JP2004506478A - 生分解性の外科用インプラント - Google Patents

生分解性の外科用インプラント Download PDF

Info

Publication number
JP2004506478A
JP2004506478A JP2002520737A JP2002520737A JP2004506478A JP 2004506478 A JP2004506478 A JP 2004506478A JP 2002520737 A JP2002520737 A JP 2002520737A JP 2002520737 A JP2002520737 A JP 2002520737A JP 2004506478 A JP2004506478 A JP 2004506478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
biodegradable implant
compartment
rate
compartments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002520737A
Other languages
English (en)
Inventor
バリマー,テロ
ホーガン,ジェイムズ
Original Assignee
ビオンクス インプランツ オサケユイチア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビオンクス インプランツ オサケユイチア filed Critical ビオンクス インプランツ オサケユイチア
Publication of JP2004506478A publication Critical patent/JP2004506478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/88Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements formed as helical or spiral coils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/06Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/12Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/148Materials at least partially resorbable by the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0004Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof bioabsorbable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/003Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in adsorbability or resorbability, i.e. in adsorption or resorption time

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

これは第一の生体吸収可能な材料から作られる第一区画(1)と第二の生体吸収可能な材料から作られる第二区画(2)とを有する生体組織内設置用の生分解性インプラントであり、その第一および第二区画が結合しており、その第一区画(1)が生体組織中における第一分解速度と生体組織中における第一膨張速度とを有し、かつ第二区画(2)が生体組織中における第二分解速度と生体組織中における第二膨張速度とを有する。

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は、生分解性の外科用インプラントに関する。
【0002】
(発明の背景)
本出願は、ステント挿入用装置に関する1999年12月17日出願の米国特許出願第09/465,789号と関連する。この特許出願の開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
【0003】
外科では、管、導管、管状器官、腸管、血管、神経などの細長い器官、組織、またはその一部を支持、結合、または分離するために生分解性の細長い(一般にはチューブ状の)外科用インプラントを採用することが知られている。生分解性材料はin vivoで分解し、溶解生成物は、例えば代謝管、腎臓、肺、腸、および/または分泌により皮膚を通って系から出て行く。
【0004】
管状の生分解性外科用インプラントはいくつかの欠点および制約を伴っており、移動はそれらの一つである。生体吸収可能なインプラントで治療される傷は、インプラントが体内のその意図する場所に残るならば、すなわちインプラントが移植後移動しないならば、当然治癒するのみのはずである。以前から知られている方法と生分解性材料で製造されたインプラントは、往々にして治療される体腔、例えば血管の壁にそれ自体しっかりと十分付着しないために必ずしも移動を防がない。
【0005】
Talji他の米国特許第5,792,400号は、組織を支持し、接合し、また分離するための、また組織の空洞を開いたままにするための生分解性材料から作られる外科用インプラントまたはその一部の製造方法に関する。この外科用インプラントは、螺旋形状を有する。しかし、傷の治癒に通常用いられる適切な分解速度を有するこれら生分解性材料は、挿入後かなり長い自己膨張期間を有し、その結果挿入後インプラントが移動することになる危険性を増す。
【0006】
またTormala他の国際公開第WO97/11724号は、生分解性インプラントを開示する。このインプラントの巨視的構造は、異なる分解時間を有するやり方で作られている2ないし数個のゾーンを含む。しかしながらこの方法は、インプラントの移動を防ぐための外科用インプラントの機能的改良、例えばインプラントの自己膨張特性を達成するためのどのような準備的尺度も明らかにしていない。
【0007】
(発明の概要)
本発明では、器官、組織、またはその一部を支持、結合、または分離するために用いられる生分解性の外科用インプラントの移動を実質上なくすことができるという驚くべき発見がなされた。この発明は、ポリマーを基材とする材料から製造され、in vivoに設置することを意図する生分解性インプラントに関する。この生分解性インプラントは、異なるポリマーを基材とする材料から製造され、つなぎ合わせてインプラントの少なくとも一部を形成する少なくとも2つの区画を含み、
1)その第一区画はin vivoで分解と自己膨張の第一期間を有し、かつ
2)その第二区画はin vivoで分解と自己膨張の第二期間を有する。
【0008】
本発明のインプラントを使用し、分解および自己膨張の期間を適切に選択することによって、その設置後にインプラントの迅速かつ堅固な固定を保証することができる。インプラントの第二区画が急速に膨張し、それによってインプラントをその意図した場所、例えば血管または別の導管内に確実に貼り付けることになる。インプラントの第二区画よりゆっくり分解するインプラントの第一区画は、インプラントの第二区画よりゆっくり膨張することになる。インプラントの第一区画は膨張しつつあるが、すでに膨張してしまったインプラントの第二区画はインプラントが移動しないことを保証するのを助けている。いったんこのインプラントの第一区画が膨張し、その意図した場所に確実に貼り付くと、それは必要とされる長期間耐久力のある構造的支承を提供することになる。いったんこのインプラントの第一区画が膨張し、その意図する場所にそれ自体貼り付くと、インプラントの第二区画は、所定の位置にインプラントの第一区画を残して分解してもよい。
【0009】
添付の図面を参照しながら下記明細書中で本発明をより詳細に記載する。
【0010】
(発明の詳細な説明)
図1は、インプラントの第一区画1および第二区画2を形成する2つのコイル型螺旋状の区画を含む生分解性インプラントを示す。コイル型の区画は異なるポリマーを基材とする材料から製造される。このインプラントは、閉鎖症の治療または予防のためにin vivo、例えば血管または静脈の内部に設置することを意図している。
【0011】
第一区画1は、分解時間PD1および自己膨張時間PS1を有する。同様に第二区画2は、分解時間PD2および自己膨張時間PS2を有する。第一および第二区画1および2を親和性のポリマーを基材とする材料から製造することによって、第一区画1の分解時間PD1が第二区画2の分解時間PD2よりも長いインプラントを作ることができる。さらに第一区画1の自己膨張時間PS1は、第二区画2の自己膨張時間PS2よりも長い。したがって第二区画2は、第一区画1よりも速く膨張しまた分解することになる。
【0012】
図1のこの2つの区画1と2を結合してインプラントの少なくとも一部を形成する。これを達成するために区画1と2の端部1aと2aを合わせて動かないように固定し、それによって2つの区画1と2を結合する。これは、例えば端部1aと2aのコイルを絡み合わせることによって実現することができる。これは、端部1aと2aが突き出て互いの中に入り込み、かつ螺旋状コイル形成部の連続的に隣接する円形の間の空間でオーバーラップするように、互いに端部1aと2aを押付け合い、かつこれら共通の軸方向の中心線を囲んでそれらを一緒に巻きつけることによって容易に行うことができる。このようなオーバーラップを図3の参照番号5で示す。しかし区画2はそれほど大きく、またそれほど速く膨張しないので、区画2は区画1が膨張する以前に区画1から分離するはずである。
【0013】
図2〜5に示す本発明によるインプラントの第二の実施形態は、男性の尿道領域に配置することを意図して企画されたものである。このインプラントは螺旋状に巻かれた細長い区画1を備え、区画1は区画2と結合する。区画2は、固定部2bとその第一端に螺旋状に巻かれた端部2a とを有する軸方向のロッド部2cとを含み、このロッド部2cは区画2を区画1に結合するために用いることができる。固定部2bは、軸方向のロッド部2cの第二端とつながっており、設置されている間ずっと図5に示すように尿道の括約筋7の背後の前立腺領域6に配置される。軸方向のロッド部2cは、図5に示すように尿道の括約筋領域7を越える。部分2cを取り巻く括約筋による圧縮のせいで、区画2の比較的速い膨張と組み合わされてインプラントの場所が固定され、また螺旋状に巻かれた細長い区画1は移動のリスクなしに所望のやり方で機能することができる。
【0014】
図4に示すようにこのインプラントは、矢印8で示す外部尿道口を通じて尿道の内側にインプラントを押し込むことによって設置される。それは、螺旋状に巻かれた細長い区画1が尿道内の閉鎖領域9に配置されるように位置決めされる。区画1は、最初は区画2によってまた後にはin vivoでのそれ自体の膨張によって所定の位置に保持され、それが結局分解するまで尿道の閉鎖した部分を開いた状態に保つ。
【0015】
本発明およびその応用範囲の更なる態様を下記の非限定的な実施例によって、より詳細に記載する。
【0016】
実施例1
表1から選択したポリマーを用いて本発明に従って螺旋状インプラント(「ステント」)、例えば図1〜3に示すものを調製した。このステントの寸法は、ワイヤ径1mm、つる巻き線の外径8mm、内径6mm、ピッチ角15度、インプラントの長さ50〜100mmであった。このステントは、まずポリマー溶融物を押出成形にかけ、径(φ)1.5〜2.0mmのフィラメントを製作することによって作られた。このフィラメントを温度Tm>T>Tg(ただしTgはポリマーのガラス化温度であり、Tmはポリマーの溶融温度である)で1mmの径まで延伸した(配向および自己補強を引き起こすため)。次いでこれらを熱した状態で金属製パイプ(径5mm)の周囲に巻き付け、冷却し、金属製パイプの表面から取り除いた。このステントを+37℃の0.1M NaHPO−KHPO緩衝液pH6.1中に浸漬した。一定のpHを保証するために緩衝液を定期的に換えた。3〜5個のステントを一定間隔を置いて溶液から取り出し、それらの機械的特性の変化を調べた。インプラントの圧縮強さは、インプラントの長軸に直交する方向の外力で2枚の鉄板の間のインプラントを押しつぶすことにより測定した。インプラントはそれらが潰れるかまたは破壊するまで圧縮し、最大応力および圧縮方向の変位を測定した。
【0017】
さまざまなポリマーから作製されたインプラントの圧縮荷重強さを比較した。インプラントの圧縮荷重強さ(SP)、すなわちインプラントを破砕するのに必要な力を求めた。
【0018】
インプラントは、下記の生分解性ポリマー、コポリマー、およびポリマー組成物、すなわちポリラクチド(Mw120,000)、ポリグリコリド(Mw 60,000)、グリコリド/ラクチドコポリマー(Mw 40,000)、グリコリド/トリメチレンカーボネートコポリマー(Mw 60,000)、PLLA(Mw 260,000)、PDLLA(Mw 100,000)、ラクチド/6−バレロラクトンコポリマー(Mw 60,000)、ラクチド/6−カプロラクトンコポリマー(Mw 60,000)、PHBA(Mw 700,000)、PHPA(Mw 50,000)、およびPU(Mw 40,000)から製造した。得られた初期のSP値は、50Nと430Nの間に分布した。リン酸塩緩衝液に浸漬した場合のSPの強度の保持(初期の値から80%低下)は、1週間から1年に及んだ。
【0019】
実施例2
表1から選択したポリマーを用いてポリマー溶融物をチューブ状冷却金型中に射出成形することによってチューブ状部片(チューブの長さ10mm、外径6mm、内径4mm)を調製した。このチューブを+37℃の0.1M NaHPO−KHPO緩衝液pH6.1中に浸漬した。一定のpHを保証するために緩衝液を定期的に換えた。3〜5個のチューブを一定間隔を置いて溶液から取り出し、それらの機械的特性の変化を調べた。インプラントの圧縮強さは、その長軸に直交する方向の外力で2枚の鉄板の間のインプラントを押しつぶすことにより測定した。インプラントはそれらが潰れるかまたは破壊するまで圧縮し、最大応力および圧縮方向の変位を測定した。
【0020】
さまざまなポリマーから作製されたインプラントの圧縮荷重強さを比較した。インプラントの圧縮荷重強さ(SP)、すなわちインプラントを破砕するのに必要な力を求めた。チューブは下記の生分解性ポリマー、コポリマー、およびポリマー組成物、すなわちポリラクチド(Mw 120,000)、ポリグリコリド(Mw 60,000)、グリコリド/ラクチドコポリマー(Mw 40,000)、グリコリド/トリメチレンカーボネートコポリマー(Mw 60,000)、PLLA(Mw 260,000)、PDLLA(Mw 100,000)、ラクチド/ε−バレロラクトンコポリマー(Mw 60,000)、ラクチド/ε−カプロラクトンコポリマー(Mw 60,000)、PHBA(Mw 700,000)、PHPA(Mw 50,000)、およびPDS(Mw 40,000)から製造した。得られた初期のSP値は、70Nと410Nの間に分布した。リン酸塩緩衝液に浸漬した場合のSPの強度の保持(元の値から80%低下)は、1週間から1年に及んだ。
【0021】
実施例3
図1に示す自己補強型インプラント(以下「ステント」)を実施例1の記述と同様の方法で作製した。このステントは太い押出成形ポリマーロッドから材料を自己補強するように温度+70℃〜160℃で延伸比4〜8に延伸して製造した。次いで太さ1mmのこの自己補強済みロッドを実施例1の記載のように巻いて「つる巻き線」を形成した。このつる巻き線を、温度+100℃〜+180℃の間で1〜30分間アニールした。次いでステントを長さ50mmに切断した。このステントを+37℃の0.1M NaHPO−KHPO緩衝液pH6.1中に浸漬した。一定のpHを保証するために緩衝液を定期的に換えた。3個のステントの外径を一定間隔を置いてつる巻き線の3点で測定し、その変化を調べた。つる巻き線の膨張速度はステントのアニーリング温度およびアニーリング時間に左右された。自己膨張性の生体吸収可能なステントの膨張は、最初の数分の間が最大であった。最も速い膨張性ステントはPLLAから作製された。そのPLLAステントは30分で41%膨張した。他のステントの初期膨張はそれより遅く、24時間後に0%〜66%、また48時間後に30%〜150%に分布した。
【0022】
実施例4
図3に示す自己補強型インプラント(以下「ダブルステント」)を表1から選択したポリマーで作製した。ダブルステントは太い押出成形ポリマーロッドから材料を自己補強するように温度+500℃〜+160℃で延伸比2〜9に延伸して製造した。次いで太さ1mmのこの自己補強済みロッドを実施例1の記載のように巻いて「つる巻き線」を形成した。ステントの2つの部分の似た膨張を保証するために、このつる巻き線を実施例3と同様にアニールした。
【0023】
ステントを長さ50mmに切断した。図3に示すようにつる巻き線の端同士を互いにねじ込んだ。材料は下記の方法で対にした。実施例1のリン酸塩緩衝液浸漬試験において強度保持率の低下がより速かったつる巻き線と強度保持率の低下がより遅かったつる巻き線同士を互いにねじ込んだ。3〜5個のステントを一定間隔を置いて溶液から取り出し、それらの機械的特性の変化を調べた。インプラントの圧縮強さは、その長軸に直交する方向の外力で2枚の鉄板の間のインプラントを押しつぶすことにより測定した。インプラントはその構造が潰れるかまたは破壊するまで圧縮し、最大応力および圧縮方向の変位を測定した。
【0024】
インプラントの2つの部分の圧縮荷重強さを比較した。インプラントの2つの部分の圧縮荷重強さ(SP)、すなわちインプラントを破砕するのに必要な力を求めた。区画1および2の強度保持曲線を図6に示す。得られた初期のSP値は、50Nと430Nの間に分布した。リン酸塩緩衝液に浸漬した場合のSPの強度の保持(初期の値から80%低下)は、1週間から1年に及んだ。図6に見られるようにインプラントの第二区画は、インプラントの第一区画よりも速く強度を失った。
【0025】
実施例5
図3に示す自己補強型ポリラクチド/グリコリド/ラクチドコポリマーインプラント(以下「ダブルステント」)を、ポリ−L−ラクチドコポリマー(PLLA、Mw 140,000)およびグリコリド/ラクチドコポリマー(PLGA、ラクチド/グリコリド比80L/20G、Mw 90,000)を用いて調製した。ダブルステントは太い押出成形したPLLA およびPLGAロッドから、材料を自己補強するようにそれぞれ温度100℃および90℃で、それぞれ延伸比7および4に延伸して製造した。次いで太さ1mmのこの自己補強済みPLLAロッドを実施例1の記載のように巻いてつる巻き線を形成した。PLGAロッドを図1に示す形に巻いた。ステントの2つの部分の似た膨張を保証するために、このつる巻き線を実施例3と同様にアニールした。
【0026】
PLLAのつる巻き線を長さ50mmに切断した。PLLA とPLGAのつる巻き線の端同士を互いにねじ込んだ。このダブルステントを+37℃の0.1M NaHPO−KHPO緩衝液pH6.1中に浸漬した。一定のpHを保証するために緩衝液を定期的に換えた。3個のステントの外径を一定間隔を置いてつる巻き線の4点(PLLA区画で2点、PLGA区画で2点)で測定し、その変化を調べた。PLLA区画の膨張速度はPLGA区画と似ていた。ダブルステントのこの2つの区画は膨張を起こしながら共にそのままであった。
【0027】
実施例6
生分解性の補強繊維を含有する生分解性ポリマーマトリックスから本発明のインプラント(以下「ダブルステント」)、例えば図4に示すものを調製した。まず粒子状ポリマー粉末(粒径1〜10μm)がその中に混合された平行な繊維の束を、マトリックスポリマーの融点(部分結晶性ポリマーの場合)またはガラス化点(アモルファスポリマーの場合)を超すロッド形状の金型(長さ8cm、径1.5mm)中で圧縮成形した。補強繊維は体積単位で40〜60%であった。ロッドを加熱し、熱した円筒状金型に螺旋状に巻き付け(つる巻き線の外径8mm)、金型を冷却した。マトリックスとしてn−ブチルシアノアクリレート反応ポリマーを用いた場合、シアノアクリレートは補強繊維の束に急速に含浸し、この未硬化の湿潤した糸の束をテフロン(商標)コーティングした鉄パイプに螺旋状に巻き付け、続いて湿潤させ、インプラントを取り出した。対応するインプラントは純正なシアノアクリレートを使用することにより作製した。
【0028】
この含浸技術はまた、N, N″−ジメチルホルムアミド/テトラヒドロフラン溶液(質量比3 / 2)に溶解したセグメント化ポリウレタンを含有するマトリックスを用いた場合にも適用した(S. GagolewskiおよびA. Periningsの論文、Makromol. Chem. Rapid Coman. 4, 1983, p.213)。次いでテフロン(商標)コーティングしたパイプの表面に螺旋状に巻き付けた繊維束にポリウレタン溶液を80℃で含浸させ、このパイプをエタノールと蒸留水の混合液(1 : 1)に浸漬した。この工程を数回繰り返してインプラントを調製した。対応するインプラントは純正なポリウレタンを使用することにより作製した。このような補強したインプラントに対応するインプラントはまた、周知の溶融加工技術を用いて熱可塑性マトリックスポリマーから製造することもできる。
【0029】
表2に、調製されたインプラント用のマトリックスポリマーおよび繊維強化材を例示する。
【0030】
さまざまなステントの膨張速度を実施例3と同様に試験した。似た膨張速度を有するステント同士を図3に示すようにねじ込んだ。このダブルステントを+37℃の0.1M NaHPO−KHPO緩衝液pH6.1中に浸した。一定のpHを保証するために緩衝液を定期的に換えた。3個のステントの外径を一定間隔を置いてつる巻き線の4点(各区画2点)で測定し、その変化を調べた。ステントの2つの部分の膨張速度は似ており、それらは膨張を起こしながら共にそのままであった。
【0031】
実施例7
図3に示すように自己補強型ポリラクチド/グリコリド/ラクチドコポリマーインプラント(以下「ダブルステント」)をポリ−L−ラクチドコポリマー(PLLA、Mw 140,000)およびポリグリコリド(PGA、Mw 90,000)を用いて調製した。ダブルステントは太い押出成形したPLLA およびPGAロッドから、材料を自己補強するようにそれぞれ温度100℃および90℃で、それぞれ延伸比7および4に延伸して製造した。次いで太さ1mmのこの自己補強済みPLLAロッドを実施例1の記述のように巻いてつる巻き線を形成した。PGAロッドは図2に示すように区画2の形に巻いた。ステントの2つの部分の似た膨張を保証するために、このつる巻き線を実施例3と同様にアニールした。PLLAのつる巻き線を長さ50mmに切断した。図3に示すようにPLLA とPGAのつる巻き線同士をねじ込んだ。
【0032】
雄のイヌをDormitor(登録商標)およびKetalar(登録商標)注射により麻酔をかけた。このイヌの尿道を縫合移植によって狭窄した。2ヶ月後イヌを再度Dormitor(登録商標)およびKetalar(登録商標)注射により麻酔をかけた。ダブルステントを小児科用膀胱鏡Ch 10を用いて直接目で見て操作しながらイヌの尿道中に挿入した。ダブルステントのPLLA区画を狭窄した領域に押し込み、PGA区画は一部を図5に示すように前立腺および括約筋領域に設置した。ダブルステントの尾部2cを括約筋領域に設置し、所定の位置にステントを固定するのを助けた。麻酔から覚めた後、イヌを自由に運動させた。Mebunat(登録商標)の静脈内注射を用いて1週間後、1ヶ月後、6ヶ月後、および1年後に動物を犠牲にした。狭窄した尿道を調査用に準備した。1週間後には、ステントの両部分は膨張し尿道壁に固定し、狭窄した領域が開いた。1ヶ月後には、PGA区画は消え、PLLA区画は狭窄した領域にしっかり貼りついた。6ヶ月でPLLA区画は尿道組織中に取り込まれ、尿道は開いたままで容積は正常であった。1年後には、PLLA区画がほとんど消え、尿道は正常な広さと容積を有し、狭窄はもはや巨視的には観察できなかった。
【0033】
実施例8
表1に示したポリマーを用いて、例えばポリマー溶融物をチューブ状冷却金型中に射出成形することによってチューブ状部片(例えばチューブ長さ10mm、外径6mm、内径4mm)を調製することができる。このチューブはまた、実施例1に記述したつる巻き線と結合してインプラントを形成することができる。
【0034】
材料は下記の方法で対にすることができる。すなわちリン酸塩緩衝液中で強度保持率の低下のより速い材料(チューブまたはつる巻き線)を強度保持率の低下がより遅い材料(チューブまたはつる巻き線)とつなぎ合わせた。3〜5個のこれら試料を一定の間隔でリン酸塩緩衝液から取り出し、機械的特性のどのような変化をも調べた。
【0035】
インプラントの圧縮強さは、その長軸に直交する方向の外力で2枚の鉄板の間のインプラントを押しつぶすことにより測定した。インプラントはその構造が潰れるかまたは破壊するまで圧縮し、最大応力および圧縮方向の変位を測定した。
【0036】
インプラントの2つの部分の圧縮荷重強さを求め、相互に比較した。圧縮荷重強さ(SP)はインプラントを破砕するのに必要な力である。区画1および2の強度保持曲線を図7に示す。得られた初期のSP値は、一般に60Nと360Nの間に分布した。リン酸塩緩衝液に浸漬した場合のSPの強度の保持(初期の値から80%低下)は、一般に1週間から1年に及んだ。区画1は区画2よりも長持ちした。
【0037】
本発明のインプラントの部分の幾何学的形状は、図および実施例に示したものには限定されない。別の幾何学的形状が当業者には思いつくはずである。例えば本明細書の始めに引用した参考資料、すなわちTalji他の米国特許第5,792,400号およびTormala他の国際公開第WO97/11724号は、本発明に関してもまた応用できるさまざまな有用な改変を提示する。したがって円錐形のインプラントを本発明の図に示した円筒形のインプラントの代わりにまたはそれと一緒に用いることができる。これに加えて米国特許第5,792,400号の図11a〜11fに示されているさまざまな断面形状を用いることもできる。また、特定な用途に応じて本発明のインプラントを形成するために2つ以上の断面を用いることもできる。
【0038】
表1 生分解性ポリマー
1、ポリグリコリド(PGA)
〔グリコリドのコポリマー類〕
2、グリコリド/ラクチドコポリマー類(PGA/PLA)
3、グリコリド/トリメチレンカーボネートコポリマー類(PGA/TMC)
ポリラクチド類(FLA)
〔PLAの立体異性体およびコポリマー類〕
4、ポリ−L−ラクチド(PLLA)
5、ポリ−D−ラクチド(PDLA)
6、ポリ−DL−ラクチド(PDLLA)
7、L−ラクチド/DL−ラクチドコポリマー類
L−ラクチド/D−ラクチドコポリマー類
〔PLAのコポリマー類〕
8、ラクチド/テトラメチレングリコリドコポリマー類
9、ラクチド/トリメチレンカーボネートコポリマー類
10、ラクチド/δ−バレロラクトンコポリマー類
11、ラクチド/ε−カプロラクトンコポリマー類
12、ポリデプシペプチド類(グリシン−DL−ラクチドコポリマー)
13、PLA /エチレンオキシドコポリマー類
14、非対称3, 6−置換ポリ−1, 4−ジオキサン−2, 5−ジオン類
15、ポリ−β−ヒドロキシブチレート(PHBA)
16、PHBA /β−ヒドロキシバレレートコポリマー類(PHBA /PHVA)
17、ポリ−β−ヒドロキシプロピオネート(PHPA)
18、ポリ−β−ジオキサノン(PDS)
19、ポリ−δ−バレロラクトン
20、ポリ−ε−カプロラクトン
21、メチルメタクリレート−N−ビニルピロリドンコポリマー類
22、ポリエステルアミド類
23、シュウ酸のポリエステル類
24、ポリジヒドロピラン類
25、ポリアルキル−2−シアノアクリレート類
26、ポリウレタン類(PU)
27、ポリビニルアルコール(PVA)
28、ポリペプチド類
29、ポリ−β−マレイン酸(PMLA)
30、ポリ−β−アルカン酸類
31、ポリエチレンオキシド(PEO)
32、キチンポリマー類
表2 繊維強化型生分解性インプラントの構造成分
〔マトリックスポリマー〕        〔繊維強化材〕
PDS                     PGA
PDS                     PGA/TMC
PDS                     PGA/PLLA
PDS                     PLLA
PDS                     PHBA
PDS                     PHBA/HVA
PDS                     キチン繊維
PDS                     PDS
PDLLA                    PGA
PDLLA                    PGA/TMC
PDLLA                    PGA/PLLA
PDLLA                    PLLA
PDLLA                    PHBA
PDLLA                    PHBA/HVA
PDLLA                    PDS
PDLLA                    PDLLA
PLLA                     PGA
PLLA                     PGA/TMC
PLLA                     PLLA
PVA                     PGA
PVA                     PGA/TMC
PVA                     PGA/PLLA
PVA                     PLLA
PVA                     PHBA
PVA                     PHBA/HVA
PVA                     PDS
PVA                     キチン繊維
PGA/TMC                   PGA
PGA/TMC                   PGA/TMC
PHBA                     PGA
PHBA                     PGA/TMC
PHBA                     PHBA
ポリ−ε−カプロラクトン           PGA
ポリ−ε−カプロラクトン           PGA/TMC
ポリ−ε−カプロラクトン           PHSA
メチルメタクリラート−N−ビニルピロリドン  PGA
ポリウレタン                 PGA
コラーゲン(ガット)
PEO                     PGA
PEO                     PGA/TMC
PEO                     PGA/PLA
PEO                     PLLA
n−ブチルシアノアクリレート         コラーゲン(ガット)
PGA

【図面の簡単な説明】
【図1】図1は第一区画と第二区画を結合する前の本発明によるインプラントの一実施形態の側部平面図を示す。
【図2】図2は第一区画と第二区画を結合する前の本発明によるインプラントの第二の実施形態の側部平面図を示す。
【図3】図3は第一区画と第二区画を結合した後の本発明によるインプラントの第二の実施形態の側部平面図を示す。
【図4】図4は尿道に設置中の図3によるインプラントの側部の概略平面図を示す。
【図5】図5はさらに尿道に設置後の図3によるインプラントの側部の概略平面図を示す。
【図6】図6は実施例4による供試インプラントの第一区画および第二区画の強度保持曲線である。

Claims (25)

  1. 生体組織内に設置するための生分解性インプラントであって、第一の生体吸収可能な材料から作製される第一区画と第二の生体吸収可能な材料から作製される第二区画とを含み、前記第一区画と前記第二区画がつなぎ合わされ、前記第一区画が生体組織内分解の第一速度と生体組織内膨張の第一速度とを有し、かつ第二区画が生体組織内分解の第二速度と生体組織内膨張の第二速度とを有する、生分解性インプラント。
  2. 前記分解の第一速度が前記分解の第二速度よりも遅い、請求項1に記載の生分解性インプラント。
  3. 前記膨張の第一速度が前記膨張の第二速度よりも遅い、請求項1に記載の生分解性インプラント。
  4. 前記膨張の第一速度が前記膨張の第二速度よりも遅い、請求項2に記載の生分解性インプラント。
  5. 前記区画のうち少なくとも一方が螺旋構造を含む、請求項1に記載の生分解性インプラント。
  6. 前記区画のうち少なくとも一方がチューブ状構造を含む、請求項1に記載の生分解性インプラント。
  7. 前記区画の一方が螺旋構造を含み、かつ前記区画のもう一方がチューブ状構造を含む、請求項1に記載の生分解性インプラント。
  8. 前記両区画が絡み合った螺旋構造によって結合される、請求項5に記載の生分解性インプラント。
  9. 前記第二区画が、前記第二区画を前記第一区画につなぎ合わすための連結部と、前記第二区画をin vivoの所定の位置に固定するのに十分広い断面を有する固定部と、前記固定部を前記連結部とつなぐ中間部とを含む、請求項1に記載の生分解性インプラント。
  10. 前記連結部が螺旋構造を含む、請求項9に記載の生分解性インプラント。
  11. 前記固定部が螺旋構造を含む、請求項10に記載の生分解性インプラント。
  12. 前記中間部が前記連結部および前記固定部よりも狭い断面積を有する、請求項11に記載の生分解性インプラント。
  13. 前記インプラントがステントである、請求項1に記載の生分解性インプラント。
  14. 前記区画のうち少なくとも一方の前記膨張速度が粘弾性的記憶の緩和によって引き起こされる、請求項1に記載の生分解性インプラント。
  15. 前記区画のうち少なくとも一方の前記膨張速度が前記材料の膨潤によって引き起こされる、請求項1に記載の生分解性インプラント。
  16. 前記第一区画がポリグリコール酸を含み、かつ前記第二区画がポリ−L−乳酸を含む、請求項1に記載の生分解性インプラント。
  17. 第一材料を含む第一区画を備え、前記第一区画が第二材料を含む第二区画と結合した生分解性インプラントであって、in vivoに配置されたとき前記第一区画が前記第二区画よりも急速に膨張し、次いで前記第二区画が膨張した後に分解するように、前記第一区画と前記第二区画がin vivoで異なる速度で膨張することができる、生分解性インプラント。
  18. 前記区画のうち少なくとも一方が螺旋構造を含む、請求項17に記載の生分解性インプラント。
  19. 前記区画のうち少なくとも一方がチューブ状構造を含む、請求項17に記載の生分解性インプラント。
  20. 前記両区画が絡み合った螺旋構造によって結合される、請求項18に記載の生分解性インプラント。
  21. 前記区画のうち少なくとも一方の前記膨張が粘弾性的記憶の緩和によって引き起こされる、請求項17に記載の生分解性インプラント。
  22. 前記区画のうち少なくとも一方の前記膨張が前記材料の膨潤によって引き起こされる、請求項17に記載の生分解性インプラント。
  23. 前記膨張が、in vivoで前記インプラントが移動するのを防止するのに役立つ、請求項17に記載の生分解性インプラント。
  24. 前記インプラントが尿道用ステントである、請求項23に記載の生分解性インプラント。
  25. 前記インプラントが少なくとも50Nの圧縮力に耐えることができる、請求項24に記載の生分解性インプラント。
JP2002520737A 2000-08-21 2001-08-15 生分解性の外科用インプラント Pending JP2004506478A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/641,706 US6709452B1 (en) 2000-08-21 2000-08-21 Biodegradable surgical implants
PCT/US2001/025536 WO2002015822A1 (en) 2000-08-21 2001-08-15 Biodegradable surgical implants

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004506478A true JP2004506478A (ja) 2004-03-04

Family

ID=24573523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002520737A Pending JP2004506478A (ja) 2000-08-21 2001-08-15 生分解性の外科用インプラント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6709452B1 (ja)
EP (1) EP1322254B1 (ja)
JP (1) JP2004506478A (ja)
AT (1) ATE353197T1 (ja)
DE (1) DE60126498T2 (ja)
WO (1) WO2002015822A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8088060B2 (en) 2000-03-15 2012-01-03 Orbusneich Medical, Inc. Progenitor endothelial cell capturing with a drug eluting implantable medical device
US9522217B2 (en) 2000-03-15 2016-12-20 Orbusneich Medical, Inc. Medical device with coating for capturing genetically-altered cells and methods for using same
US8460367B2 (en) 2000-03-15 2013-06-11 Orbusneich Medical, Inc. Progenitor endothelial cell capturing with a drug eluting implantable medical device
US8328877B2 (en) 2002-03-19 2012-12-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent retention element and related methods
US7004965B2 (en) * 2003-12-17 2006-02-28 Yosef Gross Implant and delivery tool therefor
WO2006023130A2 (en) * 2004-08-12 2006-03-02 Surmodics, Inc. Biodegradable controlled release bioactive agent delivery device
US8956400B2 (en) * 2005-10-14 2015-02-17 Flexible Stenting Solutions, Inc. Helical stent
US20070254012A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Ludwig Florian N Controlled degradation and drug release in stents
US7594928B2 (en) * 2006-05-17 2009-09-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioabsorbable stents with reinforced filaments
EP2236546B1 (en) * 2006-10-31 2011-12-28 Surmodics Pharmaceuticals, Inc. Speronized polymer particles
US20100130815A1 (en) * 2007-05-18 2010-05-27 Prostaplant Ltd. Intraurethral and extraurethral apparatus
WO2008142677A2 (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Prostaplant, Ltd. Prostate implant and methods for insertion and extraction thereof
US20090018655A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 John Brunelle Composite Implant for Surgical Repair
US8298466B1 (en) 2008-06-27 2012-10-30 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method for fabricating medical devices with porous polymeric structures
US9387280B2 (en) * 2008-09-05 2016-07-12 Synovis Orthopedic And Woundcare, Inc. Device for soft tissue repair or replacement
WO2012007053A1 (en) * 2010-07-16 2012-01-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. A length adjustable catheter for directing biliopancreatic secretions
AU2012203620B9 (en) * 2011-06-24 2014-10-02 Cook Medical Technologies Llc Helical Stent
US9381112B1 (en) 2011-10-06 2016-07-05 William Eric Sponsell Bleb drainage device, ophthalmological product and methods
US8632489B1 (en) 2011-12-22 2014-01-21 A. Mateen Ahmed Implantable medical assembly and methods
DE202013005352U1 (de) 2013-06-14 2013-09-09 Lothar Sellin Kombiniertes resorbierbares Polymer
WO2015095378A1 (en) 2013-12-17 2015-06-25 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Platform device and method of use to assist in anastomosis formation
EP3693011A1 (en) 2014-04-18 2020-08-12 Auburn University Particulate vaccine formulations for inducing innate and adaptive immunity
US10293044B2 (en) 2014-04-18 2019-05-21 Auburn University Particulate formulations for improving feed conversion rate in a subject
CN104644295B (zh) * 2014-12-19 2019-07-16 上海百心安生物技术有限公司 一种可吸收管腔支架及其制备方法
US10583199B2 (en) 2016-04-26 2020-03-10 Northwestern University Nanocarriers having surface conjugated peptides and uses thereof for sustained local release of drugs

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5527337A (en) * 1987-06-25 1996-06-18 Duke University Bioabsorbable stent and method of making the same
FI85223C (fi) * 1988-11-10 1992-03-25 Biocon Oy Biodegraderande kirurgiska implant och medel.
DK0441516T3 (da) * 1990-02-08 1995-06-12 Howmedica Oppusteligt kateter
FR2661603A1 (fr) * 1990-05-02 1991-11-08 Coralines Abj Division Sarl Prothese anti-stenose des canaux du corps.
US5464450A (en) * 1991-10-04 1995-11-07 Scimed Lifesystems Inc. Biodegradable drug delivery vascular stent
CA2117379C (en) * 1992-02-14 1999-11-16 Kypriacos A. Athanasiou Multi-phase bioerodible implant/carrier and method of manufacturing and using same
US5443458A (en) * 1992-12-22 1995-08-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Multilayered biodegradable stent and method of manufacture
US5629077A (en) 1994-06-27 1997-05-13 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biodegradable mesh and film stent
US5750585A (en) * 1995-04-04 1998-05-12 Purdue Research Foundation Super absorbent hydrogel foams
FI954565A0 (fi) * 1995-09-27 1995-09-27 Biocon Oy Biolgiskt upploeslig av ett polymerbaserat material tillverkad implant och foerfarande foer dess tillverkning
US6117168A (en) * 1996-12-31 2000-09-12 Scimed Life Systems, Inc. Multilayer liquid absorption and deformation devices
US5957975A (en) 1997-12-15 1999-09-28 The Cleveland Clinic Foundation Stent having a programmed pattern of in vivo degradation
US6368346B1 (en) * 1999-06-03 2002-04-09 American Medical Systems, Inc. Bioresorbable stent
US6338739B1 (en) * 1999-12-22 2002-01-15 Ethicon, Inc. Biodegradable stent

Also Published As

Publication number Publication date
EP1322254B1 (en) 2007-02-07
EP1322254A4 (en) 2004-08-18
DE60126498D1 (de) 2007-03-22
US6709452B1 (en) 2004-03-23
DE60126498T2 (de) 2007-11-15
ATE353197T1 (de) 2007-02-15
WO2002015822A9 (en) 2003-03-27
WO2002015822A1 (en) 2002-02-28
EP1322254A1 (en) 2003-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004506478A (ja) 生分解性の外科用インプラント
FI85223C (fi) Biodegraderande kirurgiska implant och medel.
US6171338B1 (en) Biodegradable surgical implants and devices
AU2007237116B2 (en) Improved methods of polymeric stent surface smoothing and resurfacing to reduce biologically active sites
US9326869B2 (en) Method for expansion and development of polymeric structures including stents
JP4794732B2 (ja) 生体崩壊性ステント
JP2961287B2 (ja) 生体管路拡張具、その製造方法およびステント
JP4665109B2 (ja) ポリマーベースのステントアセンブリ
Zilberman et al. Mechanical properties and in vitro degradation of bioresorbable fibers and expandable fiber‐based stents
US20070050018A1 (en) Biodegradable stents
US20090157158A1 (en) Self-expanding biodegradable stent
US20090133817A1 (en) Stent manufacturing methods
JP5282069B2 (ja) ポリマーベースのステントアセンブリ
CA2010274C (en) Biodegradable surgical implants and devices
JP2013046828A (ja) ポリマーベースのステントアセンブリ
JP2013046829A (ja) ポリマーベースのステントアセンブリ