JP2004514149A - デジタルオシロスコープまたは同様の機器におけるデータ処理のための処理ウエッブ - Google Patents

デジタルオシロスコープまたは同様の機器におけるデータ処理のための処理ウエッブ Download PDF

Info

Publication number
JP2004514149A
JP2004514149A JP2002543785A JP2002543785A JP2004514149A JP 2004514149 A JP2004514149 A JP 2004514149A JP 2002543785 A JP2002543785 A JP 2002543785A JP 2002543785 A JP2002543785 A JP 2002543785A JP 2004514149 A JP2004514149 A JP 2004514149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
processing elements
web
elements
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002543785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4188684B2 (ja
JP2004514149A5 (ja
Inventor
ミラー,マーティン トーマス
ケイク,アンソニー
リビー,ジョナサン カルヴィン
Original Assignee
レクロイ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レクロイ コーポレイション filed Critical レクロイ コーポレイション
Publication of JP2004514149A publication Critical patent/JP2004514149A/ja
Publication of JP2004514149A5 publication Critical patent/JP2004514149A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4188684B2 publication Critical patent/JP4188684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating
    • G06F9/44505Configuring for program initiating, e.g. using registry, configuration files
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/02Arrangements for displaying electric variables or waveforms for displaying measured electric variables in digital form
    • G01R13/029Software therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/20Cathode-ray oscilloscopes
    • G01R13/22Circuits therefor
    • G01R13/34Circuits for representing a single waveform by sampling, e.g. for very high frequencies
    • G01R13/345Circuits for representing a single waveform by sampling, e.g. for very high frequencies for displaying sampled signals by using digital processors by intermediate A.D. and D.A. convertors (control circuits for CRT indicators)
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/8173End-user applications, e.g. Web browser, game
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/02Arrangements for displaying electric variables or waveforms for displaying measured electric variables in digital form
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • G01R19/2506Arrangements for conditioning or analysing measured signals, e.g. for indicating peak values ; Details concerning sampling, digitizing or waveform capturing

Abstract

デジタルオシロスコープにおける処理を設定及び実施するための方法及び装置。方法は、1つまたはそれより多い命令を受け取るステップ及び受け取った命令に基づいて複数の処理要素を定めるステップを含む。複数の処理要素は、所望の処理を実行するための処理ウエッブを定めるように接続される。複数の処理要素は同期化されて、同期化された結果を生成する。

Description

【0001】
関連出願へのクロスリファレンス
本出願は、2000年11月17日に出願された米国仮特許出願60/249,482号の恩典を特許請求する。上記出願の全内容は本明細書に参照として含まれる。
【0002】
発明の背景
デジタルオシロスコープ等を制御するための伝統的な方式においては、取り込まれた様々な波形等を処理するための、明確な、観念的または抽象的汎用モデルが適用されたことはなかった。さらに、利用可能な機能は一義的にあらかじめ定められ、ユーザ側でのフレキシビリティはそれほどなかった。これはおそらく、デジタルオシロスコープの開発にかかわってきた、これらの機器のユーザであることは非常にまれであるきわめて少数の人々が、これらの機器内で実行される処理をいかにして表わすかについて、極めて確固とした考えをもっていたためであろう。
【0003】
発明の概要
本出願の発明者等は、新世代のオシロスコープ及びその他のデジタル処理装置に機能として含まれる強力な数学ツールを活用するには、完全に抽象的で汎用の記述が不可欠であるとの結論に達した。言い換えれば、そのような処理装置及びシステムの適切な、抽象的かつ汎用の記述は、その装置がどのようにはたらくか、問題を解決するためにその装置をどのように利用できるか及びどのようにすればその装置で利用できる様々な機能を信号を処理するために有利な態様で用い得るかについての有用な理解を生じるために不可欠である。これは、データ処理及び特にオシロスコープ業界における長年の先導者たちの多くが、機能を搭載した製品を提供しながら、これらの機能の完全な恩恵には未だに気づいていないでいるためである。ほとんどのユーザは、装置内部で何がおきているか、またどのようにすれば先進的な機能の全てを利用するに適切に装置を設定できるかについて十分な理解を有していないだけである。
【0004】
デジタルストレージオシロスコープ(DSO)は伝統的に、捕捉された波形の処理を2通りの方法で提供してきた。これらの2通りの方法には、数学機能及びパラメータ機能が含まれる。数学機能は、捕捉された波形をとり、これを処理して別の波形をつくる。パラメータ機能は、捕捉された波形をとり、その波形のパラメータ測定値をつくる。伝統的なオシロスコープ及び処理装置のかなり多くでは、上記の2通りの処理形態はこれらの2通りの事柄を分割するメニューにより制御される。数学機能は、あらかじめ定義され、あらかじめ名付けられた数学機能(一般に、これらの内の5つがルクロイ(LeCroy)オシロスコープでサポートされる)の選択を可能にするメニューにより制御される。パラメータ機能は一般に、あらかじめ定義された多数のパラメータ測定を可能にするメニューにより制御される。一般に、5つのそのようなパラメータがある。これらのメニューは伝統的に、名付けられた機能のそれぞれ毎に、単一の処理要素の定義及び設定を可能にする。より最近のデジタルオシロスコープには、数学機能の代数的定義をサポートする、よりフレキシブルなメニューがあり、限られた数の処理ステップの連結が可能になっている。
【0005】
しかし、数学及びパラメータ機能は、一方はベクトル結果(波形)をつくり、他方はスカラー結果(パラメータ)を生じさせる、独立したエンティティであると未だに考えられている。ほとんどのDSOでは上記2つの機能の間に関連がない。例えば、パラメータ測定の結果を使用するように数学機能を設定することは、一般に不可能である。ある種のDSOは、パラメータのヒストグラム及び傾向の形態で、上記2つの機能の間に何らかの関連を与えることができるが、この関連は最善でも貧弱である。
【0006】
また、DSOにはその他の処理形態も存在するが、それらがユーザに提示されることはほとんどない。例えば、DSOの表示システムにより一連の波形のパーシステンスが一般に実行される。しかし、得られる2次元パーシステンスマップは伝統的に、ディスプレイ上で見る以外にユーザには利用できず、したがって別の処理のためにDSOが作用するか、または使用することはできない。同じことが、例えばX対Yフォーマットの2つの波形の表示にも当てはまる。すなわち、現時点において、捕捉された波形からディスプレイ及び/またはその他の出力装置までのDSOの処理フローの全体を、グラフィック態様で、視覚化し、定義するためのフレキシブルシステムは存在しない。
【0007】
本発明のまた別の目的及び利点は、ある程度は明らかであろうし、またある程度は本明細書及び図面から明らかになるであろう。
【0008】
したがって本発明は、いくつかのステップ及びそのようなステップの内の1つまたはそれより多くのステップの、他のステップのそれぞれに対する関係、並びに、構成の特徴、要素の組合せ、及び上記ステップの実施に適合された部品の配置を具現化する装置を含み、これらは全て以下の詳細な開示で説明され、本発明の範囲は特許請求の範囲で示される。
【0009】
好ましい実施形態の詳細な説明
本発明のより完全な理解のため、以下の説明及び添付図面が参照される。
【0010】
本発明にしたがえば、完全に“モジュール化”されており、よってオシロスコープソフトウエアからなる要素がインターフェースに関して完全に仕様化され、実行時に(例えばオシロスコープアプリケーションソフトウエアと考えることができるプロセスを停止させずに)上記要素のインストール及び取外しを行うことができるように構成するに十分な独立性を有する、オシロスコープ構造が提供される。これは、ソフトウエアのいかなる細かい属性を変更するためにも、完全に(全体が)交換されなければならないソフトウエアを含む、既存製品とは対照的である。本発明の手法は、製品に基本的であるか、または製品の特定のアプリケーションに基本的な、新規のソフトウエア機能のリリースの全体の物流が短縮されるので、市場での優位性を提供する。すなわち、機器(オシロスコープ)が顧客に届けられ、顧客がその装置を稼働させた後に、前記事実により、機器を返送するかまたはこの点については機器の使用を停止することさえ必要とせずに、特別な機能を付け加えることができる。これは顧客にも製造業者にも価値がある。
【0011】
さらに、モジュール化構造により、ソフトウエアの個々のコンポーネントのそれぞれの標準“テストハーネス”における試験が可能になることにより、製品全体の品質をさらに高めるための“ユニット試験”が可能になる。それぞれのコンポーネントには、孤立試験ができるように特に考えられた標準化インターフェースが備えられる。上記の進歩的な、品質を意識する本構造の態様は、製品の最終配備が不良コンポーネントを特定できないことで阻害されることがないことを保証する。
【0012】
図21は本発明にしたがって構成されたオシロスコープがどのように動作するかについての概念を示す。データフローは左から右に向けて、またユーザにより与えられる、自動または手動の、制御シーケンスは上から下に向けて示される。図21に示されるように、複数のアナログアクイジション信号C1が本発明のオシロスコープにより取り込まれる。これらのアクイジション信号は、続いてアクイジション制御モジュール2112により制御される、用意された様々なプローブ及びその他のアクイジションハードウエア2110により、取り込まれる。ユーザインターフェース2115を介してユーザにより与えられる様々な制御変数2120にしたがって、様々なアクイジション制御プロセスが取り込まれた波形に施される。これらの制御変数は、アクイジション制御モジュール2112だけでなく、以下で論じられることになるその他の全てのオシロスコープ機能も制御する。
【0013】
次いで様々な結果データが前処理システム2125に与えられた後に、前処理システム2125からの出力に、ユーザ定義制御変数2120を用いる様々な後処理機能2130がさらに作用して、処理されたデータ(結果データ)2135が得られる。後処理されたデータは次いで、やはり制御変数2120にしたがい、システム2145による別の処理の必要に応じて、2140でエクスポート及び/またはインポートされる。処理が完了した後、様々な処理済データはディスプレイ装置2155上での表示のために2150で変換される。
【0014】
上記の概念的モデルと従来のオシロスコープモデルとの間の基本的な違いは、少なくとも、“処理”として説明される区分において許される自由度である。本設計に先立つ機器のほとんどにおいては常に、処理結果の数及び形態は固定されて(及び限定されて)いた。本発明にしたがうこの新しいオシロスコープ設計は、“処理ウエッブ”を採用する。処理ウエッブの様々な実施及び全体構造が以下に説明される。
【0015】
次に図1を参照すれば、基本的にフレキシブルではない(旧世代の)オシロスコープ処理構造を表わす処理ウエッブのグラフィック表示が示される。このオシロスコープの下層構造は変更不可能であり、技術上周知であるが、それでも本発明の処理ウエッブグラフィック表示は適用できる。以下で説明されるように、本発明にしたがって構成されるべき、本発明のはるかにフレキシブルであり無数の設定が可能なハードウエアが可能となるのは、本発明のこの基本的な処理ウエッブグラフィック表示による。処理ウエッブはグラフィック態様で表わされるが、実際には、ウエッブが処理要素間の相互関係及び処理要素の全体的相互作用の制御の定義であることにも注意すべきである。したがって、このグラフィック表示は有用ではあるが、実際は処理ウエッブの一部ではない。
【0016】
図1に示されるように、処理ウエッブ100はまず動的(チャネル)データ110のデータソースを含む。これらの動的データソースは一般に、様々な波形アクイジションを含む。格納された入力データを表わす静的(メモリ)データ型120も含まれる。本発明にしたがえば、これらの入力ノードは“左対右”型グラフィック表示において通常は左側に配置される。図1にはさらに、複数の出力ビュー及び測定可能なオブジェクトがウエッブ図の右端に示される。データソース110からビュー130への接続は、これらの間の直行線により示されるように直接的であり、いかなる中間処理も介さない1対1の関係である。すなわち、これらの動的データソースは無修正で表示されるものとして示される。パラメータ設定150も与えられ、測定されるべき1つまたはそれより多い取込波形の特定のパラメータを示す。図1には、トレースビュー140も示される。それぞれのトレースビューは動的入力110,格納された入力120,トレースビューからの入力またはパラメータ150からの入力を受け取ることができ、表示の前に何らかの処理を施すことができる。
【0017】
それぞれの処理オブジェクトは(様々な入力要件にしたがう)ある入力を受け取り、特定の出力型(例えば、パラメータ、パーシステンスマップまたは波形)を生成する。
【0018】
これらの処理オブジェクトは情報を得るかまたは生成するための特定の更新または同期化特性も有し、同じ汎用プロセッサモデルを用いて表わすことができるが、数が可変で型も様々な入力、出力及び更新ピンによって指定される。
【0019】
この単純な固定型オシロスコープ装置において、全てのオブジェクトは、入力であっても出力であっても、ウエッブ図の境界上のオブジェクトとして表わされるが、様々なオブジェクト間の関係は処理ウエッブ内部の接続として表わされる。これらの処理要素の外側境界に沿う配置は、一端に入力を配置し、他端に出力を配するための、グラフィック表示上の約束事でしかない。しかし、このグラフィック表示は稼働しているシステムに何の影響も与えない。この特定の処理ウエッブグラフィック表示は、それぞれの処理要素があらかじめ定められた入力を、全てが同じ速度及び同じリフレッシュレートの、動的入力、静的入力、パラメータ及び、ある場合には以前のトレースビュー、並びに単一システムクロック上の全ての機能の組合せとして受け取る、旧世代のオシロスコープ構造の表示である。すなわち、この特定の表示においては、様々な処理要素、すなわち様々な速度にある機能処理要素の連鎖化への用意はなされておらず、その上、図1に示される処理要素のそれぞれはあらかじめ定められた時にあらかじめ定められた出力をつくる。したがって、望ましい様々な出力を得るためにオシロスコープの処理を修正することはできない。システム内である種の連鎖化及び様々な処理速度が可能なルクロイオシロスコープもあった。しかし、これらの機能を利用できる能力は、いくつかのあらかじめ定められたシナリオに限られていた。以下で述べられるように、本発明にしたがえば、これらの制限は取り除かれ、データレートが相異なり、プロセッサの様々な連鎖に関する要件が相異なる、完全に動的なシナリオ群を可能にする、より一般的な解決策が提供される。
【0020】
図1の、処理ウエッブの本発明のグラフィック表示にしたがえば、処理ウエッブ(ウエッブ)の設定のグラフィック表示をユーザに提示し、ウエッブを設定することを可能にし、ウエッブの様々な要素のプロパティをユーザが見ること及び修正することを可能にするためのツールとして、処理ウエッブエディタ(PWエディタ)が本発明によって提供される。すなわち、図1に示される固定され、拘束された処理ウエッブの代わりに、より先進的なオシロスコープのための処理ウエッブを、本発明にしたがって構築することができる。この、より先進的な処理ウエッブは、以下に説明されるように、PWエディタにより編集することができ、所望のいかなる結果も生成するためにユーザが所望するいかなる態様にも設定することができる。上述したように、処理ウエッブはDSOの入力から様々な処理段を通り表示装置に至るデータフローを定める。
【0021】
PWエディタはウエッブを見るため及び再設定するための最も自然な方法ではあるが、必ずしもただ1つの方法ではない。ウエッブを拘束することもでき、また従来のDSOにおける処理フローをエミュレートすることもできる。式、すなわち‘Math1 = Ch1 + Ch2’を用いる、よりフレキシブルな態様に設定することもできる。これらの可能性は本発明の範囲内にあると目されるが、それらを本明細書で詳細に論じることはない。
【0022】
すなわち、PWエディタの使用は図1に示されるタイプの、ただし一般的には図1に表わされるウエッブよりはるかに複雑であろう(以下の図7A,7Bを参照されたい)、汎用抽象モデルに依存する。そのような編集により、いかなる処理オブジェクトも、入力、出力及び更新の要件及び能力により表わすことができる。すなわち、単純な処理設定も複雑な処理設定も提供し、同時に処理結果の十分に制御された同期化を維持しながら、事実上無制限の数及びタイプの処理オブジェクトを相互接続することが可能である。
【0023】
この説明で用いるいくつかの用語をここで定義する。結果プロセッサ(または単にプロセッサ)は処理結果を使用及び/生成するソフトウエアオブジェクトである。結果の例は、波形、パラメータ、パーシステンスマップ、ヒストグラム等である。有用であるために、プロセッサは一般に処理ウエッブに挿入され、他のプロセッサと接続されるようにつくられる。言い換えれば、処理ウエッブの設定は基本的にプロセッサ群及びそれらの相互接続により定められる。処理ウエッブマネジャーソフトウエアオブジェクトが、処理ウエッブの管理並びに他のソフトウエアオブジェクトからのリクエスト及びイベントに応答してのプロセッサオブジェクトの部分群の更新を担当する。
【0024】
上述したように、機器を制御するための古いソフトウエア手段及び態様は、一般に1984年から現在までに書かれた、多くの製造業者による様々なレガシーソフトウエアに具現化されている。これらの旧世代のシステムには一般に、図1に関して説明したように、固定された数の処理オブジェクト及び、これらの処理オブジェクトの相互接続及び更新のために用いられる、いくつかの相異なるモデルがある。これらのシステムは、基本的にただ1つのソフトウエア実行スレッド上で動作し、いかなる実質的な態様でも処理フローを変更するために修正することはできない。
【0025】
これらの旧世代の固定型システムの欠点は以下の通りである:
1.処理オブジェクトの相互接続及び更新のための共通で汎用の抽象モデルをもたない。したがって、多くの処理の組合せを実施することはできず、まして既存の処理要素のいずれかを改変することなどできない。
【0026】
2.処理オブジェクトの数が一般に、限定され、固定されている(例えば、4つの‘数学’機能、5つの‘パラメータ’、4つの‘メモリ’,等)。
【0027】
3.一般に、複合処理機能を構成するために一緒に連鎖接続できる処理オブジェクトの数が限られている。さらに、一緒に連鎖接続できるオブジェクトはあらかじめ定められており、ユーザが変えることはできない。
【0028】
4.実施できる処理オブジェクトのタイプが限られている。レガシー数学機能は1つまたは2つの入力を有し、結果を1つだけ生成する。レガシーパラメータ演算は1つまたは2つの入力を有し、結果を1つだけ生成する。
【0029】
5.システムは、要件が広範で相異なる(処理対表示更新対ユーザインターフェース応答対...等々)多くの様々なシステム事項をただ1つのソフトウエア実行スレッドが処理しようとしなければならないという事実に拘束される。このことの実用上の副作用は、利用できる処理スループット性能強化手段が極めて少ないことである。
【0030】
よって、本発明にしたがえば、処理ウエッブが提供され、処理ウエッブの設定を修正するための処理ウエッブエディタも提供される。そのような処理ウエッブモデルにおいては、実行可能なウエッブ設定を保証するために、いくつかの規則が適用される。それらの規則は以下の通りである:
1.全ての処理オブジェクトは汎用処理オブジェクトモデルの要件を満たさなければならない。そのような汎用処理オブジェクトの基本要件は、処理オブジェクトが0またはそれより多い入力ピン、0またはそれより多い出力ピン及び0またはそれより多い更新ピンを有することである。どのような使用のためにも、与えられた処理オブジェクトのいずれもが、ある特定の型の、少なくとも1つの入力ピン及び少なくとも1つの出力ピンを有していなければならないことは明らかである。
【0031】
2.それぞれのオブジェクトの入力及び出力ピンは処理オブジェクトを相互接続するための機能を果たす。処理オブジェクトの入力ピンはどの型の結果オブジェクトをその処理オブジェクトが使用できるかを示し、一方処理オブジェクトの出力ピンはどの型の結果オブジェクトをその処理オブジェクトが生成し得るかを示す。したがって、‘プロセッサA’が生成した結果を‘プロセッサB’が使用するためには、‘プロセッサB’の入力ピンが‘プロセッサA’の出力ピンに接続されなければならない。更新ピンは、処理オブジェクトの出力結果を入力結果に対して同期化するために用いられる。上述したように、様々なタイプの処理オブジェクトが、その特定の機能を実施するに必要な、様々な数及び型のピンを有すであろう。
【0032】
図2(処理オブジェクト階層の例)は、デジタルオシロスコープで一般に遭遇するいくつかの特定の処理階層への本汎用モデルの適用を示す。これらの処理機能は、本発明にしたがう処理ウエッブにおいてユーザにより実施または定義され得る極めて多数の処理機能の代表例にすぎない。実際上は、これらの処理機能は、適切な表示画面上に要素を配置し、所望の処理機能を実施するために様々な入力及び出力を接続することにより、処理ウエッブに入れて用いることができる。
【0033】
図2において、アクイジションボードプロセッサ階層210はいかなる入力ももたず、波形をつくる4つの出力216(ボード上のアクイジションチャネルのそれぞれについて1つ、すなわち図1のC1,C2,C3及びC4)を有する。波形アベレージャプロセッサ階層220は、入力波形を含む1つの入力222及び波形をつくる1つの出力226をもつ。波形アベレージャプロセッサ階層220はさらに、出力からつくられる波形が入力で見られる波形に関して更新されるときを明示的に制御する(すなわち、波形アベレージャにおける処理が実施されるべきタイミングを正確にとる)更新ピン224を備える。波形アダープロセッサ階層230は、波形を含む2つの入力232及び波形をつくる1つの入力236をもつ。波形アダープロセッサ階層230はいかなる更新ピンももたず、したがって波形アダープロセッサ階層230の出力からつくられる波形は常に、入力で見られる波形に関して実時間で継続的に更新される。トレースレンダラプロセッサ階層240は波形を含む1つの入力242及び、入力として見られる波形をトレースレンダラがいつサンプリングすべきであるかを明示的に指定する、1つの更新ピン244をもつ。トレースレンダラ240はいかなる結果出力ももたないが、いずれかの結果をさらにつくる代わりに、入力として見られる波形の表示をグラフィックウインドウに描画する。図2に示される最後の2つの例は、他の型の結果(すなわちパラメータ及びヒストグラム)を示す。アンプリチュードプロセッサ階層250は入力252からの波形を含み、パラメータ結果を出力256につくる。パラメータヒストグラマプロセッサ階層260はパラメータ結果を入力262として含み、ヒストグラムをリセットし、データ蓄積プロセスを開始する更新ピン264により、ヒストグラム結果を出力266としてつくる。すなわち、パラメータヒストグラマプロセッサ階層260は、更新ピンを有するから、更新ピンを介して明示的に制御されて、いつ入力にパラメータを受け取り、出力につくられるヒストグラム結果を更新すべきであるかを知る。更新ピン及びその制御に関しては以下でさらに論じられる。
【0034】
図2は、オシロスコープ及びその他のデジタル信号処理装置に有用であり得る、処理階層タイプの少数の簡単な例に触れただけである。上述したように、本発明にしたがう設計により、いかなる特定のプロセッサ階層も、そのプロセッサ階層のための特定の処理機能を実施するために必要なまたは好便な数の、多くの入力、出力及び更新ピンを有することができる。さらに、入力ピンに必要であるか、または出力ピンにより生成される結果型は、どの入力ピンまたは出力ピンについても変わることができる。例えば、複数の結果型を使用し、生成するプロセッサの例を示す図3に示されるようなプロセッサ階層を実施することが可能であろう。この例では、‘先進的プロセッサ’階層310が第1の入力312で波形を、また第2の入力313でパラメータを使用する。先進的プロセッサ階層310は4つの出力に結果を生成し、第1の出力には波形、第2の出力317にはヒストグラム、他の2つの出力318,319にはパラメータ結果を生成する。
【0035】
上述したように、特定のプロセッサ階層のための入力及び出力ピンは、1つの処理オブジェクトが別の処理オブジェクトから生成された結果を使用できるように、処理オブジェクトを相互接続できる能力を備える。
【0036】
更新ピンは、いつプロセッサが入力からの結果を使用し、続いて、新しく使用される結果に基づいてプロセッサが出力に生成する結果を更新すべきであるかを指定するための明示的機構を提供する。あるタイプのプロセッサだけに更新ピンが備えられる。本質的に累積型のプロセッサは、更新ピンを備える最も一般的な例である。累積型とは、プロセッサが定められた時間にわたり入力から使用するそれぞれの結果からの情報を蓄積し、その情報を先に蓄積された情報となんらかの形でマージして、出力結果を生成することを示す。多くの入力結果の平均化を行うプロセッサは更新ピンをもつプロセッサの一例である。更新が命令されると、アベレージャは利用できる限り多くの結果を入力から使用し、それぞれからのデータを蓄積し、蓄積されたデータのもとになった結果の総数で割り算することにより平均化して出力結果を生成する。出力結果は続いて、次にアベレージャが更新を命令されるまで、同じ出力結果がつくられる状態にとどまり、命令を受けた時点で更新手順を繰り返して、新しい出力結果を生成するであろう。ほとんどのプロセッサ階層はこの明示的更新機構の使用を要さず、よっていかなる更新ピンももたない。これは、ほとんどのプロセッサは、出力がリクエストされたときに入力で現在利用できる結果の関数として出力結果を生成するからである。
【0037】
したがって、与えられたいかなる処理ウエッブ設定においても、何らかの処理作業を実行するためには、必ず、更新ピンをもつ処理オブジェクトが少なくとも1つなければならない。図4(C1処理ウエッブ設定のフィルタビュー)は、トレースレンダラ430がアクイジションボード410のC1出力416のFIR(有限インパルス応答)フィルタでフィルタリングされた結果を見るという、簡単な処理ウエッブ設定を示す。この設定においては、トレースレンダラ430が更新ピン434を介して更新されるまで、何の処理作業も行われない。更新された時点で、トレースレンダラ430はFIRフィルタ420の出力426に結果をリクエストし、続いてFIRフィルタ420がアクイジションボード410のC1出力416に結果をリクエストするであろう。すなわち、特定の要素に対する更新ピンの実施により、情報のリクエストが、リクエストされたデータを入手できるまで上流に渡されてゆく手続きが開始される。トレースレンダラ430が結果の処理を終了する(すなわちこれらの結果の表示可能画像を構築する)と、トレースレンダラ430は結果をリリースし、この設定は、トレースレンダラの次の更新サイクルまで、再びアイドル状態になる。
【0038】
図5(C1処理ウエッブ設定の平均化ビュー)は、更新ピンをもつ2つの処理オブジェクト、波形アベレージャ520及びトレースレンダラ530が見られる、若干複雑な設定を示す。このシナリオにおいては、波形アベレージャ520またはトレースレンダラ530がそれぞれの更新ピン524,534を介して更新されるまで、設定はアイドル状態にある。波形アベレージャ520が更新されると、波形アベレージャ520はアクイジションボード510のC1出力516に結果をリクエストし、それらの結果を蓄積し、正規化して新しい出力結果526をつくるであろう。トレースレンダラ530が更新されると、トレースレンダラ530は波形アベレージャ520の出力526に結果をリクエストし、表示可能画像を構築することによりこれらの結果を処理するであろう。波形アベレージャ520が更新されないでいる内にトレースレンダラ530が再び更新されると、トレースレンダラは同じ結果を波形アベレージャの出力から得るだけであろう。この場合、トレースレンダラには、同じデータを再処理することが必要となるような何らかの定義態様の変更(例えば表示可能画像が再スケーリング不能である場合にグラフィック画面サイズが変更される)がなされていない限り、実行すべきいかなる処理作業もないであろう。すなわち、様々な更新ピン及びデータ転送シーケンスの適切な同期化が、以下で論じられるように、特に様々な処理オブジェクトを相異なるクロック速度ではたらかせることが望ましい場合に、肝要である。
【0039】
上記説明から明らかなように、システムのそれぞれのノードで適切なデータが受け取られること及び更新ピン実施シーケンスが確実にシステムを適切に機能させることを保証するためには、様々な更新ピンの実施を管理することが必要である。したがって、処理ウエッブマネジャーソフトウエアオブジェクトが処理ウエッブの管理及び別のソフトウエアオブジェクトからのリクエスト及びイベントに応答しての処理オブジェクトの部分集合の更新を担当する。処理ウエッブマネジャーオブジェクトは全ての処理オブジェクトのリストを維持し、どのイベントに基づいてどのプロセッサがどの順序で更新されるべきかを決定するために相互接続経路及び処理オブジェクト自体を解析する。プロセッサがいつ更新されるべきかを決定するために、処理ウエッブマネジャーオブジェクトは3つの相異なるイベントまたはリクエスト:(1)ある処理オブジェクトの出力で新しい結果が利用可能であることの表示(新結果利用可能);(2)いくつかの処理オブジェクトによるデータの再処理が必要となる、特定の機能(ウエッブ同期化)が実行されなければならないときのような、処理ウエッブ上のプロセッサの全てまたはいくつかの同期化のためのリクエスト;及び(3)処理ウエッブ上の処理オブジェクトの内の1つの定義の変更(定義変更)に反応する。初めの2つのイベント((1)新結果利用可能及び(2)ウエッブ同期化)は、他の基本システムマネジャーオブジェクトにより発せられる。結果ソースマネジャー(またはアクイジションマネジャー)が、新しいソース(アクイジション)結果が利用可能であるときに、そのことを新結果利用可能リクエストにより処理ウエッブマネジャーに告げる。結果シンクマネジャー(または表示マネジャー)は、レンダラ(または結果シンク)処理オブジェクトの‘同期化スナップショット’をとりたいときに、そのことをウエッブ同期化リクエストにより処理ウエッブマネジャーに告げる。そのようなスナップショットは、下流からのデータリクエストに用いることができ、上流データのクロック同期通過を生じさせる。定義変更リクエストは、あるプロセッサの定義が変更されたときに、そのプロセッサの定義変更に応答して全ての処理オブジェクトを更新するために、定義が変更されたことを処理ウエッブマネジャーに告知するために、含まれる処理オブジェクトのいずれによっても用いられる。
【0040】
処理ウエッブマネジャーは、更新されるべきプロセッサを2つの部分群に分割する。第1のプロセッサ群は新結果利用可能リクエストに応答して更新される。第2のプロセッサ群はウエッブ同期化リクエストに応答して更新される。これらの入力リクエストを互いに完全に無関係にすることにより、プロセッサの2つの部分群に対して相異なる2つの更新レートをサポートすることが可能になる。事実、オシロスコープでは、このことが、表示システムが結果を使用し得るレートよりかなり高いレートでアクイジションシステムが結果を生成できる、高速及び高性能、高データスループット動作点において特に有利な、重要な特徴となる。そのような場合に、処理ウエッブ設定が他の累積型処理オブジェクトを含んでいれば、それぞれの表示システムリクエスト間の同期化のため、多くのアクイジション(ソース)結果を累積するためにそれらの累積型プロセッサを利用することができる。本発明の機能だけが、この有利な手順を備えることができる。
【0041】
図6(更新シーケンス:C1処理ウエッブ設定の平均化ビュー)は、処理経路の分離を利用する、可能なシーケンスの例を示す。番号付矢印1−2−3は、アクイジションドライブ型実行スレッド及びそのシーケンスを示す。文字付矢印は、表示ドライブ型実行スレッド及びそのシーケンスを示す。これらの2つの実行スレッドは、処理ウエッブマネジャーが上述したイベントのそれぞれに応答して個別のプロセッサを更新するので、互いに無関係である。データスループットが高い場合、番号付シーケンス1−2−3は、文字付シーケンスA−B−Cが実行される毎に何度も何度も実行され得るから、より短い時間内によりよい測定を提供する。すなわち、アクイジションを非常に高いレートでおこなうことができる一方で、表示をより遅いレートで行うことができ、よって高速経路/低速経路の複合を生じさせることができる。
【0042】
しかし、2つのそのようなデータレートが用いられる場合には、精確な同期化が非常に重要である。図6の例はこの要件の説明に用いられる。波形アベレージャは非常に高いレートで信号を取り込み、平均波形を出力するであろう。トレースレンダラがこの出力平均波形を表示するであろう。適切に同期化されていなければ、波形アベレージャは、表示時現在の波形までの、現在の波形を精確に含む全ての波形の平均を示すのではなく、現在の波形を含まないかまたは現在の波形の表示後の波形を含む波形群からの結果を示すことになりかねない。すなわち、適切な同期化結果を与えるためには、例えば、より高速の波形アベレージャ更新の精確な状態に合わせてトレースレンダラが更新されることが肝要である。
【0043】
上記の更新手順により、処理時間が短くなるという付加的利点が得られる。例えば、表示すべきデータがさらにあるか否かをトレースレンダラが継続的に照会することはない。逆に、トレースレンダラはデータが更新されたときに、表示のためのデータを波形アベレージャにリクエストして受け取る。すなわち、処理オブジェクトは機能を果たすべきときにのみアクティブになる。
【0044】
したがって、上記更新手順により、下流の要素が上流の要素にデータをリクエストし、その時にのみデータが転送される、“プル型”システムがつくられる。この型の処理の付加的な利点は中間バッファが必要とされないことである。データはリクエスト後にのみ届くから、記憶装置は必要ない。すなわち、上述したような処理要件の大幅な軽減がある上に、上記の中間バッファの排除という利点が得られる。
【0045】
上記“プル型”システムの別の利点は、処理結果数が入力ソースとの1対1の関係に拘束される必要がないことである。旧世代のオシロスコープでは、1つの波形が処理要素に入力されると、処理後に1つの波形が得られた。しかし、本発明にしたがえば、あらゆる数の入力または測定からあらゆる数の出力を生成できる。すなわち、あらゆる数の入力に対して、0,1またはそれより多い出力を生成できる。旧世代のオシロスコープのほとんどは、例えば、単一波形の処理を実行できる。しかし、単純な例として、本発明にしたがえば、2つの波形を入力して平均波形を出力でき、あるいは複数の波形を入力して最大及び最小平均波形を出力できる。その他のいかなる機能も、所望に応じて、あらゆる数(M)の入力及びあらゆる数(N)の出力を用いて実行できる。
【0046】
所望に応じて複数の処理要素を順次連結できる能力のため、そのような処理システムのグラフィック表示がなお一層必要である。そのように表示されれば、いかなる数の処理要素も処理ウエッブ上に配置できる。いかなるオブジェクトも見ることができる。基本アーキテクチャの範囲内で許される与えられた“処理ウエッブ”の複雑性に対する制限は基本的にない。基本的な実験室用計測器には過大なフレキシビリティが望ましいものであるとはいえない。しかし、専用目的の用途では、アーキテクチャが拘束されないことが極めて望ましい。
【0047】
したがって、図7A及び7Bに示されるように、様々な設定のより複雑な処理ウエッブが表示される。図7Aは、固定型ウエッブではあるが、図1に示される処理ウエッブよりはるかに大きな複雑性を備えるウエッブを示す。図7Aに示されるように、プラグインプローブまたは同様の要素A及びBが備えられる。これらのプラグイン要素はそれぞれ、4つの入力波形A1〜A4及びB1〜B4をつくる。8つの相異なる静的システム入力を格納するための、8つの静的メモリ位置M1〜M8も与えられる。これらの入力はいずれも、所望の利用可能な処理機能のいずれかを実施するに必要ないずれかの型の所望のデータを含む。決定時に表示し得るかまたは様々な処理機能に対する入力として用い得る、20までのパラメータ測定も与えられる。
【0048】
このウエッブで利用可能な処理機能が次に説明される。図示されているように、それぞれが2つの機能を用いる、8本のトレースが利用できる。すなわち、ウエッブ内に表示される機能のそれぞれは、表示のためのウエッブの外縁に沿う対応する機能を含む。さらに図示されているように、ウエッブ内のそれぞれの機能は2つの入力を受け入れることができる。ウエッブの外縁に沿う機能のそれぞれは同様に2つの入力を受け入れることができるが、これら2つの入力の内の1つはウエッブ内の対応する機能からの入力である。よって、表示されたトレースのそれぞれに対して、2つの機能を合計3つの入力に適用できる。すなわち、このような装置ではある程度のフレキシビリティが得られるが、完全なフレキシビリティは得られない。機能をさらに連結して用いることはできず、入力をさらに与えることができない。すなわち実処理の機能性がある程度限定される。
【0049】
図7Bは完全設定可能な処理ウエッブを示し、本発明の能力及び特徴を最もよく表わしている。4つの動的チャネル710及び静的メモリデータ型720が示される。いかなる数のこれらの動的または静的オブジェクトも与え得ることはもちろんである。同じく図示されているように、4つのビュー730も示される。これらのビュー730は動的入力情報を表示する。トレースビュー740及びパラメータ750も与えられる。しかし、これらのトレースビューへの入力には、動的入力710、静的メモリ入力720及びパラメータ入力750だけが含まれるのではなく、いかなる数の処理オブジェクト760も与えて様々な所望の処理を施してから出力データをトレースビュー740に転送することができる。すなわち、固定構造にしたがわなければならない図7Aとは対照的に、図7Bに表示されるシステムにおいては処理の設定が可能である。複数のプロセッサを順次連結し、複数の入力を利用して複数の出力をつくることができる。プロセッサは1つより多い別のプロセッサのためのデータをつくるために用いることができる、等々。システムで実行できる処理の複雑性または設定には事実上制限がない。したがって、処理システムの本発明のグラフィック表示にしたがえば、この処理ウエッブのグラフィック表示が、(以下で論じられる)処理ウエッブ内の機能相互関係を修正するための方法とともに、本発明における精確な機能性の具現化を可能にする。
【0050】
この新しいグラフィック表示及び新しいアーキテクチャは、どれだけ多くの処理要素が与えられた処理ウエッブを構成するかに関して完全なフレキシビリティを提供し、他のさらに専用化されたタイプの処理エンジン及びそれらの結果を取り扱うための分野を開く。
【0051】
本発明の好ましい実施形態において、処理オブジェクトから出力され得る、したがって別の処理要素への入力として適する、処理結果の種類は:
1. (浮動小数点精度または固定小数点精度で格納される)波形;
2. 単値ではない、水平軸情報をパラメータ情報...例えばトリガまたは水平軸ゼロ基準に対して“いつ”立上がりが生じたかをともなう立上がり時間推定値も、とともにもつパラメータ結果;
3. 概ね共通の水平軸情報をともなう、関連付けられた値のXY結合またはXY対;
4. 実数及び虚数成分からなる複素波形;
5. パーシステンス“マップ”または2次元ヒストグラム;
6. 1次元ヒストグラム;
7. 合格/不合格等、またはその他のそのようなプロセスのブール演算結果;
8. パラメータ結果の集合のための表結果;
9. 本質的に−パラメータ結果と相補的な態様の−グラフィックであり、グラフィック性を見ることしかできず−それらについて演算できない−という意味で特殊である、カーソル結果;
を含むことができる。
【0052】
本発明にしたがって構成される処理ウエッブエディタ(PWエディタ)は、本発明の処理ウエッブ(ウエッブ)の設定を示し、処理ウエッブの再設定を可能にし、ウエッブにある様々な要素のプロパティを見ること及び/または修正することを可能にするためのツールである。上述したように、本発明の処理ウエッブは、DSOの入力から様々な処理段を通り表示装置に至るデータフローを定める。PWエディタは、処理ウエッブの真のグラフィック表示及び処理ウエッブを所望に応じて修正する能力を可能にする、処理ウエッブを見るため及び再設定するための最も自然な方法である。
【0053】
処理ウエッブは様々な型の処理ノードすなわちオブジェクトからなる。これらの処理ノードは、処理ノードに付随する様々な入力(ピン)及び出力(ピン)の数及びデータ型に基づいて様々な型に分類される。ウエッブは非伝統的処理、すなわち波形及びパラメータ両者を同時につくるノードをサポートするに十分にフレキシブルであるが、この分類により伝統的なDSOにより与えられる機能を処理ウエッブに表わすことが可能になる。ある程度上述したように、これらのノードは:
1. DSOのアクイジションハードウエアによりつくられる(1次)波形の提供を担当する、アクイジションシステム;
2. 波形データを受け入れて波形データをつくる、数学ノード;
3. 波形データを受け入れてスカラー(パラメータ)結果をつくる、パラメータノード;
4. 波形及び/またはパラメータ入力を受け入れてブール演算(合格/不合格)結果をつくる、合格不合格ノード;
5. データ型変換、すなわち浮動小数点→整数波形(ベクトル)型を提供する、アダプタノード;
6. いかなるデータ型も受け入れ、グラフィック結果(波形トレース、パラメータ読出、等)をつくる、レンダラノード;
を含むことができる。したがって、処理ノードの様々な入力及び出力ピンは、それぞれのピンの送出/受入データ型に基づいて分類される。
【0054】
処理ウエッブの機能構造を変更するためにPWエディタで用い得る様々な機能、したがってオシロスコープの実機能の例が次に説明される。
【0055】
PWエディタで利用可能な第1の機能は、ライブプレビュー機能である。PWエディタを用いる処理ウエッブ編集は、それぞれの処理ステップの結果をエディタに直接‘ライブ’で視覚化できれば、より直観的になる。したがって、それぞれのノードにおいて、処理ウエッブのグラフィック表示のノード位置にあるミニチュアディスプレイ上に出力バルブが表示される。結果のこれらのミニチュア描写は半実時間で更新され、いずれか特定のノードに関する結果を見るためのエディタと伝統的DSOのディスプレイとの間の切換えの必要をなくす。すなわち、ミニチュアディスプレイはプロセッサの所望のピンに結合され、結果を表示する。好ましい実施形態において、これらのミニチュア描写は図8に示されるようにして現れる。これらはラベル付で適用できる。
【0056】
PWエディタの別の機能は、特定の処理ノードのプロパティを編集できる能力である。例えば、処理ウエッブ上に見ることができる処理ノードの多くには、定義されるベき様々なプロパティ(制御)が必要である。処理ノードのいずれかの上でのポインティングデバイスの右クリックまたはその他の選択方法により、ノードのプロパティを見ること及び編集することを可能にする、ポップアップダイアログが現れる。このようにして、全ての、したがってノードの定義も含む、プロパティが定義される。ヒストグラムノードに対して設定できるパラメータの例が図9に示される。ユーザは水平軸目盛910、垂直軸目盛920及びその他の定義情報930を選ぶ機会を有する。
【0057】
処理ウエッブの容易な編集を可能にする本発明の別の特徴は、アダプタの自動挿入である。型の異なる2つのピンを接続しようとするときに、これらの2つの型の間の自動変換を提供するため、処理ウエッブエディタは収蔵アダプタ群からアダプタを用いることができる。例えば、ユーザが、浮動小数点バルブを必要とする入力に整数出力を配するといった、相異なるフォーマットを必要とする2つのピン間の接続を図るときに、整数→浮動小数点波形アダプタの自動挿入を用いることができる。
【0058】
すなわち、図10Aに例としてのみ示されるように、‘C1’と‘イン’との間の接続をドラッグしようとする。‘C1’は整数波形型であり、FFT(高速フーリエ変換)入力‘イン’は浮動小数点波形型である。
【0059】
図10Bに示されるように、ユーザからの他のいかなる入力または補助も必要とせずに、通常は隠されているアダプタを用いて接続がなされる。
【0060】
最後に、図10Cにおけるように、処理ウエッブエディタが隠されたアダプタを全て表示するように設定されている場合は、整数バルブから浮動小数点バルブへの変換のためのアダプタが示される。
【0061】
別の例として、ユーザは、波形(ベクトル)型バルブとパラメータ(スカラー)型バルブとの間の変換を要求することができる。
【0062】
図11Aに示されるように、C1出力のヒストグラマ入力への接続が図られる。C1は整数波形型であり、ヒストグラマ入力はスカラー型である。
【0063】
次に図11Bに示されるように、隠されたアダプタが挿入されることで接続がなされる。
【0064】
最後に、図11Cに示されるように、隠されたアダプタを表示するようにPWエディタが命令されていれば、どのように接続がなされたかの完全な図が表示される。すなわち、初めに1120において整数波形データ1110が浮動小数点波形データに変換され、次いで、第2のアダプタ1130がこの浮動小数点データを複数のパラメータ値(スカラー)に変換し、この複数のパラメータ値が、ヒストグラム出力1150を生成するために、次いでヒストグラマ1140に供給される。
【0065】
これらの様々な接続機能及び処理要素は、PWエディタのグラフィカルユーザインターフェースを介して用いることができる。ここではその機能の説明が続けられる。
【0066】
処理エンジンは、カテゴリーに分けられたパレットからウエッブ上に‘ドラッグ’することができる。すなわち、ユーザが特定の処理を実施したいときには、適当な処理機能を処理ウエッブにドラッグすることが必要なだけである。ウエッブ上に存在してしまえば、選択された処理機能の入力及び出力は、ウエッブ上の他のオブジェクトの様々な入力及び出力と、ポインティングデバイスを用いて出力から入力にドラッグすることにより接続することができる。
【0067】
図12は数学カテゴリーのコンポーネント群の例を示す。様々なタブで表わされているように、他のカテゴリーのためのパレットも用意することができる。
【0068】
本発明にしたがう単純な処理ウエッブの構成例をここで説明する。図13は、処理ウエッブの最も単純な形態の1つを示す。この図は4つの波形のレンダリングを示す。この図は、伝統的DSOのチャネル1から4がオン状態に入れられたときの処理ウエッブの状態となろう。本図においては、ユーザが波形ジェネレータ1310及び4つのディスプレイ要素1330を選択している。これらの5つの要素は、ウエッブ領域にドラッグされた。波形ジェネレータからのそれぞれの出力はそれぞれのディスプレイ要素の入力に接続された。この設定は、図1の処理ウエッブのグラフィック表示の、ノード110(C1〜C4)及び130(C1ビュー〜C4ビュー)並びにこれらの間の直接接続のみを含む部分に相当することになろう。
【0069】
図14は、上述の図13と同様であるが、パラメータノード1450(波形振幅計算器)が付加され、その結果を1460に示す例を表わす。
【0070】
すなわち、図13の5つのオブジェクトを備えた上に、波形振幅計算器1450及びそのディスプレイ1460が処理ウエッブにドラッグされ、図14に示されるように接続された。よって、パラメータ測定が1450で実行され、パラメータ数値出力が1460に表示される。ノード1310(C1)からの出力は、1つはディスプレイ(1330)の1つ、また1つは別の処理(1450,1460)の、2つの位置に送られる。
【0071】
図15に示される処理ウエッブ例は、図14に表示されたウエッブ上に構築され、振幅パラメータ結果1580の分布を示すためのヒストグラマ1570が付加されている。すなわち、パラメータノード1450からの出力が、パラメータディスプレイ1460だけでなく、ヒストグラマ1570にも送られる。ヒストグラマ1570はパラメータノード1450における値の分布を計算し、ヒストグラム結果をディスプレイ1580に表示する。この、様々な処理及びビュー機能を容易に付加できる能力が、本発明の一部を定める。
【0072】
次に図16を参照すれば、処理ウエッブエディタ表示画面を既存の処理ウエッブにしたがって埋める方法が説明される。本手順の開始後の最初のステップ1605において、処理ウエッブエディタが処理ウエッブマネジャーに処理ウエッブを構成する第1のコンポーネントを要求する。次いでステップ1610において、そのようなコンポーネントが得られたか否かが確認される。コンポーネントが得られていれば、得られたウエッブコンポーネントの、ピン詳細、アイコン及びラベルのような様々な詳細が確定されるステップ1615に制御が移る。その後、ステップ1620において、アイコンが処理ノードのプロパティにより定められる位置で処理ウエッブディスプレイ上に配される。これらのプロパティは、波形ジェネレータ要素の近くのどこにアイコンが配されるか、またはこの特定のコンポーネントの前後に配置されるべき要素の数を含むことができる。次いでステップ1625において、入力及び出力ピンが、好ましくはそのコンポーネントから出力されるかまたはそのコンポーネントに入力するデータの型に基づく色で、描かれる。次いでステップ1630において、処理ウエッブマネジャーはウエッブの次のコンポーネントを要求される。制御は次いで照会1610に戻る。別のコンポーネントが利用可能であれば、制御は続いてステップ1615に移り、上述の手順が再度実行される。
【0073】
しかし、ステップ1610において、ウエッブで利用可能なコンポーネントがもうなく、したがって照会への回答がノーであれば、制御は次いで、処理ウエッブマネジャーがウエッブにおける第1の接続を要求されるステップ1635に移る。制御は次いで、そのような接続が得られたか否かを確認するステップ1640に移る。得られていれば、その接続で定められるピンが好ましくは接続を通して流れるデータの型に基づいて色がつけられた線で接続される、ステップ1645に制御が移る。テクスチャ、クロスハッチ、シンボル等のようなその他のいかなるグラフィック指定も、線に用い得ることはもちろんである。この接続がグラフィックで描かれた後、制御は、処理ウエッブマネジャーがウエッブにおける次の接続を要求されるステップ1650に移る。そのような接続が存在すれば、同じくステップ1640において、照会への回答はイエスとなり、制御はステップ1645に移り、よってこの手順が繰り返されることになろう。ステップ1640において、ウエッブにはもう接続がなく、ウエッブが完全にグラフィックで描かれたことが確認されると、ステップ1640における照会への回答はノーとなり、プロセスは終了することになろう。したがって、図16に提示された手順にしたがえば、既存ウエッブのグラフィック表示をユーザに示すことができる。
【0074】
次に図17を参照すれば、処理ウエッブエディタにより表示されている処理ウエッブに、新しいコンポーネントを挿入するためのプロセスが説明される。手順を開始すると、ステップ1710において、処理ウエッブにコンポーネントを付加するためのリクエストコールが処理ウエッブマネジャーに送られる。次のステップ1720において、処理ウエッブマネジャーは、“プロセッサ付加”と呼ばれるサブルーチンを、付加されるべき新しいプロセッサを示すパラメータを渡すポインタによりコールして、エディタ上で作動させる。その後、次のステップ1730において、付加されるべきプロセッサに対応するアイコンが、図16で述べた事項に関する処理プロパティにより見つけられる位置につくられる。次いでステップ1740において、入力及び出力ピンが、好ましくは新しいコンポーネントに入力するかまたは新しいコンポーネントから出力するデータの型に基づく色で、描かれ、ステップ1750において、新しいコンポーネントの接続により、ピンが既存のコンポーネントと接続される。この接続のための線は、図16に関して述べたように、接続を通して流れるデータの型に基づく色で引かれることが好ましい。これらの接続がなされると、コンポーネントは処理ウエッブに付加されたことになり、手順が終了する。
【0075】
次に図18を参照すると、相異なるコンポーネントにある2つのピンの、ポインティングデバイスでピン間に線をドラッグすることによる接続を図るための手順が説明される。手順が開始されると、ステップ1810において、ソース及び行先ピンの型を確認するための照会が出力される。照会は、ステップ1820において、接続されることになるピンのデータ型は同じであるか否かを尋ねる。ピンが同じ型であり、この照会への回答がイエスであれば、処理ウエッブマネジャーがソースピンを行先ピンに直接接続することを要求されるステップ1830に制御が移る。すなわち、これらの2つのピンの間の接続を加えたグラフィック表示が実処理ウエッブの修正として得られ、よってデータ処理装置の機能も修正される。その後、手順は終了する。
【0076】
しかし、ステップ1820において、ソースピンと行先ピンのデータ型が同じ型ではないことが確認されると、ステップ1840において、ソースのデータ型を行先のデータ型に変換できるアダプタが利用可能であるか否かが確認される。適切なアダプタが利用可能であり、ステップ1840においてこの照会がイエスになれば、そのアダプタの作成が処理ウエッブマネジャーに要求されるステップ1850に制御が移る。その後、ステップ1860において、ソースピンをアダプタの入力ピンに接続し、アダプタの出力ピンを行先ピンに接続することが処理ウエッブマネジャーに要求される。これらの接続の終結後、処理は終了する。ただ1つのアダプタの付加しか説明していないが、上述したように、複数のアダプタを順次に与え得ることはもちろんである。最後に、ステップ1840において、利用可能な適切なアダプタはないことが確認されれば、制御は1870に移り、接続の形成が拒否される。次いで処理が終了する。
【0077】
すなわち、本発明にしたがえば、オシロスコープまたはその他のデータ処理装置において信号に作用するための、高度の構成設定及び修正が可能なシステムが提供される。
【0078】
本発明の処理ウエッブを実施するための本発明のPWエディタの利用により、以下の独特な特徴が提供される。処理ウエッブの複雑性は、利用可能な処理能力及びメモリによってのみ制限される。数学、パラメータ、表示機能の伝統的分離が取り除かれる。処理エンジンをカテゴリー化されたツールバーからドラッグして使用することができる。任意の数の名称付及び型付入力及び出力ピンを用いることができる。ウエッブ構造を見ているときでも、(スカラー及びベクトルのいずれの)結果の実時間グラフィックプレビューが提供される。入力及び出力ピンのデータ型の識別を、カラーコード化キー方式を用いて指定することができる。適合しない型どうしが接続される場合に、例えば、浮動小数点データ型と整数データ型との間の適合、ベクトルデータの順次スカラーデータへの変換等を行う、データ型アダプタが自動的に挿入される。それぞれのノード及びそれぞれのピンのプロパティを表示し、編集できる能力もある。
【0079】
本発明にしたがって構成されたPWエディタによれば、いかなる数の処理要素も処理ウエッブ上に配置することができる。いかなるオブジェクトをもいつでも実時間で見ることができる。与えられた、基本アーキテクチャの範囲内で許される処理ウエッブの複雑性に理論的限界はない。過大なフレキシビリティは基本的実験室用機器には望ましくはないかもしれないが、専用用途においては、アーキテクチャが拘束されず、高レベルの複雑性が得られるように修正できることが極めて望ましい。この、本発明にしたがう新しいアーキテクチャは、どれだけ多くの処理要素が与えられた処理ウエッブを構成するか、及びどのようにしてユーザがこの処理ウエッブを見ることができ、概念化さえできるかに関して完全なフレキシビリティを提供し、別のさらに特殊な型の処理エンジン及びそれらの結果を取り扱うための分野を開く。
【0080】
すなわち、上述したように、オシロスコープのための概念モデルの処理部分で何がおきているかをより詳細に表わす、ネットワークにおいて既存の実処理エンジンを示し、設定するために、PWエディタを用いることができる。処理要素の実ネットワークは、上述したように、“処理ウエッブ”と称される。したがって、この処理ウエッブを見るため及び設定するためのPWエディタにはいくつかの新規な特徴がある。
【0081】
1. PWエディタは、エンジンのタイプをアイコン化して示し、そのエンジンがサポートし、送出する入力の型及び出力の型を色で示す。本発明の好ましい実施形態において、それぞれのプロセッサの入力及び出力は、必要とする入力の型及び送出する出力の型に基づいてカラーコード化される。上述したように、その他のいかなる指定形式も用い得ることはもちろんである。すなわち、相異なる処理要素の、色が同じ、出力と入力とを接続することにより、適合する型のデータの転送を保証できる。
【0082】
2. PWエディタは、様々なツールバーからのドラッグアンドドロップによる処理ウエッブ上へのオブジェクトの付加及び付加されたオブジェクトの入力及び出力“ピン”の取付けを可能にする。
【0083】
3. アクイジションシステムが、(較正信号が入力として示されることを思い浮かべることはできるであろうが)出力ピンしか(一般に)もたないオブジェクトとして示される。
【0084】
4. 処理ウエッブにおけるいかなる“ピン”の表示(またはビューまたはレンダリング)も可能であり、ミニチュアの“ライブ”で示される(そのピンのライブ表示があることを意味する)。
【0085】
したがって、図19及び20に示されるようにして、上記開示にしたがって構成され、埋められた、機能中のPWエディタ例のビューが示される。様々なビュー及び実施命令1910が最上行に沿って並び、その下にユーザが処理ウエッブで実施したいであろうとされる様々な機能カテゴリーのリスト1915がある。PWエディタのメインウインドウ部分1900には、ユーザにより既に選択された様々な処理機能1920が、それらの間の相互接続1925とともに、示されている。いくつかの位置に、ウエッブの現在の値を表示するための様々なディスプレイ1930も示されている。
【0086】
この、表示された処理ウエッブは、本発明にしたがうPWエディタにより以下に説明するようにして構築された。PWエディタを用いれば、処理ウエッブにある(レンダラ及びアクイジションシステムを含む)いかなるオブジェクトも、ポインティングデバイスでオブジェクトの上をクリックすることにより、またはタッチスクリーンを用いて同じポインティング機能を実施することにより、選択できる。選択してしまえば、ボタンのプロパティにタッチするかまたはより伝統的なポインティングデバイスでの右クリックを用いることにより、オブジェクトのプロパティ(例えばアクイジションシステムの設定またはビューの色)を見ることができ、修正できる。結果の型はカラーコード化されることが好ましく、入力及び出力ピンのための様々な色がディスプレイの左下に与えられるカラーキーにより示される。
【0087】
それぞれの処理コンポーネントの出力及び入力“ピン”のそれぞれは、その名を付して示され、好ましくはその色、あるいは結果の型に対応する別の指定でも示される。入力ピンは数においても型においても制限されない。全ての、どのような組合せも許される。
【0088】
図19及び20に示されるそれぞれの要素は、PWエディタにより指定された処理ウエッブにしたがって制御される実システムにおける現実の“コンポーネント”を表わす。この設計には、マイクロソフト社(Microsoft corporation)にサポートされるCOM(コンポーネントオブジェクトモデル)の表現形式が用いられる。これにより、かなり後になってから、実行時にさえも達成できる、これらのコンポーネントの結合が可能になる。
【0089】
(人間または自動)オペレータがオブジェクトを処理ウエッブ上に実際に配置する前に、実際の計算を実行する実行可能(バイナリ)コードをコンピュータのメモリにロードする必要はない。この意味で、該当するコードがコンパイルされる前に、あるいは書かれる前でさえも、アプリケーションを実行することができる。したがって、プローブをサポートするソフトウエア、あるいはプローブまたはその他の物理データ入力デバイスに関係する処理は、プローブまたはその他の物理データ入力デバイスの物理的ハードウエアに送達される。これは、解決策を革新的方法で配送することができるので、市場における商業上の利点を有する。
【0090】
すなわち、上記説明から明らかにされた中で、上述した目的が有効に達成されることがわかるであろう。さらに、本発明の精神及び範囲を逸脱することなく上述の方法の実施及び上述した構成にある種の変更がなされ得るから、上記説明に含まれ、添付図面に示される全ての事項が、限定する意味に解されるべきではなく、説明として解されるべきであると目される。
【0091】
特許請求の範囲が、本明細書で説明される本発明の全般的及び特定の特徴の全て並びに、言葉の問題として、本発明の全般的及び特定の特徴の間に入るということができる、本発明の範囲の言明の全てを包含することを目的としていることも当然である。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明にしたがうルクロイの伝統的な機能固定型機器のための処理ウエッブのグラフィック表示である
【図2】
プロセッサ階層の様々な例を示す
【図3】
先進的プロセッサの例を示す
【図4】
単純な処理ウエッブ設定を示す
【図5】
別の処理ウエッブ設定を示す
【図6】
処理ウエッブにおける個別の処理経路を示す
【図7A】
本発明にしたがう処理ウエッブの別のグラフィック表示である
【図7B】
本発明にしたがう処理ウエッブのまた別のグラフィック表示である
【図8】
複数のミニチュア出力表示画像を示す
【図9】
ヒストグラムノードに対して設定できるパラメータを示す
【図10A】
アダプタが自動的に挿入される、2つの処理ノードを接続するためのシーケンスを示す
【図10B】
アダプタが自動的に挿入される、2つの処理ノードを接続するためのシーケンスを示す
【図10C】
アダプタが自動的に挿入される、2つの処理ノードを接続するためのシーケンスを示す
【図11A】
アダプタが自動的に挿入される、2つの処理ノードを接続するための別のシーケンスを示す
【図11B】
アダプタが自動的に挿入される、2つの処理ノードを接続するための別のシーケンスを示す
【図11C】
アダプタが自動的に挿入される、2つの処理ノードを接続するための別のシーケンスを示す
【図12】
数学カテゴリで利用できるコンポーネントグループを示す
【図13】
単純な形態の処理ウエッブを示す
【図14】
別の形態の処理ウエッブを示す
【図15】
また別の形態の処理ウエッブを示す
【図16】
既存の処理ウエッブにしたがう処理ウエッブエディタ画面を埋めるためのシーケンスを示すフローチャート
【図17】
処理ウエッブエディタを用いて処理ウエッブに新しいコンポーネントを挿入するためのシーケンスを示すフローチャート
【図18】
処理ウエッブにおいて処理ウエッブエディタを用いて2つのピンの接続を図るためのシーケンスを示すフローチャート
【図19】
機能中の処理ウエッブエディタ画面
【図20】
機能中の別の処理ウエッブエディタ画面
【図21】
本発明にしたがって構成されたオシロスコープの動作を概念化して示した図
【符号の説明】
100  処理ウエッブ
110,710  チャネルデータ
120,720  メモリデータ
130,730  ビュー
140,740  トレースビュー
150,750  パラメータビュー

Claims (42)

  1. デジタルオシロスコープにおける処理を設定し、実行するための方法において:
    1つまたはそれより多いパラメータを受け取るステップ;
    前記受け取ったパラメータに基づいて複数の処理要素を定義するステップ;及び
    処理ウエッブを定めるように前記複数の処理要素を接続するステップ;
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記複数の処理要素の内の少なくとも2つの処理要素が相異なるレートで更新されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 処理オブジェクトが前記処理要素の内の前記少なくとも2つの処理要素の前記更新を制御することを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 前記複数の処理要素の内の前記少なくとも2つの処理要素の内の第1の処理要素が高アクイジションレートで動作し、前記複数の処理要素の内の前記少なくとも2つの処理要素の内の第2の処理要素が、より低い、表示レートで動作することを特徴とする請求項2記載の方法。
  5. 前記複数の処理要素の内の前記少なくとも2つの処理要素が、更新されないときにはアイドル状態にあることを特徴とする請求項2記載の方法。
  6. 前記複数の処理要素の内の前記少なくとも2つの処理要素の内の第1の処理要素が高レートで動作する累積型処理要素であり、前記複数の処理要素の内の前記少なくとも2つの処理要素の内の第2の処理要素が低レートで動作する非累積型処理要素であることを特徴とする請求項2記載の方法。
  7. デジタルオシロスコープにおける処理を設定し、実行するための方法において:
    1つまたはそれより多い命令を受け取るステップ;
    前記受け取った命令に基づいて複数の処理要素を定義するステップ;
    所望の処理を実行するための処理ウエッブを定めるように前記複数の処理要素を接続するステップ;及び
    前記複数の処理要素を同期化して、同期化された結果を生成するステップ;
    を含むことを特徴とする方法。
  8. 前記複数の処理要素の内の少なくとも2つの処理要素が相異なるレートで更新されることを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 前記複数の処理要素の内の1つの処理要素が所要のデータを上流のソースにリクエストすることを特徴とする請求項8記載の方法。
  10. 前記リクエストが、前記複数の処理要素の内の前記1つの処理要素の更新ピンのアクティブ化時になされることを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 前記複数の処理要素の内の1つの処理要素が、下流の処理要素によりデータが前記複数の処理要素の内の前記1つの処理要素にリクエストされたときに、前記データを上流の処理要素にリクエストすることを特徴とする請求項8記載の方法。
  12. 前記複数の処理要素間にバッファが存在しないことを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. Mを1以上の整数、Nを0以上の整数として、前記複数の処理要素の内の少なくとも1つの処理要素が、1つの入力ピンにM個の入力を受け取り、1つの出力ピンにN個の出力結果をつくることを特徴とする請求項7記載の方法。
  14. デジタルオシロスコープにおける処理を設定し、実行するための方法において:
    複数の処理要素を定義するステップ;
    所望の処理を可能にするためのあらかじめ定められた関係で前記複数の処理要素を接続するステップ;及び
    前記複数の処理要素を通るデータの適切なフローを管理するために前記複数の処理要素を制御するステップ;
    を含むことを特徴とする方法。
  15. 前記複数の処理要素の前記制御が前記複数の処理要素の内の1つまたはそれより多い処理要素を更新することにより実行されることを特徴とする請求項14記載の方法。
  16. 前記複数の処理要素の内の第1の処理要素が高レートで更新され、前記複数の処理要素の内の第2の処理要素が低レートで更新されることを特徴とする請求項15記載の方法。
  17. 前記第1及び第2の処理要素の前記アクティブ化が同期化されることを特徴とする請求項16記載の方法。
  18. 前記複数の処理要素の内の1つまたはそれより多い処理要素の前記更新が、新しいアクイジションデータが利用可能となる修正に応答して実行されることを特徴とする請求項15記載の方法。
  19. 前記複数の処理要素の内の1つまたはそれより多い処理要素の前記更新が下流からのデータリクエストに応答して実行されることを特徴とする請求項15記載の方法。
  20. 前記下流からのデータリクエストがレンダリング処理オブジェクトによりなされることを特徴とする請求項19記載の方法。
  21. 前記複数の処理要素の内の1つまたはそれより多い処理要素の前記更新が前記複数の処理要素の内のいずれかの処理要素の前記定義の修正に応答して実行されることを特徴とする請求項15記載の方法。
  22. デジタルオシロスコープにおける処理を定める処理ウエッブにおいて:
    1つまたはそれより多い受け取った入力パラメータに基づいて定義される複数の処理要素;前記処理要素のそれぞれは個別の処理機能を果たす;及び
    前記複数の処理要素の間の情報のフローを定めるための、前記複数の処理要素の間の複数の接続;
    を備えることを特徴とする処理ウエッブ。
  23. 前記複数の処理要素の内の少なくとも2つの処理要素が相異なるレートで更新されることを特徴とする請求項22記載の処理ウエッブ。
  24. 処理オブジェクトが前記複数の処理要素の内の前記少なくとも2つの処理要素の前記更新を制御することを特徴とする請求項23記載の処理ウエッブ。
  25. 前記複数の処理要素の内の前記少なくとも2つの処理要素の内の第1の処理要素が高アクイジションレートで動作し、前記複数の処理要素の内の前記少なくとも2つの処理要素の内の第2の処理要素が、より低い、表示レートで動作することを特徴とする請求項23記載の処理ウエッブ。
  26. 前記複数の処理要素の内の前記少なくとも2つの処理要素が、更新されないときはアイドル状態にあることを特徴とする請求項23記載の処理ウエッブ。
  27. 前記複数の処理要素の内の前記少なくとも2つの処理要素の内の第1の処理要素が高レートで動作する累積型処理要素であり、前記複数の処理要素の内の前記少なくとも2つの処理要素の内の第2の処理要素が低レートで動作する非累積型処理要素であることを特徴とする請求項23記載の処理ウエッブ。
  28. デジタルオシロスコープにおける処理を定める処理ウエッブにおいて:
    1つまたはそれより多い受け取った命令にしたがって定義される複数の処理要素;及び
    所望の処理を実行するための処理ウエッブを定めるために前記複数の処理要素を接続する複数の定められたデータ接続;
    を備え:
    前記複数の処理要素が同期化されて、同期化された結果を生成する;
    ことを特徴とする処理ウエッブ。
  29. 前記複数の処理要素の内の少なくとも2つの処理要素が相異なるレートで更新されることを特徴とする請求項28記載の処理ウエッブ。
  30. 前記複数の処理要素の内の前記少なくとも2つの処理要素の内の1つの処理要素が所要のデータを上流のソースにリクエストすることを特徴とする請求項28記載の処理ウエッブ。
  31. 前記リクエストが前記複数の処理要素の内の前記少なくとも2つの処理要素の内の前記1つの処理要素の更新ピンのアクティブ化時になされることを特徴とする請求項30記載の処理ウエッブ。
  32. 前記複数の処理要素の内の1つの処理要素が、下流の処理要素により前記複数の処理要素の内の前記1つの処理要素にデータがリクエストされたときに上流のソースに前記データをリクエストすることを特徴とする請求項28記載の処理ウエッブ。
  33. 前記複数の処理要素間にバッファが存在しないことを特徴とする請求項32記載の処理ウエッブ。
  34. Mを1以上の整数、Nを0以上の整数として、前記複数の処理要素の内の少なくとも1つの処理要素が、1つの入力ピンにM個の入力を受け取り、1つの出力ピンにN個の出力結果をつくることを特徴とする請求項28記載の処理ウエッブ。
  35. デジタルオシロスコープにおける処理を定める処理ウエッブにおいて:
    複数の処理要素;及び
    所望の処理を可能にするために前記複数の処理要素をあらかじめ定められた関係で接続するための複数の定められた接続;
    を備え:
    前記複数の処理要素が、前記複数の処理要素を通るデータの適切なフローを管理するために制御される;
    ことを特徴とする処理ウエッブ。
  36. 前記複数の処理要素の前記制御が、前記複数の処理要素の内の1つまたはそれより多い処理要素を更新することにより実行されることを特徴とする請求項35記載の処理ウエッブ。
  37. 前記複数の処理要素の内の第1の処理要素は高レートで更新されるべきであり、前記複数の処理要素の内の第2の処理要素は低レートで更新されるべきであることを特徴とする請求項36記載の処理ウエッブ。
  38. 前記第1及び第2の処理要素の前記更新が同期化されることを特徴とする請求項37記載の処理ウエッブ。
  39. 前記複数の処理要素の内の1つまたはそれより多い処理要素の前記更新が、新しいアクイジションデータが利用可能であるという告知に応答して実行されることを特徴とする請求項36記載の処理ウエッブ。
  40. 前記複数の処理要素の内の1つまたはそれより多い処理要素の前記更新が下流からのデータリクエストに応答して実行されることを特徴とする請求項36記載の処理ウエッブ。
  41. 前記下流からのデータリクエストがレンダリング処理オブジェクトによりなされることを特徴とする請求項40記載の処理ウエッブ。
  42. 前記複数の処理要素の内の1つまたはそれより多い処理要素の前記更新が前記複数の処理要素の内のいずれかの処理要素の前記定義の修正に応答して実行されることを特徴とする請求項36記載の処理ウエッブ。
JP2002543785A 2000-11-17 2001-11-16 デジタルオシロスコープまたは同様の機器におけるデータ処理のための処理ウエッブ Expired - Fee Related JP4188684B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24948200P 2000-11-17 2000-11-17
PCT/US2001/043118 WO2002041493A2 (en) 2000-11-17 2001-11-16 Processing web for data processing in a digital oscilloscope or similar instrument

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004514149A true JP2004514149A (ja) 2004-05-13
JP2004514149A5 JP2004514149A5 (ja) 2008-09-25
JP4188684B2 JP4188684B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=22943636

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002542965A Abandoned JP2004514147A (ja) 2000-11-17 2001-11-16 波形処理のためのストリーミングアーキテクチャ
JP2002542964A Expired - Fee Related JP4179537B2 (ja) 2000-11-17 2001-11-16 デジタルオシロスコープまたは同様の機器におけるデータ処理のための処理ウエッブエディタ
JP2002543785A Expired - Fee Related JP4188684B2 (ja) 2000-11-17 2001-11-16 デジタルオシロスコープまたは同様の機器におけるデータ処理のための処理ウエッブ
JP2002542884A Expired - Fee Related JP4209674B2 (ja) 2000-11-17 2001-11-16 オシロスコープパネルキャプチャ及び実施
JP2002542951A Pending JP2004514145A (ja) 2000-11-17 2001-11-16 制御変数

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002542965A Abandoned JP2004514147A (ja) 2000-11-17 2001-11-16 波形処理のためのストリーミングアーキテクチャ
JP2002542964A Expired - Fee Related JP4179537B2 (ja) 2000-11-17 2001-11-16 デジタルオシロスコープまたは同様の機器におけるデータ処理のための処理ウエッブエディタ

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002542884A Expired - Fee Related JP4209674B2 (ja) 2000-11-17 2001-11-16 オシロスコープパネルキャプチャ及び実施
JP2002542951A Pending JP2004514145A (ja) 2000-11-17 2001-11-16 制御変数

Country Status (5)

Country Link
US (7) US6885953B2 (ja)
EP (5) EP1336110A4 (ja)
JP (5) JP2004514147A (ja)
AU (5) AU2002225633A1 (ja)
WO (5) WO2002041009A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011203070A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Yokogawa Electric Corp 波形測定装置および半導体試験装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3613554B2 (ja) * 2000-08-24 2005-01-26 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データ表示方法、該データ表示を行うためのコンピュータ・システムおよび記録媒体
US6542914B1 (en) 2000-09-01 2003-04-01 Lecroy Corporation Method and apparatus for increasing bandwidth in sampled systems
WO2002041009A2 (en) * 2000-11-17 2002-05-23 Lecroy Corporation Oscilloscope panel capture and implementation
US6701335B2 (en) 2002-02-27 2004-03-02 Lecroy Corporation Digital frequency response compensator and arbitrary response generator system
US20040123018A1 (en) * 2002-09-30 2004-06-24 Martin Miller Method and apparatus for analyzing serial data streams
US7519874B2 (en) * 2002-09-30 2009-04-14 Lecroy Corporation Method and apparatus for bit error rate analysis
US7437624B2 (en) * 2002-09-30 2008-10-14 Lecroy Corporation Method and apparatus for analyzing serial data streams
JP4247517B2 (ja) * 2002-11-15 2009-04-02 富士通テン株式会社 波形編集用プログラム、波形編集装置、及び波形編集方法
US20050102115A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-12 Waldo Gary J. Digital oscilloscope with customizable display for selected function options
US7328377B1 (en) * 2004-01-27 2008-02-05 Altera Corporation Error correction for programmable logic integrated circuits
US7270057B2 (en) 2004-01-28 2007-09-18 Rdp Marathon Inc. Rolling element adjustment system
EP1777243B1 (en) 2004-06-29 2011-05-18 DIC Corporation Aqueous dispersions of cationic polyurethane resins, ink-jet receiving agents containing the same, and ink-jet recording media made by using the agents
US7663624B2 (en) * 2004-06-30 2010-02-16 Lecroy Corporation Report generating method and apparatus
JP2006084453A (ja) * 2004-08-18 2006-03-30 Horiba Ltd 分析装置
JP4747792B2 (ja) * 2005-11-10 2011-08-17 ソニー株式会社 情報処理装置及びその設定項目の初期化方法
US20080243406A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Lecroy Corporation Temporally aligned waveform processing
US7466247B1 (en) 2007-10-04 2008-12-16 Lecroy Corporation Fractional-decimation signal processing
DE102008017289B4 (de) * 2008-03-03 2021-10-14 Rohde & Schwarz GmbH & Co. Kommanditgesellschaft Anpassbares Messgerät und Verfahren zur Anpassung
US8719896B2 (en) * 2008-09-16 2014-05-06 Oracle International Corporation Widget host container component for a rapid application development tool
US8769490B2 (en) * 2008-09-16 2014-07-01 Oracle International Corporation Desktop widget engine emulator component for a rapid application development tool
US9063740B2 (en) * 2008-09-16 2015-06-23 Oracle International Corporation Web widget component for a rapid application development tool
JP5702532B2 (ja) * 2009-11-26 2015-04-15 日置電機株式会社 実時間波形記録計
USD733761S1 (en) 2011-10-11 2015-07-07 Proteus Digital Health, Inc. Display screen portion having a graphical user interface for patient monitoring
USD733760S1 (en) 2011-10-11 2015-07-07 Proteus Digital Health, Inc. Display screen portion having a graphical user interface for patient monitoring
USD733727S1 (en) 2011-10-11 2015-07-07 Proteus Digital Health, Inc. Display screen portion having a graphical user interface for patient monitoring
CN103176016B (zh) * 2011-12-22 2016-08-10 北京普源精电科技有限公司 一种具有多用途复用接口的示波器
US9496993B1 (en) 2012-01-13 2016-11-15 Teledyne Lecroy, Inc. Noise analysis to reveal jitter and crosstalk's effect on signal integrity
USD714335S1 (en) 2012-12-20 2014-09-30 Proteus Digital Health, Inc. Display screen portion having a graphical user interface for patient monitoring
USD713854S1 (en) 2012-12-20 2014-09-23 Proteus Digital Health, Inc. Display screen portion having a graphical user interface for patient monitoring
USD714334S1 (en) 2012-12-20 2014-09-30 Proteus Digital Health, Inc. Display screen portion having a graphical user interface for patient monitoring
USD714336S1 (en) 2012-12-20 2014-09-30 Proteus Digital Health, Inc. Display screen portion having a graphical user interface for patient monitoring
IN2013MU01543A (ja) * 2013-04-26 2015-04-17 Tektronix Inc
JP5990502B2 (ja) * 2013-10-11 2016-09-14 Mywayプラス株式会社 電力機器の制御装置、制御システム、制御方法および制御プログラム
US10713152B2 (en) * 2017-06-28 2020-07-14 Sap Se Automated path generator for optimized application testing
CN112752999A (zh) * 2018-09-19 2021-05-04 巴斯夫欧洲公司 用于移除酸性气体的化学装置的单元运行的模拟
US10852323B2 (en) * 2018-12-28 2020-12-01 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Measurement apparatus and method for analyzing a waveform of a signal
US11635451B2 (en) * 2019-07-26 2023-04-25 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Measurement device with local browser application

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US75267A (en) * 1868-03-10 Improvement in cotton-bale tie
US4104725A (en) * 1976-03-26 1978-08-01 Norland Corporation Programmed calculating input signal module for waveform measuring and analyzing instrument
US4072851A (en) * 1976-03-26 1978-02-07 Norland Corporation Waveform measuring instrument with resident programmed processor for controlled waveform display and waveform data reduction and calculation
JPS5468119A (en) * 1977-11-11 1979-06-01 Hitachi Ltd Trend graph display unit
US4217651A (en) * 1978-12-12 1980-08-12 Datron Electronics Limited Electrical measurements
US4479197A (en) * 1980-11-25 1984-10-23 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for selecting and setting the mode of operation for a mechanism
US4578640A (en) * 1982-09-14 1986-03-25 Analogic Corporation Oscilloscope control
US4758963A (en) * 1982-09-14 1988-07-19 Analogic Corporation Modular computing oscilloscope with high speed signal memory
US4634970A (en) * 1983-12-30 1987-01-06 Norland Corporation Digital waveform processing oscilloscope with distributed data multiple plane display system
DE3511592A1 (de) * 1985-03-27 1986-10-02 CREATEC Gesellschaft für Elektrotechnik mbH, 1000 Berlin Signalverarbeitungsgeraet
US5497500A (en) * 1986-04-14 1996-03-05 National Instruments Corporation Method and apparatus for more efficient function synchronization in a data flow program
US4914568A (en) * 1986-10-24 1990-04-03 National Instruments, Inc. Graphical system for modelling a process and associated method
US5737622A (en) * 1986-04-14 1998-04-07 National Instruments Corporation Method and apparatus for more efficient function synchronization in a data flow program
US5475851A (en) * 1986-04-14 1995-12-12 National Instruments Corporation Method and apparatus for improved local and global variable capabilities in a graphical data flow program
US4818932A (en) * 1986-09-25 1989-04-04 Tektronix, Inc. Concurrent memory access system
US4809189A (en) * 1986-10-09 1989-02-28 Tektronix, Inc. Equivalent time waveform data display
US4884228A (en) * 1986-10-14 1989-11-28 Tektronix, Inc. Flexible instrument control system
US4812038A (en) * 1987-01-21 1989-03-14 Hewlett-Packard Company Adaptive selection of OTDR test parameters and the fusion of data taken from successively shrinking measurement spans
US4868785A (en) * 1987-01-27 1989-09-19 Tektronix, Inc. Block diagram editor system and method for controlling electronic instruments
US5155836A (en) * 1987-01-27 1992-10-13 Jordan Dale A Block diagram system and method for controlling electronic instruments with simulated graphic display
US5012181A (en) * 1987-01-29 1991-04-30 John Fluke Mfg. Co., Inc. Apparatus for and method of internally calibrating an electrical calibrator
US5081592A (en) * 1987-08-05 1992-01-14 Tektronix, Inc. Test system for acquiring, calculating and displaying representations of data sequences
AU616213B2 (en) * 1987-11-09 1991-10-24 Tandem Computers Incorporated Method and apparatus for synchronizing a plurality of processors
CA1329431C (en) * 1988-09-02 1994-05-10 Pierre A. Radochonski Single bus graphics data processing pipeline
US5400246A (en) * 1989-05-09 1995-03-21 Ansan Industries, Ltd. Peripheral data acquisition, monitor, and adaptive control system via personal computer
US5432525A (en) * 1989-07-26 1995-07-11 Hitachi, Ltd. Multimedia telemeeting terminal device, terminal device system and manipulation method thereof
US5212485A (en) * 1990-09-27 1993-05-18 Tektronix, Inc. Analog oscilloscope digitizer
US5264833A (en) * 1991-06-28 1993-11-23 Edward Jeffers Automatic leak detector
JP2956738B2 (ja) * 1993-04-27 1999-10-04 株式会社メルコ 映像表示装置およびコンピュータ
EP0631143A3 (en) * 1993-06-28 1995-09-13 Hitachi Electronics Digital oscilloscope with flat color display screen.
US5530454A (en) * 1994-04-13 1996-06-25 Tektronix, Inc. Digital oscilloscope architecture for signal monitoring with enhanced duty cycle
US6010592A (en) * 1994-06-23 2000-01-04 Kimberly-Clark Corporation Method and apparatus for increasing the flow rate of a liquid through an orifice
US5684507A (en) * 1994-09-07 1997-11-04 Fluke Corporation Method of displaying continuously acquired data on a fixed length display
JPH08241185A (ja) * 1994-11-03 1996-09-17 Motorola Inc 統合型試験および測定手段ならびにグラフィカル・ユーザ・インタフェースを採用する方法
GB2298951B (en) * 1995-03-17 1999-10-27 Olivetti Res Ltd Addition of time information
US5717704A (en) * 1996-04-16 1998-02-10 Ltx Corporation Test system including a local trigger signal generator for each of a plurality of test instruments
US5771345A (en) * 1996-04-25 1998-06-23 Tektronix, Inc. Integrated digital processing device and method for examining the operation thereof
US5822525A (en) * 1996-05-22 1998-10-13 Microsoft Corporation Method and system for presentation conferencing
US6100885A (en) * 1996-07-06 2000-08-08 International Business Machines Corporation Supporting modification of properties via a computer system's user interface
US6067584A (en) * 1996-09-09 2000-05-23 National Instruments Corporation Attribute-based system and method for configuring and controlling a data acquisition task
US5799266A (en) * 1996-09-19 1998-08-25 Sun Microsystems, Inc. Automatic generation of test drivers
US5784275A (en) * 1996-09-23 1998-07-21 National Instruments Corporation System and method for performing interface independent virtual instrumentation functions in a graphical data flow program
US5956487A (en) * 1996-10-25 1999-09-21 Hewlett-Packard Company Embedding web access mechanism in an appliance for user interface functions including a web server and web browser
US6139177A (en) * 1996-12-03 2000-10-31 Hewlett Packard Company Device access and control using embedded web access functionality
US6002868A (en) * 1996-12-31 1999-12-14 Compaq Computer Corporation Test definition tool
US5987246A (en) * 1997-02-14 1999-11-16 National Instruments Corp. Graphical programming system and method including three-dimensional nodes with pre-defined input and output capabilities
US5933826A (en) * 1997-03-21 1999-08-03 Novell, Inc. Method and apparatus for securing and storing executable content
US7143177B1 (en) * 1997-03-31 2006-11-28 West Corporation Providing a presentation on a network having a plurality of synchronized media types
US5931906A (en) * 1997-04-18 1999-08-03 Creative Communications Group System for creating a multimedia presentation by integrating local program materials with remotely accessible program materials
US5953009A (en) * 1997-05-27 1999-09-14 Hewlett-Packard Company Graphical system and method for invoking measurements in a signal measurement system
US6327623B2 (en) * 1997-05-30 2001-12-04 Texas Instruments Incorporated Computer system with environmental detection
US6591247B2 (en) * 1997-08-08 2003-07-08 Prn Corporation Method and apparatus for distributing audiovisual content
JPH11118884A (ja) * 1997-10-10 1999-04-30 Advantest Corp 試験システムおよびその制御方法
US6195617B1 (en) * 1998-03-09 2001-02-27 Lecroy, S.A. Digital storage oscilloscope with simultaneous primary measurement and derived parameter display on common time axis and method therefor
US5994901A (en) * 1998-05-13 1999-11-30 Global Petroleum Resouces Institute Magnetic resonance logging instrument
JP2000023148A (ja) * 1998-07-02 2000-01-21 Seiko Epson Corp ネットワーク・プロジェクタ・システムにおける画像データの再生方法及びネットワーク・プロジェクタ・システム
US6320577B1 (en) * 1998-11-03 2001-11-20 Agilent Technologies, Inc. System and method for graphically annotating a waveform display in a signal-measurement system
US6371672B1 (en) * 1998-11-06 2002-04-16 Gunther International, Ltd. Imager featuring service station assembly with interface board and cartridge assembly with customized rasterizer and pen driver boards
US6738964B1 (en) * 1999-03-11 2004-05-18 Texas Instruments Incorporated Graphical development system and method
US6389491B1 (en) * 1999-03-23 2002-05-14 Agilent Technologies, Inc. Test instrumentation I/O communication interface and method
US6317849B1 (en) * 1999-04-28 2001-11-13 Intel Corporation Method and apparatus for controlling available capabilities of a device
US6121799A (en) * 1999-04-29 2000-09-19 Tektronix, Inc. Interleaved digital peak detector
US6397173B1 (en) * 1999-05-03 2002-05-28 Astec International Llc Application specific waveform generator
DE60027637T2 (de) * 1999-05-06 2006-09-28 Seiko Epson Corp. Netzwerkverwaltungssystem
US7330875B1 (en) * 1999-06-15 2008-02-12 Microsoft Corporation System and method for recording a presentation for on-demand viewing over a computer network
US6606326B1 (en) * 1999-07-02 2003-08-12 International Business Machines Corporation Packet switch employing dynamic transfer of data packet from central shared queue path to cross-point switching matrix path
US6618630B1 (en) * 1999-07-08 2003-09-09 Fisher-Rosemount Systems, Inc. User interface that integrates a process control configuration system and a field device management system
US6570592B1 (en) * 1999-10-29 2003-05-27 Agilent Technologies, Inc. System and method for specifying trigger conditions of a signal measurement system using graphical elements on a graphical user interface
US6614456B1 (en) * 2000-01-19 2003-09-02 Xerox Corporation Systems, methods and graphical user interfaces for controlling tone reproduction curves of image capture and forming devices
US6662226B1 (en) * 2000-01-27 2003-12-09 Inbit, Inc. Method and system for activating and capturing screen displays associated with predetermined user interface events
US6615148B2 (en) * 2000-05-17 2003-09-02 Tektronix, Inc. Streaming distributed test and measurement instrument
US6735616B1 (en) * 2000-06-07 2004-05-11 Infocus Corporation Method and apparatus for remote projector administration and control
US6996799B1 (en) * 2000-08-08 2006-02-07 Mobilygen Corporation Automatic code generation for integrated circuit design
WO2002041009A2 (en) * 2000-11-17 2002-05-23 Lecroy Corporation Oscilloscope panel capture and implementation
JP2002287242A (ja) * 2001-01-19 2002-10-03 Mitsubishi Electric Corp プロジェクタ、ネットワークシステム、及びプロジェクタの集中管理方法
DE10124371A1 (de) * 2001-05-18 2002-11-21 Rohde & Schwarz Meßgerät mit über ein Blockdiagramm ansteuerbaren Funktionseinheiten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011203070A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Yokogawa Electric Corp 波形測定装置および半導体試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4209674B2 (ja) 2009-01-14
EP1337909A2 (en) 2003-08-27
WO2002041088A1 (en) 2002-05-23
JP4188684B2 (ja) 2008-11-26
WO2002041103A2 (en) 2002-05-23
US20040222990A1 (en) 2004-11-11
US20040239697A1 (en) 2004-12-02
US20020109496A1 (en) 2002-08-15
WO2002041493A2 (en) 2002-05-23
WO2002041009A2 (en) 2002-05-23
JP2004514147A (ja) 2004-05-13
AU2002225633A1 (en) 2002-05-27
EP1337910A2 (en) 2003-08-27
US6885953B2 (en) 2005-04-26
EP1397864A2 (en) 2004-03-17
WO2002041102A2 (en) 2002-05-23
US6539318B2 (en) 2003-03-25
EP1336110A2 (en) 2003-08-20
EP1336110A4 (en) 2008-04-23
EP1397864A4 (en) 2006-03-01
AU2002225635A1 (en) 2002-05-27
AU2002225625A1 (en) 2002-05-27
JP2004514145A (ja) 2004-05-13
WO2002041493A3 (en) 2004-01-08
US7058800B2 (en) 2006-06-06
AU2002225634A1 (en) 2002-05-27
EP1336133A1 (en) 2003-08-20
AU2002216659A1 (en) 2002-05-27
WO2002041102A3 (en) 2003-03-06
US20020075267A1 (en) 2002-06-20
JP2004514146A (ja) 2004-05-13
EP1337910A4 (en) 2006-02-01
EP1336133A4 (en) 2007-10-24
EP1337909A4 (en) 2008-10-01
JP4179537B2 (ja) 2008-11-12
US20020105520A1 (en) 2002-08-08
WO2002041103A3 (en) 2003-02-27
US20020097243A1 (en) 2002-07-25
JP2004514141A (ja) 2004-05-13
WO2002041009A3 (en) 2003-03-20
US20020138719A1 (en) 2002-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4188684B2 (ja) デジタルオシロスコープまたは同様の機器におけるデータ処理のための処理ウエッブ
US7496480B2 (en) Sweep manager for signal analysis
US8028241B2 (en) Graphical diagram wires whose appearance represents configured semantics
US9310975B2 (en) Automatically determining data transfer functionality for wires in a graphical diagram
US7996782B2 (en) Data transfer indicator icon in a diagram
US8028242B2 (en) Diagram with configurable wires
US6701513B1 (en) Program-development environment for use in generating application programs
US20080034299A1 (en) Configuring Icons to Represent Data Transfer Functionality
JPH0642210B2 (ja) 電子機器制御方法
US20130031509A1 (en) Displaying Physical Signal Routing in a Diagram of a System
US7568172B2 (en) Integration of pre-defined functionality and a graphical program in a circuit
US8527964B2 (en) Measurement project analyzer
US6952655B2 (en) User defined processing function
US6862030B1 (en) Method for showing the execution trail of objects in a graphical programming language
US20130262015A1 (en) Annotating Measurement Results Data Capture Images with Instrumentation Configuration
US20130262016A1 (en) Automatically Configuring a Measurement System Using Measurement Results Data Capture Images Annotated with Instrumentation Configuration
Tinaztepe et al. Functional Test Program Generation Through interactive Graphics.
US10649024B2 (en) System for providing ATE test programming by utilizing drag-and-drop workflow editing in a time domain environment
US9965371B2 (en) Automatically determining and indicating system positions of devices in a hierarchical bus networked system
KR20130064195A (ko) 비주얼 펄스 시퀀스 편집 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080221

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees