JP2004502506A - 双方の迷走神経刺激作用による肥満治療 - Google Patents

双方の迷走神経刺激作用による肥満治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2004502506A
JP2004502506A JP2002508519A JP2002508519A JP2004502506A JP 2004502506 A JP2004502506 A JP 2004502506A JP 2002508519 A JP2002508519 A JP 2002508519A JP 2002508519 A JP2002508519 A JP 2002508519A JP 2004502506 A JP2004502506 A JP 2004502506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stimulating
pulse
treating obesity
patient
right vagus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002508519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004502506A5 (ja
Inventor
バーレット, バーク
レディー, ラマッシュ, ケイ.
ロスリン, ミッシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Livanova USA Inc
Original Assignee
Cyberonics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cyberonics Inc filed Critical Cyberonics Inc
Publication of JP2004502506A publication Critical patent/JP2004502506A/ja
Publication of JP2004502506A5 publication Critical patent/JP2004502506A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36007Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of urogenital or gastrointestinal organs, e.g. for incontinence control

Abstract

【解決手段】強迫神経症患者の治療方法であり、パルスが連続的に印加される第1の期間とパルスが印加されない第2の期間とを交互に行う所定のシーケンスの電気パルスにて、患者の左右の迷走神経枝を同時に刺激する。電気パルスは、好ましくは横隔膜上の位置の迷走神経に加えられる。

Description

【0001】
発明の背景
本発明は、一般に、特定の脳神経、神経枝または神経束に電気シグナルを調整印加することにより、摂食無秩序を治療する方法及び装置に関し、特にこの種のシグナルを、一以上の神経刺激器具を用いて患者の迷走神経の両方に印加することで、過食無秩序の患者および特に太った患者を治療する技術に関する。
【0002】
肥満の流行を増やすことは、世界共同体に直面している最も深刻なおよび普及した健康体課題のうちの1つである。現在、アメリカ人の成人の55%が太っており、またティーンエイジャーの20%が太っているか、かなり重量超過であるといわれている。加えて、アメリカ合衆国の全人口の6%は、病的に太っている。病的な肥満は、40を超える生体塊指数(body mass index)を有するか、または共通によりよく理解されているように、平均身長の人に対して100のポンド超過重量を超えると定義される。このデータは、少しも肥満流行を示さない多数の理由に警戒心を抱かせている。多くの健康体専門家は、肥満が、ちょうど遅れているか導いているタバコ薫煙を有する、合衆国におけるの死亡予防の第1または第2の誘導原因であると信じている。カイザーHMOシステムからの最近の報告では、病的な肥満が徹底的に医療コストを増やすことを証明した(アメリカ医師会誌(JAMA))。
【0003】
これは、最も切迫している超過重量である結果である。肥満は、約80%のアメリカ人の大人の開始期糖尿病、また90%の睡眠無呼吸の原因であると主張される。また肥満は、冠動脈性心疾患、行程慢性の静脈の異常状態、多数の整形外科の課題および食道還液病のための相当のリスク・ファクタである。近年、閉経後の乳癌と同じく、調査員は、肥満、不毛および流産間のリンクを文書化した。
【0004】
これらの統計にもかかわらず、太った人々のための治療オプションは、限られている。運動および教育面と栄養学のカウンセリングを組み合わせている古典モデルは、あまり多くの患者のための長期間成功に至らなかった。しかし、流動食および医薬試剤の使用は、結果として滅多に維持されない減量になることができる。全体として、胃の限定か吸収不良が生じる外科の手続きは、過酷な肥満のための最も成功した長期救済策であった。しかし、患者がデマンド型または変更を必要とするように、この種類の外科は主な運営を含んで、感情的な課題に至ることができて、容易に修正されることができない。加えて、この企図された救済策さえ、時々失敗することがある(例えばクリワネックの「病的な肥満からの胃のバイパス手術の後の治療故障」、Langenbecks Archly、Fur Chirurgie、38(2):70−74、1995を参照)。
【0005】
食餌性カウンセリング、運動治療および行動の改造型を有する長期間成功の多くの事件を報告することは難しい。薬理学的治療の案内は、これらの実績を改善するのを手伝うことができる。しかし、薬理学的救済策の年代を推定することは、長期間成功を報告することが不可能であった。それに加えて、それらの長期間管理からの副作用と同じく、これらの薬の慢性の使用は、耐薬性に至ることができる。そして、薬をやめたときに体重が戻ることになる。
【0006】
現在まで、胃の迂回路または垂直団結させられた胃形成術のような外科の手続きは、病的な肥満を有する人々を治療する際の最高の長期間成功を示した。しかし、これらの運営は、非常に侵入性であって、短絡および長期間合併症のリスクを運ぶ。加えて、分析的な状況が変わる場合、この種の運営は修正するのが難しくて、上または下へ管理されることができない。
【0007】
この結果、肥満のためのよりよい治療オプションのために強いニーズが現在存在する。液体の長期の故障および医薬は、巧みに生涯の制御メカニズムの必要性を示す。必要とされるように、完全な治療は調整可能で、規制されてもよい。それは、患者についてはいつでもあることを必要とする。出願人は、ここで、米国特許第5,263,480号においてジェイ・ヴェルニッケその他に開示される迷走神経刺激技術の延長による、肥満のための安全な有効な処理が同じ譲受人に本出願として譲渡したように、その神経刺激作用がそれらの条件を満たすためにポテンシャルを有することを確信している。第5,263,480号の特許は一般に無秩序を食べるためのその治療を開示する。そして、肥満および強制的な食べすぎている無秩序、特には好ましくは全く患者に植え付けられるが、代わりに生地への雇用された外部であってもよい神経刺激器によって、特別に適している変調している電気シグナルを患者の迷走神経に選択的に加えることによって実行されることができるか、または経皮的に同等であることができる。調整したシグナル自身が、迷走神経力の電気的活性に関し、両ケースは「刺激」という言葉をしばしば含むが、その特許のためでなく、刺激又は抑制することができる。本質において、迷走神経の活性の刺激作用によってより神経のインパルスが神経を遠ざけるようになってもよいのに、迷走神経の活性の阻害は神経を遠ざけることから神経のインパルスをブロックしてもよい。変調しているシグナルは、励磁的なまたは抑制性神経伝達物質解除を使って生産する。迷走神経(神経繊維または神経束)の電気刺激作用のためのパラメータを調整することを含む第5,263,480号の特許によれば、迷走神経の変調のための戦略が、たくさんのファクタに依る。神経繊維の一部がシグナルを調整することを受けることである考慮が、これらの中にある。患者が「感覚」または感覚を無秩序の開始期または使って神経刺激発生器を活性化する無秩序の症状で経験する、または、代わりに、感知する、そして、変調を誘発するために雇用する生理学上のシグナルが発生される。および/または変調の利点が維持される変調の後、「キャリオーバ」または不応期が起こるかどうかである。更に、例えば、パルス幅の適切なセッティング、および神経刺激器(電極)を通して迷走神経に加えられる、神経刺激器の出力の刺激的な(調整している)シグナルの振幅によって、神経の特定の繊維が選択的に刺激されることができるかもしれない。また、信号がオン又はオフしている時間的間隔の長さのような、使われる明確なシグナル・パターンは、個体患者および治療されている特定の摂食無秩序に調整されるかもしれない。
【0008】
肥満の治療において、第5,263,480号の特許は迷走神経刺激が患者が飽満(「充満」の感覚)を経験するようになることによって食欲サプレッションを生産するために用いてもよいと仮定した。そして、それは低下された採食量および当然の減量に自然に結果としてなる。要するに、脳は治療の結果として、満腹の胃を知覚する。
【0009】
強制的な食べすぎ/肥満乱雑を有する患者を治療することの第5,263,480号の特許において開示される、その時の発明の好適な実施例において、注入神経刺激器は、乱雑を治療するために所定の範囲内に同行している治療者によってプログラムできるパラメータ値をもって、一連のパルスの形で電気出力信号を発生するシグナル・ジェネレータまたはエレクトロニクス・パッケージと、プログラムされた出力信号を患者の迷走神経に加えるリード/電極システムとを含む。特定の患者のための全体の治療系統の較正は、遠隔通信によって外部のプログラマによって注入へ/から行われることであった。注入されたエレクトロニクスパッケージが、賦活のために所定の検出可能なイベントの発生に、外にプログラムされるかもしれない、または、その代わりに、飽満の感覚を生産するために迷走神経の活性を調整することによって肥満を治療するようにプログラムされるパラメータ値を有する所望の出力信号を発生するために、力が周期的にまたは引続き活性化される。
【0010】
第5,263,480号の特許中で開示される発明の別の実施例においては、複製型コイル、整流器および注入される導線/電極アッセンブリだけをもって、刺激発生器またはエレクトロニクスパッケージは、患者の外部に位置するか、または、注入される導線については皮膚を通って電極に経皮的に注入される。特別予防策が身体の外側にから神経まで導線に沿って経路を経た可能な汚染を避けるために必要とされるので、後の技術は最も少なくむしろ好まれた。
【0011】
第5,263,480号の特許に従う使用の好適な実施例において、神経刺激器の刺激発生器が、刺激性電極系統への比較的近い近接の腹部において、そして、できれば、系統を感知することに患者の身体の便利な位置に植え付けられる。強制的な食べすぎおよび肥満を処理するために、のみこまれる患者として食品のパスを感知することは、例には注入された中でセンシング電極によってまたは食道で患者の食品受け入れ(すなわち消費される食品の数量)を確かめることは、望ましいかもしれない。飲み込みは、指示作用を提供する予め選択された時間的間隔または選ばれた区間において消費される食品の量の見積りを通じて合計されてもよい。合計が所定の限界レベルを越える場合、迷走神経の活性の変調はそれから始められるだろう。第5,263,480号の特許の好適な実施例において、刺激性電極(神経電極(例えばカフ))が、迷走神経または食道域においてそれの枝について胃および加えられる迷走神経刺激より上に僅かに注入され、飽満を生成してまたは誘発する。この結果、患者は生理学上の必要を維持するのに十分であるが、減量の支えとなる消費水準で、満ちることの満たされた感覚を経験する。
【0012】
第5,263,480号の特許の他の方法において、神経刺激器の適切にプログラムされた出力信号が、食品の特定の数量の浪費に関係なく、患者の迷走神経活性を調整するために周期的に多分処方された食事時間で患者の生物学的サイクルに従う勤務時間を起こしているノーマルの間、加えられる。この種の治療の意図は、ノーマル食事時間間の飽満の感覚を生産することによって患者の食欲を抑制することであった。
【0013】
あるいはまたはそれに加えて、両方の生物学的サイクルに従うそれに対してレスポンスまたは断続的であるか維持された賦活のシグナル生成のイベントおよび賦活の感知している自動の、神経刺激器のエレクトロニクスパッケージは患者による出力信号のマニュアル賦活のためにまたは器具(それが応答するようになるために音または振動に)の上の地域を開発することによって注入された器具(閉じるために開閉器)の上の外部の磁石の組成によって実行されてもよいし、または、複製型伝送器を用いて、例えば、マニュアル賦活は患者が彼か彼女の摂食動きを統制したいという熱心な欲望を有するが、充分な意志力または自制の欠如を原因として生じるので、支えとなる基準が、食事をしているかまたは、神経刺激器具がない場合、単に食べすぎていることのような、強制的な動きを慎むことを必要とする状況に役立つ。
【0014】
発明の要約
迷走神経が、胃腸(GI)管の支配的な神経である。(例えばバーサウドほか、「ネズミ胃腸管(「Soc.Neurosci。Abstr.、17(2)、1365、1991)の迷走神経求心性神経支配の形態学および分配」を参照)。右および左の迷走神経は、GI管を脳に接続する。脊髄を残した後に、迷走神経求心性はGI管に関して脳に情報を輸送する。胸郭の下部において、左の迷走神経は、回転して、前の迷走神経になって、胃に神経を分布する。右の迷走神経は後ろの迷走神経になるために回転する。そして、それは腹部に分岐して、十二指腸および最も近い腸の管に神経を分布する。また、迷走神経がたびたび分泌する信号を運ぶモーター神経としてあると共に、神経の80%は求心性繊維からなる官能である。(例えばゴウンディほか、「胃腸管からの官能求心性(「生理学、6巻、S.G.、ed.、アメリカの生理学社会、ベセズダ、メリーランド、1989、第10章のハンドブック)参照。)
我々を満足させる正確なメカニズムが既に決定されている間、多くの情報は蓄積された。飽満シグナルは、機械的刺激受容器及び一定の化学センサの刺激作用を含む。(「迷走神経求心性のための保護役割;仮説。「神経解剖学及び腹の迷走神経求心性、第12章、CRCプレス、1992の生理学)。これらのシグナルが、脳に腸ペプチドのような神経系または内分泌のファクタによって輸送される。(「胃腸管の外の官能イベントおよび制御;案内。「神経解剖学及び腹の迷走神経求心性、第5章、CRCプレスの生理学。1992)。伝染の迷走神経求心性の役割これらのシグナル多数の書斎によって示す。リッターその他は、ネズミ鉛の十二指腸に口述の受け入れの還元にマルトース・オレイン酸のその直接の浸剤を示した。このレスポンスはカプサイシンの迷走神経切断術または射出によって除去される。そして、それは迷走神経求心性を破壊する。同様に、全身的なコレシストキニンは、ネズミの受け入れを削減するために示された。このレスポンスは、また、迷走神経求心性の駆除によって除去される。多くの文献が、迷走神経求心性繊維が摂取の量および質に関する脳への情報の重要なソースであることを明確にする。迷走神経が腸から脳まで飽満シグナルを輸送している重要な神経であることを示した多数の研究の後、本発明は、迷走神経刺激作用の特定の方法及び技術に関する出願人の研究に基づく。ネズミモデルによる研究は、迷走神経が試剤(例えばコレシストキニンおよびエンテロスタチン)から、シグナルを実施するための「情報スーパーハイウェイ」であることを証明した。この種のシグナルが迷走神経の神経刺激作用を使用することによって模倣されてもよいかどうか及びどのように模倣されるかを決定することが残されている。また、癲癇を治療するために長期間を費やすときに、肥満を治療する際の迷走神経刺激の使用に対するより大きい注意は、迷走神経の力刺激作用が安全かつ有効なことを示したという知識によって、部分的には促進される。すなわち、肥満を治療するために迷走神経刺激技術の使用を含んでいる研究の摂生は、上記発明の背景に記載したタイプの治療方法を特徴づけた、患者の極端な基準または短期及び長期副作用を含まない。
【0015】
本発明によれば、肥満のための患者を治療する方法が、刺激性電気信号を左右の迷走神経に加えることによって患者の迷走神経の双方の刺激作用を行うことを含み、信号のパラメータは、患者の飽満の感覚を生成するためにあらかじめ決められる。信号は、同期をとって、または、非同期で左右の迷走神経に加えられてもよい。刺激性電気信号は、好ましくは間欠的に、信号のデューティサイクルにしたがって(すなわちそのオン・オフ時間)左右の迷走神経に加えられるパルス・シグナルである。また、鋭く、刺激的な電気信号の断続的な塗布は好ましくは慢性である。それにもかかわらず、双方の刺激作用が治療のいくらかの成功を成し遂げるために引続き左右の迷走神経に配信されてもよいことは可能であり、および/または、その鋭い塗布はいくらかの事情において十分かもしれない。
【0016】
また、刺激性電気信号が鋭く慣習的な食事時間の間、左右の迷走神経に適用されたことは考えられ、または、短い時間から、患者の生物学的サイクルに従って、先行しておよび/または食事時間に続くことは、あるケースにおいて有効である。双方の断続的な刺激作用の機械デリバリーがむしろ好まれるにもかかわらず、左右の迷走神経への刺激的な電気信号の塗布が、注入された器具を有する近接に持ってこられる外部の磁石の使用として、患者によって管理される外部の開始信号によって制御されるかもしれないことはまた、可能である。
【0017】
一般に、同じ刺激的な電気信号は左右の迷走神経に加えられる、しかし、加えられる刺激的な電気信号から左の迷走神経に異なる刺激的な電気シグナルを右の迷走神経に加えることはまた、可能である。更に、2つの別々の神経刺激因子発生器が左右の迷走神経を刺激するために注入されることができるにもかかわらず、同じシグナルが同期をとって、または非同期で迷走神経に供給されたかどうか、迷走神経の左右の枝に加えられることである場合、単一の神経刺激因子発生器は双方の刺激作用のために注入されることができる。
【0018】
好ましくは、刺激性電気信号は、左右の迷走神経の横隔膜上の位置で加えられる。また、刺激性信号は、経常の重要性によって所定の生理反応の下で患者の刺激作用の嘔吐レベルと呼ばれている刺激作用に特徴づけられる。これは、患者が迷走神経刺激作用の期間の間、はき気で苦しまないことを保証することである。
【0019】
それから概要において、肥満のための患者を治療する最も好適な方法は、同時に患者の迷走神経の、パルスが加えられない、そして、電気パルスが横隔膜上の位置で迷走神経に加えられる第2の期間と交替して、パルスが引続き加えられる最初の期間の所定のシーケンスの電気パルスを有する左右の枝を刺激することを含む。パルスは好ましくはおよそ6maを越えていない電気電流の大きさを有する。しかし、いずれにしても、重要性は最初の注入の時点で決定されるように、患者において嘔吐することを誘発するレベル未満であるために予め選択されている。パルス幅はおよそ500msを越えていない値に調整される、そして、パルス繰返し周波数はおよそ20〜30Hzにセットされる。第2の期間は、刺激性パルスの印加の交替において、好ましくは第1の期間の1.8倍の長さを有する(すなわち、オン/オフ動作のデューティサイクルが、1:1.8の割合である)。オン時間およびオフ時間を含むパルスパラメータは、外部のプログラマを使用して、治療者を注入することによってプログラムできる。
【0020】
無秩序に食べて肥満で苦しんでいる患者を治療するための本発明の装置は、パルスが加えられない第2の期間と交替して、パルスが引続き加えられる第1の期間の所定のシーケンスの電気パルスを有する患者の迷走神経の同時に刺激的な左右の枝のための注入神経刺激器具手段と、横隔膜上の位置の左右の枝上の卵着床のための電極手段とを含む。
【0021】
それゆえに、特に太った患者において、治療して、食べすぎている無秩序を統制するための方法と装置の改善を提供することは、本発明の主要な目的である。患者の横隔膜上の位置で治療して、強制的な食べすぎおよび肥満を左右の迷走神経の双方の断続的なパルス刺激作用によって統制する方法を提供することは、本発明のより主要な目的である。
【0022】
図面の簡単な説明
上記およびなお更なる目標、目的、観点、主要点および本発明の効果が、本発明(囲まれたそばに一定の典型的な方法および具体例としてそれについて添付の図面と共にとられる)を実践する目下のところ好適な最良の形態の詳細な説明を徹底的に追求することをよく考えることから、よりよくよく理解されている。唯一の図は、患者に植え付けられる刺激発生器および神経刺激器の電極を単純化した断片的な図である。
【0023】
好適な本実施例および方法の記述
本発明の器械および方法に用いられる神経刺激器の一般に適切な形は、リースS.テリー, Jr.他の(ここでは「’895の印加」と称する。)名前で同じ譲受人に譲渡された、1989年11月10日に出願された米国特許出願番号第07/434895号に開示されている。’895印加出願の明細書は、関連としてここに取り入れられる。
【0024】
本発明によれば、例えば、左の前の胸の切り込みを通して置かれる神経刺激器(例えば、テキサス州ヒューストンのサイベロニクス株式会社のNCP R発生器(登録商標))を使用して、患者は左右の迷走神経枝の双方の刺激作用については、迷走神経の横隔膜上の位置で治療される。患者の摂食が標準化され、そして、安定的規定食のパターンが観測されたあと、例えば、標準のCyberonics Bipolar Lead神経電極は神経発生器に付けられる。
【0025】
出願人によってここで実施される犬テストにおいて、食事のパターンは、日に2回およそ400グラムのより食用の食品を作るために加えられる柔らかい肉製品の1つのスクープを有する固体食品のフィードを含んだ。外科の手続きの間、アニマルが嘔吐している吐剤レスポンスを示した器具の刺激産出高電流の境界に基づいて、アニマルが麻酔の下にあると共に、ここで限界を嘔吐することと呼ばれる限界が報告された。電流の量は、その限界を決定するように調整された。他のパラメータは、30Hertz(Hz)の周波数、500ミリ秒のパルス幅(ms)、及び1分のオン及び1.8分のオフのオン・オフサイクルは固定された。
【0026】
双方の神経刺激因子の注入に続いて、アニマルは安定させられた。摂食動きが手術前のレベルに戻った。一旦、そうすると、迷走神経の神経刺激因子は二匹の犬においてオンにされた。二匹の犬には、24の時間期間の上の慢性の断続的な双方の神経刺激作用が与えられた。初期振幅は、嘔吐限界より下の約1.0乃至1.5ミリアンペア(mA)でセットされ、その後、調整された。ミリアンペアの嘔吐限界は、日の期間より増加した。
【0027】
両方の慢性のイヌは、同様にふるまった。まず最初に、摂食動きの変更がなかった。約7日乃至10日後に、慢性の断続的な双方の神経刺激作用を受けている間に、両方のイヌにおいて摂食動きが変化した。研究室継続期間の全ての他の局面のためのノーマル動きを維持する間に、それらはそれらの食品のための意気込みの欠如を示した。およそ5分のそれらの食事を消費する代わりに、それらの慣習的な手術前の動きであったように、それらの食事は15分から30分、費やされた。より多くの打延は、それらが食品を消費した観測された方法であった;二匹のそれぞれは、小しだけ食べて、食品皿を離れて、歩いて、要求よりもより本能から、最終的に食品に戻る。
【0028】
双方の刺激作用に起因している現実の効果が観測されていたことを確信しているようになるために、断続的な刺激作用が維持された6週間およびイヌの一貫した、変えられた摂食動きが続いたあと、刺激作用はオフにされた。食事の動きの注目に値する変化が、1週間の刺激作用がやめられたあと各イヌにおいて観測され、熱烈的にその全食事を消費した数日後に、それぞれの犬は、正常な摂食パターンに戻った。それから、両方の刺激因子は各アニマルの慢性の断続的な双方の刺激作用を提供するために戻され、そして、この種の刺激作用に続いている手術後の期間において観測されたことに、アニマルの摂食パターンは再度約10日乃至15日後に遅くなった。
【0029】
更なる研究が、一側性刺激作用が苦しむかどうか、そして、右の迷走神経の刺激作用と左の迷走神経との違いが識別されるかどうか決定するために行われた。数日の期間の上の断続的な刺激作用のために回される左の神経刺激因子についてだけは、アニマルが動きを食べる際に、遅くなることは観測されなかった。刺激因子がそれから離れて回された、そして、後の検定は複製された、右の迷走神経だけを使用しているこの時は刺激作用に力をつける。もう一度、数日の片務的断続的な刺激作用の期間の後、アニマルが動きを食べることで遅くなることは、観測されなかった。
【0030】
最後に、両方の神経刺激因子発生器は戻され、そして、双方の刺激作用の数日の期間の後、各々のアニマルの摂食動きはこの種の刺激作用に続いている手術後の期間において観測された遅くなるペースに戻った。出願人はこれらのテストが双方の慢性の断続的な刺激作用がアニマルの摂食動きを交換するのに効果的なことを証明すると仮定し、そして、この同じ治療は太った人間の患者の摂食動きを交換する際の、そして、患者がその学術用語のより厳しい意味において太っているのであるにせよ、強制的な食べすぎている無秩序で苦しんでいる人間の患者に有効であると思われる。
【0031】
さらに、はき気または病気の胃の負のレスポンスよりはむしろ、食品のアニマルの興味の欠如の原因であった慢性であるのと同様に鋭い刺激作用を用いて、テストが更に立証された。鋭いテストプロトコルにおいて、アニマルは15分まで一つの半枡時間まで給餌時間の前に、そして、食事の全体にわたって迷走神経の双方の刺激作用を受けなかった。この種の活性双方の刺激作用は、立証的に遅くなる摂食パターンに、パターンを食べているノーマル基線からアニマルの摂食動きを交換することに失敗した、刺激作用である場合起こるために思われただろう変更は、はき気を生産する効果を有した。これらのテストにより、食料消費の遅くなる食べているおよび明らかな公平無私が中央に調停して解決されることを示す傾向があることが理解され、そしてその結果、いっぱいの食事の浪費の後、起こるそれを模倣している飽満の感覚を生成する。
【0032】
刺激作用がシグナルの塗布の処方されたデューティサイクルに続いて行われた意味において、「断続的な」こととしての双方の刺激作用の特徴が形成される。後者が、パルス・シグナルであって、所定の又は現在の又は予め決められたパルスのオン時間及びこれに続く所定の又は現在の又は予め決められた、同じにすることはできるが一般にはオン時間とは異なるパルスのオフ時間によって印加される。しかしながら、連続のシグナルが遅くなる摂食動きを生産するのに効果的かもしれないことは、電気パルス・シグナルの他のパラメータによって可能である。それは、また、両方の迷走神経の左右の枝の双方の刺激作用を提供するために該当する衡撃周波を有する単一の注入された神経刺激因子(パルス発生回路)を使用するために可能である。異なる注入された刺激因子が、刺激作用の上に別に各枝および使用のためにあってもよい。そして、注入された刺激因子が好ましいけれども、また、導線および電極を介して迷走神経刺激を提供する外部器具を患者に植え付けることにより、臨床治療又は入院治療を受けている患者を治療することができる。しかし、もっぱら注入された器具がむしろ好まれる。その理由は、次のことにある。それらによって患者が完全に、および日常生活の邪魔をすることのない、歩行型であることができる。
【0033】
双方の刺激因子を有する他の二匹のイヌは、異なるやり方で研究された。まず最初に、それらの刺激因子はオフされて(不活発)、ちょうど食事の前の数分及び食事中のアニマルに対してオンにされるだけだった。摂食行動の効果は、この種の鋭い双方の迷走神経刺激作用に応答して観測されなかった。すなわち、各イヌは、目立ったり知覚できる遅さを呈することなく、そのノーマルまたは基本的な手術前の摂食行動に続いた。
【0034】
本発明の迷走神経の変調による摂食無秩序を治療して、統制する一定の好適な実施例および方法がここで記載されていたにもかかわらず、この種の具体例、方法および技術の幅および改造型が本当の本発明の精神と範囲から逸脱することなく、作られることができることは前述の記述をよく考えることからの域に熟練したそれらへの実視である。それゆえに、本発明が添付の請求の範囲および規則および適用可能な法則の原則によって要求される範囲だけに限られるようにするつもりにされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】患者に植え付けられる刺激発生器および神経刺激器の電極を単純化した断片的な図である。

Claims (38)

  1. 患者に飽満感じを生じさせるように予め決められたパラメータを有する刺激性電気信号を左右の迷走神経に加えることにより、患者の迷走神経の双方を刺激するステップを有する肥満の治療方法。
  2. 前記刺激性電気信号を間欠的に左右の迷走神経に加えるステップを含む請求項1記載の肥満の治療方法。
  3. 前記刺激性電気信号の断続的印加が慢性である請求項2記載の肥満の治療方法。
  4. 前記刺激性電気信号を連続的に左右の迷走神経に加えるステップを含む請求項1記載の肥満の治療方法。
  5. 患者の生物学的サイクルによる慣習的な食事時間の間に、前記刺激性電気信号を左右の迷走神経に加えるステップを含む請求項1記載の肥満の治療方法。
  6. 患者によって管理された外部開始信号の配給により、前記刺激性電気信号を左右の迷走神経に加えるステップを含む請求項1記載の肥満の治療方法。
  7. 同じ刺激性電気信号を左右の迷走神経に加えるステップを含む請求項1記載の肥満の治療方法。
  8. 左の迷走神経に印加される刺激性電気信号とは異なる刺激性電気信号を右の迷走神経に印加するステップを含む請求項1記載の肥満の治療方法。
  9. 左右の迷走神経を刺激するために、別々の神経刺激因子ジェネレータを使用することを含む請求項1記載の肥満の治療方法。
  10. 患者に別々の神経刺激因子ジェネレータを注入することを含む請求項9記載の肥満の治療方法。
  11. 双方の迷走神経を刺激するために、患者に神経刺激因子ジェネレータ装置を注入することを含む請求項1記載の肥満の治療方法。
  12. 前記刺激性電気信号を、横隔膜上の左右の迷走神経に加えるステップを含む請求項1記載の肥満の治療方法。
  13. 所定の嘔吐レベルより低い電流値により、前記刺激性電気信号が特徴づけられる請求項1記載の肥満の治療方法。
  14. 前記刺激性電気信号が、所定のオンオフデューティサイクルを有するパルス信号である請求項1記載の肥満の治療方法。
  15. デューティサイクルのON位置の間及びデューティサイクルのOFF位置でない間にパルスが印加されるように、前記刺激性電気信号を連続的に左右の迷走神経に加えるステップを含む請求項14記載の肥満の治療方法。
  16. 左右の迷走神経を刺激するために、別々の神経刺激因子ジェネレータを使用することを含む請求項14記載の肥満の治療方法。
  17. 左右の迷走神経を刺激するために、別々の神経刺激因子ジェネレータを患者に注入することを含む請求項15記載の肥満の治療方法。
  18. 前記刺激性電気信号を、横隔膜上の左右の迷走神経に加えるステップを含む請求項15記載の肥満の治療方法。
  19. 前記刺激性電気信号のパラメータのうちの1つが、患者に嘔吐を生じさせる所定の信号レベルより下のパルス電流値である請求項15記載の肥満の治療方法。
  20. パルス信号が、約6maまでのパルス電流値を有する請求項15記載の肥満の治療方法。
  21. パルス信号が、約500msまでのパルス幅を有する請求項20記載の肥満の治療方法。
  22. パルス信号が、約30Hzの反復周波数を有する請求項21記載の肥満の治療方法。
  23. パルス信号が、約1:1.8のON/OFF比を有するデューティサイクルを有する請求項22記載の肥満の治療方法。
  24. パルスが連続的に印加される第1の期間とパルスが印加されない第2の期間とを交互に行う所定のシーケンスの電気パルスにて、患者の左右の迷走神経枝を同時に刺激するステップを有する強迫神経症過食患者の治療方法。
  25. 横隔膜上の位置の迷走神経に電気パルスを印加するステップを含む請求項24記載の治療方法。
  26. 前記パルスが、約6maを超えない電流値を有する請求項25記載の治療方法。
  27. 前記電流値は、患者に嘔吐を誘発するレベル未満であるように予め選択されている請求項26記載の治療方法。
  28. パルスが、約500msを超えない幅を有する請求項27記載の治療方法。
  29. パルスが、約30Hzの反復周波数を有する請求項28記載の治療方法。
  30. 前記第2の期間が、前記第1の期間の1.8倍の長さである請求項29記載の治療方法。
  31. パルスが連続的に印加される第1の期間とパルスが印加されない第2の期間とを交互に行う所定のシーケンスの電気パルスにて、患者の左右の迷走神経枝を同時に刺激する注入型神経刺激手段と、横隔膜上の位置の左右の迷走神経枝に着床する電極手段と、を有する強迫神経症摂食無秩序患者の治療装置。
  32. 前記神経刺激手段は、約6maを超えない調整可能な電流値のパルスを発生させる請求項31記載の治療装置。
  33. 前記神経刺激手段は、約500msを超えない調整可能な幅のパルスを発生させる請求項32記載の治療装置。
  34. 前記神経刺激手段は、約30Hzの反復周波数のパルスを発生させる請求項33記載の治療装置。
  35. 前記第2の期間が、前記第1の期間の1.8倍の長さに調整された請求項34記載の治療装置。
  36. 前記電気信号が同期をとって左右の迷走神経に加えられる請求項1記載の治療方法。
  37. 前記電気信号が同期をとらないで左右の迷走神経に加えられる請求項1記載の治療方法。
  38. 前記電気信号が、胃または他の内臓器官を間接的に刺激することにより左右の迷走神経に加えられる請求項1記載の治療方法。
JP2002508519A 2000-07-06 2000-07-06 双方の迷走神経刺激作用による肥満治療 Pending JP2004502506A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2000/040301 WO2002004068A1 (en) 2000-07-06 2000-07-06 Treatment of obesity by bilateral vagus nerve stimulation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004502506A true JP2004502506A (ja) 2004-01-29
JP2004502506A5 JP2004502506A5 (ja) 2007-08-16

Family

ID=21742130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002508519A Pending JP2004502506A (ja) 2000-07-06 2000-07-06 双方の迷走神経刺激作用による肥満治療

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1296743A1 (ja)
JP (1) JP2004502506A (ja)
AU (1) AU782785B2 (ja)
CA (1) CA2401098C (ja)
WO (1) WO2002004068A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7689276B2 (en) 2002-09-13 2010-03-30 Leptos Biomedical, Inc. Dynamic nerve stimulation for treatment of disorders
US7689277B2 (en) 2002-03-22 2010-03-30 Leptos Biomedical, Inc. Neural stimulation for treatment of metabolic syndrome and type 2 diabetes
US7702386B2 (en) 2002-03-22 2010-04-20 Leptos Biomedical, Inc. Nerve stimulation for treatment of obesity, metabolic syndrome, and Type 2 diabetes
US7937144B2 (en) 2002-03-22 2011-05-03 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Electric modulation of sympathetic nervous system
US8321030B2 (en) 2009-04-20 2012-11-27 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Esophageal activity modulated obesity therapy

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6609025B2 (en) * 2001-01-02 2003-08-19 Cyberonics, Inc. Treatment of obesity by bilateral sub-diaphragmatic nerve stimulation
US6754536B2 (en) 2001-01-31 2004-06-22 Medtronic, Inc Implantable medical device affixed internally within the gastrointestinal tract
US7167751B1 (en) 2001-03-01 2007-01-23 Advanced Bionics Corporation Method of using a fully implantable miniature neurostimulator for vagus nerve stimulation
US7551964B2 (en) 2002-03-22 2009-06-23 Leptos Biomedical, Inc. Splanchnic nerve stimulation for treatment of obesity
US7937145B2 (en) 2002-03-22 2011-05-03 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Dynamic nerve stimulation employing frequency modulation
US7236822B2 (en) 2002-03-22 2007-06-26 Leptos Biomedical, Inc. Wireless electric modulation of sympathetic nervous system
US20080077192A1 (en) 2002-05-03 2008-03-27 Afferent Corporation System and method for neuro-stimulation
WO2004064918A1 (en) 2003-01-14 2004-08-05 Department Of Veterans Affairs, Office Of General Counsel Cervical wagal stimulation induced weight loss
US7725176B2 (en) 2003-07-10 2010-05-25 Schuler Eleanor L Method and system for regulation of endocrine and exocrine glands by means of neuro-electrical coded signals
US9254388B2 (en) 2003-07-10 2016-02-09 Codes Of Life, Llc Method and system for regulation of endocrine and exocrine glands by means of neuro-electrical coded signals
US8010189B2 (en) 2004-02-20 2011-08-30 Brainsgate Ltd. SPG stimulation for treating complications of subarachnoid hemorrhage
US8055347B2 (en) 2005-08-19 2011-11-08 Brainsgate Ltd. Stimulation for treating brain events and other conditions
US9233245B2 (en) 2004-02-20 2016-01-12 Brainsgate Ltd. SPG stimulation
US7623924B2 (en) 2004-08-31 2009-11-24 Leptos Biomedical, Inc. Devices and methods for gynecologic hormone modulation in mammals
US8295926B2 (en) 2006-06-02 2012-10-23 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Dynamic nerve stimulation in combination with other eating disorder treatment modalities
EP2878335B1 (en) 2013-11-10 2018-01-03 Brainsgate Ltd. Implant and delivery system for neural stimulator
US10271907B2 (en) 2015-05-13 2019-04-30 Brainsgate Ltd. Implant and delivery system for neural stimulator
US11154238B2 (en) 2015-08-07 2021-10-26 Electroceuticals, Llc Systems, methods and apparatuses for providing bioelectronic neurocode-based therapies to mammals

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5035437A (en) 1989-11-13 1991-07-30 Outboard Marine Corporation Outboard motor carrier
US5188104A (en) * 1991-02-01 1993-02-23 Cyberonics, Inc. Treatment of eating disorders by nerve stimulation
US5263480A (en) 1991-02-01 1993-11-23 Cyberonics, Inc. Treatment of eating disorders by nerve stimulation
US5330507A (en) * 1992-04-24 1994-07-19 Medtronic, Inc. Implantable electrical vagal stimulation for prevention or interruption of life threatening arrhythmias
US5540730A (en) * 1995-06-06 1996-07-30 Cyberonics, Inc. Treatment of motility disorders by nerve stimulation

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7689277B2 (en) 2002-03-22 2010-03-30 Leptos Biomedical, Inc. Neural stimulation for treatment of metabolic syndrome and type 2 diabetes
US7702386B2 (en) 2002-03-22 2010-04-20 Leptos Biomedical, Inc. Nerve stimulation for treatment of obesity, metabolic syndrome, and Type 2 diabetes
US7937144B2 (en) 2002-03-22 2011-05-03 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Electric modulation of sympathetic nervous system
US8024035B2 (en) 2002-03-22 2011-09-20 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Electric modulation of sympathetic nervous system
US8145299B2 (en) 2002-03-22 2012-03-27 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Neural stimulation for treatment of metabolic syndrome and type 2 diabetes
US8340760B2 (en) 2002-03-22 2012-12-25 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Electric modulation of sympathetic nervous system
US8838231B2 (en) 2002-03-22 2014-09-16 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Neural Stimulation for treatment of metabolic syndrome and type 2 diabetes
US7689276B2 (en) 2002-09-13 2010-03-30 Leptos Biomedical, Inc. Dynamic nerve stimulation for treatment of disorders
US8321030B2 (en) 2009-04-20 2012-11-27 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Esophageal activity modulated obesity therapy

Also Published As

Publication number Publication date
EP1296743A1 (en) 2003-04-02
CA2401098C (en) 2012-03-13
WO2002004068A1 (en) 2002-01-17
AU6802800A (en) 2002-01-21
AU782785B2 (en) 2005-08-25
CA2401098A1 (en) 2002-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7299091B2 (en) Treatment of obesity by bilateral vagus nerve stimulation
JP2004502506A (ja) 双方の迷走神経刺激作用による肥満治療
US11850203B2 (en) Systems and methods for stimulating swallowing
CA2433376C (en) Treatment of obesity by sub-diaphragmatic nerve stimulation
AU2019277199B2 (en) Systems, devices and methods for the treatment of oral and pharyngeal disorders
US9031654B2 (en) Method of stimulating a hypoglossal nerve for controlling the position of a patient's tongue
JP4246492B2 (ja) 摂食習慣の規制
US9446234B2 (en) Gastric electrical stimulation with lockout interval anti-desensitization feature
AU2002246933A1 (en) Treatment of obesity by sub-diaphragmatic nerve stimulation
JP2009502315A (ja) 摂食障害を治療するための選択的神経刺激
WO2004064918A1 (en) Cervical wagal stimulation induced weight loss
US20080009913A1 (en) Methods and apparatus for the treatment of eating disorders using electrical impulse intervention
CN101500643A (zh) 利用电脉冲介入来治疗饮食紊乱

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080725

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021