JP2004509077A - カルシライティック化合物 - Google Patents

カルシライティック化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004509077A
JP2004509077A JP2002513411A JP2002513411A JP2004509077A JP 2004509077 A JP2004509077 A JP 2004509077A JP 2002513411 A JP2002513411 A JP 2002513411A JP 2002513411 A JP2002513411 A JP 2002513411A JP 2004509077 A JP2004509077 A JP 2004509077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyano
ethylamine
dimethyl
hydroxy
propyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002513411A
Other languages
English (en)
Inventor
プラディップ・ケイ・バトナガール
ジェイムズ・エフ・キャラハン
アンパロ・エメ・ラゴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JP2004509077A publication Critical patent/JP2004509077A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/80Acids; Esters in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/18Drugs for disorders of the endocrine system of the parathyroid hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

本発明は新規カルシライティック化合物およびその使用法を提供する。

Description

【0001】
発明の分野
本発明は新規カルシライティック(calcilytic)化合物、それらの化合物を含んで成る医薬組成物、およびカルシウム受容体アンタゴニストとしてのその使用に関する。
【0002】
哺乳類において、細胞外Ca2+は、厳密に恒常性制御されており、種々のプロセス、例えば血液クロッティング、神経および筋肉興奮、および適当な骨形成を調節している。細胞外Ca2+は、副甲状腺細胞からの副甲状腺ホルモン(「PTH」)の分泌を阻害し、破骨細胞による骨吸収を阻害し、C細胞からのカルシトニンの分泌を刺激する。カルシウム受容体蛋白は、ある種の特異化された細胞を細胞外Ca2+濃度の変化に応答させることができる。
PTHは、血液中および細胞外液中の、Ca2+の恒常性を調節する重要な内分泌因子である。骨および腎臓細胞に作用することにより、PTHは血液中のCa2+のレベルを増加させる。ついで、細胞外Ca2+のこの増加は、負のフィードバックシグナルとして作用し、PTH分泌を低下させる。細胞外Ca2+とPTH分泌の間の相互関係は、体内のCa2+の恒常性を維持する重要な機構を形成している。
【0003】
細胞外Ca2+は副甲状腺細胞に直接的に作用してPTH分泌を調節する。細胞外Ca2+の変化を検出する副甲状腺細胞表面蛋白の存在が確認されている。Brown ら、Nature 366:574, 1993参照。副甲状腺細胞において、この蛋白、カルシウム受容体は、細胞外Ca2+の受容体として作用し、細胞外Ca2+のイオン濃度の変化を検出し、機能的な細胞の応答、PTH分泌を開始する。
細胞外Ca2+は、Nemeth ら、Cell Calcium 11:319, 1990に概説されているように、種々の細胞機能に影響を及ぼす。例えば、細胞外Ca2+は、傍濾胞細胞(C細胞)および副甲状腺細胞において役割を果たす。Nemeth, Cell Calcium 11:323, 1990参照。骨の破骨細胞における細胞外Ca2+の役割もまた研究されている。Zaidi, Bioscience Reports 10:493, 1990参照。
【0004】
種々の化合物が、カルシウム受容体分子上で、細胞外Ca2+の効果を模倣することが知られている。カルシライティックはカルシウム受容体活性を阻害することができる化合物であり、したがって、細胞外Ca2+により誘発される1つまたはそれ以上のカルシウム受容体活性を減少させる。カルシライティックは、Ca2+受容体で活性である有用なカルシウムモジュレーターの発見、発展、設計、修飾および/または構築におけるリード誘導分子として有用である。該カルシライティックは、1つまたはそれ以上の要素、例えばホルモン、酵素または成長因子のようなポリペプチドの異常なレベル、1つまたはそれ以上のCa2+受容体での活性により調節されるか、または影響を受けるそれらの発現および/または分泌により特徴付けられる種々の病態の治療において有用である。カルシライティック化合物に対する標的疾患または障害は、異常な骨および鉱物の恒常性を含む疾患を含む。
【0005】
異常なカルシウム恒常性は、1つまたはそれ以上の以下の活性:血清カルシウムの異常な増加または減少;カルシウムの尿排泄の異常な増加または減少;骨カルシウムレベルの異常な増加または減少(例えば、骨鉱物密度測定により評価される);食物カルシウムの異常吸収;PTHおよびカルシトニンのような血清カルシウムレベルに影響を及ぼすメッセンジャーの産生および/または放出の異常な増加または減少;および血清カルシウムレベルに影響を及ぼすメッセンジャーにより誘発される応答の異常変化により特徴付けられる。
したがって、カルシウム受容体アンタゴニストは異常な骨または鉱物の恒常性に付随する疾患、例えば副甲状線機能低下症、骨肉腫、歯周病、骨折性治癒、変形性関節症、リウマチ様関節炎、パジェット病、悪性腫瘍および骨折性治癒に付随する体液性高カルシウム血症および骨粗鬆症の薬物療法に対する独特のアプローチを提供する。
【0006】
発明の概要
本発明は以下の式(I)により示される新規カルシウム受容体アンタゴニストおよび異常な骨または鉱物の恒常性に関する種々の疾患、限定するものではないが、副甲状線機能低下症、骨肉腫、歯周病、骨折性治癒、変形性関節症、リウマチ様関節炎、パジェット病、悪性腫瘍および骨折性治癒に関する体液性高カルシウム血症および骨粗鬆症の治療におけるカルシウム受容体アンタゴニストとしてのその使用を含む。
さらに、本発明はヒトを含む動物におけるカルシウム受容体に拮抗する方法であって、それを必要とする動物に、有効量の以下に示される式(I)の化合物を投与することを特徴とする方法を提供する。
さらに、本発明はヒトを含む動物における血清副甲状線レベルの増加方法であって、それを必要とする動物に、有効量の以下に示される式(I)の化合物を投与することを特徴とする方法を提供する。
【0007】
発明の詳細な記載
本発明の化合物は下記の式(I):
【化2】
Figure 2004509077
【0008】
[式中:
AはCまたはNを意味する;ただし環Iは1つまたは2つのNを有し;
DはCまたはNを意味する;ただし環IIは1つまたは2つのNを有し、示したように4または5位で環Iに結合し;
XはCN、NO、Cl、FおよびHから成る群から選択され;
Yは、AがCである場合、Cl、F、Br、IおよびHから成る群から選択され;
Qは、DがCである場合、H、R、SO’、RC(O)OR’、テトラゾール、CHOH、COH、SONR’R’’、C(O)NR’R’’およびNRSO’から成る群から選択され、ここにRは、独立して、結合、水素、C1−4アルキルおよび置換されていてもよいアルキルから成る群から選択され;
’およびR’’は、独立して、水素、C1−4アルキルおよび置換されていてもよいアルキルから成る群から選択されるか、またはR’およびR’’は、一緒になって3〜7員の置換されていてもよいヘテロサイクリック環を形成し;
Arは非置換または置換されているフェニルまたはナフチルであるか、ヘテロ環がN、OまたはSを含んでいてもよく、芳香族、ジヒドロまたはテトラヒドロであってもよい、非置換または置換されているヘテロアリールまたは縮合ヘテロアリールである]
で示される化合物から選択される。
【0009】
本明細書において用いられる「アルキル」なる用語は、炭素−炭素単結合により結合され、共に結合される1〜20個の炭素原子を有する所望により置換されていてもよい炭化水素基を意味する。アルキル炭化水素基は、直鎖、分枝鎖または環状であってもよく、飽和でも不飽和でもよい。好ましくは置換されていてもよいアルキルの置換基は、アリール、COR、CONHR、OH、OR、CO、NH、ハロ、CF、OCFおよびNOから成る群から選択され、ここに、RはH、C1−4アルキル、C3−6シクロアルキル、C2−5アルケニル、C2−5アルキニル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール、C1−4アルキルを意味し;付加的な置換基はF、Cl、Br、I、N、SおよびOから選択される。好ましくは、3つ以上の置換基は存在しない。より好ましくは、アルキルは1〜12個の炭素原子を有し、非置換である。好ましくは、アルキル基は直鎖である。
本明細書において用いられる「シクロアルキル」なる用語は、所望により置換されていてもよい3〜7員のカルボサイクリック環であり、ここに、いずれの置換基も、特記しない限り、F、Cl、Br、I、N(R、SRおよびORから成る群から選択される。
【0010】
本明細書において用いられる「アリール」なる用語は、2つまでの共役または縮合環系を含む、共役パイ電子系を有する少なくとも1つの環により所望により置換されていてもよい芳香族を意味する。アリールはカルボサイクリックアリールおよびビアリール基を含み、これらの全ては、所望により置換されていてもよい。好ましいアリールはフェニルおよびナフチルを含む。より好ましいアリールはフェニルを含む。好ましい置換基は、ハロゲン、C1−4アルキル、OCF、CF、OMe、CN、OSORおよびNOから成る群から選択され、ここにRはC1−4アルキルまたはC3−6シクロアルキルを意味する。
【0011】
本明細書において用いられる「アルケニル」なる用語は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含み、共に結合している5つまでの炭素原子を含む所望により置換されていてもよい炭化水素基を意味する。アルケニル炭化水素鎖は直鎖、分枝鎖または環状であってもよい。いずれの置換基はハロゲン、C1−4アルキル、OCF3、CF3、OMe、CN、OSORおよびNOから成る群から選択され、ここに、RはC1−4アルキルまたはC3−6シクロアルキルを意味する。
本明細書において用いられる「アルキニル」なる用語は、少なくとも1つの炭素原子間の炭素−炭素三重結合を含み、共に結合される5つまでの炭素原子を含む、所望により置換されていてもよい炭化水素基を意味する。アルキニル炭化水素基は、直鎖、分枝鎖または環状であってもよい。いずれの置換基はハロゲン、C1−4アルキル、OCF、CF、OMe、CN、OSORおよびNOから成る群から選択され、ここにRはC1−4アルキルまたはC3−6シクロアルキルを意味する。
【0012】
本発明の化合物は、1つまたはそれ以上の不斉炭素原子を含んでいてもよく、ラセミ体および光学活性形態で存在できる。これらの全ての化合物およびジアステレオマーは本明細書の範囲に含まれる。
【0013】
本発明の好ましい化合物は:
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−エチルカルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミン;
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−カルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミン;
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−エチルカルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミン;
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−カルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミン;
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−エチルカルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミン;
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−カルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミン;
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−エチルカルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミン;
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−カルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミン;
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−エチルカルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミン;
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−カルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミン;
【0014】
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−エチルカルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミン;
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−カルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミン;
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−エチルカルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミン;
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−カルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミン;
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−エチルカルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミン;
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−カルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミン;
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−エチルカルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミン;および
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−カルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミン;
を含む。
【0015】
医薬上許容される塩はそれらを投与する量および濃度で非毒性の塩である。
医薬上許容される塩は、硫酸塩、塩酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、リン酸塩、スルファミン酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、シクロヘキシルスルファミン酸塩およびキナ酸塩を含む酸付加塩を含む。好ましい塩は塩酸塩である。医薬上許容される塩は、塩酸、マレイン酸、硫酸、リン酸、スルファミン酸、酢酸、クエン酸、乳酸、酒石酸、マロン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクロヘキシルスルファミン酸およびキナ酸のような酸から得ることができる。
また、医薬上許容される塩は、カルボン酸またはフェノールのような酸官能基が存在する場合、ベンザチン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン、プロカイン、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、アンモニウム、アルキルアミンおよび亜鉛を含む塩基付加塩を含む。
【0016】
本発明は標準的な方法を用いて調製できる上記式(I)で示される化合物を提供する。本明細書に記載の好ましい化合物の全ての調製法は、本節に記載のように行うことができる。以下の実施例は特定の化合物の合成を説明する。模範として本明細書に記載されるプロトコルを用いて、当業者は本発明の他の化合物を容易に製造できる。
全ての試薬および溶媒は市販店から入手した。出発物質は標準的な方法および手段を用いて合成した。
【0017】
【化3】
Figure 2004509077
【0018】
【化4】
Figure 2004509077
【0019】
【化5】
Figure 2004509077
【0020】
多くの化合物の合成に用いられる一般的な手段は、上記スキーム1に記載のように行うことができる。アセトン中のビアリールの溶液を適当な塩基、例えばKCOを用いて、15分間加熱して処理した。R−グリシジルノシレートを加え、反応を一晩続けて、対応するグリシジルエーテル(スキーム1)を得た。無水エタノール、アセトニトリル、THF、ジオキサンまたはいずれかの他の同様の溶媒中の置換グリシジルエーテルおよび過剰のアミン(例えば、1,1−ジメチル−2−(4−メチルオキシフェニル)エチルアミン)の溶液を、適当な触媒、例えばLiClOの存在下で一晩撹拌しながら還流した。
生成物をクロマトグラフィーにより精製した。塩酸塩を、気相または4Mのジオキサン溶液中のいずれかで、対応する遊離塩基をHClで処理することにより、もしくはいずれかの他の標準的な方法により調製した。ビアリールフェノールを調製する方法はスキーム2および3に概説した。
【0021】
DMF中の2−フルオロ−4−ブロモベンゾニトリルを、ボロネート、酢酸カリウムおよび触媒PdCl(dppf)を用いて80℃で処理した。臭化アリールが消費された後(約2時間)、反応物を室温に冷却し、アリール酸、2Mの炭酸ナトリウムおよび付加的なパラジウム触媒で処理し、ついで18時間加熱してフッ素置換ビアリール生成物を得た。
フッ素をアセトニトリル中の酢酸カリウムを用いて、18−クラウン−6の存在下で置換し、対応するフェノールを得た(スキーム2を参照)。別法として、2−メトキシ−4−ブロモベンゾニトリルをホウ酸置換アリールカルボン酸と、触媒量のテトラキストリフェニルホスフィンパラジウムを用いて、トルエンおよび2Mの炭酸ナトリウムの混合物中でカップリングさせてビアリールメチルエーテルを得ることができる。メチルエーテルを脱保護し(例えば、ヨウ化リチウム、コリジンで)、ついでエステル化することにより対応するビアリールフェノールを得た(スキーム3)。
【0022】
式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩を、ヒトおよび他の哺乳類の治療に用いるために、通常、医薬組成物として標準的な医薬方法に従って処方される。
カルシライティック化合物は、静脈内、腹膜内、皮下、筋肉内、経口、局所(経皮)または粘膜投与を含む異なる経路により投与できる。全身性投与に関しては、経口投与が好ましい。経口投与に関しては、例えば、化合物は従来の経口剤形、例えばカプセル、錠剤および液体調製物、例えばシロップ、エリキシルおよび濃縮ドロップに処方できる。
【0023】
別法として、注射(非経口投与)が、例えば筋肉内、静脈内、腹膜内および皮下に用いることができる。注射に関しては、本発明の化合物は溶液、好ましくは生理学的互換性のある緩衝液または溶液、例えば生理食塩水溶液、ハンク溶液またはリンガー溶液で処方される。加えて、本発明の化合物は、固体形態に処方でき、使用直前に再溶解または懸濁できる。また、凍結乾燥形態にも製造できる。
【0024】
また、全身性投与は、粘膜または経皮的手段により行うことができる。粘膜または経皮投与に関しては、浸透すべきバリアーに適当な浸透剤を処方に用いる。該浸透剤は、一般的には当該分野で公知のものであり、例えば粘膜投与に関しては胆汁酸塩およびフシジン酸誘導体を含む。加えて、界面活性剤を浸透を促進させるために用いることができる。例えば、粘膜投与は鼻噴霧、直腸坐剤または膣坐剤により行うことができる。
局所投与用の、本発明の化合物は、一般には当該分野で公知のものである軟膏、膏剤、ゲルまたはクリームに処方できる。
【0025】
投与されるべき種々のカルシライティック化合物の量は、化合物IC50、EC50、化合物の生物学的半減期、患者の年齢、大きさおよび体重ならびに患者が患っている疾患または障害のような因子を考慮する標準的な手段により決定できる。考慮されるべきこれらおよび他の因子の重要性は当該分野で公知のものである。
また、投与量は投与経路および経口生物学的利用能の程度に依存する。例えば、低経口生物学的利用能を有する化合物に関しては、相対的に高投与量で投与されなければならないだろう。
好ましくは、組成物は単位剤形である。経口適用に関しては、例えば、錠剤またはカプセルが投与でき、経鼻適用に関しては、計量エアロゾルが投与でき、経皮適用に関しては、局所処方およびパッチが投与でき、粘膜デリバリーに関しては、口腔パッチが投与できる。各々の場合において、投与量は患者が単回用量で投与できるものである。
【0026】
経口投与に関する各々の単位投与量は、適当には、遊離塩基として計算して、0.01〜500mg/Kg、好ましくは0.1〜50mg/Kgの式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩を含む。非経口、鼻、経口吸入、粘膜または経皮経路に対する1日の投与量は、適当には0.01mg〜100mg/Kgの式(I)で示される化合物を含む。局所処方は、適当には0.01〜5.0%の式(I)で示される化合物を含む。活性成分は、例えば、望ましい活性を示すのに十分な量で、1日当たり1〜6回、好ましくは1回投与でき、このことは当業者には容易に理解できる。
【0027】
本明細書において用いられる疾患の「治療」なる用語は、限定するものではないが、疾患の防止、遅延および予防を含む。
影響される細胞に基いて、治療または予防できる疾患および障害は、
骨および鉱物に関する疾患および障害;副甲状線機能低下症;中枢神経系の疾患、例えば発作、卒中、頭蓋骨損傷、脊椎傷害、例えば心不全または新生児出血で生じる低酸素誘発神経細胞損傷、癲癇、神経変性疾患、例えばアルツハイマー病、ハンチントン病およびパーキンソン病、痴呆、筋肉緊張、鬱病、不安症、パニック疾患、強迫疾患、外傷後ストレス障害、精神分裂症、神経弛緩剤悪性症候群およびトゥーレット症候群;腎臓による過剰の水再吸収を含む疾患、例えばADH不適合分泌症候群(SIADH)、肝硬変症、鬱血性心不全およびネフローゼ;高血圧;カチオン性抗生物質(アミノグリコシド抗生物質)からの腎臓毒性の防止および/または減少;腸運動疾患、例えば下痢および痙攣性結腸;胃腸潰瘍疾患;過剰カルシウム吸収を伴う胃腸疾患、例えばサルコイドーシス;自己免疫疾患および臓器移植拒絶;扁平上皮細胞癌;および膵炎を含む。
【0028】
本発明の好ましい具体例において、本発明の化合物を血清副甲状線ホルモン(「PTH」)レベルを増加させるために用いる。血清PTHレベルの増加は、副甲状線機能低下症、骨肉腫、歯周病、骨折、変形性関節症、リウマチ様関節炎、パジェット病、体液性高カルシウム血症悪性腫瘍および骨粗鬆症のような疾患の治療に有用であり得る。
本発明の好ましい具体例において、本発明の化合物は抗吸収剤と共投与される。該薬剤は、限定するものではないが、エストロゲン、1,25(OH)ビタミンD3、カルシトニン、選択的エストロゲン受容体モジュレーター、ビトロネクチン受容体アンタゴニスト、V−H+−ATPアーゼ阻害剤、srcSHアンタゴニスト、ビスホスホネートおよびカテプシンK阻害剤を含む。
本発明の他の態様は、患者の治療方法であって、該患者に血清PTHレベルを増加させるために十分な量の本発明の化合物を投与することを特徴とする方法を記載している。好ましくは、該方法は、治療的効果を有するために十分な血清PTHレベルの持続時間および/または量を増加させるのに有効な量の化合物を投与することにより行う。
【0029】
種々の具体例において、患者に投与される化合物は1時間まで、約1〜約24時間、約1〜約12時間、約1〜約6時間、約1〜約5時間、約1〜約4時間、約2〜約5時間、約2〜約4時間または約3〜約6時間の持続時間を有する血清PTHの増加を引き起こす。
本発明の別の具体例において、患者に投与される化合物は、抗吸収剤と共投与される場合、約24時間よりも長い持続時間を有する血清PTHの増加を引き起こす。
さらなる異なる具体例において、患者に投与される化合物は、患者の最大血清PTHよりも2倍まで、2〜5倍、5〜10倍および少なくとも10倍多くの血清PTHの増加を引き起こす。最大血清レベルは治療を受けていない患者に関して測定する。
【0030】
経口で投与される場合活性である、式(I)で示されるおよびその医薬上許容される塩の組成物は、シロップ、錠剤、カプセルおよびロゼンジとして処方できる。シロップ処方は、一般的には、液体担体、例えばエタノール、ピーナッツ油、オリーブ油、グリセリンまたは水中の化合物または塩とフレーバーまたは着色剤の懸濁液または溶液から成るだろう。組成物が錠剤の形態である場合、固体処方を調製するために慣用的に用いられるいずれの医薬担体を用いることができる。該担体の例として、ステアリン酸マグネシウム、テラ・アルバ、タルク、ゼラチン、アカシア、ステアリン酸、デンプン、ラクトースおよびシュークロースが挙げられる。組成物がカプセルの形態である場合、例えばハードゼラチンカプセル殻に上記の担体を用いる、いずれの慣用的なカプセル化が適当である。組成物がソフトゼラチン殻カプセルの形態である場合、分散液または懸濁液の調製に慣用的に用いられるいずれの医薬担体を考えることができ、例えば水性ガム、セルロース、ケイ酸塩または油であり、ソフトゼラチンカプセル殻に組み入れる。
【0031】
典型的な非経口組成物は、非経口で許容される油、例えばポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、レシチン、ラッカセイ油またはゴマ油を所望によりを含んでいてもよい、滅菌水性または非水性担体中の化合物または塩の溶液または懸濁液から成る。
吸入用の典型的な組成物は、乾燥粉末として投与できる溶液、懸濁液または乳濁液の形態、または従来の噴射剤、例えばジクロロジフルオロメタンまたはトリクロロフルオロメタンを用いるエアロゾルの形態である。
典型的な坐剤処方は、この方法で投与される場合活性である式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩と、結合剤および/または滑剤、例えば重合体グリコール、ゼラチン、ココアバターまたは他の低融点の植物性ワックスもしくはこれらの合成アナログを含む。
典型的な皮膚および経皮的な処方は、従来の水性または非水性ビヒクル、例えばクリーム、軟膏、ローションまたはペーストを含み、薬用プラスター、パッチまたは膜の形態である。
好ましくは、組成物は、患者が単回用量を投与できるように、例えば錠剤、カプセルまたは計量エアロゾルのような単位剤形である。
本発明の化合物を本発明に従って投与する場合、受け入れられない毒性効果はないことが期待される。
【0032】
式(I)で示される化合物の生物学的活性を以下の試験により示す。
【0033】
(I)カルシウム受容体阻害剤アッセイ
カルシライティック活性は、ヒトカルシウム受容体を安定して発現するHEK293 4.0−7細胞において、細胞外Ca2+により誘発される細胞内Ca2+の増加を遮断することに関する試験化合物のIC50を決定することにより測定した。HEK293 4.0−7細胞はRogersら、J. Bone Miner. Res. 10 Suppl. 1:S483, 1995(ここに出典明示し本明細書に組み入れる)に記載されているように構築した。細胞内Ca2+増加が細胞外Ca2+を1から1.75mMに増加させることにより誘発された。細胞内Ca2+はフルオ−3、蛍光カルシウムインジケーターを用いて測定した。
【0034】
手順を以下に示す:
1.細胞をT−150フラスコ中で、選択培地(10%のウシ胎仔血清および200μg/mLのヒグロマイシンBを捕捉したDMEM)中、5%のCO:95%の空気下、37℃で維持し、90%の集密度まで成長させた。
2.培地をデカントし、細胞単層を37℃に保ったリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で2度洗浄した。第2の洗浄の後、6mLのPBS中の0.02%EDTAを加え、37℃で4分間インキュベートした。インキュベーションについで、細胞を静かに撹拌することにより分散させた。
3.2または3個のフラスコからの細胞を集め、ペレット化した(100xg)。細胞のペレットを10〜15mLのSPF−PCB+中に再懸濁し、遠心分離により再びペレット化した。この洗浄を2度行った。
硫酸塩およびリン酸塩不含副甲状線細胞緩衝液(SPF−PCB)は、20mMのNa−ヘペス、pH7.4、126mMのNaCl、5mMのKClおよび1mMのMgClを含む。SPF−PCBを調製し、4℃で貯蔵した。使用する日に、SPF−PCBに1mg/mLのD−グルコースおよび1mMのCaClを捕捉し、ついで2つのフラクションに分割した。1つのフラクションにウシ血清アルブミン(BSA;フラクションV、ICN)を5mg/mLで加えた(SPF−PCB+)。この緩衝液を細胞を洗浄、取り込みおよび維持するために使用した。BSA不含フラクションを蛍光測定するためキュベット中で細胞を希釈するために使用した。
【0035】
4.ペレットを2.2μMフルオ−3(分子プローブ)を含む10mLのSPF−PCB+中に再懸濁し、室温で35分間インキュベートした。
5.インキュベーション期間についで、細胞を遠心分離によりペレット化した。得られたペレットをSPF−PCB+で洗浄した。この洗浄後、細胞を密度1〜2×10細胞/mLでSPF−PCB+中に再懸濁した。
6.蛍光シグナルを記録するために、300μLの細胞懸濁液を1mMのCaClおよび1mg/mLのD−グルコースを含む1.2mLのSPF緩衝液で希釈した。蛍光の測定を37℃で一定に撹拌しながら分光蛍光計で行った。励起および発光波長を各々485および535nmで測定した。蛍光シグナルを校正するため、ジギトニン(エタノール中5mg/mL)を加えFmaxを得、見かけのFminをトリス−EGTA(2.5Mのトリス−塩基、0.3MのEGTA)を添加することにより測定した。細胞内カルシウムの濃度を以下の等式を用いて計算した:
細胞内カルシウム=(F−Fmin/Fmax)×K;ここにK=400nM
7.試験化合物の潜在的カルシライティック活性を測定するため、細胞を試験化合物(または対照としてのビヒクル)と共に90秒間インキュベートし、ついで細胞外Ca2+の濃度を1から2mMに増加させた。カルシライティック化合物を濃度依存法で細胞外Ca2+により誘発される細胞内Ca2+の濃度の増加を遮断するその能力により検出した。
【0036】
一般に、カルシウム受容体阻害剤分析においてより低いIC50値を有するこれらの化合物がより好ましい化合物である。50μMよりも大きいIC50を有する化合物は不活性であると考えた。好ましい化合物は10μMまたはそれ以下のIC50を有するものであり、より好ましい化合物は1μMのIC50を有し、最も好ましい化合物は0.1μMまたはそれ以下のIC50を有する。
【0037】
(II)カルシウム受容体結合分析
ヒト副甲状線カルシウム受容体(「HuPCaR」)で安定にトランスフェクトされるHEK293 4.0−7細胞をT180組織培養フラスコにスケールアップした。原形質膜を、1μMのロイペプチン、0.04μMのペプスタチンおよび1mMのPMSFを含むプロテアーゼ阻害剤カクテルの存在下、ポリトロン均質化または緩衝液(50mMのトリス−HCl、pH7.4、1mMのEDTA、3mMのMgCl)中でのガラスダウンシング(glass douncing)により得る。アリコートした膜を急速冷凍し、−80℃で貯蔵した。H標識化合物を44Ci/mmoleの放射性比活性に放射性標識し、アリコートし、放射化学的に安定な液体窒素中に貯蔵した。
【0038】
典型的な反応混合物は、0.5mLの反応容量で0.1%ゼラチンおよび10%EtOHを含む均質化緩衝液中に、2nMのH化合物((R,R)−N−4’−メトキシ−t−3−3’−メチル−1’−エチルフェニル−1−(1−ナフチル)エチルアミン)またはH化合物(R)−N−[2−ヒドロキシ−3−(3−クロロ−2−シアノフェノキシ)プロピル]−1,1−ジメチル−2−(4−メトキシフェニル)エチルアミンの4〜10μgの膜を含む。インキュベーションは氷浴中の12×75ポリエチレン管中で行う。各々の管に25μLの100%EtOH中の試験試料、ついで400μLの冷インキュベーション緩衝液、および25μLの100%EtOH中の40nMのH−化合物を加え、最終濃度を2nMとした。結合反応をインキュベーション緩衝液で希釈した50μLの80〜200μg/mLのHEK293 4.0−7膜を添加することにより開始させ、4℃で30分間インキュベートする。洗浄緩衝液は0.1%のPEIを含む50mMのトリス−HClである。非特異性結合を100倍過剰な非標識相同性リガンドを添加することにより測定し、一般に、総結合の20%である。結合反応は1%のPEI予備処理GF/Cフィルター上ででブランデル・ハーベスター(Brandel Harvestor)を使用して急速濾過することにより完了する。フィルターをシンチレーション液流中に移し、放射活性を液体シンチレーション計数することにより評価する。
【0039】
実施例
核磁気共鳴スペクトルは、各々、Bruker AM 250またはBruker AC 400を使用して300または400MHzいずれかで測定した。CDClは、重クロロホルム、DMSO−dは、ヘキサ重水素ジメチルスルホキシド、CDODはテトラ重水素メタノールである。ケミカルシフトは、内部標準テトラメチルシランからの100万分の1(δ)ダウンフィールドで与える。NMRデータの略語は:s=シングレット、d=ダブレット、t=トリプレット、q=カルテット、m=マルチプレット、dd=ダブレットダブレット、dt=ダブレットトリプレット、app=アパレント、br=ブロードである。Jは、ヘルツで測定したNMRカップリング定数を示す。連続赤外スペクトル(IR)はPerkin−Elmer 683赤外分光計で記録し、フーリエ変換赤外(FTIR)スペクトルは、Nicolet Impact400 D赤外分光計で測定した。IRおよびFTIRスペクトルは、転送方式で測定し、赤外吸収帯は波数の逆数(cm−1)で示す。質量スペクトルは、高速原子衝撃(FAB)またはエレクトロスプレー(ES)イオン化法を使用して、VG70FE,PE Syx API IIIまたはVG ZAB HF装置のいずれかで測定した。元素分析は、Perkin−Elmer240C元素分析器を使用して得た。融点は、Thomas−Hoover融点測定器で測定し、回収しなかった。全ての温度は摂氏で記録する。
【0040】
アナルテックシリカゲルGFおよびイー・メルクシリカゲル60F−254薄層クロマトグラフィーを薄層クロマトグラフィーに使用した。フラッシュおよび比重クロマトグラフィーはイー・メルクキーゼルゲル(Kieselgel)60(230〜400メッシュ)シリカゲルで行った。分析および分離HPLCはRaininまたはBeckmanクロマトグラフで行った。ODSは、オクタデシルシリル誘導シリカゲルクロマトグラフサポートを意味する。5μApex−ODSは、Jones Chromatography, Littleton, Coloradoにより製造された5μの公称粒経を有するオクタデシルシリル誘導シリカゲルクロマトグラフサポートを示す。YMS ODS−AQ(登録商標)はODSクロマトグラフサポートであり、日本の京都のYMC Co.Ltd.の登録商標である。PRP−1(登録商標)は、高分子(スチレン−ジビニルベンゼン)クロマトグラフサポートであり、米国ネバダ州リーノーのHamilton Co.の登録商標である。セライト(登録商標)は、酸洗浄した珪藻類シリカから成るフィルターであり、米国コロラド州のデンバーのManville Corp.の登録商標である。
上記の一般的な方法に従って、以下の化合物を合成した:
【0041】
実施例1
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−カルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミンの調製
a)5−(4−シアノ−3−フルオロ−フェニル)−ニコチン酸エチルエステル
DMF中の2−フルオロ−4−ブロモベンゾニトリルの溶液を酢酸カリウム、ビスピナコレートボロネート(1.1当量)および触媒のPdCl(dppf)で処理し、2時間80℃で加熱した。反応混合物を室温に冷却し、4−ブロモニコチン酸(1当量)を新しい触媒および2MのNaCOを加え、得られた混合物を80℃で18時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣を還流エタノール中の4NのHCl/ジオキサンで18時間処理した。反応物を蒸発させ、酢酸エチル中の残渣をNaHCO(水溶液)で洗浄し、MgSOで乾燥し、蒸発させて5−(4−シアノ−3−フルオロ−フェニル)−ニコチン酸エチルエステルを得た。
【0042】
b)5−(4−シアノ−3−ヒドロキシ−フェニル)−ニコチン酸エチルエステル
MeCN中の実施例1aからの5−(4−シアノ−3−フルオロ−フェニル)−ニコチン酸エチルエステル、酢酸カリウム(2当量)および18−クラウン−6エーテル(2当量)の混合物を36時間加熱還流した。混合物を冷却し、炭酸ナトリウム水溶液を加え、室温で一晩撹拌した。混合物をエーテルで抽出した(廃棄した)。水層を1NのHClで中和し、EtOAcで抽出し、MgSOで乾燥して濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して5−(4−シアノ−3−ヒドロキシ−フェニル)−ニコチン酸エチルエステルを得た。
【0043】
c)5−(4−シアノ−3−R−オキシラニルメトキシ−フェニル)−ニコチン酸エチルエステル
アセトン中の実施例1bからの5−(4−シアノ−3−ヒドロキシ−フェニル)−ニコチン酸エチルエステル(1当量)、炭酸カリウム(2当量)およびR−グリシジル−3−ニトロベンゼンスルホネート(1当量)の混合物を24時間加熱還流した。混合物を冷却し、濃縮し、HO中に加え、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮して5−(4−シアノ−3−R−オキシラニルメトキシ−フェニル)−ニコチン酸エチルエステルを得た。
【0044】
d)N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−カルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミン
ジオキサン中の実施例1cからの5−(4−シアノ−3−R−オキシラニルメトキシ−フェニル)−ニコチン酸エチルエステル(1当量)、過塩素酸リチウム(1当量)および1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミン(1.1当量)の混合物を48時間加熱還流した。混合物を冷却し、濃縮し、HO中に加え、CHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製してN−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−カルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミンを得た。
【0045】
実施例2
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−カルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミンの調製
ジオキサン中の実施例1dからの化合物の撹拌溶液に2.5NのNaOH(水溶液)を加えた。得られた溶液を室温で18時間撹拌した。混合物を濃縮し、HO中に加え、2NのHClでpH=4に酸性化して、二塩酸塩としてN−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−カルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミンを得た。
【0046】
実施例3
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−エチルカルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミンの調製
ジオキサン中の実施例1cからの化合物(1当量)、過塩素酸リチウム(1当量)および1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミン(1.1当量)の混合物を48時間加熱還流した。混合物を冷却し、濃縮し、HO中に加え、CHClで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−エチルカルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミンを得た。
【0047】
実施例4
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−カルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミンの調製
ジオキサン中の実施例3からの化合物の撹拌溶液に、2.5NのNaOH(水溶液)を加えた。得られた溶液を室温で18時間撹拌した。混合物を濃縮し、HO中に加え、2NのHClでpH=4に酸性化し、N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−カルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミンを得た。
【0048】
実施例5
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−エチルカルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミンの調製
ジオキサン中の実施例1c(1当量)、過塩素酸リチウム(1当量)および1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミン(1.1当量)の混合物を48時間加熱還流した。混合物を冷却し、濃縮し、HO中に加え、CHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製してN−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−エチルカルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミンを得た。
【0049】
実施例6
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−カルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミンの調製
ジオキサン中の実施例5の化合物の撹拌溶液に2.5NのNaOH(水溶液)を加え、室温で18時間撹拌した。混合物を濃縮し、HO中に加え、2NのHClでpH=4に酸性化し、N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−カルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミンを得た。
【0050】
実施例7
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−エチルカルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミンの調製
a)6−(4−シアノ−3−R−オキシラニルメトキシ−フェニル)−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステル.
実施例1aの4−ブロモニコチン酸の代わりに6−ブロモピコリン酸を用いること以外は、実施例1a−cに概説した方法を利用して6−(4−シアノ−3−R−オキシラニルメトキシ−フェニル)−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルを得た。
b)N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−エチルカルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミン
ジオキサン中の実施例7b(1当量)、過塩素酸リチウム(1当量)および1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミン(1.1当量)の混合物を48時間加熱還流した。混合物を冷却し、濃縮し、HO中に加え、CHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製してN−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−エチルカルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミンを得た。
【0051】
実施例8
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−カルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミンの調製
ジオキサン中の実施例7bからの化合物の撹拌溶液に、2.5NのNaOH(水溶液)を加えた。得られた溶液を室温で18時間撹拌した。混合物を濃縮し、HO中に加え、2NのHClでpH=4に酸性化して、二塩酸塩としてN−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−カルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミンを得た。
【0052】
実施例9
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−エチルカルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミンの調製
ジオキサン中の実施例7b(1当量)、過塩素酸リチウム(1当量)および1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミン(1.1当量)の混合物を48時間加熱還流した。混合物を冷却し、濃縮し、HOに加え、CHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製してN−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−エチルカルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミンを得た。
【0053】
実施例10
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−カルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミンの調製
ジオキサン中の実施例9からの化合物の撹拌溶液に、2.5NのNaOH(水溶液)を加えた。得られた溶液を室温で18時間撹拌した。混合物を濃縮し、HOに加え、2NのHClでpH=4に酸性化してN−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−カルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミンを得た。
【0054】
実施例11
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−エチルカルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミンの調製
ジオキサン中の実施例7b(1当量)、過塩素酸リチウム(1当量)および1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミン(1.1当量)の混合物を48時間加熱還流した。混合物を冷却し、濃縮し、HOに加え、CHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製してN−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−エチルカルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミンを得た。
【0055】
実施例12
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−カルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミンの調製
ジオキサン中の実施例11からの化合物の撹拌溶液に2.5NのNaOH(水溶液)を加えた。得られた溶液を室温で18時間撹拌した。混合物を濃縮し、HO中に加え、2NのHClでpH=4に酸性化してN−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−カルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミンを得た。
【0056】
実施例13
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−エチルカルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミンの調製
a)2−ブロモ−3−メトキシ−ピリジン
THF中の2−ブロモ−3−ヒドロキシ−ピリジン(1当量、Aldrich Chemical Company)の溶液をNaH(1当量)で0℃で30分間処理した。ヨウ化メチル(1当量)を加え18時間撹拌した。反応混合物を蒸発させ、残渣を酢酸エチル中に加え、5%のNaCO(水溶液)で洗浄し、MgSOで乾燥し、蒸発して2−ブロモ−3−メトキシ−ピリジンを得た。
【0057】
b)3−メトキシ−ピリジン−2−カルボニトリル
DMSO中の実施例13aから2−ブロモ−3−メトキシ−ピリジンの溶液をNaCNで120℃で18時間処理した。反応混合物を蒸発させ、残渣を酢酸エチル中に加え、5%のNaCO(水溶液)で加え、MgSOで乾燥し、蒸発させて3−メトキシ−ピリジン−2−カルボニトリルを得た。
【0058】
c)6−ブロモ−3−メトキシ−ピリジン−2−カルボニトリル
CCl中の実施例13bからの3−メトキシ−ピリジン−2−カルボニトリルの溶液をN−ブロモスクシニミド(1当量)および触媒の2,2−アゾビスイソブチロニトリルで処理し、18時間加熱還流した。反応混合物を蒸発させ、残渣を酢酸エチル中に加え、5%のNaCO(水溶液)、5%のNa(水溶液)で洗浄し、MgSOで乾燥し、蒸発させて6−ブロモ−3−メトキシ−ピリジン−2−カルボニトリルをえた。
【0059】
d)4−(6−シアノ−5−メトキシ−ピリジン−2−イル)−安息香酸エチルエステル
トルエン中の実施例13cからの6−ブロモ−3−メトキシ−ピリジン−2−カルボニトリルの溶液を2MのNaCO(水溶液)、4−カルボキシルフェニルホウ酸(1当量)、エタノールおよび触媒の(PhP)Pdで処理し、18時間80℃に加熱した。反応混合物を蒸発させ、残渣をジオキサン中の4NのHClと共にエタノール中に溶解させ18時間加熱還流した。反応混合物を蒸発させ、残渣を酢酸エチル中に加え、5%のNaCO(水溶液)で洗浄し、MgSOで乾燥し、蒸発させて4−(6−シアノ−5−メトキシ−ピリジン−2−イル)−安息香酸エチルエステルを得た。
【0060】
e)4−(6−シアノ−5−ヒドロキシ−ピリジン−2−イル)−安息香酸エチルエステル
コリジン中の実施例13dからの4−(6−シアノ−5−メトキシ−ピリジン−2−イル)−安息香酸エチルエステルの溶液をLiIで処理し、120℃で24時間処理した。反応混合物を蒸発させ、残渣を水中に加え、1NのHClで中和した。得られた沈殿を回収し、乾燥して4−(6−シアノ−5−ヒドロキシ−ピリジン−2−イル)−安息香酸エチルエステルを得た。
【0061】
f)4−(6−シアノ−5−オキシラニルメトキシ−ピリジン−2−イル)−安息香酸エチルエステル
アセトン中の実施例13eからの化合物(1当量)、炭酸カリウム(2当量)およびR−グリシジル−3−ニトロベンゼンスルホネート(1当量)を24時間加熱還流した。混合物を冷却し、濃縮し、HO中に加え、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮して4−(6−シアノ−5−オキシラニルメトキシ−ピリジン−2−イル)−安息香酸エチルエステルを得た。
【0062】
g)N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−エチルカルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミン
ジオキサン中の実施例13f(1当量)、過塩素酸リチウム(1当量)および1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミン(1.1当量)の混合物を48時間加熱還流した。混合物を冷却し、濃縮し、HO中に加え、CHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製してN−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−エチルカルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミンを得た。
【0063】
実施例14
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−カルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミンの調製
ジオキサン中の実施例13gからの化合物の撹拌溶液に2.5NのNaOH(水溶液)を加え、室温で18時間撹拌した。混合物を濃縮し、HO中に加え、2NのHClでpH=4に酸性化してN−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−カルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミンを得た。
【0064】
実施例15
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−エチルカルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミンの調製
ジオキサン中の実施例13e(1当量)、過塩素酸リチウム(1当量)および1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミン(1.1当量)の混合物を48時間加熱還流した。混合物を冷却し、濃縮し、HO中に加え、CHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−エチルカルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミンを得た。
【0065】
実施例16
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−カルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミンの調製
ジオキサン中の実施例15からの化合物の撹拌溶液に、2.5NのNaOH(水溶液)を加えた。得られた溶液を室温で18時間撹拌した。混合物を濃縮し、HO中に加え、2NのHClでpH=4に酸性化して、N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−カルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミンを得た。
【0066】
実施例17
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−エチルカルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミンの調製
ジオキサン中の実施例13e(1当量)、過塩素酸リチウム(1当量)および1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミン(1.1当量)の混合物を48時間加熱還流した。混合物を冷却し、濃縮し、HOに加え、HClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−エチルカルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミンを得た。
【0067】
実施例18
N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−カルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミンの調製
ジオキサン中の実施例5からの化合物の撹拌溶液に2.5NのNaOH(水溶液)を加えた。得られた溶液を室温で18時間撹拌した。混合物を濃縮し、HOに加え、2NのHClでpH=4に酸性化して、N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−カルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミンを得た。
【0068】
実施例19
非経口処方
非経口投与用の医薬組成物を、適当な式(I)で示される化合物を、ポリエチレングリコールに加熱して溶解することにより調製する。ついで、この溶液を注射用水で100mLに希釈する。ついで、溶液を0.22ミクロンの膜フィルターを通して濾過することにより滅菌し、滅菌容器にシールする。
【0069】
限定するものではないが、本明細書に示される特許および特許出願を含む全ての公開は、各々完全に出典明示し、本明細書に組み入れる。

Claims (11)

  1. 下記の式(I):
    Figure 2004509077
    [式中:
    AはCまたはNを意味する;ただし環Iは1つまたは2つのNを有し;
    DはCまたはNを意味する;ただし環IIは1つまたは2つのNを有し、示したように4または5位で環Iに結合し;
    XはCN、NO、Cl、FおよびHから成る群から選択され;
    Yは、AがCである場合、Cl、F、Br、IおよびHから成る群から選択され;
    Qは、DがCである場合、H、R、SO’、RC(O)OR’、テトラゾール、CHOH、COH、SONR’R’’、C(O)NR’R’’およびNRSO’から成る群から選択され、ここにRは、独立して、結合、水素、C1−4アルキルおよび置換されていてもよいアルキルから成る群から選択され;
    ’およびR’’は、独立して、水素、C1−4アルキルおよび置換されていてもよいアルキルから成る群から選択されるか、またはR’およびR’’は、一緒になって3〜7員の置換されていてもよいヘテロサイクリック環を形成し;
    Arは非置換または置換されているフェニルまたはナフチルであるか、ヘテロ環がN、OまたはSを含んでいてもよく、芳香族、ジヒドロまたはテトラヒドロであってもよい、非置換または置換されているヘテロアリールまたは縮合ヘテロアリールである]
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−エチルカルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミン;
    N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−カルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミン;
    N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−エチルカルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミン;
    N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−カルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミン;
    N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−エチルカルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミン;
    N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[5−カルボキシル]−3−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミン;
    N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−エチルカルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミン;
    N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−カルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミン;
    N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−エチルカルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミン;
    N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−カルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミン;
    N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−エチルカルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミン;
    N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−5−[[3−カルボキシル]−2−ピリジル]フェノキシ]プロピル]]−1,1− ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミン;
    N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−エチルカルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミン;
    N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−カルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(5−クロロチエニル)エチルアミン;
    N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−エチルカルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミン;
    N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−カルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]]−1,1−ジメチル−2−(インダン−2−イル)エチルアミン;
    N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−エチルカルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミン;
    N−[(2R)−ヒドロキシ−3−[[2−シアノ−4−[[4−カルボキシル]フェニル]−3−ピリジロキシ]プロピル]]−1,1−ジメチル−4−(メトキシフェニル)エチルアミン;
    から成る群から選択される請求項1記載の化合物。
  3. カルシウム受容体に拮抗する方法であって、それを必要とする対象に有効量の請求項1記載の化合物を投与することを特徴とする方法。
  4. 異常な骨または鉱物の恒常性により特徴付けられる疾患または障害の治療方法であって、該治療を必要とする対象に有効量の請求項1記載の化合物を投与することを特徴とする方法。
  5. 骨または鉱物疾患または障害が骨肉腫、歯周病、骨折性治癒、変形性関節症、関節置換、リウマチ様関節炎、パジェット病、体液性高カルシウム血症、悪性腫瘍および骨粗鬆症から成る群から選択される請求項4記載の方法。
  6. 骨または鉱物疾患または障害が骨粗鬆症である請求項5記載の方法。
  7. 化合物が抗吸収剤と共投与される請求項6記載の方法。
  8. 抗吸収剤がエストロゲン、1,25(OH)ビタミンD3、カルシトニン、選択的エストロゲン受容体モジュレーター、ビトロネクチン受容体アンタゴニスト、V−H+−ATPアーゼ阻害剤、srcSHアンタゴニスト、ビスホスホネートおよびカテプシンK阻害剤から成る群から選択される請求項7記載の方法。
  9. 血清副甲状腺レベルの増加方法であって、治療を必要とする対象に有効量の請求項1記載の化合物を投与することを特徴とする方法。
  10. 化合物が抗吸収剤と共投与される請求項9記載の方法。
  11. 抗吸収剤がエストロゲン、1,25(OH)ビタミンD3、カルシトニン、選択的エストロゲン受容体モジュレーター、ビトロネクチン受容体アンタゴニスト、V−H+−ATPアーゼ阻害剤、srcSHアンタゴニスト、ビスホスホネートおよびカテプシンK阻害剤から成る群から選択される請求項10記載の方法。
JP2002513411A 2000-07-21 2001-07-16 カルシライティック化合物 Withdrawn JP2004509077A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21984200P 2000-07-21 2000-07-21
US22063600P 2000-07-25 2000-07-25
PCT/US2001/022267 WO2002007673A2 (en) 2000-07-21 2001-07-16 Calcilytic compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004509077A true JP2004509077A (ja) 2004-03-25

Family

ID=26914307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002513411A Withdrawn JP2004509077A (ja) 2000-07-21 2001-07-16 カルシライティック化合物

Country Status (19)

Country Link
EP (1) EP1368318B1 (ja)
JP (1) JP2004509077A (ja)
KR (1) KR20030017642A (ja)
CN (1) CN1582275A (ja)
AR (1) AR033987A1 (ja)
AT (1) ATE380177T1 (ja)
AU (2) AU7692301A (ja)
BR (1) BR0112600A (ja)
CA (1) CA2416537A1 (ja)
CZ (1) CZ2003142A3 (ja)
DE (1) DE60131781T2 (ja)
ES (1) ES2296774T3 (ja)
HU (1) HUP0300758A2 (ja)
IL (1) IL154058A0 (ja)
MX (1) MXPA03000556A (ja)
MY (1) MY133881A (ja)
NO (1) NO325333B1 (ja)
PL (1) PL365703A1 (ja)
WO (1) WO2002007673A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1308436B1 (en) 2000-08-11 2008-10-15 Japan Tobacco Inc. Calcium receptor antagonists
TWI316511B (en) 2002-11-26 2009-11-01 Smithkline Beecham Corp Calcilytic compounds
SI1619180T1 (sl) 2003-04-23 2010-04-30 Japan Tobacco Inc Antagonist CaSR
JPWO2004106280A1 (ja) 2003-05-28 2006-07-20 日本たばこ産業株式会社 CaSRアンタゴニスト
EP1809611A4 (en) * 2004-10-06 2009-11-25 Nps Pharma Inc INVERSE PYRIMIDINONE COMPOUNDS AS CALCILYTICS
US20100004459A1 (en) * 2006-12-12 2010-01-07 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. 2-phenylnicotinic acid derivative
KR101479371B1 (ko) 2008-06-05 2015-01-05 아사히 가세이 파마 가부시키가이샤 술폰아미드 화합물 및 그 용도
WO2015089842A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel tricyclic calcium sensing receptor antagonists for the treatment of osteoporosis
UY36548A (es) 2015-02-05 2016-06-01 Bayer Cropscience Ag Derivados heterocíclicos condensados bicíclicos sustituidos por 2-(het)arilo como pesticidas

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5258379A (en) * 1990-05-04 1993-11-02 Eli Lilly And Company Method of inhibiting gastric acid secretion with n-arylpiperazines
US5158956A (en) * 1990-05-04 1992-10-27 Eli Lilly And Company Method of inhibiting gastric acid secretion with benzodioxanes
AU726659B2 (en) * 1996-04-09 2000-11-16 Nps Pharmaceuticals, Inc. Calcilytic compounds
AR014975A1 (es) * 1998-04-08 2001-04-11 Nps Pharma Inc Compuestos calciliticos, una composicion farmaceutica que los comprende, y el uso de los mismos para la fabricacion de un medicamento

Also Published As

Publication number Publication date
NO20030303L (no) 2003-03-20
EP1368318A2 (en) 2003-12-10
AR033987A1 (es) 2004-01-21
EP1368318A4 (en) 2006-08-23
PL365703A1 (en) 2005-01-10
BR0112600A (pt) 2003-06-24
CZ2003142A3 (cs) 2003-06-18
ES2296774T3 (es) 2008-05-01
IL154058A0 (en) 2003-07-31
MXPA03000556A (es) 2003-06-06
NO325333B1 (no) 2008-03-31
ATE380177T1 (de) 2007-12-15
AU7692301A (en) 2002-02-05
MY133881A (en) 2007-11-30
NO20030303D0 (no) 2003-01-20
AU2001276923B2 (en) 2005-02-03
WO2002007673A2 (en) 2002-01-31
CA2416537A1 (en) 2002-01-31
WO2002007673A3 (en) 2003-10-16
DE60131781T2 (de) 2008-12-24
KR20030017642A (ko) 2003-03-03
DE60131781D1 (de) 2008-01-17
CN1582275A (zh) 2005-02-16
HUP0300758A2 (hu) 2003-08-28
EP1368318B1 (en) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1069901A1 (en) Calcilytic compounds and method of use
US6335338B1 (en) Calcilytic compounds
US6417215B1 (en) Calcilytic compounds
US6864267B2 (en) Calcilytic compounds
JP2004509077A (ja) カルシライティック化合物
AU2001276923A1 (en) Calcilytic compounds
EP1254106B1 (en) Calcilytic compounds
US20040009980A1 (en) Calcilytic compounds
US6291459B1 (en) Calcilytic compounds
EP0998283A1 (en) Calcilytic compounds
EP1383511B1 (en) Calcilytic compounds
US20020052509A1 (en) Calcilytic compounds and method of use
WO2006042007A2 (en) Chromenone compounds as calcilytics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080715

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090818