JP2004513935A - グルカゴンアンタゴニスト/逆アゴニスト - Google Patents

グルカゴンアンタゴニスト/逆アゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP2004513935A
JP2004513935A JP2002542773A JP2002542773A JP2004513935A JP 2004513935 A JP2004513935 A JP 2004513935A JP 2002542773 A JP2002542773 A JP 2002542773A JP 2002542773 A JP2002542773 A JP 2002542773A JP 2004513935 A JP2004513935 A JP 2004513935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound according
compound
cycloalkyl
ocf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002542773A
Other languages
English (en)
Inventor
ベーレンス、カルステン
ラウ、イェスパー
マドセン、ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novo Nordisk AS
Original Assignee
Novo Nordisk AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novo Nordisk AS filed Critical Novo Nordisk AS
Publication of JP2004513935A publication Critical patent/JP2004513935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/42Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/56Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D263/57Aryl or substituted aryl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • C07D271/071,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/82Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/081,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/201,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring with substituents attached to the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/36Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Abstract

グルカゴン受容体に対するグルカゴンホルモンの作用に拮抗するように働く、一般式(I)の新規種類の化合物:ここで、Bは(1)、(2)、(3)または(4)であり、Zはアリーレンまたは窒素、酸素および硫黄から選択される1もしくは2のヘテロ原子を含む5もしくは6員のヘテロ芳香環から誘導された2価の基であり、Eは(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)または(h)である。グルカゴン受容体に対する拮抗作用に起因して、この化合物は、高血糖症、1型糖尿病、2型糖尿病、脂質代謝障害および肥満のような、グルカゴン拮抗作用が有益である疾患および障害の治療および/または予防に適することができる。
【化1】

Description

【0001】
【発明の分野】
本発明は、グルカゴン受容体に対するグルカゴンペプチドホルモンの作用に拮抗するように働く物質に関する。更に特定すれば、本発明はグルカゴンアンタゴニストまたはグルカゴン逆アゴニストに関する。
【0002】
【発明の背景】
グルカゴンは、インスリンと協働して、血中グルコース量のホメオスタシス調節を媒介する重要なホルモン物質である。グルカゴンは、血中グルコースレベルが低下したときに、主に一定の細胞(殆どは肝細胞)を刺激してグルコースを放出させることにより作用する。このグルカゴンの作用はインスリンの作用とは逆であり、インスリンは、血中グルコースレベルが上昇したときに細胞を刺激してグルコースを摂取および蓄積する。グルカゴンおよびインスリンは両者共にペプチドホルモンである。
【0003】
グルカゴンは、膵臓のα島細胞で産生され、インスリンはβ島細胞で産生される。糖尿病は、グルコース代謝に共通した障害である。
【0004】
この疾患は高血糖を特徴とし、インスリン依存性形態の1型糖尿病、またはインスリン非依存性を特徴とする2型糖尿病に分類される。1型糖尿病の患者は、高血糖および低インスリン性であり、この形態の疾患の慣用的治療法はインスリンを与えることである。しかし、1型または2型糖尿病の幾らかの患者では、絶対的または相対的に上昇したグルカゴンレベルが高血糖状態に寄与することが示されている。健康な対照動物、並びに1型および2型糖尿病のモデル動物の両者において、選択的且つ特異的抗体を用いた循環グルカゴンの除去により、血糖レベルの低下がもたらされた(Brand et al., Dabetologia 37, 985 (1994); Diabetes 43, [suppl 1], 172A(1994); Am. J. Physio. 269, E469−E477(1995); Diabetes 44 [suppl 1],134A(1995); Diabetes 45,1076(1996))。これらの研究は、グルカゴン抑制またはグルカゴンに拮抗する作用が、糖尿病患者における高血糖の従来の治療法に対する有用な補助となり得ることを示唆している。グルカゴンの作用は、アンタゴニストまたは逆アゴニスト、即ち、グルカゴンに誘起された応答を阻害し、または妨げる物質を提供することによって抑制することができる。このアンタゴニストは本質的にペプチド性または非ペプチド性であることができる。
【0005】
天然のグルカゴンは、下記の配列を有する29アミノ酸からなるペプチドである:
His−Ser−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Tyr−Ser−Lys−Tyr−Leu−Asp−Ser−Arg−Arg−Ala−Gln−Asp−Phe−Val−Gln−Trp−Leu−Met−Asn−Thr−OH
グルカゴンは、その受容体に結合してこれを活性化することによりその作用を発揮するが、該受容体は、7回膜貫通Gタンパク質結合受容体ファミリーのグルカゴン−セクレチン分枝の一部である(Jelinek et al.,Science 259, 1614, (1993))。当該受容体は、アデニルシクラーゼ・セカンドメッセンジャー系を活性化することによって機能し、その結果はcAMPレベルの増大である。
【0006】
幾つかの刊行物が、グルカゴンアンタゴニストとして作用すると述べられたペプチド類を開示している。おそらく、最も完全に特徴付けされたアンタゴニストは、DesHis[Glu]−グルカゴンアミドである(Unson et al.,peptides 10,1171(1989);Post et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90,1662(1993))。他のアンタゴニストは、DesHis, Phe[Glu]−グルカゴンアミド(Azizh et al.,Bioorganic & Medicinal Chem.Lett.16,1849(1995))およびNLeu、Ala11,16−グルカゴンアミドである(Unson et al.,J.Biol.Chem.269(17),12548(1994))。
【0007】
ペプチドホルモン類のペプチドアンタゴニストは、非常に強力であることが多い。しかし、それらは生理学的酵素による分解およびインビボでの分布が乏しいため、一般には経口的に利用可能でないことが知られている。従って、ペプチドホルモン類の経口的に利用可能な非ペプチドアンタゴニストが一般に好ましい。この非ペプチドグルカゴンアンタゴニストの中で、キノキサリン誘導体である2−スチリル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピルメチルアミノ]−6,7−ジクロロキノキサリンは、ラット肝臓受容体を置換することが分った(Collins,J.L.et al.,Bioorganic、およびMedicinal Chemistry Letters 2(9):915−918(1992))。WO 94/14426(The Welcome Foundation Limited)は、スキリン(skyrin)、即ち、一対の連結された9,10−アントラセンジオン基を含む天然物およびその合成類縁体の、グルカゴンアンタゴニストとしての使用を開示している。米国特許第4,359,474号(Sandoz)は、1−フェニルピラゾール誘導体のグルカゴン阻害特性を開示している。米国特許第4,374,130号(Sandoz)は、グルカゴン阻害剤としての置換ジシラシクロヘキサン(disilacyclohexanes)を開示している。WO 98/04528(Bayer Corporation)は、グルカゴンアンタゴニストとしての置換ピリジンおよびビフェニル類を開示している。米国特許第5,776,954号(Merck & Co.、Inc.)は、グルカゴンアンタゴニストとしての置換ピリジルピロールを開示しており、またWO 98/21957、WO 98/22108、WO 98/22109および米国特許第5,880,139号(Merck & Co.,Inc.)は、グルカゴンアンタゴニストとしての2,4−ジアリール−5−ピリジルイミダゾールを開示している。更に、WO 97/16442および米国特許第5,837,719号(Merck & Co.、Inc.)は、グルカゴンアンタゴニストとしての2,5−置換のアリールピロールを開示している。WO 98/24780、WO 98/24782、WO 99/24404およびWO 99/32448(Amgen Inc.)は、置換ピリミジノンおよびピリドン化合物、並びに置換ピリミジン化合物をそれぞれ開示しており、これらはグルカゴンアンタゴニスト活性を有していると述べられている。Madsen et al.(J.Med.Chem.1998(41) 5151−7)は、一連の2−(ベンズ−イミダゾール−2−イルチオ)−l−(3,4−ジヒドロキシフェニル)−1−エタノンを、拮抗的ヒトグルカゴン受容体アンタゴニストとして開示している。WO 99/01423およびWO 00/39088(Novo Nordisk A/S)は、異なる一連のアルキリデンヒドラジドを、グルカゴンアンタゴニスト/逆アゴニストとして開示している。
【0008】
これら公知のグルカゴンアンタゴニストは、本発明の化合物とは構造的に異なっている。
【0009】
【定義】
以下は、本発明の化合物を説明するために使用される用語の詳細な定義である:
「ハロゲン」は、F、Cl、BrおよびIからなる群から選択される原子を意味する。
【0010】
ここで使用する「C1−6−アルキル」の用語は、1〜6の炭素原子を有する分岐鎖もしくは直鎖の飽和炭化水素基を表す。代表的な例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert−ペンチル、n−ヘキシル、イソヘキシル等が含まれるが、これらに限定されない。
【0011】
ここで使用する「C2−6−アルケニル」の用語は、2〜6の炭素原子および少なくとも一つの二重結合を有する、分岐鎖若しくは直鎖の炭化水素基を表す。このような基の例には、ビニル、1−プロペニル、2−プロペニル、イソ−プロペニル、1,3−ブタジエニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−メチル−1−プロペニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、3−メチル−2−ブテニル、1−ヘキセニル、2ヘキセニル、3−ヘキセニル、2,4−ヘキサジエニル、5−ヘキセニル等が含まれるが、これらに限定されない。
【0012】
ここで用いる「C2−6−アルキニル」の用語は、2〜6の炭素原子および少なくとも一つの三重結合を有する、分岐鎖もしくは直鎖の炭化水素基を表す。このような基の例には、 エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシニル、5−ヘキシニル、2,4−ヘキサジニル等が含まれるが、これらに限定されない。
【0013】
ここで用いる「C1−6−アルコキシ」の用語は、−O−C1−6−アルキルの基を意味し、ここでC1−6−アルキルは上記で定義したとおりである。
【0014】
代表的な例は、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、ヘキソキシ、イソヘキソキシ等である。
【0015】
ここで用いる「C3−8−シクロアルキル」の用語は、3〜8の炭素原子を有する飽和の炭素環基を表す。代表的な例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル等である。
【0016】
ここで使用する「C4−8−シクロアルケニル」の用語は、4〜8の炭素原子を有し、且つ1または2の二重結合を含む非芳香族性の炭素環基を表す。代表的な例は、1−シクロペンテニル、2−シクロペンテニル、3−シクロペンテニル、1シクロヘキセニル、2−シクロヘキセニル、3−シクロヘキセニル、2−シクロヘプテニル、3−シクロヘプテニル、2−シクロオクテニル、1,4−シクロオクタジエニル等である。
【0017】
ここで用いる「ヘテロシクリル」の用語は、窒素、酸素および硫黄から選択される一以上のヘテロ原子を含み且つ任意に1または2の二重結合を含む、3〜10員の非芳香族性環状基を表す。代表的な例は、ピロリジニル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、アジリジニル、テトラヒドロフラニル等である。
【0018】
ここで用いる「アリール」の用語は、芳香族性の炭素環系、例えば6員の単環系、並びに9〜14員の二環および三環系の芳香族炭素環系を含めることを意図している。代表的な例は、フェニル、ビフェニリル、ナフチル、アントラセニルフェナントレニル、フルオレニル、インデニル、アズレニル等である。アリールはまた、上記で列記した環システムの部分的に水素化された誘導体をも含めることを意図している。このような部分的に水素化された誘導体の非限定的な例は、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、1,4−ジヒドロナフチル等である。
【0019】
ここで用いる「アリーレン」の用語は、二価の芳香族炭素環系、例えば6員の単環系、並びに9〜14員の二環および三環系の二価値の芳香族炭素環系を含めることを意図している。代表的な例は、フェニレン、ビフェニリレン、ナフチレン、アントラセニレン、フェナントレニレン、フルオレニレン、インデニレン、アズレニレン等である。アリーレンもまた、上記で列記した環系の部分的に水素化された誘導体を含めることを意図している。このような部分的に水素化された誘導体の非限定的な例は、1,2,3,4−テトラヒドロナフチレン、1,4−ジヒドロナフチレン等である。
【0020】
ここで用いる「アリールオキシ」の用語は、−O−アリールの基を意味し、ここでのアリールは上記で定義した通りである。
【0021】
ここで用いる「アロイル」の用語は、−C(O)−アリールの基を意味し、ここでのアリールは上記で定義した通りである。
【0022】
ここで用いる「ヘテロアリール」の用語は、窒素、酸素および硫黄から選択される一以上のヘテロ原子を含む芳香族性のヘテロ環系、例えば、窒素、酸素および硫黄から選択される一以上のヘテロ原子を含む5〜7員の単環、並びに8〜14員の二環系および三環系の芳香族へテロ環系を含めることを意図している。代表的な例は、フリル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、ピラニル、ピリジル、ピリダニジル、ピリミジニル、ピラジニル、1,2,3−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,3,5−トリアジニル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、テトラゾリル、チアジアジニルインドリル、イソインドリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、インダゾリルベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンズイソキサゾリル、プリニル、キナゾリニル、キノリジニル、キノリニル、イソキノリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、プテリジニル、カルバゾリル、アゼピニル、ジアゼピニル、アクリジニル等である。ヘテロアリールはまた、上記に列記した環系の水素化された誘導体を含めることを意図している。このような部分的に水素化された誘導体の非限定的な例は、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、ピロリニル、ピラゾリニル、インドリニル、オキサゾリジニル、オキサゾリニル、オキサゼピニル等である。
【0023】
「アリール−C1−6−アルキル」、「ヘテロアリール−C1−6−アルキル」、「アリール−C2−6−アルケニル」等は、上記で定義したアリール若しくはヘテロアリールによって置換された、上記で定義したCl−6−アルキルまたはC2−4−アルケニル、例えば、
【化23】
Figure 2004513935
を意味する。
【0024】
ここで用いる「任意に置換された」の用語は、問題の基が非置換であるか、または特定された一以上の置換基で置換されていることを意味する。問題の基が二以上の置換基で置換されるとき、これらの置換基は同じであっても異なっていてもよい。
【0025】
上記で定義した一定の用語は、当該構造式中に二回以上出てくることがあり、このような場合、夫々の用語は他から独立して定義されるべきものである。
【0026】
更に、「独立に…である」および「…から独立に選択され」の用語を用いるとき、それは問題の基が同じでもよく、異なってもよいと理解されるべきものである。
【0027】
【発明の説明】
本発明は、以下に開示する一般式(I)の化合物が、グルカゴン受容体に対する高い結合親和性を示し、またグルカゴンの作用に拮抗することの予期しない所見に基づいている。
【0028】
従って、下記一般式(I)の化合物、並びにその光学もしくは幾何異性体または互変異性体(これら異性体の混合物を含む)、またはその薬学的に許容可能な塩に関する:
【化24】
Figure 2004513935
ここで、
は、水素またはC1−6−アルキルであり、
Bは、
【化25】
Figure 2004513935
であり、
38は、水素、−S(=O)−C1−6−アルキル、または−C(=O)−C1−6−アルキルであり、
Aは、原子価結合、−(CR)−、または−(CR)(CR)−であり、
、R、R、RおよびRは、独立に水素、またはC1−6−アルキルであり、
Zは、アリーレン、または窒素、酸素および硫黄から選択された1もしくは2個のヘテロ原子を含む5もしくは6員のヘテロ芳香環から誘導された2価の基であり、これは任意に、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−N0、−OR、−NR10およびC1−6−アルキルから選択される1もしくは2の基RおよびRで置換されてもよく、
Xは、
【化26】
Figure 2004513935
であり、ここで、
rは、0または1であり、
qおよびsは、独立に0、1、2または3であり、
11、R12、R13およびR14は、独立に水素またはC1−6−アルキルであり、
Dは、
【化27】
Figure 2004513935
であり、ここで
15、R16、R17およびR18は、独立に、
水素、ハロゲン、−CN、−CHCN、−CHF、−CF、−OCF、−OCHF、−OCHCF、−OCFCHF、−S(O)CF、−SCF、−NO、−OR21、−NR2122、−SR21、−NR21S(O)22、−S(O)NR2122、−S(O)NR2122、−S(O)R21、−S(O)21、−C(O)NR2122、−OC(O)NR2122、−NR21C(O)R22、−CHC(O)NR2122、−OCHC(O)NR2122、−CHOR21、−CHNR2122、−OC(O)R21、−C(O)R21または−C(O)OR21
1−6−アルキル、C2−6−アルケニル、またはC2−6−アルキニル[これらは任意に、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−NO、−OR21、−NR2122、およびC1−6−アルキルからなる選択される1以上の置換基で置換されてもよい]、
3−8−シクロアルキル、C4−8−シクロアルケニル、ヘテロシクリル、C3−8−シクロアルキル−C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル−C1−6−アルコキシ、C3−8−シクロアルキルオキシ、C3−8−シクロアルキル−C1−6−アルキルチオ、C3−8−シクロアルキルチオ、C3−8−シクロアルキル−C2−6−アルケニル、C3−8−シクロアルキル−C2−6−アルキニル、C4−8−シクロアルケニル−C1−6−アルキル、C4−8−シクロアルケニル−C2−6−アルケニル、C4−8−シクロアルケニル−C2−6−アルキニル、ヘテロシクリル−C1−6−アルキル、ヘテロシクリル−C2−6−アルケニル、ヘテロシクリル−C2−6−アルキニル、アリール、アリールオキシ、アリールオキシカルボニル、アロイル、アリールC1−6−アルコキシ、アリールC1−6−アルキル、アリールC2−6−アルケニル、アリールC2−6−アルキニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−6−アルキル、ヘテロアリールC2−6−アルケニル、またはヘテロアリールC2−6−アルキニル[これらの環状部分は任意に、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−N0、−OR21、−NR2122、およびC1−6−アルキルから選択される1以上の置換基で置換されてもよい]であり、
ここでのR21およびR22は、独立に水素、C1−6−アルキルまたはアリールであるか、またはR21およびR22が同じ窒素原子に結合するときは、該窒素原子と一緒になって、任意に窒素、酸素および硫黄から選択される1または2の更なるヘテロ原子を含み且つ任意に1または2の二重結合を含む3〜8員のヘテロ環を形成してもよく、
または、基R15〜R18のうちの二つが隣接位置に配置されるときは、これらが一緒になってブリッジ −(CR2324)a−O−(CR2526)c−O− を形成し、
ここで、
aは、0、1または2であり、
cは、1または2であり、
23、R24、R25およびR26は、独立に水素、C1−6−アルキル、またはフッ素であり、
19およびR20は、独立に水素、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、またはC3−8−シクロアルキル−C1−6−アルキルであり、
Eは、
【化28】
Figure 2004513935
であり、
ここで、
27およびR28は、独立に水素、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−OR32、−NR3233、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C4−8−シクロアルケニルまたは アリールであり、
ここでのアリール基は、任意にハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−NO、−OR32、−NR3233、およびC1−6−アルキルから選択される1以上の置換基で置換されてもよく、
ここでのR32およびR33は、独立に水素、またはC1−6−アルキルであるか、
またはR32およびR33が同じ窒素原子に結合されるときは、これらが該窒素原子と一緒になって、任意に窒素、酸素および硫黄から選択される1または2の更なるヘテロ原子を含み且つ任意に1または2の二重結合を含む3〜8員のヘテロ環を形成し、
29、R30およびR31は、独立に、
水素、ハロゲン、−CHF、−CF、−OCF、−OCHF、−OCHCF、−OCFCHF、−SCF、−OR34、−NR3435、−SR34、−S(O)R34、−S(O)34、−C(O)NR3435、−OC(O)NR3435、−NR34C(O)R35、−OCHC(O)NR3435、−C(O)R34、または−C(O)OR34、
1−6−アルキル、C2−6−アルケニル orC2−6−アルキニル[これらは任意に、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−NO、−OR34、−NR3435および C1−6−アルキルから選択される1以上の置換基で置換されてもよい]、
3−8−シクロアルキル、C4−8−シクロアルケニル、ヘテロシクリル、C3−8−シクロアルキル−C1−6−アルキル、C3−8−シクロ−アルキル−C2−6−アルケニル、C3−8−シクロアルキル−C2−6−アルキニル、C4−8−シクロアルケニル−C1−6−アルキル、C4−8−シクロアルケニル−C2−6−アルケニル、C4−8−シクロアルケニル−C2−6−アルキニル、ヘテロシクリル−C1−6−アルキル、ヘテロシクリル−C2−6−アルケニル、ヘテロシクリル−C2−6−アルキニル、アリール、アリールオキシ、アロイル、アリールC1−6−アルコキシ、アリールC1−6−アルキル、アリールC2−6−アルケニル、アリールC2−6−アルキニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−6−アルキル、ヘテロアリールC2−6−アルケニル、またはヘテロアリールC2−6−アルキニル[これらの環状部分は任意に、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−NO、−OR34、−NR3435 およびC1−6−アルキルから選択される1以上の置換基で置換されてもよい]であり、
ここでのR34およびR35は、独立に水素、C1−6−アルキル、または アリールであるか、またはR34およびR35が同じ窒素原子に結合するときは、該窒素原子と一緒になって、任意に窒素、酸素および硫黄から選択される1または2の更なるヘテロ原子を含み且つ任意に1または2の二重結合を含む3〜8員のヘテロ環を形成してもよく、
または、基 R29、R30およびR31は、同じ環炭素原子または異なる環炭素原子に結合されたときに、一緒になって、−O−(CH−CR3637−(CH−O−、−(CH−CR3637−(CH−、または−S−(CH−CR3637−(CH−S−基を形成し、
ここで、
tおよびlは、独立に0、1、2、3、4または5であり、
36およびR37は、独立に水素 またはC1−6−アルキルである。
【0029】
一つの態様において、Bは
【化29】
Figure 2004513935
であり、ここでのAおよびRは請求項1に定義した通りである。
【0030】
更なる態様において、Aは原子価結合、−CH−、または−CHCH−、例えば A−CH2−である。
【0031】
更なる態様において、Rは水素である。
【0032】
もう一つの態様において、Bは
【化30】
Figure 2004513935
である。
【0033】
更にもう一つの態様において、Bは
【化31】
Figure 2004513935
である。
【0034】
更にもう一つの態様において、Bは
【化32】
Figure 2004513935
であり、ここでのR38は式(I)について定義したとおりである。
【0035】
更なる態様において、Rは水素である。
【0036】
もう一つの態様において、Zは
【化33】
Figure 2004513935
であり、ここでのRおよびRは式(I)について定義したとおりである。
【0037】
更にもう一つの態様において、Zは
【化34】
Figure 2004513935
である。
【0038】
更にもう一つの態様において、Xは
【化35】
Figure 2004513935
であり、ここでのqは0または1であり、rは0または1であり、sは0、1または2であり、R12およびR13は独立に水素またはC1−6−アルキルである。
【0039】
更なる態様において、Xは、−C(O)NH−、−C(O)NHCH−、−C(O)NHCH(CH)−、−C(O)NHCHCH−、−C(O)CH−、−C(O)CH=CH−、−(CH−、−C(O)−、−C(O)O−、または−NHC(O)−であり、ここでのsは0または1である。
【0040】
更なる態様において、Xは、−C(O)NH−、−C(O)NHCH−、−C(O)NHCH(CH)−、−C(O)NHCHCH−、−C(O)CH−、−CH−、−C(O)−、または−NHC(O)−、例えば−C(O)NH−である。
【0041】
もう一つの態様において、Dは
【化36】
Figure 2004513935
であり、ここでのR15、R16、R17、R18、R19およびR20は式(I)について定義した通りである。
【0042】
更にもう一つの態様において、Dは
【化37】
Figure 2004513935
であり、ここでのR15、R16およびR17は式(I)について定義した通りである。
【0043】
その一つの態様において、R15、R16およびR17は、独立に水素、ハロゲン、−CN、−NO、−CF、−OCF、−SCF、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、−S−C1−6−アルキル、−C(O)OR21、−C(O)R21、−CHOR21、−C(O)NR2122、−S(O)21、−S(O)CF、−S(O)NR2122、C3−8−シクロアルキルもしくはアリールであるか、またはR15、R16およびR17が、隣接位置に配置されるときは一緒になってブリッジ−(CR2324−O−(CR2526−O−を形成し、ここでR21およびR22は独立に水素またはC1−6−アルキルであり、またa、c、R23、R24、R25およびR26は式(I)について定義した通りである。
【0044】
そのもう一つの態様において、R15、R16およびR17は、独立に水素、−S−C1−6−アルキル、ハロゲン、−CN、−CF、−OCFまたはC1−6−アルコキシであるか、またはこれら置換基のうちの隣接する二つがブリッジ−CF−O−CF−O−を形成する。
【0045】
その更にもう一つの態様において、R15、R16およびR17は、独立に水素、ハロゲン、−S−CH、−CF、または−OCFであるか、またはこれら置換基のうちの隣接する二つがブリッジ−CF−O−CF−O−を形成する。
【0046】
更なる態様において、Eは
【化38】
Figure 2004513935
であり、ここでのR27、R28、R29、R30およびR31は式(I)に定義したとおりである。
【0047】
更なる態様において、Eは
【化39】
Figure 2004513935
であり、ここでのR27およびR28は式(I)に定義したとおりである。
【0048】
その一つの態様において、R27およびR28は独立に水素、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C4−8−シクロアルケニルまたはフェニルである
そのもう一つの態様において、R27は水素であり、R28はC1−6−アルキル、C4−8−シクロアルケニル、またはC3−8−シクロアルキルである。
【0049】
更にもう一つの態様において、Eは
【化40】
Figure 2004513935
であり、ここでのR29、R30およびR31は式(I)に定義したとおりである。
【0050】
更にもう一つの態様において、Eは
【化41】
Figure 2004513935
であり、ここでのR29、R30およびR31は式(I)に定義したとおりである。
【0051】
その一つの態様において、R29、R30およびR31は独立に、
・水素、−CHF、−CF、−OCF、−OCHF、−OCH2CF、−OCFCHF、−SCF、−OR34、−NR3435、−SR34、−S(O)R34、−S(O)34、−C(O)NR3435、−OC(O)NR3435、−NR34C(O)R35、−OCHC(O)NR3435、−C(O)R34、または−C(O)OR34
・C1−6−アルキル、C2−6−アルケニル、またはC2−6−アルキニル(これらは任意に、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−NO、−OR34、−NR3435 およびC1−6−アルキルから選択される一以上の置換基で置換されてもよい)、
・C3−8−シクロアルキルまたはC4−8−シクロアルケニル(これらは任意に、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−NO、−OR34、−NR3435およびC1−6−アルキルから選択される一以上の置換基で置換されてもよく、ここでのR34およびR35は独立に水素、C1−6−アルキルまたはアリールである)であるか、
または、R34およびR35が同じ窒素原子に結合するとき、これらは該窒素原子と一緒になって、任意に窒素、酸素および硫黄から選択される1または2の更なるヘテロ原子を含み、且つ任意に1または2の二重結合を含む3〜8員のヘテロ環を形成してもよい。
【0052】
そのもう一つの態様において、R29、R30およびR31は、独立に、
・水素、C1−6−アルコキシ、−CF、−OCF、または−NR3435(ここでのR34およびR35は式(I)について定義したとおりである)、または
・C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、またはC4−8−シクロアルケニル(これらは、式(I)について定義した通り任意に置換されてもよい)
である。
【0053】
その更にもう一つの態様において、R29、R30およびR31は、独立に、
・水素、または
・C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、またはC4−8−シクロアルケニル(これらは、式(I)について定義した通り任意に置換されてもよい)
である。
【0054】
その更にもう一つの態様において、R29、R39およびR31は独立に水素、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、またはC4−8−シクロアルケニルである。
【0055】
その更にもう一つの態様において、R29およびR31は両者共に水素であり、またR30はC1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、またはC4−8−シクロアルケニルである。
【0056】
もう一つの態様において、本発明は、下記一般式(Ia)の化合物に関する:
【化42】
Figure 2004513935
ここで、R、R、R、R、R、R、X、DおよびEは、式(I)において定義した通り、または上記の態様において定義した通りである。
【0057】
その一つの態様において、R、R、R、R、RおよびRは水素である。
【0058】
もう一つの態様において、本発明は、下記一般式(Ib)の化合物に関する:
【化43】
Figure 2004513935
ここで、R、R、R、X、DおよびEは、式(I)において定義した通り、または上記の態様において定義した通りである。
【0059】
更にもう一つの態様において、本発明は、下記一般式(Ic)の化合物に関する:
【化44】
Figure 2004513935
ここで、R、R、R、X、DおよびEは、式(I)において定義した通り、または上記の態様において定義した通りである。
【0060】
更にもう一つの態様において、本発明は、下記一般式(Id)の化合物に関する:
【化45】
Figure 2004513935
ここで、R、R、R、R38、X、DおよびEは、式(I)において定義した通り、または上記の態様において定義した通りである。
【0061】
一つの態様において、式(la)、(lb)、(Ic)および(Id)のR、RおよびRは水素である。
【0062】
もう一つの側面において、本発明は、下記一般式(I’)の化合物、並びにその光学もしくは幾何異性体または互変異性体(これら異性体の混合物を含む)、またはその薬学的に許容可能な塩に関する:
【化46】
Figure 2004513935
ここで、
は、水素またはC1−6−アルキルであり、
Bは、
【化47】
Figure 2004513935
であり、
ここでのAは、原子価結合、−(CR)−、または−(CR)(CR)−であり、
、R、R、RおよびRは、独立に水素またはC1−6−アルキルであり、
Zは、アリーレン、または窒素、酸素および硫黄から選択された1もしくは2個のヘテロ原子を含む5もしくは6員のヘテロ芳香環から誘導された2価の基であり、これは任意に、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−NO、−OR、−NR10およびC1−6−アルキルから選択される1もしくは2の基RおよびRで置換されてもよく、
ここでのRおよびR10は、独立に水素またはC1−6−アルキルであり、
Xは、
【化48】
Figure 2004513935
であり、ここで、
rは、0または1であり、
qおよびsは、独立に0、1、2または3であり、
11、R12、R13およびR14は、独立に水素またはC1−6−アルキルであり、
Dは、
【化49】
Figure 2004513935
であり、ここで
15、R16、R17およびR18は、独立に、
水素、ハロゲン、−CN、−CHCN、−CHF、−CF、−OCF、−OCHF、−OCHCF、−OCFCHF、−S(O)CF、−SCF、−NO、−OR21、−NR2122、−SR21、−NR21S(O)22、−S(O)NR2122、−S(O)NR2122、−S(O)R21、−S(O)21、−C(O)NR2122、−OC(O)NR2122、−NR21C(O)R22、−CHC(O)NR2122、−OCHC(O)NR2122、−CHOR21、−CHNR2122、−OC(O)R21、−C(O)R21または−C(O)OR21
1−6−アルキル、C2−6−アルケニル、またはC2−6−アルキニル[これらは任意に、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−NO、−OR21、−NR2122、およびC1−6−アルキルからなる選択される1以上の置換基で置換されてもよい]、
3−8−シクロアルキル、C4−8−シクロアルケニル、ヘテロシクリル、C3−8−シクロアルキル−C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル−C1−6−アルコキシ、C3−8−シクロアルキルオキシ、C3−8−シクロアルキル−C1−6−アルキルチオ、C3−8−シクロアルキルチオ、C3−8−シクロアルキル−C2−6−アルケニル、C3−8−シクロアルキル−C2−6−アルキニル、C4−8−シクロアルケニル−C1−6−アルキル、C4−8−シクロアルケニル−C2−6−アルケニル、C4−8−シクロアルケニル−C2−6−アルキニル、ヘテロシクリル−C1−6−アルキル、ヘテロシクリル−C2−6−アルケニル、ヘテロシクリル−C2−6−アルキニル、アリール、アリールオキシ、アリールオキシカルボニル、アロイル、アリールC1−6−アルコキシ、アリール−C1−6−アルキル、アリール−C2−6−アルケニル、アリール−C2−6−アルキニル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−C1−6−アルキル、ヘテロアリール−C2−6−アルケニル、またはヘテロアリール−C2−6−アルキニル[これらの環状部分は任意に、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−N0、−OR21、−NR2122、およびC1−6−アルキルから選択される1以上の置換基で置換されてもよい]であり、
ここでのR21およびR22は、独立に水素、C1−6−アルキルまたはアリールであるか、
またはR21およびR22が同じ窒素原子に結合するときは、該窒素原子と一緒になって、任意に窒素、酸素および硫黄から選択される1または2の更なるヘテロ原子を含み且つ任意に1または2の二重結合を含む3〜8員のヘテロ環を形成してもよく、
または、基R15〜R18のうちの二つが隣接位置に配置されるときは、これらが一緒になってブリッジ −(CR2324)a−O−(CR2526)c−O− を形成し、
ここで、
aは、0、1または2であり、
cは、1または2であり、
23、R24、R25およびR26は、独立に水素、C1−6−アルキル、またはフッ素であり、
19およびR20は、独立に水素、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、またはC3−8−シクロアルキル−C1−6−アルキルであり、
Eは、
【化50】
Figure 2004513935
であり、
ここで、
27およびR28は、独立に水素、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−OR32、−NR3233、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C4−8−シクロアルケニルまたはアリールであり、
ここでのアリール基は、任意にハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−NO、−OR32、−NR3233、およびC1−6−アルキルから選択される1以上の置換基で置換されてもよく、
ここでのR32およびR33は、独立に水素、またはC1−6−アルキルであるか、
またはR32およびR33が同じ窒素原子に結合されるときは、これらが該窒素原子と一緒になって、任意に窒素、酸素および硫黄から選択される1または2の更なるヘテロ原子を含み且つ任意に1または2の二重結合を含む3〜8員のヘテロ環を形成し、
29、R30およびR31は、独立に、
水素、ハロゲン、−CHF、−CF、−OCF、−OCHF、−OCHCF、−OCFCHF、−SCF、−OR34、−NR3435、−SR34、−S(O)R34、−S(O)34、−C(O)NR3435、−OC(O)NR3435、−NR34C(O)R35、−OCHC(O)NR3435、−C(O)R34、または−C(O)OR34、
1−6−アルキル、C2−6−アルケニル orC2−6−アルキニル[これらは任意に、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−NO、−OR34、−NR3435および C1−6−アルキルから選択される1以上の置換基で置換されてもよい]、
3−8−シクロアルキル、C4−8−シクロアルケニル、ヘテロシクリル、C3−8−シクロアルキル−C1−6−アルキル、C3−8−シクロ−アルキル−C2−6−アルケニル、C3−8−シクロアルキル−C2−6−アルキニル、C4−8−シクロアルケニル−C1−6−アルキル、C4−8−シクロアルケニル−C2−6−アルケニル、C4−8−シクロアルケニル−C2−6−アルキニル、ヘテロシクリル−C1−6−アルキル、ヘテロシクリル−C2−6−アルケニル、ヘテロシクリル−C2−6−アルキニル、アリール、アリールオキシ、アロイル、アリールC1−6−アルコキシ、アリールC1−6−アルキル、アリールC2−6−アルケニル、アリールC2−6−アルキニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−6−アルキル、ヘテロアリールC2−6−アルケニル、またはヘテロアリールC2−6−アルキニル[これらの環状部分は任意に、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−NO、−OR34、−NR3435 およびC1−6−アルキルから選択される1以上の置換基で置換されてもよい]であり、
ここでのR34およびR35は、独立に水素、C1−6−アルキル、または アリールであるか、
またはR34およびR35が同じ窒素原子に結合するときは、これらが該窒素原子と一緒になって、任意に窒素、酸素および硫黄から選択される1または2の更なるヘテロ原子を含み且つ任意に1または2の二重結合を含む3〜8員のヘテロ環を形成してもよく、
または、基 R29、R30およびR31のうちの二つは、同じ環炭素原子または異なる環炭素原子に結合されたときに、一緒になって、−O−(CH−CR3637−(CH−O−、−(CH−CR3637−(CH−、または−S−(CH−CR3637−(CH−S−基を形成してもよく、
ここで、
tおよびlは、独立に0、1、2、3、4または5であり、
36およびR37は、独立に水素 またはC1−6−アルキルである。
【0063】
その特別の態様において、R、Z、E、XおよびDは、上記の態様において述べたとおりである。
【0064】
本発明の化合物は、1以上の不斉中心を有する可能性があり、分離された、純粋な、もしくは部分的に精製された光学異性体、またはそれらのラセミ混合物のような如何なる光学異性体も、本発明の範囲内に含まれるものである。
【0065】
更に、分子内に二重結合、または完全にもしくは部分的に飽和した環系が存在するときは、幾何異性体が形成される可能性がある。分離された、純粋な、若しくは部分的に精製された幾何異性体、またはその混合物のような如何なる幾何異性体も、本発明の範囲内に含まれるものである。同様に、回転が限定された結合を有する分子が幾何異性体を形成することもある。これらもまた、本発明の範囲内に含まれるものである。
【0066】
更に、本発明の化合物の幾つかは、異なる互変異性形で存在する可能性があり。当該化合物ができ性できる如何なる互変異性形も、本発明の範囲内に含まれるものである。
【0067】
本発明はまた、本発明の化合物の薬学的に許容可能な塩を包含する。このような塩には、薬学的に許容可能な酸付加塩、薬学的に許容可能な金属塩、アンモニウムおよびアルキル化アンモニウム塩が含まれる。酸付加塩には、無機酸並びに有機酸の塩が含まれる。適切な無機酸の代表的な例には、塩酸、臭素酸、ヨウ素酸、リン酸、硫酸、硝酸等が含まれる。適切な有機酸の例には、蟻酸、酢酸、トリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、安息香酸、桂皮酸、クエン酸、フマル酸、グリコール酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マロン酸、マンデル酸、蓚酸、ピクリン酸、ピルビン酸、サリチル酸、コハク酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、酒石酸、アスコルビン酸、パモ酸(pamoic acid)、ビスメチレンサリチル酸、エタンジスルホン酸、グルコン酸、シトラコン酸、アスパラギン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、EDTA、グリコール酸、p−アミノ安息香酸、グルタミン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等が含まれる。
【0068】
薬学的に許容可能な無機酸もしくは有機酸の酸付加塩の更なる例には、本明細書の一部として援用するJ.Pharm. Sci. 1977, 66, 2に列記された薬学的に許容可能な塩が含まれる。金属塩の例には、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩等が含まれる。アンモニウム塩およびアルキル化アンモニウム塩の例には、アンモニウム塩、メチルアンモニウム塩、ジメチルアンモニウム塩、トリメチルアンモニウム塩、エチルアンモニウム塩、ヒドロキシエチルアンモニウム塩、ジエチルアンモニウム塩、ブチルアンモニウム塩、テトラメチルアンモニウム塩等が含まれる。
【0069】
本発明の化合物が形成できる水和物もまた、薬学的に許容可能な酸付加塩として意図されている。
【0070】
更に、薬学的に許容可能な塩は、リジン、アルギニンおよびオルニチンのような塩基性アミノ酸塩をも含む。
【0071】
これらの酸付加塩は、化合物合成の直接の生成物として得ることができる。或いは、適切な酸を含有する適切な溶媒中に遊離塩基を溶解し、溶媒を蒸発させ、或いは塩と溶媒を分離することにより、塩を単離してもよい。
【0072】
本発明の化合物は、当業者に周知の方法を使用して、標準の低分子量溶媒との溶媒和物を形成してもよい。このような溶媒和物もまた、本発明の範囲内にあるものとして想定されている。
【0073】
本発明はまた、本発明の化合物のプロドラッグをも包含するものであり、該プロドラッグは、投与したときに、薬理学的に活性な物質になる前に代謝プロセスによって化学的変換を受ける。一般に、このようなプロドラッグは、一般式(I)の化合物の官能基誘導体であり、インビボにおいて、式(I)の必要な化合物に容易に変換可能である。適切なプロドラッグ誘導体を選択および調製するための従来の方法は、例えば、H.Bundgaard,Elsevier編の「プロドラッグの設計(Design of Prodrugs)」(1985)に記載されている。
【0074】
本発明はまた、本発明の活性代謝物をも包含する。
【0075】
本発明による化合物は、グルカゴンの作用に拮抗するように作用し、従って、このような拮抗作用が有益であるような障害および疾患の治療および/または予防のために有用である。
【0076】
従って、本発明の化合物は、高血糖症、IGT(グルコース耐性障害)、インスリン抵抗性症候群、シンドロームX、1型糖尿病、2型糖尿病、高脂血症、異常脂血症、高トリグリセリド血症、高リポ蛋白血症、高コレステロール血症、アテローム硬化症を含む動脈硬化症、グルカゴノーマ、急性膵炎、心臓血管系疾患、高血圧、心臓肥大、胃腸系障害、肥満、肥満の結果としての糖尿病、糖尿病性異常脂血症等の治療および/または予防に適用することができる。
【0077】
更に、それらは、胃酸分泌を増大させ、またグルカゴン投与による腸の低運動性を反転させるための治療として、グルカゴン受容体に欠陥を有する患者を同定するための診断剤として適用可能である。
【0078】
それらはまた、ラベルされた形態において、新たなグルカゴンアンタゴニストを同定するための結合アッセイにおけるツールまたは参照分子として有用であり得る。
【0079】
従って、更なる側面において、本発明は、医薬として使用するための本発明による化合物に関する。
【0080】
本発明はまた、一以上の薬学的に許容可能なキャリアまたは賦形剤と共に、活性成分として少なくとも一つの本発明による化合物を含有する薬学的組成物に関する。
【0081】
この薬学的組成物は、好ましくは、約0.05 mg〜約1000 mg、好ましくは約0.1 mg〜約500 mg、特に好ましくは約0.5 mg〜約200 mgの本発明による化合物を含有する単位投与量形態である。
【0082】
更に、本発明は、グルカゴン拮抗作用が有益である障害または疾患の治療および/または予防のための、本発明による化合物の使用に関する。
【0083】
本発明はまた、グルカゴン拮抗作用が有益である障害または疾患を治療および/または予防するための方法に関し、該方法は、それを必要としている患者に対して、本発明による有効量の化合物を投与することを含む。
【0084】
本発明の好ましい態様において、本発明の化合物は、グルカゴンに媒介される何らかの症状および疾患を治療および/または予防する医薬の製造のために使用される。
【0085】
本発明の好ましい態様において、本発明の化合物は、高血糖症の治療および/または予防のための医薬を製造するために使用される。
【0086】
本発明の更に好ましい態様において、本発明の化合物は、哺乳類における血中グルコースを低下させるための医薬を製造するために使用される。
【0087】
本発明の化合物は、絶食中および摂食後の段階の両方において、血中グルコースを低下させるのに有効である。
【0088】
本発明のもう一つの好ましい態様において、本発明の化合物は、IGTの治療および/または予防のための薬学的組成物を調製するために使用される。
【0089】
本発明の更にもう一つの好ましい態様において、本発明の化合物は、2型糖尿病の治療および/または予防のための薬学的組成物を調製するために使用される。
【0090】
本発明の更にもう一つの好ましい態様において、本発明の化合物はIGTの2型糖尿病への進行を遅延または予防する薬学的組成物を調製するために使用される。
【0091】
本発明の更にもう一つの好ましい態様において、本発明の化合物は、非インスリン要求性2型糖尿病からインスリン要求性2型糖尿病への進行を遅延または予防する薬学的組成物を調製するために使用される。
【0092】
本発明の更に好ましい態様において、本発明の化合物は、1型糖尿病を治療および/または予防する薬学的組成物を調製するために使用される。このような治療および/または予防は、通常はインスリン療法を伴う。
【0093】
本発明の更に好ましい態様において、本発明の化合物は、肥満を治療および/または予防する薬学的組成物を調製するために使用される。
【0094】
本発明の更に好ましい態様において、本発明の化合物は、脂質代謝障害を治療および/または予防する薬学的組成物を製造するために使用される。
【0095】
本発明の更に好ましい態様において、本発明の化合物は、食欲調節障害またはエネルギー消費障害を治療および/または予防する薬学的組成物を調製するために使用される。
【0096】
本発明の更なる側面において、本発明の化合物を用いた患者の治療は、ダイエットおよび/または運動と組み合わされる。
【0097】
本発明の更なる側面において、本発明の化合物は、何れかの適切な比率で一以上の更なる活性物質と組合わせて投与される。このような更なる活性物質は、例えば、抗肥満剤、抗糖尿病剤、抗高血圧剤、糖尿病に由来しまたはこれに付随した合併症を治療するための薬剤、および肥満に由来しまたはこれに付随した合併症および障害を治療するための薬剤から選択される。
【0098】
従って、本発明の更なる側面において、本発明の化合物は、一以上の抗肥満剤または食欲調節剤と組合わせて投与してもよい。
【0099】
このような薬剤は、CART(コカイン・アンフェタミン調節された転写物)アゴニスト、NPY(ニューロペプチドY)アンタゴニスト、MC4(メラノコルチン4)アゴニスト、MC3(メラノコルチン3)アゴニスト、オレキシンアンタゴニスト、TNF(腫瘍壊死因子)アゴニスト、CRF(コルチコトロピン放出因子)アゴニスト、CRFBP(コルチコトロピン放出因子結合タンパク質)アンタゴニスト、ウロコルチンアゴニスト、p3アドレナリン作動性アゴニスト(例えばCL−316243、AJ−9677、GW−0604、LY362884、LY377267、またはAZ−40140)、MSH(メラニン細胞刺激ホルモン)アゴニスト、MCH(メラニン細胞濃縮ホルモン)アンタゴニスト、CCK(コレシストキニン)アゴニスト、セロトニン再取込み阻害剤(例えばフルオキセチン(fluoxetine)、セロキサット(seroxat)、またはシタロプラム(citalopram))、セロトニンおよびノルアドレナリン再取込み阻害剤、混合セロトニンおよびノルアドレナリン作動性化合物、5HT(セロトニン)アゴニスト、ボンベシンアゴニスト、ガラニンアンタゴニスト、プロラクチンもしくは胎盤ラクトゲンのような成長因子、成長ホルモン放出化合物、TRH(チレオトロピン(thyreotropin)放出ホルモン)アゴニスト、UCP 2もしくは3(結合解離タンパク質2もしくは3)モジュレータ、レプチンアゴニスト、DAアゴニスト(ブロモクリプチン、ドプレキシン)、リパーゼ/アミラーゼ阻害剤、PPAR(ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体;peroxisome proliferator−activated receptor)モジュレータ、RXR(レチノイドX受容体)モジュレータ、TRβアゴニスト、AGRP(アグーチ関連タンパク質)阻害剤、H3ヒスタミンアンタゴニスト、モルヒネ様アンタゴニスト(例えばナルトレキソン)、エキセンジン−4、GLP−1および繊毛神経栄養因子からなる群から選択される。
【0100】
本発明の一つの態様において、前記抗肥満剤はレプチンである。
【0101】
もう一つの態様において、前記抗肥満剤はデキサンフェタミンまたはアンフェタミンである。
【0102】
もう一つの態様において、前記抗肥満剤はフェンフルラミンまたはデキシフェンフルラミン(dexfenfluramine)である。
【0103】
更にもう一つの態様において、前記抗肥満剤はシブトラミン(sibutramine)である。
【0104】
更なる態様において、前記抗肥満剤はオルリスタット(orlistat)である。
【0105】
もう一つの態様において、前記抗肥満剤はマジンドール(mazindol)または フェンテルミン(phentermine)である。
【0106】
更にもう一つの態様において、前記抗肥満剤はフェンジメトラジン、ジエチルプロピオン、フルオキセチン、ブプロピオン(bupropion)、トピラメート(topiramate)、またはエコピパム(ecopipam)である。
【0107】
適切な抗糖尿病剤には、インスリン;本明細書の一部として援用する下記文献に開示されたインスリン類縁体および誘導体;EP 792 290(Novo Nordisk A/S)、例えばNε B29−テトラデカノイルdes(B30)ヒトインスリン、EP 214 826およびEP 705 275(Novo Nordisk A/S)、例えばAspB28ヒトインスリン、米国特許第5,504,188号(Eli Lilly)、例えばLysB28ProB29ヒトインスリン、EP 368 187(Aventis)、例えばランツス(Lantus);GLP−1および本明細書の一部として援用するWO 98/08871(Novo Nordisk A/S)に開示されたようなGLP−1誘導体、並びに経口的に活性な血糖降下剤が含まれる。
【0108】
経口的に活性な血糖降下剤は、好ましくは、イミダゾリン、スルホニル尿素、ビグアニド、メグリチニド(meglitinides)、オキサジアゾリジンジオン、チアゾリジンジオン、インスリン感作剤、グリメプリド(glimepride)のようなインスリン分泌促進薬、αグリコシダーゼ阻害剤、β細胞のATP依存性カリウムチャンネルに対して作用する薬剤、例えば本明細書の一部として援用するWO 97/26265、WO 99/03861およびWO 00/37474(Novo Nordisk A/S)に開示されているようなカリウムチャンネル開放剤もしくはミチグリニド(mitiglinide)、またはBTS−67582のようなカリウムチャンネルブロッカー、ナテグリニド、本明細書の一部として援用するWO 99/01423およびWO 00/39088(Novo Nordisk A/SおよびAgouron Pharmaceuticals, Inc.)に開示されているようなグルカゴンアンタゴニスト、DPP−IV(ジペプチジルペプチダーゼ−IV)阻害剤、PTPase(タンパク質チロシンホスファターゼ)阻害剤、グルコース新生および/またはグリコーゲン分解の刺激に関与する肝臓酵素の阻害剤、グルコース取込み調節剤、GSK−3(グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3)阻害剤、抗脂血症剤のような脂質代謝を変更する化合物、食物摂取を低下させる化合物、ALRT−268、LG−1268もしくはLG−1069のようなPPAR(ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体;peroxisome proliferator−activated receptor)およびRXR(レチノイドX受容体)アゴニストを含有する。
【0109】
一つの態様において、本発明の化合物はインスリン、またはNε B29−テトラデカノイルdes(B30)ヒトインスリン、Aspε B28ヒトインスリン、LysB28ProB29ヒトインスリン(LantusTM)のようなインスリン類縁体もしくは誘導体、またはこれらの一以上を含む混合製剤と組合わせて投与される。
【0110】
本発明の更なる態様において、本発明の化合物は、スルホニル尿素、例えばトルブタミド(tolbutamide)、クロロプロアミド(chlorpropamide)、トラザミド(tolazamide)、グリベンクラミド(glibenclamide)、グリピジド(glipizide)、グリメピリド(glimepiride)、グリカジド(glicazide)、またはグリプリド(glyburide)と組合わせて投与される。
【0111】
本発明のもう一つの態様において、本発明の化合物はビグアニド、例えばメトホルミンと組合わせて投与される。
【0112】
本発明の更にもう一つの態様において、本発明の化合物はメグリチニド(meglitinide)、例えばレパグリニド(repaglinide)またはナテグリニド(nateglinide)と組合わせて投与される。
【0113】
本発明の更にもう一つの態様おいて、本発明の化合物はチアゾリジンジオン、インスリン感作剤、例えばトログリタゾン、シグリタゾン(ciglitazone)、ピオグリタゾン(pioglitazone)、ロシグリタゾン(rosiglitazone)、イサグリタゾン(isaglitazone)、ダルグリタゾン(darglitazone)、エングリタゾン(englitazone)、CS011/CI−1037もしくはT 174、または本明細書の一部として援用するWO 97/41097、WO 97/41119、WO 97/41120、WO 00/41121およびWO 98/45292(Dr.Reddy’s Research Foundation)に開示された化合物と組合わせて投与される。
【0114】
本発明の更にもう一つの態様において、本発明の化合物は、GI 262570、YM440、MCC−555、JTT−501、AR−H039242、KRP−297、GW−409544、CRE−16336、AR−H049020、LY510929、MBX−102、CLX−0940、GW−501516のようなインスリン感作剤、または本明細書の一部として援用するWO 99/19313、WO 00/50414、WO 00/63191、WO 00/63192、WO 00/63193(Dr. Reddy’s Research Foundation)およびWO 00/23425、WO 00/23415、WO 00/23451、WO 00/23445、WO 00/23417、WO 00/23416、WO 00/63153、WO 00/63196、WO 00/63209、WO 00/63190およびWO 00/63189(Novo Nordisk A/S)に開示されている化合物と組合わせて投与してもよい。
【0115】
本発明の更なる態様において、本発明の化合物は、αグルコシダーゼ阻害剤、例えばボグリボース(voglibose)、エミグリテート(emiglitate)、ミグリトール(miglitol)またはアカルボース(acarbose)と組合わせて投与される。
【0116】
本発明のもう一つの態様において、本発明の化合物は、β細胞のATP依存性カリウムチャンネルに作用する薬剤、例えば、トルブタミド(tolbutamide)、グリベンクラミド(glibenclamide)、グリピジド(glipizide)、グリカジド(glicazide)、BTS−67582またはレパグリニド(repaglinide)と組合わせて投与される。
【0117】
本発明の更にもう一つの態様において、本発明の化合物は、ナテグリニド(nateglinide)と組合わせて投与してもよい。
【0118】
本発明の更にもう一つの態様において、本発明の化合物は、抗脂血症剤、例えばコレスチラミン(cholestyramine)、コレスチポール(colestipol)、クロフィブレート(clofibrate)、ジェムフィブロジル(gemfibrozil)、ロバスタチン(lovastatin)、プラバスタチン(pravastatin)、スミバスタチン(simvastatin)、プロブコール(probucol)、またはデキストロチロキシン(dextrothyroxine)と組合わせて投与される。
【0119】
本発明のもう一つの側面において、本発明の化合物は、上記化合物の一以上と組合わせて、例えば、メトホルミンおよびスルホニル尿素(例えばグリブリド(glyburide));スルホニル尿素およびアカルボース;ナテグリニドおよびメトホルミン:アカルボースおよびメトホルミン;スルホニル尿素、メトホルミンおよびトログリタゾン;インスリンおよびスルホニル尿素;インスリンおよびメトホルミン;インスリン、メトホルミンおよびスルホニル尿素;インスリンおよびトログリタゾン;インスリンおよびロバスタチン;等と組合わせて投与される。
【0120】
更に、本発明の化合物は、一以上の抗高血圧剤と組合わせて投与してもよい。抗項血圧剤の例は、βブロッカー(例えば、アルプレノロール、アテノロール、チモロール、ピンドロール、プロプラノロールおよびメトプロロール)、ACE(アンジオテンシン変換酵素)阻害剤(例えば、ベナゼプリル(benazepril)、カプトプリル(captopril)、エナラプリル(enalapril)、フォシノプリル(fosinopril)、リシノプリル(lisinopril)、キナプリル(quinapril)およびラミプリル(ramipril))、カルシウムチャンネルブロッカー(例えば、ニフェジピン(nifedipine)、フェロジピン(felodipine)、ニカルジピン(nicardipine)、イスラジピン(isradipine)、ニノジピン(nimodipine)、ジルチアゼム(diltiazem)およびベラパミル(verapamil))、およびαブロッカー(例えば、ドキサゾシン(doxazosin)、ウラピジル(urapidil)、プラゾシン(prazosin)およびテラゾシン(terazosin))である。更に、Remington:The Science and Practice of Pharmacy, 19th Edi−tion, Gennaro, Ed., Mack Publishing Co., Easton, PA, 1995を参照することができる。
【0121】
なお、ダイエットおよび/または運動、上記で述べた化合物の一以上、および任意に一以上の他の活性物質と、本発明による化合物との如何なる適切な組合せも、本発明の範囲内にあると看做されることが理解されるべきである。
【0122】
<薬学的組成物>
本発明の化合物は、単独で、または薬学的に許容可能なキャリアまたは賦形剤と組合わせて、単回投与または多数回投与で投与すればよい。本発明による薬学的組成物は、薬学的に許容可能なキャリアまたは希釈剤、並びに他の既知のアジュバントおよび賦形剤と共に、Remington:The Science and Practice of Pharmacy, 19th Edition, Gennaro,Ed., Mack Publishing Co., Easton, PA, 1995に開示されたような従来の技術に従って処方することができる。
【0123】
この薬学的組成物は、口腔、直腸、鼻腔、肺、局所(バッカルおよび舌下を含む)、経皮、大槽内、腹腔内、膣、および非経腸的(皮下、筋肉内、くも膜下腔内、静脈内、および皮内を含む)の経路のような何れかの適切な経路による投与のために特別に処方すればよく、経口経路が好ましい。好ましい経路は、治療すべき患者の一般条件および年齢、並びに選択された活性成分に依存するとが理解されるであろう。
【0124】
経口投与のための薬学的組成物には、カプセル、錠剤、糖衣錠、ピル、トローチ剤、散剤および顆粒のような固体投与量形態が含まれる。
【0125】
適切な場合、それらは腸溶性コーティングを伴って調製することができ、または当該技術で既知の方法に従って、持続性放出もしくは遅延性放出のような活性成分の制御された放出を提供するように処方することができる。
【0126】
経口投与のための液体投与量形態には、溶液、エマルジョン、懸濁液、シロップおよびエリキシールが含まれる。
【0127】
非経腸的投与のための薬学的組成物には、滅菌された水性および非水性の注射用溶液、分散液、懸濁液またはエマルジョン、並びに使用前に滅菌注射溶液もしくは分散液に再構成される滅菌された粉末が含まれる。デポー注射処方もまた、本発明の範囲内であると考えられる。
【0128】
他の適切な投与形態には、座薬、スプレー、軟膏、クリーム、ゲル、吸入剤、皮膚パッチ、インプラントなどが含まれる。
【0129】
典型的な経口投与量は、1回以上の投与、例えば1〜3回の投与で投与される1日当り約0.001〜約100 mg/kg体重、好ましくは1日当り約0.01〜約50 mg/kg体重、より好ましくは1日当り約0.05〜約10 mg/kg体重である。正確な投与量は、投与の頻度および形式、治療される患者の性別、年齢、体重および一般症状、治療される症状の性質および重篤度、並びに治療すべき併発疾患および当業者に明らかな他の因子に依存するであろう。
【0130】
当該処方は、当業者に知られた方法によって、単位投与量形態で提供されるのが便利である。1日当り1回以上、例えば1日3回の経口投与のための典型的な単位投与量形態は、0.05〜約1000 mg、好ましくは約0.1〜約500 mg、より好ましくは0.5 mg〜約200 mgを含有することができる。
【0131】
静脈内、くも膜下腔内、筋肉内および同様の投与のような非経腸的経路については、典型的な投与量は経口投与で用いられる投与量の約半分のレベルである。
【0132】
本発明の化合物は、一般には遊離の物質またはその薬学的に許容可能な塩として利用される。一つの例は、遊離塩基の有用性を有する化合物の酸付加塩である。式(I)の化合物が遊離塩基を含むときは、このような塩は、式(I)の遊離塩基の溶液または懸濁液を科学当量の薬学的に許容可能な酸で処理することにより、従来の方法で調製される。代表的な例は上記で述べたとおりである。ヒドロキシ基を有する化合物の生理学的に許容可能な塩には、ナトリウムまたはアンモニウムイオンのような適切な陽イオンと組合された前記化合物の陰イオンが含まれる。
【0133】
非経腸的投与のためには、式(I)の滅菌水溶液、水性プロピレングリコールまたはゴマ油もしくはピーナッツ油の中の新規化合物(I)の溶液を用いればよい。このような水溶液は必要であれば適切にバッファーされ、また希釈液は最初に食塩水もしくはグルコースを用いて等張にされる。この水溶液は、静脈内、筋肉内、皮下および腹腔内の投与に特に適している。用いられる滅菌水性媒体は全て、当業者に既知の標準的技術によって容易に入手可能である。
【0134】
適切な薬学的キャリアには、不活性な固体希釈剤または充填剤、滅菌水溶液および種々の誘起溶媒が含まれる。固体キャリアの例は、乳糖、白土、蔗糖、シクロデキストリン、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシア、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、およびセルロースの低級アルキルエーテルである。液体キャリアの例は、シロップ、ピーナッツ油、オリーブ油、リン脂質、脂肪酸、脂肪酸アミン、ポリオキシエチレン、および水である。同様に、キャリアまたは希釈剤は、単独のまたはワックスと混合されたグリセリルモノステアレートまたはグリセリルジステアレートのような、当該技術において知られた何れかの持続放出材料を含んでいてもよい。式(I)の新規化合物および薬学的に許容可能なキャリアを組合せることにより形成された薬学的組成物は、次いで、開示された投与経路に適した種々の投与形態で容易に投与される。この処方剤は、調剤技術で既知の方法により、単位投与量形態で便宜に提供することができる。
【0135】
経口投与に適した本発明の処方剤は、夫々が予め定められた量の活性成分を含有し、且つ適切な賦形剤を含んでもよいカプセルもしくは錠剤のような、分離された単位として提供することができる。更に、経口的に利用可能な処方剤は、粉末もしくは顆粒、水性液もしくは非水性液中の溶液もしくは懸濁液、または油中水もしくは水中油の液体エマルジョンの形態であってもよい。
【0136】
経口投与のために固体キャリアが使用されるときは、この製剤は錠剤化してもよく、粉末もしくはペレットの形態で硬質ゼラチンカプセル中に配置してもよく、またはトローチもしくはロゼンジの形態であってもよい。固体キャリアの量は広範囲に変化し得るが、通常は約25 mg〜約1 gであろう。液体キャリアが使用されるとき、当該製剤はシロップ、エマルジョン、軟質ゼラチンカプセル、または水性もしくは非水性の液体懸濁液もしくは溶液のような滅菌注射液の形態であってもよい。
【0137】
従来の錠剤化技術によって調製できる典型的な錠剤は、下記のものを含有する:
<コア>:
活性化合物(遊離化合物またはその塩として)       5.0 mg
Lactosum Ph.Eur.                 67.8 mg
微結晶セルロース(Avicel)              31.4 mg
アンバーライトTM IRP88                1.0 mg
ステアリン酸マグネシウム Ph. Eur.           q. s.
<コーティング>:
ヒドロキシプロピルメチルセルロース           約9 mg
Mywacett 9−40 T**                  約0.9 mg
ポラクリンカリウム(Polacrillin potassium)NF、
錠剤崩壊剤、Rohm and Haas社製
**フィルムコーティングのための可塑剤として使用された
アクリル化モノグリセリド
所望であれば、本発明の薬学的組成物は、上記で述べたような更なる薬理学的活性物質と共に、式(I)の化合物を含有してもよい。
【0138】
【実施例】
以下の例を用いて、本発明の化合物の調製を詳細に述べるが、記述された化学反応は、本発明のグルカゴンアンタゴニストの調製への一般的な適用の観点から開示される。場合によっては、本発明の開示の範疇に含まれる各化合物に、その反応が記載通りに適用されないかもしれない。このようなことがおこる化合物は、当業者が容易に認識するであろう。その場合、当業者に知られた慣用的な変更によって、即ち、干渉する官能基の適切な保護、他の従来の試薬への変更、または反応条件の慣例的変更により、反応を首尾良く行うことができる。或いは、ここに開示される他の反応か、さもなくば従来の反応が、本発明の対応する化合物の調製に適用可能であろう。全ての調製方法において、全ての出発物質は公知のものであるか、公知の出発物質から容易に調製できる。全ての温度は摂氏温度で記載され、また特に表示のない限り、収率を参照する際の割合(部)およびパーセンテージは全て重量で、また、溶剤や溶離剤を参照する際の割合(部)は全て体積で表示される。
【0139】
以下の例で示されるNMRデータの一部は、選択されたデータのみである。
【0140】
以下の例および薬理学的方法において、下記の用語は次の意味を有することを意図している:
DCM:ジクロロメタン
DCP:1,2−ジクロロプロパン
DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO:ジメチルスルホキシド
M.p.:融点
EDAC:1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩
EGTA:エチレングリコールビス(β−アミノエチルエーテル)N,N,N’N’−四酢酸  IBMX:イソブチルメチルキサンチン
TFA:トリフルオロ酢酸
THF:テトラヒドロフラン
TMOF:オルト蟻酸トリメチル。
【0141】
<HPLC−MS(方法A)>
以下の計測器を用いた:
・Sciex API 100 Single 四極質量分析器
・Perkin Elmer Series 200 Quard ポンプ
・Perkin Elmer Series 200 自動試料採取器
・Applied Biosystems 785A UV検出器
・Sedex 55 蒸発光散乱式(evaporative μght scattering)検出器
・ポンプからの計時事象(timed events)により制御されるValcoアクチュエータを備えたValcoカラムスイッチ。
【0142】
これら計測器の制御およびデータ収集のため、Macintosh PowerPC 7200 コンピュータ上で動作するSciex Sample 制御ソフトウェアを用いた。
【0143】
HPLC ポンプは、下記のものを収容する4つの溶離剤容器に連結された:
A:アセトニトリル
B:水
C:水中の0.5%TFA
D:0.02M 酢酸アンモニウム。
【0144】
試料についての要件は、メタノール、エタノール、アセトニトリル、THF、水およびこれらの混合物のような適切な溶媒中に、分析されるべき化合物を約500μg/mL含むことである(高濃度の溶出溶剤は、低アセトニトリル濃度でのクロマトグラフィーを妨害する)。
【0145】
分析は、室温で20μLの試料溶液をカラムに注入することにより実施され、0.05%TFAまたは0.002M 酢酸アンモニウム中のアセトニトリル勾配を用いて溶出される。分析方法により、種々の溶出条件を用いた。
【0146】
カラムからの溶出液は流れ分割T−コネクタに通され、これは約1m 75μの溶融シリカキャピラリーを通して、およそ20μL/分をAPI 100 分光計のAPI インターフェースに通過させた。
【0147】
残りの1.48mL/分は、UV検出器を介してELS検出器にまで通過された。
【0148】
LC−分析の間、検出データは、質量分析器、UV検出器およびELS検出器により同時に獲得された。
【0149】
異なる方法に用いられるLC条件、検出器の設定および質量分析器の設定を、以下の表に挙げる。
【0150】
【表1】
Figure 2004513935
例1および2で用いられる基礎単位(ビルディングブロック;Building block)
4−[(4−tert−ブチルフェニルアミノ)メチル]安息香酸メチルエステル
4−ホルミル安息香酸メチルエステル(10.6g,64mmol)を、メタノール(200mL)中に溶解させた。4−tert−ブチルアニリン(9.61g,64mmol)を添加し、得られた懸濁液を15分間還流させた。室温にまで冷却した後、TFA(5.18mL,68mmol)を添加し、次いで水素化シアノホウ素ナトリウム(3.26g,52mmol)を数回に分けて添加した。得られた混合物を室温で2時間攪拌し、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル(200mL)および1N 水酸化ナトリウム水溶液(150および100mL)の間で分配した。有機相を乾燥させ(硫酸マグネシウム)、真空下で蒸発させて、19.0g(99%)の4−[(4−tert−ブチルフェニルアミノ)メチル]安息香酸メチルエステルを固体で得た。
【0151】
H NMR(CDCl):δ1.28(9H,s),3.92(3H,s),4.39(2H,s),6.57(2H,d),7.20(2H,d),7.44(2H,d),8.00(2H,d)。
【0152】
例12で用いられる基礎単位(ビルディングブロック)
工程A:4−シクロヘキシ−1−エニルアニリン
この化合物を、J.v.Braun et al.,J.Liebigs Ann.Chem.,472(1929),1−89の記載と同様に、エタノールおよび37%塩酸中でアニリン(2当量)、シクロヘキサノン(1当量)を4〜5日間還流させ、次いで酢酸エチル、水、および水酸化ナトリウムを添加し、85%リン酸を用いた中和作用、相分離、および有機相の蒸留を経て調製した。残渣に触媒量の硫酸を添加し、蒸留した(180℃、5−7mbar)。この蒸留液を再び蒸留して(120℃、3mbar)、所望の4−シクロヘキシ−1−エニルアニリンを49%収率で得た(残渣中)。
【0153】
H NMR(DMSO−d):δ1.50−1.60(m,2H),1.60−1.70(m,2H),2.10−2.15(m,2H),2.20−2.30(brd s,2H),5.00(s,2H),5.90(t,1H),6.50(d,2H),7.10(d,2H)。
【0154】
工程B:4−[(4−シクロヘキシ−1−エニルフェニルアミノ)メチル]安息香酸メチルエステル
DCM(50mL)およびメタノール(15mL)中の4−シクロヘキセニルアニリン(3.40g,0.023mol)および4−ホルミル安息香酸メチル(3.77g,0.023mol)の溶液に、触媒量の酢酸を添加した。この溶液を3時間撹拌した後、Na(OAc)BH(24g,0.115mol)を添加した。反応を室温で16時間撹拌した。この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、重炭酸ナトリウム水溶液(3×)、塩水(2×)を用いて洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮してオレンジ色の固体を得た。粗生成物をシリカゲルのカラムに導入し、酢酸エチル:ヘキサン(5:95)を用いて溶出し、4−[(4−シクロヘキシ−1−エニルフェニルアミノ)メチル]安息香酸メチルエステル(5g,0.015mol)を得た。
【0155】
H NMR(DMSO−d):δ1.56(m,2H),1.67(m,2H),2.11(m,2H),2.25(m,2H),3.81(s,3H),4.34(d,2H),5.89(t,1H),6.34(t,1H),6.49(d,2H),7.10(d,2H),7.47(d,2H),7.90(d,2H);MS(APCI,pos):322.1,323.1。
【0156】
工程C:4−[3−(3,5−ジクロロフェニル−1−(シクロヘキシ−1−エニルフェニル)ウレイドメチル]安息香酸メチルエステル
上記4−[(4−シクロヘキシ−1−エニルフェニルアミノ)メチル]安息香酸メチルエステル(5g,0.015mol)を無水DCM中に溶解させ、ジイソプロピルエチルアミン(5.8g,0.045mol)を添加した。この溶液に、イソシアネート(例:3,5−ジクロロフェニルイソシアネート)(0.018mol)を添加した。反応混合物を3時間撹拌した後、この溶液を酢酸エチルで希釈し、1N 塩酸(2×)、水、塩水を用いて洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラム中に導入し、酢酸エチル:ヘキサン(10:90)を用いて溶出し、4−[3−(3,5−ジクロロフェニル−1−(シクロヘキシ−1−エニルフェニル)ウレイドメチル]安息香酸メチルエステル(4g)を得た。
【0157】
1H−NMR(DMSO−d):δ1.58(m,2H);1.70(m,2H);2.16(m,2H);2.32(m,2H);3.71(s,3H);4.98(s,2H);6.18(t,1H);7.12(s,1H);7.20(d,2H);7.39(d,2H);7.41(d,2H);7.62(s,2H);7.89(d,2H);8.56(s,1H);MS(APCI,pos):509.0.510.0,511.1。
【0158】
一般手順(A)
【化51】
Figure 2004513935
例1(一般手順(A))
4−[1−(4−tert−ブチルフェニル)−3−(4−トリフルオロメトキシフェニル)ウレイドメチル]−N−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメチル)ベンズアミド
【化52】
Figure 2004513935
工程1:4−{[tert−ブトキシカルボニル−(4−tert−ブチルフェニルアミノ]メチル}安息香酸メチルエステル
【化53】
Figure 2004513935
4−[(4−tert−ブチルフェニルアミノ)メチル]安息香酸メチルエステル(5g,16.8mmol)を、THF(10mL)および水酸化ナトリウム水溶液(1N,16.8mL)の混合物中に溶解した。THF(20mL)中のジ−tert−ブチルピロカーボネートの溶液を滴下添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、酢酸エチル(150mL)、水(50mL)および塩酸(4N,8.4mL)を添加した。水相を酢酸エチル(25mL)を用いて抽出した。合体した有機相を水で洗浄し(3×30mL)、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、真空下で濃縮して、6.9gの4−{[tert−ブトキシカルボニル−(4−tert−ブチルフェニルアミノ]メチル}安息香酸メチルエステルを得た。
【0159】
H NMR(DMSO−d):δ1.25(s,9H);1.37(s,9H);3.34(s,3H);3.84(s,2H);4.90(s,1H);7.13−7.19(d,2H);7.3−7.4(dd,4H);7.9−7.96(d,2H)。
【0160】
工程2:4−{[tert−ブトキシカルボニル−(4−tert−ブチルフェニル)アミノ]メチル}安息香酸
【化54】
Figure 2004513935
4−{[tert−ブトキシカルボニル−(4−tert−ブチルフェニルアミノ]メチル}安息香酸メチルエステル(6.9g,17.4mmol)を、エタノール(96%,80mL)および水酸化ナトリウム水溶液(4N,17mL)の混合物中に懸濁させ、室温で16時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、残渣を水(50mL)中に溶解させ、塩酸(4N,14mL)を用いて酸性にし、酢酸エチル(50mL)を用いて抽出した。水相を酢酸エチル(50mL)を用いて抽出した。合体した有機相を水で洗浄し(3×30mL)、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、真空下で濃縮した。残渣を酢酸エチル:n−ヘプタンから結晶化させ、4.11gの4−{[tert−ブトキシカルボニル−(4−tert−ブチルフェニル)アミノ]メチル}安息香酸を得た。
【0161】
H NMR(DMSO−d):δ1.24(s,9H);1.35(s,9H);4。88(2H);7.10−7.18(d,2H);7.28−7.36(dd,4H);7.85−7.93(d,2H);12.90(broad、1H)。
【0162】
工程3:N−(4−tert−ブチルフェニル)−N−[4−(シアノメチルカルバモイル)ベンジル]カルバミン酸tert−ブチルエステル
【化55】
Figure 2004513935
4−{[tert−ブトキシカルボニル−(4−tert−ブチルフェニル)アミノ]メチル}安息香酸(4.1g,10.7mmol)をDMF(40mL)中に溶解させた。ヒドロキシベンゾトリアゾール(1.59g,11.8mmol)およびEDAC(2.25g,1.8mmol)を添加し、反応混合物を室温で30分撹拌した。アミノアセトニトリル塩酸塩(1.38g,15mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(2.55mL,15mmol)を添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(150mL)で希釈し、水(125mL)を用いて抽出した。水相を酢酸エチル(50mL)用いて抽出した。合体した有機相を、塩酸、(0.2N,3×50mL)、水および飽和塩化ナトリウムの混合物(1:1,3×50mL)で洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/n−ヘプタン(3:7)を溶出剤として用いるシリカゲル(150g)上のカラムクロマトグラフィにより精製し、3.8gのN−(4−tert−ブチルフェニル)−N−[4−(シアノメチルカルバモイル)ベンジル]カルバミン酸tert−ブチルエステルを得た。
【0163】
H NMR(DMSO−d):δ1.25(9H,s),1.35(9H,s),4.3(2H,d),4.89(2H,s),7.15(2H,d),7.30−7.38(4H,dd),7.82(2H,d),9.15(1H,t);HPLC−MS(方法A):m/z:422;R=7.50分。
【0164】
工程4:N−(4−tert−ブチルフェニル)−N−{4−[(N−ヒドロキシアミジノメチル)カルバモイル]ベンジル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
【化56】
Figure 2004513935
トリエチルアミン(2.29g,22.6mmol)をDMSO(7mL)中のヒドロキシルアミン塩酸塩(1.57g,22.6mmol)の溶液に添加した。10分後、この混合物を濾過し、濾液をTHFで洗浄した。合体した濾液を真空下で濃縮した。N−(4−tert−ブチルフェニル)−[4−(シアノメチルカルバモイル)ベンジル]カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.9g,4.5mmol)を、ヒドロキシルアミンを含んだDMSO溶液に添加し、反応混合物を85℃で16時間撹拌した。反応混合物を、酢酸エチル(50mL)および水(20mL)で希釈した。有機相を塩酸(1N,9mL)および水(2×20mL)を用いて抽出し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、真空下で濃縮した。残渣をヘプタンおよび酢酸エチルから再結晶化させて、1.02gのN−(4−tert−ブチルフェニル)−N−{4−[(N−ヒドロキシアミジノメチル)カルバモイル]ベンジル}カルバミン酸tert−ブチルエステルを得た。M.p.154−156℃。
【0165】
H NMR(DMSO−d):δ1.22(9H,s),1.39(9H,s),4.21(2H,d),4.89(2H,s),7.12(2H,d),7.32(4H,dd),7.88(2H,d),9.05(1H,t),10.80(1H,s),12.50(1H,broad);HPLC MS(方法A):m/z:455;R=5.55分。微量分析:C2535Clに対する計算値:C,61.15%;H,7.18%;N,11.41%。実測値:C,61.52%;H,7.39%;N,11.16%。
【0166】
工程5:N−(4−tert−ブチルフェニル)−N−{4−[5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメチル)カルバモイル]ベンジル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
【化57】
Figure 2004513935
クロロ蟻酸2−エチルヘキシル(0.34g,1.76mmol)を、DMF(5mL)中のN−(4−tert−ブチルフェニル)−N−{4−[(N−ヒドロキシアミジノメチル)カルバモイル]ベンジル}カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.80g,1.76mmol)およびピリジン(0.15g,1.90mmol)の溶液に、温度を0℃に保ちながら滴下添加した。30分後、0℃で反応混合物を酢酸エチル(25mL)および水(10mL)で希釈した。有機相を水で洗浄し(5×10mL)、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、真空下で濃縮した。残渣を中に溶解させ、m−キシレン(10mL)中に溶解し、2時間還流させた。反応混合物を真空下で濃縮し、残渣を、酢酸エチルおよびヘプタンの混合物(7:3)を用いて溶出するシリカゲル(33g)上のカラムクロマトグラフィにより精製して、0.31gのN−(4−tert−ブチルフェニル)−N−{4−[5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメチル)カルバモイル]ベンジル}カルバミン酸tert−ブチルエステルを得た。
【0167】
H NMR(DMSO−d):δ1.22(9H,s),1.39(9H,s),4.38(2H,d),4.88(2H,s),7.12(2H,d),7.30(4H,dd),7.82(2H,d),9.00(1H,t),12.40(1H,broad);HPLC−MS(方法B):m/z=381(M+1);R=7.10分。
【0168】
工程6:4−[(4−tert−ブチルフェニルアミノ)メチル]−N−(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメチル)ベンズアミド
【化58】
Figure 2004513935
N−(4−tert−ブチルフェニル)−N−{4−[5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメチル)カルバモイル]ベンジル}カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.20g,0.45mmol)を、酢酸エチル(4mL)中に懸濁させ、酢酸エチル(3M,4mL)中の乾燥塩化水素を添加した。2.5時間後、40℃で、反応混合物を真空下で濃縮し、残渣を酢酸エチルから再結晶化させて、0.15gの4−[(4−tert−ブチルフェニルアミノ)メチル]−N−(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメチル)ベンズアミド塩酸塩を得た。
【0169】
1H−NMR(DMSO−d):δ1.22(9H,s),4.39(2H,d),4.48(2H,s),7.05(2H,broad),7.31(2H,d),7.55(2H,d),7.86(2H,d),9.05(1H,t),12.45(1H,broad);HPLC−MS(方法A):m/z:355;R=4.23分;HPLC−MS(方法B):m/z=381(M+1);R=4.77分。
【0170】
工程7:
アセトニトリル(5mL)中の4−[(4−tert−ブチルフェニルアミノ)メチル]−N−(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメチル)ベンズアミド塩酸塩(100mg,0.26mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(33.6mg,0.26mmol)の溶液に、4−(トリフルオロ−メトキシ)フェニルイソシアネート(52.8mg,0.26mmol)を添加した。反応混合物を4.5時間20℃で撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を、DCM、およびエタノール中の10%アンモニアの混合物(85:15)を用いて溶出させるシリカゲル(33g)上のカラムクロマトグラフィにより精製し、100mgの標題化合物を得た。
【0171】
H NMR(DMSO−d):δ1.25(9H,s),4.34(2H,d),4.96(2H,s),7.15−7.28(4H,dd),7.38(4H,d),7.55(2H,d),7.82(2H,d),8.45(1H,s),8.95(1H,t);HPLC−MS(方法A):m/z:584;R=7.37分。
【0172】
例2 (一般手順(A))
4−[1−(4−tert−ブチルフェニル)−3−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)ウレイドメチル]−N−(5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメチル)ベンズアミド
【化59】
Figure 2004513935
3−アミノ−5−フルオロベンゾトリフルオライド(70mg,0.34mmol)を酢酸エチル(1mL)中に溶解させ、酢酸エチル(3.4M,3mL)中の乾燥塩化水素を添加した。10分後、混合物を真空下で濃縮し、残渣をトルエンから3回蒸発させた(4mL)。残渣をトルエン(4mL)中に懸濁させ、ジホスゲン(0.20mL,1.7mmol)を添加した。反応混合物を120℃で3時間撹拌し、真空下で濃縮した。残渣をトルエンから3回蒸発させた(4mL)。残渣をDCM(1mL)中に溶解させ、DCM(2mL)中の4−[(4−tert−ブチルフェニルアミノ)メチル]−N−(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル−メチル)ベンズアミド塩酸塩(130mg,0.31mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(44mg,0.34mmol)の溶液に添加した。反応混合物を16時間20℃で撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を、DCM、およびエタノール中の10%アンモニアの混合物(7:3)を用いるシリカゲル(33g)上のカラムクロマトグラフィにより精製し、54mgの標題化合物を得た。
【0173】
H NMR(DMSO−d):δ1.25(9H,s),4.20(2H,d),4.98(2H,s),7.16−7.26(4H,dd),7.35−7.43(4H,dd),7,73(1H,s),7.82(2H,d),8.8(1H,s);HPLC−MS(方法A):m/z:586;R=7.48分。
【0174】
一般手順(B)
【化60】
Figure 2004513935
ここで、Xは−C(O)NH−、−C(O)NHCH−、−C(O)NHCH(CH)−、−C(O)NHCHCH−または−C(O)O−であり、DおよびEは式(I)で定義したとおりである。この手順を以下の例3で説明する。
【0175】
例3(一般手順(B))
5−{4−[1−(4−tert−ブチルフェニル)−3−(2,2,4,4−テトラフルオロ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)ウレイドメチル]フェニル}ペンタ−2,4−ジエノン酸
【化61】
Figure 2004513935
工程1:5−(4−ホルミルフェニル)ペンタ−2,4−ジエノン酸の調製
乾燥THF(100mL)中の、水素化ナトリウム(2.26g,60%鉱油懸濁液として67.2mmol)の氷冷した溶液に、乾燥THF(200mL)中のトリメチル−4−ホスホノクロトン酸塩溶液(10.5g,50.4mmol)を滴下添加し、この溶液を不活性雰囲気下にて0℃で3時間撹拌した。テレフタルジアルデヒドモノジエチルアセタール(7.00g,33.6mmol)を乾燥THF(200mL)中に溶解させ、上記の溶液に徐々に添加した。攪拌を2時間0℃で続けた。水(400mL)をゆっくりと添加し、次いで酢酸エチル(500mL)を添加し、層(layers)を混合させた。有機相を回収し、無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥させた。溶剤を回転蒸発により除去して、10.0gの粗製の橙色生成物を得、これをエタノール(20mL)中に溶解させ、20%水酸化カリウム(100mL)の溶液を添加した。この混合物を室温で5時間撹拌し、次いで酢酸エチル(500mL)および水(500mL)の間で分配した。有機相を水(200mL)で洗浄し、合体した水相を、酢酸エチル(300mL)を用いて一度逆抽出した。水相を氷酢酸でpH 3.5にまで酸性にし、酢酸エチルを用いて抽出した(2×500mL)。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、乾固して標題物質を橙色の粉末で得た。収量:6.78g(100%)。
【0176】
H NMR(DMSO−d):δ12.35(s,1H);9.98(s,1H);7.90(d,2H);7.77(d,2H);7.38(d,1H);7.30(d,1H);7.15(d,1H);6.08(d,1H)。HPLC−MS(方法B):m/z=203(M+1);R=2.71分。
【0177】
工程2:樹脂結合5−(4−ホルミルフェニル)ペンタ−2,4−ジエノン酸の調製
5−(4−ホルミルフェニル)ペンタ−2,4−ジエノン酸(510mg,2.52mmol)をエタノール(5mL)中に懸濁させ、水(1.3mL)を添加し、次いで固体の炭酸セシウム(684mg,2.1mmol)を添加した。この混合物を室温で30分撹拌し、次いで乾固した。このセシウム塩をDMF(25mL)中に再び懸濁させ、ヨウ化カリウム(35mg,0.21mmol)を添加した。この懸濁液をブロモ−Wang樹脂(2.0g,負荷(loading)1.05mmol/g)に添加した。反応混合物を50℃で一晩振盪し、次いで排液(draine)し、DMF(2×30mL)、水:DMF(2×30mL)、DMF(2×30mL)およびDCM(3×30mL)で洗浄した。樹脂を真空オーブンにて40℃で一晩乾燥させた。
【0178】
工程3:樹脂結合5−{4−[(4−tert−ブチルフェニルアミノ)メチル]フェニル}−ペンタ−2,4−ジエノン酸の調製
樹脂結合した5−(4−ホルミルフェニル)ペンタ−2,4−ジエノン酸(50mg)をNMP:DCP(2mL,1:1)に中に30分懸濁させ、次いでDMFを用いて洗浄した(3×2mL)。溶剤を除去し、DMF:TMOF(1.5mL,1:1)中のtert−ブチルアニリン(30mg,0.2mmol)の溶液を添加し、次いでHOAc(100 l)を添加した。この混合物を2時間室温で撹拌した後、DMF−MeOH(1mL,1:1)中の水素化シアノホウ素ナトリウム(11mg,0.15mmol)の溶液を添加した。この混合物を一晩室温で撹拌し、次いで溶剤を排液(drained)し、DMF(3×2mL)およびDCM(2mL)で洗浄した。DCM(2mL)中の50%DIPEAの溶液を添加し、樹脂を30分撹拌した。その後この樹脂をDCM(3×2mL)、MeOH(1×2mL)およびDCP(2×2mL)で洗浄した。
【0179】
工程4:5−{4−[1−(4−tert−ブチルフェニル)−3−(2,2,4,4−テトラフルオロ−4H−ベンゾ−[1,3]ジオキシン−6−イル)ウレイドメチル]フェニル}ペンタ−2,4−ジエノン酸の調製
上記にて調製した樹脂に、DCP(1mL)中の2,2,4,4−テトラフルオロ−6−イソシアネート−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン(124mg,0.5mmol)の溶液を添加した。溶液を一晩室温で振盪し、次いでDMF(3×2mL)およびDCM(10×2mL)で洗浄した。DCM中のTFAの50%溶液(2mL 1:1)を用いて40分間樹脂を処理することにより、樹脂から標題生成物を開裂させた。窒素空気流により溶剤を除去して、標題物質を結晶状の固体で得た。HPLC−MS(方法B):m/z=586(M+1);R=8.23分。
【0180】
同様に、以下の化合物を調製した:
例4 (一般手順(B))
5−{4−[3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1−(4−tert−ブチルフェニル)ウレイドメチル]フェニル}ペンタ−2,4−ジエノン酸
【化62】
Figure 2004513935
HPLC−MS(方法B):m/z=591(M+1);R=8.38分。
【0181】
例5 (一般手順(B))
5−{4−[3−[1−(4−ブロモフェニル)エチル]−1−(4−tert−ブチルフェニル)ウレイドメチル]フェニル}ペンタ−2,4ジエノン酸
【化63】
Figure 2004513935
HPLC−MS(方法B):m/z=562(M+1);R=7.78分。
【0182】
例6 (一般手順(B))
5−{4−[1−(4−tert−ブチルシクロヘキシル)−3−(2,2,4,4−テトラフルオロ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)ウレイドメチル]フェニル}ペンタ−2,4−ジエノン酸
【化64】
Figure 2004513935
HPLC−MS(方法B):m/z=591(M+1);R=8.20分。
【0183】
例7 (一般手順(B))
5−{4−[3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1−(4−tert−ブチルシクロヘキシル)ウレイドメチル]フェニル}ペンタ−2,4−ジエノン酸
【化65】
Figure 2004513935
HPLC−MS(方法B):m/z=597(M+1);R=8.87分。
【0184】
例8 (一般手順(B))
5−{4−[3−[1−(4−ブロモフェニル)エチル]−1−(4−tert−ブチルシクロヘキシル)ウレイドメチル]フェニル}ペンタ−2,4−ジエノン酸
【化66】
Figure 2004513935
HPLC−MS(方法B):m/z=568(M+1);R=8.23分。
【0185】
例9 (一般手順(B))
5−{4−[1−(4−シクロヘキシ−1−エニルフェニル)−3−(2,2,4,4−テトラフルオロ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−ウレイドメチル]フェニル}ペンタ−2,4−ジエノン酸
【化67】
Figure 2004513935
HPLC−MS(方法B):m/z=609(M+1);R=8.42分。
【0186】
例10 (一般手順(B))
5−{4−[3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1−(4−シクロヘキシ−1−エニルフェニル)ウレイドメチル]フェニル}ペンタ−2,4−ジエノン酸
【化68】
Figure 2004513935
HPLC−MS(方法B):m/z=615(M+1);R=8.70分。
【0187】
例11 (一般手順(B))
5−{4−[3−[1−(4−ブロモフェニル)エチル]−1−(4−シクロヘキシ−1−エニルフェニル)ウレイドメチル]フェニル}ペンタ−2,4−ジエノン酸
【化69】
Figure 2004513935
HPLC−MS(方法B):m/z=586(M+1);R=8.22分。
【0188】
例12
5−{4−[1−(4−シクロヘキシ−1−エニルフェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)ウレイドメチル]フェニル}ペンタ−2,4−ジエノン酸
【化70】
Figure 2004513935
工程1:1−(4−シクロヘキシ−1−エニルフェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)−1−(4−[ヒドロキシメチル]ベンジル)ウレア
4−[1−(4−シクロヘキシ−1−エニルフェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)ウレイドメチル]安息香酸メチルエステル(20g;39mmol)をトルエン(750mL)中に溶解させ、この溶液を−78℃にまで冷却した。ジイソブチルアルミニウム水素化物(163mL;トルエン中に1.2M)の溶液を、温度を−65℃未満に保ちながら滴下添加した。この混合物を40分、−78℃で撹拌し、また3時間室温で撹拌した。この混合物をエーテル(200mL)中の1N 塩酸を用いて中和した後、水(750mL)を添加した。有機相を分離し、無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥させ、真空下での回転蒸発により乾固させて(taken to dryness)、1−(4−シクロヘキシ−1−エニルフェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)−1−(4−[ヒドロキシメチル]ベンジル)ウレアを得た。収量:18.0g(96%)。
【0189】
H NMR(DMSO−d):δ8.50(s,1H);7.61(d,2H);7.38(d,2H);7.22(d,2H);7.20−7.10(m,5H),6.18(m,1H);5.12(t,1H);4.89(s,2H);4.45(d,2H);2.34(m,2H);2.15(m,2H);1.70(M,2H);1.58(m,2H)。
【0190】
工程2:1−(4−シクロヘキシ−1−エニルフェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)−1−(4−ホルミルベンジル)ウレア
1−(4−シクロヘキシ−1−エニルフェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)−1−(4−[ヒドロキシメチル]ベンジル)ウレア(10.0g;20.8mmol)をDCM(200mL)中に溶解させ、重クロム酸ピリジニウム(15.6g,41.5mmol)を添加した。この混合物を、TLC(酢酸エチル/ヘプタン(50:50),Rf=0.6)により完全であると判断されるまで(7時間)周囲温度で撹拌した。不溶の物質を濾過除去し、溶剤を回転蒸発により除去し油状物を得た。この油状物を高温の酢酸エチル(400mL)中に溶解させた。濾過後、真空下での回転蒸発により、溶剤を半分の体積にまで減らした。次いでこの溶液を氷浴で冷却(chill)して結晶化を開始した。生成物を濾過除去し、低温の酢酸エチルで洗浄した。母液の体積を減らすことにより第2の収穫物(crop)である結晶を得、沈澱した結晶を濾過除去した。1−(4−シクロヘキシ−1−エニルフェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)−1−(4−ホルミルベンジル)ウレアの全収率は6.20g(62%)であった。
【0191】
H NMR(DMSO−d):δ9.95(s,1H);8.60(s,1H);7.86(d,2H);7.62(s,2H);7.50(d,2H);7.41(d,2H);7.21(d,2H);7.15(s,1H);6.20(s,1H);5.01(s,2H)2.35(m,2H);2.18(m,2H);1.70(m,2H);1.60(m,2H)。
【0192】
4−ホスホノクロトン酸トリエチル(145mg;0.65mmol)を乾燥THF(2.0mL)中に溶解させ、水素化ナトリウム(50mg;60%油状懸濁物,1.24mmol)を添加した。この混合物を0℃で10分撹拌した後、THF(2.0mL)中の1−(4−シクロヘキシ−1−エニルフェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)−1−(4−ホルミルベンジル)ウレア(150mg;0.31mmol)の溶液を導入した。溶液を0℃で1時間撹拌した。水(1mL)を添加し、攪拌をさらに30分室温で継続した。溶剤を回転蒸発により除去し、残渣の油状物を水(5mL)中に溶解させた。酢酸(1.0mL)を添加することにより溶液から標題化合物を沈澱させ、これを濾過により回収し、水で洗浄した。収量:150mg。
【0193】
H NMR(DMSO−d):δ12.40(bs、1H);8.50(s,1H);7.57(s,2H);7.40(d,2H);7.38(d,2H);7.24(d,2H);7.20(s,1H);7.15(d,2H);7.10(d,1H);7.05(s,1H);7,01(s,1H);6.18(s,1H);5.95(d,1H);4.90(s,2H);2.35(m,2H);2.20(m,2H);1.70(m,2H);1.55(m,2H);HPLC−MS(方法B):m/z=547(M+1);R=6.14分。
【0194】
一般手順(C)
【化71】
Figure 2004513935
ここで、Xは−C(O)NH−、−C(O)NHCH−、−C(O)NHCH(CH)−、または−C(O)NHCHCH−であり、DおよびEは式(I)で定義したとおりである。
【0195】
例13 (一般手順(C))
5−{4−[1−(4−tert−ブチルフェニル)−3−(4−トリフルオロメトキシフェニル)ウレイドメチル]フェニル}ペンタ−4−エノン酸
【化72】
Figure 2004513935
工程1:1−(4−ジエトキシメチルフェニル)プロプ−2−エン−1−オール
THF(100mL)中のテレフタルジアルデヒドモノ−ジエチルアセタール(9.95mL,50mmol)の氷冷した溶液に、THF(55mL,1M,55mmol)中の臭化ビニルマグネシウムの溶液を、内部反応温度が10℃を超えないような速度で滴下添加した。添加後、溶液を室温で2時間撹拌した後、塩化アンモニウム水溶液(100mL)の飽和溶液を用いてゆっくりとクエンチングした。水(100mL)および酢酸エチル(200mL)を添加し、この二相系を勢いよく10分撹拌した。有機相を分離し、塩化アンモニウム飽和水溶液(100mL)で一度洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、次いで乾燥するまで蒸発させた。粗生成物をさらに、ヘプタン中の25%酢酸エチルを溶出剤として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィにより精製した。純粋な画分をプールし、乾燥するまで蒸発させて標題物質をかすかに黄色い油状物で得た。収量:3.60g(31%)。
【0196】
H NMR(CDCl):δ7.45(d,2H);7.34(d,2H);6.02(m,1H);5.48(s,1H);5.35(d,1H);5.18(s,1H);5.16(d,1H);3.55(m,4H);1.20(t,6H)。
【0197】
工程2:5−(4−ホルミルフェニル)ペンタ−4−エノン酸
1−(4−ジエトキシメチルフェニル)プロプ−2−エン−1−オール(9.90g,42mmol)を、オルト蟻酸トリエチル(50mL)中に溶解させ、プロピオン酸(1.0mL)を添加した。この溶液を140℃にまで48時間過熱した。溶剤を回転蒸発により除去し、橙色の油状物をHCl水溶液(200mL,2N)中に再び懸濁させた。この混合物を4時間還流するまで過熱し、次いで氷浴で30分冷却した。沈澱した物質を回収し、水で二度洗浄し、真空オーブン内で乾燥させた。収量:3.02g(35%)。
【0198】
H NMR(CDCl):δ12.10(s,1H);9.93(s,1H);7.82(d,2H);7.60(d,2H);6.53(ds、2H);2.55(m,2H);2.50(m,2H)。
【0199】
工程3:樹脂結合5−(4−ホルミルフェニル)ペンタ−4−エノン酸の調製
5−(4−ホルミルフェニル)ペンタ−4−エノン酸(700mg,3.40mmol)をエタノール(8mL)中に懸濁させ、水(2mL)を添加し、続いて固体の炭酸セシウム(1095mg,3.36mmol)を添加した。この混合物を室温で90分撹拌したところ、透明な溶液が得られた。溶剤を回転蒸発により除去し、その後ジオキサンから二度蒸発させた。セシウム塩をDMF(30mL)に再び懸濁させ、ヨウ化カリウム(35mg,0.21mmol)を添加した。この懸濁液をブロモ−Wang樹脂(2.8g,負荷量1.05mmol/g)に添加した。反応混合物を50℃で一晩振盪し、次いでdraineし、DMF(2×30mL);水:DMF(2×30 mL、1:1)、DMF(2×30mL)およびDCM(3×30mL)で洗浄した。真空オーブン内において、樹脂を40℃で一晩乾燥させて3.00gの生成物を得た。
【0200】
工程4:樹脂結合5−{4−[(4−tert−ブチルフェニルアミノ)メチル]フェニル}ペンタ−4−エノン酸の調製
樹脂結合した5−(4−ホルミルフェニル)ペンタ−4−エノン酸(50mg)をNMP:DCP(2mL,1:1)に30分中に懸濁させ、次いでDMFで洗浄した(3×2mL)。溶剤を除去し、DMF−TMOF(1.5mL,1:1)中のtert−ブチルアニリン(30mg,0.2mmol)の溶液を添加し、次いでHOAc(100μL)を添加した。この混合物を2時間室温で撹拌した後、DMF:MeOH(1mL,1:1)中の水素化シアノホウ素ナトリウム(11mg,0.15mmol)の溶液を添加した。この混合物を一晩室温で撹拌し、次いで溶剤を排液し、DMF(3×2mL)およびDCM(2mL)で洗浄した。DCM(2mL)中の50%DIPEAの溶液を添加し、樹脂を30分撹拌した。その後樹脂をDCM(3×2mL)、MeOH(1×2mL)およびDCP(2×2mL)で洗浄した。
【0201】
工程5:5−{4−[1−(4−tert−ブチルフェニル)−3−(4−トリフルオロメトキシフェニル)ウレイドメチル]フェニル}ペンタ−4−エノン酸の調製
上記にて調製した樹脂に、DCP(1mL)中のトリフルオロメトキシフェニルイソシアネート(101mg,0.5mmol)の溶液を添加した。溶液を一晩室温で振盪し、次いでDMF(3×2mL)およびDCM(10×2mL)で洗浄した。DCM(2mL 1:1)中のTFAの50%溶液を用いて40分処理することにより、標題生成物を樹脂から開裂させた。溶剤を窒素空気流により除去して、標題物質を結晶状固体で得た。HPLC−MS(方法B):m/z=541(M+1);R=6.56分。
【0202】
同様に、以下の化合物を調製した。
【0203】
例14 (一般手順(C))
5−{4−[3−[1−(4−ブロモフェニル)エチル]−1−(4−tert−ブチルフェニル)ウレイドメチル]フェニル}ペンタ−4エノン酸
【化73】
Figure 2004513935
HPLC−MS(方法B):m/z=564(M+1);R=6.39分。
【0204】
例15 (一般手順(C))
5−{4−[1−(4−tert−ブチルフェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)ウレイドメチル]フェニル}ペンタ−4−エノン酸
【化74】
Figure 2004513935
HPLC−MS(方法B):m/z=526(M+1);R=6.95分。
【0205】
例16 (一般手順(C))
5−{4−[1−(4−シクロヘキシ−1−エニルフェニル)−3−(4−トリフルオロメトキシフェニル)ウレイドメチル]フェニル}ペンタ−4−エノン酸
【化75】
Figure 2004513935
HPLC−MS(方法B):m/z=565(M+1);R=6.90分。
【0206】
例17 (一般手順(C))
5−{4−[1−(4−シクロヘキシ−1−エニルフェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)ウレイドメチル]フェニル}ペンタ−4−エノン酸
【化76】
Figure 2004513935
HPLC−MS(方法B):m/z=550(M+1);R=7.33分。
【0207】
一般手順(D)
【化77】
Figure 2004513935
ここで、Xは−C(O)NH−、−C(O)NHCH−、−C(O)NHCH(CH)−、または−C(O)NHCHCH−であり、DおよびEは式(I)で定義したとおりである。
【0208】
例18 (一般手順(D))
3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1−(4−tert−ブチルシクロヘキシル)−1−{4−[1−ヒドロキシ−2−(2H−テトラゾール−5−イル)エチル]ベンジル}ウレア
【化78】
Figure 2004513935
工程1の出発物質:2−(1−メトキシ−1−メチルエチル)−5−メチル−2H−テトラゾール
5−メチル−2H−テトラゾール(3.50g;42.2mmol)をトルエン(100mL)中に懸濁させた。2,2−ジメトキシプロパン(20mL)を添加し、この混合物を還流で3時間加熱して透明で無色の溶液を得る。溶剤を回転蒸発により除去して、標題物質を無色の油状物で得る。これはNMRによれば20%の位置異性体を含む。この粗生成物をさらに精製をせずに用いる。
【0209】
H NMR(CDCl):δ3.13(s,3H;副異性体);3.11(s,3H;主異性体);2.72(s,3H,副異性体);2.57(s,3H;主異性体)1.98(s,6H,主異性体);1.92(s,6H,副異性体)。
【0210】
工程1:4−[1−ヒドロキシ−2−(2H−テトラゾール−5−イル)エチル]ベンズアルデヒド
乾燥THF(100mL)中の2−(1−メトキシ−1−メチルエチル)−5−メチル−2H−テトラゾールの、乾燥−氷−アセトン浴で−78℃にまで冷却された溶液に、ヘキサン(32mL,1.6M)中のn−ブチルリチウムの溶液を、内部の反応温度を−65℃未満に保ちながらゆっくりと添加した。温度を40分にわたり0℃にまで上昇させた。次いで温度を−78℃にまで下げ、THF(100mL)中のテレフタルジアルデヒドモノ−ジエチルアセタール(6.8mL,34mmol)の溶液を10分に亘り滴下添加し、その間に透明な暗色の反応混合物は、暗色から黄色に変色した。温度を再び0℃にまで上げ、この混合物を酢酸(4.3mL)を用いてクエンチングした。この混合物を室温で5時間撹拌し、次いで酢酸エチル(500mL)および水(500mL)の間で分配した。有機相を水(500mL)で一度洗浄し、次いで連続して1N 水酸化ナトリウム水溶液(2×250mL)、亜硫酸ナトリウム10%水溶液(2×250mL)および塩水(250mL)で洗浄した。
【0211】
次いで有機相を無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥させ、回転蒸発により乾固させた。残渣を1N 水溶液HCl(100mL)中に懸濁させ、還流にまで2時間加熱した。得られた透明な溶液を高温の間に濾過し、次いで冷却し、乾固させた。残渣をアセトニトリルから二度ストリッピングして、純粋な標題物質をオフホワイトの結晶で得た。
【0212】
H NMR(DMSO−d):δ9.96(s,1H);7.88(d,2H);7.57(d,2H);5.09(dd,1H);3.22(ddd,2H)。
【0213】
工程2:樹脂結合4−[1−ヒドロキシ−2−(2H−テトラゾール−5−イル)エチル]ベンズアルデヒドの調製
DCM中で1時間予め膨潤させた2−クロロトリチル樹脂(1.3g,負荷量1.26mmol/g)に、DMF(10mL)およびDCM(5mL)中の4−[1−ヒドロキシ−2−(2H−テトラゾール−5−イル)エチル]ベンズアルデヒド(1,4g,4.4mmol)およびDIPEA(0.931mL,5.4mmol)の溶液を添加した。この混合物を、窒素下に室温で一晩反応させた。次いで排液して、樹脂をDMF(3×30mL)およびDCM(5×30mL)で洗浄し、真空オーブン内で一晩乾燥させた。
【0214】
工程3:樹脂結合1−{4−[(4−tert−ブチルシクロヘキシルアミノ)メチル]フェニル}−2−(2H−テトラゾール−5−イル)エタノールの調製
樹脂結合4−[1−ヒドロキシ−2−(2H−テトラゾール−5−イル)エチル]ベンズアルデヒド(50mg)をDCM中で30分膨潤させた。溶剤を除去し、樹脂をDMFで一度洗浄した。DMF中の50%TMOF(1mL,)中の4−tert−ブチルシクロヘキシルアミン(25mg,0.164mmol)の溶液を添加し、続いて酢酸(50μL)を添加した。この混合物を室温で3時間振盪し、次いで、DMF中の50%MeOH(1mL)中の水素化シアノホウ素ナトリウム(13mg,0.20mmol)の溶液を添加した。樹脂混合物を一晩室温で振盪し、次いで排液し、DMF(3×2mL)およびDCP(3×2mL)で洗浄した。
【0215】
工程4:3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1−(4−tert−ブチルシクロヘキシル)−1−{4−[1−ヒドロキシ−2−(2H−テトラゾール−5−イル)エチル]ベンズ}ウレアの調製
樹脂結合1−{4−[(4−tert−ブチルシクロヘキシルアミノ)メチル]フェニル}−2−(2H−テトラゾール−5−イル)エタノール(50mg)をDCP(500μL)中に懸濁させ、N,O−ビス(トリメチルシリル)アセトアミド(100μL)を添加した。この混合物を室温で1時間振盪し、次いでDCP(500μL)中の3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニルイソシアネート(48mg,0.19mmol)の溶液を添加した。この樹脂混合物を一晩室温で振盪し、次いで排液し、DCM(3×2mL);DMF(3×2mL);水(2×2mL,それぞれ20分洗浄)、THF(3×2mL)で洗浄し、最後にDCM(6×2mL)で洗浄した。次いで樹脂をDCM中の50%TFAを用いて30分処理した。溶剤を濾過により回収し、真空下での蒸発により乾固させた。
【0216】
同様に以下の化合物を調製した:
例19 (一般手順(D))
3−[1−(4−ブロモフェニル)エチル]−1−(4−tert−ブチルシクロヘキシル)−1−{4−[1−ヒドロキシ−2−(2H−テトラゾール5−イル)エチル]ベンジル}ウレア
【化79】
Figure 2004513935
HPLC−MS(方法B):m/z=584(M+1);R=5.70分。
【0217】
例20 (一般手順(D))
3−(3−メチルチオフェニル)−1−(4−tert−ブチルシクロヘキシル)−1−{4−[1−ヒドロキシ−2−(2H−テトラゾール−5−イルエチル]ベンジルウレア
【化80】
Figure 2004513935
HPLC−MS(方法B):m/z=523(M+1);R=5.62分。
【0218】
例21 (一般手順(D))
3,4−トリフルオロメトキシフェニル)−1−(4−tert−ブチルシクロヘキシル)−1−{4−[1−ヒドロキシ−2−(2H−テトラゾール−5−イル)エチル]ベンジルウレア
【化81】
Figure 2004513935
HPLC−MS(方法B):m/z=561(M+1);R=5.62分。
【0219】
例22 (一般手順(D))
3−(3,5−ジクロロフェニル)−1−(4−tert−ブチルシクロヘキシル)−1−{4−[1−ヒドロキシ−2−(2H−テトラゾール−5−イル)エチル]ベンジルウレア
【化82】
Figure 2004513935
HPLC−MS(方法B):m/z=546(M+1);R=6.30分。
【0220】
例23 (一般手順(D))
3−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)−1−(4−tert−ブチルシクロヘキシル)−1−{4−[1−ヒドロキシ−2−(2H−テトラゾール−5−イル)エチル]ベンジルウレア
【化83】
Figure 2004513935
HPLC−MS(方法B):m/z=588(M+1);R=6.22分。
【0221】
一般手順(E)
【化84】
Figure 2004513935
ここで、Xは−C(O)NH−、−C(O)NHCH−、−C(O)NHCH(CH)−、または−C(O)NHCHCH−であり、DおよびEは式(I)で定義したとおりである。
【0222】
例24 (一般手順(E))
3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1−(4−tert−ブチルシクロヘキシル)−1−{4−[1−ヒドロキシ−2−(2Hテトラゾール−5−イル)エチル]ベンジル}ウレア(純粋な光学異性体として)
【化85】
Figure 2004513935
工程1:trans−4−[(4−tert−ブチルシクロヘキシルアミノ)メチル]安息香酸メチルエステル
4−ホルミル安息香酸メチルエステル(10.6g,64.4mmol)をメタノール(200mL)中に溶解させた。4−tert−ブチルシクロヘキシルアミン(10.0g,64.4mmol,Aldrich)の17:83 cis/trans の混合物を添加し、白色の結晶を急速に沈澱させた。この混合物を還流にまで30分加熱してイミン形成を完了させ、次いで氷浴で0℃にまで冷却した。次いで濾過により結晶状の純粋なtrans 形態を回収し、一晩真空下で乾燥させた。収量:15.3g(78%)。
【0223】
H NMR(CDCl),300MHz:δ8.37ppm(s,1H);8.06(d,2H);7.77(d,2H);3.92(s,3H);3.17(m,1H);1.83(m,4H);1.60(m,2H),1.09(m,3H);0.87(s,9H)。
【0224】
微量分析:C1927NOに対する計算値C:75.71%,H:9.03%,N:4.65%。実測値:C:75.60%,H:9.37%,N:4.68%。
【0225】
trans−4−[(4−tert−ブチルシクロヘキシルイミノ)メチル]安息香酸メチルエステル(21.0g,69.2mmol)をメタノール(300mL)中に懸濁させ、酢酸(50mL)を添加した。得られた透明な溶液に水素化シアノホウ素ナトリウム(3.5g,55.5mmol)を添加し、この混合物を周囲温度で30分撹拌した。次いで回転蒸発により反応体積を3分の1にまで減らし、酢酸エチル(500mL)を添加した。有機相を炭酸ナトリウム溶液(5%,500mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムを用いて乾燥させた。溶剤を回転蒸発により除去し、標題物質を、さらなる反応に十分な純度の白色の結晶固体で得た。収量:21.1g(100%)。
【0226】
H NMR(CDCl),300MHz:δ7.98ppm.(d,2H);7.38(d,2H);3.90(s,3H);3.86(s,2H);2.39(m,1H);2.01(m,2H);1.77(m,2H);1.51(bs、1H);0.93−1.18(m,5H);0.82(s,9H)。
【0227】
LC−MS(方法)C1929NOに対する計算値303.4;実測値304.2(M+H)+。
【0228】
工程2:trans−4−{[tert−ブトキシカルボニル−(4−tert−ブチルシクロヘキシル)アミノ]メチル}安息香酸
trans−4−[(4−tert−ブチルシクロヘキシルアミノ)メチル]安息香酸メチルエステル(20.0g,65.9mmol)を、THF(300mL)中に溶解させた。ジ−tert−ブチルピロカーボネート(16.0g,73.4mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(12.0g,92.9mmol)を添加し、透明な溶液を一晩周囲温度で撹拌した。溶剤を回転蒸発により除去し、結晶状の残渣をエタノール(200mL)中に再び溶解させた。水酸化ナトリウム水溶液溶液(100mL,4N)を添加し、この混合物を70℃にまで4時間加熱した。冷却後、回転蒸発により反応物の体積を3分の1にまで減らし、水(300mL)を添加した。この混合物をジエチルエーテル(2×200mL)を用いて抽出して、痕跡量の未加水分解物質を除去した。次いで、4N HCl水溶液を添加することにより水相をpH3.0にまで酸性にし、溶液から標題物質を緻密な結晶として分離した。この結晶を水で一度洗浄し、一晩真空オーブン内で(40℃)乾燥させた。収量:24.3g(93%)。H NMR(CDCl),300MHz:δ8.04ppm。(d,2H);7.31(d,2H);4.39(bs,2H);4.05(bs、1H);1.78(bd、4H);0.95−1.65(m,14H);0.83(s,9H)。カルバミン酸塩異性体が存在するため、信号ピークはブロード化された。
【0229】
微量分析:C2335NOに対する計算値 C:70.92%,H:9.06%,N:3.60%。実測値 C:70.67%,H:9.36%,N:3.57%。
【0230】
工程3:N−メトキシ−N−メチル−trans−4−{[tert−ブトキシカルボニル−(4−tert−ブチルシクロヘキシル)アミノ]メチル}ベンズアミド
trans−4−{[tert−ブトキシカルボニル−(4−tert−ブチルシクロヘキシル)アミノ]メチル}安息香酸(5.0g,12.8mmol)をDCM(50mL)中の50%DMF中に溶解させた。1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(1.0g,14.1mmol)を次いでN−エチル−N’−ジメチルアミノプロピルカルボジイミド塩酸塩(2.7g,14.1mmol)を添加した。この混合物を室温で1時間撹拌した後、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.4g,14.1mmol)およびDIPEA(2.4mL,14.1mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、次いで酢酸エチル(300mL)および炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(200mL)の間で分配した。有機相を回収し、無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥させ、回転蒸発により乾固させて(taken to dryness)、標題物質を透明な黄色の油状物で得た。収量:4.8g(87%)。
【0231】
H NMR(CDCl),δ7.60(d,2H);7.25(d,2H);4.38(bs、2H);4.02(bs、1H);3.55(s,3H);3.35(s,3H);1.78(bd,4H);0.95−1.65(m,14H);0.81(s,9H)。
【0232】
工程4:N−メトキシ−N−メチル−trans−4−{[4−tert−ブチルシクロヘキシルアミノ]メチル}ベンズアミド
N−メトキシ−N−メチル−trans−4−{[tert−ブトキシカルボニル−(4−tert−ブチルシクロヘキシル)アミノ]メチル}ベンズアミド(1.0g,2.3mmol)をDCM(10mL)中に溶解させ、TFA(10mL)を添加した。反応混合物を周囲温度で2時間撹拌し、次いで回転蒸発により乾固させた(taken to dryness)。次いで結晶状の残渣を酢酸エチル(100mL)中に溶解させ、有機相を炭酸ナトリウム飽和水溶液(2×100mL)で洗浄した。合体した水相を、酢酸エチル(100mL)を用いて一度逆抽出し、合体した有機相を無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥させた。溶剤を回転蒸発により除去して、標題生成物を微細な白色の結晶で得た。収量:760mg(99%)。
【0233】
H NMR(CDCl)δ7.62(d,2H);7.34(d,2H);3.83(s,2H);3.53(s,3H);3.33(s,3H);2.40(m,1H);2.01(m,2H);1.78(m,2H);1.20−0.95(m,4H),0.84(s,9H)。
【0234】
微量分析:C2032に対する計算値 C:72.25%,H:9.70%,N:8.43%。実測値 C:71.22%,H:9.79%,N:8.29%。
【0235】
工程5:1−{4−[(4−tert−ブチルシクロヘキシルアミノ)メチル]フェニル}−2−[2−(1−メトキシ−1−メチルエチル)−2H−テトラゾール−5−イル]エタノン
THF(10mL)中の2−(1−メトキシ−1−メチルエチル)−5−メチル−2H−テトラゾール(893mg,5.7mmol)の、乾燥−氷−アセトン浴で−78℃にまで冷却した溶液を、ヘキサン(3.6mL、1.6M,5.7mmol)中のn−ブチルリチウムの溶液に滴下添加した。この混合物を−78℃で分撹拌し、0℃でさらに30分撹拌し、次いで−78℃にまで再び冷却した。次いでこの溶液を、THF(15mL)中のN−メトキシ−N−メチル−trans−4−{[4−tert−ブチルシクロヘキシルアミノ]メチル}ベンズアミド(760mg,2.3mmol)の溶液に、−78℃を維持しながらゆっくりと移した(カニューレ挿入による)。反応混合物を30分、−78℃で撹拌し、次いでメタノール(2mL)を添加することによりクエンチングした溶剤を、回転蒸発により除去し、残渣を酢酸エチル(100mL)中に溶解させた。有機相を、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(100mL)を用いて一度洗浄し;無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、回転蒸発により乾固させて、1.0g(100%)の標題物質を透明な油状物で得た。
【0236】
H NMR(CDCl)、δ7.96(d,2H);7.42(d,2H);4.62(s,2H);3.88(s,2H);3.10(s,3H);2.38(m,1H);1.99(s,6H);1.85(m,2H);1.78(m,2H);1.20−0.95(m,4H),0.84(s,9H)。HPLC−MS(方法B):m/z=356.2(M+1);R=2.57分。
【0237】
工程6:3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1−(4−tert−ブチルシクロヘキシル)−1−[4−(2−2H−テトラゾール−5−イル−アセチル)ベンジル]ウレア
1−{4−[(4−tert−ブチルシクロヘキシルアミノ)メチル]フェニル}−2−[2−(1−メトキシ−1−メチルエチル)−2H−テトラゾール−5−イル]エタノン(320mg,0.75mmol)をTHF(5mL)中に溶解させ、3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニルイソシアネート(191mg,0.75mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで回転蒸発により乾固させた。残渣をアセトニトリルから二度ストリッピングし、450mg(88%)の標題物質を得た。
【0238】
H NMR(DMSO−d):δ9.05(s,1H);8.22(s,2H);8.02(d,2H);7.60(s,1H);7.45(d,2H);4.89(s,2H);4.68(s,2H);4.08(m,1H);1.72(m,4H);1.45(m,2H);1.15(m,2H);8.82(s,9H)。HPLC−MS(方法B):m/z=611.2(M+1);R=5.94分。
【0239】
工程7:
THF(1mL)中のトルエン(17μL,0.17mmol,1M)中の(R)−テトラヒドロ−1−メチル−3,3−ジフェニル−1H,3H−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキシアザボロール溶液に、ボラン−THF複合体(328μL,0.32mmol,THF中に1M)を添加した。次いでTHF(1.0mL)中の3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1−(4−tert−ブチルシクロヘキシル)−1−[4−(2−2H−テトラゾール−5−イル−アセチル)ベンジル]ウレア(100mg,0.17mmol)の溶液を、30分間に亘り滴下添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、次いで1N 水溶液HCl(100μL)でクエンチングチした。回転蒸発により溶剤を除去した。残渣をTHF(500μL)中に溶解させ、自動試料採取器を備えたGilson 2.11 の分取用HPLCに導入した(Xterra MS C18 5pm 19mm×100mm、勾配:水中の10%アセトニトリル→100%アセトニトリル)。
【0240】
H NMR(DMSO−d):δ9.02(s,1H);8.25(s,2H);7.58(s,1H);7.26(d,2H);7.20(d,2H);4.92(m,1H);4.55(s,2H);4.05(m,1H);3.15(ddd,2H);1.63(m,4H);1.42(m,2H);1.10(m,2H);0.92(m,1H);0.80(s,9H)。
【0241】
例25 (一般手順(E))
3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1−(4−tert−ブチルシクロヘキシル)−1−{4−[1−ヒドロキシ−2−(2H−テトラゾール−5−イル)エチル]ベンジル}ウレア(他方の純粋な光学異性体として)
【化86】
Figure 2004513935
THF(1mL)中のトルエン(17μL,0.17mmol,1M)中の(S)−テトラヒドロ−1−メチル−3,3−ジフェニル−1H,3H−ピロロ[1,2−c][1,3,2]キキシアザボロール溶液に、ボラン−THF 複合体(328μL,0.32mmol,THF中に1M)を添加した。次いでTHF(1.0mL)中の3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1−(4−tert−ブチルシクロヘキシル)−1−[4−(2−2H−テトラゾール−5−イル−アセチル)ベンジル]ウレア(100mg,0.17mmol)の溶液を30分に亘り滴下添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、次いで1N 水溶液HCl(100μL)を用いてクエンチングした。回転蒸発により溶剤を除去した。残渣をTHF(500μL)中に溶解させ、自動試料採取器を備えたGilson 2.11 の分取用HPLCに導入した(Xterra MS C18 5pm 19mm×100mm、勾配:水中の10%アセトニトリル→100%アセトニトリル)。
【0242】
H NMR(DMSO−d):δ9.02(s,1H);8.25(s,2H);7.58(s,1H);7.26(d,2H);7.20(d,2H);4.92(m,1H);4.55(s,2H);4.05(m,1H);3.15(ddd,2H);1.63(m,4H);1.42(m,2H);1.10(m,2H);0.92(m,1H);0.80(s,9H)。
【0243】
例26 1−(4−シクロヘキシ−1−エニルフェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)−1−{4−[1−ヒドロキシ−2−(2H−テトラゾール−5−イル)エチル]ベンジル}ウレア
【化87】
Figure 2004513935
THF(5mL)中の2−(1−メトキシ−1−メチルエチル)−5−メチル−2H−テトラゾール(1000mg,6.41mmol)の溶液を、乾燥−氷−アセトン浴で−78℃にまで冷却したものに、ヘキサン(4.0mL,1.6M,6.4mmol)中のn−ブチルリチウムの溶液を滴下添加した。この混合物を−78℃で30分撹拌し、0℃でさらに30分撹拌し、次いで−78℃にまで再び冷却した。次いで1−(4−シクロヘキシ−1−エニルフェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)−1−(4−ホルミルベンジル)ウレア(250mg,0.52mmol、工程2,例12から)を固体で添加し、この混合物を−78℃に20分維持した。反応温度を0℃にまで上昇させ、この混合物を20分撹拌した後、酢酸(2mL)を添加した。静置すると白色固体が沈澱し始め、これを回収し、低温のアセトニトリルで洗浄した。この固体を真空下でオーブン乾燥させて582mg(95%)を得た。
【0244】
H NMR(DMSO−d):δ8.50(s,1H);7.59(s,2H);7.38(d,2H);7.25(d,2H);7.20(d,2H);7.12(d,2H);7.09(s,1H);6.18(s,1H);4.92(m,1H);4.86(s,2H);3.14(ddd,2H);2.32(m,2H);2.15(m,2H);1.70(m,2H);1.52(m,2H)。HPLC−MS(方法B):mlz=564.1(M+1);R=5.35分。
【0245】
例27
メタンスルホン酸1−{4−[1−(4−シクロヘキシ−1−エニル−フェニル)−3−(3,5−ジクロロ−フェニル)ウレイドメチル]フェニル}−2−(2H−テトラゾール−5−イル)エチルエステル
【化88】
Figure 2004513935
1−(4−シクロヘキシ−1−エニルフェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)−1−{4−[1−ヒドロキシ−2−(2H−テトラゾール−5−イル)エチル]ベンジル}ウレア(100mg,0.17mmol)をDCM(1mL)中に溶解させ、トリエチルアミン(27μL,0.195mmol)を添加した。この混合物を0℃にまで冷却し、塩化メタンスルホニル(15μL,0.195mmol)、次いで1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]−undec−7−エン(29μL,0.195mmol)を添加した。この混合物を0℃で2時間撹拌し、さらに室温で一晩撹拌し、次いでDCM(20mL)で希釈し、塩水(20mL)で洗浄した。有機溶液を無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥させ、乾燥するまで蒸発させ、純粋な標題物質を白色の粉末で得た。収量:113mg(100%)。
【0246】
H NMR(DMSO−d):δ8.54(s,1H);7.60(s,2H);7.40(d,2H);7.30(d,2H);7.25(d,2H);7.18(d,2H);7.14(s,1H);6.20(s,1H);6.05(m,1H);4.88(s,2H);3.45(ddd,2H);2.34(bs、2H);2.18(bs、2H);2.10(s,3H);1.70(m,2H);1.60(m,2H)。
【0247】
例28
酢酸1−{4−[1−(4−シクロヘキシ−1−エニルフェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)ウレイドメチル]フェニル}−2−(2H−テトラゾール−5−イル)エチルエステル
【化89】
Figure 2004513935
1−(4−シクロヘキシ−1−エニルフェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)−1−{4−[1−ヒドロキシ−2−(2H−テトラゾール−5−イル)エチル]ベンジル}ウレア(30mg,0.05mmol)をDCM(1.5mL)中に溶解させ、無水酢酸(15μL)を添加した。この混合物を室温で一晩撹拌し、次いで乾固させた。残渣の油状物をエタノール(2mL)中に溶解させ、0.5分還流にまで加熱した。次いで冷却し、乾燥するまで蒸発させた。残渣をアセトニトリルから二度ストリッピングし、定量的収率の標題化合物を得た。
【0248】
H NMR(DMSO−d):δ8.52(s,1H);7.60(d,2H);7.90(d,2H);7.30(d,2H);7.22(d,2H);7.15(d,2H);7.10(s,1H);6.18(s,1H);6.05(dd,1H);4.85(s,2H);3.38(ddd,2H);2.32(m,2H);2.15(m,2H);1.98(s,3H);1.68(m,2H);1.57(m,2H)。
【0249】
以下の化合物もまた本発明の範疇であり、例12と類似に調製し得る:
【化90】
Figure 2004513935
ここで
【表2】
Figure 2004513935
Figure 2004513935
Figure 2004513935
Figure 2004513935
Figure 2004513935
以下の化合物もまた本発明の範疇であり、例12と類似に調製し得る:
【化91】
Figure 2004513935
ここで
【表3】
Figure 2004513935
Figure 2004513935
Figure 2004513935
Figure 2004513935
Figure 2004513935
<薬理学的方法>
以下のセクションにおいては、本発明の化合物の有効性を評価するために有用な、機能的アッセイと同様に結合アッセイを記載する。
【0250】
グルカゴン受容体への結合は、クローン化されたヒトグルカゴン受容体を用いる競合結合アッセイにおいて決定すればよい。拮抗作用(antagonism)は、5 nM グルカゴンの存在下において、形成されたcAMP量を阻害する当該化合物の能力として決定すればよい。
【0251】
グルカゴン結合アッセイ(I):
受容体結合は、クローン化されたヒト受容体(Lok et al.,Gene 140,203209(1994))を用いて試験される。EcoRI/SSt1 制限部位(Lok et al.)を用いてpLJ6’発現ベクターに挿入された受容体を、新生児ハムスターの腎臓細胞株(A3 BHK 570−25)において発現させる。クローンは0.5mg/mL G−418 の存在下で選別され、40継代以上安定であることが示される。Kdは0.1nMを示す。
【0252】
細胞を周密状態にまで増殖させ、それらを表面から剥がし、細胞冷緩衝液(下記を含有する10mM tris/HCl、pH7.4:30mM NaCl、1mM ジチオトレイトール、5mg/L ロイペプチン(Sigma)、5mg/L ペスタチン(Sigma)、100mg/L バシトラシン(Sigma)、および15mg/L 組換えアプロチニン(Novo Nordisk A/S))中に懸濁させ、ることにより、Poltron PT 10−35ホモジナイザー(Kinematica)を使用して10秒バーストで2回ホモジナイズし、41 w/v%の蔗糖層上において95,000×gで75分遠心分離することにより、原形質膜を調製する。
【0253】
原形質膜を含有する沈殿を緩衝液中に懸濁し、使用するまで−80℃で保存する。
【0254】
グルカゴンを、クロラミンT法(Hunter and Greenwood, Nature 194,495(1962))に従ってヨウ素化し、陰イオン交換クロマトグラフィーを使用して精製する(Jrgensen et al., Hormone and Metab. Res. 4, 223−224(1972))。比活性は、ヨウ素化の日に 460 μCi/μgである。トレーサは−18℃においてアリコートで保存し、解凍後に直ちに使用する。
【0255】
結合アッセイは、フィルター・マイクロタイタープレート(MADV N65、Millipore)において3回実施する。このアッセイに用いた緩衝液は、50mM HEPES、5mM EGTA、5mM MgCl、0.005%ツイーン20、pH 7.4である。グルカゴンを0.05M HCl中に溶解させ、同量(w/w)のヒト血清アルブミンを添加し、凍結乾燥させた。使用する当日に、これを水中に溶解させ、緩衝液中で所望の濃度にまで希釈する。
【0256】
試験化合物をDMSO中に溶解および希釈する。140μLの緩衝液、25 μLのグルカゴンまたは緩衝液、および10 μLのDMSOまたは試験化合物を各ウエルに添加する。トレーサー(50,000 cpm)を緩衝液中に希釈し、25μLを各ウエルに添加する。1〜4μgの新鮮な解凍した原形質膜タンパク質を緩衝液中で希釈し、次いで25 μLのアリコートを各ウエルに添加する。プレートを30℃で2時間インキュベートする。10 Mのグルカゴンを用いて非特異的結合を決定する。次いで、結合したトレーサーおよび未結合のトレーサーを真空濾過(Millipore vacuum manifold)により分離する。プレートを、2×100 μL/ウエルの緩衝液で洗浄する。このプレートを2時間乾燥し、その際にミリポアパンチャー(Millipore Puncher)を使用して、フィルターをプレートから分離する。該フィルターをガンマ線計数機の中でカウントする。
【0257】
機能的アッセイ(I)
機能的アッセイは、96ウエルのマイクロタイタープレート(組織培養プレート、Nunc)中で行う。このアッセイで得られた緩衝液濃度は、50mM tris/HCl、1mM EGTA、1.5mM 硫酸マグネシウム、1.7mM ATP、20 p1M GTP、2mM IBMX、0.02%ツイーン20、および0.1%ヒト血清アルブミンである。pHは7.4である。グルカゴンおよび提案アンタゴニストを、50mM tris/HCl、1mM EGTA、1.85mM 硫酸マグネシウム、0.0222%ツイーン−20、および0.111%ヒト血清アルブミン、pH 7.4中に希釈した35μLのアリコートで添加する。20 μLの、50mM tris/HCl、1mM EGTA、1.5mM 硫酸マグネシウム、11.8mM ATP、0.14mM GTP、14mM IBMX、および0.1%ヒト血清アルブミン、pH 7.4を添加する。アッセイの直前にGTPを溶解する。
【0258】
5μgの原形質膜タンパク質を含有する50 μLを、tris/HCl、EGTA、硫酸マグネシウム、ヒト血清アルブミン緩衝液(実際の濃度は保存された原形質膜中のタンパク質濃度に依存する)中に添加する。
【0259】
合計のアッセイ容積は140μLである。プレートを連続的に振盪しながら、37℃で2時間インキュベートする。25 Lの0.5N HClを添加することにより,反応を停止させる。シンチレーションプロキシミティーキット(Amersham)を使用して、cAMPを測定する。
【0260】
グルカゴン結合アッセイ(II):
BHK(新生児ハムスター腎臓細胞株)細胞に、ヒトグルカゴン受容体をトランスフェクトし、該細胞の膜プレパレーションを調製する。シンチラントを含む小麦胚芽アグルチニン誘導SPAビーズ(WGA beads;Amersham)がこの膜に結合した。125I−グルカゴンが膜中のヒトグルカゴン受容体に結合し、WGAビーズ中のシンチラントを励起させて発光させた。受容体に結合するグルカゴンまたはサンプルは、125I−グルカゴンと競合した。
【0261】
膜調製における全てのステップは、氷上に維持されるか、または4℃で行われる。BHK細胞を回収し,遠心分離する。ペレットをホモジナイゼーション緩衝液(25 mM HEPES、pH=7.4、2.5 mM CaCl、1.0mM MgCl、250 mg/L バシトラシン、0.1 mM ペファブロック(Pefabloc))中に再懸濁させ、ポルトロン(Poltron)10−35ホモジナイザー(Kinematica)を使用して2×10秒間ホモジナイズし、最懸濁のために使用する同量のホモジナイゼーション緩衝液を添加する。遠心分離(2000×gで15分)した後、その上清を冷遠心管に移して、40,000×gで45分間遠心分離する。そのペレットをホモジナイゼーション緩衝液中に懸濁させ、2×10秒間ホモジナイズし(Polytron)、更に追加のホモジナイゼーション緩衝液を添加する。この懸濁液を40,000×gで45分間遠心分離し、そのペレットを再懸濁緩衝液(25 mM HEPES、pH=7.4,2.5mM、CaCl、1.0mM MgCl)の中に再懸濁させ、2×10秒間ホモジナイズする(Polytron)。そのタンパク質濃度は、通常は略1.75 mg/mLである。安定化緩衝液(25 mM HEPES、pH=7.4、2.5mM CaCl、1.0mM MgCl、1%ウシ血清アルブミン、500mg/L バシトラシン、2.5M 蔗糖)を加え、膜プレパレーションを−80℃で保存する。
【0262】
このグルカゴン結合アッセイは、オプティプレート(ポリスチレン製マイクロプレート、Packard)において行う。50 μLのアッセイ緩衝液(25mM HEPES、pH=7.5、2.5mM CaCl、1.0 mM MgCl、0.003%ツイーン20、0.005%バシトラシン、0.05%ナトリウムアジド)および5 μLのグルカゴンまたは試験化合物(in DMSO)を各ウエルに加える。次いで、50 μLのトレーサー(125I−ブタグルカゴン、50,000 cpm)およびヒトグルカゴン受容体を含む50 μLの膜(7.5 μg)を各ウエルに加える。最後に、50 μLのWGAビーズ(1mgのビーズを含有)を、各ウエルに移す。このプレートを振盪器上で4時間インキュベートし、次いで8〜48時間静置する。該オプティプレート(opti plates)をトップカウンタ(Topcounter)の中でカウントする。500 nMのグルカゴンを用いて、非特異的結合が決定される。
【0263】
既述の例による殆どの化合物は、500 nM未満のIC50値を示した。
【0264】
GIP結合アッセイ
BHK(新生児ハムスター腎臓細胞株)細胞をヒトGIP受容体で形質転換し、該細胞の膜プレパレーションを調製する。 シンチラントを含む小麦胚芽アグルチニン誘導SPAビーズ(WGA beads;Amersham)がこの膜に結合した。125I−グルカゴンが膜中のヒトグルカゴン受容体に結合し、WGAビーズ中のシンチラントを励起させて発光させた。受容体に結合するグルカゴンまたはサンプルは、125I−グルカゴンと競合した。
【0265】
膜調製における全てのステップは、氷上に維持されるか、または4℃で行われる。BHK細胞を回収し,遠心分離する。ペレットをホモジナイゼーション緩衝液(25 mM HEPES、pH=7.4、2.5 mM CaCl、1.0mM MgCl、250 mg/L バシトラシン、0.1 mM ペファブロック(Pefabloc))中に再懸濁させ、ポルトロン(Poltron)10−35ホモジナイザー(Kinematica)を使用して2×10秒間ホモジナイズし、最懸濁のために使用する同量のホモジナイゼーション緩衝液を添加する。遠心分離(2000×gで15分)した後、その上清を冷遠心管に移して、40,000×gで45分間遠心分離する。そのペレットをホモジナイゼーション緩衝液中に懸濁させ、2×10秒間ホモジナイズし(Polytron)、更に追加のホモジナイゼーション緩衝液を添加する。この懸濁液を40,000×gで45分間遠心分離し、そのペレットを再懸濁緩衝液(25 mM HEPES、pH=7.4,2.5mM、CaCl、1.0mM MgCl)の中に再懸濁させ、2×10秒間ホモジナイズする(Polytron)。そのタンパク質濃度は、通常は略1.75 mg/mLである。安定化緩衝液(25 mM HEPES、pH=7.4、2.5mM CaCl、1.0mM MgCl、1%ウシ血清アルブミン、500mg/L バシトラシン、2.5M 蔗糖)を加え、膜プレパレーションを−80℃で保存する。
【0266】
このGIP結合アッセイは、オプティプレート(ポリスチレン製マイクロプレート、Packard)において行う。50 μLのアッセイ緩衝液(25mM HEPES、pH=7.5、2.5mM CaCl、1.0 mM MgCl、0.003%ツイーン20、0.005%バシトラシン、0.05%ナトリウムアジド)、および5 μLGIPまたは試験化合物(in DMSO)を各ウエルに加える。次いで、50 μLのトレーサー(125I−ブタグルカゴン、50,000 cpm)およびヒトGIP受容体を含む50 μLの膜(7.5 μg)を各ウエルに加える。最後に、50 μLのWGAビーズ(1mgのビーズを含有)を各ウエルに移す。このプレートを振盪器上で4時間インキュベートし、次いで8〜48時間静置する。該オプティプレート(opti plates)をトップカウンタ(Topcounter)の中でカウントする。500 nMのGIPを用いて、非特異的結合が決定される。
【0267】
一般に、当該化合物は、GIP受容体に比較して、グルカゴン受容体に対するより高い親和性を示す。

Claims (59)

  1. 下記一般式(I)の化合物、並びにその光学もしくは幾何異性体または互変異性体(これら異性体の混合物を含む)、またはその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 2004513935
    ここで、
    は、水素またはC1−6−アルキルであり、
    Bは、
    Figure 2004513935
    であり、
    38は、水素、−S(=O)−C1−6−アルキル、または−C(=O)−C1−6−アルキルであり、
    Aは、原子価結合、−(CR)−、または−(CR)(CR)−であり、
    、R、R、RおよびRは、独立に水素、またはC1−6−アルキルであり、
    Zは、アリーレン、または窒素、酸素および硫黄から選択された1もしくは2個のヘテロ原子を含む5もしくは6員のヘテロ芳香環から誘導された2価の基であり、これは任意に、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−N0、−OR、−NR10およびC1−6−アルキルから選択される1もしくは2の基RおよびRで置換されてもよく、
    ここでのRおよびR10は、独立に水素またはC1−6−アルキルであり、
    Xは、
    Figure 2004513935
    であり、ここで、
    rは、0または1であり、
    qおよびsは、独立に0、1、2または3であり、
    11、R12、R13およびR14は、独立に水素またはC1−6−アルキルであり、
    Dは、
    Figure 2004513935
    であり、ここで
    15、R16、R17およびR18は、独立に、
    水素、ハロゲン、−CN、−CHCN、−CHF、−CF、−OCF、−OCHF、−OCHCF、−OCFCHF、−S(O)CF、−SCF、−NO、−OR21、−NR2122、−SR21、−NR21S(O)22、−S(O)NR2122、−S(O)NR2122、−S(O)R21、−S(O)21、−C(O)NR2122、−OC(O)NR2122、−NR21C(O)R22、−CHC(O)NR2122、−OCHC(O)NR2122、−CHOR21、−CHNR2122、−OC(O)R21、−C(O)R21または−C(O)OR21
    1−6−アルキル、C2−6−アルケニル、またはC2−6−アルキニル[これらは任意に、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−NO、−OR21、−NR2122、およびC1−6−アルキルからなる選択される1以上の置換基で置換されてもよい]、
    3−8−シクロアルキル、C4−8−シクロアルケニル、ヘテロシクリル、C3−8−シクロアルキル−C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル−C1−6−アルコキシ、C3−8−シクロアルキルオキシ、C3−8−シクロアルキル−C1−6−アルキルチオ、C3−8−シクロアルキルチオ、C3−8−シクロアルキル−C2−6−アルケニル、C3−8−シクロアルキル−C2−6−アルキニル、C4−8−シクロアルケニル−C1−6−アルキル、C4−8−シクロアルケニル−C2−6−アルケニル、C4−8−シクロアルケニル−C2−6−アルキニル、ヘテロシクリル−C −6−アルキル、ヘテロシクリル−C2−6−アルケニル、ヘテロシクリル−C2−6−アルキニル、アリール、アリールオキシ、アリールオキシカルボニル、アロイル、アリール−C1−6−アルコキシ、アリール−C1−6−アルキル、アリール−C2−6−アルケニル、アリール−C2−6−アルキニル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−C1−6−アルキル、ヘテロアリール−C2−6−アルケニル、またはヘテロアリール−C2−6−アルキニル[これらの環状部分は任意に、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−N0、−OR21、−NR2122、およびC1−6−アルキルから選択される1以上の置換基で置換されてもよい]であり、
    ここでのR21およびR22は、独立に水素、C1−6−アルキルまたはアリールであるか、
    またはR21およびR22が同じ窒素原子に結合するときは、該窒素原子と一緒になって、任意に窒素、酸素および硫黄から選択される1または2の更なるヘテロ原子を含み且つ任意に1または2の二重結合を含む3〜8員のヘテロ環を形成してもよく、
    または、基R15〜R18のうちの二つが隣接位置に配置されるときは、これらが一緒になってブリッジ −(CR2324)a−O−(CR2526)c−O− を形成し、
    ここで、
    aは、0、1または2であり、
    cは、1または2であり、
    23、R24、R25およびR26は、独立に水素、C1−6−アルキル、またはフッ素であり、
    19およびR20は、独立に水素、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、またはC3−8−シクロアルキル−C1−6−アルキルであり、
    Eは、
    Figure 2004513935
    であり、
    ここで、
    27およびR28は、独立に水素、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−OR32、−NR3233、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C4−8−シクロアルケニルまたはアリールであり、
    ここでのアリール基は、任意にハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−NO、−OR32、−NR3233、およびC1−6−アルキルから選択される1以上の置換基で置換されてもよく、
    ここでのR32およびR33は、独立に水素、またはC1−6−アルキルであるか、
    またはR32およびR33が同じ窒素原子に結合されるときは、これらが該窒素原子と一緒になって、任意に窒素、酸素および硫黄から選択される1または2の更なるヘテロ原子を含み且つ任意に1または2の二重結合を含む3〜8員のヘテロ環を形成し、
    29、R30およびR31は、独立に、
    水素、ハロゲン、−CHF、−CF、−OCF、−OCHF、−OCHCF、−OCFCHF、−SCF、−OR34、−NR3435、−SR34、−S(O)R34、−S(O)34、−C(O)NR3435、−OC(O)NR3435、−NR34C(O)R35、−OCHC(O)NR3435、−C(O)R34、または−C(O)OR34
    1−6−アルキル、C2−6−アルケニル orC2−6−アルキニル[これらは任意に、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−NO、−OR34、−NR3435および C1−6−アルキルから選択される1以上の置換基で置換されてもよい]、
    3−8−シクロアルキル、C4−8−シクロアルケニル、ヘテロシクリル、C3−8−シクロアルキル−C1−6−アルキル、C3−8−シクロ−アルキル−C2−6−アルケニル、C3−8−シクロアルキル−C2−6−アルキニル、C4−8−シクロアルケニル−C1−6−アルキル、C4−8−シクロアルケニル−C2−6−アルケニル、C4−8−シクロアルケニル−C2−6−アルキニル、ヘテロシクリル−C1−6−アルキル、ヘテロシクリル−C2−6−アルケニル、ヘテロシクリル−C2−6−アルキニル、アリール、アリールオキシ、アロイル、アリールC1−6−アルコキシ、アリールC1−6−アルキル、アリールC2−6−アルケニル、アリールC2−6−アルキニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−6−アルキル、ヘテロアリールC2−6−アルケニル、またはヘテロアリールC2−6−アルキニル[これらの環状部分は任意に、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−NO、−OR34、−NR3435 およびC1−6−アルキルから選択される1以上の置換基で置換されてもよい]であり、
    ここでのR34およびR35は、独立に水素、C1−6−アルキル、または アリールであるか、
    またはR34およびR35が同じ窒素原子に結合するときは、該窒素原子と一緒になって、任意に窒素、酸素および硫黄から選択される1または2の更なるヘテロ原子を含み且つ任意に1または2の二重結合を含む3〜8員のヘテロ環を形成してもよく、
    または、基 R29、R30およびR31は、同じ環炭素原子または異なる環炭素原子に結合されたときに、一緒になって、−O−(CH−CR3637−(CH−O−、−(CH−CR3637−(CH−、または−S−(CH−CR3637−(CH−S−基を形成してもよく、
    ここで、
    tおよびlは、独立に0、1、2、3、4または5であり、
    36およびR37は、独立に水素 またはC1−6−アルキルである。
  2. 請求項1に記載の化合物であって、Bが
    Figure 2004513935
    であり、
    ここでのAおよびRは請求項1に定義した通りである化合物。
  3. 請求項1に記載の化合物であって、Bが
    Figure 2004513935
    である化合物。
  4. 請求項1に記載の化合物であって、Bが
    Figure 2004513935
    である化合物。
  5. 請求項1に記載の化合物であって、Bが
    Figure 2004513935
    であり、
    ここでのR38は請求項1に定義した通りである化合物。
  6. 請求項1または2に記載の化合物であって、Rが水素である化合物。
  7. 請求項1、2または6の何れか1項に記載の化合物であって、Aは原子価結合、−CH−、または−CHCH−である化合物。
  8. 請求項7に記載の化合物であって、Aが−CHz−である化合物。
  9. 請求項1〜8の何れか1項に記載の化合物であって、Rが水素である化合物。
  10. 請求項1〜9の何れか1項に記載の化合物であって、Zは
    Figure 2004513935
    であり、
    およびRは請求項1に定義したとおりである化合物。
  11. 請求項10に記載の化合物であって、Zは
    Figure 2004513935
    である化合物。
  12. 請求項1〜11の何れか1項に記載の化合物であって、Xは
    Figure 2004513935
    であり、
    ここで、qは0または1であり、rは0または1であり、sは0、1または2であり、R12およびR13は独立に水素またはC1−6−アルキルである。
  13. 請求項12に記載の化合物であって、Xが、−C(O)NH−、−C(O)NHCH−、−C(O)NHCH(CH)−、−C(O)NHCHCH−、−C(O)CH−、−C(O)CH=CH−、−(CH−、−C(O)−、−C(O)O、または−NHC(O)−であり、ここでs は0または1である化合物。
  14. 請求項13に記載の化合物であって、Xが−C(O)NH−、−C(O)NHCH−、−C(O)NHCH(CH)−、−C(O)NHCHCH−、−C(O)CH−、−CH−、−C(O)−、または−NHC(O)−である化合物。
  15. 請求項14に記載の化合物であって、Xが−C(O)NH−である化合物。
  16. 請求項1〜15の何れか1項に記載の化合物であって、Dが
    Figure 2004513935
    であり、
    ここで、R15、R16、R17、R18、R19およびR20は請求項1に定義した通りである化合物。
  17. 請求項16に記載の化合物であって、Dが
    Figure 2004513935
    であり、
    ここで、R15、R16およびR17は請求項1に定義した通りである化合物。
  18. 請求項16または17に記載の化合物であって、R15、R16およびR17は、独立に水素、ハロゲン、−CN、−NO、−CF、−OCF、−SCF、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、−S−C1−6−アルキル、−C(O)OR21、−C(O)R21、−CHOR21、−C(O)NR2122、−S(O)21、−S(O)CF、−S(O)NR2122、C3−8−シクロアルキルもしくはアリールであるか、またはR15、R16およびR17が、隣接位置に配置されるときは一緒になってブリッジ−(CR2324−O−(CR2526−O−を形成し、ここでR21およびR22は独立に水素またはC1−6−アルキルであり、またa、c、R23、R24、R25およびR26は請求項1に定義した通りである。
  19. 請求項18に記載の化合物であって、R15、R16およびR17は、独立に水素、−S−C1−6−アルキル、ハロゲン、−CN、−CF、−OCFまたはC1−6−アルコキシであるか、またはこれら置換基のうちの隣接する二つがブリッジ−CF−O−CF−O−を形成する化合物。
  20. 請求項19に記載の化合物であって、R15、R16およびR17は、独立に水素、ハロゲン、−S−CH、−CF、または−OCFであるか、またはこれら置換基のうちの隣接する二つがブリッジ−CF−O−CF−O−を形成する化合物。
  21. 請求項1〜20の何れか1項に記載の化合物であって、Eが
    Figure 2004513935
    であり、
    ここでのR27、R28、R29、R30およびR31は請求項1に定義したとおりである化合物。
  22. 請求項21に記載の化合物であって、Eが
    Figure 2004513935
    であり、
    ここでのR27およびR28は請求項1に定義したとおりである化合物。
  23. 請求項21または22に記載の化合物であって、R27およびR28は独立に水素、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C4−8−シクロアルケニルまたはフェニルである化合物。
  24. 請求項23に記載の化合物であって、R27は水素であり、R28はC1−6−アルキル、C4−8−シクロアルケニル、またはC3−8−シクロアルキルである化合物。
  25. 請求項21に記載の化合物であって、Eは
    Figure 2004513935
    であり、
    ここでのR29、R30およびR31は請求項1に記載の化合物。
  26. 請求項25に記載の化合物であって、Eは
    Figure 2004513935
    であり、
    ここでのR29、R30およびR31は請求項1に定義した通りである化合物。
  27. 請求項25または26に記載の化合物であって、R29、R30およびR31は独立に
    ・水素、−CHF、−CF、−OCF、−OCHF、−OCH2CF、−OCFCHF、−SCF、−OR34、−NR3435、−SR34、−S(O)R34、−S(O)34、−C(O)NR3435、−OC(O)NR3435、−NR34C(O)R35、−OCHC(O)NR3435、−C(O)R34、または−C(O)OR34
    ・C1−6−アルキル、C2−6−アルケニル、またはC2−6−アルキニル(これらは任意に、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−NO、−OR34、−NR3435 およびC1−6−アルキルから選択される一以上の置換基で置換されてもよい)、
    ・C3−8−シクロアルキルまたはC4−8−シクロアルケニル(これらは任意に、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−NO、−OR34、−NR3435およびC1−6−アルキルから選択される一以上の置換基で置換されてもよく、ここでのR34およびR35は独立に水素、C1−6−アルキルまたはアリールである)であるか、
    または、R34およびR35が同じ窒素原子に結合するとき、これらは該窒素原子と一緒になって、任意に窒素、酸素および硫黄から選択される1または2の更なるヘテロ原子を含み、且つ任意に1または2の二重結合を含む3〜8員のヘテロ環を形成してもよい。
  28. 請求項27に記載の化合物であって、R29、R30およびR31は独立に、
    ・水素、C1−6−アルコキシ、−CF、−OCF、または−NR3435(ここでのR34およびR35は請求項1に定義したとおりである)、または
    ・C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、またはC4−8−シクロアルケニル(これらは、請求項1に定義した通り任意に置換されてもよい)
    である化合物。
  29. 請求項28に記載の化合物であって、R29、R30およびR31は独立に、
    ・水素、または
    ・C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、またはC4−8−シクロアルケニル(これらは、請求項1に定義した通り任意に置換されてもよい)
    である化合物。
  30. 請求項29に記載の化合物であって、R29、R39およびR31は独立に水素、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、またはC4−8−シクロアルケニルである化合物。
  31. 請求項30に記載の化合物であって、R29およびR31は両者共に水素であり、またR30はC1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、またはC4−8−シクロアルケニルである化合物。
  32. 請求項31に記載の化合物であって、R29およびR31は共に水素であり、またR30はC1−6−アルキルである化合物
  33. 一般式(la)の請求項1に記載の化合物:
    Figure 2004513935
    ここで、R、R、R、R、R、R、X、DおよびEは、請求項1または請求項1〜32の何れか1項において定義した通りである。
  34. 請求項33に記載の化合物であって、R、R、R、R、RおよびRが水素である化合物。
  35. 一般式(Ib)の請求項1に記載の化合物:
    Figure 2004513935
    ここで、R、R、R、X、DおよびEは、請求項1または請求項1〜34の何れか1項において定義した通りである。
  36. 一般式(Ic)の請求項1に記載の化合物:
    Figure 2004513935
    ここで、R、R、R、X、DおよびEは、請求項1または請求項1〜35の何れか1項において定義した通りである。
  37. 一般式(Id)の請求項1に記載の化合物:
    Figure 2004513935
    ここで、R、R、R、R38、X、DおよびEは、請求項1または請求項1〜36の何れか1項において定義した通りである。
  38. 請求項35〜37の何れか1項に記載の化合物であって、R、RおよびRが水素である化合物。
  39. 請求項1〜38の何れか1項に記載の化合物であって、ここに開示するグルカゴン結合アッセイ(I)またはグルカゴン結合アッセイ(II)によって測定したときに、5 μM以下のIC50値を有する化合物。
  40. 請求項39に記載の化合物であって、ここに開示するグルカゴン結合アッセイ(I)またはグルカゴン結合アッセイ(II)によって測定したときに、1 M未満、好ましくは500 nM未満、更に好ましくは100 nM未満の IC50値を有する化合物
  41. 請求項1〜請求項40の何れか1項に記載の化合物であって、高血糖症、IGT、2型糖尿病、1型糖尿病および肥満からなる群から選択される適応症の治療および/または予防に有用な物質である化合物。
  42. 医薬として使用するための、請求項1〜41の何れか1項に記載の化合物。
  43. 一以上の薬学的に許容可能なキャリアまたは賦形剤と共に、活性成分として、請求項1〜41の何れか1項に記載の少なくとも一つの化合物を含有する薬学的組成物。
  44. 単位投与量形態の請求項43に記載の薬学的組成物であって、約0.05 mg〜約1000 mg、好ましくは約0.1 mg〜500 mg、特に好ましくは約0.5 mg〜約200 mgの、請求項1〜40の何れか1項に記載の化合物を含有する薬学的組成物。
  45. 請求項1〜41の何れか1項に記載の化合物の使用であって、グルカゴン拮抗作用が有益である障害または疾患の治療および/または予防のための医薬を調製するための使用。
  46. 請求項1〜41の何れか1項に記載の化合物の使用であって、グルカゴンに媒介された障害および疾患の治療および/または予防のための医薬を製造するための使用。
  47. 請求項1〜41の何れか1項に記載の化合物の使用であって、高血糖症の治療および/または予防のための医薬を製造するための使用。
  48. 請求項1〜41の何れか1項に記載の化合物の使用であって、哺乳類における血中グルコースを低下させるための医薬を製造するための使用。
  49. 請求項1〜41の何れか1項に記載の化合物の使用であって、IGTの治療および/または予防のための医薬を製造するための使用。
  50. 請求項1〜41の何れか1項に記載の化合物の使用であって、2型糖尿病の治療および/または予防のための医薬を製造するための使用。
  51. 請求項50に記載の化合物の使用であって、IGTから2型糖尿病への進行を遅延または予防するための医薬を製造するための使用。
  52. 請求項50に記載の化合物の使用であって、非インスリン要求性2型糖尿病からインスリン要求性2型糖尿病への進行を遅延または予防するための医薬を製造するための使用。
  53. 請求項1〜41の何れか1項に記載の化合物の使用であって、1型糖尿病の治療および/または予防のための医薬を製造するための使用。
  54. 請求項1〜41の何れか1項に記載の化合物の使用であって、肥満の治療および/または予防のための医薬を製造するための使用。
  55. 更なる抗糖尿病剤を用いた治療を含むレジメにおける、請求項45〜54の何れか1項に記載の使用。
  56. 更なる抗肥満剤を用いた治療を含むレジメにおける、請求項45〜54の何れか1項に記載の使用。
  57. 更に降圧剤を用いた治療を含むれじめにおける、請求項45〜54の何れか1項に記載の使用。
  58. グルカゴン拮抗作用が有益である障害または疾患の治療および/または予防のための方法であって、それを必要とする患者に対して、請求項1〜41の何れか1項に記載の化合物または請求項43または44に記載の薬学的組成物の有効量を投与することを含む方法。
  59. 請求項58に記載の方法であって、前記化合物の有効量は、1日当り約0.05 mg〜約2000 mg、好ましくは約0.1 mg〜約1000 mg、特に好ましくは約0.5 mg〜約500 mgの範囲である方法。
JP2002542773A 2000-11-17 2001-11-15 グルカゴンアンタゴニスト/逆アゴニスト Pending JP2004513935A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200001732 2000-11-17
PCT/DK2001/000758 WO2002040445A1 (en) 2000-11-17 2001-11-15 Glucagon antagonists/inverse agonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004513935A true JP2004513935A (ja) 2004-05-13

Family

ID=8159850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002542773A Pending JP2004513935A (ja) 2000-11-17 2001-11-15 グルカゴンアンタゴニスト/逆アゴニスト

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6649641B2 (ja)
EP (1) EP1345890A1 (ja)
JP (1) JP2004513935A (ja)
AU (1) AU2002223500A1 (ja)
WO (1) WO2002040445A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8124630B2 (en) 1999-01-13 2012-02-28 Bayer Healthcare Llc ω-carboxyaryl substituted diphenyl ureas as raf kinase inhibitors
IL144144A0 (en) 1999-01-13 2002-05-23 Bayer Ag Omega-carboxy aryl substituted diphenyl ureas as p38 kinase inhibitors
PL357719A1 (en) * 2000-03-17 2004-07-26 Ajinomoto Co, Inc. Drugs for complications of diabetes and neuropathy and utilization thereof
US20030203946A1 (en) * 2000-11-17 2003-10-30 Carsten Behrens Glucagon antagonists/inverse agonists
US6762318B2 (en) 2001-12-03 2004-07-13 Novo Nordisk A/S Glucagon antagonists
US6881746B2 (en) 2001-12-03 2005-04-19 Novo Nordick A/S Glucagon antagonists/inverse agonists
JP4636486B2 (ja) 2002-02-11 2011-02-23 バイエル、ファーマシューテイカルズ、コーポレイション 脈管形成阻害活性を有するアリール尿素
WO2004056763A2 (en) * 2002-12-20 2004-07-08 Novo Nordisk A/S Novel glucagon antagonists
WO2004063147A1 (en) * 2003-01-10 2004-07-29 Novo Nordisk A/S Salts and solvates of glucagon antagonists
JP2006526017A (ja) * 2003-05-14 2006-11-16 サイトキネティクス・インコーポレーテッド 化合物、組成物および方法
ES2305808T3 (es) 2003-05-20 2008-11-01 Bayer Healthcare Llc Diarilureas con actividad inhibidora de quinasas.
SI1656139T1 (sl) * 2003-07-21 2011-12-30 Merck Serono Sa Aril dikarboksamidi
CL2004001834A1 (es) 2003-07-23 2005-06-03 Bayer Pharmaceuticals Corp Compuesto 4-{4-[3-(4-cloro-3-trifluorometilfenil)-ureido]-3-fluorofenoxi}-piridin-2-metilamida, inhibidor de la raf, vegfr, p38 y pdgfr quinasas, sus sales; composiicon farmaceutica; combinacion farmaceutica; y su uso para tratar trastornos hiperprol
BRPI0418082B8 (pt) 2003-12-26 2021-05-25 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd derivados de tiazol úteis como antagonistas de receptor de adenosina a2a
BRPI0509069B8 (pt) * 2004-03-23 2021-05-25 Pfizer Prod Inc compostos de imidazol e composição farmacêutica que os compreende para o tratamento de distúrbios neurodegenerativos
US7183300B2 (en) * 2004-11-11 2007-02-27 Summers Michael F Inhibitors of HIV-1 capsid formation: substituted aryl aminomethyl thiazole ureas and analogues thereof
WO2006080524A1 (ja) * 2005-01-31 2006-08-03 Ajinomoto Co., Inc. 血糖降下剤を含有する、耐糖能異常、境界型糖尿病、インスリン抵抗性及び高インスリン血症の改善ないし治療用医薬組成物
EA200800659A1 (ru) * 2005-09-22 2008-08-29 Пфайзер Продактс Инк. Соединения имидазола для лечения неврологических нарушений
US9808527B2 (en) * 2006-11-21 2017-11-07 Purdue Research Foundation Methods and compositions for treating HIV infections
NZ589694A (en) * 2008-06-09 2012-05-25 Sanofi Aventis Annelated n-heterocyclic sulfonamides with oxadiazolone headgroup, processes for their preparation and their use as pharmaceuticals
WO2023283425A1 (en) 2021-07-09 2023-01-12 Plexium, Inc. Aryl compounds and pharmaceutical compositions that modulate ikzf2

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4374130A (en) 1980-07-30 1983-02-15 Sandoz, Inc. 4,4'-(Alkanediyl)-bis(2,2,6,6-tetraalkyl-1-oxa-4-aza-2,6-disilacyclohexanes)
US4359474A (en) 1980-11-28 1982-11-16 Sandoz, Inc. 1-Phenyl-pyrazole derivatives as glucagon inhibitors
GB9226905D0 (en) 1992-12-24 1993-02-17 Wellcome Found Pharmaceutical preparation
US5837719A (en) 1995-08-10 1998-11-17 Merck & Co., Inc. 2,5-substituted aryl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
EP0859771A4 (en) 1995-10-31 2000-03-15 Merck & Co Inc SUBSTITUTED PYRIDYL PYRROLES, COMPOSITIONS CONTAINING SUCH COMPOUNDS AND METHOD OF USE
AR008789A1 (es) 1996-07-31 2000-02-23 Bayer Corp Piridinas y bifenilos substituidos
US5776954A (en) 1996-10-30 1998-07-07 Merck & Co., Inc. Substituted pyridyl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
US5880139A (en) 1996-11-20 1999-03-09 Merck & Co., Inc. Triaryl substituted imidazoles as glucagon antagonists
EP0959886A4 (en) 1996-11-20 2001-05-02 Merck & Co Inc TRIARYL SUBSTITUTED IMIDAZOLES AS GLUCAGON ANTAGONISTS
CA2271963A1 (en) 1996-11-20 1998-05-28 Linda L. Chang Triaryl substituted imidazoles, compositions containing such compounds and methods of use
WO1998022108A1 (en) 1996-11-20 1998-05-28 Merck & Co., Inc. Triaryl substituted imidazoles and methods of use
TW520362B (en) 1996-12-05 2003-02-11 Amgen Inc Substituted pyrimidine compounds and pharmaceutical composition comprising same
NZ335992A (en) 1996-12-05 2001-09-28 Amgen Inc Substituted pyrimidinone and pyridone compounds and methods of use
BR9810378A (pt) * 1997-07-01 2000-08-29 Novo Nordisk As Composto,uso do mesmo, composição farmacêutica, e, processos de tratar a diabete do tipo i ou do tipo ii, de tratar a hiperglicemia, e de diminuir a glicose do sangue em um mamìfero
US6613942B1 (en) * 1997-07-01 2003-09-02 Novo Nordisk A/S Glucagon antagonists/inverse agonists
US6022884A (en) 1997-11-07 2000-02-08 Amgen Inc. Substituted pyridine compounds and methods of use
IL136711A0 (en) 1997-12-19 2001-06-14 Amgen Inc Substituted pyridine and pyridazine compounds and their pharmaceutical use
EP1183229B1 (en) * 1999-05-17 2005-10-26 Novo Nordisk A/S Glucagon antagonists/inverse agonists

Also Published As

Publication number Publication date
US20020187982A1 (en) 2002-12-12
AU2002223500A1 (en) 2002-05-27
EP1345890A1 (en) 2003-09-24
US6649641B2 (en) 2003-11-18
WO2002040445A1 (en) 2002-05-23
US20040116483A1 (en) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6562807B2 (en) Glucagon antagonists/inverse agonists
US20030203946A1 (en) Glucagon antagonists/inverse agonists
JP2004513935A (ja) グルカゴンアンタゴニスト/逆アゴニスト
JP2004501897A (ja) グルカゴン拮抗薬/逆作用薬
US6881746B2 (en) Glucagon antagonists/inverse agonists
WO2003048109A1 (en) Novel glucagon antagonists
WO2002040444A1 (en) Glucagon antagonists/inverse agonists
WO2003053938A1 (en) Benzimidazols and indols as glucagon receptor antagonists/inverse agonisten
EP1519723A1 (en) Novel glucagon antagonists/inverse agonists
US6762318B2 (en) Glucagon antagonists
WO2004056763A2 (en) Novel glucagon antagonists
WO2005058845A2 (en) Novel glucagon antagonists/inverse agonists
US20070015757A1 (en) Novel Glucagon Antagonists/Inverse Agonists
WO2003051357A1 (en) Glucagon receptor antagonists/inverse agonists
WO2009126782A1 (en) Histamine h3 receptor ligands
WO2002040446A1 (en) Glucagon antagonist/inverse agonist
US20040152750A1 (en) Novel glucagon antagonists
US6706744B2 (en) Glucagon antagonists/inverse agonists
US6821960B2 (en) Glucagon antagonists/inverse agonists
US20030212119A1 (en) Novel glucagon receptor antagonists/inverse agonists
US20030229128A1 (en) Glucagon receptor antagonists/inverse agonists

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527