燥薬物の調合物を入れるかなりの操作が必要である。既存の方法に関連した最も重大な問題中には、送達システムについての直接的および間接的コストがある。凍結溶液についての間接的コストは、フリーザー、温度モニター設備、および薬物の供給を維持するのに必要な処置に関連する。直接的コストは、患者への投与前に凍結された溶液を解凍するのに必要な労力に関連する。同様に、乾燥薬物と別個の希釈液とを使用して薬物溶液を準備するコストは、複数の部品と、溶液内に薬物を入れるのに必要な操作とに関連する。
【0004】
薬物溶液を凍結する必要、または薬物溶液を準備する複数の部品を使用する必要があるのは、一度薬物が活性化または溶液内に入れられると、多くの薬物が不安定になってしまうからである。溶液内に入れた後、時間とともに、時には約1から2時間以内に、薬の効能は、減少する。したがって、追加のコストが、例えば、処方箋が変更された時、或いは患者の移動によって準備した薬物溶液の投与が不要になった時、適時患者に投与されなかった薬物溶液の調合に関する廃棄物に関連する。
【0005】
別個の薬物バイアルとポーチからの希釈液とを組み合わせることに関連する操作には、被螺合容器内へ、薬物を収容した別個のバイアルを螺合させることが含まれる。これらの構成部分を不適切に螺合することによって、この接合部から希釈液または薬物溶液が漏出する結果になり、薬物バイアルと希釈液ポーチとの間に形成するようにした滅菌した障壁が破ける。これらの別個の構成部分を螺合するように繰り返し努めることによって、医療従事者が手根管症候群にかかる結果となった。いくつかの送達システムについては、希釈液へバイアル内の乾燥薬物をさらすために、壁を介して希釈液ポーチを操作することにより、内部コルクを取り除かなければならない。このステップをやり損なうと、薬物のない希釈液を患者に投与してしまう結果になる。
【0006】
さらには、希釈液中の薬物を適切に溶解するために、構成部分の組み合わせを勢いよく攪拌しなければならない。バイアルからすべての薬物を取り出してしまうことは、完全に確実にはできないことが多い。希釈液ポーチが半透明質であるので、希釈液ポーチ内において溶解した薬物と微小な未溶解薬物の粒子との間の見分けがつかない時もある。未溶解薬物の粒子が患者に投与された場合、患者は、塞栓が細い血管を閉塞させ得る深刻な危険にさらされる。
【0007】
電解質バランスを維持するために投与された流体を超えて、第2の流体のセットを用いて薬物溶液を投与するために必要な流体を追加投与した結果、流体の問題が生じて患者が流体うっ滞疾患を患うことになる。
【0008】
既存の送達システムが占める体積および/または凍結環境を維持する必要性によって、自動分配デバイス内におけるこれらのシステムの使用が妨げられる。
【0009】
これらの送達システムの使用に代わるものは、調剤担当者が薬物のバルク容器から薬物溶液を準備することである。これらの処置は、これら担当者によるかなりの労力を必要とし、いくつかの物質には毒性があることから調剤および薬物投与担当者に重大な危険がある。
【0010】
1993年11月9日付で発行された、Taylorへの米国特許第5,259,954号明細書(以下「´954特許」とする)、および1998年3月10日付で発行された米国特許第5,725,777号明細書(以下「´777特許」とする)が、乾燥試薬を貯蔵するのに適切であり、かつパック中に流体を通過させることにより投与するための溶液を準備するのに適切である薬物パックまたは「試薬モジュール」を開示する。´777特許は、多孔圧縮部品が、常に乾燥試薬層上に内向きの力をかけるとともに、多孔圧縮部品およびこの層を通じて流体を通過させることによりこの層が浸食されると同時に乾燥試薬層を圧縮し続ける、2つの実施形態を示す。この構成によって、試薬層を通ってチャネルが形成されないようにすることにより、試薬層が効率よく均一に溶解され得ることが好ましい。
【0011】
´954および´777特許の試薬モジュールは試薬層を貯蔵し効率よく溶解してうまく作動しているものの、改良の余地がある。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0012】
発明の概要
静脈(IV)ラインで直列に連結し、かつ患者へ送達される薬物試薬と希釈液とを混合可能である直列形薬物送達パック。内部薬物層迂回機構が、迂回路と薬物層との間に希釈液の流れを配分するように調整される。この配分は、乾燥試薬が溶解するとIV投与に適切な溶液濃度となるように選択される。
【0013】
したがって、溶解と、正確に調整された希釈とはともに、同じ簡易なデバイスにおいて行われる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
好ましい実施形態の詳細な説明
構成部分の説明
1つの薬物送達システムを図1に示す。静脈バッグ1が、Yコネクタ20によって薬物送達バッグ5に連結されている。Yコネクタ20は、後に手30または他のどこかの身体部分へ導入される注入ライン25内へ溶液を混入する。薬物送達バッグ5は、予め形成された濃縮溶液を保持し、このIV注入用の濃縮溶液は、希釈液バッグ1からの流体により希釈される。背景部分において記述したように、この構成は、いくつかの欠点を有する。
【0015】
図2を参照すると、静脈溶液バッグ2と直列になった薬物送達パック35が、示される。溶液バッグ2は、静脈送達システム36の一部分である。IVライン3は、静脈送達システム36からルアーロック4を介して薬物送達パック35へ、次いでこの例では人間の手である注入部位30へ至る。当業者は、他の注入部位には、腕、首および脚が含まれるが、それらに限定はされないことを理解するだろう。
【0016】
ここで図3を参照すると、薬物送達パック35のハウジング37が、プラスチックポリマーまたはガラスのような、透明な材料からなることが好ましい。ハウジング上部45内の入口40が、IVラインのような入力ライン(図示せず)と、ハウジング37のボディとの間に連結を提供する。入口40は、希釈液源への連結を行う連結取付部分55を伴って一方の端で終わるカラー42を含む。ハウジング37はまた、空気口(図示せず)と、入口40の反対側の、ハウジング37の軸方向の終点に、最終出口160とを含む。空気口は、通気性はあるが非流体透過性である障壁または機械バルブによって、流体流に対して密閉されることが好ましい。
【0017】
入口40のすぐ隣には、入口フリット80とハウジング上部45との間に画定された分配チャンバ60があり、この分配チャンバ60は、ハウジング上部45から突出する放射状フィン65により分かれている。図4を参照すると、放射状フィン65は、断面が示され、中央開口部の手前で止まっている。
【0018】
図3を再度参照すると、入口フリット80は、多孔質材料であり、この多孔質材料は、親水性にすることができるが、好ましくは、疎水性である。フリット80の多孔度は、約5から約100ミクロンの範囲とすることができ、多孔度の範囲は、好ましくは、約5と約50ミクロンとの間であり、さらに好ましくは約10と約20ミクロンとの間である。典型的な材料は、多孔質ポリマーおよびセルロースフィルターである。
【0019】
開口孔90が、分配チャンバ60の真下にある入口フリット80の下に配置される。入口フリット80の下にはまた、上流圧縮部分85がある。示した圧縮部分85は、開口中央孔90を囲むシリンダー形状をとる。圧縮部分85は、連続気泡高分子材料からなり、この連続気泡高分子材料は、圧縮時に、材料に復元力がある結果として、圧力を作用させる。この圧力は、圧縮撓み(CD)または押込み荷重値(ILD)として測定される。他の構成では、圧縮部分は、ポリマーまたは金属のばねを含み得る。孔90は、多孔質材料のコア105で満たされる。コア105は、必要に応じて調整可能であるが、好ましくは、圧縮部分85よりも1インチあたりの孔における多孔度(PPI)が高い。
【0020】
圧縮部分85の下には、上方試薬抑制手段95がある。示した実施形態では、上方試薬抑制手段95は、コア105を収容する中央孔100を有した材料からなる円盤状のものである。上方試薬抑制手段95は、多孔質または非多孔質の高分子またはセルロース材料にすることができる。上方試薬抑制手段は、親水性であることが好ましい。
【0021】
上方の試薬抑制手段95の下には、試薬層110がある。それは、溶解およびIVドリップを介して患者に投与するのに適切な、可溶な流体材料からなる。コア105はまた、試薬層中を延びる。
【0022】
試薬層110の下には、下方試薬抑制手段115がある。下方試薬抑制手段115は、可撓性または剛性のある円盤状のものを含む。この抑制手段は、上方抑制手段95と同様のものにすることができ、下方試薬中央孔120を伴って示される。下方試薬抑制手段115は、可撓性がある場合には、図示したように、剛性のある円盤125により支持されることが好ましい。下方試薬抑制手段115は、疎水性であることが好ましい。
【0023】
したがって、孔90は、圧縮部分85、上方試薬抑制手段95、試薬層110、下方試薬抑制手段115、およびもし存在する場合は剛性のあるバッキング材(backing)125を貫通する。
【0024】
下方試薬抑制手段115および剛性のあるバッキング材125の下には、収集領域135がある。収集領域135は、ハウジングボディ37、下方試薬抑制手段115または剛性のあるバッキング材125により画定される。
【0025】
収集領域135の下には、最終フリット140がある。最終フリット140は、疎水性または親水性のいずれかを有し得る多孔質材料からなる。好ましくは、最終フリット140は、疎水性であり、その結果、流体を通過させる前に、上にある収集領域135内において流体を蓄積するのに十分な背圧を生じる。
【0026】
収集チャンバ145が、最終フリット140の下に配置される。収集チャンバ145は、最終フリット140と、ハウジング150の底部と、ハウジング出口160に隣接して配置された底部の放射状フィン175とにより画定される。したがって、パック35の出口端部は、入口端部と同様である。
【0027】
ハウジング出口160は、ハウジング37の外側にハウジング収集チャンバ145を連結するチューブを形成する。出口160の外側の終端は、希釈液の流れの下流部分との、滅菌された密閉連結を可能にする取付部を含む。入口40および出口160は、望ましい場合には、使用前の滅菌を維持するために、ポートカバー(図示せず)により覆うことができる。
【0028】
作動時においては、図2を参照すると、チューブ3に連結された上流の静脈流体貯蔵器1を含む静脈投与セット36に薬物送達パック35を直列に取り付け、このチューブ3は、患者に貯蔵器1を連接する。薬物送達パック35の取り付けは、薬物送達パック35の入口および出口において、直列形ルアーコネクタ4によって行う。さらに詳細には、予め存在しているIVライン上では、クリップ(図示せず)を閉じることにより流れを止める。内部ラインの連結を開放し、薬物送達パック35を挿入しルアーロックでロックする。次に、流体ライン上において閉じているクリップを開けて、希釈液を再度流れるようにする。他の種々の技術を用いて、IVラインに沿って直列に薬物送達パック35を連結可能であることが、当業者には容易に明らかとなるだろう。このような技術には、薬物送達パック35の入口にはIVバッグスパイクを、および/または、ドリップチャンバと関連した出口にはIVスパイクレセプタクルを有することが含まれるが、それに限定はされない。
【0029】
ここで、図3を参照すると、上流貯蔵器2(図2)からの希釈液が、入口40を介してハウジング37に入り、まず、入口の放射状フィン65と遭遇する。入口フリット80による背圧と協働する入口の放射状フィン65は、薬物送達パック35の断面全体にわたる希釈液の均一な分配を促進する。下流のフィン65は、同様に、溶液用の下流のマニホールド分配チャンバを形成するように出口フリット140と協働する。入口フリット80の疎水性は、フリット80の浸透前に、分配チャンバ60内において周縁へ希釈液を押しやる。したがって、薬物送達パック35の上流部分中における希釈液の流れの最初の均一なパターンが、確立する。他の構成もまた、均一な分配を達成可能であることが、当業者には容易に明らかとなるだろう。さらには、薬物パック35にはまた、最初の均一な分配以外の利点がある。
【0030】
均一な希釈液面が、上方圧縮部分85に入りその中を通過する。上方圧縮部分85を通過した後、希釈液は、試薬層110の上流において好ましい上方試薬抑制手段95に遭遇する。好ましい上方試薬抑制手段95の親水性は、毛管作用により均一に抑制手段を完全に「湿らせる」。これは、試薬層110全体を湿らせることに役立つ。これは、疎水性試薬を溶解するためには特に有利である。
【0031】
希釈液の一部分が、孔90内において多孔質中央コア105を下へ通過することによって、試薬層110を迂回する。この希釈液は、疎水性の最終フリット140の上方の収集領域135内に蓄積される。圧縮部分85、抑制手段95、試薬層110、および抑制手段115の相対的な多孔度及び疎水性とともに、コア105を保持する90の直径によって、層110を迂回する希釈液部分と比較して、試薬層110に入る希釈液部分を決定する。試薬層110に入る希釈液の量を分けることによって、当該試薬の溶解速度が効率的に制御される。
【0032】
望ましくは、好ましい下方試薬抑制手段115の疎水性によって、試薬層110で希釈液が保持され、試薬層110が湿るのが早まる。さらに、剛性のある材料を、試薬抑制手段115用の支持を提供するために備え付けることができる。このような材料には、焼結プラスチックが含まれ得るが、それに限定はされない。
【0033】
溶解している試薬により準備された溶液は、試薬層110中を通過し、中央コア105内へ、および/または下方抑制手段115中を通って出ていく。
【0034】
上方収集領域135内においては、試薬層110を迂回した希釈液部分は、試薬層110中を通過する希釈液からなる溶液と混合される。したがって、この溶液は、領域135内において希釈される。溶解した試薬は、好ましい実施形態では拡散して一様の濃度になるのに時間がかかる。これは、好ましい最終フリット140の疎水性を引き起こし、保ち、超えるのに十分な溶液が、収集領域135内に集まらなければならないことによる。最終フリット140の疎水性を超えるのに十分なヘッド圧力になるのに十分な溶液が、収集領域155内に入ると、溶液が、最終フリット140、下方収集チャンバ145、ハウジング出口160内へ入る。種々の多孔度の追加の疎水性障壁も、出口手前に配置可能である。当業者には明らかになるだろうが、収集領域135はまた、剛性があり溶接されたエレメント115または125ではなく、ばねを使用することにより作り出すことができる。
【0035】
上の説明から当業者に理解されるように、薬物パック35内の種々のエレメントは、試薬層110中の希釈液流と比較して、相対的にコア部分105中の希釈液流を変化させるように構成可能である。したがって、相対的な流れを変化させることによって、パック35を出る薬物溶液の濃度が、変化する。例えば、材料の所与のセットについては、孔90およびその内部のコア部分105の直径を、所望の通りに変更することができる。或いは、所与の孔90の大きさについては、上方試薬抑制手段95の多孔度と比較して相対的にコア部分105の多孔度を変更することができる。疎水性のレベルを異なるレベルにするために材料を変更することはまた、相対的な流量に影響し得る。したがって、所与の適用については、当業者は、望ましい溶液濃度を得るために、材料の適切なセットおよび相対的な寸法を決定することができる。したがって、別個の希釈液ラインを使用する必要はなく、IV投与システム全体は、非常に簡素化される。
【0036】
当業者は、ここに開示したことから見て、迂回中の流れと比較して相対的に試薬層中の希釈液の流れを変化させる他の多数の方法を容易に理解するだろう。例えば、図示した中央コア90、および内部に収容されたコア部分105と対照的に、試薬層110とハウジング337との間の周縁の間隙は、フリットの直径をハウジング37より小さくし、例えば断続的なスペーサまたはリブによりそこから間隔をおいて配置することで、層を囲むことにより作り出すことができる。さらに別の構成では、中央コア105は、各エレメント85、95、110、115および125中を延ばす必要はない。入口端部で流れを均一に分配することを促進するのではなく、入口40、中央コア105中を流れる流体の流れを一方に偏らせるために、入口フリットを親水性にすることもできることに、留意されたい。このような構成によって、疎水性の入口フリット80を使用するよりも多くの溶液が希釈される。
好ましい材料
好ましい実施形態では、入口フリット80は、ポリプロピレンである。圧縮部分85は、連続気泡フォームからなる。中央コア105もまた、連続気泡フォームからなる。最終フリット140は、セルロースである。下方試薬抑制手段115は、試薬層内に希釈液を保持するように、疎水性であり、多孔質ポリプロピレンからなる。
【0037】
収集領域135は、上方圧縮部分85よりも大きな力による撓みを有し、よって最終フリット140の上方に間隔をおいて上方部分を配置するポリマーばねによって維持される。
【0038】
最終フリット140は、ハウジング出口の上流のハウジング37内に収集領域135を形成するように、疎水性である。
典型的な適用
1000mgの薬物層110を有する、典型的な抗生物質(例えばCefazolinTMのようなセファロスポリン)を送達するためのデバイスの一例では、内径が0.75インチ、高さが1.25インチのハウジング37を用いる。このハウジング37の内部容量は、概ね9ミリリットルである。適切な送達のためには、この薬物は、40分間にわたって投与され、10mg/mlと40mg/mlとの間の濃度で、総計60ミリリットルの溶液を作る。
【0039】
ハウジング37の内部は、2つのチャンバに分けられる。上方チャンバは、圧縮部分85、コア、および試薬を含む。例として1000mgの薬物投与量については、乾燥容量は、3.0ミリリットルである。好ましい圧縮部分の高さは、0.875インチである。この構成部分85内の中央孔90は、コア105を収容する0.25インチの内径を有する。
【0040】
好ましい構成部分85は、好ましくは1インチあたり約60から90個の孔(PPI)の、さらに好ましくは75PPIの多孔度を有し、好ましくは25%の圧縮時に約0.4PSIから0.6PSIの、さらに好ましくはこの圧縮時に0.5PSIの圧縮荷重撓み(CLD)を有する。65%の圧縮時には、CLDは、好ましくは約0.5PSIから0.8PSI、さらに好ましくは0.65PSIである。これらのCLDは、材料の50平方インチの撓みを測定することにより決定された。それは、試薬層の上流の領域を満たすようにハウジング内において圧縮される。
【0041】
典型的なコア105は、高さが0.675インチ、外径が0.225インチである。この材料の多孔度は、好ましくは、90から110PPI、さらに好ましくは100である。
【0042】
試薬層抑制手段95、115の孔寸法の範囲は、好ましくは5から25ミクロン、さらに好ましくは約10ミクロンである。試薬層抑制手段95、115に対する支持部は、好ましくは20から80ミクロンの、さらに好ましくは40から60ミクロンの孔を有する。コア105を収容する、試薬抑制手段および支持部内の孔の直径は、約0.215インチである。
【0043】
下方チャンバ135は、出口160に隣接して、ハウジング37の遠位端にあるフリット140で開口する。開口チャンバ135と出口160との間のフリット140は、好ましくは5ミクロンと25ミクロンとの間の、さらに好ましくは約10ミクロンの孔を有する。フリット140は、疎水性であり、ポリプロピレンを含むことが好ましい。それは、好ましくは0.25インチと0.75インチとの間の、さらに好ましくは0.5インチの厚さを有する。
【0044】
他の変形が、当業者に理解されるだろう。例えば、試薬の溶解効率を低減するように、親水性試薬用のコア105の直径を大きくして、ハウジング37の直径を大きくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0045】
【図1】希釈液ラインと一点に集められた溶液ドリップとを、接合部が連結した、IVライン薬物送達システムの正面図である。
【図2】本発明の好ましい実施形態によって構成された、直列形IV薬物送達システムの正面図である。
【図3】IVラインに沿って直列形を用いた薬物送達パックの正面の断面図である。
【図4】図3における4−4線に沿った断面図である。

Claims (7)

  1. 入口ポートおよび出口ポートを有するハウジングと、
    ハウジング内にあり、前記入口ポートと出口ポートとの間の第1の流体流路と連通した薬物試薬層と、
    前記入口ポートと出口ポートとの間の前記ハウジング内にあり、前記薬物試薬層を迂回する第2の流体流路と、
    を備えた薬物送達装置。
  2. 前記第2の流体流路は、前記ハウジングの中央にある請求項1に記載の装置。
  3. 前記第2の流体流路は、前記ハウジングの周縁にある請求項1に記載の装置。
  4. 前記ハウジング内に収容された複数のエレメントが、希釈液および前記薬物試薬層から作られる溶液の濃度を調節するために、前記第1および第2の流路に沿う相対的な流量を調節するように選択される請求項1に記載の装置。
  5. 入口ポートから出口ポートへ通じる流体流路を画定するハウジングと、
    前記ハウジング内にあり、前記流体の流れと部分的に連通した薬物試薬層と、
    を備えた薬物送達装置。
  6. ハウジングの流体入口内へ流体を導入し、
    前記ハウジングにおいて薬物試薬層中に前記流体の第1の部分を分配し、
    前記薬物試薬層を遮断する流体迂回路を通して前記流体の第2の部分を分配し、
    ハウジングの流体出口中に前記流体の両方の部分を案内する、
    ことを含む、薬物試薬層から希釈溶液を生成する方法。
  7. 前記流体の両方の部分を案内する前にその一部分を最終フリットの上方に集めることをさらに含む請求項6に記載の方法。
JP2002544011A 2000-11-20 2001-11-20 希釈液を制御可能な直列形薬物送達パック Expired - Fee Related JP4235798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/717,796 US6428505B1 (en) 1999-11-19 2000-11-20 In-line IV drug delivery pack with controllable dilution
PCT/US2001/043510 WO2002041830A2 (en) 2000-11-20 2001-11-20 In-line iv drug delivery pack with controllable dilution

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004518464A true JP2004518464A (ja) 2004-06-24
JP2004518464A5 JP2004518464A5 (ja) 2005-12-22
JP4235798B2 JP4235798B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=24883541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002544011A Expired - Fee Related JP4235798B2 (ja) 2000-11-20 2001-11-20 希釈液を制御可能な直列形薬物送達パック

Country Status (8)

Country Link
US (4) US6428505B1 (ja)
EP (1) EP1349586B1 (ja)
JP (1) JP4235798B2 (ja)
AT (1) ATE394130T1 (ja)
AU (1) AU2002226921A1 (ja)
CA (1) CA2434758A1 (ja)
DE (1) DE60133932D1 (ja)
WO (1) WO2002041830A2 (ja)

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6428505B1 (en) * 1999-11-19 2002-08-06 Prismedical Corporation In-line IV drug delivery pack with controllable dilution
JP2004525379A (ja) * 2001-05-04 2004-08-19 プリスメディカル コーポレーション 受動撹拌機能付デュアルチャンバ分解容器
DE10152105A1 (de) * 2001-10-23 2003-05-08 Fresenius Medical Care De Gmbh Behältnis zur Verwendung in der Dialyse
US6878283B2 (en) * 2001-11-28 2005-04-12 Renal Solutions, Inc. Filter cartridge assemblies and methods for filtering fluids
US6793678B2 (en) 2002-06-27 2004-09-21 Depuy Acromed, Inc. Prosthetic intervertebral motion disc having dampening
WO2005007223A2 (en) * 2003-07-16 2005-01-27 Sasha John Programmable medical drug delivery systems and methods for delivery of multiple fluids and concentrations
US20050059952A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Giuliano Amy S. I.V. solution bag with a needleless port
US20050283123A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Lyde Felicia C AVAP: air valve and port for intravenous (IV) tubing
US8081999B2 (en) * 2004-09-14 2011-12-20 Nokia Corporation Enhanced assisted cell change
US7922205B2 (en) * 2005-05-31 2011-04-12 Arnon David Booster seat equipped with a seatbelt adaptor
US20070090313A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-26 Shawn-Kristin Reynolds Clamp for an IV line
US20080097389A1 (en) * 2006-07-10 2008-04-24 Wilson Roland B Y-type blood transfusion set
US7981090B2 (en) * 2006-10-18 2011-07-19 Baxter International Inc. Luer activated device
US8221363B2 (en) * 2006-10-18 2012-07-17 Baxter Healthcare S.A. Luer activated device with valve element under tension
US20080097407A1 (en) * 2006-10-18 2008-04-24 Michael Plishka Luer activated device with compressible valve element
US7753338B2 (en) 2006-10-23 2010-07-13 Baxter International Inc. Luer activated device with minimal fluid displacement
US8105382B2 (en) 2006-12-07 2012-01-31 Interventional Spine, Inc. Intervertebral implant
WO2008134667A2 (en) * 2007-04-27 2008-11-06 Evergreen Innovation Partners I, Lp Spill-resistant cups with active ingredient delivery systems
US8900307B2 (en) 2007-06-26 2014-12-02 DePuy Synthes Products, LLC Highly lordosed fusion cage
EP2471493A1 (en) 2008-01-17 2012-07-04 Synthes GmbH An expandable intervertebral implant and associated method of manufacturing the same
BRPI0910325A8 (pt) 2008-04-05 2019-01-29 Synthes Gmbh implante intervertebral expansível
JP5631332B2 (ja) * 2008-12-23 2014-11-26 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシーCook Medical Technologies Llc 治療薬を収容及び送達するための器械及び方法
US9526620B2 (en) 2009-03-30 2016-12-27 DePuy Synthes Products, Inc. Zero profile spinal fusion cage
IL201323A0 (en) 2009-10-01 2010-05-31 Medimop Medical Projects Ltd Fluid transfer device for assembling a vial with pre-attached female connector
IL202070A0 (en) 2009-11-12 2010-06-16 Medimop Medical Projects Ltd Inline liquid drug medical device
US9393129B2 (en) 2009-12-10 2016-07-19 DePuy Synthes Products, Inc. Bellows-like expandable interbody fusion cage
BR112012020829B1 (pt) 2010-02-24 2020-04-14 Medimop Medical Projects Ltd dispositivo de transferência de droga líquida para usar com um frasco medicinal
EP2512399B1 (en) 2010-02-24 2015-04-08 Medimop Medical Projects Ltd. Fluid transfer assembly with venting arrangement
US20110276010A1 (en) * 2010-05-06 2011-11-10 Becton, Dickinson And Company Systems and methods for providing a closed venting hazardous drug iv set
US8979860B2 (en) 2010-06-24 2015-03-17 DePuy Synthes Products. LLC Enhanced cage insertion device
US9907560B2 (en) 2010-06-24 2018-03-06 DePuy Synthes Products, Inc. Flexible vertebral body shavers
EP2588034B1 (en) 2010-06-29 2018-01-03 Synthes GmbH Distractible intervertebral implant
US9402732B2 (en) 2010-10-11 2016-08-02 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable interspinous process spacer implant
IL209290A0 (en) 2010-11-14 2011-01-31 Medimop Medical Projects Ltd Inline liquid drug medical device having rotary flow control member
IL212420A0 (en) 2011-04-17 2011-06-30 Medimop Medical Projects Ltd Liquid drug transfer assembly
US10426943B2 (en) * 2011-08-11 2019-10-01 Attwill Medical Solutions Sterilflow L.P. Insert for luer connection
IL215699A0 (en) 2011-10-11 2011-12-29 Medimop Medical Projects Ltd Liquid drug reconstitution assemblage for use with iv bag and drug vial
USD737436S1 (en) 2012-02-13 2015-08-25 Medimop Medical Projects Ltd. Liquid drug reconstitution assembly
USD720451S1 (en) 2012-02-13 2014-12-30 Medimop Medical Projects Ltd. Liquid drug transfer assembly
IL219065A0 (en) 2012-04-05 2012-07-31 Medimop Medical Projects Ltd Fluid transfer device with manual operated cartridge release arrangement
US9498752B2 (en) 2012-07-09 2016-11-22 Fosmo Med, Inc. Devices using membrane mediated forward osmosis
EP2877127B1 (en) 2012-07-26 2019-08-21 Synthes GmbH Expandable implant
IL221634A0 (en) 2012-08-26 2012-12-31 Medimop Medical Projects Ltd Universal drug vial adapter
IL221635A0 (en) 2012-08-26 2012-12-31 Medimop Medical Projects Ltd Drug vial mixing and transfer device for use with iv bag and drug vial
EP2872100B1 (en) 2012-09-13 2017-03-29 Medimop Medical Projects Ltd Telescopic female drug vial adapter
USD734868S1 (en) 2012-11-27 2015-07-21 Medimop Medical Projects Ltd. Drug vial adapter with downwardly depending stopper
US9717601B2 (en) 2013-02-28 2017-08-01 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable intervertebral implant, system, kit and method
US9522070B2 (en) 2013-03-07 2016-12-20 Interventional Spine, Inc. Intervertebral implant
EP2968739B1 (en) 2013-03-13 2020-04-22 Incube Labs, Llc Infusion systems for the controlled delivery of therapeutic agents
IL225734A0 (en) 2013-04-14 2013-09-30 Medimop Medical Projects Ltd A ready-to-use medicine vial device including a medicine vial closure, and a medicine vial closure for it
DK2983745T3 (en) 2013-05-10 2018-10-22 West Pharma Services Il Ltd Medical devices comprising ampoule adapter with interconnected module for dry drug
USD765837S1 (en) 2013-08-07 2016-09-06 Medimop Medical Projects Ltd. Liquid transfer device with integral vial adapter
USD767124S1 (en) 2013-08-07 2016-09-20 Medimop Medical Projects Ltd. Liquid transfer device with integral vial adapter
US10688295B2 (en) 2013-08-07 2020-06-23 West Pharma. Services IL, Ltd. Liquid transfer devices for use with infusion liquid containers
CA2934538C (en) * 2013-12-18 2023-03-14 Windgap Medical, Inc. Drug mixing and delivery system and method
WO2015109162A1 (en) * 2014-01-16 2015-07-23 Attwill Medical Solutions Steriflow L.P. Active-agent inserts for connectors and related methods
US10525192B2 (en) 2014-05-21 2020-01-07 Attwill Medical Solutions Steriflow L.P. Insert for catheter system
USD757933S1 (en) 2014-09-11 2016-05-31 Medimop Medical Projects Ltd. Dual vial adapter assemblage
CN107205938A (zh) 2014-12-18 2017-09-26 温德加普医疗股份有限公司 用于溶解或增溶治疗剂的方法和组合物
CN108601706B (zh) 2015-01-05 2019-06-25 麦迪麦珀医疗工程有限公司 具有用于保证正确使用的快速释放药瓶转接器的药瓶转接器组件
US11426290B2 (en) 2015-03-06 2022-08-30 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable intervertebral implant, system, kit and method
CA2989110A1 (en) 2015-06-11 2016-12-15 Attwill Medical Solutions Inc. Medical devices, systems, and methods utilizing antithrombin-heparin compositions
US9913727B2 (en) 2015-07-02 2018-03-13 Medos International Sarl Expandable implant
JP6367512B1 (ja) 2015-07-16 2018-08-01 ウエスト・ファーマ.サービシーズ・イスラエル,リミテッド 注射液バイアルへしっかりと入れ子式スナップ嵌めするための液剤移送デバイス
USD801522S1 (en) 2015-11-09 2017-10-31 Medimop Medical Projects Ltd. Fluid transfer assembly
CN115721558A (zh) 2015-11-25 2023-03-03 西部制药服务以色列有限公司 包括具有自动密封的入口阀的药瓶转接器的双瓶转接器组件
IL245803A0 (en) 2016-05-24 2016-08-31 West Pharma Services Il Ltd Devices with two vial adapters include an aerated drug vial adapter and an aerated liquid vial adapter
IL245800A0 (en) 2016-05-24 2016-08-31 West Pharma Services Il Ltd A device with two vial adapters includes two identical vial adapters
IL246073A0 (en) 2016-06-06 2016-08-31 West Pharma Services Il Ltd A fluid transport device for use with a slide-driven piston medicine pump cartridge
CN109688981A (zh) 2016-06-28 2019-04-26 Eit 新兴移植技术股份有限公司 可扩张的、角度可调整的椎间笼
CN109688980B (zh) 2016-06-28 2022-06-10 Eit 新兴移植技术股份有限公司 具有关节运动接头的可扩张和角度可调节的椎间笼
IL247376A0 (en) 2016-08-21 2016-12-29 Medimop Medical Projects Ltd Injector assembly
US10537436B2 (en) 2016-11-01 2020-01-21 DePuy Synthes Products, Inc. Curved expandable cage
USD832430S1 (en) 2016-11-15 2018-10-30 West Pharma. Services IL, Ltd. Dual vial adapter assemblage
IL249408A0 (en) 2016-12-06 2017-03-30 Medimop Medical Projects Ltd A device for transporting fluids for use with an infusion fluid container and a hand tool similar to a plunger to release a vial from it
US10888433B2 (en) 2016-12-14 2021-01-12 DePuy Synthes Products, Inc. Intervertebral implant inserter and related methods
IL251458A0 (en) 2017-03-29 2017-06-29 Medimop Medical Projects Ltd Liquid drug delivery devices are user-operated for use in pre-prepared liquid drug delivery assemblies (rtu)
US10398563B2 (en) 2017-05-08 2019-09-03 Medos International Sarl Expandable cage
US11344424B2 (en) 2017-06-14 2022-05-31 Medos International Sarl Expandable intervertebral implant and related methods
US10940016B2 (en) 2017-07-05 2021-03-09 Medos International Sarl Expandable intervertebral fusion cage
IL254802A0 (en) 2017-09-29 2017-12-31 Medimop Medical Projects Ltd A device with two vial adapters includes two identical perforated vial adapters
USD903864S1 (en) 2018-06-20 2020-12-01 West Pharma. Services IL, Ltd. Medication mixing apparatus
JP1630477S (ja) 2018-07-06 2019-05-07
US11446156B2 (en) 2018-10-25 2022-09-20 Medos International Sarl Expandable intervertebral implant, inserter instrument, and related methods
USD923812S1 (en) 2019-01-16 2021-06-29 West Pharma. Services IL, Ltd. Medication mixing apparatus
JP1648075S (ja) 2019-01-17 2019-12-16
IL285038B (en) 2019-01-31 2022-09-01 West Pharma Services Il Ltd A device for transporting liquids
IL277446B2 (en) 2019-04-30 2024-02-01 West Pharma Services Il Ltd Device for transporting liquids with a double-canal infusion tip
US11426286B2 (en) 2020-03-06 2022-08-30 Eit Emerging Implant Technologies Gmbh Expandable intervertebral implant
USD956958S1 (en) 2020-07-13 2022-07-05 West Pharma. Services IL, Ltd. Liquid transfer device
CN113154260A (zh) * 2021-03-03 2021-07-23 北京柯莱文科技咨询有限公司 一种保持试剂输送浓度的方法
US11850160B2 (en) 2021-03-26 2023-12-26 Medos International Sarl Expandable lordotic intervertebral fusion cage
US11752009B2 (en) 2021-04-06 2023-09-12 Medos International Sarl Expandable intervertebral fusion cage

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3276458A (en) 1963-01-16 1966-10-04 Arthur H Iversen Ultra pure water recirculating system
DE1642459A1 (de) 1967-01-21 1971-05-06 Philips Nv Vorrichtung zur Wasserenthaertung,insbesondere fuer Geschirrspuelmaschinen
AT311902B (de) 1970-04-29 1973-10-15 Herrmann W Ionenaustauschfilter,insbesondere kleinfilter
US3730849A (en) 1970-11-13 1973-05-01 Marathon Oil Co Integral calcined coke cooler
US4160727A (en) 1976-02-21 1979-07-10 Foremost-Mckesson, Inc. Method and apparatus utilizing staged reverse osmosis units for purifying and dispensing water
US4070289A (en) 1976-02-23 1978-01-24 Alaeddin Akcasu Preparation of pyrogen-free water
DE2752581C2 (de) 1977-11-25 1979-12-13 Wolfgang 4044 Kaarst Keil Vorrichtung zur Vollentsalzung von Wasser
US4280912A (en) 1978-05-22 1981-07-28 Darco Water Systems, Inc. Water purification unit and method
US4396383A (en) 1981-11-09 1983-08-02 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Multiple chamber solution container including positive test for homogenous mixture
US4484920A (en) 1982-04-06 1984-11-27 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Container for mixing a liquid and a solid
US4411662A (en) 1982-04-06 1983-10-25 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Sterile coupling
US4534757A (en) * 1982-06-14 1985-08-13 Alza Corporation Device for releasing active ingredient, insertable in a system of parenteral administering the ingredient
US4533348A (en) * 1983-07-29 1985-08-06 Alza Corporation In-line drug dispenser for use in intravenous therapy
US4507114A (en) 1983-10-21 1985-03-26 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Multiple chamber container having leak detection compartment
JPS60166040A (ja) 1984-02-08 1985-08-29 Hitachi Ltd イオン交換樹脂の調整法
US4511351A (en) * 1984-05-14 1985-04-16 Alza Corporation Parenteral delivery system utilizing a hollow fiber cellular unit
US4576603A (en) 1984-06-18 1986-03-18 Gerald Moss Feeding device for enterally administering liquids into a human body
US4695272A (en) * 1984-10-26 1987-09-22 Aktiebolaget Hassle Drug release device
US4874366A (en) * 1984-12-03 1989-10-17 Baxter Internatiional Inc. Housing enabling passive mixing of a beneficial agent with a diluent
US4648978A (en) 1985-04-24 1987-03-10 American Sterilizer Company Process for the continuous preparation of sterile, depyrogenated solutions
SE461765B (sv) * 1986-07-10 1990-03-26 Haessle Ab Anordning foer frisaettning av substans
US4784763A (en) 1987-07-13 1988-11-15 Labconco Corporation Water purification machine
US4810388A (en) 1987-09-08 1989-03-07 Ben Trasen Portable intravenous solutions and water for injection apparatus and method
AT389959B (de) 1987-11-09 1990-02-26 Sez Semiconduct Equip Zubehoer Vorrichtung zum aetzen von scheibenfoermigen gegenstaenden, insbesondere von siliziumscheiben
US4871463A (en) 1988-08-23 1989-10-03 Sepratech Vertical reaction vessel
US5004535A (en) 1989-04-17 1991-04-02 Aquatec Water Systems Incorporated Water purification system
US5059317A (en) 1989-10-02 1991-10-22 Dietrich Marius Transportable apparatus for producing drinking water
SE8903563D0 (sv) * 1989-10-26 1989-10-26 Haessle Ab A novel dissolution system
US4994056A (en) 1989-11-09 1991-02-19 Ikeda Daniel P Unit dose medicament storing and mixing system
US5032285A (en) 1990-01-12 1991-07-16 Nalco Chemical Company Reverse emulsion breaking method using amine containing polymers
US5514090A (en) * 1990-04-24 1996-05-07 Science Incorporated Closed drug delivery system
US5032265A (en) 1990-06-20 1991-07-16 Millipore Corporation Method and system for producing sterile aqueous solutions
DK288590D0 (da) 1990-12-04 1990-12-04 Michael Morris Blandings/oploesnings-sproejte til cytostatika for medicinsk behandling af cancer patienter
US5163922A (en) 1991-04-29 1992-11-17 Charles E. McElveen, Jr. Dual-valved connector for intravenous systems
US5259954A (en) * 1991-12-16 1993-11-09 Sepratech, Inc. Portable intravenous solution preparation apparatus and method
US5531683A (en) * 1992-08-13 1996-07-02 Science Incorporated Mixing and delivery syringe assembly
US5685846A (en) 1995-02-27 1997-11-11 Schott Parenta Systems, Inc. Dual chamber internal by-pass syringe assembly
US5637087A (en) 1995-03-22 1997-06-10 Abbott Laboratories Prefilled, two-constituent syringe
US6527738B1 (en) * 1999-04-30 2003-03-04 Prismedical Corporation Drug delivery pack
US6428505B1 (en) 1999-11-19 2002-08-06 Prismedical Corporation In-line IV drug delivery pack with controllable dilution

Also Published As

Publication number Publication date
ATE394130T1 (de) 2008-05-15
US20030114790A1 (en) 2003-06-19
US6676632B2 (en) 2004-01-13
JP4235798B2 (ja) 2009-03-11
US20040097886A1 (en) 2004-05-20
US6428505B1 (en) 2002-08-06
DE60133932D1 (de) 2008-06-19
WO2002041830A8 (en) 2003-11-13
US6520932B2 (en) 2003-02-18
WO2002041830A2 (en) 2002-05-30
CA2434758A1 (en) 2002-05-30
AU2002226921A1 (en) 2002-06-03
EP1349586A2 (en) 2003-10-08
EP1349586A4 (en) 2004-06-30
US20020193733A1 (en) 2002-12-19
WO2002041830A3 (en) 2002-08-22
EP1349586B1 (en) 2008-05-07
US6805685B2 (en) 2004-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4235798B2 (ja) 希釈液を制御可能な直列形薬物送達パック
US5024657A (en) Drug delivery apparatus and method preventing local and systemic toxicity
US4874366A (en) Housing enabling passive mixing of a beneficial agent with a diluent
CA1299527C (en) Needle-pierceable cartridge for drug delivery
US5049129A (en) Adapter for passive drug delivery system
CN102883763B (zh) 用于提供封闭的排气危险药物静脉输液套件的系统和方法
JP2002537030A (ja) 一投与量放出装置
SU1184435A3 (ru) Патрон дл хранени дозы сухого лекарственного препарата и растворени его в жидкости
FI75738C (fi) Parenteralt vaetskeadministreringssystem.
EP0267950A1 (en) PASSIVE DRUG ADMINISTRATION SYSTEM.
AU591883B2 (en) Housing enabling passive mixing of a beneficial agent with a diluent

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees