JP2004510761A - 増殖性疾病を治療するための置換(e)−スチリルベンジルスルホン - Google Patents

増殖性疾病を治療するための置換(e)−スチリルベンジルスルホン Download PDF

Info

Publication number
JP2004510761A
JP2004510761A JP2002532414A JP2002532414A JP2004510761A JP 2004510761 A JP2004510761 A JP 2004510761A JP 2002532414 A JP2002532414 A JP 2002532414A JP 2002532414 A JP2002532414 A JP 2002532414A JP 2004510761 A JP2004510761 A JP 2004510761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkoxy
group
compound
nitro
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002532414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004510761A5 (ja
Inventor
イー.プレムクマル レディー
エム.ヴィ.ラマナ レディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Temple University of Commonwealth System of Higher Education
Original Assignee
Temple University of Commonwealth System of Higher Education
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Temple University of Commonwealth System of Higher Education filed Critical Temple University of Commonwealth System of Higher Education
Publication of JP2004510761A publication Critical patent/JP2004510761A/ja
Publication of JP2004510761A5 publication Critical patent/JP2004510761A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/16Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/18Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/095Sulfur, selenium, or tellurium compounds, e.g. thiols
    • A61K31/10Sulfides; Sulfoxides; Sulfones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/02Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C317/10Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/28Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

次式I:
【化1】
Figure 2004510761

(ここで、Rはハロゲン、C〜Cアルコキシ、ニトロ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、カルボキシ、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれ、R及びRは独立してハロゲン、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、カルボキシ、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれる。ただし、Rは、R及びRが共にハロゲンであるときはハロゲンではなく、Rは、Rが4−ハロゲンであるときは2−ハロゲンではないものとする。)
又は次式II:
【化2】
Figure 2004510761

(ここで、RはC〜Cアルコキシ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、カルボキシ、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれ、Rは水素、C〜Cアルコキシ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、カルボキシ、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれ、Rはニトロ、水素、ホスホナト、アミノ、スルファミル、カルボキシ、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれ、Rはハロゲン、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、カルボキシ、アセトキシ、ジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)及びトリフルオルメチルよりなる群から選ばれる。ただし、R及びRは同じ化合物において水素ではないものとする。)
に従う、例えば抗癌剤を含めて抗増殖剤として有用な(E)−スチリルベンジルスルホン類が提供される。

Description

【0001】
本発明は、2000年10月5日付け米国仮特許出願第60/238,222号の出願日の利益をここに請求する。この出願の全ての開示を参照することによりここに含めるものとする。
【0002】
発明の分野
本発明は、癌及びその他の増殖性疾病を治療するための組成物及び方法に関する。
【0003】
発明の背景
経膜受容体で受けた細胞外情報は、細胞の増殖、分化又はアポプトシスの誘発(デービス他、J.Biol.Chem.268:14553(1993))のような広範な生理学的過程列で連係された情報伝達経路(ペレチ他、Science 257:1335(1992))によって細胞に中継される。ミトゲン活性化蛋白キナーゼ(MAPK)カスケードは、細胞が細胞外の手がかりを細胞内の応答に変換させる主たる情報化システムである(西田他、Trends Biochem.Sci.18:128(1993);ブルマー他、Trends Biochem.Sci.19:236(1994)。このカスケードの多くの段階が保存され、MAPキナーゼのための類似体が種々の種で発見されている。
【0004】
哺乳動物の細胞においては、細胞外情報で調節されるキナーゼ(ERK)であるERK−1及びERK−2はMAPKファミリーの原型的で最も良く研究された仲間であり、これらの全ては上流の二重特異性キナーゼによるトレオニン及びチロシン残基へのホスホリル化にって活性化されるというユニークな特色を有する(ポサダ他、Science 255:212(1992);ビッグズIII他、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:6295(1992);ガーナー他、Genes Dev.6:1280(1992))。
【0005】
最近の研究により異なった基質特異性を有し且つ種々の刺激によって調節されるc−Jun NH末端キナーゼ1及び2(JNK−1尾予yびJNK−2)として知られるMAPKの更なるサブグループが同定された(ヒビ他、Genes Dev.7:2135(1993))。JNKは、応力で活性化される蛋白キナーゼ(SPK)の仲間である。JNKは、細胞を紫外線、前炎症性サイトカイン及び環境応力により処理することによって活性化されることが示された(デリヤード他、Cell 1025(1994))。活性化されたJNKは、c−Jun蛋白のアミノ末端に結合し、それをser63及びser73でホスホリル化することによって蛋白の転写活性を増大させる(アドラー他、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:5341(1992);クオーク他、Nature 370:223(1994))。
【0006】
JNKの推定された一次配列を解析すると、それらがERKにかすかに関連していることが示される(デイビス他、Trendes Biochem.Sci.19:470(1994))。ERK及びJNKの両者は、外部の刺激に応答してTyr及びThrでホスホリル化され、それらが活性化されることになる(デイビス他、Trendes Biochem.Sci.19:470(1994))。それらの活性化において重要な役割を果たすホスホリル化(Tyr及びThr)部位は、ERKとJNKとの間で保存される(デイビス他、Trendes Biochem.Sci.19:470(1994))。しかし、これらのホスホリル化部位は、異なった二つのホスホリル化部位:Thr−Pro−Tyr(JNK)及びThr−Glu−Tyr(ERK)内に位置している。外部情報によるMAPK及びJNKのホスホリル化は、いくつかの成長因子受容体を包含する蛋白の大きいファミリー及びその他の情報伝達分子を構成する蛋白チロシンキナーゼ(PTK)の活性化をしばしば伴う(ギル他、Nature 358:414(1992))。
【0007】
蛋白チロシンキナーゼは、明確にされた化学反応:チロシン残基のホスホリル化を接触させる酵素である(ハンター他、Annu.Rev.Biochem.54:897(1985))。特に、受容体チロシンキナーゼは、ドラッグデザインにとって魅力的な目標である。何故ならば、これらのキナーゼの基質領域に対するブロッカーが有効で且つ選択的な抗増殖性薬剤を生じさせるようであるからである。蛋白チロシンキナーゼブロッカーを抗増殖性薬剤として使用することの可能性が1981年に早く認識され、そのときにケルセチンがPTKブロッカーとして示唆された(グラジアニ他、Eur.J.Biochem.135:583−589(1983))。
【0008】
最も良く理解されたMAPK経路は、Ras/Raf/MEK/ERKキナーゼカスケードを構成する細胞外情報により調節されるキナーゼを伴う(ブデウイーン他、Trends Biochem.Sci.20:18(1995))。この経路が種々の刺激により活性化されたならば、APKが、核内に移動して遺伝子の転写を活性化させるいくつかの転写因子を含めて種々の蛋白をホスホリル化させる。この経路の消極的な調節は、これらの出来事のカスケードを停止させよう。
【0009】
ここに、必要とされていることは、受容体チロシンキナーゼを標的とし且つRas/Raf/MEK/ERKキナーゼカスケードを停止させる新しい抗癌化学療法剤である。一般的には腫瘍蛋白、特に情報伝達蛋白は、化学療法のための一層選択的な目標であるようである。何故ならば、それらは、活性が細胞増殖にとって必須である蛋白のサブクラスであり、またそれらの活性が増殖性疾病において非常に増幅されるからである。
また、必要とされていることは、新しい抗増殖性薬剤、特に、正常な細胞ではなくて腫瘍細胞のような増殖性細胞を殺すのに非常に選択的である抗癌治療薬である。
【0010】
発明の概要
本発明の目的は、癌及びその他の増殖性疾病の治療のための化合物、組成物及び方法を提供することである。
生物学的に活性な化合物は、スチリルベンジルスルホンの形である。
また、本発明の目的は、正常な細胞ではなくて腫瘍細胞を殺すのに選択的である化合物を提供することである。
【0011】
一具体例によれば、本発明の化合物は、次式I:
【化3】
Figure 2004510761
(ここで、
はハロゲン、C〜Cアルコキシ、ニトロ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、カルボキシ、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれ、
及びRは独立してハロゲン、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、カルボキシ、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれる。
ただし、Rは、R及びRが共にハロゲンであるときはハロゲンではなく、Rは、Rが4−ハロゲンであるときは2−ハロゲンではないものとする。)
の化合物又はその製薬上許容できる塩である。
【0012】
式Iの化合物の一具体例によれば、Rはハロゲン、C〜Cアルコキシ、ニトロ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれ、R及びRは独立してハロゲン、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれる。
【0013】
式Iの化合物の好ましい一具体例によれば、Rはハロゲン及びC〜Cアルコキシよりなる群から選ばれ、R及びRは独立してヒドロキシ、ニトロ及びC〜Cアルコキシよりなる群から選ばれる。更に好ましい具体例によれば、RはC〜Cアルコキシであり、R及びRはC〜Cアルコキシである。最も好ましくは、R及びRは、一緒になって、3,4−ジアルコキシ又は2,6−ジアルコキシ置換を表わす。
種々のアルコキシ基は同一であっても異なっていてもよい。
【0014】
別の具体例によれば、本発明の化合物は、次式II:
【化4】
Figure 2004510761
(ここで、
はC〜Cアルコキシ、ニトロ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、カルボキシ、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれ、
は水素、C〜Cアルコキシ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、カルボキシ、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれ、
はニトロ、水素、ホスホナト、アミノ、スルファミル、カルボキシ、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれ、
はハロゲン、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、カルボキシ、アセトキシ、ジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)及びトリフルオルメチルよりなる群から選ばれる。
ただし、R及びRは同じ化合物において水素ではないものとする。)
を有する。
【0015】
式IIの化合物の一具体例によれば、
はC〜Cアルコキシ、ニトロ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれ、
は水素、C〜Cアルコキシ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、カルボキシ、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれ、
はニトロ、水素、ホスホナト、アミノ、スルファミル、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれ、
はハロゲン、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、アセトキシ、ジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)及びトリフルオルメチルよりなる群から選ばれる。
【0016】
式IIの化合物の好ましい一具体例によれば、Rは水素でRはニトロであり、又はRはC〜CアルコキシでRは水素であり、そしてRはハロゲン、ニトロ及びC〜Cアルコキシよりなる群から選ばれる。
【0017】
本発明の別の具体例によれば、(E)−2−ニトロスチリル−2,4−ジクロルベンジルスルホン、(E)−3−ニトロスチリル−2,4−ジクロルベンジルスルホン及び(E)−2,6−ジメトキシスチリル−2−メトキシベンジルスルホンよりなる群から選ばれる化合物及びそれらの製薬上許容できる塩類が提供される。
【0018】
スチリルベンジルスルホンは、二重結合の存在から生じるcis−trans異性により特徴づけられる。これらの化合物は、「有機化学の命名法」(ジョンウイリー&ソンズ社、ニューヨーク)第4版、1992、p.127−138における「カーン・インゴルド・プレログ方式、IUPAK 1974年勧告、セクションE:立体化学」に従って命名される。二重結合の周りの立体的関係は、“Z”又は“E”として示される。本発明の化合物は、E配置を有する。
【化5】
Figure 2004510761
【0019】
用語“アルキル”とは、それ自体で又は別の置換基の一部として、別に説明してなければ、指定された炭素原子数(即ち、C〜Cは1〜6個の炭素を意味する)を有する直鎖状又は分岐鎖状の炭化水素基(2個以上の基も含めて)を意味する。最も好ましいのはC〜Cアルキル、特にエチル及びメチルである。
【0020】
用語“アルコキシ”とは、単独で又はその他の用語と組み合わせて使用され、別に説明してなければ、酸素原子を介して分子の残基に結合した、上記のような指定された炭素原子数を有するアルキル基、例えば、メトキシ、エトキシ、1−プロポキシ、2−プロポキシ並びにこれらよりも高級の同族体及び異性体を意味する。好ましいのはC〜Cアルコキシ、特にエトキシ及びメトキシである。
【0021】
用語“ハロゲン”とは、弗素、塩素、臭素又は沃素を意味する。
【0022】
用語“ジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)”とは、(CHN(CHO−(ここに、nは2〜6である)を意味する。好ましくは、nは2又は3である。最も好ましくは、nは2である。即ち、この基はジメチルアミノエトキシ基、即ち(CHNCHCHO−である。
【0023】
用語“ホスホナト”とは、基−PO(OH)を意味する。
【0024】
用語“スルファミル”とは、基−SONHを意味する。
【0025】
ベンジル又はスチリル核上の置換基がアルコキシ基である場合には、炭素鎖は分岐鎖状又は直鎖状であってよく、直鎖状が好ましい。好ましくは、アルコキシ基はC〜Cアルコキシ、最も好ましくはメトキシである。
【0026】
また、製薬上許容できるキャリアーと上記の式I若しくはIIの化合物又はこの化合物の製薬上許容できる塩を含有する製薬組成物が提供される。
【0027】
本発明の別の具体例によれば、個体に有効量の上記の式I若しくはIIの化合物又はこの化合物の製薬上許容できる塩を単独で又は製薬上許容できるキャリヤと組み合わせて投与することからなる、個体を増殖性疾病、特に癌のために治療する方法が提供される。
【0028】
本発明の他の具体例では、癌で苦しむ個体に有効量の式I若しくはIIの化合物又はこの化合物の製薬上許容できる塩を単独で又は製薬上許容できるキャリヤと組み合わせて投与することからなる、該固体における腫瘍細胞の増殖を抑止する方法が提供される。
【0029】
本発明の他の具体例では、癌で苦しむ個体に有効量の式I若しくはIIの化合物又はこの化合物の製薬上許容できる塩を単独で又は製薬上許容できるキャリヤと組み合わせて投与することからなる、該個体において癌細胞、特に腫瘍細胞のアポプトシスを誘発させる方法が提供される。
【0030】
(E)−2−ニトロスチリル−2,4−ジクロルベンジルスルホン、(E)−3−ニトロスチリル−2,4−ジクロルベンジルスルホン及び(E)−2,6−ジメトキシスチリル−2−メトキシベンジルスルホンよりなる群から選ばれる化合物及びそれらの製薬上許容できる塩類は製薬組成物を製造するのに使用することができ、また増殖性疾病の治療を治療し、腫瘍細胞の増殖を抑止し及び癌細胞のアポプトシスを誘発させる上記した方法の実施に利用することができる。
【0031】
図面の説明
図1は、指示した腫瘍細胞系統の細胞の増殖に対する(E)−2,6−ジメトキシスチリル−4−メトキシベンジルスルホンの効果を示す。値は、同じタイプのDMSOで処理した細胞と比べて、生きて残っている薬剤処理された細胞の割合(%)としてプロットされている。
図2は、指示した腫瘍細胞系統の細胞の増殖に対する(E)−2−ニトロスチリル−2,4−ジクロルベンジルスルホンの効果を示す。値は、同じタイプのDMSOで処理した細胞と比べて、生きて残っている薬剤処理された細胞の割合(%)としてプロットされている。
【0032】
発明の具体的な説明
本発明によれば、ある種の置換スチリルベンジルスルホンが、正常な細胞を殺すことなく、種々の腫瘍細胞のタイプを選択的に殺す。
どんな理論とも結び付けようと欲しないが、これらの化合物がMAPK情報伝達経路に影響を及ぼして、腫瘍細胞の増殖及び生育能力に影響を及ぼすものと思われる。この細胞の増殖の抑止は、MAPKのERK及びJNKタイプの調節と関連している。どんな理論とも結び付けようと欲しないが、本発明のスチリルベンジルスルホンは、ERK−2のホスホリル化能力を遮断することができる。
本発明の化合物は、細胞死を誘発させることによって腫瘍細胞の増殖を抑止させる。
【0033】
本発明の化合物は、多様な組織的サブタイプ及び起源の広範囲の癌のタイプに対して有効であると信じられる。本発明の化合物により治療し得る癌のタイプには、国立癌研究所の“CancerNet”(http://cancernet.nci.nih.gov/pdq/pdq_treatment.shtml)にリストされ記載されているものが包含される(ここでにその全てを参照することによりここに含めるものとする)。
【0034】
例えば、本発明の化合物は、少なくとも下記の組織的サブタイプの癌:肉腫(中胚葉起源の結合組織及びその他の組織の癌)、黒色腫(色素沈着メラノサイトから生じる癌)、癌(carcinoma、上皮起源の癌)、腺癌(腺の上皮起源の癌)、神経起源の癌(神経膠種/神経膠芽種及び星状細胞種)、血液学上の新形成、例えば白血病及びリンパ腫(例えば、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ球性白血病、慢性骨髄性白血病)における一次若しくは転移性腫瘍細胞又は新形成細胞を殺すのに使用することができる。
【0035】
また、本発明の化合物は、少なくとも下記の器官又は組織(組織的サブタイプにかかわらず):乳房、雄及び雌の尿生殖器系の組織(例えば、尿管、膀胱、前立腺、精巣、卵巣、頸部、子宮、膣)、肺、胃腸系の組織(例えば、胃、大腸、小腸、結腸、直腸)、膵臓及び副腎のような外分泌腺、口腔及び食道の組織、脳及び脊髄、腎臓、膵臓、肝胆管系(例えば、肝臓、胆嚢)、リンパ系、平滑筋及び黄紋筋、骨及び骨髄、皮膚、眼の組織にその起源を有する癌における一次若しくは転移性腫瘍細胞又は新形成細胞を殺すのに使用することができる。
【0036】
更に、本発明の化合物は、例えば、“全病期分類”(“ローマ字数”ともいわれる)又は「腫瘍、結節及び転移(TNM)の病期分類」により測定したときにどの進行の予後段階の癌又は腫瘍も治療するのに有効であると思われる。所定の癌に適切な予後病期分類及び段階の説明は、例えば、上記のhttp://cancernet.nci.nih.gov/pdq/pdq_treatment.shtmlに記載のように、斯界で知られている。本発明の化合物は、腫瘍細胞を殺す濃度では正常な細胞を殺さない。
【0037】
また、本発明の化合物は、非癌性の増殖性疾病の治療に有用であると思われる。非癌性の増殖性疾病は、良性のフェノタイプによる細胞の調節されない増殖によって特徴づけられ、細胞が増殖に対する正常な制御だけを逃れるがしかし転移はしないことを意味する。本発明の化合物により治療することができる非癌性の増殖性疾病は、下記のもの:新生児の血管腫症、二次進行性多発性硬化症、慢性進行性骨髄変性病、神経線維腫症、神経節神経腫症、ケロイド形成、骨のパジェット病、線維嚢胞性の疾病(例えば、乳房又は子宮の)、サルコイドーシス、ペロニーズ・ジュパットレン線維症、硬変、アテローム性硬化症及び血管の再狭窄を包含するが、これらに限定されない。
【0038】
本発明のスチリルベンジルスルホン化合物により広範囲の腫瘍細胞を処理すると、細胞の増殖の抑止並びにアポプトシスによる細胞死の誘発がもたらされる。
本発明の化合物により処理された腫瘍細胞は、細胞周期のG2/M相にある。細胞がG2/相を出るときに、それらはアポプトシスを受けるように思われる。スチリルベンジルスルホンにより正常な細胞を処理してもアポプトシスは生じない。
【0039】
本発明の(E)スチリルベンジルスルホンは、芳香族アルデヒドとベンジルスルホニル酢酸とのクノエブナーゲル縮合により製造することができる。この操作手順は、レッデイ他、Acta.Chim.Hung.115:269−71(1984);レッデイ他、Sulfur Letters 13:83−90(1991);レッデイ他、Synthesis No.4、322−323(1984);レッデイ他、Sulfur Letters 7:43−48(1987)(これらは参照することによってここに含めるものとする)に記載されている。
【0040】
後記の反応式1によれば、Rは一又は二置換を表わす。同様に、Rも一又は二置換を表わす。チオグリコール酸ナトリウムと塩化ベンジルとの反応によりベンジルチオ酢酸が形成される。次いで、ベンジルチオ酢酸は30%過酸化水素により酸化されて相当するベンジルスルホニル酢酸を与える。ベンジルアミンと氷酢酸の存在下にクノエブナーゲル反応によるベンジルスルホニル酢酸と芳香族アルデヒドとの縮合で所望の(E)−スチリルベンジルスルホンが生じる。
【0041】
【化6】
Figure 2004510761
【0042】
後記の実施例は、上記の反応式に従う(E)−スチリルベンジルスルホン類を製造するための二つの部からなる詳細な合成操作手順である。
【0043】
一般的操作手順1:(E)−スチリルベンジルスルホン類の合成
A部
水酸化ナトリウム(8g、0.2モル)をメタノール(200mL)に溶解してなる溶液に、チオグリコール酸(0.1モル)をゆっくりと添加し、生じた沈殿をフラスコの内容物を撹拌することによって溶解させる。次いで、適当に置換された塩化ベンジル(0.1モル)を滴下し、反応混合物を2〜3時間還流させる。冷却した内容物を砕氷上に注ぎ、希塩酸(200mL)で中和する。生じた相当するベンジルチオ酢酸(0.1モル)を氷酢酸(125mL)中で30%過酸化水素(0.12モル)による酸化に1時間還流しながら付する。内容物を冷却し、砕氷上に注ぐ。分離した固体を熱水から再結晶して相当する純ベンジルスルホニル酢酸を与える。
【0044】
B部
ベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)、適当に置換された芳香族アルデヒド(10ミリモル)及びベンジルアミン(200mL)を氷酢酸(12mL)に加えてなる混合物を2〜3時間還流させる。内容物を冷却し、冷エーテル(50mL)で処理する。沈殿するどんな生成物もろ過により分離する。ろ液を更にエーテルで希釈し、重炭酸ナトリウム飽和溶液(20mL)、重亜硫酸ナトリウム溶液(20mL)、希塩酸(20mL)、最後に水(35mL)で順次に洗浄する。乾燥したエーテル層を蒸発させるとスチリルベンジルスルホン類が固体物質として得られる。
【0045】
A部の別法によれば、適当なベンジルスルホニル酢酸は、チオグリコール酸の代わりにチオグリコール酸エステルHSCHCOOR(ここに、Rはアルキル、典型的にはC〜Cアルキルである)を使用して生じさせることができる。これは次式:
【化7】
Figure 2004510761
のベンジルチオ酢酸アルキル中間体を形成させ、次いでこれはアルカリ又は酸加水分解により相当するベンジルチオ酢酸に転化される。
【0046】
本発明のスチリルベンジルスルホン化合物は、スチリルベンジルスルホンに対する抗体を生じさせる目的で、キャリアー分子への抱合を可能にさせるための化学基により誘導体化することができる。適当な誘導体化化学は当業者には周知である。好ましくは、誘導体はカルボン酸誘導体よりなる。キャリアーは、適当な宿主動物に免疫応答を発生させることができるように十分に大きい分子より構成することができる。このような好ましいキャリアーの一つはキーホールリムペット(カサガイ科)のヘモシアニン(KLH)である。
【0047】
本発明の化合物は、製薬上許容できる塩類の形をとることができる。用語“製薬上許容できる塩類”とは、アルカリ金属塩を形成するのに及び遊離酸又は遊離塩基の付加塩を形成するのに通常使用される塩類を包含する。塩の種類は、それが製薬上許容できるならば、臨界的ではない。好適な製薬上許容できる酸付加塩は無機酸又は有機酸から製造することができる。このような無機酸の例は、塩酸、臭化水素酸、沃化水素酸、硝酸、炭酸、硫酸及び燐酸である。適当な有機酸は、脂肪族、シクロ脂肪族、芳香族、芳香族脂肪族及び複素環式のカルボン酸及びスルホン酸のクラスの有機酸から選択でき、その例はぎ酸、酢酸、プロピオン酸、こはく酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、りんご酸、酒石酸、くえん酸、アスコルビン酸、グルクロン酸、マレイン酸、フマル酸、ピルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、安息香酸、アントラニル酸、メシル酸、サリチル酸、4−ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸、エンボン酸(パモ酸)、メタンスルホン酸エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、パントテン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、スルファニル酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸、ステアリン酸、アルゲン酸、β−ヒドロキシ酪酸、サリチル酸、ガラクタル酸及びガラクツロン酸である。式I又はIIの化合物の製薬上許容できる塩基付加塩は、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム及び亜鉛から作られる金属塩、又はN,N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロルプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン(N−メチルグルカミン)及びプロカインから作られる有機塩を包含する。これらの塩類の全ては、式I又はIIの化合物から慣用の手段により、例えば、適当な酸又は塩基を該化合物と反応させることによって製造することができる。
【0048】
本発明の化合物は、製薬上許容できるキャリアーと組み合わせて製薬組成物として投与することができる。このような処方物における活性成分は、0.1〜99.99%を占めることができる。用語“製薬上許容できるキャリアー”とは、処方物のその他の成分と相溶性であり且つ受容者に有害でない任意のキャリアー、希釈剤又は賦形剤を意味する。
【0049】
本発明の化合物は、癌に冒された個体(動物及びヒトを含めて哺乳動物)に投与することができる。
【0050】
また、本発明の化合物は、非癌性の増殖性疾病、即ち、良性な指標により特徴づけられる増殖性疾病の治療に有用である。また、このような障害は、細胞が身体により不規則に高められた速度で作られるがしかし正常な位置制御をのがれない(即ち、転移の可能性を有しない)という点で、“細胞増殖性(cytoproliferative)”又は“高増殖性(hyperproliferative)”として知られる。これらの障害には、下記のもの:新生児の血管腫症、二次進行性多発性硬化症、慢性進行性骨髄変性病、神経線維腫症、神経節神経腫症、ケロイド形成、骨のパジェット病、線維嚢胞性の疾病(例えば、乳房又は子宮の)、サルコイドーシス、ペロニーズ・ジュパットレン線維症、硬変、アテローム性硬化症及び血管の再狭窄を包含するが、これらに限定されない。
【0051】
本発明の化合物は、経口及び非経口投与を含めて任意の経路で投与することができる。非経口投与には、例えば、静脈内、筋肉内、動脈内、腹腔内、鼻内、直腸、膣内、嚢内(例えば、膀胱への)、皮内、局所又は皮下の投与が包含される。また、本発明の範囲内で意図されるものは、患者の体内に薬物を注入して、薬物の全身又は局部への放出を後の時点で起こらせるようにすることである。例えば、薬物は、循環系に遅延放出させるため又は腫瘍増殖の局部に放出させるためのデポットに置くことができる。
【0052】
活性剤は、好ましくは、選定された投与経路及び標準的な製薬学的実施に基づいて選定された製薬上許容できるキャリアーと共に投与される。活性剤は、製薬用製剤の分野における標準的な実施に従って投薬形態で処方することができる。アルホンソ・ジェンナロ編「レミントンの製薬科学」第18版(1990)(マックパブリシング者、イーストン、PA)を参照されたい。好適な投薬形態は、例えば、錠剤、カプセル、溶液、非経口用溶液、トローチ、座薬又は懸濁液であろう。
【0053】
非経口投与のためには、活性剤は、好適なキャリアー又は希釈剤、例えば、水、油(特に、植物油)、エタノール、食塩溶液、デキストロース(グルコース)及び関連糖類の水溶液、グリセリン又はプロピレングリコール若しくはポリエチレングリコールのようなグリコールと混合することができる。非経口投与用の溶液は、好ましくは、活性剤の水溶性塩を含有する。安定剤、酸化防止剤や保存剤も添加することができる。好適な酸化防止剤には、亜硫酸塩、アスコルビン酸、くえん酸及びその塩類、ナトリウムEDTAがある。好適な保存剤には、塩化ベンザルコニウム、メチルパラベン、エチルパラベン、クロルブタノールがある。非経口投与用の組成物は、水溶液、非水溶液、分散液、懸濁液又はエマルジョンの形をとることができる。
【0054】
経口投与のためには、活性剤は、錠剤、カプセル、ピル、粉末、顆粒又はその他の好適な経口用投薬形態の製造のために1種以上の固体不活性成分と混合することができる。例えば、活性剤は、少なくとも1種の賦形剤、例えば、充填剤、結合材、吸湿剤、崩壊剤、溶解遅延剤、吸収促進剤、湿潤剤吸収剤又は滑剤と混合することができる。錠剤の一具体例によれば、活性剤はカルボキシメチルセルロースカルシウム、ステアリン酸マグネシウム、マンニット及びでんぷんと混合し、次いで慣用の錠剤形成方法により錠剤に賦形することができる。
【0055】
治療の利益を得るための本発明による化合物の特定の薬量は、勿論、患者の身長、体重、年齢及び性別を含めて個々の患者の特別の状況、疾病の性状及び段階、疾病の攻撃性並びに投与経路によって決定される。例えば、約0.05〜約50mg/kg/日の一日当たりの薬量を利用することができる。また、これよりも高く又は低い薬量も意図される。
【0056】
本発明の実施を後記の実施例により例示するが、これらは限定となるものではない。下記の実施例のそれぞれにおいて、置換ベンジルスルホニル酢酸は、上記の一般的操作手順1:(E)−スチリルベンジルスルホン類の合成のA部に従って製造した。スチリルベンジルスルホン化合物は2−プロパノールから再結晶し、その純度は薄層クロマトグラフィーにより検査した。
【0057】
例1
(E)−3−ヒドロキシ−4−ニトロスチリル−4−クロルベンジルスルホン
4−クロルベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と3−ヒドロキシ−4−ニトロベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点216〜219℃の標記の化合物を58%の収率で得た。
【0058】
例2
(E)−2−アミノ−5−クロルスチリル−4−クロルベンジルスルホン
4−クロルベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と2−アミノ−5−クロルベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点174〜176℃の標記の化合物を58%の収率で得た。
【0059】
例3
(E)−3−メチル−4−フルオルスチリル−4−クロルベンジルスルホン
4−クロルベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と3−メチル−4−フルオルベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点169〜171℃の標記の化合物を63%の収率で得た。
【0060】
例4
(E)−2,6−ジメトキシスチリル−4−クロルベンジルスルホン
4−クロルベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と2,6−ジメトキシベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点157〜159℃の標記の化合物を60%の収率で得た。
【0061】
例5
(E)−2−アミノ−5−クロルスチリル−4−ブロムベンジルスルホン
4−ブロムベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と2−アミノ−5−クロルベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点162〜163℃の標記の化合物を52%の収率で得た。
【0062】
例6
(E)−2,6−ジメトキシスチリル−4−ブロムベンジルスルホン
4−ブロムベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と2,6−ジメトキシベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点165〜168℃の標記の化合物を64%の収率で得た。
【0063】
例7
(E)−3−ヒドロキシ−4−フルオルスチリル−4−ブロムベンジルスルホン
4−ブロムベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と3−ヒドロキシ−4−フルオルベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点148〜150℃の標記の化合物を50%の収率で得た。
【0064】
例8
(E)−3−メトキシ−4−フルオルスチリル−4−ブロムベンジルスルホン
4−ブロムベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と3−メトキシ−4−フルオルベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点153〜155℃の標記の化合物を51%の収率で得た。
【0065】
例9
(E)−2−アミノ−5−クロルスチリル−4−フルオルベンジルスルホン
4−フルオルベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と2−アミノ−5−クロルベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点157〜158℃の標記の化合物を51%の収率で得た。
【0066】
例10
(E)−2−ヒドロキシ−3−エトキシスチリル−4−メトキシベンジルスルホン
4−メトキシベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と2−ヒドロキシ−3−エトキシベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点207〜209℃の標記の化合物を56%の収率で得た。
【0067】
例11
(E)−3−エトキシ−4−ヒドロキシスチリル−4−メトキシベンジルスルホン
4−メトキシベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と3−エトキシ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点160〜161℃の標記の化合物を54%の収率で得た。
【0068】
例12
(E)−3−メトキシ−4−エトキシスチリル−4−メトキシベンジルスルホン
4−メトキシベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と3−メトキシ−4−エトキシベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点128〜130℃の標記の化合物を57%の収率で得た。
【0069】
例13
(E)−2,6−ジメトキシスチリル−4−メトキシベンジルスルホン
4−メトキシベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と2,6−ジメトキシベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点136〜138℃の標記の化合物を51%の収率で得た。
【0070】
例14
(E)−2,4−ジメトキシスチリル−4−メトキシベンジルスルホン
4−メトキシベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と2,4−ジメトキシベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点161〜162℃の標記の化合物を59%の収率で得た。
【0071】
例15
(E)−3,5−ジメトキシスチリル−4−メトキシベンジルスルホン
4−メトキシベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と3,5−ジメトキシベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点119〜121℃の標記の化合物を62%の収率で得た。
【0072】
例16
(E)−2,5−ジメトキシスチリル−4−メトキシベンジルスルホン
4−メトキシベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と2,5−ジメトキシベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点105〜107℃の標記の化合物を54%の収率で得た。
【0073】
例17
(E)−2,3−ジメトキシスチリル−4−メトキシベンジルスルホン
4−メトキシベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と2,3−ジメトキシベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点114〜116℃の標記の化合物を56%の収率で得た。
【0074】
例18
(E)−3,4−ジメトキシスチリル−4−メトキシベンジルスルホン
4−メトキシベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と3,4−ジメトキシベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点160〜161℃の標記の化合物を54%の収率で得た。
【0075】
例19
(E)−2−ニトロ−3−メトキシスチリル−4−メトキシベンジルスルホン
4−メトキシベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と2−ニトロ−3−メトキシベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点145〜147℃の標記の化合物を52%の収率で得た。
【0076】
例20
(E)−2,4−ジメチルスチリル−4−メトキシベンジルスルホン
4−メトキシベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と2,4−ジメチルベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点126〜128℃の標記の化合物を55%の収率で得た。
【0077】
例21
(E)−2,6−ジメチルスチリル−4−メトキシベンジルスルホン
4−メトキシベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と2,6−ジメチルベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点99〜101℃の標記の化合物を53%の収率で得た。
【0078】
例22
(E)−2,3−ジメチルスチリル−4−メトキシベンジルスルホン
4−メトキシベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と2,3−ジメチルベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点105〜107℃の標記の化合物を57%の収率で得た。
【0079】
例23
(E)−3,5−ジメチルスチリル−4−メトキシベンジルスルホン
4−メトキシベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と3,5−ジメチルベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点127〜130℃の標記の化合物を58%の収率で得た。
【0080】
例24
(E)−2,4−ジエトキシスチリル−4−メトキシベンジルスルホン
4−メトキシベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と2,4−ジエトキシベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点89〜93℃の標記の化合物を56%の収率で得た。
【0081】
例25
(E)−2,5−ジエトキシスチリル−4−メトキシベンジルスルホン
4−メトキシベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と2,5−ジエトキシベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点89〜92℃の標記の化合物を53%の収率で得た。
【0082】
例26
(E)−3−メトキシ−4−フルオルスチリル−4−メトキシベンジルスルホン
4−メトキシベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と3−メトキシ−4−フルオルベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点105〜107℃の標記の化合物を55%の収率で得た。
【0083】
例27
(E)−2−アミノ−5−クロルスチリル−4−メトキシベンジルスルホン
4−メトキシベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と2−アミノ−5−クロルベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点162〜165℃の標記の化合物を52%の収率で得た。
【0084】
例28
(E)−2−アミノ−5−クロルスチリル−4−ニトロベンジルスルホン
4−ニトロベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と2−アミノ−5−クロルベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点191〜193℃の標記の化合物を52%の収率で得た。
【0085】
例29
(E)−2,6−ジメトキシスチリル−4−ニトロベンジルスルホン
4−ニトロベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と2,6−ジメトキシベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点164〜167℃の標記の化合物を68%の収率で得た。
【0086】
例30
(E)−4−ヨードスチリル−2−メトキシ−5−ニトロベンジルスルホン
2−メトキシ−5−ニトロベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と4−ヨードベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点218〜221℃の標記の化合物を61%の収率で得た。
【0087】
例31
(E)−4−ブロムスチリル−2−メトキシ−5−ニトロベンジルスルホン
2−メトキシ−5−ニトロベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と4−ブロムベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点166〜168℃の標記の化合物を57%の収率で得た。
【0088】
例32
(E)−4−クロルスチリル−2−メトキシ−5−ニトロベンジルスルホン
2−メトキシ−5−ニトロベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と4−クロルベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点157〜159℃の標記の化合物を59%の収率で得た。
【0089】
例33
(E)−4−フルオルスチリル−2−メトキシ−5−ニトロベンジルスルホン
2−メトキシ−5−ニトロベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と4−フルオルベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点187〜189℃の標記の化合物を53%の収率で得た。
【0090】
例34
(E)−4−ニトロスチリル−2−メトキシ−5−ニトロベンジルスルホン
2−メトキシ−5−ニトロベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と4−ニトロベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点196〜198℃の標記の化合物を53%の収率で得た。
【0091】
例35
(E)−2−メトキシスチリル−2,6−ジメトキシベンジルスルホン
2,6−ジメトキシベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と2−メトキシベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。標記の化合物を得た。
【0092】
例36
(E)−4−フルオルスチリル−2,6−ジメトキシベンジルスルホン
2,6−ジメトキシベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と4−フルオルベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。標記の化合物を得た。
【0093】
例37
(E)−2−ニトロスチリル−2,4−ジクロルベンジルスルホン
2,4−ジクロルベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と2−ニトロベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点153〜155℃の標記の化合物を58%の収率で得た。
【0094】
例38
(E)−3−ニトロスチリル−2,4−ジクロルベンジルスルホン
2,4−ジクロルベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と3−ニトロベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点161〜163℃の標記の化合物を54%の収率で得た。
【0095】
例39
(E)−2,6−ジメトキシスチリル−2−メトキシベンジルスルホン
2−メトキシベンジルスルホニル酢酸(10ミリモル)と2,6−ジメトキシベンズアルデヒド(10ミリモル)の溶液を一般的操作手順1のB部に付した。融点163〜165℃の標記の化合物を52%の収率で得た。
【0096】
例40
腫瘍細胞系統に対する(E)−2,6−ジメトキシスチリル−4−メトキシベンジルスルホンの効果
A.細胞
正常な線維芽細胞の増殖並びに前立腺、結腸、肺、脳、膵臓及び乳房起源の腫瘍細胞に対する例13の化合物の効果を、下記の細胞系統:前立腺癌の細胞系統DU−145、結腸直腸癌の細胞系統DLD−1、非小型細胞肺癌の細胞系統H157、膵臓癌の細胞系統MIA−Pa−Ca−2、膠芽細胞腫の細胞系統U87、乳房腺癌の細胞系統BT−20を利用して検査した。BT−20は、エストロゲン非感受性細胞系統である。NIH/3T3及びHFLはそれぞれ正常なネズミ及びヒトの線維芽細胞である。BT−20、DLD−1及びH157は、ペニシリン及びストレプトマイシンを補充した10%胎生ウシ血清を含有するジュルベッコの変性イーグル培地で増殖させた。DU145は、RPMI中でペニシリン及びストレプトマイシンを含有する10%胎生ウシ血清と共に培養した。NIH3T3及びHFL細胞は、ペニシリン及びストレプトマイシンを補充した10%ウシ血清を含有するDMEM中で増殖させた。細胞を6個のウエルプレートにウエル1個当たり1.0×10個の細胞の密度レベルで培養した。細胞培養物を5%COの吸湿雰囲気中で37℃に保持した。
【0097】
B.スチリルベンジルスルホンによる処理及び生育性の検定
細胞を例13の化合物により100、250、500及び1000nMの濃度で処理した。細胞の生育性をトリパンブルー排除法により96時間後に決定した。値は、薬物処理した細胞で残って生きているもの割合(%)を、DMSO処理した細胞と比較して、プロットした。結果を図1に記載する。薬物のGI50(50%の増殖の抑止を生じる濃度)は、MIA−Pa−Ca−2細胞系統について200nMと計算された。
同じ化合物で処理した正常な細胞のHFL及びNIH3T3は、5%の増殖抑止を示したが、完治できる細胞死はなかった。
【0098】
例41
腫瘍細胞系統に対する(E)−2−ニトロスチリル−2,4−ジクロルベンジルスルホンの効果
例37の化合物について、例40の操作手順を、細胞系統DLD−1、H157及びBT20に対して、5、10及び20μMの濃度で実施した。結果を図2に示す。薬物のGI50をそれぞれの細胞系統について以下のように計算された。
DLD:8μM
H157:15μM
BT20:15μM
【0099】
本明細書で引用した全ての参考文献は参照によりここに含めるものとする。本発明は、その精神又は必須の成果から離れることなくその他の特別の形態で具体化でき、従って本発明の範囲を示すものとしては、詳細な説明よりも請求の範囲を参照するべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】
腫瘍細胞系統の増殖に対する(E)−2,6−ジメトキシスチリル−4−メトキシベンジルスルホンの効果を示すグラフである。
【図2】
腫瘍細胞系統の増殖に対する(E)−2−ニトロスチリル−2,4−ジクロルベンジルスルホンの効果を示すグラフである。

Claims (24)

  1. 次式:
    Figure 2004510761
    (ここで、
    はハロゲン、C〜Cアルコキシ、ニトロ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、カルボキシ、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれ、
    及びRは独立してハロゲン、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、カルボキシ、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれる。
    ただし、Rは、R及びRが共にハロゲンであるときはハロゲンではなく、Rは、Rが4−ハロゲンであるときは2−ハロゲンではないものとする。)
    の化合物又はその製薬上許容できる塩。
  2. がハロゲン、C〜Cアルコキシ、ニトロ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれ、R及びRが独立してハロゲン、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれる請求項1に記載の化合物。
  3. がハロゲン及びC〜Cアルコキシよりなる群から選ばれ、R及びRが独立してヒドロキシ、ニトロ及びC〜Cアルコキシよりなる群から選ばれる請求項2に記載の化合物又はその製薬上許容できる塩。
  4. (E)−3−ヒドロキシ−4−ニトロスチリル−4−クロルベンジルスルホンである請求項3に記載の化合物。
  5. 、R及びRがC〜Cアルコキシであり、同一であっても異なっていてもよい請求項3に記載の化合物。
  6. (E)−3−メトキシ−4−エトキシスチリル−4−メトキシベンジルスルホンである請求項5に記載の化合物。
  7. (E)−2,6−ジメトキシスチリル−4−メトキシベンジルスルホンである請求項5に記載の化合物。
  8. 次式:
    Figure 2004510761
    (ここで、
    はC〜Cアルコキシ、ニトロ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、カルボキシ、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれ、
    は水素、C〜Cアルコキシ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、カルボキシ、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれ、
    はニトロ、水素、ホスホナト、アミノ、スルファミル、カルボキシ、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれ、
    はハロゲン、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、カルボキシ、アセトキシ、ジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)及びトリフルオルメチルよりなる群から選ばれる。
    ただし、R及びRは同じ化合物において水素ではないものとする。)
    の化合物又はその製薬上許容できる塩。
  9. がC〜Cアルコキシ、ニトロ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれ、
    が水素、C〜Cアルコキシ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれ、
    がニトロ、水素、ホスホナト、アミノ、スルファミル、アセトキシ及びジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)よりなる群から選ばれ、
    がハロゲン、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ホスホナト、アミノ、スルファミル、アセトキシ、ジメチルアミノ(C〜Cアルコキシ)及びトリフルオルメチルよりなる群から選ばれる請求項8に記載の化合物。
  10. がハロゲン、ニトロ及びC〜Cアルコキシよりなる群から選ばれる請求項9に記載の化合物。
  11. が水素であり、Rがニトロであり、Rが4−ハロゲン又は4−ニトロである請求項10に記載の化合物。
  12. 4−ニトロスチリル−2−メトキシ−5−ニトロベンジルスルホンである請求項11に記載の化合物。
  13. 製薬上許容できるキャリアーと請求項1若しくは8に記載の化合物又はこの化合物の製薬上許容できる塩を含有する製薬組成物。
  14. 個体に有効量の請求項1若しくは8に記載の化合物又はこの化合物の製薬上許容できる塩を投与することからなる、個体を増殖性疾病のために治療する方法。
  15. 増殖性疾病が新生児の血管腫症、二次進行性多発性硬化症、慢性進行性骨髄変性病、神経線維腫症、神経節神経腫症、ケロイド形成、骨のパジェット病、線維嚢胞性の疾病、サルコイドーシス、ペロニーズ・ジュパットレン線維症、硬変、アテローム性硬化症及び血管の再狭窄よりなる群から選ばれる請求項14に記載の方法。
  16. 増殖性疾病が癌である請求項14に記載の方法。
  17. 癌が、卵巣、精巣、頸部、子宮、膣、乳房、前立腺、肺、腎臓、直腸、結腸、胃、副腎、口腔食道、脳、肝臓、胆嚢、皮膚、骨、リンパ系及び眼の癌よりなる群から選ばれるか、又は癌が血液学上の新形成である請求項16に記載の方法。
  18. 癌で苦しむ個体に有効量の請求項1若しくは8に記載の化合物又はこの化合物の製薬上許容できる塩を投与することからなる、該個体に腫瘍細胞のアポプトシスを誘発させる方法。
  19. 腫瘍細胞が卵巣、精巣、頸部、子宮、膣、乳房、前立腺、肺、腎臓、直腸、結腸、胃、副腎、口腔食道、脳、肝臓、胆嚢、皮膚、骨、リンパ系及び眼の腫瘍の腫瘍細胞よりなる群から選ばれる請求項18に記載の方法。
  20. (E)−2−ニトロスチリル−2,4−ジクロルベンジルスルホン、(E)−3−ニトロスチリル−2,4−ジクロルベンジルスルホン、(E)−2,6−ジメトキシスチリル−2−メトキシベンジルスルホン及びそれらの製薬上許容できる塩類よりなる群から選ばれる化合物。
  21. 製薬上許容できるキャリアーと請求項20に記載の化合物又はこの化合物の製薬上許容できる塩を含有する製薬組成物。
  22. 個体に有効量の請求項20に記載の化合物又はこの化合物の製薬上許容できる塩を投与することからなる、個体を増殖性疾病のために治療する方法。
  23. 増殖性疾病が癌である請求項22に記載の方法。
  24. 癌で苦しむ個体に有効量の請求項20に記載の化合物又はこの化合物の製薬上許容できる塩を投与することからなる、該個体に腫瘍細胞のアポプトシスを誘発させる方法。
JP2002532414A 2000-10-05 2001-10-05 増殖性疾病を治療するための置換(e)−スチリルベンジルスルホン Pending JP2004510761A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23822200P 2000-10-05 2000-10-05
PCT/US2001/031337 WO2002028828A1 (en) 2000-10-05 2001-10-05 Substituted (e)-styryl benzylsulfones for treating proliferative disorders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004510761A true JP2004510761A (ja) 2004-04-08
JP2004510761A5 JP2004510761A5 (ja) 2006-12-14

Family

ID=22896982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002532414A Pending JP2004510761A (ja) 2000-10-05 2001-10-05 増殖性疾病を治療するための置換(e)−スチリルベンジルスルホン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7053123B2 (ja)
EP (1) EP1328511B1 (ja)
JP (1) JP2004510761A (ja)
AT (1) ATE461915T1 (ja)
AU (1) AU2001296677A1 (ja)
CA (1) CA2424884C (ja)
DE (1) DE60141641D1 (ja)
WO (1) WO2002028828A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513877A (ja) * 2003-11-14 2007-05-31 テンプル・ユニバーシティ−オブ・ザ・コモンウェルス・システム・オブ・ハイアー・エデュケイション 増殖性疾患を治療するためのα,β−不飽和スルホキシド

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6548553B2 (en) * 1997-10-03 2003-04-15 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Styryl sulfone anticancer agents
US6767926B1 (en) * 1999-10-12 2004-07-27 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education Method for protecting normal cells from cytotoxicity of chemotherapeutic agents
EP1534284B1 (en) * 2002-02-28 2011-07-27 Temple University - Of The Commonwealth System of Higher Education Amino-substituted sulfonanilides and derivatives thereof for treating proliferative disorders
MXPA04008356A (es) * 2002-02-28 2005-09-12 Univ Temple (e)-2,6-dialcoxiestiril bencilsulfonas sustituidas con un grupo amino y en la posicion 4 para tratar trastornos poliferativos.
JP4918476B2 (ja) 2004-03-16 2012-04-18 テンプル・ユニバーシティ−オブ・ザ・コモンウェルス・システム・オブ・ハイアー・エデュケイション 増殖性疾患を治療するための置換フェノキシ−及びフェニルチオ−誘導体
WO2006025924A2 (en) 2004-06-24 2006-03-09 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Alpha, beta-unsaturated sulfones, sulfoxides, sulfonimides, sulfinimides, acylsulfonamides and acylsulfinamides and therapeutic uses thereof
JP5278968B2 (ja) 2006-08-30 2013-09-04 テンプル・ユニバーシティ−オブ・ザ・コモンウェルス・システム・オブ・ハイアー・エデュケイション 骨髄異形性症候群及び急性骨髄性白血病の治療のための組成物及び方法
ES2863538T3 (es) 2012-09-20 2021-10-11 Univ Temple Derivados de alquil diarilo sustituidos, métodos de preparación y usos
JP6462582B2 (ja) 2012-12-07 2019-01-30 オンコノバ・セラピューティックス・インコーポレーテッド がんの治療のための方法および組成物
US10383831B2 (en) 2015-08-03 2019-08-20 Temple University—Of the Commonwealth System of Higher Education 2,4,6-trialkoxystryl aryl sulfones, sulfonamides and carboxamides, and methods of preparation and use

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2532612A (en) * 1945-08-29 1950-12-05 Union Oil Co Preparation of unsaturated thio-ethers
US3185743A (en) * 1960-08-24 1965-05-25 Union Carbide Corp Production of olefinic compounds from allyl sulfones
US3463774A (en) * 1963-03-18 1969-08-26 Hoffmann La Roche Novel 4,1-benzothiazepin-2-(1h)-ones and 4,1-benzothiazepines
US3418101A (en) 1965-12-15 1968-12-24 Pennsalt Chemicals Corp Process for plant desiccation
US3514386A (en) * 1967-12-11 1970-05-26 Exxon Research Engineering Co Stereoselective addition of thiols to acetylenic compounds
US3917714A (en) * 1972-09-06 1975-11-04 American Cyanamid Co Bis(alkylsulfonyl)vinylbenzenes
US4161407A (en) * 1977-10-06 1979-07-17 Eastman Kodak Company Crosslinkable polymers having vinylsulfonyl groups or styrylsulfonyl groups and their use as hardeners for gelatin
US4386221A (en) * 1981-10-28 1983-05-31 Eastman Kodak Company Process for the preparation of aryl alkyl sulfones and aryl vinyl sulfones
US4937388A (en) * 1985-08-09 1990-06-26 Imperial Chemical Industries Plc Insecticidal ethers
US5659087A (en) * 1995-06-07 1997-08-19 Eli Lilly And Company Diarylvinyl sulfoxides
US5733909A (en) * 1996-02-01 1998-03-31 Merck Frosst Canada, Inc. Diphenyl stilbenes as prodrugs to COX-2 inhibitors
US6030961A (en) * 1997-03-11 2000-02-29 Bar-Ilan Research & Development Co., Ltd. Oxyalkylene phosphate compounds and uses thereof
JP4294217B2 (ja) * 1997-10-03 2009-07-08 テンプル・ユニバーシティ−オブ・ザ・コモンウェルス・システム・オブ・ハイアー・エデュケイション スチリルスルホン抗癌剤
US6548553B2 (en) 1997-10-03 2003-04-15 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Styryl sulfone anticancer agents
US6201154B1 (en) 1999-03-31 2001-03-13 Temple University-Of The Commonwealth Of Higher Education Z-styryl sulfone anticancer agents
US6762207B1 (en) * 1999-04-02 2004-07-13 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education (E)-styryl sulfone anticancer agents
US6418101B1 (en) * 1999-09-03 2002-07-09 Zen Research (Ireland), Ltd. Digital read channel for optical disk reader
WO2001026645A1 (en) 1999-10-12 2001-04-19 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Method for protecting normal cells from cytotoxicity of chemotherapeutic agents
US6767926B1 (en) * 1999-10-12 2004-07-27 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education Method for protecting normal cells from cytotoxicity of chemotherapeutic agents
US6486210B2 (en) * 2000-04-14 2002-11-26 Temple University—Of the Commonwealth System of Higher Education Substituted styryl benzylsulfones for treating proliferative disorders
US6541475B2 (en) * 2000-04-14 2003-04-01 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education α, β-unsaturated sulfones for treating proliferative disorders
WO2002069892A2 (en) 2001-02-28 2002-09-12 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education METHOD FOR PROTECTING CELLS AND TISSUES FROM IONIZING RADIATION TOXICITY WITH α, β UNSATURATED ARYL SULFONES

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513877A (ja) * 2003-11-14 2007-05-31 テンプル・ユニバーシティ−オブ・ザ・コモンウェルス・システム・オブ・ハイアー・エデュケイション 増殖性疾患を治療するためのα,β−不飽和スルホキシド

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001296677A1 (en) 2002-04-15
CA2424884A1 (en) 2002-04-11
WO2002028828A1 (en) 2002-04-11
US20050101528A1 (en) 2005-05-12
EP1328511A4 (en) 2005-11-30
DE60141641D1 (de) 2010-05-06
US7053123B2 (en) 2006-05-30
EP1328511B1 (en) 2010-03-24
EP1328511A1 (en) 2003-07-23
ATE461915T1 (de) 2010-04-15
CA2424884C (en) 2009-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100768415B1 (ko) 치환된 스티릴 벤질설폰, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 증식성 장애 치료용 약제학적 조성물
JP4468593B2 (ja) Z−スチリルスルホン抗癌剤
US7056953B2 (en) (E)-styryl sulfone anticancer agents
JP2004510761A (ja) 増殖性疾病を治療するための置換(e)−スチリルベンジルスルホン
AU2001251615A1 (en) Substituted styryl benzylsulfones for treating proliferative disorders
JP4596651B2 (ja) (e)−スチリルスルホン抗癌剤
US6833480B2 (en) (Z)-styrylbenzylsulfones and pharmaceutical uses thereof
TW200418844A (en) Large conductance calcium-activated k channel opener

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041004

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20041122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527