JP2004505670A - 高強度の安定化された吸収性物品 - Google Patents

高強度の安定化された吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2004505670A
JP2004505670A JP2002516994A JP2002516994A JP2004505670A JP 2004505670 A JP2004505670 A JP 2004505670A JP 2002516994 A JP2002516994 A JP 2002516994A JP 2002516994 A JP2002516994 A JP 2002516994A JP 2004505670 A JP2004505670 A JP 2004505670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
absorber
fiber layer
layer
absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002516994A
Other languages
English (en)
Inventor
リ ヨン エックス
ヴァン ダイク ウェンディ リン
ウィリアムズ ゲイリー ダグラス
ウィスネスキ アンソニー ジョン
クレスナー バーナード エドワード
ランガナサン スリダー
カルモン マイケル フランクリン
Original Assignee
キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド filed Critical キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Publication of JP2004505670A publication Critical patent/JP2004505670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15617Making absorbent pads from fibres or pulverulent material with or without treatment of the fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15617Making absorbent pads from fibres or pulverulent material with or without treatment of the fibres
    • A61F13/15658Forming continuous, e.g. composite, fibrous webs, e.g. involving the application of pulverulent material on parts thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

裏面シート層30と、液体透過性の表面シート層28と、裏面シート層と表面シート層との間に挟み込まれた吸収体32とを備える吸収性物品10である。吸収体32は、第1の量の吸収性繊維を有する第1繊維層52と、第2の量の吸収性繊維を有する第2繊維層54と、第1及び第2繊維層52、54の間に配置され、それらと一体に形成される少なくとも第3繊維層56とを含む。特定の態様においては、第3繊維層56は、有効な量の実質的に親水性の湿潤強度付与剤を含む。別の態様においては、湿潤強度付与剤は、第3の量の吸収性繊維中に分布され、第3繊維層56を実質的に分散しないようにする。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、乳児用おむつ、育児用トレーニングパンツ、成人失禁用製品、婦人用衛生製品などに使用される吸収構造体に関する。より詳細には、本発明は、向上された高吸収性と高強度とを併せ持ち、向上された安定性をもつ吸収性物品に関する。
【0002】
(背景技術)
従来の吸収製品には、超吸収性粒子とセルロース系木材パルプ繊維からなる吸収構造体が使用されてきた。また従来の吸収製品には、多数の層を含む吸収構造体も使用されてきた。
しかしながら、従来の吸収性物品においては、吸収構造体は通常の使用中に著しい機械的負荷を受ける。吸収構造体が多数のセグメントに分裂したり、或いは吸収構造体の一部が望ましくない位置にずれて移動したりする。使用中の動的挙動及び負荷によって、吸収構造体が裂けたり、破れたり、ロープ状になったり、へたったりすることが多い。薄い吸収構造体が使用される時には、へたる、裂ける、破れる、及び/又はロープ状になる傾向が増すことになる。吸収構造体の機械的劣化によって、吸収構造体の吸収特性が低下する。吸収構造体を通る液体の移送が妨げられ、吸収構造体から排出物の漏れる量が過多になる。例えば、吸収製品を包装するために与えられた折り畳み線に沿って、典型的に破れが生じる。吸収構造体が股部の折り畳み線に沿って破れると、吸収製品の背部が孤立し、液体の吸収に実質的に利用されなくなる。この製品の前部が飽和した場合に、該製品は、その全吸収能力を活用することなく早々に漏れを生じることになる。
【0003】
従来の吸収構造体の機械的一体性を改善するために、吸収性繊維に接着剤が混合されるか又は他の手法で添加されてきた。例えば、吸収構造体は、粉末のホットメルト接着剤を添加することによって安定化されてきた。他の吸収構造体は、バインダ材料を添加することによって修正されてきた。さらに別の従来の構成には、吸収構造体をラップするためにティッシュ層が使用されてきた。さらに別の構成には、吸収構造体の厚さの中間部に配置される湿潤強力ティッシュが使用されてきた。
従来の吸収構造体又はコアは種々の空気堆積工程を用いて作成され、空気堆積ウェブは通常は成形チャンバ内で製造されてきた。空気堆積された吸収構造体の上に取り入れるために、成形チャンバの中にバインダ材料又はバインダ繊維が導入されてきた。
上述のような従来の吸収構造体は、所望のレベルの一体性及び湿潤強度を生じるために、過多な量の接着剤又は他のバインダ材料を必要としていた。さらに、従来の吸収構造体は、柔軟性、低コスト、高吸収速度、低剛性、高強度及び高安定性の所望の組合せを呈するものではなかった。したがって、改善された湿潤一体性及び高吸収性を併せ持つ吸収構造体に対する必要性が相変わらず存在している。
【0004】
(発明の開示)
本発明は、裏面シート層と、液体透過性の表面シート層と、裏面シート層と表面シート層との間に挟み込まれた吸収体とを備える吸収性物品を提供するものである。吸収体は、第1の量の吸収性繊維を有する第1繊維層と、第2の量の吸収性繊維を有する第2繊維層と、第1及び第2繊維層の間に配置され、それらと一体に形成される少なくとも第3繊維層とを含む。第3繊維層は、第3の量の吸収性繊維を含む。特定の態様においては、第3繊維層は、第3の量の吸収性繊維中に分布された、有効な量の実質的に親水性の湿潤強度付与剤を含む。別の態様においては、湿潤強度付与剤は、第3繊維層を実質的に分散しないようにすることができる。
【0005】
その種々の態様及び構成において、本発明は、改善された柔軟性、低コスト、及び吸収した液体の迅速な取り込みとの組合せを有する吸収構造体を提供することができる。所望の態様においては、本発明は、吸収構造体の種々の層間の吸収した液体の分布を改善することができる。さらに、本発明は、裂ける、破れる、バンチングする、ロープ状になる、及び/又は撚れることに対する抵抗性が増加した、安定化された吸収構造体を提供することができる。所望の構成においては、安定化された吸収構造体は、表面汚染が少なくなり、吸収構造体の長さ及び幅に沿った液体の分布が改善され、さらに、漏れを減少することができる。
【0006】
(発明を実施するための最良の形態)
本発明は、以下の本発明の詳細な説明と図面を参照すると、より十分に理解され、さらなる利点が明らかとなるであろう。
本発明の種々の態様及び実施形態は、使い捨ておむつのような使い捨て吸収性物品に関連して説明される。しかしながら、本発明が、キャップ、ガウン、靴カバー、女性用衛生物品、幼児用トレーニングパンツ、失禁用衣類などのその他の物品とともに用いることも可能であることはすぐに分かるであろう。使い捨て物品は、典型的には、限られた使用が意図されるものであり、再使用のために洗濯されるか又はその他の手法で洗浄されることを意図されていない。例えば、使い捨ておむつは、着用者により汚された状態になった後に廃棄される。
本開示で用いられる時に、「含む」、「含んでいる」、及び「含む」を語根とするその他の派生語は、記載の特徴、要素、完全体、段階、又は構成材のいずれかの存在を指定する、幅広い解釈ができる用語とされることを意図されており、1つ又はそれ以上のその他の特徴、要素、完全体、段階、構成材、又はそれらのグループの存在又は追加を除外するものではないことにも注意されたい。
【0007】
図1、図2、図3及び図4を参照すると、おむつ10のような吸収性物品は、裏面シート層30と、液体透過性の表面シート層28と、裏面シート層30と表面シート層28との間に挟み込まれた吸収体部材32とを含む。吸収体は、第1の量の吸収性繊維を有する第1繊維層52と、第2の量の吸収性繊維を有する第2繊維層54と、少なくとも介在する第3繊維層56とを含む。第3繊維層は、第3の量の吸収性繊維を含み、第1繊維層と第2繊維層との間に配置される。介在繊維層は、少なくとも第1繊維層と一体に形成され、望ましくは第1及び第2繊維層の両方と一体に形成される。特定の態様においては、第3繊維層56は、第3の量の吸収性繊維中に分布された、有効な量の実質的に親水性の湿潤強度付与剤も含む。別の態様においては、湿潤強度付与剤は、第3繊維層56を実質的に分散しないようにすることができる。第3繊維層は、水性液体中で実質的に分散しないことが好ましい。
【0008】
所望の態様において、第3繊維層は、第1及び第2繊維層と比べて、比較的大量の湿潤強度付与剤を含む。本発明のより具体的な態様は、湿潤強度付与剤を実質的に含んでいない第1繊維層52及び/又は第2繊維層54を含む。別の態様においては、第1及び/又は第2繊維層は、選択された液体中で実質的に分散する。第1及び/又は第2繊維層は、水性液体中で実質的に分散することが好ましい。本発明のさらに別の態様は、吸収体32の構造が、選択された液体(例えば水性液体)中で実質的に分散しない残余の坪量を呈し、この残余の坪量が少なくとも約30g/mであるような構成を備えることができる。さらに別の態様においては、介在繊維層は、吸収体全体の約1wt%以下の量の湿潤強度付与剤を含むことができる。
【0009】
その種々の態様及び構成において、本発明は、高強度及び低密度の吸収性コア構造を提供することができる。特定の態様においては、第2繊維層54のような指定された身体側層は、柔軟性を向上し、より迅速に液体を取り込むために、低密度にすることができる。その他の態様においては、第1繊維層52によって与えられるような低密度の外側表面部分も、柔軟性と弾性を与えることができる。介在する第3繊維層56が、第1及び第2繊維層と一体に形成され、それらの間に挟み込まれる場合には、吸収構造体32は、湿潤強度の増加に加えて、吸収体の種々の層の間に液体を分布する能力を向上させることができる。第3繊維層56は、吸収体が湿潤した後であっても、裂ける、破れる、バンチングする、ロープ状になる、及び/又は撚れることに対する向上された抵抗性をもつ、安定化された吸収体32を与える一助となる。さらに、安定化された吸収体32は、側部の圧縮に対して大きな抵抗性を呈することができる。安定化された吸収体はまた、表面汚染が少なくなり、吸収構造体の長さ及び幅(x−y方向)に沿った液体の分布が改善され、漏れを減らすことができる。
【0010】
吸収体32を作成するのに使用可能な吸収性ウェブ材料を製造するのに適した方法及び装置は、2000年8月3日に同時に出願されたA.J.Wisneski他の係属中の米国特許出願第09/631,492号の発明の名称「安定化された吸収性ウェブを形成する方法及び装置」(代理人整理番号15,956)と、2000年8月3日に同時に出願されたA.J.Wisneski他の係属中の米国特許出願第09/632,253号の発明の名称「安定化された吸収性ウェブを形成するためのマルチ・チャンバ処理及び装置」(代理人整理番号15,957)に記載されている。これらの文書の開示全体は、本発明に一致する部分(矛盾する部分ではない)を引用することによりここに組み入れられる。
【0011】
例えば、本発明の物品は、代表して示される使い捨ておむつ10によって与えられる衣類とすることができる。所望の構成においては、この物品は、図示された背ウエストバンド部12のような第1ウエストバンド部と、図示された前ウエストバンド部14のような第2ウエストバンド部とを与えることができる。この物品はまた、第1ウエストバンド部12と第2ウエストバンド部14とをそれぞれ相互に接続する介在部すなわち股部16を有することができる。この物品はさらに、裏面シート層30と、裏面シート層に面する状態に接続され、組み立てられた液体透過性の表面シート層28と、吸収体32を含む構造体のような吸収構造体と、を含むことができる。吸収構造体は、裏面シート層と表面シート層との間に挟み込まれ、それらの間に作動的に保持される。第1ウエストバンド部12を第2ウエストバンド部14に相互に連結して、物品を着用者に固定するために、通常は、ファスナ36を有する図示されたシステムのような作動的な締結システムが設けられ、配置される。締結システムは、第1背ウエストバンド部12を第2前ウエストバンド部14に重なる状態に結合して、後部が前部に合わさるようにし、これにより着用者の身体を包囲し、使用中におむつを着用者に固定された状態に保持するように作動的に構成される。随意的には、締結システムは、おむつを固定するために、前ウエストバンド部14を背ウエストバンド部12に重なる状態に結合して、前部を後部に合わせるように構成されたファスナ36を使用することができる。こうした随意的な配置においては、前ウエストバンド領域が第1ウエストバンド部として特定され、背ウエストバンド領域が第2ウエストバンド部として特定される。
【0012】
代表して示されるおむつ10の前ウエストバンド部14は、横方向に相対する前部の側縁領域の対88を有し、背ウエストバンド部12は、横方向に相対する背部の側縁領域の対86を有する。介在部16が、前及び背ウエストバンド部を相互に接続し、通常は着用者の脚の間に位置するおむつの股領域を与える。この物品はまた、物品の外面上に配置される、指定されたファスナのランド域部材50も有する。例えば、図1及び図2に示される構成においては、ランド部材50は、裏面シート層30の外面上に配置されることになる。液体透過性の表面シート層28が裏面シート層30に面する状態に重ねられ、吸収体32が裏面シート層30と表面シート層28との間に作動的に結合され、固定される。
【0013】
図1及び図2は、ほぼ平らに広げられ、収縮していない状態(すなわち、実質的に全ての弾性体によって生じるギャザー及び収縮が除去された状態)の代表的な使い捨ておむつ10の典型的な平面図を示す。図1では、おむつ物品の内部構造がもっと良く見えるように構造体の一部が部分的に切り取られており、着用者に接するおむつの身体側の面が図面の表側に向いている。おむつの外縁は、縦方向に延びる側部周縁20と横方向に延びる端部周縁22とを有する周縁部を定める。側縁は、おむつの脚開口部を定め、随意的には曲線状であり、形付けされる。端縁は、直線状として図示されているが、随意的には曲線状としてもよい。
物品の指定された表面に関しては、種々の内側すなわち身体側表面は、物品が着用者の周りに配置される時に着用者の身体に向かって面するように構成される。物品の指定された外面は、物品が着用者の周りに配置される時に着用者の身体から遠い方に面するように構成される。
【0014】
図1、図2及び図3を参照すると、おむつ10は、通常は、多孔質の液体透過性の表面シート28と、実質的に液体不透過性の裏面シート30と、表面シートと裏面シートとの間に配置され接続された吸収構造体32と、吸収構造体に隣接して配置されたサージ調整部46と、脚弾性体34とウエスト弾性体42とを含むシステムのようなエラストマーのギャザー寄せ部材システムとを含む。サージ調整部が、吸収構造体における指定された貯蔵部又は保持部と液体連通するように配置され、表面シート28、裏面シート30、吸収構造体32、サージ調整部46、並びに弾性部材34及び42が一体に組み立てられて、種々の良く知られたおむつ形状にされる。おむつはさらに、閉じ込めフラップ62のシステムと、弾性を付与されるか又は他の手法でエラストマーにされた側部パネル又はみみ領域部材38のシステムとを含むことができる。
【0015】
弾性を付与された側部パネルと、選択的に構成されたファスナ・タブとを備えた物品の例が、T.Roessler他の1993年12月6日に出願された発明の名称「動的にフィットするおむつ」の米国特許出願第168,615号(代理人整理番号10,961)に記載されている。所望の締結システムを形成するための種々の技術が、T.Roessler他の1995年3月21日に出願された発明の名称「動的にフィットするおむつの締結システムを形成する方法」の米国特許第5,399,219号(代理人整理番号11,186)と、D.Friesの1996年7月30日に出願された発明の名称「弾性を付与されたみみ部を組み立てる方法」の米国特許第5,540,796号(代理人整理番号11,169)と、D.Friesの1997年1月21日に出願された発明の名称「ラミネートされたテープの組立て方法」の米国特許第5,595,618号(代理人整理番号11,950)に記載されている。上記の文書の開示は、本発明に関係する部分(矛盾する部分ではない)を引用することによりここに組み入れられる。
【0016】
おむつ10は、通常は、図1及び図2に代表して示されるように、縦方向に延びる長さ方向26と、横方向に延びる幅方向24とを定める。おむつは、矩形、I字形、ほぼ砂時計形、又はT字形のようなどんな所望の形状にしてもよい。T字形においては、「T」の横棒は、おむつの前ウエストバンド部分から構成されていてもよいし、或いはおむつの背ウエストバンド部分から構成されていてもよい。
【0017】
表面シート28と裏面シート30は、ほぼ同一の広がりとすることができ、吸収構造体32の対応する寸法より全体的に大きく、該寸法を超えて延びて、対応する側部周縁20及び端部周縁22を与えるような長さ寸法及び幅寸法をもつことができる。随意的には、表面シート層と裏面シート層は、同一の広がりでなくてもよい。表面シート28は、裏面シート30上に作動的に組み合わされ、及び重ねられ、これによりおむつの周縁を定める。ウエストバンド領域は、着用時に着用者のウエスト部又は胴の下部を完全に又は部分的に覆う又は取り囲むおむつの部分を備える。介在する股部16は、ウエストバンド領域14及び12の間に延びてそれらを相互に接続するものであり、着用時に着用者の脚の間に位置し、着用者の胴の下部を覆うおむつの部分を備える。したがって、介在する股部16は、おむつ又は他の使い捨て吸収性物品において典型的に流体放出が繰り返し起こる区域である。
【0018】
裏面シート30は、通常は吸収体32の外側表面に沿って配置され、液体透過性の材料から構成されるが、実質的に液体不透過性となるように形成された材料から構成されることが望ましい。例えば、通常の裏面シートは、薄いプラスチック・フィルムか又は他の可撓性の実質的に液体不透過性の材料から製造される。本開示で使用される「可撓性の」という用語は、応従性があり、着用者の身体のおおよその形及び輪郭に容易に適合する材料を指す。裏面シート30は、吸収体32に収容された排出物によって、おむつ10に接触するベッドシーツや衣類などの物品が濡れるのを防ぐ。本発明の特定の実施形態においては、裏面シート30は、約0.012mm(0.5ミル)から約0.051mm(2.0ミル)までの厚さを有するポリエチレンフィルムのようなフィルムを含む。例えば、裏面シートフィルムは、約0.032mm(1.25ミル)の厚さを有することができる。
【0019】
裏面シートの別の構成は、吸収体に隣接した又は近接した、選択された領域に所望のレベルの液体不透過性を与えるために、全体的に又は部分的に設けられた又は処理された、織られた又は不織の繊維ウェブ層からなる。例えば、裏面シートは、気体透過性又は不透過性とされるポリマーフィルム層の指定された接触面にラミネートされた気体透過性の不織布層を含んでいてもよい。随意的には、布層は、ポリマーフィルム層の外側対向面に取り付けられる。繊維質の布状の裏面シート材料のその他の例は、厚さ0.6ミル(0.015mm)のポリプロピレン・ブローンフィルムと、0.7オンス毎平方ヤード(23.8g/m)のポリプロピレン・スパンボンド材料(2デニール繊維)からなる延伸して薄くされた又はストレッチ・サーマル・ラミネート材料から構成される。
【0020】
特定の構成においては、実質的に液体不透過性及び蒸気透過性の裏面シート層は、スパンボンド層に接着式にラミネートされた蒸気透過性のフィルム層を含む複合材料とすることができる。蒸気透過性のフィルム層は、Exxon Chemical Products IncorporatedからEXXAIREという商標名で入手可能である。このフィルム層は、48−60重量パーセント(wt%)の線状低密度ポリエチレンと、該フィルム層中に均一に分散させ、押出すことが可能な38−50wt%の炭酸カルシウム粒子とを含んでいてもよい。延伸されたフィルム層は、約0.7ミル(約0.018mm)の厚さと、16−22グラム毎平方メートル(g/m)の坪量を有することができる。スパンボンド層は、フィルム層に接着式にラミネートすることができ、約27g/mの坪量を有することができる。スパンボンド層は、従来のスパンボンド技術を用いて作成することができ、1.5−3dpfの繊維デニールを有するポリプロピレンのフィラメントを含んでいてもよい。蒸気透過性のフィルム層は、感圧ホットメルト接着剤を約1.6g/mの塗布量で用いて、スパンボンド層に接着することができ、接着剤は、接着剤のスワール・パターンか又はランダムな微細繊維スプレー・パターンの形態で堆積させることができる。
【0021】
或いは、液体不透過性及び蒸気透過性の裏面シート層は、高通気性のストレッチ・サーマル・ラミネート材料(HBSTL)を含んでいてもよい。HBSTL材料は、延伸された通気性フィルムに熱で付着されたポリプロピレン・スパンボンド材料を含むことができる。例えば、HBSTL材料は、18.7g/mの延伸された通気性フィルムに熱で付着された0.6osy(20.4g/m)のポリプロピレン・スパンボンド材料を含む。通気性フィルムは、各々が1−3wt%のEVA/catalloyからなる2つのスキン層を含んでいてもよい。通気性フィルムはまた、55−60wt%の炭酸カルシウム粒子と、線状低密度ポリエチレンと、4.8%までの低密度ポリエチレンとを含んでいてもよい。延伸された通気性フィルムは、0.45−0.50ミル(0.011−0.013mm)の厚さと、18.7g/mの坪量を有することができる。スパンボンド層は、通気性フィルムに熱結合することができ、約20.4g/mの坪量を有することができる。スパンボンド層は、1.5−3dpfの繊維デニールを有することができ、延伸された通気性フィルムは、15−20%の全結合域を与える「C−スター」パターンを用いてスパンボンド材料に熱で付着することができる。
【0022】
キンバリー・クラーク社から市販されているHUGGIES使い捨ておむつの裏面シート又は外側カバーを形成するために、様々な種類のこうした材料が使用されてきた。裏面シート30は、通常は物品の外側カバーを与える。しかしながら、随意的には、物品は、裏面シートに加えて別個の外側カバー構成材を含んでいても良い。裏面シートはまた、より見た目に美しい外観を与えるために、エンボス加工されるか又は別の手法でパターン付けされるか或いはマット仕上げされていてもよい。
上述のように、裏面シート30は、液体排出物が裏面シートを通り抜けるのを実質的に防ぐ一方で水蒸気のような気体を透過させる、微孔性の「通気性」材料を含むことができる。例えば、通気性の裏面シートは、所望のレベルの液体不透過性を与えるようにコーティングされるか又は他の手法で改質された、微孔性のポリマーフィルムか又は不織布から構成することができる。好適な微孔性フィルムの別の例は、日本の東京都所在の三井東圧化学から入手可能なPMP−1材料か、又はミネソタ州ミネアポリス所在の3M社から入手可能なXKO−8044ポリオレフィン・フィルムである。
【0023】
本発明の種々の構成においては、裏面シート30又は閉じ込めフラップ62のような構成材が、水性液体に対する耐水性と制限された透過性を有していながら気体透過性とされる場合には、この耐水性の材料は、そこから実質的に漏らすことなく選択された水の水柱圧を支持することが可能な構造を有する。例えば、所望の材料は、そこから実質的に漏らすことなく少なくとも約45cmの水の水柱圧を支持することができる。液体浸透に対する材料の抵抗性を測定するのに適した技術は、連邦試験方法標準規格のFTMS191方法5514、1978か又はこれらと同等のものである。
【0024】
裏面シート30のサイズは、通常は、吸収体32のサイズと選択された特定のおむつデザインによって決定される。例えば、裏面シート30は、ほぼT字形、ほぼI字形又は変形された砂時計形とすることができ、約1.3cmから2.5cm(約0.5から1インチ)までの範囲内の距離のような選択された距離だけ吸収体32の端縁を越えて延びて、側縁及び/又は端縁の少なくとも一部を与えることができる。
【0025】
表面シート28は、応従性があり、柔軟な感触で、着用者の肌に刺激を与えない身体対向面を与える。さらに、表面シート28は、吸収体32より親水性を低くすることができ、液体透過性となって液体がすぐにその厚さを通って吸収体に達するように、十分に多孔質にされる。好適な表面シート層28は、多孔質フォーム、網状フォーム、穿孔されたプラスチックフィルム、天然繊維(例えば木材又は綿繊維)、合成繊維(例えばポリエステル又はポリプロピレン繊維)、又は天然繊維と合成繊維の組合せのようなウェブ材料の幅広い選択肢から製造することができる。表面シート28は、通常は、吸収体32に保持された液体から着用者の肌を隔離するのを助けるために使用される。
【0026】
表面シート28に種々の織布及び不織布を使用することができる。例えば、表面シートは、所望の繊維のメルトブロー又はスパンボンド・ウェブから構成することができ、ボンデッド・カーデッド・ウェブとしてもよい。この種々の布は、天然繊維、合成繊維又はこれらの組み合わせから構成することができる。
本開示においては、「不織ウェブ」という用語は、織物の製織又は編成プロセスの助けを借りずに形成された繊維材料のウェブを意味する。「布」という用語は、織られた、編まれた、及び不織の繊維ウェブの全てを指すのに用いられる。
【0027】
表面シート布は、実質的に疎水性の材料から構成することができ、疎水性の材料は、所望のレベルの湿潤性及び親水性を与えるために、随意的に界面活性剤で処理するか又は他の手法で処理してもよい。本発明の特定の実施形態においては、表面シート28は、約22gsmの坪量と約0.06gm/ccの密度を有するウェブに成形された、約2.8−3.2デニール繊維からなるスパンボンド・ポリプロピレン不織布である。この布は、約0.28%のTRITON X−102界面活性剤のような有効な量の界面活性剤で表面処理することができる。界面活性剤は、スプレーすること、プリントすること、ブラシコーティングすること等の従来の手段のいずれかによって塗布することができる。
【0028】
表面シート28と裏面シート30は、作動的手法で互いに結合されるか又は別様に合体される。ここで用いられる「合体」という用語は、表面シート28を裏面シート30に直接取り付けることによって表面シート28が裏面シート30に直接接合されるような構成と、表面シート28を介在部材に取り付けて、次いで裏面シート30に取り付けることによって表面シートが間接的に裏面シート30に接合されるような構成とを包含する。例えば、表面シート28と裏面シート30は、接着剤結合、超音波結合、熱結合、ピンニング、ステッチング、又は当該技術分野において公知のその他の取り付け技術、並びにこれらの組合せのような好適な取り付け機構(図示せず)によって、おむつ周縁の少なくとも一部において互いに接合することができる。例えば、表面シート28を裏面シート30に取り付けるために、接着剤の均一連続層、接着剤のパターン化層、接着剤のスプレー・パターン、或いは組立用接着剤の分離線の列、スワール又はスポットを使用することができる。上記の取り付け機構は、ここに記載された物品のその他の種々の構成部品を適切に互いに接続する、組み立てる及び/又は取り付けるのにも使用できることがすぐに分かるであろう。
【0029】
吸収体32は、吸収した液体その他の排泄物を保持し及び貯蔵するために、選択された親水性繊維と高吸収性粒子からなる代表して示された吸収パッドのような保持部を含むことが可能な吸収構造体を与える。吸収体は、おむつ10を形成するために、表面シート28と裏面シート30との間に配置され及び挟み込まれる。吸収体は、全体的に圧縮可能で、適合性があり、着用者の肌に刺激を与えず、身体排出物を吸収し及び保持することが可能な構造を有する。本発明の目的においては、吸収構造体は、材料の単一の一体部品から構成されていても良いし、或いは、作動的に互いに組み立てられる、材料の複数の個別の部品から構成されていても良い。
【0030】
吸収体32の構成部品を形成するために、種々のタイプの湿潤性及び親水性繊維材料を使用することができる。好適な繊維の例は、セルロース繊維のような本質的に湿潤性の材料からなる天然由来の有機繊維、レーヨン繊維のようなセルロース又はセルロース誘導体からなる合成繊維、ガラス繊維のような本質的に湿潤性の材料からなる無機繊維、特定のポリエステル又はポリアミド繊維のような本質的に湿潤性の熱可塑性ポリマーから形成された合成繊維、及び適当な手段によって親水性にされたポリプロピレン繊維のような非湿潤性の熱可塑性ポリマーからなる合成繊維を含む。これらの繊維は、例えば、シリカで処理すること、適当な親水性部分を有し、かつ繊維から容易に離脱させることができない材料で処理すること、或いは繊維の形成中又は形成後に非湿潤性の疎水性繊維を親水性のポリマーで鞘状に被覆することによって、親水性にすることができる。本発明の目的のためには、上述の種々のタイプの繊維の選択されたブレンドを使用することもできると考えられる。
【0031】
ここで用いられる「親水性」という用語は、繊維に接触する水性液体によって湿潤される繊維又は繊維の表面を表す。材料の湿潤度は、関係する液体と材料の接触角及び表面張力によって説明することができる。特定の繊維材料又は繊維材料のブレンドの湿潤性を測定するのに適した装置及び技術は、Cahn SFA−222表面張力分析器システム又はこれと実質的に同等なシステムによって与えられる。このシステムで測定する場合には、90度より小さい接触角を有する繊維は「湿潤性」を示し、90度より大きい接触角を有する繊維は「非湿潤性」を示す。
【0032】
吸収構造体32は、高吸収性材料の粒子と混合されたセルロース・フラフのウェブのような親水性繊維のマトリックスを構成することができる。特定の構成において、吸収体32は、ヒドロゲルを生成する超吸収性粒子と合成ポリマーのメルトブロー繊維との混合物か、或いは、超吸収性粒子と、天然繊維及び/又は合成ポリマー繊維のブレンドからなる繊維コフォーム材料との混合物から構成することができる。超吸収性粒子は、親水性繊維と実質的に均一に混合するか、又は不均一に混合することができる。例えば、超吸収性粒子の濃度は、吸収体の身体側に向かって濃度が低くなり、吸収構造体の外側に向かって濃度が比較的高くなるように、吸収構造体の厚さ(z方向)の大部分に亘って非段階的の勾配にすることができる。好適なz方向勾配の構成は、Kellenberger他の1987年10月13日付けの米国特許第4,699,823号に記載されており、本発明に一致する(矛盾しない)部分を引用することによりここに組み入れられる。或いは、超吸収性粒子の濃度は、吸収体の身体側に向かって濃度が高くなり、吸収構造体の外側に向かって濃度が比較的低くなるように、吸収構造体の厚さ(z方向)の大部分に亘って非段階的の勾配にしてもよい。超吸収性粒子はまた、親水性繊維のマトリックス内のほぼ別個の層に配置することもできる。さらに、繊維マトリックス内の又は繊維マトリックスに沿った異なる位置に、2つ又はそれ以上の異なる種類の超吸収体を選択的に配置してもよい。
【0033】
高吸収性の材料は、超吸収体のような吸収性ゲル化材料を含むことができる。吸収性ゲル化材料は、天然繊維、合成繊維、並びに改質された天然ポリマー及び材料とすることができる。さらに、吸収性ゲル化材料は、シリカゲルのような無機材料か、又は架橋ポリマーのような有機化合物とすることができる。「架橋」という用語は、通常水溶性の材料を、効果的に、実質的に非水溶性かつ水膨潤性にするための何らかの手段を指す。こうした手段は、例えば、物理的交絡、結晶ドメイン、共有結合、イオン結合型錯体及び会合、水素結合のような親水性会合、及び疎水性会合すなわちファンデルワールス力を含む。
【0034】
合成吸収性ゲル化材料ポリマーの例は、ポリ(アクリル酸)及びポリ(メタクリル酸)のアルカリ金属及びアンモニウム塩、ポリ(アクリルアミド)、ポリ(ビニルエーテル)、ビニルエーテルとα−オレフィンとの無水マレイン酸共重合体、ポリ(ビニルピロリドン)、ポリ(ビニルモルフォリノン)、ポリ(ビニルアルコール)、並びにこれらの混合物及び共重合体を含む。吸収体に使用するのに適した他のポリマーは、加水分解されたアクリロニトリル・グラフトでんぷん、アクリル酸グラフトでんぷん、メチルセルロース、キトサン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースのような天然高分子及び改質された天然高分子と、アルギン酸塩、キサンタンガム、イナゴマメガムなどのような天然ガムとを含む。天然の吸収性ポリマーと完全に又は部分的に合成された吸収性ポリマーとの混合物も本発明において有用となり得る。その他の好適な吸収性ゲル化材料は、1975年8月26日付けのAssarsson他の米国特許第3,901,236号に開示されている。合成吸収性ゲル化ポリマーを調製するプロセスは、1978年2月28日付けのマスダ他の米国特許第4,076,663号と、1981年8月25日付けのツバキモト他の米国特許第4,286,082号に開示されている。
合成吸収性ゲル化材料は、通常は、湿潤した時にヒドロゲルを形成するキセロゲルである。しかしながら、「ヒドロゲル」という用語は、通常は材料の湿潤した形態と湿潤していない形態との両方を指すためにも用いられる。
【0035】
既に説明したように、吸収体32に用いられる高吸収性材料は、通常は個々の粒子の形態である。この粒子は、例えば、渦巻き、半渦巻き、立方体、棒状、多面体などの所望の形状のいずれとすることもできる。針、フレーク、及び繊維のような大きい方の寸法と小さい方の寸法との比が大きい形状も、ここでの使用が考慮される。吸収性ゲル化材料の粒子の集合体も、吸収体32に使用することができる。使用に望ましいのは、平均粒径が約20マイクロメートルから約1ミリメートルまでの粒子である。ここで用いられる「粒径」とは、個々の粒子の最小寸法の加重平均を意味する。
親水性繊維と高吸収性粒子は、約400−900gsmの範囲内の平均複合坪量をなすように構成することができる。本発明の特定の態様においては、平均複合坪量は、約500−800gsmの範囲内であり、或いは、所望の性能を与えるために約550−750gsmの範囲内とされる。
【0036】
高吸収性材料の収容性を改善するために、吸収システムは、吸収体32のすぐそばに及び周りに配置され、吸収体に結合されて物品のその他の種々の構成材に結合されるラップシート74のような上包みを含むことができる。ラップシートは、液体透過性とされることが望ましく、吸収体の身体側及び外側の主要な表面を覆う吸収性材料の層とすることができる。所望の構成においては、ラップシートは、吸収体の周縁のほぼ全体を作動的に包み込んで、吸収体の周りをほぼ完全に包囲することができる。或いは、ラップシートは、吸収体の身体側及び外側の主要な表面を覆い、吸収体の横方向の側縁のみを実質的に包囲する吸収性のラッピングを与えることもできる。したがって、ラップシートの横方向側縁の直線状の部分と内向きに湾曲した部分との両方が、吸収体の周りに近接されることになる。しかしながら、こうした配置においては、ラップシートの端縁は、物品のウエストバンド領域において吸収体の端縁の周りに完全に近接させることはできない。
【0037】
例えば、完全なラップシート74又はラップシートの少なくとも身体側層は、メルトブロー・ポリプロピレン繊維のようなメルトブロー繊維からなるメルトブローウェブから構成することができる。吸収性ラップ74の別の例は、堅木/軟木繊維のおよそ50/50ブレンドからなるティッシュのような低気孔率のセルロースウェブから構成することができる。
吸収性ラップ74は、別個の身体側ラップ層と別個の外側ラップ層とを含む多要素ラップシートから構成することができ、これらの層の各々は、吸収体32の周縁全体又は一部を越えて延びる。こうしたラップシートの構成は、例えば、吸収体32の周縁の周りのほぼ完全なシール及び封鎖の形成を促進することができる。図示されたおむつの背ウエストバンド部分においては、吸収性ラップは、おむつの背側部に不透明度と強度を付与するために、吸収体の周辺から遠い方に増加された距離だけ延びるように構成することもできる。図示された実施形態においては、吸収性ラップ74の身体側層及び外側層は、少なくとも約0.5インチ(約1.27cm)だけ吸収体の周縁を越えて延びて、外向きに突出するフランジ型の結合域を与えることができ、該結合域の上で、吸収性ラップの身体側部分の周辺が吸収性ラップの外側部分の周辺に完全に又は部分的に結合される。
【0038】
ラップシート74の身体側層及び外側層は、実質的に同一の材料から構成されてもよいし、異なる材料から構成されてもよい。例えば、ラップシートの外側層は、軟材パルプからなる湿潤強力セルロース・ティッシュのような比較的高い気孔率を有する比較的低い坪量の材料から構成することができる。ラップシートの身体側層は、比較的低い気孔率を有する既に説明したラップシート材料の1つから構成することができる。身体側層の気孔率を低くすることによって、着用者の肌の上への超吸収性粒子の移動を良好に防ぐことができ、外側層の気孔率を高くし、坪量を低くすることにより、コストを低減させる一助とすることができる。
【0039】
おむつ10はまた、液体の放出又は噴出を減速させ及び拡散させて、物品の吸収体の中に迅速に導く一助となるサージ調整層46を含むことができる。サージ調整層は、吸収構造体の貯蔵部又は保持部の中に液体を放つ前に、液体を迅速に受け入れて一時的に保持できることが望ましい。図示された実施形態においては、例えば、サージ層46は、表面シート層28の内向きに面する身体側面に配置することができる。或いは、サージ層46は、表面シート28の外側面に隣接して配置してもよい。したがって、サージ層は、表面シート28と吸収体32との間に挟み込まれることになる。好適なサージ調整層46の例は、1996年2月23日付けのC.Ellis及びD.Bishopの発明の名称「パーソナルケア吸収物品及びこれに類するもののための繊維不織ウェブサージ層」の米国特許第5,486,166号(代理人整理番号11,256)と、1996年1月13日付けのC.Ellis及びR.Everettの発明の名称「パーソナルケア吸収物品及びこれに類するもののための改良されたサージ調整繊維不織ウェブ」の米国特許第5,490,846号(代理人整理番号11,387)に記載されており、これらの開示全体は、本発明に関係する部分を引用することによりここに組み入れられる。
【0040】
脚弾性部材34は、おむつ10の横方向側縁20に配置され、おむつ10を着用者の脚に対して引き寄せ及び保持するように構成される。弾性部材は、弾性的に収縮可能な状態でおむつ10に固定され、これにより通常の引っ張られた条件下において弾性部材はおむつ10に対して効果的に収縮する。弾性部材は、少なくとも2つの方法で弾性的に収縮可能な状態に固定することができ、例えば、弾性部材を引き伸ばして、収縮していない状態のおむつ10に取り付けることができる。或いは、例えばプリーツ加工することによりおむつ10を収縮させ、弛緩した非伸張状態の弾性部材をおむつ10に固定し及び取り付けてもよい。衣類にギャザーを寄せるために、熱収縮弾性材料のようなさらに別の機構を使用することもできる。
【0041】
図1及び図2に示された実施形態においては、脚弾性部材34は、おむつ10の介在する股部16の長さの本質的に全てに沿って延びている。或いは、弾性部材34は、おむつ10の全長に亘って延びていてもよいし、特定のおむつデザインに望まれる弾性的に収縮可能な線の配置を与えるのに適したその他の長さだけ延びていても良い。
弾性部材34は、多数の形状のいずれかとすることができる。例えば、個々の弾性部材34の幅は、約0.25ミリメートル(0.01インチ)から約25ミリメートル(1.0インチ)まで又はそれ以上に変えることができる。弾性部材は、弾性材料の単一のストランドから構成されていても良いし、弾性材料の幾つかの平行な又は非平行なストランドから構成されていても良く、或いは、直線状又は曲線状に取り付けることもできる。ストランドが平行でない場合には、2つ又はそれ以上のストランドを弾性部材内で互いに交差させるか又は他の手法で相互に結合させることができる。弾性部材は、当該技術分野では公知の種々の方法のいずれかによっておむつに固定することができる。例えば、弾性部材は、おむつ10に超音波結合すること、種々の結合パターンを用いて熱及び圧力シールすること、或いはホットメルト接着剤のスプレー又はスワールパターンにより接着剤結合することができる。
【0042】
本発明の特定の実施形態においては、脚弾性部材34は、複数の個々の弾性ストランドからなる弾性体のグループ化された組が取り付けられる支持シートを含むことができる。弾性ストランドは、交差されるか、相互に結合されるか、又は互いに完全に分離される。支持シートは、例えば、エンボス加工されていないポリプロピレン材料のフィルムのような厚さ0.002cmのポリマーフィルムから構成することができる。弾性ストランドは、例えば、デラウェア州ウィルミントン所在のデュポン社から入手可能なLYCRA(登録商標)エラストマーから構成することができる。弾性ストランドの各々は、通常は、約470−1500デシテックス(dtx)の範囲内であり、約940−1050dtxとすることができる。例えば、本発明の特定の実施形態においては、弾性を付与される脚部バンドの各々に、3本又は4本のストランドを使用することができる。
【0043】
さらに、脚部弾性体34は、ほぼ直線状とすることもできるし、随意的に湾曲させることもできる。例えば、湾曲した弾性体は、おむつの縦方向中心線に向けて内向きに湾曲される。特定の配置においては、弾性体の湾曲は、おむつの横方向中心線に対して対称に配置又は位置決めされていなくてもよい。湾曲した弾性体は、内向きに湾曲されかつ外向きに湾曲された反返り形の曲率を有し、弾性体の長さ方向の中心は、所望のフィット性と外観を与えるために、おむつの前ウエストバンド又は背ウエストバンドのどちらかに向けて選択された距離だけ随意的に変位される。本発明の特定の実施形態においては、湾曲した弾性体の組の最内の点(頂点)は、おむつの前ウエストバンドか又は背ウエストバンドに向けて変位され、外向きに湾曲した反返り部分は、おむつの前ウエストバンドに向けて位置決めされる。
【0044】
代表して示されるように、おむつ10は、前ウエストバンド14及び背ウエストバンド12のいずれか又は両方の縦方向縁に配置されるウエスト弾性体42を含むことができる。ウエスト弾性体は、エラストマーフィルム、弾性フォーム、多数の弾性ストランド、エラストマー布などのような適切なエラストマー材料のいずれから構成されていても良い。例えば、好適な弾性ウエスト構成は、Lippert他の米国特許第4,916,005号に記載され、その開示全体は、本発明に関係する部分を引用することによりここに組み入れられる。
【0045】
図1及び図2に示された代表的な形状を参照すると、物品は、「みみ」部又はみみ部材38のシステムを含むことができる。特定の配置においては、みみ部又は部材38の各々は、代表して示された背ウエストバンド部12のような裏面シート30の少なくとも1つのウエストバンド部の相対する横方向端において横方向に延びて、物品の側部端を与える。さらに、みみ部の各々は、横方向に延びているウエストバンド端縁から、おむつの脚開口部に関連し及び対応するおおよその位置まで実質的に亘ることができる。例えば、おむつ10は、みみ部の湾曲した縁と、それに対応する隣接した図示された縦方向に延びている一対の側縁領域20の中間部とが組み合わさることによって与えられる、横方向に相対する一対の脚開口部を有する(例えば図1)。
【0046】
本発明の種々の形状においては、みみ部は、選択されたおむつの構成材と一体に成形される。例えば、みみ部38は、裏面シート層30を与える材料層から一体に成形することもできるし、表面シート28を与えるのに使用された材料から一体に成形されていても良い。別の形状においては、みみ部38は、裏面シート30に、表面シート28に、裏面シートと表面シートの間に、又はこうした組立体が固定的に取り付けられる種々の組合せに接続され及び組み立てられた、1つ又はそれ以上の別個に設けられた部材によって与えられる。
【0047】
本発明の特定の形状においては、みみ部38の各々は、別個に設けられた材料の一部から成形され、次いでおむつ物品の選択された前及び/又は背ウエストバンド部に適切に組み立てられ、取り付けられる。例えば、みみ部38の各々は、みみ部取り付けゾーンに沿って、裏面シート30の背ウエストバンド部に取り付けられていてもよいし、物品の裏面シート及び表面シート構成材のいずれか及び両方に作動的に取り付けることもできる。各みみ部の内側の取り付けゾーン部は、対応する物品のウエストバンド部の横方向端縁部に重ね合わせてラミネートすることができる。みみ部は、横方向に延びて、おむつの一対の相対するウエストフラップ部を形成し、接着剤結合、熱結合、超音波結合、クリップ、ステープル、縫合などのような適切な接続手段によって取り付けられる。みみ部は、対応する物品の取り付けられたウエストバンド部において、裏面シート層及び表面シート層の側部端縁を越えて横方向に延びていることが望ましい。
【0048】
みみ部38は、ポリマーフィルム、織布、不織布など、並びにこれらの組合せのような実質的に非エラストマー材料から構成することができる。本発明の特定の態様においては、みみ部38は、ストレッチ・ボンデッド・ラミネート(SBL)材料、エラストマーのネック・ボンデッド・ラミネート(NBL)材料、エラストマーフィルム、エラストマーフォーム材料などのような実質的にエラストマーの材料から構成することができ、少なくとも横方向24に沿ってエラストマー的に伸ばすことができる。例えば、みみ部38を形成するのに適したメルトブロー・エラストマー繊維ウェブは、1987年5月5日付けのT.Wisneski他の米国特許第4,663,220号に記載されており、その開示全体は、本発明に関係する部分を引用することによりここに組み入れられる。繊維弾性層に少なくとも1層の不織布が取り付けられた複合布の例は、J.Taylor他の1987年4月8日に発行された欧州特許出願第EP0217032号A2に記載されており、本発明に関係する部分を引用することによりここに組み入れられる。NBL材料の例は、Mormonの1993年7月13日付けの米国特許第5,226,992号に記載されており、本発明に関係する部分を引用することによりここに組み入れられる。
【0049】
既に説明したように、みみ部38を物品の選択されたウエストバンド部に取り付けるために、種々の適した構成を使用することができる。一対の弾性的に伸長可能な部材を、物品の外側カバーとライナ構成材の横方向に相対する側部を越えて横方向外側に延びるように、物品の横方向側部に取り付けるのに適した構成の特定の例は、P.Van Gompel他の1990年7月3日付けの米国特許第4,938,753号に見出すことができ、この開示全体は、本発明に関係する部分を引用することによりここに組み入れられる。
【0050】
みみ部38の各々は、おむつ10の少なくとも1つのウエストバンド部の相対する横方向端の1つにおいて横方向に延びている。図示された実施形態においては、例えば、みみ部の第1の対は、裏面シート30の背ウエストバンド部の相対する横方向端において横方向に延びている。さらに、みみ部の第2の対は、裏面シートの前ウエストバンド部の相対する横方向端において横方向に延びるように設けられる。図示されたみみ部は、比較的内側のベース部の縦方向の長さが比較的外側の端部の縦方向の長さより大きい又は小さい、テーパした、湾曲した、又は他の手法により形付けされた形状を有する。或いは、みみ部は、ほぼ長方形の形状を有していてもよく、随意的にはほぼ台形の形状を有していてもよい。
【0051】
おむつ10はまた、おむつの縦方向26に沿ってほぼ長さ方向に延びる、弾性を付与された一対の閉じ込めフラップ62を含むことができる。閉じ込めフラップは、通常は、脚弾性体34から横方向内側に配置され、おむつの長さ方向の縦方向中心線の各側にほぼ対称に配置される。図示された配置においては、閉じ込めフラップ62の各々は、実質的に固定された縁部64と実質的に移動可能な縁部66とを有し、閉じ込めフラップの各々を着用者の身体の形に密着させ及び適合させるのを助けるために、作動的に弾性を付与される。好適な閉じ込めフラップ構成の例は、1987年11月3日付けのK.Enloeの米国特許第4,704,116号に記載されており、この開示全体は、本発明に関係する部分を引用することによりここに組み入れられる。閉じ込めフラップは、必要に応じて、湿潤性の又は非湿潤性の材料から構成することができる。さらに、閉じ込めフラップ材料は、実質的に液体不透過性としてもよいし、気体のみ透過するようにしてもよいし、或いは気体と液体の両方を透過するようにしてもよい。その他の好適な閉じ込めフラップ構成は、1996年2月13日付けのR.Everett他の発明の名称「改良されたサージ調整を有する吸収性物品」の米国特許第5,562,650号(代理人整理番号11,375)に記載されており、この開示全体は、本発明に関係する部分を引用することによりここに組み入れられる。
【0052】
随意的には、本発明の別の形状のおむつ10は、1988年6月28日付けのK.Enloeの米国特許第4,753,646号と、1999年5月18日付けのD.Laux他の発明の名称「改良された弾性縁及び閉じ込めシステムを備える吸収性物品」の米国特許第5,904,675号(代理人整理番号11,091)に記載されるような内側の弾性を付与された閉じ込めウエストフラップを含み、この開示全体は、本発明に関係する部分を引用することによりここに組み入れられる。閉じ込めフラップの構成に類似した閉じ込めウエストフラップは、必要に応じて湿潤性又は非湿潤性の材料から構成することができる。ウエストフラップ材料は、実質的に液体不透過性としてもよいし、気体のみ透過するようにしてもよいし、或いは気体と液体の両方とも透過するようにしてもよい。
【0053】
所望の再締結可能な締結システムを与えるために、おむつ10は、代表して示された主要なランド部材50のような1つ又はそれ以上の指定されたランド部材域又はパッチを含むことができる。ランド部材は、ファスナタブ36の少なくとも1つとの取り外し可能な、及び再取り付け可能な固定を生じさせるために、作動的な目標域を与えることができる。本発明の所望の実施形態においては、ランド部材パッチは、おむつの前ウエストバンド部14の上に位置決めされ、裏面シート層30の外面上に配置される。或いは、ランド部材パッチは、表面シート層28の身体側表面のようなおむつの指定された内面に位置決めしてもよい。
【0054】
本発明の特定の配置は、第2ウエストバンド部14に直接又は間接的に取り付けられた1つ又はそれ以上のランド部材50を含むことができる。ランド部材は、しかるべきウエストバンド部分の外面に直接取り付けられることが望ましいが、随意的に、物品のウエストバンド部分の内側の身体側表面に取り付けてもよい。
本発明の種々の形状においては、ランド部材50は、ポリマーフィルム又はテープ、織布、不織布など並びにこれらの組み合わせのような実質的に非エラストマー性の材料から構成することができる。本発明の特定の形状においては、ランド部材は、ストレッチ・ボンデッド・ラミネート(SBL)材料、エラストマーのネック・ボンデッド・ラミネート(NBL)材料、エラストマーフィルム、エラストマーフォーム材料などのような実質的にエラストマーの材料から構成することができ、少なくとも横方向24に沿ってエラストマー的に伸ばすことができる。
【0055】
本発明の種々の形状は、背ウエストバンド12の横方向端部86のいずれか又は両方に配置される、少なくとも1つの別個に設けられたファスナタブ36を含むことができる。或いは、この別個に設けられた少なくとも1つのファスナタブ36は、前ウエストバンド14の横方向端部88のいずれか又は両方に配置してもよい。例えば、代表して示された実施形態は、横方向に相対する一対のファスナタブ36を有し、ファスナタブの一方は、背ウエストバンド12の遠位側縁の各々に配置される。より具体的には、ファスナ36の各々は、前ウエストバンド部12の相対する横方向端部86の一方に配置された、対応するすぐそばに隣接したみみ部から突出し及び延びるように組立てられ及び取り付けられる。
【0056】
ファスナタブ36は作動的な形状のいずれかとすることができる。例えば、ファスナタブの形状は、長方形、台形、正弦波形、直線状、曲線状など、並びにこれらの組合せとすることができる。ファスナタブの横方向外側の端縁は、直線状又は曲線状とすることができ、代表して示されるように、端縁は、突出するフィンガ・タブ部を与えるように形成されてもよい。
ファスナタブ36は、ポリマーフィルム又はテープ、織布、不織布など並びにこれらの組み合わせのような実質的に非エラストマー性の材料から構成することができる。随意的には、ファスナタブは、ストレッチ・ボンデッド・ラミネート(SBL)材料、ネック・ボンデッド・ラミネート(NBL)材料、エラストマーフィルム、エラストマーフォーム材料などのような実質的にエラストマーの材料から構成することができ、少なくとも横方向24に沿ってエラストマー的に伸ばすことができる。
【0057】
本発明の種々の態様及び形状においては、選択された第1ファスナ構成材と選択された第2ファスナ構成材との間の締結機構は、接着式、粘着式、機械式又はこれらの組合せとすることができる。本発明においては、機械式締結システムは、機械式に相互係合して所望の取り付けを与えるような協働する第1及び第2部材を含むシステムである。
第1及び第2締結部材は、協働して相互係合する機械式締結システムの相補的な要素を含むことが望ましい。機械式ファスナ部材は、フック、バックル、スナップ、ボタンなどのような機械式のファスナによって与えられ、協働する相補的な、機械式に相互係合する部材を含む。
【0058】
図示された構成に示されるように、例えば、機械式締結システムは、フック・ループ型の締結システムとすることができる。こうした締結システムは、通常は、「フック」すなわちフック状の形態をもつ取り付け部材である雄型部材と、フック部材と係合し、取り外し可能に相互に接続する、協働する「ループ」すなわちループ状の雌型部材とを含む。この相互接続は、選択的に取り外したり、再び取り付けたりできることが望ましい。例えば通常のシステムは、VELCRO(登録商標)という商標名で入手可能である。フック要素は、単一の突き出たフック形、多数の突き出たフック形、或いはマッシュルーム・ヘッド型のフック要素によって与えられるような、ほぼ連続した、頭部が拡大された形で与えられる。ループ要素は、織布、不織布、編まれた布、突刺又は穿孔された層など、並びにこれらの組合せによって与えられる。こうしたファスナシステムの多くの構成及び変形が、ひとまとめにフック・ループ式ファスナと呼ばれている。
【0059】
選択的に取り外すことが可能な相互係合する機械式締結システムを用いる構成は、例えば、第1ファスナ部材をファスナタブ36の少なくとも指定された嵌合面又は固定面上に配置し、協働する第2ファスナ部材を指定されたランド部材50の指定された係合面上に配置することができる。例えば、代表して示されるフック・ループ式ファスナについては、ファスナタブ36の指定された嵌合面又は固定面に取り付けられる締結部材は、フック型の機械式係合要素を含み、指定されたランド域部材50に作動的に接合され及び取り付けられる相補的な締結部材は、ループ型の締結要素を含むことができる
【0060】
本発明の種々の構成においては、第1締結部材と、協働する相補的な第2締結部材との相対的な位置及び/又は材料を置き換えることができることも、すぐに理解されるであろう。したがって、ファスナタブ36の指定された嵌合面に取り付けられる締結部材が、ループ型の機械式締結要素を含み、指定されたランド域部材に作動的に接合され及び取り付けられる相補的な第2締結部材が、フック型の取り付け部材を含んでいてもよい。
【0061】
図4から図9までを参照すると、湿潤強度付与剤の分布は、吸収体32のz方向の厚さ寸法18の制限された部分に限定される比較的薄い領域内に集中させることができる。特定の態様においては、介在する第3繊維層56の厚さ58は、吸収体32の厚さ全体60の選択された割合にすることができる。特定の態様においては、第3繊維層の厚さ58は、吸収体の厚さ全体60の少なくとも最小約1%とすることができる。或いは、第3繊維層の厚さは、吸収体の厚さ全体の少なくとも約5%とすることができ、随意的には、向上された性能を与えるために、吸収体の厚さ全体の少なくとも約10%とすることができる。別の態様においては、第3繊維層の厚さは、吸収体の厚さ全体60の最大約80%以下とすることができる。或いは、第3繊維層の厚さは、約50%以下とすることができ、随意的には、改善された効果を与えるために、吸収体の厚さ全体の約30%以下とすることができる。
第3繊維層56の厚さ58が大き過ぎると、吸収体32が過度に硬くなる。第3繊維層56の厚さ58が小さ過ぎると、吸収体32の強度が不足したり、一体性が不足したり、液体を拡散し及び分布する能力が不足することになる。
【0062】
代表して示されるように、介在する第3繊維層56は、第1繊維層52と第2繊維層54との間に不規則に配置することができる。したがって、第3繊維層56と第1繊維層52は、それらの間に不規則な分散した界面を有する。さらに、第3繊維層56と第2繊維層54は、それらの間に不規則な分散した界面を有する。
繊維層の間の分散した界面は、吸収体の厚さ寸法の一部に沿って、特に第3繊維層56の少なくとも一部に沿ってほぼ連続的に延びることができる。分散した界面はまた、第3層56の中間部において湿潤強度付与剤の濃度が最も高くなり、第1繊維層52及び/又は第2繊維層54に向かうにつれて比較的濃度が低くなるという、吸収体の厚さ寸法に沿った湿潤強度付与剤の特徴的な濃度勾配を与えることができる。したがって、分散した界面は、繊維層間の液体の分布を有利に改善することができ、吸収体32への液体吸収速度を高める一助となり得る。
【0063】
特定の形状においては、介在する第3繊維層56は、1.38KPa(0.2psi)の拘束圧力下で測定した際に、関連する第1及び第2繊維層より比較的高い密度を有する。さらに、第3繊維層は、第1繊維層52に向かうにつれて第3繊維層の濃度又は密度が実質的に非段階的に減少するという、繊維材料の濃度又は密度の特徴的な変化を含むことができる。第3繊維層の濃度又は密度はまた、第2繊維層54に向かうにつれて実質的に非段階的に減少し得る。別の態様においては、第3繊維層によって安定化された吸収体に与えられた濃度又は密度の変化は、特徴的な濃度の傾き値により特徴付けることができる。改善された横方向の吸上げと、安定化された吸収体の厚みにわたる改善された分布との特徴的な組合せを与えるためには、傾き値は少なくとも最小約2.6とされる。或いは、傾き値は、少なくとも約2.8とされ、随意的には、改善された利点を与えるために少なくとも約3とされる。別の態様においては、傾き値は最大約5以下とされる。或いは、傾き値は約4.8以下とされ、随意的には、向上された性能を与えるために約4.5以下とされる。
本発明の種々の構成においては、介在する第3繊維層56の濃度又は密度の変化を利用して、第3繊維層の厚さを求めることができる。第3繊維層の厚さと、濃度又は密度の変化を求めるのに適した技術は、後述の「試験」の項に記載される。
【0064】
介在する第3繊維層56は、第1繊維層52に比べて比較的大量の湿潤強度付与剤を含むことができる。さらに、第3繊維層56は、第2繊維層54に比べて比較的大量の湿潤強度付与剤を含むことができる。所望の態様においては、第3繊維層56は、第1及び第2繊維層に比べて比較的大量の湿潤強度付与剤を含むことができる。本発明のより具体的な態様は、第1繊維層52及び第2繊維層54のいずれか又は両方が湿潤強度付与剤を実質的に含まないような構成を含むことができる。少なくとも第1繊維層は、湿潤強度付与剤を実質的に含まないことが望ましい。本発明のさらに別の態様は、吸収体全体の重量に対して求めたときに約1wt%以下の量の湿潤強度付与剤を含む、介在繊維層を与えることができる。より具体的には、湿潤強度付与剤は、吸収体32を形成するのに使用される構成繊維層の全体的な総重量の約1wt%以下の乾燥添加量を与えるように分布される。或いは、湿潤強度付与剤の乾燥添加量は、約0.8wt%以下とすることができ、随意的には、向上された性能を与えるために約0.5wt%以下とすることができる。別の態様においては、湿潤強度付与剤の乾燥添加量は、吸収体を形成するのに使用される繊維層の総重量の少なくとも最小約0.001wt%とされる。或いは、湿潤強度付与剤の乾燥添加量は、向上された効果を与えるために、少なくとも約0.002wt%とされる。
湿潤強度付与剤の量が多過ぎると、吸収体は過度の剛性又は脆さを呈することになる。湿潤強度付与剤の量が少な過ぎると、吸収体の強度が不足したり、一体性が不足することになる。
【0065】
特定の態様においては、吸収体32、特に吸収体の繊維層は、選択された複合湿潤引張強度を与えることができる。所望の構成においては、吸収体は、1gsm(g/m)の坪量の幅1インチ(2.54cm)当たり、少なくとも最小約0.1グラム重量の複合湿潤引張強度を有する。或いは、湿潤強度は、1g/m及び1インチ(2.54cm)当たり少なくとも約0.15gmとすることができ、随意的には、向上された性能を与えるために、1g/m及び1インチ(2.54cm)当たり少なくとも約0.2gmとすることができる。別の態様においては、湿潤強度は、1g/m及び1インチ(2.54cm)当たり最大約20gm以下とすることができる。或いは、湿潤強度は、1g/m及び1インチ(2.54cm)当たり約5gm以下とすることができ、随意的には、改善された効果を与えるために、1g/m及び1インチ(2.54cm)当たり約1gm以下とすることができる。
湿潤強度が低過ぎると、吸収体32は、通常の使用中に非常に裂けたり破れたりし易くなる。湿潤強度が高過ぎると、吸収体は過度に硬くなる。湿潤引張強度を求めるのに適した技術は、本開示の後述する「試験」の項に記載される。
【0066】
本発明のより具体的な態様は、実質的に湿潤強度付与剤を含んでいない第1繊維層52及び/又は第2繊維層54を含むことができる。別の態様においては、第1繊維層及び/又は第2繊維層は、水性液体中で実質的に分散することができる。層が、湿潤強度付与剤を実質的に含まず、かつ水性液体中で実質的に分散可能なままである場合には、この選択された層は、有利に柔軟性を保持し、着用者により快適な感触を与えることができる。したがって、湿潤強度付与剤の実質的に大部分が、介在層56に作動的に集中する場合には、吸収体は、より迅速な液体の取り込みと、液体の良好な分散及び移送と、より大きい柔軟性と、より高い湿潤強度との所望の組合せを良好に呈することができる。
【0067】
所望の態様においては、吸収体32は、少なくとも最小約5wt%の吸収体が水性液体中に実質的に分散可能なままであるような構成を有することができる。或いは、向上された性能を与えるために、少なくとも約20wt%、随意的には少なくとも約50wt%の吸収体が、水性液体中に実質的に分散可能なままとされる。別の態様においては、最大約98wt%の吸収体が、水性液体中に実質的に分散可能なままとされる。或いは、改善された効果を与えるためには、約95wt%以下、随意的には約90wt%以下の吸収体が、水性液体中に実質的に分散可能なままとされる。水性液体中に実質的に分散可能なままとされる全ての吸収体の割合を求めるのに適した技術は、本開示の後述する「試験」の項に記載される。
分散性の割合は、吸収体の厚さ(z)寸法に沿った湿潤強度付与剤の適正な分布の指標である。分散性の値が低過ぎると、吸収体は、不十分な表面柔軟性を呈し、吸収した液体を吸収体中に取り込む速度が不十分になる。分散性の値が高過ぎると、吸収体は不十分な湿潤強度を呈し、吸収体の長さ及び幅(x−y)寸法に沿う吸収した液体の拡散が不十分になる。
【0068】
本発明の別の態様は、吸収体と、実質的に分散しない繊維材料の選択された残余の坪量を与える構造をもつ介在する第3繊維層56とを構成することができる。特定の構成においては、吸収体の実質的に分散しない残余の坪量は、少なくとも約30g/mとすることができる。或いは、残余の坪量は、少なくとも約100g/mとすることができ、随意的には、向上された性能を与えるために、少なくとも約150g/mとすることができる。ウエブの実質的に分散しない残余の坪量を求めるのに適した技術は、本開示の後述する「試験」の項に記載される。
残余の坪量は、吸収体の厚さ(z)寸法に沿った湿潤強度付与剤の適正な分布の別の指標である。残余の坪量が高過ぎると、吸収体は、柔軟性が不十分になり、吸収された液体を吸収体の中に取り込む速度が不十分になる。残余の坪量が低過ぎると、吸収体は、不十分な湿潤強度を呈し、長さ及び幅(x−y)に沿った吸収される液体の分散が不十分になる。
【0069】
別の態様においては、吸収体32は、柔軟性と湿潤強度との所望の組合せを有することができる。したがって、吸収体は、所望のクッション性及び柔軟性を与えるために、比較的嵩高い、複合体の全体的な厚さを有することができる。複合体の厚さは、1.38KPa(0.2psi)の拘束圧力下で測定する際に、約0.1−2.4cmの範囲内とされることが望ましい。或いは、複合体の厚さは、約0.15−1cmの範囲内とすることができ、随意的には、改善された利点を与えるために、約0.2−0.8cmの範囲内とすることができる。
【0070】
別の態様においては、吸収体32の1つ又はそれ以上の繊維層における多量の吸収性繊維は、親水性繊維を含み得る。第1、第2及び第3の量の吸収性繊維は、親水性繊維を含み得ることが望ましい。これらの繊維は、本質的に親水性であってもよいし、親水性になるように処理されていてもよい。こうした親水性繊維は、例えば、軟材クラフトパルプ繊維、ユーカリパルプ繊維、レーヨン繊維、表面改質された合成繊維又はその他の合成繊維など、並びにこれらの組合せを含むことができる。
より具体的な構成においては、吸収体32の1つ又はそれ以上の繊維層における多量の吸収性繊維は、綿や木材パルプ繊維のようなセルロース繊維を含むことができる。所望の構成においては、第1、第2、及び第3の量の吸収性繊維の各々は、セルロース繊維を含むことができる。
【0071】
湿潤強度付与剤は、繊維と水素結合、イオン結合又は共有結合を生じることが可能なポリマー又は非ポリマー・バインダ材料とすることができる。したがって、適切な液状バインダは繊維固有のものとされ、所望の性能を与えるために、異なる繊維には異なる液状バインダが必要とされる。所望の構成においては、バインダ材料は水ベースの溶液とされる。セルロース繊維に適したバインダは、当業者には周知のものである。
【0072】
好適なポリマー・バインダの例は、ポリプロピレングリコール(PPG)、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリアクリル酸(PAA)、ポリ(カプロラクトン)ジオール、ポリアミド、カチオン系アクリルアミド共重合体、ポリアミド、ポリアミド−ポリアミン−エピクロロヒドリン(KYMENE)、カチオン系アミン−エピクロロヒドリン湿潤強度付与剤、ポリエチレンイミン剤、紙の湿潤強度を改善するためにセルロースエーテル又はカチオン系でんぷんを含むポリアミド−エピクロロヒドリン剤、ポリアクリルアミド−グリオキサール(例えばPAREZ)、尿素−ホルムアルデヒド剤(UF)、カチオン系の改質された尿素ホルマリン剤、メラミン−ホルムアルデヒド剤(MF)、カチオン系の改質されたメラミン−ホルマリン剤、ポリエチレンイミン(PEI)、ジアルデヒドでんぷん(DAS)、ホルムアルデヒドで処理された蛋白様の接着剤、セルロースキサントゲン酸塩(ビスコース)、合成ラテックス、グアールガムやビーンガムのような植物性ガム、天然(又はアルカリ硬化された)の熱硬化性の湿潤強度付与剤、アルカリ金属又はアンモニウム塩としてカルボキシル基か又はカルボン酸イオンを含んでいる水溶性ポリマー、実質的に非熱硬化性の第3アミノポリアミド−エピクロロヒドリン剤を含み得る。
【0073】
市販の液状バインダの幾つかは、エピクロロヒドリンで改質されたポリアミドアミンであるKYMENE557LX(Hercules)、低容量のエピクロロヒドリンで改質されたポリアミドアミンであるCREPEPLUS75及び97(Betz Paper Chemicals)、低容量のエピクロロヒドリンで改質されたポリアミドアミンであるCREPETROL190(Hercules)、50%(wt)水溶液の分子量50,000−60,000のポリエチレンイミンであるPEI(Aldrich Chemical Co)、ベースポリマー分子量20,000の17%(wt)水溶液のエピクロロヒドリンで改質されたポリエチレンイミンであるPEI−E(Aldrich Chemical Co)、高電荷密度及び高分子量のポリエチレンイミンであるPOLYMIN PR971L(BASF)、改質された高分子量のポリエチレンイミンであるPOLYMIN SNA(BASF)、及びポリ(塩化ジメチルジアリルアンモニウム)であるAGEFLOC WT−20VHV(CPS Chemical)である。
【0074】
非ポリマー・バインダの例は、グリセリン、アスコルビン酸、尿素、グリシン、ペンタエリトリトール、単糖類又は二糖類、クエン酸、グリオキサール、酒石酸、ジプロピレングリコール、及びDMDHEU(ジメチルジヒドロキシエチル尿素)のような尿素誘導体を含み得る。
【0075】
所望の構成においては、湿潤強度付与剤は、デラウェア州ウィルミントン所在のHercules Inc.から入手可能なKYMENE剤のようなポリ(アミノアミド)−エピクロロヒドリン材料を含み得る。その他の所望の構成においては、湿潤強度付与剤は、ニュージャージー州ウエストパターソン所在のCytec Industriesから入手可能なPAREZ剤のようなグリオキサレート化ポリアクリルアミド材料を含み得る。
【0076】
所望の構成においては、第1繊維層52は、空気堆積され、実質的に乾式形成される。他の構成においては、第2繊維層54は、空気堆積され、実質的に乾式形成され、別の構成においては、第3繊維層56は、乾式形成される。さらに別の構成においては、湿潤強度付与剤は、第3繊維層の空気堆積中に、第3繊維層56の繊維の上に分布される。分布工程中に、液状又は液化された湿潤強度付与剤が使用されることが望ましい。例えば、液状の湿潤強度付与剤は、該薬剤を溶融すること、溶液を作成するために作動的な液体に該薬剤を溶解することなど、並びにこれらの組合せによって液化するか又は他の手法で液体状態にすることができる。所望の構成においては、湿潤強度付与剤は、第3繊維層の繊維の上に液状溶液の形態で分布される。他の態様においては、湿潤強度付与剤は、繊維層の繊維の上に水性液体の形態で分布される。
【0077】
湿潤強度付与剤を第3繊維層56中に分布させるために、スプレーすることのような種々の技術を用いることができ、好適なスプレー技術は、液圧スプレー・システム、空気霧化スプレー・システム、超音波スプレー・システムなど、又はインクジェットプリントのようなプリント技術など、並びにこれらの組合せを含み得る。
特定の態様においては、液状の湿潤強度付与剤は、少なくとも第3繊維層の繊維材料を湿潤させることができる。したがって、湿潤強度付与剤は、低い添加量の湿潤強度付与剤材料の効果と効率を高めるために、個々の繊維の多くの面積に亘って分散され、多数の繊維に亘って分散されることになる。
【0078】
吸収体は、超吸収体材料を実質的に含んでいなくてもよい。所望の形状においては、吸収体32は、その中に分布された選択された量の超吸収体材料を含むことができる。
特定の態様においては、超吸収体材料の量は、吸収体32の少なくとも最小約1wt%とすることができる。或いは、超吸収体材料の量は、吸収体の少なくとも約5wt%とすることができ、随意的には、向上された性能を与えるために、少なくとも約10wt%とすることができる。他の態様においては、超吸収体材料の量は、吸収体32の最大約80wt%以下とすることができる。或いは、超吸収体材料の量は、吸収体の約60wt%以下とすることができ、随意的には、改善された効果を与えるために、吸収体の約40wt%以下とすることができる。
【0079】
別の構成においては、吸収体32、特に吸収体の繊維層は、選択された密度を有することができる。より具体的には、吸収体は、少なくとも最小約0.05グラム毎立方センチメートル(g/cm)とされる複合密度を有することができる。或いは、複合密度は、少なくとも約0.08g/cmとすることができ、随意的には、向上された性能を与えるために、少なくとも約0.1g/cmとすることができる。他の態様においては、複合密度は、最大約0.4g/cm以下とすることができる。或いは、複合密度は、約0.3g/cm以下とすることができ、随意的には、改善された効果を与えるために、約0.25g/m以下とすることができる。本開示の目的においては、密度は、1.38KPa(0.2psi)の拘束圧力下で測定される。
密度が高過ぎると、吸収体は過度に硬くなり、過度に裂けることになる。密度が低過ぎると、吸収体は過度に嵩高くなったり、湿潤した時に過度に崩壊したりする。
【0080】
所望の態様においては、第3繊維層56は、非ティッシュ部分である。したがって、第3繊維層は、別個のティッシュ層を与えるものではない。したがって、第3繊維層56と第1繊維層52との間の界面は、実質的に不明瞭で、分離していない。同様に、第3繊維層56と第2繊維層54との間の界面は、実質的に不明瞭で、分離していない。ティッシュが、比較的均一な厚さをもつ層を与える場合には、薬剤で安定化された第3繊維層は、横方向24及び/又は縦方向26に沿って移動しながら観測したときに、z方向に沿った非常に不規則な厚さ18を有する。
【0081】
第3繊維層56は、吸収体32の指定された横方向24に沿って、選択された横方向の幅を有することができる。特定の態様においては、介在する第3繊維層の横方向の幅は、吸収体の横方向の幅の少なくとも最小約5%とすることができる。或いは、横方向の幅は、吸収体の横方向の幅の少なくとも約10%とすることができ、随意的には、向上された性能を与えるために、少なくとも約30%とすることができる。他の態様においては、第3繊維層の横方向の幅は、吸収体32の横方向の幅の最大約100%以下とすることができる。或いは、横方向の幅は、吸収体の横方向の幅の約90%以下とすることができ、随意的には、改善された効果を与えるために、約80%以下とすることができる。
【0082】
より具体的な構成においては、薬剤を含んでいる第3繊維層56は、第1繊維層52の横方向の幅の約90%以下の横方向の幅を有することができる。或いは、第3繊維層の幅は、第1繊維層の横方向の幅の約80%以下とすることができ、随意的には約70%以下とすることができる。
その他の特定の構成においては、薬剤を含んでいる第3繊維層56は、第2繊維層54の横方向の幅の約90%以下の横方向の幅を有することができる。或いは、第3繊維層の幅は、第2繊維層54の横方向の幅の約80%以下とすることができ、随意的には約70%以下とすることができる。
【0083】
特定の形状においては、本発明は、血液及び月経血の吸収を改善することができる。例えば、第3繊維層56は、第1及び第2繊維層の両方より狭くされ、比較的高い密度を有することができる。第3繊維層の密度が高いことによって、第1及び第2繊維層に対してより良好な液体の吸収及び分布を有利に与えることができる。その結果、血液/月経血は、第3繊維層56中に優先的に吸収されることになる。この利点には、以下のこと、すなわち、(1)液体が吸収体の(パッドの長さに沿った)中央部に局在化され、漏れの生じる恐れが減ることと、(2)液体が第1層と第2層との間に包み隠され、製品が美的により好ましくなることが含まれる。
【0084】
特定の態様においては、吸収体32は、吸収した液体を取り込み、分布する能力が向上される。所望の形状においては、吸収体32は、サンプルの幅1インチ(2.54cm)及び坪量1g/m(gsm)当たり、少なくとも最小約0.001グラム毎分の液体吸上げ又は分布値(g/(分×gsm×インチ))を有する。或いは、分布値は、向上された性能を与えるために、少なくとも約0.0015g/(分×gsm×インチ)とすることができる。他の態様においては、分布値は、約0.005g/(分×gsm×インチ)まで又はそれ以上とすることができる。或いは、分布値は、約0.004g/(分×gsm×インチ)までとすることができ、随意的には、改善された効果を与えるために、約0.003g/(分×gsm×インチ)までとすることができる。
分布値は、吸収した液体の拡散を向上し、吸収複合体の全体をより効率よく利用するために、できるだけ高いことが望ましい。分布値が低過ぎると、吸収した液体の拡散が不十分になり、吸収性材料の全吸収能力があまり効率よく利用されない。具体的には、吸収体の遠位端における材料の吸収能力が十分に活用されない。液体の分布又は吸上げ値を求めるのに適した技術は、本開示の後述の「試験」の項に記載される。
【0085】
水性液体中で実質的に分散しない繊維層の存在によって、吸収構造体の湿潤強度を有利に高めることができ、特定の態様においては、湿潤強度は、所望のレベルの柔軟性、弾性、可撓性、吸収速度及び吸収能力も維持されていながら与えられる。吸収性層の非分散性を求めるのに適した技術は、本開示の後述の「試験」の項に記載される。
【0086】
(試験)
湿潤(又は乾燥)引張強度試験
吸収体の湿潤引張強度を求めるのに適した技術は、以下の装置及び手順を使用し得る。
ノースカロライナ州リサーチ・トライアングル・パーク所在のMTS Systems Corporationから入手可能なシンテック・モデル1/G引張試験機のような引張試験機を、1インチ(2.54cm)のゲージ長を持つように設定する。ゲージ長は、下側ジョーの上縁から上側ジョーの下縁までの距離である。ジョーは、サンプルを滑らすことなく保持するべきであり、ジョーのクランプ縁でサンプルが裂けることがないようにすべきである。クロスヘッド速度(ジョーが互いに離れるように移動する速度)を、10cm/分に設定する。試験サンプルを、幅2インチ(5.08cm)、長さ3インチ(7.62cm)の形状にする。サンプルは、後で坪量を算出するために、0.01gに最も近づくように秤量される。サンプルの坪量(グラム毎平方メートルで表される)は、サンプル重量(グラム)を、サンプルで覆われた面積(例えば、長さと幅(共にメートル)の積)で割ることにより、通常の方法によって求められる。サンプルを、2重量%のCaCl溶液中に20分間浸す(この浸漬工程は、サンプルの乾燥引張強度を求めるときには省略される)。CaCl溶液からサンプルを引き上げた後に、サンプルの外側に付着された何らかのティッシュをサンプルの両側から取り除く。サンプルの坪量を計算する前に、上記の計量されたサンプル重量からこうした取り除かれた何らかのティッシュの重量を差し引く。サンプルを、引張試験機の上側ジョーに固定し、次いで引張試験機の下側ジョーに固定する。引張試験機は、グラム重量のピーク荷重を計測するようにプログラム化される(例えば、MTS Systems Corporationから入手可能なWindows用のTESTWORKS、バージョン3.10)。引張強度値は、坪量の差を考慮して正規化される。
正規化された計算:
【数1】
Figure 2004505670
【0087】
レベルゼロ、垂直方向の吸上げ、液体分布試験
図7を参照すると、超吸収体を含まない吸収体の吸上げ又は液体分布値を求めるのに適した技術は、以下の装置及び手順を使用し得る。
試験装置は、5インチ(12.7cm)の幅と12インチ(30.5cm)の長さを計測し、2つの嵌合する分割片を有する矩形のフレームからなるサンプルホルダ106を含む。フレームは、構造的硬直性を保証するのに適した強化横材を含み、フレームを構成するのに適した材料の例は、PLEXIGLASポリマーである。フレームが合わさったときに適合されるように、適切な位置合わせ針と穴がフレーム上に配置される。4メッシュのナイロン・スクリーンが伸ばされ、分割片の各々に固定的に取り付けられ、この2つのスクリーンは、試験中にサンプルを挟み及び支持するように適切に構成され、配置される。スクリーンは、好ましくは何の圧力も及ぼさず、サンプルを支持する前に与えられるべきである。4組の通常の液体センサがフレーム上に取り付けられ、各組には2つの個々のセンサが含まれる。これらのセンサの目的は、特定の位置で食塩水(塩化ナトリウムを含んでいる水)のような液体の存在を示すことである。例えば、センサは、上記の矩形のフレームの相対面の上に取り付けられた、2つの導電性の材料とすることができる。サンプル中で食塩水が特定の高さまで上昇すると、この特定の位置のセンサにおいて電気接続とデータ信号が達成される。各位置における2つのセンサは、フレームの幅方向に約1インチ(2.54cm)離して配置される。一組のセンサが、フレームの選択された端部に対して決定された0cm、5cm、10cm、及び15cmの高さ位置に配置された4つの高度の各々に位置決めされる。センサは、通常の電子リレーボックス102を介して汎用コンピュータ100に接続され、液体がサンプル内で所定の高さに達する時を同定するのに用いられる。さらに、コンピュータに電子天秤104が作動的に接続され、この秤量システムは、ほぼ毎秒、重量データを与えるように構成される。好適な天秤は、0.01gまで読み取ることができる、ニュージャージー州ハイツタウン所在のMettler Instrument Companyから入手可能なモデルNo.PM4800である。これと実質的に同等の秤量装置を使用することもできる。天秤は、試験サンプル110の垂直方向上向きの吸上げ作用により容器108から持ち上げられた液体の重さを測定するように、適切に配置され、構成される。
【0088】
各サンプル110を、幅2インチ(5.08cm)、長さ10インチ(25.4cm)の長方形に切り取る。0.2psi(1.38KPa)の圧力下での各サンプルの厚さと重さを計測する。サンプルを、サンプルホルダの片割れのナイロンスクリーンの上に置き、サンプルの一端が0cmのセンサに一致し、各高さにおける2つのセンサがそれらの対応するサンプルのより近接した側縁から等距離になるように位置合わせする。次いで、フレームの他方の片割れを第1の片割れの上に置き、固定する。サンプルホルダを、天秤の上に載っている0.9重量%の食塩水が入った容器108の中に垂直に下げる。0cmの位置に設置されるセンサは容器に向けて位置決めされ、食塩水容器の寸法及び容積は、試験過程を通して食塩水のレベルが実質的に変化しないように選択される。0cmの位置に設置されたセンサが食塩水に接触したことを示すとすぐに、サンプルの下向き移動が停止され、適切な支持具を用いてフレームが定位置に保持される。コンピュータ100を用いて1秒間隔で食塩水容器の重さが計量される。5cm、10cm、及び15cmの高さ位置のセンサは、食塩水がそれぞれの高さに達するのにかかった時間を記録するのに使用される。センサの組の検出データポイントは、該組における2つのセンサのいずれかによる最初の検出によって生じるとみなされる。この試験は、液体が15cmの高さに達するか又は60分が経過することのどちらか速い方が起こるまで実行される。
【0089】
計算: 液体ピックアップ速度は、天秤から得られたデータから計算される。各時間点において、液体ピックアップ速度は、隣接するデータポイント間の液体ピックアップ量の差と、これらの2つのデータ点間の時間差との比をとることによって得られる。或いは、5秒間に亘る移動加重平均のような従来のデータ平滑化技術を使用して、時間と天秤データを平滑化することができる。センサのデータから、液体が15cmに達するのにかかった時間が分かる。その時の液体ピックアップ速度は、15cmにおける液体ピックアップ速度を表す。サンプルの重量をグラムで計り、これをサンプルの主表面の面積(0.0129m)で割ることによって、サンプルの坪量が算出される。このとき垂直方向の吸上げフラックス値は以下のように算出される。
【数2】
Figure 2004505670
液体が60分以内に15cmに達しない場合には、フラックス値はゼロとみなされる。
【0090】
SAMを含んでいる複合体における垂直方向の吸上げ
超吸収体を含んでいる複合体の吸上げ能力を特徴付けるのに適した技術は、以下の手順である。
複合体サンプルを、長さ9インチ(22.86cm)×幅2.5インチ(6.35cm)に切り取る。これらのサンプルの重さと厚さを、0.2psi(1.38KPa)の拘束圧力下で測定する。昇降可能な取り付け具からサンプルを吊り下げる。0.9%w/w食塩水の容器を天秤に載せる。サンプルをこの容器の中に下ろして、20gの食塩水をピックアップさせる。天秤からのデータを用いて、サンプルによっていつ20gピックアップされたかを確認する。或いは、この目的のために、これと同等の技術を随意的に用いてもよい。この時点で、サンプルを液体から引き上げ、30分間平衡化させる。30分間の待ち時間が終わった時点で、サンプルを再び食塩水溶液中に下ろして、別の20gの食塩水をピックアップさせる。次いで、該サンプルを上昇させて、液体容器の外側に30分間保持する。次いでサンプルを三たび液体溶液中に下ろして、最後の20gの食塩水をピックアップさせる。この段階が終わった時点で、サンプルを取り付け具から外して、食塩水容器に入っていた端から10cmの印の位置で切断する。10cmの印の下のサンプルと、10cmの印の上のサンプルの重さを記録する。サンプルをオーブンの中で乾燥させるか又はその他の適切な方法によって、サンプルの2つの部分に存在する食塩水の量が求められる。高さ10cmの上の食塩水の量に対する複合体中の液体の総量の比が、10cmの上の液体の百分率として表される。
【0091】
傾き値の測定
吸収体の材料の濃度又は密度の変化からもたらされる傾き値を求めるのに適した技術は、以下の装置及び手順を使用し得る。この技術はまた、吸収体の介在する第3繊維層の厚さを求めるのにも使用される。
およそ45mm×27mmの寸法のサンプルを、提示された材料から一枚刃のレーザブレードで切り取る。通常は、この材料は、該材料の製造工程の間に、それに沿って材料が移動される方向に実質的に対応する材料の方向性である「機械方向」を有する。これらのサンプルは、型の中でエポキシ材料に真空含浸され、所定の圧力で圧縮包理される。次いで薄切りの試験片が切断され、画像解析用に用意される。好適なエポキシ材料は、ペンシルバニア州フォートワシントン所在のElectron Microscopy Sciences Companyから入手可能なStruers EPOFIXエポキシか又はこれと同等の材料である。好適な包理型は、46mm×28mm×20mmのポリプロピレンPEEL−A−WAY型か又はこれと同等のものである。これらの包理型は、Electron Microscopy Sciences Companyから入手可能である。好適な真空含浸器システムは、イリノイ州レークブラフ所在のBuehler Ltd.から入手可能なBUEHLERモデル20−1384−115真空含浸器である。
【0092】
圧縮包理作業については、図8に代表して示すように、選択されたサンプル120が、包理型114内の2つの予め硬化されたEPOFIXエポキシからなるプレートの間で組み立てられる。これらの予め硬化されたエポキシプレートは、46mm×28mm、厚さ3mmの寸法であり、上述の包理型内で適当な寸法のEPOFIXエポキシを硬化させることにより成形される。エポキシプレートの目的は、適用された圧力を均一に分散させることである。予め硬化されたエポキシベースプレート116を、包理型114の底に入れ、このベースの上にサンプル120を置き、このサンプルを予め硬化されたエポキシカバープレート118で覆う。
【0093】
このサンドイッチ形の組立体を、以下のようにエポキシで真空含浸する。計量された重さの液状エポキシ樹脂を、−30インチHgで約10分間、含浸器中でガス抜きする。生じる表面の気泡のいずれも、圧力を−10インチHgにし、次いで−30インチHgまで戻すことを繰り返すという短い圧力変移によって崩壊される。この圧力サイクルは、気泡を十分に除くのに必要なだけ繰り返される。含浸器から樹脂を取り出した後に、適切な重さの触媒を加えて混合する。サンプル組立体の入った包理型を、混合されたエポキシ樹脂と共に含浸器の中に入れ、含浸器を−30インチHgまで真空排気する。圧力を、約10分間又はエポキシが脱ガス平衡に達するまで、再び−10インチHgと−30インチHgとの間で繰り返す。次いで、液状のエポキシ樹脂を、−26インチHgの真空で包理型に注ぐ。サンプル組立体をエポキシ樹脂で覆ったら、含浸器をすぐに通常の大気圧に戻す。
【0094】
真空含浸されたサンプルを、図8に代表的に示された構成を用いて0.55psi(3.79KPa)の拘束圧力下でエポキシ中で硬化する。サンプル120、サンプルを挟み込む予め硬化されたエポキシプレート116及び118、並びに液状のエポキシ樹脂からなる真空含浸されたサンプル組立体の上に、ポリプロピレンのスペーサカップ122を置く。次いで、ポリプロピレンのカップの上に適切な重量のおもり124を置く。ポリプロピレンのカップは、標準的な薄切法を妨げることになるような、おもりがエポキシの中に食い込むことを防ぐために用いられる。使用されるおもりの重量は、予め硬化されたエポキシカバーの面積に依存することになり、次式を用いることにより選択することができる。
【数3】
Figure 2004505670
予め硬化されたエポキシ・ベース及びカバーは、浮力の釣り合いがとれ、及び圧縮の荷重に寄与しないことが意図される。
【0095】
画像解析用の薄切りの試験片は、サンプル材料の「機械方向」に平行に切断される。別の薄片は、種々の層、特に第3繊維層の均一性をチェックするために「機械方向」に垂直に切断しても良い。しかしながら、均一性は本発明には必要とされない。薄片を収集する前に、サンプルブロックの端から3ミリメートル又はそれ以上をトリミングする。40μmの2つの断片を収集するすぐ前に、20μmの2つのスクラップ片を切断し、これらは4mm/秒の切断速度でスライスされる。好適な薄切装置は、西ドイツのハイデルバーガー・シュトラッセ所在のReichert−Jungから入手可能なモデルPOLYCUT E SLEDGEミクロトーム又はこれと同等の装置である。薄切りの試験片は、Struers EPOFIXエポキシ又はこれと同等の材料のような適切な結合材料でスライドガラスに取り付けられる。
通常の薄切技術及び装置を用いて各サンプル材料から3つの薄切りの試験片がスライスされる。薄切りの試験片を用意した後に、この試験片について以下のように解析を行う。
【0096】
この試験は、顕微鏡と自動ステージング装置に連結された画像解析システムを使用するものである。さらに、この試験は、透過明視野照明を有する低倍率コンデンサを使用する。好適な画像解析システムは、Leica/Cambridge QUANTIMET970画像解析システム(イリノイ州ディアフィールド所在のLeica Corp.から入手可能)か又はこれと同等のシステムである。好適な顕微鏡は、4X対物レンズが装備されたOLYMPUS BH−2顕微鏡(Leica Corp.から入手可能)か又はこれと同等の部品の組合せである。好適な自動ステージング装置は、MERZHAUSER 4×8インチオートステージ(Leica Corp.から入手可能)か又はこれと同等の装置である。
【0097】
画像解析システムは、「SLOPE」として表される以下のルーチンで実行されるようにプログラム化される。このルーチンの動作及び用語は、画像解析の分野における当業者には周知である。
Figure 2004505670
Figure 2004505670
【0098】
画像解析システムを用いることによって、オペレータは、比較的高濃度の材料を有する層領域の存在を観測することができる。高濃度領域は、通常は、高濃度領域内で「暗く」観測される材料の目に見えて高い面密度により明示される。例えば、高濃度領域は、本発明を取り入れた吸収体サンプルの所望の「横方向吸上げ領域」又は「安定化された層領域」を与える第3層によって与えられる。安定化された第3層領域の存在は、「安定化された層領域」中に観測される高濃度の「暗い」材料の特徴的な分布によって明示されることになる。オペレータが、自動ステージによって移動される試験片を観察するか、又は他の手法で「安定化された層領域」に「入る」及び「出る」ように小さいラインフレームを割出しする際に、オペレータは、これらの「入る」及び「出る」位置に対応する視野数を記録する。サンプルのz方向の厚さに沿った「入る」及び「出る」位置の間の距離は、安定化された介在層の厚さである。ステージ割出し及び画像解析システムは、分析される試験片を横切る個々の走査を生じる。各走査において、ステージ割出し及び画像解析システムは、累積パーセント面積(%A)ヒストグラムを生じることができ、この一例が図9Aに代表的に示されている。
【0099】
本発明の安定化された介在層を有する吸収体のヒストグラムにおいては、「エントリ」及び「終了」フィールドは3つの領域によってさらに明白にされ、累積%Aヒストグラムおいて、安定化された横方向の吸上げ領域の存在に起因する2つの特徴的な遷移が見られる。図9Cに代表して示されるように、3つの領域の各々におけるプロットは、個々の線を定めることができ、3本の線の2つの交点は、「エントリ」及び「終了」フィールドを求める一助として使用可能である。この技術はまた、介在する第3繊維層のz方向の厚さを求めるのにも使用できる。
【0100】
各走査毎に累積%Aヒストグラムが印刷された(或いは他の手法で表示されるか又は更なる解析に適した電子又は非電子フォーマットで与えられた)後に、オペレータは、ヒストグラムからフィールドカウント(ここでは「クラス」と呼ぶ)と累積%A値を抽出する。
オペレータは、各走査についての累積%A対クラス差をプロットする。このプロットは、図9Bに代表して示すように、遷移領域の「エントリ」フィールドの位置で始まり、遷移領域の「終了」フィールドの位置で終わる。プロットされた値は、最も適合する線を定めるのに使用され、この線の傾きは、第3繊維層の特定の走査によって与えられる傾きの値である。
【0101】
各サンプルについて3つの試験片(薄切りスライス)がとられ、試験片当たり2回の走査が行われる。2回の走査位置は、互いに実質的に独立したデータセットが効果的に与えられるように十分に離間される。6回の走査から6つのデータセットが与えられ、吸収体サンプルの最終的な「傾きの値」を求めるために、6つのデータセットを使用して6つの個々のプロットを生じさせ、このデータは、6つの個々の最初の傾き値を求めるのに使用される。次いで6つの最初の傾きの値は、最終的なサンプルの傾きの値を求めるために算術平均される。
【0102】
食塩水分離試験
実質的に分散しない層の存在と、分散しない及び/又は分散する層の坪量を求めるのに適した技術は、以下の装置と手順を使用し得る。
試験される吸収体サンプルは、直径2.25インチ(5.715cm)の円形ディスクに打抜きされる。もしあるなら成形ティッシュを乾燥したサンプルから取り除き、乾燥した吸収体サンプルの最初の重量を求めるために、サンプルを0.01gに最も近くなるように秤量する。およそ400mlの0.9%w/w食塩水を、800mlのPYREXビーカーのような有効な容器に入れる。800mlのPYREXビーカーの底に、1.5インチ(3.81cm)の磁気攪拌子を入れ、このビーカーを、(イリノイ州ヴァーノンヒル所在のCole Parmer Instrument Companyから入手可能な)モデルNo.04644か又はこれと同等の装置のような磁気攪拌プレート上に置く。磁気攪拌プレートを200rpmに設定する。食塩水のビーカーの中に吸収体サンプルを入れ、3分間攪拌する。3分後に、安定化された層(原型を保ったままである吸収体の残っている部分)をビーカーから取り出し、0.01gに最も近くなるように秤量する。安定化された材料層をオーブンの中に入れて、100度で30分間(又は完全に乾燥するまで)乾燥させる。乾燥し安定化された材料層を、0.01gに最も近くなるように秤量する。
【0103】
計算:
取り除いた部分の重量(g)=乾燥した吸収体サンプルの最初の重さ(g)−乾燥し安定化された層材料の残りの部分の重さ(g)
【数4】
Figure 2004505670
【数5】
Figure 2004505670
【数6】
Figure 2004505670
【0104】
以下の実施例は、本発明をより詳しく理解するために与えられる。特定の材料、寸法、量その他のパラメータは、例示的なものであり、本発明の範囲を特定的に制限することを意図されるものではない。実施例においては、各体系ごとの吸収体サンプルは、以下の表Aにまとめられた組成及び構造を有するものであった。種々のサンプルに使用される湿潤強度付与剤の粘度に関する情報は、以下の表Bにまとめられる。
【0105】
Figure 2004505670
【0106】
Figure 2004505670
【0107】
WSA=湿潤強度付与剤。
BW=坪量。
FLEXBD=FLEXBOND材料。
HM Adh=ホットメルト接着剤。
KYM=KYMENE材料。
PAR=PAREZ材料。
SAM=超吸収体材料(FAVOR880超吸収体)。
#シート=吸収複合体の全てを全体的に組み立てるのに用いられる吸収性フラフ材料の個々のシートの数。
L=吸収複合体中での湿潤強度付与剤の層状の分布。
U=吸収複合体中での湿潤強度付与剤の実質的に均一な分布。
WSA添加%は、吸収複合体の全坪量の百分率として算出される。
最終的な吸収複合体の各々は、400g/mの乾燥した木材パルプフラフ材料の坪量を有し、CR1654は、使用された木材パルプフラフの種類である。
KYM557 pH=7.5
KYM450 pH=8.0
PAREZ  pH=4.5
【0108】
「L」と表記されたサンプルにおいては、吸収複合体は、所望の複合体の全坪量を与えるために、積み重ねられ、互いに組み立てられた1つ又はそれ以上のサブ構成材シートから構成されるものであった。湿潤強度付与剤の分布は、吸収複合体内で層状であり、添加された水又はバインダ材料は、吸収複合体のその他の2つの層の間に挟み込まれた、選択された介在する第3層に実質的に制限された。
「U」と表記されたサンプルにおいては、吸収複合体は、所望の複合体の全坪量を与えるために、積み重ねられ、互いに組み立てられた1つ又はそれ以上のサブ構成材シートから構成されるものであった。各シートは、湿潤強度付与剤の実質的に均一な分布を有し、添加された水、バインダ又は湿潤強度付与剤は、シートの厚さに亘って実質的に一様に分布する。したがって、添加された水、バインダ又は湿潤強度付与剤は、吸収複合体の厚さに亘って実質的に一様に分布する。
【0109】
安定化された空気成形された材料は、アラバマ州CoosaPines所在のAlliance Forest Products Corporationから入手可能なCOOSA CR1654フラフを用いて、手すきシート形成器中で調製した。湿潤強度付与剤と水分を含んでいない吸収複合体の各々の吸収体全体の坪量は、400gsm(g/m)であった。選択された坪量のサブ構成材であるフラフシートを最初に形成し、5インチ×15インチ(12.7cm×38.1cm)の所望のサイズの手すきシートに裁断した。
所望のパーセント濃度を得るために水を加えることにより、湿潤強度付与剤溶液を調製した。溶液の架橋効率を向上するために、湿潤強度付与樹脂の各種類に適したpHが得られるように、この溶液に炭酸ナトリウムを加えた(例えば、表Bの後に与えられた適切なpHのリストを参照されたい)。随意的に、重炭酸ナトリウムに置き換えても良い。
【0110】
サンプルの厚さに亘って湿潤強度付与剤が実質的に均一に分布されたサンプルを作成するために、図6に示す装置を用いて、所望の数の低坪量のサブ構成材フラフシートの各々の上に、用意された薬液をスプレーした。代表して示されるように、液状の湿潤強度付与剤の貯蔵タンク90を作動的に加圧するために、適切な空気供給源が高圧空気を供給する。薬剤は、タンク90から流量計92を通ってスプレーノズル94の中に供給される。別の空気供給95が、スプレー処理用の空気をノズル94に供給する。所望のフラフシート96が、通常のワイヤ・スクリーン、エンドレスベルト・システム98により与えられた移動する小孔のあいた表面上で、スプレーノズルを通過するように移送され、通常の真空システム97が、成形面を通して作動的な空気流を引き込むように構成された。したがって、このスプレーシステムは、液状の湿潤強度付与剤を個々のフラフシート上に一貫して及び均一にスプレーする方法を提供するものであった。
【0111】
湿潤強度付与剤の積層された層を成す分布を有するサンプルを作成するために、選択された湿潤強度付与剤を、第1サブ構成材フラフシートの上にスプレーした。スプレーされたフラフシートを、すぐに別のスプレーされていないサブ構成材フラフシートと互いに合わせて、機械的プレスを用いてこれらのフラフシートを互いに押し付けた。
吸収複合体は、プレスに使用されるシムの厚さを適切に選択することによって所望の密度まで押し付けられた。ホットメルト接着剤又はFLEXBONDバインダを含むサンプルを除く全てのサンプルを、オーブンの中で100℃で30分間硬化させた。
【0112】
実施例1
この実施例に使用された吸収体の特性は、以下の表1にまとめられている。
Figure 2004505670
【0113】
表1に与えられた情報を参照すると、本発明を組み入れた吸収体の構成は、高い湿潤強度と少量の湿潤強度付与剤との有利な組合せを呈することができる。具体的には、KYMENE557で安定化された構造体は、水だけで安定化された構造体よりも高い湿潤引張強度を有する。さらに、湿潤強度付与剤の層状分布は、湿潤強度付与剤の均一分布と比べて高い湿潤強度を与え、より多い量の湿潤強度付与剤は、より高い湿潤引張強度を与える。
【0114】
実施例2
この実施例の吸収体の特性を、以下の表2にまとめる。
Figure 2004505670
【0115】
表2を参照すると、KYMENE450によって構成された吸収構造体はまた、湿潤強度付与剤が層状分布になっている時に、均一分布に比べて高い湿潤引張強度を与え得ることが認められる。KYMENE450は、表Bに示すような低い粘度をもつ湿潤強度付与剤の一例であり、さらに、ポリ(アミノアミド)−エピクロロヒドリンに基づく化学的性質を有する湿潤強度付与剤の一例でもある。
【0116】
実施例3
この実施例の吸収体の特性を、以下の表3にまとめる。
Figure 2004505670
【0117】
表3を参照すると、PAREZ631によって構成された吸収構造体はまた、湿潤強度付与剤が層状分布になっている時に、均一分布に比べて高い湿潤引張強度を与え得ることが認められる。PAREZ631は、表Bに示すような低い粘度をもつ湿潤強度付与剤の一例であり、さらに、グリオキシレート化ポリアクリルアミドに基づく化学的性質を有する湿潤強度付与剤の一例でもある。
【0118】
実施例4
この実施例の吸収体の特性を、以下の表4にまとめる。
Figure 2004505670
【0119】
表4を参照すると、FLEXBONDバインダ材料は、多めの添加量であっても低めのレベルの湿潤強度を与えることが認められる。このバインダは、ペンシルバニア州アレンタウン所在のAir Products&Chemicals,Inc.から入手可能なFLEXBOND165材料であった。FLEXBONDバインダは、添加量が多くても高い湿潤強度を与えず、それでも比較的低い粘度を有する(例えば表B参照)という湿潤強度付与剤の一例である。
【0120】
実施例5
この実施例の吸収体の特性を、以下の表5にまとめる。
Figure 2004505670
【0121】
表5を参照すると、ホットメルト接着剤は、所望のレベルの湿潤強度を生じるためには、非常に多い添加レベルで与えられることを必要とすることが認められる。ホットメルト接着剤の粘度が高い(例えば表B参照)と、吸収性繊維の表面に亘って拡散する能力が低下し、所望のレベル及び分布度の湿潤強度結合を与える能力が低下する。
【0122】
実施例6
この実施例の吸収体の特性を、以下の表6にまとめる。
Figure 2004505670
【0123】
表6を参照すると、吸収構造体の所望の安定化は、SAM(超吸収体材料)を含んだ複合体において生じ得ることが認められる。普通は、超吸収体材料の膨潤によって、少量の湿潤強度付与剤により生じた結合が壊され、湿潤強度付与剤が存在しない複合体において与えられるレベルまで湿潤強度が低下することになるので、これは驚くことである。
【0124】
実施例7
この実施例の吸収体の特性を、以下の表7にまとめる。
Figure 2004505670
【0125】
表7を参照すると、吸収構造体の密度が増加すると、安定化させる湿潤強度付与剤の、より高い湿潤引張強度を生じる効果がさらに増加することになる。密度の増加に伴って、硬化工程の間により多くの結合が形成されることになり、より高い湿潤強度が生じることになる。
【0126】
実施例8
この実施例に使用された各サンプルに食塩水分離試験を行い、そのサンプル吸収体の特性を以下の表8にまとめる。
Figure 2004505670
【0127】
表8を参照すると、密度の変化によって、吸収構造体内の安定化された材料の量は大きく変化しないことが認められる。安定化された層の量は、湿潤強度付与剤の化学的及び物理的性質と、吸収構造体中に分布された湿潤強度付与剤の量に大きく依存する。
【0128】
実施例9
この実施例の各サンプルに垂直方向吸上げ試験を行い、その吸収体サンプルの特性を以下の表9にまとめる。
Figure 2004505670
【0129】
表9を参照すると、層状に分布された湿潤強度付与剤で安定化された吸収構造体は、垂直方向の吸上げ性能のレベルを増加させ得ることが認められる。
【0130】
実施例10及び11
SAMを25%及び40%含んだ複合体については、吸収構造体が、KYMENE湿潤強度付与剤のような層状に分布された有効な湿潤強度付与剤で安定化された時に、10cmの垂直高さを越えて吸上げられる液体の量が増加することが認められる。
Figure 2004505670
【0131】
実施例12
この実施例の吸収体は、200gsmのCR1654フラフの2つの層と、この2つのフラフ層の間に塗布された、溶液中の湿潤強度付与剤の濃度が2%である20gsmの溶液から構成されるものであった。吸収体サンプルは、傾き値試験に記載された手順に従って作成され、解析された。
作成されたサンプルから3つの薄切り試験片をスライスした。薄切り試験片の1つの拡大された概略図が図4に代表して示されており、薄切り試験片の1つの代表的な顕微鏡写真が図9に示されている。各試験片について2回走査を行い、各走査は試験片の2つの相対する端の一方の近くに位置決めされた。この実施例の代表的な試験片から生じた、観測された累積%Aのヒストグラムが図9Aに示されており、累積%A(y軸)対クラス差(x軸)の代表的なグラフ・プロットが図9Bに示されている。この実施例のサンプルは3.8の傾き値を有した。
【0132】
実施例13
この実施例の吸収体は、200gsmのCR1654フラフの2つの層と、この2つのフラフ層の間の8つのティッシュ層から構成されるものであった。吸収体サンプルは、傾き値試験に記載された手順に従って作成され、解析された。
作成されたサンプルから3つの薄切り試験片をスライスした。多数のティッシュ層57を有する薄切り試験片の1つの拡大された概略図が図5に代表して示されており、この実施例に使用されたサンプルから取られた薄切り試験片の1つの代表的な顕微鏡写真が図10に示されている。各試験片について2回走査を行い、各走査は試験片の2つの相対する端の一方の近くに位置決めされた。この実施例の代表的な試験片から生じた、観測された累積%Aのヒストグラムが図10Aに示されており、クラス差(x軸)の関数としての累積%A(y軸)の代表的なグラフ・プロットが図10Bに示されている。この実施例のサンプルは2.4の傾き値を有した。
【0133】
実施例14
この実施例の吸収体は、200gsmのCR1654フラフの2つの層と、この2つのフラフ層の間の1つのティッシュ層から構成されるものであった。吸収体サンプルは、傾き値試験に記載された手順に従って作成され、解析された。
作成されたサンプルから3つの薄切り試験片をスライスした。各試験片について2回走査を行い、各走査は試験片の2つの相対する端の一方の近くに位置決めされた。この実施例の薄切り試験片の1つの代表的な顕微鏡写真が図11に示されている。代表的な試験片から生じた、観測された累積%Aのヒストグラムが図11Aに示されており、累積%A対クラス差の代表的なグラフ・プロットが図11Bに示されている。この実施例のサンプルは1.9の傾き値を有した。
【0134】
十分過ぎるほど詳細に本発明を説明してきたが、本発明の精神から逸脱することなく、種々の変更及び変形をなし得ることが容易に分かるであろう。こうした変更及び変形の全ては、特許請求の範囲の請求項によって定められるような本発明の範囲内に含まれるものと考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明の吸収構造体を組み入れた吸収性物品の内側の概略的な平面図である。
【図2】
本発明の吸収構造体を組み入れた吸収性物品の外側の概略的な平面図である。
【図3】
図1の線3−3に沿って見た縦方向断面図である。
【図4】
本発明に使用される吸収体の概略的な拡大断面図である。
【図5】
繊維材料シートの間に挟み込まれた複数の介在するティッシュ層を含む吸収体の概略的な拡大断面図である。
【図6】
フラフシート部材に液状の湿潤強度付与剤を分布するためのシステムの概略的な側面図である。
【図7】
垂直方向の吸上げフラックス値を測定するためのシステムの概略的な側面図である。
【図8】
画像解析用の試験片を用意するためにサンプルを圧縮包理するシステムの概略的な側面図である。
【図9】
安定化された介在層を含む本発明の吸収体のサンプルから取られた薄い試験片の顕微鏡写真である。
【図9A】
図9に代表して示されたタイプの試験片から生じる「%面積」の観測された分布のヒストグラムである。
【図9B】
累積%A(y軸)に対する、図9Aに示す形式のヒストグラムの「エントリ」フィールドで始まり「終了」フィールドで終わるデータ・ストリームを用いることによって生じたクラス差(x軸)をプロットしたグラフである。
【図9C】
ヒストグラムの「エントリ」及び「終了」フィールドを決定するのを助けるために、図9Aに示すタイプのヒストグラムの対応する3つの領域からのデータを使用してプロットされる3つの線を示す図である。
【図10】
繊維材料のシートの間に挟み込まれた介在する複数のティッシュ層を含む吸収体のサンプルからの薄い試験片の顕微鏡写真である。
【図10A】
図10に代表して示されたタイプの試験片から生じる「%面積」の観測された分布のヒストグラムである。
【図10B】
累積%A(y軸)に対する、図10Aに示す形式のヒストグラムの「エントリ」フィールドで始まり「終了」フィールドで終わるデータ・ストリームを用いることによって生じたクラス差(x軸)をプロットしたグラフである。
【図11】
単一の介在するティッシュ層を有する吸収体のサンプルからの薄い試験片の顕微鏡写真である。
【図11A】
図11に代表して示されたタイプの試験片から生じる「%面積」の観測された分布のヒストグラムである。
【図11B】
累積%A(y軸)に対する、図11Aに示す形式のヒストグラムの「エントリ」フィールドで始まり「終了」フィールドで終わるデータ・ストリームを用いることによって生じたクラス差(x軸)をプロットしたグラフである。

Claims (27)

  1. 裏面シート層と、
    液体透過性の表面シート層と、
    前記裏面シート層と前記表面シート層との間に挟み込まれた吸収体と、
    を備え、前記吸収体が、
    第1の量の吸収性繊維を有する第1繊維層と、
    第2の量の吸収性繊維を有する第2繊維層と、
    前記第1及び第2繊維層の間に配置され、それらと一体に形成された少なくとも第3繊維層とを含み、前記第3繊維層が、第3の量の吸収性繊維、及び有効な量の実質的に親水性の湿潤強度付与剤
    を含み、前記第3繊維層を水性液体中で実質的に分散しないようにするために、前記湿潤強度付与剤が前記第3の量の吸収性繊維中に分布されたことを特徴とする吸収性物品。
  2. 前記第1及び第2繊維層が、前記湿潤強度付与剤を実質的に含まないことを特徴とする請求項1に記載の物品。
  3. 前記第1及び第2繊維層が、水性液体中に実質的に分散することを特徴とする請求項2に記載の物品。
  4. 前記水性液体中に前記吸収体の少なくとも約5wt%が実質的に分散することを特徴とする請求項1に記載の物品。
  5. 前記吸収体が、水性液体中に実質的に分散しない残余の坪量を与え、前記残余の坪量が少なくとも約30g/mであることを特徴とする請求項4に記載の物品。
  6. 前記吸収体が少なくとも約0.001g/(分×gsm×インチ)の液体分布値を有することを特徴とする請求項4に記載の物品。
  7. 前記吸収体が、1インチ当たり少なくとも約0.1gm毎g/mの複合湿潤強度を有することを特徴とする請求項1に記載の物品。
  8. 前記湿潤強度付与剤が、前記吸収体の約1wt%以下の乾燥添加量を与えるように分布されたことを特徴とする請求項1に記載の物品。
  9. 前記第3繊維層が空気堆積されることを特徴とする請求項1に記載の物品。
  10. 前記第1繊維層が空気堆積されることを特徴とする請求項9に記載の物品。
  11. 前記第2繊維層が空気堆積されることを特徴とする請求項10に記載の物品。
  12. 前記第3繊維層は非ティッシュ部分であることを特徴とする請求項1に記載の物品。
  13. 前記吸収体が少なくとも約2.6の傾き値を与えることを特徴とする請求項1に記載の物品。
  14. 前記吸収体が約5以下の傾き値を与えることを特徴とする請求項13に記載の物品。
  15. 前記第1、第2、及び第3の量の吸収性繊維の各々が、親水性繊維を含むことを特徴とする請求項1に記載の物品。
  16. 前記第1、第2、及び第3の量の吸収性繊維の各々が、セルロース繊維を含むことを特徴とする請求項15に記載の物品。
  17. 前記第3繊維層と前記第1繊維層が、それらの間に不規則な分散した界面を有することを特徴とする請求項1に記載の物品。
  18. 前記第3繊維層と前記第2繊維層が、それらの間に不規則な分散した界面を有することを特徴とする請求項17に記載の物品。
  19. 前記湿潤強度付与剤がポリアミド−ポリアミン−エピクロロヒドリン材料を含むことを特徴とする請求項1に記載の物品。
  20. 前記第3繊維層の空気堆積中に、前記第3繊維層の繊維の上に前記湿潤強度付与剤が分布されたことを特徴とする請求項1に記載の物品。
  21. 前記湿潤強度付与剤が、前記第3繊維層の繊維の上に液体の形態で分布されたことを特徴とする請求項1に記載の物品。
  22. 前記湿潤強度付与剤が、前記第3繊維層の繊維の上に液体溶液の形態で分布されたことを特徴とする請求項21に記載の物品。
  23. 前記湿潤強度付与剤が、前記第3繊維層の繊維の上に水性液体の形態で分布されたことを特徴とする請求項21に記載の物品。
  24. 前記第3繊維層の空気堆積中に、前記第3繊維層の繊維の上に前記湿潤強度付与剤がスプレーされることを特徴とする請求項23に記載の物品。
  25. 前記吸収体が、その中に分布された多量の超吸収体材料を含むことを特徴とする請求項1に記載の物品。
  26. 前記吸収体が、少なくとも約0.05g/cmの複合密度を有することを特徴とする請求項1に記載の物品。
  27. 前記吸収体が、約0.4g/cm以下の複合密度を有することを特徴とする請求項1に記載の物品。
JP2002516994A 2000-08-03 2001-08-02 高強度の安定化された吸収性物品 Pending JP2004505670A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/631,494 US6608237B1 (en) 2000-08-03 2000-08-03 High-strength, stabilized absorbent article
PCT/US2001/024249 WO2002011655A2 (en) 2000-08-03 2001-08-02 High-strength, stabilized absorbent article

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004505670A true JP2004505670A (ja) 2004-02-26

Family

ID=24531450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002516994A Pending JP2004505670A (ja) 2000-08-03 2001-08-02 高強度の安定化された吸収性物品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6608237B1 (ja)
EP (1) EP1307244A2 (ja)
JP (1) JP2004505670A (ja)
KR (1) KR20030020958A (ja)
AR (1) AR030101A1 (ja)
AU (1) AU2001280997A1 (ja)
MX (1) MXPA03000532A (ja)
PL (1) PL365607A1 (ja)
WO (1) WO2002011655A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030232553A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-18 Sca Hygiene Products Ab Nonwoven material and method for its production
US7174774B2 (en) * 2002-08-30 2007-02-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus of detecting pooling of fluid in disposable or non-disposable absorbent articles
US7385004B2 (en) * 2002-12-10 2008-06-10 Cellresin Technologies, Llc Enhanced lubrication in polyolefin closure with polyolefin grafted cyclodextrin
US8129450B2 (en) 2002-12-10 2012-03-06 Cellresin Technologies, Llc Articles having a polymer grafted cyclodextrin
US7166671B2 (en) 2002-12-10 2007-01-23 Cellresin Technologies, Llc Grafted cyclodextrin
US7189307B2 (en) * 2003-09-02 2007-03-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low odor binders curable at room temperature
US20050129846A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods of preparing surface crosslinked superabsorbent-containing composites
DE602005023444D1 (de) 2004-05-24 2010-10-21 Cellresin Tech Llc Amphotere gepfropfte barrierematerialien
US7297231B2 (en) 2004-07-15 2007-11-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Binders curable at room temperature with low blocking
US8009513B2 (en) * 2006-11-06 2011-08-30 Second Wind Systems, Inc. Transducer array arrangement and operation for sodar application
US8004935B2 (en) * 2007-05-10 2011-08-23 Second Wind Systems, Inc. Sodar housing with non-woven fabric lining for sound absorption
US7827861B2 (en) * 2007-06-01 2010-11-09 Second Wind, Inc. Position correction in sodar and meteorological lidar systems
WO2009005918A2 (en) * 2007-06-01 2009-01-08 Second Wind, Inc. Waterproof membrane cover for acoustic arrays in sodar systems
US8351295B2 (en) * 2007-06-01 2013-01-08 Second Wind Systems, Inc. Waterproof membrane cover for acoustic arrays in sodar systems
US8174930B2 (en) * 2007-06-01 2012-05-08 Second Wind Systems, Inc. Housing for phased array monostatic sodar systems
US8264908B2 (en) * 2009-03-09 2012-09-11 Second Wind Systems, Inc. Method of detecting and compensating for precipitation in sodar systems
EP2415428A1 (en) 2010-08-04 2012-02-08 Polymer Group, Inc. Breathable laminate and method of making the same
US9394637B2 (en) 2012-12-13 2016-07-19 Jacob Holm & Sons Ag Method for production of a hydroentangled airlaid web and products obtained therefrom
US10596042B2 (en) 2013-09-30 2020-03-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming an absorbent structure
US9572729B2 (en) * 2013-09-30 2017-02-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming an absorbent structure
EP3769618A1 (en) * 2014-06-09 2021-01-27 Terumo BCT, Inc. Lyophilization container
US10793327B2 (en) 2017-10-09 2020-10-06 Terumo Bct Biotechnologies, Llc Lyophilization container and method of using same
EP3938742A1 (en) 2019-03-14 2022-01-19 Terumo BCT Biotechnologies, LLC Multi-part lyophilization container and method of use

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2757150A (en) 1953-01-30 1956-07-31 Weyerhaeuser Timber Co Preparing hot-moldable thermosetting resin and cellulose fiber mixtures
NO108320L (ja) 1957-09-10
FR1478366A (fr) 1965-10-15 1967-04-28 Bernard Rudloff Procédé d'ouvraison et de défibrage pneumatiques de textiles en bourres et sa mise en oeuvre, plus particulièrement, pour la fabrication en continu classique de feutres ou de voiles textiles non tissés
US3494992A (en) 1968-02-01 1970-02-10 Conwed Corp Method of producing a mat from an air suspension of fibers and liquid
GB1356100A (en) 1969-11-20 1974-06-12 Neville E F Apparatus for forming fibre structures
US3658613A (en) 1970-06-17 1972-04-25 Personal Products Co Absorbent products from wet cross-linked wood pulpboard and methods of making the same
US3819470A (en) 1971-06-18 1974-06-25 Scott Paper Co Modified cellulosic fibers and method for preparation thereof
US3903889A (en) 1973-02-16 1975-09-09 First National Bank Of Nevada Disposable liquid absorbent products
US3901236A (en) 1974-07-29 1975-08-26 Union Carbide Corp Disposable absorbent articles containing hydrogel composites having improved fluid absorption efficiencies and processes for preparation
JPS51125468A (en) 1975-03-27 1976-11-01 Sanyo Chem Ind Ltd Method of preparing resins of high water absorbency
GB2015604B (en) 1978-03-02 1982-06-03 Kroyer K K K Air laying bonded fibre structures
US4286082A (en) 1979-04-06 1981-08-25 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo & Co., Ltd. Absorbent resin composition and process for producing same
US4410571A (en) 1980-08-25 1983-10-18 Johnson & Johnson Absorbent products, process and compositions for immobilization of particulate absorbents
US4467012A (en) 1981-08-05 1984-08-21 Grain Processing Corporation Composition for absorbent film and method of preparation
US4412036A (en) 1981-08-05 1983-10-25 Grain Processing Corporation Composition for absorbent film and method and preparation
US4600462A (en) 1981-09-29 1986-07-15 James River/Dixie-Northern, Inc. Incorporation of a hydrophile in fibrous webs to enhance absorbency
GB2121845B (en) 1982-06-10 1985-10-30 Chicopee Improvements in absorbent pads
US4543410A (en) 1982-06-21 1985-09-24 Morca, Inc. Absorbent cellulosic base structures
US4495119A (en) 1982-07-12 1985-01-22 Raymond Chung Method for producing homogeneous batts of air-laid fibers
US4573989A (en) 1982-12-13 1986-03-04 Colgate-Palmolive Company Disposable diaper and method of manufacture
US4753646A (en) 1984-06-04 1988-06-28 Kimberly-Clark Corporation Diaper with waist flaps
US4584357A (en) 1984-06-20 1986-04-22 Weyerhaeuser Company Latex treated cationic cellulose product and method for its preparation
CA1249714A (en) 1984-06-20 1989-02-07 Donald B. Martin Absorbent material
CA1341430C (en) 1984-07-02 2003-06-03 Kenneth Maynard Enloe Diapers with elasticized side pockets
US4663220A (en) 1985-07-30 1987-05-05 Kimberly-Clark Corporation Polyolefin-containing extrudable compositions and methods for their formation into elastomeric products including microfibers
US4699823A (en) 1985-08-21 1987-10-13 Kimberly-Clark Corporation Non-layered absorbent insert having Z-directional superabsorbent concentration gradient
US4761258A (en) 1985-12-10 1988-08-02 Kimberly-Clark Corporation Controlled formation of light and heavy fluff zones
US4666647A (en) 1985-12-10 1987-05-19 Kimberly-Clark Corporation Apparatus and process for forming a laid fibrous web
US4822453A (en) 1986-06-27 1989-04-18 The Procter & Gamble Cellulose Company Absorbent structure containing individualized, crosslinked fibers
US4889595A (en) 1986-06-27 1989-12-26 The Procter & Gamble Cellulose Company Process for making individualized, crosslinked fibers having reduced residuals and fibers thereof
US4927582A (en) 1986-08-22 1990-05-22 Kimberly-Clark Corporation Method and apparatus for creating a graduated distribution of granule materials in a fiber mat
CA1326416C (en) * 1986-08-25 1994-01-25 Ralph Xavier Ewall Polymeric wound dressings
US4853086A (en) 1986-12-15 1989-08-01 Weyerhaeuser Company Hydrophilic cellulose product and method of its manufacture
US4938753A (en) 1987-12-16 1990-07-03 Kimberly-Clark Corporation Seam construction in a disposable training pant, incontinence garment, or diaper
US4935022A (en) 1988-02-11 1990-06-19 The Procter & Gamble Company Thin absorbent articles containing gelling agent
US5071681A (en) 1988-07-28 1991-12-10 James River Corporation Of Virginia Water absorbent fiber web
US5226992A (en) 1988-09-23 1993-07-13 Kimberly-Clark Corporation Process for forming a composite elastic necked-bonded material
US5432000A (en) 1989-03-20 1995-07-11 Weyerhaeuser Company Binder coated discontinuous fibers with adhered particulate materials
US5064689A (en) 1989-03-20 1991-11-12 Weyerhaeuser Company Method of treating discontinuous fibers
US5230959A (en) 1989-03-20 1993-07-27 Weyerhaeuser Company Coated fiber product with adhered super absorbent particles
US5013309A (en) 1989-04-24 1991-05-07 Kem-Wove Incorporated Incontinent pad with high absorbent packet
US5171237A (en) 1989-06-14 1992-12-15 Weyerhaeuser Company Method of making absorbent particles
US5246429A (en) 1989-06-14 1993-09-21 Mcneil-Ppc, Inc. Absorbent article
US5028224A (en) 1990-01-09 1991-07-02 Kimberly-Clark Corporation Apparatus for intermittently depositing particulate material in a substrate
US5188624A (en) 1990-01-16 1993-02-23 Weyerhaeuser Company Absorbent article with superabsorbent particle containing insert pad and liquid dispersion pad
US5360420A (en) 1990-01-23 1994-11-01 The Procter & Gamble Company Absorbent structures containing stiffened fibers and superabsorbent material
US5128082A (en) 1990-04-20 1992-07-07 James River Corporation Method of making an absorbant structure
US5015245A (en) 1990-04-30 1991-05-14 The Procter & Gamble Company Disposable sanitary articles
US5227107A (en) 1990-08-07 1993-07-13 Kimberly-Clark Corporation Process and apparatus for forming nonwovens within a forming chamber
US5316601A (en) 1990-10-25 1994-05-31 Absorbent Products, Inc. Fiber blending system
DE4122359C2 (de) 1991-07-05 1993-12-02 Helen Harper Hygienic Gmbh Saugfähiges Material und dessen Verwendung
US5352480A (en) 1992-08-17 1994-10-04 Weyerhaeuser Company Method for binding particles to fibers using reactivatable binders
US5300192A (en) 1992-08-17 1994-04-05 Weyerhaeuser Company Wet laid fiber sheet manufacturing with reactivatable binders for binding particles to fibers
US5308896A (en) 1992-08-17 1994-05-03 Weyerhaeuser Company Particle binders for high bulk fibers
US5350370A (en) 1993-04-30 1994-09-27 Kimberly-Clark Corporation High wicking liquid absorbent composite
US5405501A (en) 1993-06-30 1995-04-11 The Procter & Gamble Company Multi-layered tissue paper web comprising chemical softening compositions and binder materials and process for making the same
US5399219A (en) 1994-02-23 1995-03-21 Kimberly-Clark Corporation Method for making a fastening system for a dynamic fitting diaper
US5562650A (en) 1994-03-04 1996-10-08 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article having an improved surge management
US5429788A (en) 1994-03-28 1995-07-04 Kimberly-Clark Corporation Apparatus and method for depositing particulate material in a composite substrate
US5599335A (en) * 1994-03-29 1997-02-04 The Procter & Gamble Company Absorbent members for body fluids having good wet integrity and relatively high concentrations of hydrogel-forming absorbent polymer
US5540796A (en) 1994-08-03 1996-07-30 Kimberly-Clark Corporation Process for assembling elasticized ear portions
CA2145554C (en) 1994-08-22 2006-05-09 Gary Lee Shanklin Soft layered tissues having high wet strength
US5445777A (en) 1994-12-08 1995-08-29 The Procter & Gamble Company Air laying forming station with baffle member for producing nonwoven materials
US5595618A (en) 1995-04-03 1997-01-21 Kimberly-Clark Corporation Assembly process for a laminated tape
US5722966A (en) * 1995-11-22 1998-03-03 The Procter & Gamble Company Water dispersible and flushable absorbent article
CA2166008A1 (en) 1995-12-18 1997-06-19 Daniel Richard Laux Absorbent article with improved elastic margins and containment system
SE514465C2 (sv) * 1996-05-31 2001-02-26 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande struktur samt framställning av absorberande struktur genom mattbildning på high loft material
SE514310C2 (sv) 1996-11-12 2001-02-05 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster och förfarande för framställning av en absorberande struktur
US5770528A (en) * 1996-12-31 1998-06-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methylated hydroxypropylcellulose and temperature responsive products made therefrom
US5990377A (en) * 1997-03-21 1999-11-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Dual-zoned absorbent webs
US5972265A (en) 1998-05-21 1999-10-26 Forest Products Development Laboratories, Inc. L.L.C. Method and apparatus for producing composites
US6492574B1 (en) * 1999-10-01 2002-12-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Center-fill absorbent article with a wicking barrier and central rising member

Also Published As

Publication number Publication date
PL365607A1 (en) 2005-01-10
MXPA03000532A (es) 2003-05-14
WO2002011655A3 (en) 2002-05-10
AR030101A1 (es) 2003-08-13
KR20030020958A (ko) 2003-03-10
AU2001280997A1 (en) 2002-02-18
WO2002011655A2 (en) 2002-02-14
US6608237B1 (en) 2003-08-19
EP1307244A2 (en) 2003-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004505670A (ja) 高強度の安定化された吸収性物品
JP6416303B2 (ja) 高い吸収性材料含量を有する吸収性物品
JP6490590B2 (ja) 高い吸収性材料含量を有する吸収性物品
EP3151802B1 (en) Carded staple fiber nonwovens
KR0153470B1 (ko) 개선된 액체 서지 처리용 흡수 구조체 및 이를 사용한 제품
US6323388B1 (en) Absorbent article with an improved, wet-formed absorbent
US5562645A (en) Article with soft absorbent pulp sheet
EP1782784B1 (en) Absorber and absorbent article
AU2003230351B2 (en) Absorbent article having a multi-layer absorbent structure
EP1870067A1 (en) Absorbent article
KR20070029212A (ko) 안정화된 흡수 구조체
CN111108240B (zh) 用于吸收制品的层
MXPA97000790A (en) Absorbent article with elastified side panels connected by a member of pue
JP2017510398A (ja) 多構成要素トップシート
US9216117B2 (en) Absorbent article with point fusion bonding
US6706945B1 (en) Absorbent article with improved, wet-formed absorbent
KR101084943B1 (ko) 모듈 흡수 용품
KR101057928B1 (ko) 다층 흡수성 용품
JP2010220903A (ja) 吸収体及びその製造方法並びに吸収性物品
US20130261582A1 (en) Absorbent Article
JP2820850B2 (ja) 吸収性物品
EP4197508A1 (en) Array of disposable inserts for absorbent articles
JP3222494B2 (ja) 吸収性物品