JP2004517365A - 顕微鏡の焦点位置手動調整装置 - Google Patents
顕微鏡の焦点位置手動調整装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004517365A JP2004517365A JP2002556277A JP2002556277A JP2004517365A JP 2004517365 A JP2004517365 A JP 2004517365A JP 2002556277 A JP2002556277 A JP 2002556277A JP 2002556277 A JP2002556277 A JP 2002556277A JP 2004517365 A JP2004517365 A JP 2004517365A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotation
- rotation angle
- rotary knob
- knob
- focusing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/24—Base structure
- G02B21/26—Stages; Adjusting means therefor
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/24—Base structure
- G02B21/241—Devices for focusing
- G02B21/242—Devices for focusing with coarse and fine adjustment mechanism
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Focusing (AREA)
Abstract
【解決手段】移動距離の予備設定用第1操作素子と移動速度の予備設定用第2操作素子を有し、両操作素子は、主として回転ノブの形態に構成されており、第1回転ノブの回転角度によってフォーカシング移動のための移動距離が、第2回転ノブの回転角度によってフォーカシング移動のための移動速度が予備設定され、第1回転ノブの回転角の変動が移動距離の変動に、第2回転ノブの回転角の変動が移動速度の変動に比例する。
【選択図】図1
Description
【発明が属する技術分野】
本発明は、モータ駆動フォーカシング装置付き顕微鏡に使用される焦点位置手動調整装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
顕微鏡観察における基本的前提条件は、観察対象である試料片への焦準である。観察試料片への焦準に必要不可欠なフォーカシング移動は、旧来型構造の顕微鏡の場合では大きな伝動機能と非常に鋭敏な調整機能とを持つ伝動装置によって実現される。
フォーカシング移動は、例えば、その回転運動をスピンドル/ナット式位置調整装置を介してテーブルまたは顕微鏡ケーシングに伝達し、それにより顕微鏡本体と試料間の相体移動を行う調整つまみの回転によって手動的に起こさせることができる。
【0003】
そのほかフォーカシング装置も常用されており、試料と顕微鏡本体の相体的ポジショニングは、移動速度ばかりか移動距離も予備設定できる一定の制御機能を持つステップモータによって行われる。以下に説明する本発明もこの技術分野に属しており、フォーカシング移動速度および所望フォーカシング移動方向での移動距離は手動操作素子からの制御命令によって予備設定される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
その場合本発明が課題とするところは、操作素子を人間工学上好ましい形態に作り上げ、調整命令に鋭敏に対応できるようにすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明に基づく焦点位置調整装置は、移動方向、移動距離の予備設定用第1操作素子と移動速度の予備設定用第2操作素子を有している。
両操作素子は、主として回転ノブの形態に構成されており、第1回転ノブの回転角度によってフォーカシング移動のための移動距離が、第2回転ノブの回転角度によってフォーカシング移動のための移動速度が予備設定される。その場合、第1回転ノブの回転角の変動が移動距離の変動に、第2回転ノブの回転角の変動が移動速度の変動に比例している。フォーカシング移動の方向は、いずれの場合も回転ノブの回転方向によって予備設定される。
【0006】
特に好ましい実施態様では、両回転ノブが同心位置にあって共通軸の周りを回転できるように、同一軸上に重なって配置されている。尚、第1回転ノブは第2回転ノブより小さな直径に作られている。両回転ノブは制御接続部または回転角度依存性調整信号の生成用調整素子を介して顕微鏡の操作、制御装置と連結している。
【0007】
この装置によればフォーカシングが、それも微調整フォーカシングでも負担を感じるほどの労力を使わずに容易に、鋭敏な精度で行えるので、現技術レベルにある公知の装置に比べてはるかに有利である。そのほか、例えば大きく距離移動する場合に、回転ノブの回転量を追加調整する必要がないことも長所である。
【0008】
第1回転ノブは左右両方向に自由に回転できる。回転角は両方向とも角度増分目盛で区分されており、それぞれの角度増分が移動距離の単一または複数距離増分に相当する。
第2回転ノブは、両回転方向のいずれについても、回転角の増加と共に増大する復元力に逆らって、「ゼロ」位から予備設定したそれぞれの終端位置に到るまで回転可能なものが有利である。その場合、「ゼロ」位における移動速度は「ゼロ」であり、回転角が一方の方へ、あるいはもう一方の方へ拡大することが移動速度の増大を意味している。それぞれの終端位置で移動速度は最高値に到達する。
特に好ましいのは、終端位置に到るまでの第2回転ノブの回転角が両回転方向ともそれぞれ最大45°に限定されていることである。
【0009】
第2回転ノブは、それを終端位置の一方向へ回転させていくに連れ反力が増大するので、回転ノブを放すや否や「ゼロ」位に戻り、同時にフォーカシング移動が停止する。
このようにして操作は非常に簡便になる。即ち、移動速度の予備設定による粗調整も移動距離の予備設定による微調整も、手の指により極めて鋭敏な精度で行うことができる上に、その一方では、移動と共に変化する試料片鮮明度を接眼レンズで観察することができる。
【0010】
本発明に基づく装置は、好ましくも立体顕微鏡のモータ駆動体においても使用できる。その場合試料テーブルは、通常、固定状態で配置され、他方、立体顕微鏡本体は、フォーカシング目的に全体が上下しなければならないが、ここでは記述の方法によりこれが鋭敏な精度で、しかも労力負担なく行える。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下では、本発明を実施例に基づきより詳しく説明する。図は、本発明に基づく装置の原理構造を示したものである。
図に描かれた構造では、回転ノブ2形式の第2操作素子がフォーカシングの粗調整用として取り付けられている。もう1つの別な回転ノブ1形式である第1操作素子はフォーカシングの微調整に用いられる。
【0012】
フォーカシング移動とは、ここでは常にZ座標方向での調整移動、例えば試料深部内の選択部分に顕微鏡を焦準するための調整移動のことを言う。
本発明ではさらに、回転ノブ1および2が同心位置にあって共通軸3の周りを回転できるように、双方を同一軸上に重なって配置することもできる。そうすれば、図の右寄り部分に描かれた透光型顕微鏡4の原理図から認められるように、例えば回転ノブ2は、回転ノブ1と顕微鏡本体のケーシング表面との間に位置することになる。その場合では、第1回転ノブ1は、第2回転ノブ2より小さな直径に作られている。
【0013】
本発明に基づく装置のもう1つの特徴として、第2回転ノブ2が「ゼロ」位を持ち、その位置から左右両方向へ、例えば45°ずつ回転できる。その場合、両方向への回転は、終端位置に設置されたストッパー6および7により限定される。
以上のほか、例えば回転ノブ2の回転伝動体と機器の台架固定部との間に戻しバネを挿入することにより、ストッパー6または7の方向へ回転角がそれぞれ増すに従って復元力が増大するように構成することもできる。
そのようにすれば、回転ノブ2は指から離れると常に「ゼロ」位5に戻るようになる。これに関連して付言するが、回転ノブ2が「ゼロ」位5であれば移動速度は「ゼロ」なので、回転ノブ2が指から離れるや否やフォーカシング移動は停止することになる。
【0014】
回転ノブ2より小さな直径に作られている第1回転ノブ1は左右両方向に自由に回転できる。即ち、この場合では終端制限はなく、回転角の拡大と共に増大するという復元力も存在しない。
回転ノブ1を何れかの方向に回転させることにより、対象物テーブルと顕微鏡本体の相体的移動関係において、それぞれの場合に移動方向と移動距離が予備設定される。
そのために回転ノブ1には角度増分設定装置が備わっていて、それぞれの角度増分が、然るべき制御のもとで回転方向別にどちらかの移動方向へ、単一または複数の距離増分に相当する移動を惹き起こす。
【0015】
図の右半分に描かれた透光型顕微鏡4の例にあるような、顕微鏡ケーシングにおける両回転ノブ1および2の配置に代えて、本例の場合では、制御、給電配線により顕微鏡本体に連結させた自由可動式手動操作装置にも回転ノブ1および2を取り付けることが可能である。
【0016】
本発明に基づく装置によれば、モータ駆動装置の照準制御により、フォーカシング移動が簡単な操作により鋭敏な精度で実施できる。そのフォーカシング調整は、回転ノブ1と回転ノブ2を同じ手の指で廻すことにより行う。前者は微調整、後者は粗調整のためのものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく装置の原理構造を示す
【符号の説明】
1、2 回転ノブ
3 駆同軸
4 透光型顕微鏡
5 「ゼロ」位
6、7 ストッパー
Claims (7)
- モータ駆動フォーカシング装置付き顕微鏡に使用される焦点位置手動調整装置において、
− フォーカシング移動における移動距離の予備設定のための第1操作素子、および
− フォーカシング移動における移動速度の予備設定のための第2操作素子が、装備され、
− フォーカシング移動が、第1操作素子かまたは第2操作素子によって誘導でき、その両操作素子が互いに独立して操作できることを特徴とする焦点位置手動調整装置。 - 両操作素子が両回転ノブ(1、2)の形態に構成されていて、
− 両回転ノブ(1、2)の回転方向によってフォーカシング移動の移動方向が、
− 第1回転ノブ(1)の回転角度によってフォーカシング移動の移動距離が、
− 第2回転ノブ(2)の回転角度によってフォーカシング移動の移動速度が夫々予備設定され、
− 第1回転ノブ(1)の回転角の変動が移動距離の変動に、第2回転ノブ(2)の回転角の変動が移動速度の変動に比例している
ことを特徴とする請求項1に記載の装置。 - 両回転ノブ(1、2)が、同心位置にあって共通軸の周りを回転できるように、同一軸上に重なって配置されていて、第1回転ノブが第2回転ノブより小さな直径に作られていることを特徴とする請求項2に記載の装置。
- 第1回転ノブ(1)が、左右両方向に自由に回転でき、回転角は両方向とも角度増分目盛で区分されていて、それぞれの角度増分が、移動距離の単一または複数距離増分に相当することを特徴とする請求項3に記載の装置。
- 第2回転ノブ(2)が、両回転方向のいずれについても、回転角の増加と共に増大する復元力に逆らって、「ゼロ」位(5)から予備設定したそれぞれの終端位置に到るまで回転可能であり、その場合、「ゼロ」位(5)における移動速度は「ゼロ」であり、それぞれの終端位置で移動速度が最高値に到達することを特徴とする請求項2から4のうちの1つに記載の装置。
- 第2回転ノブ(2)の回転角が、両回転方向ともそれぞれ最大45°に限定されていることを特徴とする請求項5に記載の装置。
- 操作素子、つまり両回転ノブ(1、2)が、回転角度依存性調整信号の生成用調整素子を介して、顕微鏡の操作、制御装置と連結していることを特徴とする先行請求項の1つに記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10101623A DE10101623A1 (de) | 2001-01-16 | 2001-01-16 | Anordnung zum Manuellen Einstellen einer Fokusposition bei Mikroskopen |
PCT/EP2001/014916 WO2002056082A2 (de) | 2001-01-16 | 2001-12-18 | Anordnung zum manuellen einstellen einer fokkusposition bei mikroskopen |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004517365A true JP2004517365A (ja) | 2004-06-10 |
Family
ID=7670638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002556277A Pending JP2004517365A (ja) | 2001-01-16 | 2001-12-18 | 顕微鏡の焦点位置手動調整装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7102816B2 (ja) |
EP (1) | EP1352282B1 (ja) |
JP (1) | JP2004517365A (ja) |
AT (1) | ATE352795T1 (ja) |
DE (2) | DE10101623A1 (ja) |
WO (1) | WO2002056082A2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10259009B3 (de) * | 2002-12-16 | 2004-07-01 | Leica Microsystems Wetzlar Gmbh | Bedieneinheit für ein optisches System |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4445758A (en) * | 1982-06-07 | 1984-05-01 | Bausch & Lomb Incorporated | Mechanism for accomplishing coarse and fine adjustments in a microscope |
DE3410201A1 (de) * | 1983-03-22 | 1984-10-04 | Olympus Optical Co., Ltd., Tokio/Tokyo | Mikroskop |
DE3642798C2 (de) * | 1985-12-14 | 1998-02-26 | Leica Ag | Vertikalführung für einen Mikroskop-Objekttisch zur Aufnahme großflächiger, schwerer Objekte |
DE8715891U1 (de) * | 1987-12-01 | 1988-01-21 | Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar | Einrichtung zur manuellen Betätigung eines elektromotorisch verstellbaren Fokussiertriebes eines Mikroskops |
DE4028241A1 (de) * | 1990-09-06 | 1992-03-12 | Leica Mikroskopie & Syst | Positionssteuerung |
DE9219054U1 (de) * | 1992-04-23 | 1997-05-22 | J.D. Möller Optische Werke GmbH, 22880 Wedel | Operationsmikroskop |
DE4231379C2 (de) * | 1992-09-19 | 2001-09-13 | Leica Microsystems | Mikroskop mit einem multifunktionalen Triebknopf |
US5557456A (en) * | 1994-03-04 | 1996-09-17 | Oncometrics Imaging Corp. | Personal interface device for positioning of a microscope stage |
US5825531A (en) * | 1994-12-14 | 1998-10-20 | Nikon Corporation | Electrical moving apparatus for microscope |
JP3757405B2 (ja) * | 1996-12-13 | 2006-03-22 | 株式会社ニコン | ステージ操作装置及び顕微鏡 |
-
2001
- 2001-01-16 DE DE10101623A patent/DE10101623A1/de not_active Withdrawn
- 2001-12-18 DE DE50111980T patent/DE50111980D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-12-18 US US10/433,702 patent/US7102816B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-12-18 WO PCT/EP2001/014916 patent/WO2002056082A2/de active IP Right Grant
- 2001-12-18 AT AT01984861T patent/ATE352795T1/de not_active IP Right Cessation
- 2001-12-18 JP JP2002556277A patent/JP2004517365A/ja active Pending
- 2001-12-18 EP EP01984861A patent/EP1352282B1/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE352795T1 (de) | 2007-02-15 |
WO2002056082A2 (de) | 2002-07-18 |
WO2002056082A3 (de) | 2002-11-07 |
DE50111980D1 (de) | 2007-03-15 |
US20040042074A1 (en) | 2004-03-04 |
EP1352282A2 (de) | 2003-10-15 |
EP1352282B1 (de) | 2007-01-24 |
DE10101623A1 (de) | 2002-07-18 |
US7102816B2 (en) | 2006-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1769220B1 (de) | Geodätisches messgerät mit piezo-antrieb | |
US6538829B2 (en) | Optical element mount comprising an optical element holding frame | |
US6533655B2 (en) | Air vent for ventilation systems | |
US5074651A (en) | Operation microscope including eyepiece tube rotary angle drive means and angle detecting means | |
US7469484B2 (en) | Device and method for the centrally tightening rotatingly drivable parts | |
US20050057799A1 (en) | Microscope | |
US4482221A (en) | Microscope fine focus control mechanism | |
JPH0719555B2 (ja) | ゴニオメ−タテ−ブル | |
US6046557A (en) | Focusing controller for survey instrument | |
US4930882A (en) | Adjustable microscope focusing drive | |
US4575199A (en) | Focusing drive for a microscope with flexible drive shaft | |
JP2004517365A (ja) | 顕微鏡の焦点位置手動調整装置 | |
US4097116A (en) | Microscope stage | |
JPH05248863A (ja) | 測量機の粗微動装置 | |
JPH0241605Y2 (ja) | ||
JPH0347602Y2 (ja) | ||
JPH0367244B2 (ja) | ||
KR20200122872A (ko) | 스마트 자동화 샘플 스테이지 | |
JP5667276B2 (ja) | 顕微鏡のリボルバー駆動装置 | |
US3086743A (en) | Adjusting device for optical instruments | |
US7443580B2 (en) | Apparatus for pupil distance adjustment for eyepieces | |
JPH0843699A (ja) | 光学素子の芯出し調整機構 | |
JP2002137104A (ja) | 工具ヘッド | |
US4512206A (en) | Actuating device for rotating shafts | |
JPH0624725Y2 (ja) | 測量機の視準用粗微動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080502 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080610 |