JP2004506200A - GPIIb/IIIaレセプターアンタゴニストの簡易薬剤監視法 - Google Patents

GPIIb/IIIaレセプターアンタゴニストの簡易薬剤監視法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004506200A
JP2004506200A JP2002517518A JP2002517518A JP2004506200A JP 2004506200 A JP2004506200 A JP 2004506200A JP 2002517518 A JP2002517518 A JP 2002517518A JP 2002517518 A JP2002517518 A JP 2002517518A JP 2004506200 A JP2004506200 A JP 2004506200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
use according
polymer particles
platelet
gpiib
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002517518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4824261B2 (ja
JP2004506200A5 (ja
Inventor
ゲッツ・ノヴァク
エルケ・ブッヒャ
Original Assignee
ヘモジュス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘモジュス ゲーエムベーハー filed Critical ヘモジュス ゲーエムベーハー
Publication of JP2004506200A publication Critical patent/JP2004506200A/ja
Publication of JP2004506200A5 publication Critical patent/JP2004506200A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4824261B2 publication Critical patent/JP4824261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/86Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood coagulating time or factors, or their receptors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/101666Particle count or volume standard or control [e.g., platelet count standards, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/107497Preparation composition [e.g., lysing or precipitation, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/108331Preservative, buffer, anticoagulant or diluent

Abstract

この発明は、生体外で血小板の付着性を定量的に測定するための単分散性ポリマー粒子(ヒトのアルブミン、フィブリン、フィブリノーゲンまたはポリフェニルメタクリレート)の使用に関する。

Description

【0001】
(技術分野)
この発明は、GPIIb/IIIaレセプターアンタゴニストの簡易薬剤監視法に関する。
【0002】
(背景技術)
動脈閉塞疾患の凝血塊形成(thrombogenicity)とその素因は病理学的血小板反応を用いて決定される。顕在的な動脈のマクロ的もしくはミクロ的な血栓症に対する血小板標的化スターター反応は薬剤の開発の分野において注目されている。最近になって、血小板のGPIIb/IIIaレセプターを遮断する治療原理は特に有望であることが示されている。種々の研究、例えば、捕捉(Capture)、エピログ(Epilog)、エピック(Epic)およびエピステント(Epistent)等において、血小板のフィブリノーゲンレセプター(GPIIb/IIIa)を閉塞する物質によって血栓性反応が防止されるか、または拮抗されることが実証されていることには疑いがない。これまでのところ、モノクローナル抗体の断片である所謂「アブシキシマブ(Abciximab)」(レオプロ(Reopro))を用いることによって最も重要な知見が得られているが、その他の入手源から得られる別の物質、例えば、天然のディスインテグリン(disintegrine)、ペプチドアンタゴニストまたはペプチドミメチカ(peptidomimetica)等も現在のところ臨床試験に供されている。
【0003】
これらの物質を使用する場合の実際上の重要な問題は、これらの物質が、循環中の全血小板のGPIIb/IIIaレセプターの60〜80%が遮断されたときにのみ臨床効率を発揮するということである。これらの物質の著しく低い治療指数は、既に90〜95%のレセプターの遮断によって過度の出血傾向があるという事実によって説明される。
【0004】
このようなひどい副作用も、これらの新規物質群の広範囲の適用を制限している。従来においても、血小板の機能を決定する最も多様な方法によって血液濃度を調整するために多くの試みがなされていた。しかしながら、GPIIb/IIIaアンタゴニストの血中濃度と効果との間に関連性は認められていない。この理由は、これらの物質の血中濃度の高さと凝集抑制強度との間に直接的な関連性がないからである。このような関連性の欠如は、就中、循環血小板の可変数および血小板表面に露出するインテグリン分子の数に起因する。多くの場合、血小板凝集の測定法は、効力の決定のために使用されている。血小板含有血漿もしくは血小板に富む血漿中でおこなわれるコラーゲンもしくはADPに対する凝集アゴニスト反応は時間とコストがかかり、しかも、患者の血液中の実際の状態を間接的に示すに過ぎない。何故ならば、これらの反応は、患者の血小板を含む血漿の強制的な分離と濃縮に起因して、自然の反応と同一の反応を可能にしないからである。
【0005】
血小板凝集のPOCTが可能な全血法、即ち、ウルテグラアキュメチックス(ultegra accumetics)法においては、GPIIb/IIIaレセプターアンタゴニストの治療毒性域(therapeutic−toxic range)において過度に大きな散乱効果がもたらされ、しかもコストが非常に高くなる。また、この方法は、測定成分として、強力な凝集トリガー(trigger)を使用する。さらに、凝固グローバルテスト(clotting global test)、例えば、血栓弾性グラフィー等の解析とプロトロンビン時間には過度に長い時間を必要とするので、これらの試験に対しては、血小板機能の抑制率の決定はほとんど期待できない。
【0006】
(発明の開示)
(発明が解決しようとする技術的課題)
本願発明が解決しようとする技術的課題は、従来技術の上記の問題点を解決することである。
【0007】
(その解決方法)
この課題は、特定のポリマー表面が血小板に対して理想的な付着域になるという驚くべき知見に基づいて解決された。
【0008】
(発明を実施するための最良の形態)
従来から知られている血小板の付着と血小板の拡散の試験は、顕微鏡を用いてガラス製スライド上でおこなわれる定性的な方法である。この発明による方法においては、「粗い(rough)」表面を有する特定の微粒子に調製されたガラス様(glass−like)ポリマーを使用する。これらの微粒子の表面は活性化血小板に対して直接的な付着パートナーとなる。抗凝固処理した全血へ特定量の単分散性ポリマー粒子を添加し、これらを室温で振とうする短時間のインキュベーション処理に付す。ポリマー粒子を振とうさせる前後の懸濁液中の血小板の数の差を測定することによって付着指数を決定することができる。本発明による方法は、凝固欠損のない発端者および患者に対して該付着指数が50(50±8)になるように設計される。GPIIb/IIIaレセプターアンタゴニストを用いて処理した後の付着抑制の場合には、付着性の低下が発生するが、この付着性低下は投与量に厳密に依存し、付着指数は<40となる。さらに、この試験は、患者における血小板の付着性の増加を決定するのにも使用できる。
【0009】
従って、本発明は、天然ポリマーと合成ポリマーから得られる特定量の単分散性粒子の使用に関する。使用する粒子はヒトの血漿タンパク質と単分散性ポリマー粒子から構成させることができる。この場合、ポリマー粒子の直径は1〜20μm、好ましくは1〜10μmであり、最も適当なポリマー粒子は、サイズが5〜6μmのポリフェニルメタクリレートの単分散性多孔質粒子である。上記の簡易な定量的接着法において使用される補助的手段は、小さなシェーカー(例えば、IKA社製のM51)および血球計数装置、例えば、アボット社製の「セルダイン(Celldyn)1600」またはあらゆる臨床化学的研究所において使用されている類似の血球アナライザー等である。対応するデータは15分以内に得ることができる。この方法は、病床または心臓循環機能測定施設において直接使用することができる。この方法にはPOCT特性があり、該方法は循環する血小板の数(80〜40000個/μl)に左右されず、またフィブリノーゲンの可変濃度(1〜5g/l)によっても影響をうけない。
【0010】
抗凝固処理血液(例えば、クエン酸塩加血液(1/10v/v))0.2mlと5%粒子懸濁液0.002mlから試料を調製し、該調製物中の血小板の数を測定し、次いで該調製物を600/分で10分間振とうさせ、該振とう後の該調製物中の血小板の数を測定する。付着指数(Al)は次式によって算出される。
[(振とう前の血小板の数)−(振とう後の血小板の数)]×100/(振とう前の血小板の数)

Claims (12)

  1. 生体外での血小板の付着性を測定するための単分散性ポリマー粒子の使用。
  2. ポリマー粒子が天然ポリマーから得られる請求項1記載の使用。
  3. 天然ポリマーがヒトのアルブミン、フィブリンまたはフィブリノーゲンである請求項2記載の使用。
  4. ポリマー粒子が合成ポリマーから得られる請求項1記載の使用。
  5. 合成ポリマーがポリフェニルメタクリレートである請求項4記載の使用。
  6. 合成ポリマーが多孔質である請求項5記載の使用。
  7. ポリマー粒子が直径1〜20μmを有する請求項1から6いずれかに記載の使用。
  8. 直径が1〜10μmである請求項7記載の使用。
  9. 直径が5〜6μmである請求項8記載の使用。
  10. 血小板の付着性を生体外で決定する方法であって、適宜調製された血液を、請求項1から9いずれかにおいて規定されるポリマー粒子と共に振とうすること、および該振とうの前後における血小板数を血球計数装置を用いて決定することを含む、血小板の付着性の生体外決定法。
  11. 血小板の付着性の増減を迅速かつ正確に診断するために供される請求項1から9いずれかに記載の使用。
  12. 患者の血小板機能を抑制するGPIIb/IIIaレセプターアンタゴニストのような物質を迅速かつ正確に監視するのに適した請求項1から9いずれかに記載の使用。
JP2002517518A 2000-08-09 2001-08-09 GPIIb/IIIaレセプターアンタゴニストの簡易薬剤監視法 Expired - Fee Related JP4824261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10038900A DE10038900A1 (de) 2000-08-09 2000-08-09 Einfache Methode zum drug monitoring von GPIIb/IIIa-Rezeptor-Antagonisten
DE10038900.7 2000-08-09
PCT/DE2001/003041 WO2002012885A2 (de) 2000-08-09 2001-08-09 Einfache methode zum drug monitoring von gpiib/iiia-rezeptor-antagonisten

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004506200A true JP2004506200A (ja) 2004-02-26
JP2004506200A5 JP2004506200A5 (ja) 2008-09-18
JP4824261B2 JP4824261B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=7651873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002517518A Expired - Fee Related JP4824261B2 (ja) 2000-08-09 2001-08-09 GPIIb/IIIaレセプターアンタゴニストの簡易薬剤監視法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7485472B2 (ja)
EP (1) EP1307740B1 (ja)
JP (1) JP4824261B2 (ja)
AT (1) ATE513212T1 (ja)
AU (1) AU2001283795A1 (ja)
CA (1) CA2417104C (ja)
DE (1) DE10038900A1 (ja)
ES (1) ES2367252T3 (ja)
WO (1) WO2002012885A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008022189A1 (de) 2008-04-30 2009-11-19 Nowak, Götz, Prof. Dr. PADA-RASS: Methode zur Labordiagnose der Aspirinresistenz
NZ590411A (en) 2008-07-11 2013-07-26 Universal Biosensors Pty Ltd Enhanced immunoassay sensor
US9626650B2 (en) 2011-04-14 2017-04-18 Elwha Llc Cost-effective resource apportionment technologies suitable for facilitating therapies
US10445846B2 (en) 2011-04-14 2019-10-15 Elwha Llc Cost-effective resource apportionment technologies suitable for facilitating therapies
US8599009B2 (en) 2011-08-16 2013-12-03 Elwha Llc Systematic distillation of status data relating to regimen compliance
WO2014095020A1 (de) 2012-12-20 2014-06-26 Herbalist & Doc Gesundheitsgesellschaft Mbh Verbesserte thrombocytenaggregationshemmung mittels kombination von nsar und resveratrol oder dessen analogen
DE102012025005A1 (de) 2012-12-20 2014-06-26 Herbalist & Doc Gesundheitsgesellschaft Mbh Verbesserte Thrombocytenaggregationshemmung mittels Kombination von NSAR und Veratrol oder dessen Analogen
DE102013009157A1 (de) 2013-05-31 2014-12-04 Herbalist & Doc Gesundheitsgesellschaft Mbh Verbesserte Thrombocytenaggregationshemmung mittels Kombination von NSAR und Resveratrol oder dessen Analogen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0191770A (ja) * 1987-09-30 1989-04-11 Idemitsu Kosan Co Ltd 細胞培養基材
JPH06504535A (ja) * 1990-11-09 1994-05-26 ザ リサーチ ファンデーション オブ ザ ステイト ユニバーシティ オブ ニューヨーク ターゲット特異的物質としての赤血球及びトロンボー赤血球
WO1998041868A1 (en) * 1997-03-20 1998-09-24 Accumetrics, Inc. Agglutrimetric assays in blood

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0673391A4 (en) * 1991-10-01 1995-11-22 Gen Hospital Corp PROTEIN ACTIVATED ON THE SURFACE OF ACTIVATED BLOOD PLATES AND ANTIBODIES AGAINST THAT.
US5576185A (en) * 1994-04-15 1996-11-19 Coulter Corporation Method of positive or negative selection of a population or subpopulation of a sample utilizing particles and gravity sedimentation
US5763199A (en) * 1994-09-29 1998-06-09 Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York Platelet blockade assay
WO1997018474A1 (en) 1995-11-13 1997-05-22 Coulter International Corp. Method of selecting a population or subpopulation of a sample utilizing particle and gravity sedimentation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0191770A (ja) * 1987-09-30 1989-04-11 Idemitsu Kosan Co Ltd 細胞培養基材
JPH06504535A (ja) * 1990-11-09 1994-05-26 ザ リサーチ ファンデーション オブ ザ ステイト ユニバーシティ オブ ニューヨーク ターゲット特異的物質としての赤血球及びトロンボー赤血球
WO1998041868A1 (en) * 1997-03-20 1998-09-24 Accumetrics, Inc. Agglutrimetric assays in blood

Also Published As

Publication number Publication date
DE10038900A1 (de) 2002-03-07
JP4824261B2 (ja) 2011-11-30
US7485472B2 (en) 2009-02-03
ATE513212T1 (de) 2011-07-15
CA2417104A1 (en) 2003-01-23
EP1307740B1 (de) 2011-06-15
AU2001283795A1 (en) 2002-02-18
ES2367252T3 (es) 2011-10-31
EP1307740A2 (de) 2003-05-07
WO2002012885A2 (de) 2002-02-14
WO2002012885A3 (de) 2003-01-09
CA2417104C (en) 2011-05-10
US20040029193A1 (en) 2004-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lowe et al. Plasma fibrinogen
US6586259B1 (en) Platelet/leukocyte interaction assay and reagent therefor
Campello et al. Circulating microparticles and the risk of thrombosis in inherited deficiencies of antithrombin, protein C and protein S
JP5514101B2 (ja) トロンビンレセプターアンタゴニストによる血小板凝集阻害を測定する方法
EP2235542B1 (en) Diagnostic in vitro method for assessing von willebrand disease and increased bleeding risk associated with von willebrand disease and acquired or congenital disorders of platelet function
Enjeti et al. Correlative analysis of nanoparticle tracking, flow cytometric and functional measurements for circulating microvesicles in normal subjects
JP4824261B2 (ja) GPIIb/IIIaレセプターアンタゴニストの簡易薬剤監視法
JP6049493B2 (ja) 抗リン脂質抗体を有する試料を見出すためのスクリーニング方法
Mahat et al. Conventional rapid latex agglutination in estimation of von willebrand factor: Method revisited and potential clinical applications
JP2002528703A5 (ja)
KR20140034230A (ko) 루프스 안티코아귤란트의 검출방법
Lippi et al. Establishment of reference values for the PFA-100 platelet function analyzer in pediatrics
Seegmiller et al. Laboratory evaluation of platelet function
JP2021513650A (ja) 活性炭を使用する止血障害の診断方法
JP5963984B2 (ja) 甲状腺刺激抗体測定における試料の前処理方法
Shantsila et al. Laboratory investigation of platelets
EP2073015A1 (en) Diagnostic in vitro method for assessing Von Willebrand Disease and bleeding risk associated with Von Willebrand Disease and acquired or congenital disorders of platelet function
Harrison Tests of platelet function
Schmidt et al. Understanding Advanced Hematologic Testing
JP5903363B2 (ja) 甲状腺刺激抗体測定における試料の前処理方法
JP6296733B2 (ja) 血小板関連アナライトの決定方法
Bennett et al. Instrumentation for the coagulation laboratory
Williams et al. Laboratory Evaluation of Hemostasis
Ogedegbe et al. Specialized tests for hemostasis.
Bennett et al. Testing for inherited bleeding disorders

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080729

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080729

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100119

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100407

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees