JP2004515256A - 傷および切開部を閉じるための帯具 - Google Patents

傷および切開部を閉じるための帯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2004515256A
JP2004515256A JP2001541429A JP2001541429A JP2004515256A JP 2004515256 A JP2004515256 A JP 2004515256A JP 2001541429 A JP2001541429 A JP 2001541429A JP 2001541429 A JP2001541429 A JP 2001541429A JP 2004515256 A JP2004515256 A JP 2004515256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat flexible
band
flexible element
wound
elongated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001541429A
Other languages
English (en)
Inventor
レブナー,マイケル
Original Assignee
クローゼクス・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23788296&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004515256(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by クローゼクス・エルエルシー filed Critical クローゼクス・エルエルシー
Publication of JP2004515256A publication Critical patent/JP2004515256A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/08Wound clamps or clips, i.e. not or only partly penetrating the tissue ; Devices for bringing together the edges of a wound
    • A61B17/085Wound clamps or clips, i.e. not or only partly penetrating the tissue ; Devices for bringing together the edges of a wound with adhesive layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0466Suture bridges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/08Wound clamps or clips, i.e. not or only partly penetrating the tissue ; Devices for bringing together the edges of a wound
    • A61B17/085Wound clamps or clips, i.e. not or only partly penetrating the tissue ; Devices for bringing together the edges of a wound with adhesive layer
    • A61B2017/086Wound clamps or clips, i.e. not or only partly penetrating the tissue ; Devices for bringing together the edges of a wound with adhesive layer having flexible threads, filaments, laces or wires, e.g. parallel threads, extending laterally from a strip, e.g. for tying to opposing threads extending from a similar strip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

傷または切開部を閉じるための帯具およびその使用法を開示している。帯具には、下面の接着剤および第一方向でその一端から延びている複数の第一の細長コネクターを有する第一の平坦な柔軟要素が含まれている。さらに、帯具には下面の接着剤および一般に第一方向と反対の第二方向でその一端から伸びている1以上の第二の細長コネクターを有した第二の平坦な柔軟要素が含まれる。引張り要素が第一および第二の細長コネクターに接続している。第一の細長コネクターを第二の平坦な柔軟要素に、また、第二の細長コネクターを第一の平坦な柔軟要素に取付ける手段を提供している。

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
傷および切開部を閉じるための構成と方法は当該分野で知られている。傷または切開部を閉じるために縫合またはステープルを用いることは、これらの従来技術の中でも最も一般的である。縫合またはステープルの使用は、苦痛を生じうる侵襲性技術であり、多くの場合、麻酔の使用が必要である。これらのプロセスは多くの場合、挿入穴から、および、縫合点と中間スペースの間に傷または外科的切開部に加えられる種々の伸張力からの両方で醜い傷跡を残す。さらに、これらの方法は、除去のために病院または診療所への事後訪問を必要とする。
【0002】
【従来の技術およびその課題】
傷または切開部を閉じるために他の構成および方法が当該分野で知られているけれども、これらには、設計に制約があることにより好い評価を受けていない。実際的で、使いやすく、傷または切開部を閉じる非侵襲性または小侵襲性の方法が明確に必要になっている。
【0003】
【課題を解決するための手段】
本発明は傷または切開部を閉じるための帯具に関する。好ましい実施例では、帯具は、下面の接着剤およびその一端から第一方向に延びている複数の第一の細長コネクターを有する第一の平坦な柔軟要素が含まれている。さらに、帯具には下面の接着剤および一般に第一方向とは反対の第二方向にその一端から伸びている1以上の第二の細長コネクターを有した第二の平坦な柔軟要素が含まれる。第一の引張り要素が第一の細長コネクターに接続し、傷側エッジに向けて第一の平坦な柔軟要素を横に移動させることに適合させている。第二の引張り要素を第二の細長コネクターに接続し、傷側エッジに向けて第二の平坦な柔軟要素を横に移動させることに適合させている。引張り要素は、本発明の帯具を用いる人が、取付けられている細長コネクターそれぞれの全体に伸張力を加えられるようになっている。第一の細長コネクターを第二の平坦な柔軟要素に取り付ける手段および第二の細長コネクターを第一の平坦な柔軟要素を取り付ける手段が設けられている。
【0004】
第一および第二の平坦な柔軟要素の下面に用いる接着剤は、皮膚への適合性、さらに、傷が治癒するのに十分な期間帯具を確実に保持する能力に基づいて選択されている。そのような各種接着剤が当該分野で知られている。使用前には、接着剤は1枚以上の保護フィルムにより汚染および酸化を防いでいる。帯具を使用する前にフィルムを除去することにより接着剤を露出する。
【0005】
本発明の実施例では、第一および第二の平坦な柔軟要素が薄く、極めて柔軟であり、帯具を貼りやすいように、接着剤保護フィルムはある程度の剛性のあるものを選んでいる。単一の平坦な柔軟要素上の接着剤を保護するために多数の保護フィルムを使用し、それにより貼る際に帯具の上面と保護されている下面を指でつかむのに便利な場所が設けられる。
【0006】
好ましい実施例では、第一の細長コネクターを第二の平坦な柔軟要素に、また、第二の細長コネクターを第一の平坦な柔軟要素に取付ける手段も接着剤である。平坦な柔軟要素を用い、かつ、傷または切開部を効果的に閉じるために希望の伸張力に達したとき、細長コネクターが平坦な柔軟要素に接触し、接着剤がお互いを対応する位置に固定する。製造中に、接着剤を平坦な柔軟要素に、細長コネクターの下面に、またはその両方に塗布しうる。種々の感圧型接着剤がこの用途に適している。どの接着剤を使用するかの選択は主として設計での選択と最適化の問題である。平坦な柔軟要素の下面に付ける接着剤と関連して既に述べたように、使用前の接着剤は薄い除去可能なフィルムで保護されている。
【0007】
種々の要素の寸法は機能面の配慮により定義されたパラメーター内で可変である。例えば、第一および第二の平坦な柔軟要素の長さ(即ち、一般に傷または切開部に平行な寸法)は、閉じるべき傷または切開部とほぼ同じ長さにしなければならない。大体において、(傷または切開部の長さに基づいて決定された)第一および第二の平坦な柔軟要素の長さが、第一および第二の平坦な柔軟要素の幅(即ち、貼る面で、第一及び第二の平坦な柔軟要素の長さに垂直な寸法)を決定する。言い換えると、長さと幅の関係は、皮膚に貼ったときに、その場所で帯具を保持するのに十分な接着剤が付着するように選択しなければならない。長さに対して、帯具の幅が小さすぎると、貼ったときに帯具が不確実になり、皮膚から早めに、また、意図しない状態で分離してしまいやすい。長さ対幅の比の決定は本質的に経験により、かつ、接着剤による。一般的に言えば、容認できる長さ対幅の比は約1:2から約8:1である。これらの比は例として示していて、最大比と最小比を示そうとしているのではない。
【0008】
本発明の帯具の要素寸法を決定するのに関連した他の条件は、細長コネクターの間の間隔である。第一と第二の平坦な柔軟要素をお互いに対して調節できるように、隣接する細長コネクターの間に十分なスペースを設けることが重要である。より具体的に言うと、貼る際に、両方の平坦な柔軟要素のうちの一方が他の平坦な柔軟要素より以前に皮膚に付着する。付着後、この平坦な柔軟要素は容易には剥がれず、移動もしない。それゆえ、細長コネクターの間に十分なスペースを設けることは、付着した平坦な柔軟要素に対して未付着の平坦な柔軟要素を微調節しやすくするのに重要である。細長コネクター間のスペースについて示せる絶対の最小値はない。多分、好ましい範囲を帯具の長さに対するパーセンテージとして示すのが最良であろう。例えば、隣接する細長コネクター間のスペースが(上記のように)帯具長さの約5%から約10%の間というのが、適当な範囲の例である。
【0009】
好ましい実施例では、前項で示した平坦な柔軟要素、細長コネクター、引張り要素が実質的に非弾性のポリマー材料から作られる。代わりに、それらを弾性材料で作って、非弾性構造要素で補強することにより、デバイスを実質的に非弾性的にすることもできる。例えば、そのような非弾性的な材料には、モノフィラメント・ポリマーの線または網を含めることができる。傷側エッジに沿って平坦な柔軟要素を、また、引張り要素を補強することは、剛性と非弾性の両方を持つ材料を用いて好ましく行われる(例えば、剛性ポリマーはこの目的に好ましい材料である)。
【0010】
好ましい実施例では、平坦な柔軟要素、細長コネクター、引張り要素がシート素材(例えば、プラスチック・シート素材)から作られる。一体形の要素を得るために、プラスチック・シート素材からこれらの要素を型で打ち抜きし、その後に接合して機能的な帯具を作ることは特にコスト効果がある。帯具の下で皮膚が空気を交換できるようにシート素材を有孔性にしうる。シート素材の厚みは用途により変えられる。さらに、上記のように、部分を必要に応じて剛性材料で強化しうる。
【0011】
好ましい実施例では、第一および第二の引張り要素を皮膚に帯具を貼り付けた後で除去できる。この特徴により患者に貼った後で帯具寸法が最小限になる。このように帯具の全体寸法を縮小することは例えば帯具の一部が衣服または枕に引っ掛かる確率を減らす。そのような発生は帯具を皮膚から引き剥がしやすく、それにより傷または切開部を開いてしまう傾向がある。貼った後で、帯具の全体寸法を最小限にすることは、快適な貼り具合にする傾向もある。
【0012】
引張り要素を除去するための好ましい設計には、第一および第二の細長コネクターに沿って付けた直線的な孔開け部または刻み目が含まれる。これらの有孔部に沿って細長コネクターを破ることにより、第一および第二の引張り要素が取り外される。
【0013】
本発明の帯具に関する好ましい実施例では、第一および第二の細長コネクターを交互配置している。細長コネクターの交互配置は、当該分野の技術者にとって明白な種々の方法で行える。実例によると、平坦な柔軟要素と細長コネクターのペアのうちの少なくも一部分を単一部品として型で打ち抜きでき、その一方で、対応する引張り要素を型で打ち抜きするのを別に行う。次ぎに、第一および第二の細長コネクターを交互配置し、その後に、別個に型で打ち抜きをした引張り要素を適当な細長コネクターに例えば接着剤を用いて取付けられる。
【0014】
交互配置したものを組み立てる他の方法は、例示により非常に説明しやすい。引張り要素、一対になっている第一の細長コネクターおよび第一の平坦な柔軟要素から成る第一の一体要素が提供される。引張り要素、3個の第二の細長コネクターと第二の平坦な柔軟要素から成る第二の一体要素が提供される。細長コネクターは組み合わせた場合に交互配置になるようにスペースを設けているが、実際問題として、中間にある第二の細長コネクターが(各端部に固定されている)2個のエレメントの組合せを阻止している。両方の一体要素を組み合わせるために、この中間にある第二の細長コネクターを切断して、2個の一体要素を組み合わせて、細長コネクターを交互配置してから、中間にある第二の細長コネクターを再取り付けする必要がある。明らかに、この組立方法は合計5個を超える細長コネクターを有する実施例にも適用される。
【0015】
上記の交互配置をする実施例に対する代替策はワイド鍵穴設計と呼ばれている。この設計では、2個の一体要素を製造する(即ち、型で打ち抜きする工程により)。2個の一体要素のそれぞれが、第一の平坦な柔軟要素、細長コネクター、引張り要素から成っている。第一の一体要素の細長コネクターは、全てお互いに隣接し、組み立てられ、貼られた帯具の中で中央に位置している。第二の一体要素の細長コネクターは、第一の一体要素の細長コネクターの側面に位置し、帯具の外側エッジの方に配置されている。この設計により、両方の一体要素を従来方法により型で打ち抜きでき、次ぎに第一の一体要素を第二の一体要素内の2組の細長コネクターの間にある比較的広い開口部に挿入できるので、容易に製造できる。貼り付けるときと同様に、同一平面で回転したとき、一体要素がお互いに嵌め合うことで、本発明の好ましい実施例になる。
【0016】
皮膚に貼り、適当に引張ったとき、第一の平坦な柔軟要素の一方のエッジおよび第二の平坦な柔軟要素の一方のエッジが傷または切開部にごく近く、かつ、切開部に実質的に平行な位置になる。これらのエッジをここでは傷側エッジという。本発明の好ましい実施例では、傷側エッジは傷の治癒を促進するために皮膚のエッジをめくり返す(または、盛り上がる)のに適合している。傷または切開個所での皮膚のエッジのめくり返し、盛り上がりまたは隆起が傷の逆転を防止することは当該分野で知られている。これを実現するひとつの方法は傷側エッジに曲げ部を設けることである。曲げ部は角度を付けて曲げても、または、アーチ形にしても良い。さらに、平坦な柔軟要素の下部の接着剤は傷側エッジの部分に付けられる。皮膚に貼られたとき、このめくり返しのエッジが傷口を閉じるための接触点で皮膚のエッジを持ち上げて、それにより傷または切開部の治癒を促進する傾向がある。
【0017】
上記のように、本発明の好ましい実施例には型で打ち抜きの実例が含まれている。そのような実施例で、細長コネクターはその寸法で帯状と見ることができる。好ましい実施例では、細長コネクターの一部を切り抜いて、傷または切開部の上で妨害物がない表面積を増加させる。これにより、浸出液の排出および医薬品塗布を容易にする傾向がある。この切り抜き部は型で打ち抜きする工程で最良の加工が行われる。
【0018】
好ましい実施例では、本発明の帯具が傷口を閉じるための位置合わせにも適合させている。上記のように、隣接する細長コネクターの間の間隔は傷口を閉じるための位置合わせの問題と関係がある。さらに、本発明の帯具の好ましい実施例には、傷口を閉じるための位置合わせの標識が含まれる。これらの位置合わせの標識は、傷側エッジ近くの平坦な柔軟要素上に現われる視覚的標識である。典型的には、傷または切開部にほぼ垂直な線または矢印として現われる。傷または切開部を閉じる際、一般に、臨床医は手作業で指を使って、傷のほぼ中点を閉じ、次ぎに、外科ペンシルを用いて小さなマークまたは傷に垂直な線を付ける。これらのマークは本発明の帯具上の傷用位置合わせの標識と共に、正確にデバイスの位置合わせをするのに用いられる。
【0019】
本発明の帯具は、帯具はオプションとして医薬品の経皮的投与に適合させることができる。当該分野で知られているように、医薬品は皮膚を経皮的に投与される。そのような用途では、医薬品が皮膚を通して投与できるように、医薬品を含むパッチを平坦な柔軟要素の少なくとも一方に固定する。医薬品投与用パッチの領域内では、皮膚と平坦な柔軟要素の間で接着剤が接触しないという事実を前提にすると、そのような経皮的に医薬品を投与する実例では、帯具を固定するため平坦な柔軟要素の寸法を大きくする必要があるかも知れない。経皮的医薬品投与は当該分野で良く知られていて、当該分野の技術者が本発明を作り、使用するのには、背景のレビューをする必要はない。
【0020】
本発明の帯具にはオプションとして伸張力の弾性的標識要素を含められる。伸張力の標識要素の目的は、帯具を貼っている間、希望の伸張力に達していることを視覚的に示すことである。例えば、指定の伸張力を加えたときに色が変化する材料は当該分野で知られている。同様に、他の図的表示をこの目的のために使用できる。例えば、長方形の図形表示を伸張力の弾性的標識要素に使用しうる。この伸張力の標識を伸ばしたとき、長方形の図形表示が伸びる。この要素は、元の長方形表示が幾何学的正方形にほぼ近似した点まで伸びたときに、希望の伸張力を示すように設計できる。
【0021】
この伸張力の弾性的標識要素は、帯具を貼った後で、引張り要素と共に除去できることが望ましい。少なくとも、帯具を貼っているときに、弾性エレメントが伸張し続け、かつ、事前に設定した希望の伸張力を解除する可能性がないように、伸張力の弾性的標識要素を帯具内に配置すべきである。
【0022】
さらに、本発明は傷を閉じる方法に関する。その方法には指定されたように上記の帯具を用いることが含まれる。
【0023】
【実施例】
引張っていない状態での本発明の帯具(バンデイジ,bandage)を図1に示す。帯具(1)には第一の平坦な柔軟要素(5)および第二の平坦な柔軟要素(25)が含まれる。これらの要素のそれぞれが、リード線5および25で示した上面と、図面には見えていない下面を有している。下面には皮膚に貼りやすいように接着剤が塗布されている。複数の第一の細長コネクター(15)が第一の平坦な柔軟要素(5)の傷側エッジ(20)から第一方向に伸びている。そして、複数の第二の細長コネクター(35)が第二の平坦な柔軟要素の傷側エッジ(42)から一般に第一方向とは反対の第二方向に伸びている。第一の引張り要素(40)が第一の細長コネクター(15)に接続し、傷または切開部に向けて第一の平坦な柔軟要素(5)を横に移動させることに適合させている。同様に、第二の引張り要素(45)を第二の細長コネクター(35)に接続し、傷または切開部に向けて第二の平坦な柔軟要素(25)を横に移動させることに適合させている。このましい実施例では、第一の細長コネクター(15)を第二の平坦な柔軟要素(25)に取り付ける手段および第二の細長コネクター(35)を第一の平坦な柔軟要素(5)に取り付ける手段が接着剤で構成されている。その接着剤は第一および第二の細長コネクター(15および35)の下面に、または、第一および第二の平坦な柔軟要素(5および25)の上面に塗布しうる。細長コネクター内の穴部(17および37)により、帯具の貼り付け後に細長コネクター(15および35)から引張り要素(40および45)を取り外しやすくしている。
【0024】
第一および第二の平坦な柔軟要素の下面は(少なくとも部分的に)接着剤でカバーされていて、患者の皮膚に接着しやすくしている。そのような接着剤が貼り付けを容易にし、傷または切開部の治癒後に帯具を容易に取り外せるようにしている。保護フィルム(図示せず)は手で剥がせるが、帯具の使用前は第一および第二の平坦な柔軟要素(5および35)上の接着剤を保護するための手段として使われている。
【0025】
図2は図1の帯具を、引張られているが、固定されていない状態で示している。より具体的には、図2は、接着剤で皮膚に接着した第一および第二の平坦な柔軟要素(5および25)を示している。引張り要素(40および45)に伸張力を加え、それにより傷側エッジ(20および42)をお互いに近づくように引張っることにより、傷口を閉じるようにする。細長コネクター(15および35)はまだ接着剤で平坦な柔軟要素に固定されていないが、固定することにより取付は完了する。
【0026】
図3は、引張って、固定した(即ち貼り付けた)状態で、図1の帯具を示している。図1および3で示されている引張り要素40および45は穴部17および37に沿って切り離されている。細長コネクター15および35が接着剤により平坦な柔軟要素5および25に貼り付けられている。細長コネクター(35および15)の切り抜き部(47および49)が傷または切開部の上に直接配置され、浸出液の排出および医薬品塗布を容易にする。
【0027】
図4を参照すると、図1の帯具の代替実施例が示されていて、第一の平坦な柔軟要素(5)に単一の細長コネクター(15)が取り付けられている。この実施例をここではワイド鍵穴の実施例と言っている。
【0028】
図5を参照すると、周辺に沿って接着剤ストリップ(53)を有する透明で、通気性のある保護カバー(51)を、本発明の帯具を貼り付ける領域を保護するために使用しうる。図6は、本発明の帯具(1)をかこむ皮膚に貼り付けた保護カバー(51)を示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】
伸張力をかけない状態で、本発明の帯具を示す透視図である。
【図2】
伸張力を加えた本発明の帯具を示す透視図である。
【図3】
平坦な柔軟要素に固定された細長コネクターを付け、引張り要素を除去した本発明の帯具を示す透視図である。
【図4】
伸張力を加えていないワイド鍵穴の実施例での本発明の帯具を示す透視図である。
【図5】
本発明の帯具に取付けるための保護カバーの透視図である。
【図6】
本発明の帯具を保護するために用いられている図5の保護カバーの透視図である。

Claims (22)

  1. a) 下面に接着剤を有する第一の平坦な柔軟要素およびその一端から第一方向に伸びている複数の第一の細長コネクター、
    b) 下面に接着剤を有する第二の平坦な柔軟要素およびその一端から第一方向とは略反対の第二方向に伸びている1以上の第二の細長コネクター、
    c) 上記の第一の細長コネクターに接続され、傷側エッジに向けて第一の平坦な柔軟要素が横に移動するようになっている第一の引張り要素、
    d) 上記の第二の細長コネクターに接続され、傷側エッジに向けて第二の平坦な柔軟要素を横に移動するようになっている第二の引張り要素、および
    e) 第一の細長コネクターを第二の平坦な柔軟要素に取付けるための手段および第二の細長コネクターを第一の平坦な柔軟要素に取付けるための手段
    を具備することを特徴とする傷を閉じるための帯具。
  2. 要素a)からd)が実質的に非弾性材料から作られ、または、非弾性構造要素で補強され、それにより、デバイスを実質的に非弾性にした弾性材料から作られたことを特徴とする請求項1の帯具。
  3. 帯具を取付後に第一および第二の引張り要素を取り外すことに適合させたことを特徴とする請求項1の帯具。
  4. 上記第一および第二の細長コネクターを交互配置したことを特徴とする請求項1の帯具。
  5. 第一の細長コネクターがお互いに隣接し、かつ、中央に位置し、第二の細長コネクターが帯具の外側エッジで第一の細長コネクターの側面に位置することを特徴とする請求項1の帯具。
  6. 第一および第二の引張り要素が剛性であることを特徴とする請求項1の帯具。
  7. 第一および第二の引張り要素が非剛性であるが、剛性要素で補強されていることを特徴とする請求項1の帯具。
  8. 要素a)からd)がシート素材から型で打ち抜きされていることを特徴とする請求項1の帯具。
  9. 傷または切開部の各側で皮膚に貼り付けられる第一および第二の平坦な柔軟要素のエッジを、傷の治癒を促進するために皮膚のエッジをめくり返すことに適合させていることを特徴とする請求項1の帯具。
  10. 第一および第二の平坦な柔軟要素のエッジを、皮膚のエッジをめくり返すために角度を付けて曲げるか、湾曲させることを特徴とする請求項10の帯具。
  11. 傷の上の障害物が無い表面積を増加し、それにより、浸出液を排出しやすくし、医薬品を投与しやすくするために、細長コネクターの一部を切り抜いたことを特徴とする請求項1の帯具。
  12. 第一および第二の平坦な柔軟要素が傷を閉じるための位置合わせをすることに適合させたことを特徴とする請求項1の帯具。
  13. 上記の適合がお互いの、および(または)、皮膚に直接置いたマークとの位置合わせのために、第一および第二の平坦な柔軟要素上の位置合わせマークから成ることを特徴とする請求項12の帯具。
  14. 経皮的医薬品投与に適合させたことを特徴とする請求項1の帯具。
  15. さらに伸張力の弾性的標識要素を含むことを特徴とする請求項1の帯具。
  16. 伸張力の弾性的標識要素が引張り要素と共に除去可能なことを特徴とする請求項15の帯具。
  17. さらに、傷または切開部にごく近く、かつ、切開部に実質的に平行な第一および第二の平坦な柔軟要素のエッジに取付けられた剛性のポリマー棒材を含むことを特徴とする請求項1の帯具。
  18. (a)i) 下面に接着剤およびその一端から第一方向に伸びている複数の第一の細長コネクターを有する第一の平坦な柔軟要素、
    ii) 下面に接着剤およびその一端から第一方向と略反対の第二方向に伸びている1以上の第二の細長コネクターを有する第二の平坦な柔軟要素、
    iii) 上記第一の細長コネクターに接続され、傷側エッジに向けて第一の平坦な柔軟要素が横に移動するようになっている第一の引張り要素、
    iv) 上記の第二の細長コネクターに接続され、傷側エッジに向けて第二の平坦な柔軟要素を横に移動するようになっている第二の引張り要素、
    v) 第一の細長コネクターを第二の平坦な柔軟要素に取付けるための手段および第二の細長コネクターを第一の平坦な柔軟要素に取付けるための手段
    から成る傷を閉じるための帯具を供給すること、
    b) 傷の第一の側に沿って、患者の皮膚に上記第一の柔軟要素の上記下面を付けること、
    c) 上記の傷の第二の側に沿って、患者の皮膚に上記第二の柔軟要素の上記下面を付けること、
    d) 上記細長コネクターが傷または切開部を閉じるのに十分な伸張力を受けるまで、上記第一および第二の引張り要素を同時に引張ること、
    e) 上記第一の細長コネクターを上記第二の柔軟要素に取付けること、及び
    f) 上記第二の細長コネクターを上記第一の柔軟要素に取付けること
    のステップを含むことを特徴とする傷または切開部を閉じる方法。
  19. さらに、
    a) 上記第一の細長コネクターから上記第一の引張り要素を除去すること、
    b) 上記第二の細長コネクターから上記第二の引張り要素を除去すること、
    のステップを含むことを特徴とする請求項18の方法。
  20. さらに、
    a) 上記第二の平坦な柔軟要素のそばの患者の皮膚に上記第一の引張り要素を付けること、
    b) 上記第一の平坦な柔軟要素のそばの患者の皮膚に上記第二の引張り要素を付けること、
    のステップを含むことを特徴とする請求項18の方法。
  21. 第二の平坦な柔軟要素に対して第一の平坦な柔軟要素を横に調節しやすくするため、細長コネクターが十分な間隔で離してあることを特徴とする請求項1の帯具。
  22. 皮膚に用いるための保護帯具で、周辺に接着剤を付けた通気性のフィルムから成る帯具。
JP2001541429A 1999-11-29 2000-11-28 傷および切開部を閉じるための帯具 Withdrawn JP2004515256A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/450,488 US6329564B1 (en) 1999-11-29 1999-11-29 Bandage for wound or incision closure
PCT/US2000/042272 WO2001039693A2 (en) 1999-11-29 2000-11-28 Bandage for wound or incision closure

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009149627A Division JP4818403B2 (ja) 1999-11-29 2009-06-24 傷および切開部を閉じるための帯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004515256A true JP2004515256A (ja) 2004-05-27

Family

ID=23788296

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001541429A Withdrawn JP2004515256A (ja) 1999-11-29 2000-11-28 傷および切開部を閉じるための帯具
JP2009149627A Expired - Fee Related JP4818403B2 (ja) 1999-11-29 2009-06-24 傷および切開部を閉じるための帯具

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009149627A Expired - Fee Related JP4818403B2 (ja) 1999-11-29 2009-06-24 傷および切開部を閉じるための帯具

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6329564B1 (ja)
EP (1) EP1237499B1 (ja)
JP (2) JP2004515256A (ja)
CN (1) CN1228033C (ja)
AT (1) ATE433728T1 (ja)
AU (1) AU782347B2 (ja)
BR (1) BR0016106B1 (ja)
CA (1) CA2395096C (ja)
CY (1) CY1109325T1 (ja)
DE (1) DE60042421D1 (ja)
DK (1) DK1237499T3 (ja)
ES (1) ES2328786T3 (ja)
HK (1) HK1049603A1 (ja)
IL (2) IL149842A0 (ja)
MX (1) MXPA02005226A (ja)
NZ (1) NZ519239A (ja)
PT (1) PT1237499E (ja)
RU (1) RU2264200C2 (ja)
WO (1) WO2001039693A2 (ja)
ZA (1) ZA200204247B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013501591A (ja) * 2009-08-11 2013-01-17 ネオダイン バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド 包帯材アプリケータのための装置及び方法
JP2014506176A (ja) * 2011-01-07 2014-03-13 ネオダイン バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド 創傷または皮膚処置デバイスおよび方法
US9248049B2 (en) 2003-05-29 2016-02-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Skin treatment devices and methods with pre-stressed configurations
JP2016513536A (ja) * 2013-03-15 2016-05-16 ネオダイン バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド 可変の縁の幾何学形状を有する創傷または皮膚治療デバイス
US9358009B2 (en) 2007-08-03 2016-06-07 Neodyne Biosciences, Inc. Skin straining devices and methods
US10213350B2 (en) 2012-02-08 2019-02-26 Neodyne Biosciences, Inc. Radially tensioned wound or skin treatment devices and methods
US10561359B2 (en) 2011-12-02 2020-02-18 Neodyne Biosciences, Inc. Elastic devices, methods, systems and kits for selecting skin treatment devices
US10857037B2 (en) 2007-08-03 2020-12-08 Neodyne Biosciences, Inc. Controlled strain skin treatment devices and methods
KR102229662B1 (ko) * 2019-12-02 2021-03-18 서지현 상처 봉합 밴드
US11980738B1 (en) 2019-12-10 2024-05-14 Neodyne Biosciences, Inc. Injection and infusion site treatment devices and methods

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69738144D1 (de) * 1996-05-10 2007-10-25 Wallace J Beaudry Wundverband
US7022891B2 (en) * 1996-05-10 2006-04-04 Wallace J Beaudry Dressing and an epidermal positioning mechanism and method for using same
US6831205B2 (en) * 1999-11-29 2004-12-14 Clozex Medical, Llc Bandage for wound or incision closure
US7361185B2 (en) 2001-05-09 2008-04-22 Canica Design, Inc. Clinical and surgical system and method for moving and stretching plastic tissue
CN1293848C (zh) * 2000-05-10 2007-01-10 凯尼卡设计有限公司 用于移动和拉伸塑性组织的系统
US7510566B2 (en) 2000-05-19 2009-03-31 Coapt Systems, Inc. Multi-point tissue tension distribution device and method, a chin lift variation
US20060064125A1 (en) * 2001-05-09 2006-03-23 James Henderson Button anchor system for moving tissue
US6779657B2 (en) 2001-06-06 2004-08-24 Closure Medical Corporation Single-use applicators, dispensers and methods for polymerizable monomer compound
US6596917B2 (en) * 2001-08-13 2003-07-22 Michael F. Oyaski Device and method for closing minor cuts which would normally require stitches
US6811341B2 (en) 2001-08-16 2004-11-02 Closure Medical Corporation Multiple-component combining
US20040204740A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-14 Weiser Leslie Philipp Method and apparatus for closing wounds without sutures
US7981136B2 (en) * 2003-04-14 2011-07-19 Weiser Leslie P Wound closure device
US7414168B2 (en) * 2003-07-24 2008-08-19 Clozex Medical Llc Device for laceration or incision closure
US8636763B2 (en) * 2003-07-24 2014-01-28 Clozex Medical, Llc Device for laceration or incision closure
US7354446B2 (en) * 2003-07-24 2008-04-08 Clozex Medical, Llc Device for laceration or incision closure
US20050021081A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-27 Clozex Medical, Llc Device for laceration or incision closure
US7838718B2 (en) * 2003-07-24 2010-11-23 Clozex Medical, Llc Device for laceration or incision closure
US7332641B2 (en) * 2003-10-10 2008-02-19 Clozex Medical Llc Interlaced compositions and methods of production
CA2556422A1 (en) * 2004-02-17 2005-08-01 Cook Biotech Incorporated Medical devices and methods for applying bolster material
US20050182443A1 (en) 2004-02-18 2005-08-18 Closure Medical Corporation Adhesive-containing wound closure device and method
US20050261734A1 (en) * 2004-05-19 2005-11-24 Sakura Chester Y Exsanguination device and method
NZ533121A (en) * 2004-05-21 2006-02-24 Apimed Medical Honey Ltd Wound dressing comprising adhesive portions linked by non-elastic threads, and a treatment composition positioned between the adhesive portions
US20060009099A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-12 Closure Medical Corporation Adhesive-containing wound closure device and method
CA2579040A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 Wadsworth Medical Technology, Inc. Systems and methods for closing a tissue opening
US8157839B2 (en) 2004-08-31 2012-04-17 Wadsworth Medical Technologies, Inc. Systems and methods for closing a tissue opening
US7563941B2 (en) * 2004-09-10 2009-07-21 Clozex Medical, Llc Modular wound dressing system
ES2255423B1 (es) * 2004-10-06 2007-07-16 M. Del Carmen Blanco Piñeiro Aproximador autoadhesivo de bordes de heridas.
BRPI0608776A2 (pt) * 2005-05-12 2010-01-26 Canica Design Inc sistema de tensionamento dinámico e método
AU2012202497B2 (en) * 2005-05-12 2013-07-04 Canica Design Inc. Dynamic tensioning system and method
US20060265005A1 (en) * 2005-05-20 2006-11-23 Beese Stephen A Kit and a method for closing a wound
US20070038246A1 (en) * 2005-08-09 2007-02-15 Clozex Medical, Llc Four component wound closure device with locking strip
US8105353B2 (en) 2005-08-09 2012-01-31 Clozex Medical, Llc Wound closure kit and method of using the same
CA2659772C (en) * 2006-08-03 2016-05-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Devices and bandages for the treatment or prevention of scars and/or keloids and methods and kits therefor
US7696399B2 (en) * 2006-08-23 2010-04-13 Rogers Gary S Sutureless wound closure and method of application
US8197506B2 (en) * 2007-09-14 2012-06-12 Kenneth Burke Wound closing device
US8114060B2 (en) * 2008-04-01 2012-02-14 Mattel, Inc. Containment device with indicator
ES2575584T3 (es) * 2010-09-09 2016-06-29 W. L. Gore & Associates, Inc. Método para aumentar la resistencia mecánica al desgarro de una película
US8608775B2 (en) * 2011-01-24 2013-12-17 Covidien Lp Two part tape adhesive for wound closure
SE536192C2 (sv) * 2011-03-23 2013-06-18 Entpro Ab Hjälpmedel för stödjande av käkvinkeln
ITTO20110389A1 (it) * 2011-05-03 2012-11-04 Herniamesh S R L Strumento per stiramento/espansione di tessuto cutaneo
EP2704639A4 (en) 2011-05-03 2015-07-08 Dermaclip Internat Ltd DEVICES FOR SAFELY CLOSING TISSUE OPENINGS HAVING MINIMUM MINIMIZED HEALING
US9198689B2 (en) 2012-06-20 2015-12-01 Cook Medical Technologies Llc Medical device
US8916741B2 (en) * 2012-12-17 2014-12-23 Robert E. Fischell Device for the rapid closure of wounds and surgical incisions
JP2016514028A (ja) * 2013-03-14 2016-05-19 ケーシーアイ ライセンシング インコーポレイテッド 統合ひずみ計を有する圧迫包帯
US10154835B2 (en) 2013-05-09 2018-12-18 Essential Medical, Inc. Vascular closure device with conforming plug member
EP2910224A1 (en) * 2014-02-19 2015-08-26 Swiss VX Venentherapie und Forschung GmbH Adhesive film bandage for medical compression
CN104939874A (zh) * 2014-03-30 2015-09-30 长沙市易芸堂药业有限公司 外科切(创)口免缝技术及其配套耗材
USD824525S1 (en) 2014-09-25 2018-07-31 Ethicon Llc Release paper for wound treament devices
US11779339B2 (en) * 2015-08-05 2023-10-10 Dermaclip Us, Llc Non-invasive wound closure device
US10792024B2 (en) 2016-09-28 2020-10-06 Ethicon, Inc. Scaffolds with channels for joining layers of tissue at discrete points
USD848624S1 (en) 2016-09-29 2019-05-14 Ethicon, Inc. Release paper for wound treatment devices
US10470934B2 (en) 2016-09-29 2019-11-12 Ethicon, Inc. Methods and devices for skin closure
US10687986B2 (en) 2016-09-29 2020-06-23 Ethicon, Inc. Methods and devices for skin closure
US10617570B2 (en) 2016-12-19 2020-04-14 Kevin Gene Abelbeck Wound closing bandage
CA3050707A1 (en) * 2017-01-19 2018-07-26 Bart PATENAUDE Multi-layered adhesive substrate
US10470935B2 (en) 2017-03-23 2019-11-12 Ethicon, Inc. Skin closure systems and devices of improved flexibility and stretchability for bendable joints
US20180271505A1 (en) 2017-03-23 2018-09-27 Ethicon, Inc. Scaffolds for Joining Layers of Tissue at Discrete Points
US11504446B2 (en) 2017-04-25 2022-11-22 Ethicon, Inc. Skin closure devices with self-forming exudate drainage channels
JP6873938B2 (ja) * 2018-02-22 2021-05-19 株式会社ニフコ 閉鎖装置
US10893866B2 (en) * 2018-03-26 2021-01-19 Shidong Xu Reversible, non-invasive, wound closure system and method
US10993708B2 (en) 2018-07-31 2021-05-04 Ethicon, Inc. Skin closure devices with interrupted closure
CN109316219A (zh) * 2018-12-08 2019-02-12 山东航维骨科医疗器械股份有限公司 一种手术切口复合装置
FR3090312A1 (fr) * 2018-12-21 2020-06-26 Urgo Recherche Innovation Et Developpement Pansement entrelacé
WO2020198484A1 (en) * 2019-03-27 2020-10-01 Kci Licensing, Inc. Apparatus, system, and method for wound closure
US11576820B2 (en) 2019-04-12 2023-02-14 Clozex Medical, Inc. Polymeric film discontinuities in wound closure device
CN115089249B (zh) * 2022-08-24 2022-11-25 上海执中医疗技术有限公司 皮肤切口闭合器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1074413A (en) 1913-03-06 1913-09-30 Harry C De Baun Suture appliance.
US1230444A (en) 1916-10-17 1917-06-19 James A Holley Surgical adhesive strip.
US1969188A (en) * 1932-10-21 1934-08-07 George W Spicer Means for drawing and holding wounds
US2196296A (en) 1938-07-22 1940-04-09 Owen E Flynn Bandage
US2762371A (en) * 1955-01-31 1956-09-11 Truby B Guio Draw-type twin bandage
NO134790C (no) * 1968-07-09 1984-03-22 Smith & Nephew Klebende,; trykkfoelsomt, vanndamp-permeabelt produkt for bruk paa hud hos mennesker.
GB1299367A (en) * 1969-01-06 1972-12-13 Edward Taylor Ltd Surgical dressings
US4141363A (en) * 1975-11-20 1979-02-27 James Jesse L Interlocking suture
US4423731A (en) * 1980-09-09 1984-01-03 Roomi Reyadh K Surgical dressings
US5425702A (en) * 1989-11-20 1995-06-20 Sunmed, Inc. Soft tissue support for hip and shoulder
US5263970A (en) * 1990-08-10 1993-11-23 Preller Siegfried F Surgical dressing for closing a wound
US5176703A (en) * 1991-10-30 1993-01-05 Peterson Meldon L Sutureless closure for a skin wound or incision
US5779659A (en) * 1992-12-01 1998-07-14 Convatec Limited Elastic bandage with tension indicator
US5434166A (en) * 1994-08-22 1995-07-18 Eli Lilly And Company Methods of inhibiting demyelinating and desmyelinating diseases

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9889046B2 (en) 2003-05-29 2018-02-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Skin treatment devices and methods with pre-stressed configurations
US9248049B2 (en) 2003-05-29 2016-02-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Skin treatment devices and methods with pre-stressed configurations
US9248048B2 (en) 2007-08-03 2016-02-02 Neodyne Biosciences, Inc. Wound or skin treatment devices and methods
US10857037B2 (en) 2007-08-03 2020-12-08 Neodyne Biosciences, Inc. Controlled strain skin treatment devices and methods
US9358009B2 (en) 2007-08-03 2016-06-07 Neodyne Biosciences, Inc. Skin straining devices and methods
US10517768B2 (en) 2007-08-03 2019-12-31 Neodyne Biosciences, Inc. Skin treatment devices with locking mechanisms
US9649226B2 (en) 2007-08-03 2017-05-16 Neodyne Biosciences, Inc. Skin treatment devices with tensioning features
US9492329B2 (en) 2007-08-03 2016-11-15 Neodyne Biosciences, Inc. Skin treatment devices with locking mechanisms
US10420557B2 (en) 2007-08-03 2019-09-24 Neodyne Biosciences, Inc. Skin straining devices and methods
JP2013501591A (ja) * 2009-08-11 2013-01-17 ネオダイン バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド 包帯材アプリケータのための装置及び方法
US9844470B2 (en) 2010-08-11 2017-12-19 Neodyne Biosciences, Inc. Wound or skin treatment devices and methods
US11013638B2 (en) 2010-08-11 2021-05-25 Neodyne Biosciences, Inc. Wound or skin treatment devices and methods
JP2014506176A (ja) * 2011-01-07 2014-03-13 ネオダイン バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド 創傷または皮膚処置デバイスおよび方法
US11701262B2 (en) 2011-03-03 2023-07-18 Neodyne Biosciences, Inc. Devices and methods for skin tightening
US10561359B2 (en) 2011-12-02 2020-02-18 Neodyne Biosciences, Inc. Elastic devices, methods, systems and kits for selecting skin treatment devices
US10213350B2 (en) 2012-02-08 2019-02-26 Neodyne Biosciences, Inc. Radially tensioned wound or skin treatment devices and methods
US11357674B2 (en) 2012-02-08 2022-06-14 Neodyne Biosciences, Inc. Radially tensioned wound or skin treatment devices and methods
JP2016513536A (ja) * 2013-03-15 2016-05-16 ネオダイン バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド 可変の縁の幾何学形状を有する創傷または皮膚治療デバイス
KR102229662B1 (ko) * 2019-12-02 2021-03-18 서지현 상처 봉합 밴드
US11980738B1 (en) 2019-12-10 2024-05-14 Neodyne Biosciences, Inc. Injection and infusion site treatment devices and methods

Also Published As

Publication number Publication date
ES2328786T3 (es) 2009-11-18
WO2001039693A2 (en) 2001-06-07
BR0016106B1 (pt) 2008-11-18
EP1237499A2 (en) 2002-09-11
DK1237499T3 (da) 2009-09-21
CA2395096A1 (en) 2001-06-07
BR0016106A (pt) 2002-10-22
EP1237499A4 (en) 2006-03-22
AU4708901A (en) 2001-06-12
NZ519239A (en) 2005-02-25
RU2002117280A (ru) 2004-02-10
DE60042421D1 (de) 2009-07-30
CA2395096C (en) 2008-10-21
EP1237499B1 (en) 2009-06-17
PT1237499E (pt) 2009-08-25
HK1049603A1 (en) 2003-05-23
IL149842A0 (en) 2002-11-10
ATE433728T1 (de) 2009-07-15
US6329564B1 (en) 2001-12-11
RU2264200C2 (ru) 2005-11-20
CN1228033C (zh) 2005-11-23
IL149842A (en) 2010-05-17
CN1414842A (zh) 2003-04-30
CY1109325T1 (el) 2014-07-02
WO2001039693A3 (en) 2001-12-27
JP4818403B2 (ja) 2011-11-16
ZA200204247B (en) 2003-05-28
JP2009261962A (ja) 2009-11-12
MXPA02005226A (es) 2003-09-25
AU782347B2 (en) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4818403B2 (ja) 傷および切開部を閉じるための帯具
JP2005512678A (ja) 傷及び切開部を閉じるための帯具
US7838718B2 (en) Device for laceration or incision closure
US7414168B2 (en) Device for laceration or incision closure
US20050021081A1 (en) Device for laceration or incision closure
US7354446B2 (en) Device for laceration or incision closure
US8636763B2 (en) Device for laceration or incision closure
JP2023538193A (ja) 切開部閉鎖器具

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20020524

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050728

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20060725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070904

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080901

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090624

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090709

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090727