JP2004509337A - 非破壊試験装置 - Google Patents

非破壊試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004509337A
JP2004509337A JP2002527765A JP2002527765A JP2004509337A JP 2004509337 A JP2004509337 A JP 2004509337A JP 2002527765 A JP2002527765 A JP 2002527765A JP 2002527765 A JP2002527765 A JP 2002527765A JP 2004509337 A JP2004509337 A JP 2004509337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric actuator
signal
frequency
piezoelectric
damage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002527765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4028374B2 (ja
JP2004509337A5 (ja
Inventor
スミス、ゴードン
ベイツ、ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAE Systems PLC
Original Assignee
BAE Systems PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BAE Systems PLC filed Critical BAE Systems PLC
Publication of JP2004509337A publication Critical patent/JP2004509337A/ja
Publication of JP2004509337A5 publication Critical patent/JP2004509337A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4028374B2 publication Critical patent/JP4028374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/34Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/341Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor with time characteristics
    • G01N29/345Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor with time characteristics continuous waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/72Investigating presence of flaws
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/045Analysing solids by imparting shocks to the workpiece and detecting the vibrations or the acoustic waves caused by the shocks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/36Detecting the response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/40Detecting the response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by amplitude filtering, e.g. by applying a threshold or by gain control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/1717Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with a modulation of one or more physical properties of the sample during the optical investigation, e.g. electro-reflectance
    • G01N2021/1731Temperature modulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/01Indexing codes associated with the measuring variable
    • G01N2291/014Resonance or resonant frequency
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/023Solids
    • G01N2291/0231Composite or layered materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/106Number of transducers one or more transducer arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2694Wings or other aircraft parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/20Metals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Abstract

損傷箇所の検出を可能にするために材料を非破壊的に試験する装置であり、前記材料内の損傷箇所での局部加熱を生成するための手段と、前記材料を撮像して前記損傷箇所での局所過熱の検出を可能にする手段とを具備する。

Description

【0001】
本発明は、非破壊試験装置及び非破壊試験技術に関するものであり、特に、かろうじて視認できる衝撃による損傷(barely visible impact damage:BVID)を検出するためのサーマル非破壊試験に関する。本発明は特に航空機のウイングスキン(翼表面)に使用される複合材料内の損傷を検出することに関している。しかしながら、これらに限定されるものではない。
【0002】
本発明の目的は、そのような装置における改善を提供し、特に、材料の非破壊試験のために、相対的に安価でかつ操作しやすいシステムを提供することにある。使用中の材料の位置を検出可能であり、材料の試験を比較的簡単に行うことを可能にし、これによって複合ウイングスキン構造について、かろうじて視認できる衝撃による損傷が試験される例えば航空機のダウン時間を最小にするシステムを提供することにある。
【0003】
本発明の一側面は、損傷箇所の検出を可能にするために材料を非破壊的に試験するための装置を提供し、損傷箇所での局部加熱を生成するための手段と、前記材料を撮像して損傷箇所での局部加熱の検出を可能にする手段とを具備する。
【0004】
好ましくは加熱手段は圧電アクチュエータを具備し、及び/またはこの圧電アクチュエータは材料に接着されるかあるいは使用中の材料内に埋め込まれる。好ましくは、使用中の圧電アクチュエータを駆動するべく動作可能な信号発生器が提供される。
【0005】
圧電アクチュエータは好ましくは圧電材料からなる2つの部位を具備する。この2つの部位は、2片の圧電ウエハの積層体を具備する。圧電アクチュエータは拡張モードで駆動可能であり、これによって使用中の材料に振動を与える。好ましくは圧電アクチュエータアレイは、材料に取付け可能なように提供される。
【0006】
好ましくは、前記加熱手段を動作可能に駆動する信号生成器が提供される。この信号生成器は好ましくは周波数変調信号を生成する。周波数変調信号は正弦波信号を具備する。周波数変調信号は位相が連続する周波数掃引信号を具備する。前記変調は好ましくは実質的に線形である。また、搬送波周波数は好ましくは約1から約2000Hzの範囲にある。
【0007】
搬送波周波数は好ましくは約300から900Hzの範囲、及び/または約550から約750Hzの範囲にある。好ましくは搬送波周波数範囲の変調周波数は、約0.01Hz及び1Hzの間、及び/または約0.1及び0.3Hzの間、及び/または約0.2Hzである。
【0008】
本発明の他の側面は、材料内の損傷箇所での局部加熱を可能にするために材料に取付けられる圧電アクチュエータアレイを提供する。本発明のさらなる側面は、材料内の損傷箇所を検出することが必要とされる重大な状況において使用される材料を提供する。この材料は、該材料内の損傷箇所の検出を可能にするために当該材料に接着されるかまたは当該材料内に埋め込まれる1つ以上の圧電アクチュエータを具備する。本発明のさらなる側面は、基板材料内の損傷箇所の検出を可能にするために、材料を非破壊的に試験するための装置を提供し、圧電アクチュエータを駆動するための周波数変調信号を動作可能に生成する信号生成器と、好ましくはサーマルカメラとパーソナルコンピュータ等のコントローラとを具備し、損傷箇所での局部加熱を検出するための手段と、を具備する。信号生成器からの出力は好ましくは、1つ以上の圧電アクチュエータに接続される。
【0009】
本発明のさらなる側面は衝撃による損傷を検出するための装置を提供し、航空機のウイングスキンなどの基板に取付けられた圧電アクチュエータと、当該基板に対する衝撃を示す音響信号を検出するために前記圧電アクチュエータに動作可能に接続された信号解析器とを具備する。好ましくは圧電アクチュエータアレイが提供される。
【0010】
本発明のさらなる側面は、本発明の第1の側面と最後の側面に従った装置を具備する、衝撃による損傷の検出装置を提供する。
【0011】
本発明の一側面は、衝撃による損傷をリアルタイムで検出する装置との連絡を可能にする、コネクタと動作可能に連絡する2つ以上の圧電アクチュエータアレイを提供する。
【0012】
本発明の実施形態の一例を図面を参照して説明する。
【0013】
図1に示される、本発明に係る非破壊試験装置10は、コンピュータ12と、基板S内に局部加熱を発生させるための手段14と、基板を撮像するための手段16とを具備する。
【0014】
加熱手段14は、コンピュータ12と通信を行なうことが可能なファンクションジェネレータ18を具備する。ファンクションジェネレータ18は増幅器20を駆動し、増幅器20は基板Sに取付けられた圧電アクチュエータ22への信号を生成する。
【0015】
ファンクションジェネレータ18は、図4に関連して後述する周波数変調信号を生成する。ファンクションジェネレータ18の出力は圧電増幅器20に供給され、圧電増幅器20は周波数変調信号を増幅して、圧電アクチュエータ22を駆動する。増幅器20は好ましくは例えば200(rms)ボルト、0.2アンペア信号である、約40ワットの信号を生成することが可能である。
【0016】
圧電アクチュエータ22は図2及び図3により詳細に示されている。図示されている特定のアクチュエータはActive Control Experts of Cambridge,Massachusetts,USA(ACX)から入手可能であり、特にアクチュエータQP20Nの使用を意図している。この特定のデバイスは、約0.000264のフルスケール歪拡張(strain extension)が可能であり、約0.12マイクロファラッドの容量と、+/−200ボルトのフルスケールボルテージレンジをもつ、2つの圧電ウエハの積層体からなるツインストリップアクチュエータである。対の層構造は、図3に示される2つの圧電層26及び28が積層された構成で示されている。アクチュエータ22はさらに、増幅器20に対する接続のための入力部24と、4つの電極30(上部の電極のみが図3に示されている)とを具備する。アクチュエータ22は例えばエポキシ樹脂接着剤を使用して基板Sの内部または基板Sに接触して形成される。
【0017】
図1に戻って、撮像手段16は好ましくはコンピュータ12に接続された、サーマルカメラ32を具備する。カメラ32は好ましくは同期式ロックインサーモグラフィーが可能な熱解析カメラである。適当なサーマルカメラ32はフランスのCroissy−BeaubourgのCEDIPから入手でき、これは128×128焦平面アレイとスターリングエンジン冷却器からなる。
【0018】
装置10は、キーボード及びマウスなどのユーザ入力と、ビデオモニタなどのユーザ表示部、さらに、適当な配線などの通信線を介して加熱手段14及び撮像手段16の駆動の同期をとることを可能にする入力及び出力接続部を備えるパーソナルコンピュータである。
【0019】
コンピュータ12は使用時、カメラによるデータ獲得を最適化するために圧電アクチュエータ22とサーマルカメラ32の動作の同期をとるのに使用される。サンプルの画像の解析を可能にするために、データはコンピュータ12により記憶されて処理され、これによって、サンプル内の衝撃による損傷Dの検出を可能にする。このシステムは、基板Sを形成する航空機の翼構造などの複合構造への6ジュールの衝撃によって生成された損傷などの、かろうじて視認できる衝撃による損傷の検出を可能にするのに適している。
【0020】
1つの好ましい形態において、ファンクションジェネレータ18は、好ましくは図4に示すような、位相が連続した、線形に傾斜した(linearly ramped)周波数変調信号34を生成する。生成される信号は下部周波数SLと上部周波数SUとを有する。この周波数は、ファンクションジェネレータ18の特性に応じて時間間隔Tの間、1024量子化ステップなどのように増大するが、実質的に線形に変調される。信号34の搬送波周波数は下部周波数と上部周波数の和の半分、(FL+FU)/2であり、変調周波数は時間間隔の逆数(1/T)である。
【0021】
好ましくは、基板S内のかろうじて視認できる衝撃による損傷Dなどの損傷箇所の検出を可能にするために、カメラ32によってデータを獲得するための所定の時間において、適切に増幅された信号34が増幅器20によって圧電アクチュエータ22に印加される。一形態において、200Hzの搬送波周波数が、約0.1Hzの変調周波数と約995Hzの上部周波数とともに使用される
サーマルカメラ32によるデータ獲得は好ましくは、1つの完全な画像を得るために25Hzのレートで行われる。好ましくは2500の画像が獲得され、好ましくは50の基板背景の画像が加熱に先だって使用され、獲得したデータ画像から背景を減算することを可能にする。好ましい実施形態において、図5に示されるサーマル画像はしたがって100秒内に獲得される。好ましくは各画像はサーマルカメラ32の仕様に応じて128×128の画素を具備する。
【0022】
図5において、基板Sからコンピュータ12を通して見たときの出力画像の一例を示している。図5は、圧電アクチュエータ22を表す、より明るい領域を上部に有するとともに、図1に示される損傷箇所Dの位置を表すより明るいドットを中央部に有する。当該損傷箇所Dを通る水平線1が示されている。画像内の、水平線1に沿ったデジタルレベルなどの個々のデータが図6にわかりやすく示されている。図6に示すように、信号は損傷箇所Dで最大となる。これは、サーマルカメラ32によって観察されるように、損傷箇所Dでの局部加熱の部位を表す。
【0023】
従って、装置10はコンピュータ12の画像の結果を観察することにより、ユーザが定性的な解析を行って損傷箇所Dを検出することを可能にする。より正確には、ユーザがデータを解析するときに、カメラ32によって生成されるデータの統計的解析を行って図6に示されるようなピーク信号を検出することを可能にする。
【0024】
本発明は、それに取付けられるかあるいは埋め込まれた1つ以上の圧電アクチュエータを持つ、航空機ウイング、ヘリコプタブレードなどの複合構造を想定する。これによってアクチュエータは、本発明による装置10に結合可能となる。好ましくは、1つ以上の圧電アクチュエータのアレイは、撮像手段に対して好適するアレイ内で1つ以上のアクチュエータを駆動するオンボードコントロールシステムに接続可能であり、これにより、材料内での衝撃による損傷の検出を可能にする。好ましくは、コントローラに結合されたアクチュエータのそのようなアレイは、衝撃による損傷をリアルタイムでモニタするための検出機構を提供可能である。例えば、アクチュエータは、航空機ウイング内の振動の存在を決定するためのセンサとして使用可能であり、これによって航空機の使用の間に圧電アクチュエータによって生成される電気信号により大きな衝撃を検出することができる。
【0025】
図7及び図8を参照して説明する。装置102を使用して非破壊試験を行う装置100が図7に示されている。装置100は、点線Lによって分離される。装置102は、実質的に図1に示す全ての特徴を備え、ここでは、図1の各要素を示す参照数字の先頭に1を追加して同一の構成要素を表している。したがって、装置102はコンピュータ112、ファンクションジェネレータ118、増幅器120そしてサーマルカメラ132を具備する。装置102はさらにディスプレイ、警告信号または同様のデバイスで構成されるユーザインタフェース146を具備する。
【0026】
装置100はさらに、装置102と一体化されるかあるいは独立した装置104である衝撃検出器を具備する。装置102及び104はともに装置106に接続可能である。装置106は、コネクタ140と、航空機のウイングスキンなどの基板S内に配置されるかあるいは基板Sに対して取付けられる圧電アクチュエータ122のアレイとを具備する。したがって、航空機は装置106を具備し、ウイングスキンには、すべてコネクタ140と連絡するように取付けられた圧電アクチュエータ122のアレイが配される。コネクタ140は、当該航空機が例えば地上にいるかあるいは倉庫内にあるときに非破壊試験装置102への接続を可能にするために航空機の下部など適当な位置に配置される。
【0027】
同様にして、コネクタ140は好ましくは、データのリアルタイム収集を可能にする衝撃検出装置104への接続のために適切に配置され、例えば適切な受信器、増幅器そして、圧電アクチュエータ122のそれぞれからの信号を解析するためのマイクロプロセッサを具備する。解析器142で観察される信号が図8に示される。信号150は時間軸上で実質的に等しい振幅をもつ初期ベースラインを具備する。衝撃が圧電アクチュエータ122の近くで発生すると、これは圧電アクチュエータでの振動を引き起こし、これがコネクタ140を介して解析器142に連絡する電気信号を生成する。信号は時間t2と時間t1の差の区間でパルス154を具備する。パルス154は、しきい値TH1とTH2間の新たなベースライン振幅152に戻る前に、圧電アクチュエータ122からの信号振幅が、第1の振幅しきい値レベルTH1及び次の第2の振幅レベルTH2を通って増大するものとして観察される。したがって、時間t1での衝撃に先立って、圧電アクチュエータはしきい値レベルTH1以下の音響出力を記録する。時間t1で衝撃が発生し、しきい値レベルTH2より上の信号振幅を生成する。これは時間t2で終了し、その後、より大きな背景しきい値レベル152が衝撃により損傷した材料の連続的な動きとして記録される。解析器142で適切にしきい値レベルの検出を設定することにより、例えば、航空機キャビンの操縦席内であるならば警告灯などのユーザインタフェース144により、衝撃による損傷の警告が装置104によって与えられる。また、メインテナンス格納庫ならば、無線送信器44により、航空機が着陸したときに修理員の準備が整っているように構造上の問題を知らせることができる。解析器112は装置100のコンピュータ112と連絡するフライトからのデータを記憶するためのメモリを具備し、これにより衝撃による損傷のリアルタイムの解析及び事後の衝撃による損傷解析を可能にする全装置を提供する。この場合、コンピュータ112は、実際のまたは潜在的な衝撃信号154が観察されるアクチュエータ112から特定の位置(local)にある基板Sの部位を重点的に精査するように構成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1は、本発明に係る装置のブロック図である。
【図2】
図2は、図1に示す装置の一部を構成する圧電アクチュエータの平面図である。
【図3】
図3は、図2に示す圧電アクチュエータの斜視図である。
【図4】
図4は、圧電アクチュエータを駆動するのに使用される信号の一部のブロック図である。
【図5】
図5は、図1に示す装置を使用して獲得された画像の一例である。
【図6】
図6は、図5の画像に示されるライン1に沿った信号振幅のグラフである。
【図7】
図7は、本発明に係る装置の第2実施形態のブロック図である。
【図8】
図8は、図7に示す装置を使用してフライト間の衝撃による損傷をリアルタイムで検出したときのグラフである。
【符号の説明】
10…非破壊試験装置、12…コンピュータ、14…加熱手段、16…撮像手段、18…ファンクションジェネレータ、20…PZT増幅器、22…圧電アクチュエータ。

Claims (27)

  1. 損傷箇所の検出を可能にするために材料を非破壊的に試験する装置であって、前記材料内の損傷箇所での局部加熱を生成するための手段と、前記材料を撮像して前記損傷箇所での局部加熱の検出を可能にする手段と、を具備する装置。
  2. 前記加熱手段は、圧電アクチュエータを具備する請求項1に記載の装置。
  3. 前記圧電アクチュエータは、前記材料に接着されるかまたは使用中の材料内に埋め込まれる請求項2に記載の装置。
  4. 使用中の前記圧電アクチュエータを駆動するべく動作可能な信号生成器を具備する請求項2または3に記載の装置。
  5. 前記圧電アクチュエータは、圧電材料からなる2つの部位を具備する請求項2,3または4に記載の装置。
  6. 前記2つの部位は2片の圧電ウエハの積層体を具備する請求項5に記載の装置。
  7. 前記圧電アクチュエータは拡張モードにおいて動作可能に駆動され、これによって使用中の前記材料に振動を与える請求項2から6のいずれかに記載の装置。
  8. 材料に取付けられる圧電アクチュエータアレイを具備する請求項2から7のいずれかに記載の装置。
  9. 前記加熱手段を動作可能に駆動する信号生成器を具備する請求項1から8のいずれかに記載の装置。
  10. 前記信号生成器は周波数変調信号を動作可能に生成する請求項9に記載の装置。
  11. 前記周波数変調信号は正弦波信号を具備する請求項10に記載の装置。
  12. 前記周波数変調信号は位相連続な周波数掃引信号を具備する請求項10または11に記載の装置。
  13. 前記変調は実質的に線形である請求項10,11または12に記載の装置。
  14. 前記搬送波周波数は約1から約2000Hzの範囲にある請求項10から13のいずれかに記載の装置。
  15. 前記搬送波周波数は約300から約900Hzの範囲にある請求項10から14のいずれかに記載の装置。
  16. 前記搬送波周波数は約550から約750Hzの範囲にある請求項10から15のいずれかに記載の装置。
  17. 前記搬送波周波数範囲の変調周波数は約0.01Hzと約1Hzの間にある請求項10から16のいずれかに記載の装置。
  18. 前記変調周波数は約0.1と0.3Hzの間にある請求項17に記載の装置。
  19. 前記変調周波数は約0.2Hzである請求項18に記載の装置。
  20. 材料に取付けられ、前記材料内の任意の損傷箇所での局部加熱を可能にした圧電アクチュエータアレイ。
  21. 材料内の損傷箇所を検出することが必要とされる重大な状況において使用される材料であって、前記材料は、前記材料内の損傷箇所の検出を可能にするべく動作可能に前記材料に接着あるいは前記材料内に埋め込まれた1つ以上の圧電アクチュエータを具備する材料。
  22. 基板材料内の損傷箇所の検出を可能にするために材料を非破壊的に試験する装置であって、圧電アクチュエータを駆動するための周波数変調信号を動作可能に生成する信号生成器と、好ましくはサーマルカメラとパーソナルコンピュータなどのコントローラとを具備し、損傷箇所での局所過熱を検出するための手段とを具備する装置。
  23. 1つ以上の圧電アクチュエータに接続される、前記信号生成器からの出力を具備する請求項22に記載の装置。
  24. 航空機のウイングスキン(翼表面)などの基板に取付けられた圧電アクチュエータと、前記基板に関する衝撃を表す音響信号を検出するための圧電アクチュエータに動作可能に接続された信号解析器とを具備する、衝撃による損傷を検出する装置。
  25. 圧電アクチュエータアレイを具備する請求項24に記載の装置。
  26. 請求項1及びそれに従属する任意の請求項及び、請求項24及びそれに従属する任意の請求項に記載の、衝撃による損傷を検出する装置。
  27. 衝撃による損傷をリアルタイムで検出する装置との連絡を可能にするコネクタと動作可能に連絡する2つ以上の圧電アクチュエータアレイ。
JP2002527765A 2000-09-15 2001-09-13 非破壊試験装置 Expired - Fee Related JP4028374B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0022612.6A GB0022612D0 (en) 2000-09-15 2000-09-15 Non-destructive testing apparatus
PCT/GB2001/004100 WO2002023165A2 (en) 2000-09-15 2001-09-13 Apparatus for non-destructively testing material

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004509337A true JP2004509337A (ja) 2004-03-25
JP2004509337A5 JP2004509337A5 (ja) 2005-07-21
JP4028374B2 JP4028374B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=9899485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002527765A Expired - Fee Related JP4028374B2 (ja) 2000-09-15 2001-09-13 非破壊試験装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7131331B2 (ja)
EP (1) EP1356264B1 (ja)
JP (1) JP4028374B2 (ja)
AT (1) ATE497157T1 (ja)
AU (1) AU8609701A (ja)
CA (1) CA2422419C (ja)
DE (1) DE60143961D1 (ja)
GB (2) GB0022612D0 (ja)
WO (1) WO2002023165A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012512419A (ja) * 2008-12-17 2012-05-31 ケーエルエー−テンカー・コーポレーション 欠陥の検出及び応答

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9924425D0 (en) * 1999-10-16 1999-12-15 British Aerospace Material analysis
US7493397B1 (en) * 2001-06-06 2009-02-17 Microsoft Corporation Providing remote processing services over a distributed communications network
EP1582867B1 (en) * 2002-08-28 2012-05-23 Siemens Energy, Inc. System and method for multi-frequency sonic excitation in infrared imaging
US20040076216A1 (en) * 2002-10-18 2004-04-22 Chamberlain Craig A. Thermographic system and method for detecting imperfections within a bond
US8156811B2 (en) * 2004-09-15 2012-04-17 Lsp Technologies, Inc. Apparatus and method for non-destructive testing
US8132460B1 (en) 2004-09-27 2012-03-13 Lsp Technologies, Inc. Laser induced bond delamination
DE102005017467B4 (de) * 2005-04-08 2007-06-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren für die zerstörungsfreie thermographische Prüfung von Werkstücken
US7716987B2 (en) * 2006-07-31 2010-05-18 University Of Dayton Non-contact thermo-elastic property measurement and imaging system for quantitative nondestructive evaluation of materials
US20090000382A1 (en) * 2006-07-31 2009-01-01 University Of Dayton Non-contact acousto-thermal method and apparatus for detecting incipient damage in materials
US7509876B1 (en) 2007-10-17 2009-03-31 Lsp Technologies, Inc. Laser bond inspection using annular laser beam
US7709794B2 (en) * 2008-02-05 2010-05-04 Kla-Tencor Corporation Defect detection using time delay lock-in thermography (LIT) and dark field LIT
US7855368B2 (en) * 2008-07-23 2010-12-21 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Air-coupled acoustic thermography for in-situ evaluation
US8322221B1 (en) * 2009-03-26 2012-12-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Non-contact high resolution near field acoustic imaging system
SG186207A1 (en) 2010-06-08 2013-01-30 Dcg Systems Inc Three-dimensional hot spot localization
US8359924B1 (en) 2010-07-01 2013-01-29 The Boeing Company Bond interface testing
EP2444795A1 (en) 2010-10-22 2012-04-25 DCG Systems, Inc. Lock in thermal laser stimulation through one side of the device while acquiring lock-in thermal emission images on the opposite side
US9194842B2 (en) 2011-06-21 2015-11-24 Honeywell International Inc. Thermal acoustic imaging methods, systems, and apparatus for detecting defects in an object
US9410853B2 (en) 2012-06-21 2016-08-09 Siemens Energy, Inc. Guided wave thermography methods and systems for inspecting a structure
US10605783B2 (en) * 2015-08-20 2020-03-31 United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa System and method for progressive damage monitoring and failure event prediction in a composite structure
JP6329188B2 (ja) * 2016-02-29 2018-05-23 株式会社Subaru 超音波検査システム、超音波検査方法及び航空機構造体
US10753884B2 (en) 2016-06-14 2020-08-25 Rolls-Royce Corporation Nondestructive inspection of composite materials
JP2018200198A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 本田技研工業株式会社 欠陥検出装置及び欠陥検出方法
FR3079607B1 (fr) * 2018-03-28 2021-08-20 Perennea Dev Procede de surveillance d'au moins une mesure de l'etat structurel d'un edifice

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3111633A (en) * 1960-10-03 1963-11-19 Radio Engineering Lab Inc Frequency modulated generators
US3401333A (en) * 1965-08-25 1968-09-10 Western Electric Co Coupled-line apparatus for measuring the thickness of thin films
US3572099A (en) * 1968-08-23 1971-03-23 Gen Am Transport Ultrasonic non-destructive testing apparatus and method
US3933381A (en) * 1974-11-04 1976-01-20 The Plastic Forming Company, Inc. Plastic container and latch
GB1588093A (en) * 1978-04-19 1981-04-15 Nii Metal Method for detecting surface and subsurface flaws in rolled metal products
US5338928A (en) * 1993-04-28 1994-08-16 General Electric Company System and method for controlling deformation of a structure having a phase shift detector
GB2296335B (en) * 1994-12-22 1998-03-18 Sumitomo Rubber Ind A method of checking the structural integrity of tyres
WO1998005949A1 (de) * 1996-07-31 1998-02-12 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur delaminationsprüfung bei beschichtungen auf substraten, insbesondere bei vps-beschichtungen auf gasturbinenschaufeln
DE19646676C1 (de) * 1996-11-12 1998-04-23 Siemens Ag Piezoaktor mit neuartiger Kontaktierung und Herstellverfahren
US6000844A (en) * 1997-03-04 1999-12-14 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus for the portable identification of material thickness and defects using spatially controlled heat application
GB2340224B (en) * 1998-08-01 2001-06-06 British Aerospace Thermographic wiring inspection
US7083327B1 (en) * 1999-04-06 2006-08-01 Thermal Wave Imaging, Inc. Method and apparatus for detecting kissing unbond defects
DE60016939T2 (de) * 1999-09-16 2005-12-15 Wayne State University, Detroit Miniaturisiertes berührungsloses schall-/infrarotgerät zur zerstörungsfreien untersuchung
US6593574B2 (en) * 1999-09-16 2003-07-15 Wayne State University Hand-held sound source gun for infrared imaging of sub-surface defects in materials
US6236049B1 (en) * 1999-09-16 2001-05-22 Wayne State University Infrared imaging of ultrasonically excited subsurface defects in materials
GB0001181D0 (en) * 2000-01-20 2000-03-08 British Aerospace Material analysis
EP1118853A1 (en) * 2000-01-20 2001-07-25 British Aerospace Public Limited Company Material Analysis
US6476541B1 (en) * 2001-02-23 2002-11-05 General Electric Company Optically controlled ultrasonic sensor
US6786099B2 (en) * 2002-02-14 2004-09-07 Kla-Tencor Technologies Corporation Surface photo-acoustic film measurement device and technique
US7064331B2 (en) * 2002-09-13 2006-06-20 Siemens Power Generation, Inc. Method for calibrating and enhancing flaw detection of an acoustic thermography system
US6838670B2 (en) * 2002-11-12 2005-01-04 Siemens Westinghouse Power Corporation Methods and system for ultrasonic thermographic non-destructive examination for enhanced defect determination

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012512419A (ja) * 2008-12-17 2012-05-31 ケーエルエー−テンカー・コーポレーション 欠陥の検出及び応答

Also Published As

Publication number Publication date
JP4028374B2 (ja) 2007-12-26
WO2002023165A3 (en) 2002-07-18
US20040050164A1 (en) 2004-03-18
DE60143961D1 (de) 2011-03-10
US7131331B2 (en) 2006-11-07
GB2372316A (en) 2002-08-21
GB0022612D0 (en) 2000-11-01
GB0122188D0 (en) 2001-10-31
ATE497157T1 (de) 2011-02-15
EP1356264B1 (en) 2011-01-26
EP1356264A2 (en) 2003-10-29
AU8609701A (en) 2002-03-26
CA2422419A1 (en) 2002-03-21
WO2002023165A2 (en) 2002-03-21
CA2422419C (en) 2012-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4028374B2 (ja) 非破壊試験装置
US7398698B2 (en) Smart repair patch and associated method
US6399939B1 (en) Sensor array system
EP2975396B1 (en) Nondestructive inspection using ultrasound
JP2003515730A (ja) 複合材料および金属材料の構造的一体性を検出する診断層および方法
Kuo et al. 64-Pixel solid state CMOS compatible ultrasonic fingerprint reader
US20060169046A1 (en) Drive, transmit & receive circuit for structural health monitoring systems
US10793294B2 (en) Nano-energetic applications for aircraft
Gachagan et al. Generation and reception of ultrasonic guided waves in composite plates using conformable piezoelectric transmitters and optical-fiber detectors
US9726644B2 (en) Nondestructive inspection using acousto-optics
US10948458B2 (en) Method of and system for performing detection on or characterization of a sample
AU2001286097B2 (en) Apparatus for non-destructively testing material
AU2001286097A1 (en) Apparatus for non-destructively testing material
Wong et al. Real-time electrical impedance resonance shift of piezoelectric sensor for detection of damage in honeycomb core sandwich structures
US11231397B2 (en) Remote wide bandwidth ultrasonic inspection method and apparatus
Watson et al. Thermosonic inspection of carbon fibre reinforced polymer composites using an airborne haptic ultrasonic phased array
JP3459982B2 (ja) 損傷センシングシート
EP3862277B1 (en) Composite laminate damage detection method using an in-situ thermal gradient and expansion differences across the damage
JP2004301696A (ja) 圧力調整機構を備えた青果類の硬度測定装置および青果類の硬度測定方法
JPS6254151A (ja) サンドイツチ構造板の接着層の欠陥検出方法および装置
Bond et al. Investigation of ultrasonic transducers as used for non-destructive testing
Bolzmacher et al. Electromechanical de-icing of rectangular aluminum plates with forced vibration generated with an amplified piezoelectric actuator
Wernick et al. Detection of delamination defects in carbon fiber reinforced polymer components: miniaturized hardware design for the smart material actuation of ultrasound guided waves
Schoess Acoustic fault injection tool (AFIT)
Koh et al. The application of piezoceramic elements to the detection of disbond growth in a bonded composite repair patch

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040304

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees