JP2004501700A - 連通セルを用いた三次元構造を有する生体適合性ポリマー、その調製方法、および医薬ならびに手術における適用 - Google Patents

連通セルを用いた三次元構造を有する生体適合性ポリマー、その調製方法、および医薬ならびに手術における適用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004501700A
JP2004501700A JP2002505895A JP2002505895A JP2004501700A JP 2004501700 A JP2004501700 A JP 2004501700A JP 2002505895 A JP2002505895 A JP 2002505895A JP 2002505895 A JP2002505895 A JP 2002505895A JP 2004501700 A JP2004501700 A JP 2004501700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
solvent
hydrogel
soluble
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002505895A
Other languages
English (en)
Inventor
オニガー,ジリ
アポアル,アンドレ
Original Assignee
ユニヴエルシテ・ピエール・エ・マリー・キユリー・パリ・シス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニヴエルシテ・ピエール・エ・マリー・キユリー・パリ・シス filed Critical ユニヴエルシテ・ピエール・エ・マリー・キユリー・パリ・シス
Publication of JP2004501700A publication Critical patent/JP2004501700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/18Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/16Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3804Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by specific cells or progenitors thereof, e.g. fibroblasts, connective tissue cells, kidney cells
    • A61L27/3817Cartilage-forming cells, e.g. pre-chondrocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3839Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by the site of application in the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/52Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/56Porous materials, e.g. foams or sponges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/26Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by elimination of a solid phase from a macromolecular composition or article, e.g. leaching out
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/258Genetic materials, DNA, RNA, genes, vectors, e.g. plasmids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/64Animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08J2323/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

本発明は、液状、ゲル化又は固体状態を含む生体適合性ポリマーからなる、連通した空洞を有する多孔性の3次元構造を得るための方法に関する。本発明は、それらの調製ならびに、それらの、特に医薬における、及び移植組織の作成のための、それらの使用に関する。

Description

【0001】
本発明は、生体材料の分野に関する。
【0002】
さらに詳細には、制御されたサイズ、多孔率および剛性を持つ連通空洞を有する生体適合性多孔性ポリマーを調製する方法に関する。詳細には、これらの生体適合性材料のインビトロ細胞培養への利用、および、永久にまたは一時的に不全臓器の代用として、ひいてはバイオ人工臓器を作成するための、異なるヒトまたは動物組織または臓器におけるインプラントとして、そのままの、あるいはさらに生体適合性であるポリマーまたはその半透性ハイドロゲルによってカプセル化された播種生体適合性支持体の調製に関する。本発明はバイオ人工膵臓、バイオ人工肝臓、バイオ人工角膜、バイオ人工関節軟骨またはバイオ人工骨などでありうる。
【0003】
本発明は組織または細胞成長因子を生成する形質移入細胞支持体、さらに詳細にはサイトカイン、成長因子または治療上興味のある組換え分子などの生物活性物質の作成への利用にも関する。
【0004】
連通空洞を持つこの多孔性材料は、たとえば顎顔面手術における軟骨物質などの物質の欠陥を克服するために、または偽乳房の作成のために、生体内に「裸で」移植することもできる。
【0005】
本発明の生体材料は、生物流体をバイオ精製するためのフィルタの調製に、または酵素リアクターを作成するための酵素支持体としても利用できる。
【0006】
本文を通じて、「生体材料」という語は、生物系と相互作用する目的で、医療器具で使用される非生物材料を意味することを理解する必要がある。生体材料は定義により、生組織または液体あるいは生物組織と接触するのに適している。そのような接触は、インプラントの場合は明白であり、ヒトまたは動物の体の表面または外部で起きる、たとえば血液透析における血液またはコンタクトレンズにおける角膜によって起きる接触に拡張される必要がある。バイオテクノロジーで使用される材料、特に動物または植物細胞のインビトロ培養のための材料にも拡張される。生体材料は本来、生体適合性である。「生体適合性」という語は、特定の用途に適したホスト反応によって使用される材料の能力を意味する。この定義は、毒性の欠如、炎症反応の欠如、補体活性化の欠如、および白血球低下の欠如などの、「負」の特性を暗示する。それは、材料が必ずしも考えられる限り最も不活性でないが、その一方、生組織をそれに接触した細胞または移植された組織の代謝活性化に反応および寄与させる、「正」の特性も含む;このことは特に、骨の成長を促進する骨誘導性材料にあてはまる。
【0007】
本発明の多孔性生体材料は、有機ポリマーまたはコポリマーのカテゴリに属する。本発明の方法および方法によって得られる連通空洞を持つ材料により、培養細胞がこれらの連通空洞内で組織化され、適切な場合に増殖する。これらの特性は細胞の培養と人工臓器の製造を可能にするだけでなく、特に、培養された軟骨細胞から生成される新軟骨組織の移植用の、運搬可能で移植可能な細胞組織の作成も可能にする。
【0008】
天然または合成、有機またな無機生成物に基づく各種の多孔性材料は、インビトロ細胞培養および生細胞移植でのその用途について、述べられてきている。例はリン酸カルシウムに基づく2種類のセラミック、すなわちヒドロキシアパタイト(HAP)およびβ−リン酸三カルシウム(TCB)の使用および開発である。式Ca10(POOHのリン酸カルシウムヒドロキシアパタイトは、合成骨代用品としてTECHNIMEDにより販売されている合成材料である。その種の材料の障害は、細胞、特に骨細胞によるコロニー形成が正しく起きるように、適正な孔径を持つHAPを合成することである。さらにそのような材料種の使用は、分解機構、耐久性および耐破壊性、表面活性および石灰化可能性に関する知識の不足により限定されている。
【0009】
多数の天然または合成ポリマーについても述べられている。引用できる例は、単独で使用されるか、ポリウレタンによって処理されるポリエステルまたはポリテトラフルオロエチレンフェルト(1);ポリエチルメタクリレート/テトラヒドロフルフリルメタクリレート(2)および(3)、コラーゲンスポンジ(4);ポリヒドロキシエチルメタクリレート(5);およびポリグリコール酸およびポリ乳酸のコポリマー(6)である。
【0010】
徐放剤として薬剤に使用できるポリアミドおよび/またはポリアミノ酸についても述べられている。
【0011】
他の多孔性材料も医薬または手術用に設計されている。
【0012】
セルローススポンジを作成する最初の方法は、O. Pajuloら、によって1996年に提供されている(9)。この方法の原理は、グラウバー塩およびセルロース溶液の結晶および樹枝状結晶を含む懸濁液を凝固させることである。孔径および孔間の壁厚は、結晶のサイズとその量によって変わる。この「スポンジ」は次に、細胞再増殖を研究するために、ラットに皮下移植している。
【0013】
1997年にShapiro LおよびCohen S(10)は、細胞播種用の硬質アルギン酸塩スポンジを調製し、続いて培養と生体への移植を行っている。
【0014】
これらの材料の大部分は、生体への移植後、長期または短期で消失し、生細胞や細胞組織を所定の位置に残す、生体内吸収性材料を構成する。
【0015】
そのようなポリマーの使用に関連する主な問題は、単に材料/組織界面における生体適合性にかかわるものではない。非吸収性ポリマーの場合、ガンマ放射あるいはある種の薬剤またはある代謝産物に対する反応性が挙げられる。それぞれの製造バッチの構成上の可変性を回避することも極めて困難に思われる。石灰化の危険、添加剤、低分子量成分およびインビボ分解生成物に関する危険が発生する。
【0016】
生体内吸収性ポリマーの場合、分解生成物の生物学的影響と同様に、分解および生体内吸収に関する情報が非常に不足している。
【0017】
有機または無機、天然または合成ポリマーまたはコポリマーの使用は現在、製造の再現性、それらが接触する細胞または組織に対する生体適合性および生物代謝効果の両者に関して全世界的になお、十分に制御されていない。
【0018】
真核細胞の成長に適しており、上述の欠点を被っていない生体適合材料への要求がなおある。そのような材料の製造は、インビトロ細胞培養および生物への移植の両者への各種の用途に適した構造を得るために、その生体適合特性および特にその血液適合特性によってすでに既知である材料の使用に依存している。該移植の場合、人工臓器として、および骨または軟骨組織の再生のための両方で、相互に、そして孔付近の体表面と連通する複数の孔を含む三次元構造を生成するために、ある方法が、使用される生体材料に利用できる必要がある。孔のサイズと構成は、適切な場合は播種、増殖および細胞分化が可能となるように制御できる。これらの孔により構成される空間のコロニー形成後、細胞は、添加されたか、それらが接触している組織または臓器によって生成された成長因子または分化因子の作用により分化できる。
【0019】
別の用途も、ポリマーの孔径、形状および剛性(より高いまたはより低い可撓性)を制御する方法の使用を必要とする。
【0020】
本発明により、これらの目的は、血液透析用膜の形で、またはハイドロゲルの形で、眼内インプラントに、あるいは人工膵臓の作成に、何年もの間使用されているポリマーファミリーからのコポリマーによって達成される(7)。該コポリマーはすでに、特に補体系を活性化しない能力(15)、白血球減少を誘発しない能力、および最小の血液酸素不足のみを誘発する能力(8)に関して、生体適合性および血液適合性を示している。問題のポリマーは、HOSPAL R & D Int(Meysieu、フランス)が製造するAN 69として既知のコポリマーである。
【0021】
本発明の方法は、アクリロニトリルおよびメタリルスルホネートのコポリマーの場合に示されるハイドロゲルを製造する真の特性を使用する。該製造は、連続する溶解工程およびゲル化、それに次ぐハイドロゲルの形成工程を含む。ハイドロゲルの形成および定義は、Honigerら、によって定義されている(7)。ハイドロゲルは、均質ポリマー溶液を沈殿させることにより形成される。三元状態図(ポリマー/溶媒/非溶媒)では、平衡曲線は、すべての成分が混和され得る領域を、二相(ポリマーに富んだ固相およびポリマーが涸渇または少量である液相)が形成される別の領域から分離する。ハイドロゲル形成の間、系は初期のポリマー溶液から、すべての溶媒が非溶媒に置き換えられた組成物に変化し、これはゲルをハイドロゲルに変化させる;このハイドロゲルは本質的に非溶媒とポリマーのみを含む。工程のこのような継続(液体形、ゲル化形)、コポリマーと非溶媒との接触により引き起こされる液体形からゲル形への変化は、生体適合性コポリマーの次の用途の機能として選択される、あらかじめ選択された形状および多孔性を備えた、マトリクス周囲のそのようなゲルの製造が考えられる、ということを意味する。言い換えれば、本発明の基本原理における概念は、選択した多孔性および形状、ハイドロゲルを製造する条件、特に含水量によって決定される剛性を生体物質に与える型またはマトリクスを使用することである。
【0022】
方法は、特定の剛性でポリマーの本質的特性、すなわち液体状態から非液体状態に変化する能力に存する。本発明は、誘発因子により、液体状態から非液体状態に変化できる生体適合性ポリマーと同等であることにより利用できる。「非液体状態」という語は、ゲルまたは結晶性または偽結晶性状態、あるいはハイドロゲルを意味する。
【0023】
生体材料にその形状および多孔性を与えるために使用する型またはマトリクスの選択は、2つの候補となる方法を使用して行う。最初の方法は、完全に中性および生体適合性である型またはマトリクス用の材料を選択することである。しかし、上述したように、現在既知の材料はいずれも、制御された多孔性、生体適合性および長期効果の制御の特性すべてを示すわけではない。第二の方法は、サイズと多孔性が制御可能であり、該型でハイドロゲルまたは固体構造を形成した後に除去できる、物質を型またはマトリクスとして使用することである。この除去は、溶解または酵素消化によって実施できる。
【0024】
生体物質をインビボで使用する前に、型またはマトリクスを完全に除去することが好ましい。次に、明らかにこの場合はハイドロゲルまたは硬化ポリマーのみが残る。その形状および多孔性は、型またはマトリクスによってあらかじめ決定されており、剛性は含水量によって決定される;数年にわたって多くの出版物で、AN69およびハイドロゲルAN69についてすでに述べられている一連の生体適合性特性は、得られた三次元構造内に保持されている。
【0025】
第一の態様において、本発明は、液体状態とゲル化または固体状態よりなる生体適合性ポリマーによって構成される連通空洞を持つ、多孔性三次元構造を作成するための、以下の操作よりなる方法を提供する:
・ポリマー溶媒には可溶性ではなく、ポリマー非溶媒には可溶性である、水可溶性または加水分解可能物質により構成される、あらかじめ選択された形態および多孔性を備えたフリットを調製すること;
・ポリマー溶媒中のポリマーよりなる溶液を調製すること;
・該フリットをポリマー溶液に含浸すること;
・生体適合性ポリマーを液体状態からゲル化または固体状態に、または該水可溶性または加水分解可能物質を含むハイドロゲルに変換するための物理条件下に、ポリマー溶液を含浸させたフリットを置くこと;
・混合物をポリマー非溶媒に浸漬することによって、必要に応じてフリットを溶解または加水分解すること;
・ゲル化または固体形の、またはハイドロゲル形の、選択された形態および多孔性を備えたポリマーを回収すること。
【0026】
さらなる態様において、本発明は、液体状態とゲル化または固体状態を含む生体適合性ポリマーによって構成される連通空洞を持つ、多孔性三次元構造を作成するための、以下の操作よりなる方法を提供する:
・選択されたサイズおよび形態を備えた粒子の形態の、ポリマー溶媒には可溶性ではなく、ポリマー非溶媒には可溶性である、水可溶性または加水分解可能物質を調製すること;
・ポリマー溶媒中のポリマーを含む溶液を調製すること;
・ポリマーと水可溶性または加水分解可能物質の溶液を含む異質成分からなる混合物を型内で作成すること;
・生体適合性ポリマーを液体状態からゲル化または固体状態に変換するための物理条件下に、異質成分からなる混合物を含む型を置くこと;
・該水可溶性または加水分解可能物質を含むゲルまたは固化またはハイドロゲル混合物を型から出すこと;
・必要に応じて、水可溶性または加水分解可能物質をポリマー非溶媒中で溶解または加水分解すること;
・ゲル化または固体形の、またはハイドロゲル形態の、選択された形態および多孔性を備えたポリマーを回収すること。
【0027】
三次元構造の形状および寸法を作成するための型はたとえば、シリコンエラストマーから形成されうる。
【0028】
上述の方法の2種類の態様は、2つの不可欠な特徴を備えている:
a)使用する生体適合性ポリマーは、液体状態からゲル化または固体状態に変換される特性を備えている必要があり、この変換はおそらく、ポリマー非溶媒、あるいは温度またはpHである外部の誘因、すなわちハイドロゲルを形成する特性によって制御される;
b)生体適合性ポリマーに所望の形を与えるための型として作用するマトリクスの使用、該マトリクスまたは該型は溶解または加水分解によりおそらく除去される。
【0029】
「選択された形態」という表現は、インプラントに望ましい機能として選択できる外部形状を意味する。一例として、骨再生用のインプラントは、挿入部位に完全に一致する所望の形態を備えていなければならない。形は、方法の第一の態様を構成する、水可溶性または加水分解可能物質により所望の形状に構成されたマトリクスを最初に作成することによるか、連通空洞の所望のサイズの関数としてサイズが選択されるビードまたはマイクロビードの形で、水可溶性または加水分解可能物質を調製することのどちらかによって形成できる;これらのビードまたはマイクロビードは次に、生体適合性ポリマー液体と混合され、該混合物は選択した形態およびサイズの型内で調製する。ポリマーのゲル化および固化の後に、物質の溶解または加水分解の前または後に、型を除去する。
【0030】
好ましい態様において、ゲル化または固化工程は、ポリマー非溶媒を含む浴に浸漬することによって実施される。実施例で示すように、それ自体既知である方法により、ゲル化または固化浴またはハイドロゲル形成浴は、水または生物学的に許容される塩の水溶液を含む。
【0031】
出願人らは、驚くべきことにある条件下で、ある物質がインプラントの分野でさらに詳細に、考慮に値する利点を持つことを発見している。問題の生体材料はハイドロゲルのカテゴリに分類される。ハイドロゲルは、大量の水または生体液を吸収可能で、ある程度生体組織に似た三次元親水性網状組織である。化学または物理結合の網状組織の存在により不溶性であり、温度、イオン強度、pHなどの生理学的または物理的刺激または溶媒との接触に反応して形成できる。
【0032】
好ましい態様において、三次元構造は実質的にハイドロゲルに基づく、すなわち構造は均質材料によって構成される。
【0033】
本発明の方法において、ポリマー溶液は少なくとも以下を含む:
・無機または有機極性非プロトン性溶媒に溶解可能なポリマーまたはコポリマー;および
・ポリマーまたはコポリマー用の有機または無機の極性非プロトン性溶媒であって、好ましくは使用する非溶媒と適合性である、すなわち好ましくは0〜100%の範囲で非溶媒と混和可能である溶媒。
【0034】
「非プロトン性溶媒」という語は、周囲の媒体またはそこに溶解している物質とプロトンを交換しないすべての溶媒を意味する。
【0035】
本発明の好ましい態様において、好ましいハイドロゲルは50%〜98%の水を含む。ハイドロゲルのイオン強度は、0〜約500mEg/kgの範囲で、好ましくは30〜300mEg/kgの範囲で、さらに好ましくは100〜270mEq/kg(ハイドロゲル)の範囲でありうる。(ほぼ0の)低いイオン強度は、ポモポリマーPANのハイドロゲル(メタリルスルホン酸ナトリウム基を持たないAN69)で達成される。そのようなハイドロゲルは、少なくとも以下を含むポリマー溶液から作成できる:
・アクリロニトリルおよびアニオン基を持つ不飽和オレフィン性コモノマーのコポリマーであって、塩の形でもありうる、メタリルスルホン酸、メタリルカルボン酸、メタリルリン酸、メタリルホスホン酸、メタリル硫酸からなる群より選択されるコモノマー;
・コポリマー用の有機または無機極性非プロトン性溶媒。
【0036】
しかし、溶媒中のポリマー溶液は、さらにポリマー非溶媒を含むことが可能である。
【0037】
本発明のなおさらに好ましい態様において、コポリマーはアクリロニトリルおよびメタリルスルホン酸ナトリウムのコポリマーである。このポリマーは多くの出願で述べられており、生体適合材料として使用されている。このポリマーは、上で呼んだようにAN69である。これは、分子量が約250000のポリ(アクリロニトリル−メタリルスルホン酸ナトリウム)コポリマーである。そのアニオン性は、スルホン酸含有量(3.3mol%)によるものである。このコポリマーは、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMAA)および炭酸プロピレン(PC)などの非プロトン性溶媒に溶解可能である。ポリアクリロニトリル−メタリルスルホン酸ナトリウムから開始して、J Honigerら、(7)が述べた方法を用いて、沈殿浴に均質溶液を沈殿させる(相反転または相分離)によってハイドロゲルを作成することは可能である。
【0038】
本発明の方法において、ポリマーは、ポリスルホン、ポリエテールスルホン、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、ポリヒドロキシプロピルメタクリレートまたはそのコポリマーからなる群より選択することもできる。
【0039】
用途により、ハイドロゲルは2%〜50%のアクリロニトリルコポリマーとアニオン基を持つ不飽和コモノマーを含むことができ、アクリロニトリル/コモノマーのモル比は90:10〜100:0の範囲である。そのようなコポリマーに適した溶媒および非溶媒の場合、500:1〜0.5:1の範囲の溶媒/非溶媒重量比が必要である。そのようなハイドロゲルは、微小孔構造であり、ゲル1kg当たり0〜50mEqのイオン強度と、50%〜98%の範囲の含水量を有する。
【0040】
このポリマーは、中空糸またはフラットシートの形で腎臓透析膜として20年以上使用されている。その物理および化学特性は周知であり、血液および血清との優れた生体適合性を20年以上も提供してきている。特に1978年以来、AN69膜は、次に白血球減少や低酸素症につながる、白血球の凝集を誘発する補体活性化も、肺微小循環内に形成される凝集体の隔離も引き起こさないことが証明されている(11)。
【0041】
本発明の方法において、ポリマーがアセトニトリルとメタリルスルホン酸塩コポリマーとのコポリマーである場合、コポリマーの非プロトン性溶媒は好ましくは、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N,N−ジメチルアセトアミド、炭酸ポリプロピレンおよびN−メチルピロリドン(NMP)からなる群より選択される。DMSOおよびDMFは、よく使用されているために好ましい。
【0042】
ポリマー溶液を構成する各構成要素のそれぞれの比は、生体適合性ポリマーの、特に剛性に関する予想される性質によって変化しうる。一例を挙げると、5%〜15%のポリマーを含む、本発明による材料は、可撓性で変形可能なスポンジを生じる。しかし、25%〜35%のポリマーを含む材料は好ましく、ポリマーまたはコポリマーおよび水可溶性または加水分解可能物質の重量比の関数として、制御された剛性/可撓性を備えた多孔性物質を生成できる。
【0043】
本発明の方法において、水可溶性または加水分解可能物質によって調製した形態または多孔性を備えたフリット、または選択されたサイズおよび形態を持つ粒子の形で調製されたこの同じ物質を、液体状態の生体適合性ポリマーに含浸させるか、混合する。
【0044】
好ましくは、本発明の方法は、溶媒または非溶媒の蒸発なしで本質的に実施される。
【0045】
本発明の好ましい態様において、ポリマー溶媒に不溶性であり、ポリマー非溶媒に溶解性である水可溶性または加水分解可能物質は、凝集または結晶性サッカロースである。
【0046】
本発明のさらに好ましい態様において、この物質は、粉砕された、または粉末としての甘藷糖またはビートの偽結晶塊でありうる。この物質を使用することの利点は、毒性に関するその完全な耐性、非常に高い溶解度、そして最終的には凝集粒子の形およびサイズが容易に変更できることである。
【0047】
最後の点に関して、サッカロースの使用は、粒子が0.1〜3mmの範囲の平均直径を得ることが可能であり、生体適合性ポリマーに所望のサイズの連通空洞を与えられることを意味する。ある場合において、サッカロースを除去した後、空洞はある程度収縮しうる。これは得られたフォームにおいて均質であり、所与のポリマーまたはコポリマーでは再現性である。そこで当業者は、連通空洞の所望のサイズの関数として、粒径を選択できる。
【0048】
本発明の方法において、ポリマー非溶媒は有機塩または無機塩の水溶液である。好ましくは、ポリマー溶液がアクリルニトリルとメタリルスルホン酸ナトリウムとのコポリマーよりなり、非プロトン性溶媒がDMSOである場合、ハイドロゲルを形成可能な該ポリマーの非溶媒は、約20℃の周囲温度で、1リットル当たり9gの塩化ナトリウムを含む溶液である。
【0049】
最後に、本発明の方法において、水可溶性または加水分解可能物質は必要ならば、30°〜50°の範囲の温度で蒸留水に浸漬して、好ましくは撹拌することによって除去する。糖の結晶が完全に溶解するまで水を新しくして、連通空洞を解放する。空洞の平均直径は0.1〜3mmの範囲でありうる。
【0050】
空洞の直径は明らかに、除去される水可溶性または加水分解可能物質の粒子のサイズに依存し、ハイドロゲル形成中に観測される収縮により小さくなりうる。
【0051】
この一連の操作により、多くのインビトロ、エクスビボおよびインビボ用途で使用できる、選択した形態および多孔性の生体適合性ポリマーを作成できる。
【0052】
本発明は、上述の方法によって得られた、少なくとも1つの生体適合性ポリマーによって構成された連通空洞を持つ多孔性三次元構造も提供する;該構造は、相互に、および該構造の表面と連通する、複数の空洞を含む。連通セルを持つ多孔性ハイドロゲルに基づく該三次元構造は、「フォーム」として適切でありうる。「フォーム」という語は、相互に、および該フォームの表面と連通する空洞の存在と、各種の剛性ならびに形態特性の両方を形容する。
【0053】
本文を通して、「フォーム」または「ポリマーフォーム」という語は、本発明の方法によって得ることのできるすべての三次元構造を呼ぶのに用いる。
【0054】
好ましくは、本発明のポリマーフォームは、ハイドロゲルのフォーム、さらに好ましくは方法によって得られたAN69のフォームである。
【0055】
本発明のハイドロゲルフォーム、さらに詳細にはAN69のフォームは、有機残基との共有結合を形成する官能化残基よりなりうる。一例をあげると、該官能化残基は、−CHO、−NH、−COOHまたは−SH残基でありうる。そのような官能化の一例は、AN69に関してPCT特許出願第PCT/FR98/00066号に記載されている。しかし、国際公開公報第A−92/07023号および第A−92/07006号がポリエチレンイミンに共有結合されたポリエチレングリコール−ヒポキシなどの、他の荷電していな親水性ポリマーの官能化について述べているため、この例は制限的ではない。
【0056】
官能化残基を持つ、本発明のフォームの利点は、共有またはイオン結合による結合有機リガンドの可能性である;一例をあげると、そのようなリガンドは、抗体、抗原、ペプチド、タンパク質または糖タンパク質、ホルモン、酵素、その補因子、基質またはその阻害剤、多糖類、レクチン、毒素または抗毒素、核酸またはポリヌクレオチド、ハプテンまたはハプテンリガンド、色素または着色料からなる群より選択することができる。当業者には、生体液中または臓器に存在する基質または代謝産物を精製、分離または形質転換する場合に、上で引用した種類のリガンドを固定できるこの種の官能化フォームが利点を備えていることは明らかとなる。
【0057】
本発明は、そのような官能化フォームを、生物分子または巨大分子のインビトロ、エクスビボまたはインビボ親和性バイオ精製用モジュールとして使用することに関する。
【0058】
バイオポリマーフォームの連通空洞のサイズおよび形態は、培養した細胞および連通空洞におけるその構成の関数として選択可能であり、さらに詳細には該細胞がフォーム内で分化する場合である。細胞培養の分野は、長期にわたって拡大しており、細胞培養に必須の条件を最適化するために、多くの装置および製品が開発されてきている。その例は、ペトリ皿、COオーブン、培養液、および細胞培養中に細胞のより高度な組織化、付着、増殖などが可能となる、生物、有機または無機起源の生成物による容器の処理である。
【0059】
しかし、植え込みまたは移植の間に培養された細胞を用いた操作は容易ではない。最初に、免疫保護マイクロまたはマクロカプセル化を付与するために、それらを懸濁液中に置く必要があるが、細胞はすでに組織化され、さらに皿に付着していることが多いため、細胞を削り取る必要があり、それには細胞を破壊する危険が伴う。
【0060】
以下の実施例で説明するように、特に培養軟骨細胞によって生成された新軟骨組織を移植する場合に、本発明により定義されるバイオポリマーフォームによって、細胞を培養し、その連通セル中で組織化し、増殖させ、免疫保護を用いて、または免疫保護なしで運搬可能で移植可能な組織を作成することができる。
【0061】
本発明のフォームにおけるポリマーの高い適合特性により、これらは、動物または植物細胞をその増殖および/または分化に適した培地中に有利に含むであろう。
【0062】
本発明の第一の用途の1つは、インビトロ培養するために動物または植物細胞、必要な場合は組換え体を培養するためにこの種のフォームを使用すること、および興味のある生物巨大分子を作成することである。
【0063】
本発明の生体適合性ポリマーフォーム、さらに詳細にはハイドロゲルフォーム、およびさらに詳細にはAN69のフォームは、ヒトや動物の体に植え込むための細胞を含む場合に、特に有利な用途に供される。連通空洞を持つフォーム構造の利点は、幹細胞または未分化細胞を播種した場合に、適切な成長および/または分化因子を含む培地中で事前培養することにより、このフォームで細胞組織を作成できることである。
【0064】
本発明のさらなる種のフォームは、軟骨細胞または軟骨形成間質細胞を持つ。軟骨細胞を含む植え込みフォームは、バイオ人工軟骨を作成することができるか、欠陥骨の代わりとなりうる。軟骨細胞を含むこれらのフォームを作成するためには、1つの手段は、動物またはヒト関節から除去した関節軟骨の軟骨細胞を分離し、連通空洞を持つフォーム内に軟骨細胞を播種し、培養液に浸漬した支持体に播種されたこれらの軟骨細胞を5%COを含む雰囲気下で、37℃のオーブン内で培養し、培養後に、個人の関節軟骨内で増殖させた細胞を含むフォームを移植することである。この移植は自家性または異種性で可能であり、すなわち軟骨細胞は、受容者との組織適合性を持つ提供者に由来しうるか(同種移植)または個人から取り出し、培養し、同じ個人において置き換えられる軟骨または骨の軟骨細胞を含むフォームの形で植え込むことができる(自家移植)。
【0065】
同じ方法において、本発明のフォームは幹細胞または特定の細胞系を生成する細胞を播種することができる。骨髄は、非造血起源の細胞および骨髄微環境と呼ばれる支持体と密接に関連して、造血細胞で構成される。この非造血区画は、骨または骨髄などの特定の結合組織への分化に関する多能特性を持つ細胞前駆体である間質細胞である。単核細胞の約3%に相当する間質および骨髄の細胞は、磁気ビードに結合されたエンドグリン(CD15)に対して方向付けられたモノクローナル抗体で、単核細胞をインキュベートすることによって単離できる。この抗原は、増殖および軟骨形成特性の能力を持つ、高度に同種の細胞の個体群に見られる。次に細胞懸濁液は、当業者に既知のいずれの方法によっても単離でき、その例は、収集、分析および増殖のために培養される陽性細胞を保持するための磁石に取り付けたアフィニティカラムである。本発明のフォーム内でのこの培養は、適切な分化因子、特にTGFβ3の存在下の、培養液の存在下で実施される。これらの条件下での培養により、骨または軟骨に植え込むことができる細胞偽組織が生成される。
【0066】
同じ方法において、本発明は肝細胞を含む連通空洞を持つバイオポリマーのフォームに関する。これらのフォームは次に、たとえば腹腔内に植え込むことができる。同系遺伝子または遺伝子導入肝細胞の移植により、免疫抑制を被ることなく長期の代謝欠乏の補正が可能となる。肝細胞移植の治療による可能性の例は、N. Gomezら、によって与えられている(12)。肝細胞を含む生体適合性ポリマーフォーム、さらに詳細にはAN69ハイドロゲルの移植は、移植片の寿命および許容性を向上させることができる。
【0067】
この用途では、同系移植の場合は細胞を免疫保護フィルムまたは半透膜で保護することが好都合である。そのようなフィルムまたはそのような膜は好都合なことに、本発明によるポリマーまたはコポリマーハイドロゲルでありうる。
【0068】
同じ方法において、本発明は、ランゲルハンス島を含む本発明のポリマーのフォームも含む。ランゲルハンス島は、当業者がちょうど今利用できるどの技術を使用しても得ることができる。引用できる例は、C Delauneyら、が述べた技術である(13)。ランゲルハンス島を含む移植片はバイオ人工膵臓に吸収され、植え込み後に長期にわたってインシュリンを生成し、血糖を制御する。
【0069】
本発明のさらなる態様において、生体適合性ポリマーフォーム、さらに詳細にはハイドロゲル69は、治療上興味のある物質の生成のためにインビボに植え込むことができる細胞リアクターを構成できる。生成細胞を含むインプラントは、皮下に、または特定の臓器または組織のどちらかに植え込むことができる。例として、たとえばエリスロポエチンによって貧血を、因子VIIIまたは因子IXによって血友病を、血管形成因子によって欠陥欠損症を、または抗血管形成因子によって固形腫瘍をなど、治療用タンパク質によって各種の慢性疾患を治療することが可能である。そのような移植技術の実現可能性は、E Payenら、がエリスロポエチンについてすでに証明している(14)。本発明によるミニバイオリアクターも、遺伝子治療用のベクター、ウィルスまたは組換えプラスミドを生成する細胞を含む。
【0070】
バイオリアクターは、その方法によって治療される細胞付近にインサイチューで移植することができる。一例を挙げると、ある遺伝子障害またはある癌のそれぞれの治療について、筋肉組織への移植または大脳移植を引用できる。
【0071】
さらなる側面において、本発明は、臓器での物質欠乏を克服するための補綴、特に乳房補綴または骨組織の補完を作成するために、本発明による生体適合性ポリマーのフォームの使用に関する。この使用では、移植されたポリマーフォームは細胞を含まないが、該フォームに接触する細胞がインサイチューでコロニー形成できるようにする培地が含まれている。移植後、適切な滅菌培地を含むフォームが移植された臓器の細胞は、増殖して、臓器での欠乏を克服するのに役立つ。
【0072】
さらなる側面において、本発明は、活性成分を制御放出する薬剤の製造における、本発明による生体適合性ポリマーのフォームの使用に関する。該ハイドロゲルフォームは、分子または巨大分子活性成分、特にペプチドまたはポリペプチド性の活性成分を投与するための特に適切な手段を提供する。
【0073】
一般に、本発明の連通セルを含む三次元フォームは、当業者がある種の未分化または分化細胞を含むインプラントを生成することを望むたびに利用できる。上述の例は限定的ではなく;神経細胞、ケラチノサイトなどを含むインプラントを考えることも可能である。
【0074】
フォームは、移植の前にインサイチューでの幹細胞の分化が必要な場合にもいつでも利用可能であり、あらかじめ形成された組織のテンプレートを構成し、次に、機能が回復される臓器または組織内に有利に移植することが可能である。
【0075】
最後にフォームは、代謝機能すべてを保持する細胞培養物の使用が必要な場合にいつでも利用でき;限定されない例は、細胞に対するある分子またはエフェクタの効果を評価するためのバイオセンサである。
【0076】
本発明のこの材料の他の用途のすべては、連通空洞を持つこの多孔性材料を通過する液体流または気体流に基づく:
1)この材料の連通空洞における液体の非層流は、拡散により輸送が行われ、結果として、液体と、該材料のマトリクスを構成するポリマーまたはそのハイドロゲルとの直接接触を増大させる限定層を消滅させる。したがってこのことは、液体の精製、液体中のイオン交換、および通過した液体または気体により空洞表面に事前に蒸着した活性物質の吸収のために利用できる。明らかに、空洞表面に蒸着した活性物質は、単に流動液体または気体と接触することによって反応することが可能であり、それゆえ液体および気体中で発生する反応を刺激、抑制または加速するし(たとえば血液凝固の抑制、気体合成の触媒など);
2)この分野でのさらなる用途は、複数の液体または気体が材料を通過する間に、完全な混合物を生成する可能性である。
【0077】
以下の実施例および写真は、該三次元生体適合性ポリマー構造を作成する方法およびそのインビトロまたはインビボでの使用の両方の、限定しない実例である。
【0078】
実施例
実施例1:寸法が約0.8cm×1.3cm×2.1cmであり、孔径が数十ミリメートルである、連通空洞を持つ可撓性フォームの作成
以下のように構成されるポリマー溶液を:
・6%のアクリロニトリルおよびメタリルスルホン酸ナトリウムのコポリマー ・3%の9g/l塩化ナトリウム水溶液
・91%のジメチルスルホキシド(DMSO)
50℃で撹拌しながら、成分を順々に溶解させて調製した。周囲温度まで冷却した後、50mlのポリメチルペンテンビーカー(TPX)を満たした。1.2cm×1.8cm×2.8cmの甘藷糖片を取り、ピンセットを使ってポリマー溶液中に完全に浸漬した。糖結晶間の隙間に捉えられた空気をすべて抜いてから、糖片をポリマー溶液から除去して、過剰な溶液と糖の表面全体を排液して、9g/l塩化ナトリウム水溶液よりなるゲル化浴に、周囲温度(20℃)で数分間浸漬させた。次に温(40℃)蒸留水に入れて、糖結晶が溶解して、連通空洞から放出されるように、撹拌して頻繁に取り替えた。
【0079】
実施例2:軟骨細胞を含む連通空洞を持つ半剛性フォームの作成
1.5mm厚のビードで囲まれた平滑な平底を含む、シリコンエラストマー型を調製した。
【0080】
アクリロニトリルとメタリルスルホン酸ナトリウムのコポリマーをDMFに溶解させて、25%のポリマー溶液を調製した。この溶液を次に1:4の比で、1〜1.5mmのサイズの、ふるいに掛けた甘藷糖と混合した。この混合物をシリコン型内で、ビードの高さによって指示される厚さにスパチュラを用いて広げた。次にこれを生理的血清を含む凝固浴中に完全に浸漬した。数分後、形成されたプレートを型から外し、実施例1で述べたように40℃の蒸留水で洗浄して糖結晶を溶解した。
【0081】
次に過酢酸(APA)を含む溶液を用いて、多孔性エラストマープレートを浄化し、APAの最後の痕跡が消えるまで、滅菌生理的血清を用いて慎重に洗浄した。次にウサギ関節軟骨から単離した軟骨細胞を、針の付いた注射器を用いて注射するか、むしろスポンジのように圧搾および解放することのどちらかによって、播種した。軟骨細胞を播種した連通セルを含む多孔性エラストマープレートを、培養液を含むペトリ皿において、COオーブン中で細胞培養を行った。2週間後、軟骨細胞が組織化、増殖され、連続した偽組織が形成された。得られた結果を図1の写真に示す。
【0082】
実施例3:生細胞、特に角膜実質細胞の支持体としての、薄い多孔性材料(0.5mm)の作成
AN69ポリマーのジメチルアセトアミド(DMAA)溶液と6重量部の0.1〜0.5mm甘藷糖の均質25%混合物を、2枚の平面ガラス板の間で圧縮成形するか、ガラスシリンダーを用いて平らにし、次に型/混合物をともにゲル化浴に浸漬して、実施例1で述べた方法を用いて糖結晶を溶解させた。
【0083】
実施例4:フィルタブロックを通じて孔を循環する液体の各種処理で使用するための、連通セルを持つポリマーによるフィルタブロックの作成
25%のアクリロニトリル−メタリルスルホン酸ナトリウムコポリマーと75%のジメチルホルムアミドを含む溶液を調製した。この溶液の9%を91%の結晶甘藷糖とスパチュラを用いて、ガラスビーカーまたはジメチルホルムアミド耐性プラスチックビーカー内で混合した。この混合物を次に別のガラスまたはジメチルホルムアミド耐性プラスチックビーカーに移して、圧縮ピストンとして作用する湾曲したスパチュラを使用して、および/またはやや直径の小さいシリンダまたは別のビーカーを使用して混合物を圧縮した。圧縮した混合物の入ったビーカーを蒸留水または各種の無機または有機塩、好ましくは生物学的に許容される塩よりなる水溶液中に浸漬した。数分後、フィルタブロックを型から外して、連続的にまたはバッチ式で蒸留水または各種塩の水溶液を用いて洗浄して、糖結晶を溶解させた。
【0084】
連通セルを持つAN69ハイドロゲルより形成された多孔性材料が得られ、空洞中には78(重量)%の水が含まれ、ハイドロゲルの含水量は約75(重量)%であった(図2)。
【0085】
実施例5:ポリマー溶液と結晶糖の混合物を成形することによる、連通セルを持つポリマーフォームの作成
実施例4で述べたのと同じ混合物を調製した。この混合物をスパチュラを用いてガラス管に導入して、ポリテトラフルオロエチレン棒を用いて圧縮した。次に蒸留水を管内に導入し、重力下で放置し、シリンダを重力下または弱い水流下で解放すると、シリンダは完全に結晶糖を除去した後に、連通セルを持つポリマーのシリンダとなった。
【0086】
実施例6:連通セル中に最大97%の水を含み、必要な検査後に、欠損した物体の代用となるインプラント(たとえば乳房インプラント)として作用する、AN69ポリマーブロックの作成
3.5%のポリマー溶液(25%の、アクリルニトリルとメタリルスルホン酸ナトリウムのコポリマーと、75%のジメチルホルムアミド)と96.5%の結晶糖を含む混合物を調製した。この混合物を型に移し、圧縮した後、充填した型を水または各種塩の水溶液に浸漬した。糖を完全に溶解させた後、空洞にほぼ97%の水を含む多孔性エラストマーのブロックを得た。
【0087】
実施例7:連通空洞を持つ多孔性ポリエーテルスルホン材料の作成
25%のポリエーテルスルホンのDMF溶液と10重量部の0.5〜1mm結晶の甘藷糖との均質混合物を成形、凝固させ、実施例4に述べたのと全く同様に糖を溶解させた。
【0088】
実施例8:連通空洞を持つ多孔性ポリヒドロキシプロピルメタクリレート材料の作成
DMF中のポリヒドロキシプロピルメタクリレートと10重量部の0.5〜1mm結晶の甘藷糖との均質60%混合物を成形、凝固させ、実施例4に述べたのと全く同様に糖を溶解させた。良好な可塑性を備え、連通空洞を持ち、多孔性である可撓性ポリヒドロキシプロピルメタクリレート材料を得た。
【0089】
実施例9:間隔を空けた連通空洞を持つ可撓性多孔性ホリスルホン材料の作成 DMF中のポリスルホンと10重量部の0.5〜1mm結晶の甘藷糖との均質20%混合物を成形、凝固させ、実施例4に述べたのと全く同様に糖を溶解させた。
【0090】
実施例10:密に圧縮された連通空洞を持つ剛性多孔性ポリスルホン材料の作成
DMF中のポリスルホンと5重量部の0.5〜1mm結晶の甘藷糖との均質20%混合物を成形、凝固させ、実施例4に述べたのと全く同様に糖を溶解させた。
【0091】
実施例9では1/10、実施例10では1/5である、ポリスルホン/DMFと甘藷糖との比を変更することによって、完全に異なる品質のフォームが得られることがわかる。すなわち第一の場合では大きな空洞により可撓性であり、第二の場合では狭い空洞により剛性である。
【図面の簡単な説明】
【図1】以前にウサギ軟骨細胞を播種し、軟骨欠損を作った後に大腿骨課に移植した三次元構造をもつ多孔性材料内での顎骨基底部および関節軟骨表面の再生の、光学顕微鏡を通じて撮影した写真。図1aの拡大は15倍であり、軟骨再生を詳細に表示する写真1aの中央部分を示す図1bの拡大は60倍である。
【図2】実施例4の方法によって得たAN69ポリマーのフォームの写真。上の写真(2a)の拡大は17倍であり、下の写真(2b)の拡大は100倍である。

Claims (29)

  1. 液体状態とゲル化または固体状態を含む少なくとも1つの生体適合性ポリマーによって構成される連通空洞を有する多孔性三次元構造を製造するための方法であって、生体適合性ポリマーはハイドロゲルであり、以下の操作:
    ・ポリマー溶媒には可溶性ではなく、ポリマー非溶媒には可溶性である、水可溶性または加水分解可能物質により構成される、あらかじめ選択された形態および多孔性を備えたフリットを調製すること;
    ・ポリマー溶媒中のポリマーを含む溶液を調製すること;
    ・該フリットをポリマー溶液に含浸すること;
    ・生体適合性ポリマーを液体状態からゲル化または固体状態に、または該水可溶性または加水分解可能物質を含むハイドロゲルに変換するための物理条件下に、ポリマー溶液を含浸させたフリットを置くこと;
    ・混合物をポリマー非溶媒に浸漬することによって、必要に応じてフリットを溶解または加水分解すること;
    ・ハイドロゲル形の、選択された形態および多孔性を備えたポリマーを回収すること、
    を含む方法。
  2. 液体状態とゲル化または固体状態を含む少なくとも1つの生体適合性ポリマーによって構成される連通空洞を有する多孔性三次元構造を製造するための方法であって、生体適合性ポリマーはハイドロゲルであり、以下の操作:
    ・選択されたサイズおよび形態を備えた粒子の形態の、ポリマー溶媒には可溶性ではなく、ポリマー非溶媒には可溶性である、水可溶性または加水分解可能物質を調製すること;
    ・ポリマー溶媒中のポリマーを含む溶液を調製すること;
    ・ポリマーと水可溶性または加水分解可能物質の溶液を含む異質成分からなる混合物を型内で形成すること;
    ・生体適合性ポリマーを液体状態からゲル化または固体状態またはハイドロゲルに変換するための物理条件下に、異質成分からなる混合物を含む型を置くこと;
    ・該水可溶性または加水分解可能物質を含むゲル化または固化またはハイドロゲル混合物を型から出すこと;
    ・必要に応じて、水可溶性または加水分解可能物質をポリマー非溶媒中で溶解または加水分解すること;
    ・ゲル化または固体形の、またはハイドロゲル形態の、選択された形態および多孔性を備えたポリマーを回収すること、
    を含む方法。
  3. ゲル化または固化またはハイドロゲル形成工程が、ポリマー非溶媒を含む浴に浸漬することによって行われる、請求項1または2記載の方法。
  4. ポリマー溶媒に溶解不可能であり、ポリマー非溶媒に溶解可能である水可溶性または加水分解可能物質が、凝集または結晶性サッカロースである、請求項1〜3記載の方法。
  5. 生体適合性ポリマーが、50%〜98%の水を含み、30〜300mEq/kgの範囲のイオン強度を有する、請求項1〜3のいずれか1項記載の方法。
  6. ハイドロゲルが、100〜270mEq/kgの範囲のイオン強度を有することを特徴とする、請求項5記載の方法。
  7. ポリマー溶液が、少なくとも:
    ・無機または有機極性非プロトン性溶媒に溶解可能なポリマーまたはコポリマー;
    ・コポリマー用の有機または無機の極性非プロトン性溶媒と、
    を含むことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項記載の方法。
  8. ポリマー溶液が、さらにポリマー非溶媒を含む、請求項1〜7のいずれか一項記載の方法。
  9. ポリマーが、非溶媒と混和可能な非プロトン性溶媒に溶解可能である、請求項1〜5のいずれか一項記載の方法。
  10. ポリマー溶液が、アクリルニトリルとアニオン基を持つ不飽和オレフィンコモノマーの少なくとも1つのコポリマーを含み、該コモノマーが、場合によりその塩形である、メタリルスルホン酸、メタリルカルボン酸、メタリルリン酸、メタリルホスホン酸およびメタリル硫酸からなる群より選択される、請求項7〜9のいずれか一項記載の方法。
  11. コポリマーが、アクリルニトリルとメタリルスルホン酸ナトリウムのコポリマー、すなわちAN69である、請求項10記載の方法。
  12. ポリマーが、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、ポリヒドロキシプロピルメタクリレートまたはそのコポリマーによって形成される群より選択される、請求項7〜10のいずれか一項記載の方法。
  13. ポリマー溶媒が、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドン(NMP)によって形成される群より選択される非プロトン性溶媒である、請求項1〜12のいずれか一項記載の方法。
  14. 方法が、実質的に溶媒または非溶媒を蒸発させることなく実施される、請求項1〜13のいずれか一項記載の方法。
  15. 少なくとも1つの生体適合性ポリマーによって構成され、相互におよび該構造の表面と連通する複数の空洞を含む、連通セルを有する多孔性三次元構造であって、該ポリマーが液体状態およびゲル化または固体状態を含み、ハイドロゲルの形である、多孔性三次元構造。
  16. ハイドロゲルが、アクリルニトリルとメタリルスルホン酸ナトリウムのコポリマー、すなわちAN69のハイドロゲルである、請求項15記載の構造。
  17. 空洞の平均直径が0.1〜3mmの範囲である、請求項15または16記載の構造。
  18. 軟骨細胞または軟骨形成間質細胞を、その増殖および/または分化に適した培地中に含むことを特徴とする、請求項15〜17のいずれか一項記載の構造。
  19. ランゲルハンス島をその生存に適した培地中に含むことを特徴とする、請求項15〜17のいずれか一項記載の構造。
  20. その生存および分泌に適した培地中で、治療上興味のある物質を生成する動物細胞、適切ならば組換え体を含むことを特徴とする、請求項15〜17のいずれか一項記載の構造。
  21. 生体適合性ポリマーが、有機残基、特に−CHO、−NH、−COOHおよび−SHとの共有結合を形成できる官能化残基を含む、請求項15〜17のいずれか一項記載の構造。
  22. バイオ人工軟骨を作成するための、または骨欠損を補充するための、請求項18記載の連通セルを有する三次元多孔性構造の使用。
  23. バイオ人工膵臓を作成するための、請求項19記載の連通セルを有する三次元多孔性構造の使用。
  24. 治療用物質のインビボ生成用の植え込み可能なリアクターを作成するための、請求項20記載の連通セルを有する三次元多孔性構造の使用。
  25. 物質が、治療上の興味のある分子である、請求項24記載の使用。
  26. 物質が遺伝子治療用の、興味のある遺伝子を含む組換えウィルスまたはベクターである、請求項24記載の使用。
  27. 生物学的分子のエクスビボまたはインビボ親和性バイオ精製用モジュールとしての、適切な場合は、共有結合によってリガンドがグラフトされた、請求項21記載の連通セルを有する三次元多孔性構造の使用。
  28. 臓器、特に乳房補綴における物質欠乏を克服するための、または軟骨組織の置き換えのためのプロテーゼの作製における、請求項15または16記載の連通セルを有する三次元多孔性構造の使用。
  29. 薬剤の活性成分の制御された放出のためのフォームを作成するための、請求項15記載の連通セルを有する三次元多孔性構造の使用。
JP2002505895A 2000-06-26 2001-06-25 連通セルを用いた三次元構造を有する生体適合性ポリマー、その調製方法、および医薬ならびに手術における適用 Pending JP2004501700A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0008186A FR2810552B1 (fr) 2000-06-26 2000-06-26 Polymere biocompatible a structure tridimensionnelle a cellules communicantes, procede de preparation et application en medecine et en chirurgie
PCT/FR2001/002007 WO2002000775A1 (fr) 2000-06-26 2001-06-25 Polymere biocompatible a structure tridimensionnelle a cellules communicantes, procede de preparation et application en medecine et en chirurgie

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004501700A true JP2004501700A (ja) 2004-01-22

Family

ID=8851690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002505895A Pending JP2004501700A (ja) 2000-06-26 2001-06-25 連通セルを用いた三次元構造を有する生体適合性ポリマー、その調製方法、および医薬ならびに手術における適用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20040062809A1 (ja)
EP (1) EP1412421B1 (ja)
JP (1) JP2004501700A (ja)
AT (1) ATE548414T1 (ja)
AU (1) AU2001270656A1 (ja)
CA (1) CA2414521A1 (ja)
FR (1) FR2810552B1 (ja)
WO (1) WO2002000775A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015525102A (ja) * 2012-06-15 2015-09-03 ローラン ラロシュ 医療分野、特に眼科におけるその使用のための生体適合性ヒドロゲルで作られている物体を調製するための方法
WO2016148245A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 富士フイルム株式会社 軟骨再生材料
US11160902B2 (en) 2015-03-18 2021-11-02 Fujifilm Corporation Cartilage regenerative material and method for producing same

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA84862C2 (en) * 2003-03-03 2008-12-10 Месье-Бугатти Substrate
US7713542B2 (en) 2005-01-14 2010-05-11 Ada Foundation Three dimensional cell protector/pore architecture formation for bone and tissue constructs
US9671301B2 (en) * 2006-09-29 2017-06-06 Wake Forest University Health Sciences Small-scale pressure sensors
DE102007024642A1 (de) * 2007-05-24 2008-11-27 Eyesense Ag Hydrogel-Implantat für Sensorik von Metaboliten am Auge
EP2168668A1 (en) 2008-09-25 2010-03-31 Gambro Lundia AB Membrane for cell expansion
ATE545440T1 (de) 2008-09-25 2012-03-15 Gambro Lundia Ab Hybride biologische künstliche niere
EP2168666A1 (en) 2008-09-25 2010-03-31 Gambro Lundia AB Irradiated membrane for cell expansion
EP2177603A1 (en) 2008-09-25 2010-04-21 Gambro Lundia AB Device for renal cell expansion
WO2015024133A1 (en) * 2013-08-22 2015-02-26 Polyvalor Limited Partnership Porous gels and methods for their preparation
FR3034307B1 (fr) 2015-04-03 2021-10-22 Univ Grenoble 1 Reacteur intestinal implantable
CN104840272B (zh) * 2015-05-11 2016-09-07 浙江大学 一种具有内置营养通道的三维生物结构的打印方法
CA3023221A1 (en) 2016-05-05 2017-11-09 Southwest Research Institute Three-dimensional bioreactor for cell expansion and related applications
US11149244B2 (en) 2018-04-04 2021-10-19 Southwest Research Institute Three-dimensional bioreactor for T-cell activation and expansion for immunotherapy
US10410542B1 (en) 2018-07-18 2019-09-10 Simulated Inanimate Models, LLC Surgical training apparatus, methods and systems
AU2019346419B2 (en) 2018-09-24 2023-08-17 Southwest Research Institute Three-dimensional bioreactors
US11492580B2 (en) 2020-05-12 2022-11-08 Southwest Research Institute Method using a three-dimensional bioprocessor

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8708476D0 (en) * 1987-04-09 1987-05-13 Charlesworth D Making polymer material
US5273750A (en) * 1988-05-02 1993-12-28 Institute National De La Sante Et De La Recherche Medicale- Inserm Uncrosslinked hydrogel, process for its preparation and its uses as an article for medical and/or surgical purposes such as tubes, films, joints, implants and the like, particularly in ophthalmology
CA2049377A1 (en) * 1990-09-26 1992-03-27 Donald V. Hillegass Biocompatible body implant having a textured surface
US5514378A (en) * 1993-02-01 1996-05-07 Massachusetts Institute Of Technology Biocompatible polymer membranes and methods of preparation of three dimensional membrane structures
US5626861A (en) * 1994-04-01 1997-05-06 Massachusetts Institute Of Technology Polymeric-hydroxyapatite bone composite
US6268405B1 (en) * 1999-05-04 2001-07-31 Porex Surgical, Inc. Hydrogels and methods of making and using same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015525102A (ja) * 2012-06-15 2015-09-03 ローラン ラロシュ 医療分野、特に眼科におけるその使用のための生体適合性ヒドロゲルで作られている物体を調製するための方法
WO2016148245A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 富士フイルム株式会社 軟骨再生材料
JPWO2016148245A1 (ja) * 2015-03-18 2017-12-21 富士フイルム株式会社 軟骨再生材料
US11160902B2 (en) 2015-03-18 2021-11-02 Fujifilm Corporation Cartilage regenerative material and method for producing same
US11241518B2 (en) 2015-03-18 2022-02-08 Fujifilm Corporation Cartilage regenerative material

Also Published As

Publication number Publication date
CA2414521A1 (fr) 2002-01-03
US20040062809A1 (en) 2004-04-01
EP1412421A1 (fr) 2004-04-28
FR2810552B1 (fr) 2004-11-19
ATE548414T1 (de) 2012-03-15
FR2810552A1 (fr) 2001-12-28
AU2001270656A1 (en) 2002-01-08
EP1412421B1 (fr) 2012-03-07
WO2002000775A1 (fr) 2002-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gungor-Ozkerim et al. Bioinks for 3D bioprinting: an overview
CN109913400B (zh) 人工组织前体及制备其的方法
JP2004501700A (ja) 連通セルを用いた三次元構造を有する生体適合性ポリマー、その調製方法、および医薬ならびに手術における適用
Park et al. A novel composite scaffold for cardiac tissue engineering
US5709854A (en) Tissue formation by injecting a cell-polymeric solution that gels in vivo
ES2408554T3 (es) Método para preparar armazón poroso para ingeniería de tejidos, cultivo celular y suministro de células
US20050129730A1 (en) Tissue composites and uses thereof
US20060024826A1 (en) Tympanic membrane patch
JPH10234844A (ja) 軟骨組織再生用基材及びこれを用いた軟骨組織再生法
JP2003325656A (ja) 生物医学的足場およびその製造方法
US20050123520A1 (en) Generation of living tissue in vivo using a mold
WO2017126612A1 (ja) 半透膜及びその製造方法
KR101909328B1 (ko) 조직 재생 컨스트럭트 및 조직 재생 컨스트럭트의 제조 방법
JP6920681B2 (ja) 移植用デバイス及びその製造方法並びにバイオ人工臓器の製造方法
WO2020138028A1 (ja) 細胞移植キット、袋状構造物の製造方法、および糖尿病治療剤
WO2003034945A1 (fr) Vaisseau artificiel et procede de realisation
CN114887116B (zh) 一种负载间充质干细胞外基质的3d打印骨缺损修复支架及其制备方法
CN116240166A (zh) 一种骨软骨类器官自组装方法及应用
JP2001204807A (ja) 組織培養基材及びこれによる医用材料
RU137198U1 (ru) Клеточный имплантат для лечения заболеваний печени и поджелудочной железы
EP4252790A1 (en) Use of polymer-based microcarriers in the production of tissue scaffolds with complex geometry
CN117398517A (zh) 一种基于淀粉颗粒的嵌入式3d打印悬浮支撑材料及其制备方法和应用
Ishihara et al. Cytocompatible hydrogel composed of phospholipid polymers for regulation of cell functions
Toro Stability of alginate scaffolds for stromal and salivary gland epithelial cell growth
JP2003180819A (ja) 移植用材料及び細胞保持担体