JP2004505199A - 内燃機関の空気取入れ装置 - Google Patents

内燃機関の空気取入れ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004505199A
JP2004505199A JP2002516473A JP2002516473A JP2004505199A JP 2004505199 A JP2004505199 A JP 2004505199A JP 2002516473 A JP2002516473 A JP 2002516473A JP 2002516473 A JP2002516473 A JP 2002516473A JP 2004505199 A JP2004505199 A JP 2004505199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
enclosure
engine
compressor
intake device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002516473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004505199A5 (ja
JP3814251B2 (ja
Inventor
クリドル マーク アンダートン
カッツ ケヴィン ポール
デモン オリヴィエール アンリ ユージン
ムーア スコット ジョン
モーリス ガイ デイヴィッド
ニュー ジョン チャールズ
ティンダル ジェイムス ジャスティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Visteon Global Technologies Inc
Original Assignee
Visteon Global Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0018428A external-priority patent/GB2365065A/en
Application filed by Visteon Global Technologies Inc filed Critical Visteon Global Technologies Inc
Publication of JP2004505199A publication Critical patent/JP2004505199A/ja
Publication of JP2004505199A5 publication Critical patent/JP2004505199A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3814251B2 publication Critical patent/JP3814251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10288Air intakes combined with another engine part, e.g. cylinder head cover or being cast in one piece with the exhaust manifold, cylinder head or engine block
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/32Engines with pumps other than of reciprocating-piston type
    • F02B33/34Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps
    • F02B33/40Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps of non-positive-displacement type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/44Passages conducting the charge from the pump to the engine inlet, e.g. reservoirs
    • F02B33/446Passages conducting the charge from the pump to the engine inlet, e.g. reservoirs having valves for admission of atmospheric air to engine, e.g. at starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/02Drives of pumps; Varying pump drive gear ratio
    • F02B39/08Non-mechanical drives, e.g. fluid drives having variable gear ratio
    • F02B39/10Non-mechanical drives, e.g. fluid drives having variable gear ratio electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • F02M35/10045Multiple plenum chambers; Plenum chambers having inner separation walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • F02M35/10065Valves arranged in the plenum chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1015Air intakes; Induction systems characterised by the engine type
    • F02M35/10157Supercharged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10249Electrical or electronic devices fixed to the intake system; Electric wiring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10301Flexible, resilient, pivotally or movable parts; Membranes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10314Materials for intake systems
    • F02M35/10321Plastics; Composites; Rubbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1034Manufacturing and assembling intake systems
    • F02M35/10347Moulding, casting or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1034Manufacturing and assembling intake systems
    • F02M35/10354Joining multiple sections together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/161Arrangement of the air intake system in the engine compartment, e.g. with respect to the bonnet or the vehicle front face
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05C2225/08Thermoplastics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Compressor (AREA)

Abstract

空気フィルタ(9)を収容する中空包囲体(50)と、付勢されたときに、エンジン(1)に供給された空気を圧縮する空気圧縮機(10)とを有する、内燃機関に空気を供給するための空気取入れ装置。包囲体(50)を通るエンジン空気供給経路が、包囲体への空気入口(52)から空気フィルタ(9)を介して包囲体からの空気出口(54)まで延びている。包囲体(50)は、空気圧縮機(10)の上流側に空気フィルタ(9)を保持する仕切り板(74)により分割される。仕切り板(74)はまた、空気が空気フィルタ(9)を通過した後に、空気圧縮機(10)への入口(98)に空気が流入できるようにする空気入口手段(126)を備えている。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、内燃機関の空気取入れ装置に関する。
【0002】
(背景技術)
所与の任意の内燃機関のトルク特性を特徴付けるファクタは多く存在し、例えば、シリンダ内の行程容積、シリンダ形状、ボア/ストローク比、圧縮比、動弁機構、および吸/排気機構がある。
エンジン開発者は、優れた燃料経済性および性能を追究して、常時、エンジンの「チューニング」、すなわちこれらのおよび他のパラメータの調節を行なっている。しかしながら、このことによって必ずしも運転者が気付くほどの出力(パワー)またはトルクの増大は達成されない。現実の運転状況で、運転者が性能(すなわち性能フィーリング)を感じる上で最も重要なことは、エンジントルク、特に一般的な小型乗用車では例えば3500rpm以下の低いエンジン回転数で得られるエンジントルクである。
このため、エンジンは低回転数で高トルクが得られるようにチューニングする必要があるが、このようにチューニングすると、一般に、高いエンジン速度、例えば約3500rpm以上のエンジン速度でのトルク低下が生じてしまう。これは、特に、欧州市場で好評の小排気量のガソリンエンジンにとって問題である。
【0003】
同一エンジンが同じトルクを発生するように「リチューン」することは容易であるが、クランク速度が非常に高いものとなってしまう。これにより、低速トルクが犠牲にされた非常にピーキーなトルク特性となる。これは、「スポーティ」走行を好む運転者にはアピールできるが、低いエンジン回転数での加速性能は低下する。
エンジン設計者は、この伝統的妥協を解決する試みに多くの技術を用いてきた。このようなシステムの例として、可変形状吸気システム、可変カムシャフトタイミング、および可変バルブリフト/タイミング技術がある。これらの全てのアプローチは、作動条件に基いて1つ以上の「チューニング状態」を維持するように設計されている。
【0004】
一般に使用されている他の技術は、高性能を得る方法としてのエンジンチューニングを行なうのではなく、ターボチャージャまたはスーパーチャージャによりエンジン内燃機関に空気を圧送する方法である。このような空気の強制導入により、一般に、トルクおよび出力が大幅に増大される。
このような空気圧縮機は騒音が幾分増大しかつ冷却を必要とすることは不可避であり、特に、圧縮機が部分的または全体的に電気モータにより駆動される場合にいえることである。これは、圧縮機が占拠するスペースがエンジン近くの他の構成部品に顕著に影響を与えないように行なわれなくてはならないが、フードの下すなわちボンネットが非常に混雑している現代の自動車では非常に困難な問題である。
また、空気圧縮機を従来の小排気量自動車エンジンに使用する場合には、空気圧縮機が安価であることも重要である。
【0005】
(発明の開示)
本発明の目的は、これらの問題に対処できる内燃機関用空気取入れ装置を提供することである。
本発明によれば、中空包囲体と、空気フィルタと、付勢されたときに、エンジンに供給された空気を圧縮する空気圧縮機とを有し、前記包囲体は空気フィルタおよび圧縮機を収容し、包囲体への空気入口から空気フィルタを介して包囲体からの空気出口まで、包囲体を通るエンジン空気供給経路を有し、包囲体入口および包囲体出口は、それぞれ、空気供給経路の上流側端部および空気供給経路の下流側端部を形成し、前記空気圧縮機を収容する包囲体は、空気圧縮機の上流側に空気フィルタを保持する仕切り板により分割され、仕切り板はまた、空気が空気フィルタを通過した後に、空気圧縮機への入口に空気が流入できるようにする空気入口手段を備えていることを特徴とする空気取入れ装置が提供される。
【0006】
バッテリ、空気圧縮機、空気フィルタおよびバイパスのための単一包囲体の使用は、経済的な製造を可能にし、特に、包囲体が主としてプラスチック材料で形成される場合には経済的に製造できる。
【0007】
包囲体は、この中の構成部品の周囲に単一ユニットを形成しかつ例えば可撓性ホースにより一体に連結される別体ユニットからは形成されないことから、単体として構成できる。包囲体は、好ましくは、一体成形される主ハウジングを有し、該主ハウジングにはアクセスパネルが着脱可能に取り付けられる。本発明の好ましい実施形態では、主ハウジングが中空包囲体のベース部分を形成し、アクセスパネルが中空包囲体の上部を形成する。
【0008】
空気入口手段は、仕切り板の孔で構成できる。
空気フィルタは、好ましくは、該空気フィルタと一致する形状の仕切り板の孔内に着脱可能に保持される。これにより、必要に応じて空気フィルタを交換できる。
ハウジングは、該ハウジングに着脱可能に取り付けられるアクセスパネルを有し、該アクセスパネルは、空気フィルタにアクセスして該フィルタを交換できるように、包囲体から取り外すことができる。
【0009】
本発明の好ましい実施形態では、アクセスパネルは仕切り板上に配置される。 好ましくは、空気入口手段は空気圧縮機への空気入口と係合して、空気圧縮機を包囲体内で整合させる。
【0010】
本発明の好ましい実施形態では、空気取入れ装置は包囲体内の自動空気バイパス手段を更に有し、該自動空気バイパス手段は、空気圧縮機が付勢されているときは空気供給経路内の空気を空気圧縮機に指向させ、空気圧縮機が付勢されないときは空気供給経路内の空気を空気圧縮機からバイパスさせる。この場合、空気バイパス手段は仕切り板に組込むことができる。
空気バイパス手段には、包囲体内の空気の圧力差に基いて自動的に作動する受動弁を設けることができる。受動弁は、閉位置に弾性的に押圧されておりかつ圧縮機が付勢されて空気供給経路内の空気圧の作用を受けて開かれるように構成された可撓性フラップ弁が好ましい。
【0011】
(発明を実施するための最良の形態)
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1には、過給機付き往復ピストン内燃機関(エンジン)1を搭載した自動車7の一部が示されており、エンジン1は、4つの直列シリンダ2と、各シリンダ2に導かれている吸気マニホルド4および各シリンダ2から出ている排気マニホルド6と、当業界で良く知られた態様でシリンダ2に燃料を供給するための燃料噴射装置8とを有している。吸気マニホルド4の上流側には、電気駆動型過給機10が設けられている。
【0012】
空気は、過給機10が作動しているときには該過給機10を通って吸気マニホルド4へと流れ、過給機10が停止しているときには、該過給機10に対して並列の空気バイパス導管12を通って吸気マニホルド4へと流れる。空気は、吸気経路3に沿って、過給機10および/またはバイパス12へと供給される。
空気バイパス導管12は空気弁13を有し、該空気弁13は、エンジンシリンダ2に空気を充填するのに過給機空気流15が不充分であるときに自動的に開いて、吸気5が過給機をバイパスできるようにする。このとき、エンジン1への空気供給は、過給機10およびバイパス12の下流側のスロットル弁17のセッティング、および過給機10の付勢により制御される。過給機10が付勢されないときは、エンジン1に正規量の給気が行なわれ、過給機10が付勢されると、エンジン1への空気流は増大される。
【0013】
過給機10は、自動車の12ボルト鉛/酸バッテリ16およびベルト駆動されるオルタネータ(図示せず)により給電される切換え型リラクタンス電気モータ(M)14によってのみ駆動される。バッテリは、一般市販の4気筒エンジン自動車に通常使用されているバッテリより約30A大きい電流定格を有する。バッテリ16は、過給機に給電することに加え、車両の始動機器、照明機器および点火機器にも給電する。図1に示すように、バッテリ16は、吸気がバッテリ16の周囲を通って流れるように、空気供給路3内にも配置される。
バッテリ16の下流側でかつ過給機10および空気バイパス12の上流側には、空気フィルタ9が設けられている。
詳細は後述するように、バッテリ16、フィルタ9、過給機10および空気バイパス12は、全て中空包囲体50内に収容される。
【0014】
車両運転者(図示せず)は、エンジン制御ユニット(engine control unit:ECU)22に電気信号20を供給する可動アクセルペダル組立体18を介してエンジン出力を制御できる。エンジン制御ユニット22は、エンジン速度センサ26からのエンジン速度信号24を含むエンジン作動パラメータおよび車両作動パラメータを表示する多数の入力信号を受ける。エンジン制御ユニット22は、種々の入力信号からエンジントルク要求量を計算し、かつ燃料噴射制御信号28、スロットル弁制御信号30および過給機モータ制御信号32を含む多数の出力信号を供給して種々の車両作動パラメータおよびエンジン作動パラメータを制御する。従って、エンジントルク要求量は、その少なくとも一部がアクセルペダル位置により設定される。
【0015】
詳細は後述するように、運転者がアクセルペダルを踏み込んで、エンジン1が自然給気(無過給)により供給できるエンジントルクを超えるエンジントルクを要求するときは、スロットル弁17が最大セッティングに移動して最大体積の空気をシリンダ内に導入し、次にエンジン制御ユニット22が、中速または低速の或るエンジン速度(但し、高速ではない)の下で過給機モータ14を付勢する。次に、過給機速度およびシリンダへの燃料供給量によりブーストエンジントルクが制御される。エンジンが燃料噴射エンジンである場合には、エンジン制御ユニット22は、インジェクタの電気的制御により噴射燃料の量を制御できる。
【0016】
エンジン1には、エンジンの燃焼条件をモニタする排気ガスセンサ31を設けるのが好ましい。センサ31は、排気ガス酸素(exhaust gas oxygen:EGO)センサで構成できる。このセンサ31は、エンジンが希薄燃焼または濃厚燃焼で運転されているか否かを決定する。エンジン制御ユニット22は、現在のトルク要求量に従って、最初に、過給機速度および供給燃料の量の両方を設定する。エンジン制御ユニット22は、排気ガスセンサ31から出力をモニタし、次に、適当なリッチまたはリーン燃焼レベルのエンジン作動が達成されるように過給機速度および/または供給燃料の量を調節する。
【0017】
図2は、上記のような(但し、無過給の)従来の直列4気筒エンジンについてのエンジン速度とエンジントルクとの関係を示すグラフである。図2の曲線30から分るように、エンジンは、ロー・エンドトルクを犠牲にして中・高速のエンジン速度で高トルクが得られるようにチューニング(「パワーチューン」)できる。
【0018】
或いは曲線32で示すように、エンジンは、トップ・エンドトルクを犠牲にして低・中速のエンジン速度で高トルクが得られるようにチューニング(「トルクチューン」)できる。「パワーチューン」は、「スポーティ」走行する運転者にアピールするが、大多数の自動車オーナにとって満足度は低いものである。良い「性能フィーリング」を与える必要条件は、一般に、3500rpm以下でのトルクを向上させるため高いエンジン速度でのトルクが妥協された「トルクチューン」に示すようなエンジントルクを生じさせる。エンジン伝導装置は好ましくない特性を最小にすべく選択できるが、実際、従来のエンジンは妥協を達成するようにチューニングされている。
【0019】
図3に示す本発明の好ましい実施形態では、例えば約1.8リットル程度の比較的小排気量のエンジンが、曲線30で示すように、エンジンの低速トルクを犠牲にして高回転数で高トルクが得られるようにチューニングされている。クルージング速度を達成するにはスロットル開度を大きくする必要があるため、この構成は、ハイウェイでの定常クルージング速度で優れた燃料経済性を達成できるという2次的効果を有する。曲線34から分るように、運転者が、過給機ブースト(supercharger boost :SCB)を用いる曲線で示すような、自然給気エンジンにより得られる最大エンジントルクを超えるトルクを要求するときは、過給機のトルクブースト(エンジン出力ブーストともいえる)により最大エンジントルクが増大される。ブーストは、低エンジン速度領域38および中エンジン速度領域33においてのみエンジン制御ユニット22の制御の下で行なわれ、点35でのエンジントルクに滑らかに移行すべく徐々に制限され、高エンジン速度領域37では圧縮機トルクブーストは行なわれない。これは、移行点40(この例では、移行点40は最大非ブーストエンジントルクを発生する点に定められる)の近傍で最大許容過給機ブーストを徐々に制限することにより行なわれる。しかしながら、この点より高い点または低い点に偏寄させることもできる。但し、この点よりも低過ぎる点(この例では約3500rpm以下)に偏寄させると過給機により与えられる潜在的利益が低減され、反対に、この点よりも高過ぎる点(この例では約5750rpm以上)に偏寄させると、殆どの運転条件下で必要とされないエンジン作動領域、すなわち燃料経済性の観点から望ましいエンジン作動領域で過大なトルクを発生させることとなる。
【0020】
かくして、エンジンコントローラは、圧縮機トルクブーストによるエンジントルクのピークが中エンジン速度領域33にのみ生じるように圧縮機駆動装置を使用することを可能にする。
しかしながら、ブーストトルク曲線は、破線39で示すように、低エンジン速度領域38において非ブーストトルク曲線30に滑らかに移行するように構成できる。
【0021】
図4は、0〜90°の間の運転者のスロットル角要求量とエンジントルクの過給機ブーストとの関係を示すグラフである。グラフ中の傾斜直線には、1250〜5400rpmの間のエンジン速度がrpmで示されている。縦軸目盛は、図3のブーストトルク曲線34と非ブーストトルク曲線30との間のエンジントルクの差に一致する。エンジントルクの過給機ブーストは、最大スロットル角90°で図3に示す最大値である。スロットル角要求量は90°から減少するので、これが図3の曲線30に一致するゼロブーストに減少するまで、エンジントルクの過給機ブーストも低下する。
図4から分るように、エンジン速度が図3の移行点35に向かって増大すると、エンジントルクの過給機ブースト曲線の傾斜は、移行点に至るまで小さくなるので、エンジントルクの過給機ブーストは全くなくなる。これは、過給機ブーストが徐々になくなることをグラフ的に示している。
【0022】
図5は、0〜90°の間の運転者のスロットル角要求量(”throttle angle” demand)に対してプロットされた圧縮機要求量を用いて、過給機の他の作動態様を示す。過給機の作動ができないときの高いエンジン速度を除き、「スロットル角」は、スロットル弁17の実角度に一致しない。過給機の作動が可能なエンジン速度では、運転者の「スロットル角」が90°(すなわち、最大設定角)に到達する前に、実スロットル角が90°に到達するであろう。その後、運転者のスロットル角が90°に向かって増大するとき、実スロットル角は最大設定角に留まり、ブーストエンジントルクは、シリンダに供給される燃料の適当量に関連して、過給機モータに供給される電力量により制御される。
【0023】
図5中の種々の線には、エンジン速度(rpm)の表示がなされている。圧縮機要求量は、過給機モータ14に供給される電力と同じである。プロットは約0.2の圧縮機要求量で開始し、この点で、過給機に供給された空気が、気付き得る効果をエンジントルクに及ぼし始める。図5から明らかなように、エンジン速度が増大すると、気付き得る効果を呈するブーストトルクに必要な最小圧縮機要求量も増大する。これは、エンジン速度が増大すると、吸気マニホルド4への空気流も増大することによる。
【0024】
図6〜図14の全図は、本発明による空気取入れ装置を示す詳細図である。図6は、バッテリ16、フィルタ9、圧縮機10および空気バイパス12を収容する単体ハウジング50の外観を示す斜視図である。単体ハウジング50を通る空気供給経路3は、ハウジング50の下部の空気入口52から開始し、ハウジング50の高いレベルの空気出口54に終端している。
ハウジング50は、バッテリ隔室56および過給機隔室58を有している。各隔室56、58は対応するアクセスパネル60、62を有し、該アクセスパネル60、82は、ねじ64により、ハウジング50の下部を形成するハウジングベース66に対し着脱可能に取り付けられる。
【0025】
バッテリ隔室のアクセスパネル60は1対の孔61、63を有し、アクセスパネル60をハウジングベース66に取り付けると、1対のバッテリターミナル65、67がハウジング50から突出できるようになっている。
単体ハウジングのベース66は、該ベース66から下方に延びている多数の支持体68により鋼製取付け板70に取り付けられ、該取付け板70自体はエンジンルーム(図示せず)の内側面にボルト留めされている。
中空包囲体50は、例えばABSまたはガラス繊維含浸ナイロン等の成形プラスチック材料で作られる。
【0026】
図7には、取付け板70、中空包囲体50および包囲体50の内部の多数の構成部品が分解斜視図で示されている。バッテリ16は、過給機駆動電子装置72と一緒にバッテリ隔室56内に収容される。
【0027】
過給機隔室58は、フィルタ9、過給機10および過給機モータ14を含む多数の構成部品を収容する。また過給機隔室58内には、過給機アクセスカバー62の下で過給機隔室58の一部を横切って水平方向に延びる仕切り板74およびフラップ型空気バイパス弁13も配置されている。空気フィルタ9は矩形の外形を有し、仕切り板74内の同様な矩形凹部56内に嵌合される。仕切り板74は空気グリル78を有し、該空気グリルの下には空気フラップ弁13が取り付けられ、該空気フラップ弁13の撓みを制限する湾曲板80がグリル78から離れて配置される。
【0028】
過給機隔室58は、圧縮機10、モータ14および空気フィルタ9を収容する主部分82と、本願でディフューザチャンバ84と呼ぶ小部分84とに分割される。仕切り板の空気グリル78および空気フラップ弁13はディフューザチャンバ74上に置かれ、ディフューザチャンバ84と仕切り板74との間には気密シールを形成する可撓性シール86が配置される。
【0029】
空気入口52と空気出口54との間の空気供給経路3は、バッテリ隔室56と過給機隔室58とを分離する隔壁92の孔90を通って、バッテリ隔室56内のバッテリ16および過給機駆動電子装置72の周囲に延びている。図7から理解されようが、空気孔90は、空気入口52から、バッテリ隔室56内の高いレベルに配置されている。従って、バッテリ隔室56を通る空気供給経路は全体として空気孔90に向かって上昇する。
【0030】
空気孔90は多数のベーン94を有し、図7にはそのうちの1つが示されている。これらのベーン94は、過給機モータ14の近傍で過給機隔室58の下部内に空気流を指向させる。従って、空気供給経路3は、過給機モータ14の作動中に該過給機モータ14を冷却することを補助する。空気供給経路3内の空気は、過給機モータ14の周囲を通って流れた後、仕切り板74に取り付けられた空気フィルタ9を通って垂直方向上方に流れ、仕切り板74と過給機アクセスパネル62との間の空気空間内に流入する。図7において、この包囲された空気空間の全体が、符号96で示されている。
【0031】
過給機が作動していないときは、吸気マニホルド4からの空気吸引力によりフラップ弁13が下降されてフラップ弁制限板80上に保持され、これにより空気は、仕切り板74の空気グリル78を通ってディフューザチャンバ84内に流入できるようになる。次に空気は、ディフューザチャンバ84から空気出口54へと自由に流れる。図示されていないが、空気経路内の空気は、次に従来の可撓性ホースを通ってスロットル弁17へと流れる。
【0032】
過給機が作動しているときは、包囲された空気空間96からの幾分かの空気が、過給機10の上方中央部の入口98内に吸引される。過給機の空気は、次に、圧縮され、かつ過給機出口100を通り、大気圧より40%まで高い圧力で過給機から排出される。小さいゴムリング102が、過給機の空気出口100をディフューザチャンバ84への入口104に連結する。
【0033】
過給機10が高容量で作動するまで、幾分かの空気が、空気フラップ弁13を通ってディフューザチャンバ84内に流入するであろう。ディフューザチャンバの空気入口104を通って過給機10により排出された空気は、出口108に向かって徐々に外方にテーパしているディフューザパイプ106内に流入する。ディフューザパイプの出口108は、該出口108の空間の周囲で等間隔に配置された3つの半径方向フィン110を有している。これらのフィン110は空気出口54の内面の対応溝112内に嵌合され、これにより、ディフューザパイプ106と空気出口54との間に環状ギャップ114が維持される。
【0034】
従って、過給機110により排出された空気は、該空気が環状ギャップ114の下流側で混合されるまで、フラップ弁13を通ってディフューザチャンバ84内に流入する空気から分離される。
この構成は、過給機10により排出される空気のエネルギが、空気フラップ弁13を通って供給される空気をディフューザチャンバ84から引き出すことを補助するため、空気流効率を高めることができること判明している。
【0035】
騒音および振動を減衰させるため、過給機10およびそのモータ14は、過給機10が固定されているアルミニウム製のカップ状取付けブラケット118の周囲で等間隔に配置された3つのゴム支柱116を介して物理的に取り付けられる。3つのゴムマウント116は、過給機隔室58の下部から上方に延びている3つの対応支柱120上に載置される。これらの3つのゴムマウント116は、過給機出口100とディフューザチェーン出口104との間の短い可撓性出口ホース102と協働して、さもなくば過給機10およびそのモータ14から、単体ハウジング66の本体に伝達されるであろうあらゆる振動を減衰させる。
【0036】
また過給機10は、過給機の空気入口98の周囲に配置されるゴムリング122により、仕切り板74から振動的に隔絶される。ゴムリング122は、仕切り板74の下面126から下方に延びている円形ボス124内に配置される。このボス124はこれを通る通路127を有し、空気が仕切り板74を通って過給機10内に流れることを可能にしている。
【0037】
ここで図9および図10を参照すると、これらの図面には、吸気経路3がいかにしてバッテリ隔室56内に入り、最初にバッテリ隔室56の下面156の凹部128内に入るかが示されている。凹部128は空気入口52の下流側に向かって徐々に消滅し、このため、吸気は空気入口52の軸線130からバッテリ隔室56の側面部分132に向かって横方向に移動される。側面部分132からは多数の直立リブ134が突出しており、これらのリブ134はバッテリ16の下面136を支持することにより、リブ134間に、入口軸線130から横方向に延びる空気チャネル138を形成する。従って、吸気はバッテリの下面のほぼ全体に亘って通るように指向され、バッテリを低温に維持することを補助する。吸気がバッテリ隔室56の側壁140に到達したならば、空気は、側壁140から内方に突出しかつ垂直方向に延びているリブ144により、バッテリ16の対応する垂直側壁に沿って上方に流れるように指向される。垂直リブ144はまた、バッテリ16をバッテリ隔室56内で横方向に位置決めすることを補助する。
【0038】
しかしながら、幾分かの空気は、過給機駆動電子装置72(該装置72には、金属の放熱フィン146が設けられている)に出合う低いレベルでバッテリ16の下流側に向かって流れる。
従って、吸気の温度はバッテリ隔室56を通る間に上昇するが、過給機モータ14から送られてくる空気の温度に比べて依然として低い(容積式過給機システムで出合う空気温度より遥かに低い)。従って、これにより、ハウジング50内の種々の構成部品の効率的冷却手段が提供される。
上記本発明の空気取入れ装置は、コンパクトで経済的に製造でき、比較的小排気量の自動車用内燃機関に使用するのに適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明による、電気駆動型吸気圧縮機を備えた空気取入れ装置が設けられた1.4リットル4気筒エンジンを搭載した自動車を示す概略図である。
【図2】
図1の1.4リットルエンジンを、低・中エンジン速度で最大トルクが得られるようにチューニングしたものおよび高・中エンジン速度で最大トルクが得られるようにチューニングしたものについて、自然給気したときのエンジン速度とエンジントルクとの関係をプロットしたグラフである。
【図3】
吸気圧縮機を使用したときの図1のエンジンのトルクに及ぼす効果を示す図2と同様なグラフである。
【図4】
図1のエンジンについて運転者のスロットル角要求量とエンジントルクの圧縮機ブーストとの関係をプロットしたグラフである。
【図5】
図1のエンジンについて運転者のスロットル角要求量と圧縮機要求量との関係を示すグラフである。
【図6】
図1のエンジンに使用される空気取入れ装置を示す斜視図である。
【図7】
図6の空気取入れ装置を形成するハウジングおよび内部構成部品を示す分解図である。
【図8】
ハウジングの上面の2つの別々の着脱可能なアクセスパネルを示す図7の空気取入れ装置を示す平面図である。
【図9】
2つのアクセスパネルが取り外されかつハウジング内に構成部品が存在しない状態を示す図8と同様な空気取入れ装置を示す平面図である。
【図10】
図9の空のハウジングを示す斜視図である。
【図11】
アクセスパネルを取り外したハウジングの一部を示す斜視図であり、ハウジング内の圧縮機および該圧縮機から空気ディフューザチャンバを通って、ハウジングからの空気出口まで延びている空気出口パイプを示すものである。
【図12】
図11に示したハウジングの一部を示す別の斜視図であり、空気出口およびディフューザチャンバに対する空気出口パイプの配置を示すため空気出口を主として示すものである。
【図13】
図11および図12の空気圧縮機および空気ディフューザチャンバを覆う仕切り板の一部を下から見た斜視図であり、ディフューザ板内の空気フラップ弁が閉位置にあるところを示すものである。
【図14】
空気フラップ弁を取り外した図13と同様な斜視図であり、バイパス空気がディフューザチャンバからハウジングの空気出口へと流す仕切り板を通る空気グリルを示すものである。

Claims (13)

  1. 中空包囲体(50)と、空気フィルタ(9)と、付勢されたときに、エンジン(1)に供給された空気を圧縮する空気圧縮機(10)とを有し、前記包囲体(50)は空気フィルタ(9)および圧縮機(10)を収容し、包囲体(50)への空気入口(52)から空気フィルタ(9)を介して包囲体(50)からの空気出口(54)まで、包囲体(50)を通るエンジン空気供給経路(3)を有し、包囲体入口(52)および包囲体出口(54)は、それぞれ、空気供給経路(3)の上流側端部および空気供給経路(3)の下流側端部を形成し、前記空気圧縮機(10)を収容する包囲体(50)は、空気圧縮機(10)の上流側に空気フィルタ(9)を保持する仕切り板(74)により分割され、仕切り板(74)はまた、空気が空気フィルタ(9)を通過した後に、空気圧縮機(10)への入口に空気が流入できるようにする空気入口手段(127)を備えていることを特徴とする空気取入れ装置。
  2. 前記空気入口手段は、前記仕切り板(74)の孔である請求項1記載の空気取入れ装置。
  3. 前記空気フィルタ(9)は、前記仕切り板(74)の前記フィルタと一致する形状の孔(76)内に着脱可能に保持される請求項1又は2記載の空気取入れ装置。
  4. 前記包囲体(50)は、該包囲体(50)に着脱可能に取り付けられるアクセスパネル(62)を有し、該アクセスパネルは、空気フィルタ(9)にアクセスして該フィルタ(9)を交換できるように、包囲体(50)から取り外すことができる請求項1乃至3の何れか1項記載の空気取入れ装置。
  5. 前記アクセスパネル(62)は仕切り板(74)上に延びている請求項4記載の空気取入れ装置。
  6. 使用時に、前記アクセスパネル(62)が前記包囲体(50)に設けられ且つ空気が前記空気出口(54)に向かって前記フィルタ(9)を通って吸引されるとき、前記仕切り板(74)とアクセスパネル(62)の間に清浄空気の空間が延びる請求項5記載の空気取入れ装置。
  7. 前記空気入口手段(127)は、前記空気圧縮機(10)への空気入口(98)と係合し前記包囲体(50)内に前記空気圧縮機(10)を整合させる請求項1乃至6の何れか1項記載の空気取入れ装置。
  8. 前記空気圧縮機(10)は、前記包囲体(50)への振動ダンパマウント(16,102)を有する請求項1乃至7の何れか1項記載の空気取入れ装置。
  9. 前記包囲体(50)内に自動空気バイパス手段(13,74,78,80)を有し、この自動空気バイパス手段は、空気圧縮機(10)が付勢されているとき、空気供給経路(3)内の空気を空気圧縮機(10)に指向させ、付勢されていないとき、空気供給経路(3)内の空気を空気圧縮機(10)からバイパスさせる請求項1乃至8の何れか1項記載の空気取入れ装置。
  10. 前記自動空気バイパス手段(13,74,78,80)は、前記仕切り板(74)に組み込まれている請求項9記載の空気取入れ装置。
  11. 前記自動空気バイパス手段(13,74,78,80)は、包囲体(50)内の空気の圧力差に基づいて自動的に作動する受動弁(13,78,80)を有する請求項9又は10記載の空気取入れ装置。
  12. 前記受動弁は、閉位置に弾性的に押圧されており且つ圧縮機(10)が付勢されているとき前記空気供給経路(3)内の空気圧の作用により引かれて開となる可撓性フラップ弁(13,78,80)である請求項11記載の空気取入れ装置。
  13. 自動車(7)を駆動するエンジン(1)と、エンジン(1)に吸気を供給する請求項1乃至12の何れか1項記載の空気取入れ措置を有する自動車。
JP2002516473A 2000-07-28 2001-07-26 内燃機関の空気取入れ装置 Expired - Fee Related JP3814251B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0018428A GB2365065A (en) 2000-07-28 2000-07-28 Supercharging i.c. engines
GB0023776A GB2364979A (en) 2000-07-28 2000-09-28 An engine supercharger and filter arrangement for a vehicle
PCT/GB2001/003375 WO2002010578A1 (en) 2000-07-28 2001-07-26 An air intake arrangement for an internal combustion engine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004505199A true JP2004505199A (ja) 2004-02-19
JP2004505199A5 JP2004505199A5 (ja) 2005-02-03
JP3814251B2 JP3814251B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=26244740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002516473A Expired - Fee Related JP3814251B2 (ja) 2000-07-28 2001-07-26 内燃機関の空気取入れ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6938614B2 (ja)
EP (1) EP1305518B1 (ja)
JP (1) JP3814251B2 (ja)
AU (1) AU2002227506A1 (ja)
DE (1) DE60103902T2 (ja)
WO (1) WO2002010578A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7045335B2 (en) 2001-09-06 2006-05-16 Alphavax, Inc. Alphavirus replicon vector systems
US7347883B2 (en) * 2004-03-24 2008-03-25 Advanced Flow Engineering, Inc. High flow air filtration system for ford truck
WO2006099668A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Richwood Creek Pty Ltd An apparatus for a vehicle
US7621126B2 (en) * 2006-04-05 2009-11-24 Ford Global Technoloigies, LLC Method for controlling cylinder air charge for a turbo charged engine having variable event valve actuators
DE102006061438A1 (de) * 2006-12-23 2008-06-26 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Verfahren und Steuergerät zur Überprüfung einer Saugrohrlängenverstellung bei einem Verbrennungsmotor
EP2183368B1 (en) 2007-06-21 2016-08-10 Alphavax, Inc. Promoterless cassettes for expression of alphavirus structural proteins
US20100186381A1 (en) * 2009-01-26 2010-07-29 Caterpillar Inc Exhaust system thermal enclosure
US8677966B2 (en) 2011-01-20 2014-03-25 Advanced Flow Engineering, Inc. Air intake flow device and system
KR101231539B1 (ko) * 2011-03-10 2013-02-07 기아자동차주식회사 주행풍유도덕트 및 이를 적용한 엔진룸구조
US9074563B2 (en) * 2013-08-07 2015-07-07 Ford Global Technologies, Llc Engine system having a condensate bypass duct
KR101518931B1 (ko) * 2013-11-26 2015-05-11 현대자동차 주식회사 차량용 가변 흡기 시스템
US20160097353A1 (en) * 2014-10-06 2016-04-07 Corneliu Birtok-Baneasa Air filter for internal combustion engines
US10780900B2 (en) * 2015-11-25 2020-09-22 Mitsubishi Electric Corporation Compressor module, air conditioning device for vehicle and compressor module manufacturing method
DE102017220404A1 (de) * 2017-11-15 2019-05-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Drehzahlregelung einer elektrisch betriebenen Aufladeeinrichtung für einen Verbrennungsmotor
DE102018221873A1 (de) * 2018-12-17 2019-12-24 Turbo Energy Germany Gmbh Aufladevorrichtung für ein Zuluftsystem einer Brennkraftmaschine

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2839038A (en) * 1957-07-22 1958-06-17 Jr Clarence Eugen Middlebrooks Supercharger for internal combustion engine
US4243010A (en) * 1979-01-25 1981-01-06 Zopfi Robert A Supercharger apparatus with fixed baffle air-fuel mixture routing box
DE2928232A1 (de) * 1979-07-12 1981-01-15 Heinz Buchmeier Vorrichtung fuer verbrennungskraftmaschinen
FR2488330A1 (fr) 1980-08-11 1982-02-12 Chauvierre Marc Procede de suralimentation des moteurs a explosion a bas regime
FR2499626B1 (fr) * 1981-02-06 1989-06-02 Honda Motor Co Ltd Moteur a combustion interne equipe d'un dispositif de suralimentation muni d'une vanne unidirectionnelle dans le conduit d'admission
DE3205721A1 (de) 1982-02-18 1983-08-25 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Aufgeladene brennkraftmaschine fuer fahrzeuge
JPS5918227A (ja) 1982-07-22 1984-01-30 Aisin Seiki Co Ltd 機械式過給機の制御装置
GB2155542A (en) 1984-03-06 1985-09-25 Austin Rover Group I.C. Engine supercharger driven via a variable ratio transmission
JPS6251729A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Isuzu Motors Ltd 内燃機関のタ−ボチヤ−ジヤの制御装置
US4730457A (en) 1985-10-29 1988-03-15 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Supercharging system for automotive engines
DE3618449A1 (de) 1986-05-31 1987-12-03 Erich Dr Mont Zimmermann Turbolader mit elektrischem hilfsantrieb
US5058558A (en) * 1988-10-07 1991-10-22 Mazda Motor Corporation Air feeding system for a vehicle engine equipped with a supercharger
US4976327A (en) * 1989-02-14 1990-12-11 Globe-Union Inc. Battery module for the engine compartment of an automobile
US4907552A (en) * 1989-03-30 1990-03-13 Martin Chans A Forced air induction system
DE4102414A1 (de) 1991-01-28 1992-07-30 Peter Tontch Erhoehung der ladeleistung von abgasturboladern bei verbrennungsmotoren im unteren drehzahlbereich
DE4441164C2 (de) * 1994-11-18 1997-04-03 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Steuerung des Ladeluftstromes für eine aufgeladene Brennkraftmaschine
DE19533333C2 (de) * 1995-09-11 1998-02-12 Daimler Benz Ag Verfahren zur Steuerung einer aufgeladenen Brennkraftmaschine
US6029452A (en) 1995-11-15 2000-02-29 Turbodyne Systems, Inc. Charge air systems for four-cycle internal combustion engines
FR2764944A1 (fr) * 1997-06-18 1998-12-24 Alexis Defarge Dispositif de carburation permettant de commander le debit et la qualite du melange air/carburant admis dans les moteurs thermiques
US6769411B2 (en) * 2002-09-23 2004-08-03 Sandor C. Fabiani Nozzle air injection system for a fuel-injected engine

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002010578A1 (en) 2002-02-07
EP1305518A1 (en) 2003-05-02
US20040112325A1 (en) 2004-06-17
DE60103902T2 (de) 2005-06-30
JP3814251B2 (ja) 2006-08-23
DE60103902D1 (de) 2004-07-22
US6938614B2 (en) 2005-09-06
EP1305518B1 (en) 2004-06-16
AU2002227506A1 (en) 2002-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3779269B2 (ja) 内燃機関の空気取入れ装置
JP3814251B2 (ja) 内燃機関の空気取入れ装置
JP3779270B2 (ja) 内燃機関の空気取入れ装置
JP3814250B2 (ja) 内燃機関の空気取入れ装置
JP3779268B2 (ja) 内燃機関の空気取入れ装置
JP2006299852A (ja) 過給機付エンジン
EP1305506B1 (en) Internal combustion engine supercharger
GB2364978A (en) Mounting an engine supercharger and air filter in an air intake arrangement
KR100204777B1 (ko) 자동차용 엔진의 흡기덕트
JP2000045779A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
KR200380580Y1 (ko) 엔진용 보조 흡기 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees