JP2004500926A - 2つの接触面間の摩擦係合を改良するための方法と装置 - Google Patents

2つの接触面間の摩擦係合を改良するための方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004500926A
JP2004500926A JP2001586656A JP2001586656A JP2004500926A JP 2004500926 A JP2004500926 A JP 2004500926A JP 2001586656 A JP2001586656 A JP 2001586656A JP 2001586656 A JP2001586656 A JP 2001586656A JP 2004500926 A JP2004500926 A JP 2004500926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact surfaces
flocked
fiber layer
fiber
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001586656A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨハンソン、ダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johansson dan
Original Assignee
Johansson dan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johansson dan filed Critical Johansson dan
Publication of JP2004500926A publication Critical patent/JP2004500926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/06Handles
    • A63B60/14Coverings specially adapted for handles, e.g. sleeves or ribbons
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H11/00Non-woven pile fabrics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D19/00Gloves
    • A41D19/015Protective gloves
    • A41D19/01547Protective gloves with grip improving means
    • A41D19/01558Protective gloves with grip improving means using a layer of grip improving material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4001Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor
    • A63B21/4017Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the upper limbs
    • A63B21/4019Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the upper limbs to the hand
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B59/00Bats, rackets, or the like, not covered by groups A63B49/00 - A63B57/00
    • A63B59/70Bats, rackets, or the like, not covered by groups A63B49/00 - A63B57/00 with bent or angled lower parts for hitting a ball on the ground, on an ice-covered surface, or in the air, e.g. for hockey or hurling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/06Handles
    • A63B60/08Handles characterised by the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/06Handles
    • A63B60/10Handles with means for indicating correct holding positions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/08Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions
    • A63B71/14Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the hands, e.g. baseball, boxing or golfing gloves
    • A63B71/141Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the hands, e.g. baseball, boxing or golfing gloves in the form of gloves
    • A63B71/143Baseball or hockey gloves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/08Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions
    • A63B71/14Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the hands, e.g. baseball, boxing or golfing gloves
    • A63B71/141Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the hands, e.g. baseball, boxing or golfing gloves in the form of gloves
    • A63B71/146Golf gloves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25GHANDLES FOR HAND IMPLEMENTS
    • B25G1/00Handle constructions
    • B25G1/10Handle constructions characterised by material or shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2102/00Application of clubs, bats, rackets or the like to the sporting activity ; particular sports involving the use of balls and clubs, bats, rackets, or the like
    • A63B2102/24Ice hockey
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2102/00Application of clubs, bats, rackets or the like to the sporting activity ; particular sports involving the use of balls and clubs, bats, rackets, or the like
    • A63B2102/28Bandy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2209/00Characteristics of used materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B49/00Stringed rackets, e.g. for tennis
    • A63B49/02Frames
    • A63B49/08Frames with special construction of the handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/14Handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/06Handles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24174Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including sheet or component perpendicular to plane of web or sheet
    • Y10T428/24182Inward from edge of web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

2つの接触面間で容易に調整と解除が可能な、改良された摩擦係合を得るための方法。本方法によると、両接触面は材料層(2,4)を備え、接触面間の接触圧力が低いときは、接触面は相互に比較的容易に移動し得ることが保証され、接触面間の接触圧力が高くなると、これらの材料層は相互に係合して接触面間の相対移動が不可能あるいは困難になる。これは短ファイバ(5)の層、特に合成ファイバ、でフロック加工された両接触面によって達成される。本発明は又、2つの接触面間で改良された摩擦係合を得るための構成、及びそのような接触面を備えた物体に関する。

Description

【0001】
発明の分野
本発明は、2つの接触面間で容易に調整可能な、改良された摩擦係合を得るための方法に関する。本発明は特に、例えば、スポーツ機材、用具等の携帯物のグリップの改良に関する。
【0002】
本発明は又、2つの接触面間の容易に適合可能な改良された摩擦係合を得るための構成、及びそのような接触面で設計された製品に関する。
発明の背景
2つの接触面を相互に調整させた後に、ある選択された位置で相互に滑り得ないように両接触面を一時的に固定することが望まれる状況は多い。位置を調整させる、或いは両接触面間で新しい相対位置をとるためには、2つの表面は容易に再解除されなければならない。
【0003】
上記の機能が求められる例は無数にある。一例はゴルフクラブである。その場合プレーヤはショットをする前に、望ましい正確な位置でクラブシャフトと自身のグリップとを調整し得ることを望む。その位置が決まると、その選択された位置で両手をクラブシャフトに固定する。この問題を解決するために、米国特許出願第3,649,967号の例を参照すると、摩擦グローブと一体になって最善のグリップを得るために、クラブの握りのための多様な材料の使用が提案されている。しかしながら、シャフトと手との間で回転してしまう危険を伴わない、完全に満足な材料の組合せは未だ開発されていない。多湿状況や雨天においてはクラブとグローブとの間の摩擦が減少するので、問題は一層大きくなる。
【0004】
類似の問題は、例えば、多様なラケット、ホッケーやバンディのクラブ、野球のバット、自転車やモータバイクのハンドル、車のステアリングホイール、乗馬スポーツの手綱等の、スポーツ機材をしっかりと握り得なければならないゴルフ以外のスポーツにおいても見出される。この問題は雨天や手に汗をかく非常に暑い状況では最悪になる。
【0005】
同様な要求は、例えば、ハンマーやスクリュードライバのシャフト等を握る等の、他の分野にも存在する。
発明の目的
本発明の主目的は、2つの接触面間で容易に調整と解除が可能な、改良された摩擦係合を得る、利用可能な手法を作ることである。
【0006】
本発明の基本は、そのようなグリップは、両接触面の接触圧力が低いときには相互に移動可能で、接触圧力が高くなると相互の移動は殆ど不可能になるように設計されるべきであるという認識である。
【0007】
この目的を達成するために、本発明に基く方法は、両接触面は各表面から突出する短いファイバの層で形成され、接触面間の接触圧力が低いときは、比較的に容易に相互移動し得ることを保証するが、接触圧力が高くなると相互に係合して接触面間の相対移動を不可能或いは困難にすることを特徴とする。
【0008】
この方法によると、例えば携帯品の場合は、携帯品を緩く握って携帯品と手との相対位置関係を調整し、正しい位置に達すると、携帯品をより強く握ることによって摩擦固定を可能にする。これは特に、ゴルフクラブの例で示されたような上記した携帯のスポーツ機材や用具の場合は完全に自然に行われる。ゴルファーがショットをしようとする場合は、ごく自然にクラブシャフトを堅くグリップし、クラブシャフトは予め慎重に調整された手との位置関係で自動的に固定される。従って、摩擦係合の起動には特別な操作や測定は要求されず、例えばクラブ、ラケット、ハンマー等の機材や用具をユーザが使用するときは、自然に行われる。
【0009】
2つの上記の摩擦層を得るためには、互いの接触面を短いファイバの層でフロック加工することが望ましい。ファイバは短くて堅い合成ファイバからなり、ポリアミドが好ましい。他の有用な材料はレーヨン、ポリエステル、アクリル等である。長さは0. 3〜1. 0mmで、好ましくは0.5〜0.7mmであり、長さ当たりの重量は4. 0,6. 7,11.0,あるいは22. 0デシテックス(dtex)で、これまでに行った試験によると、6. 7デシテックスが好ましい。
【0010】
フロック加工は一般に、フロック加工されるべき面を接着剤で被覆し、次にフロック加工用ファイバを静電場を使用して接着剤被覆された表面の方向に配向促進して行われる。この手法は既に周知なので、ここでは詳述しない。しかしながら他のフロック加工法も使用され得る。
【0011】
本発明がスポーツ機材や用具等の携帯物のグリップを改良するために応用されるばあい、一方のファイバ層はグローブやユーザの手にはめられるもののグリップ面の少なくとも一部に応用され、他方のファイバ層はグリップされる物体のグリップ部分の少なくとも一部に応用される。上記の機能に関するこの結果は、物体のグリップ部分への手のグリップ力が低い間は、グローブをした手はグリップ域を相対的に移動し得るが、物体のグリップ部分へのグリップ力が増大すると、物体と手との間の選択された相対位置は固定される。
【0012】
グローブ及びグリップされる物体にフロック加工されるファイバ層は同一の型であることが望ましい。ファイバ層はグローブ等に直接フロック加工されるか、或いはグローブに付けられるか或いは手に直接巻かれる薄い支持体上にフロック加工される。
【0013】
上記の手法により、携帯物との非常に強固な摩擦係合が得られ、なかんずく、物体がグリップされる力を使用して摩擦係合が制御され得る。
本発明に基いて製造される製品は、フロック加工されたファイバ層を備えたグローブ等の型式、或いは、フロック加工されたファイバ層を備えた薄い支持体をグローブに付ける型式である。
【0014】
本発明は添付の図面を参照して下記に詳述する。
好ましい実施例の説明
図1の参照番号1はゴルフのグローブを示し、グリップ面、即ち掌と指の部分の内側は摩擦層2を備える。これら摩擦層の位置や構成は必要性によって変わる。或いは、グローブのグリップ面全体がこのような摩擦層で覆われる。参照番号3はゴルフクラブのシャフトを示し、その上部のグリップ部は摩擦層4でコートされている。その実施例においては摩擦層4は連続である。しかしこれは例えば摩擦層が帯状でもよい。
【0015】
図2,3に示すように、摩擦層はグローブ1やクラブシャフト3に直接フロック加工された、短ファイバ5からなる。或いは摩擦層は、布や帯等の薄いフレキシブルな支持体上にフロック加工され、それをグローブに付けるか、或いはクラブシャフトに巻きつける。そのような帯は自己接着すべく設計されていることが好ましい。
【0016】
ファイバのフロック加工のために、フロック加工されるべき表面を先ず接着剤コートし、その後、短ファイバは静電場中で接着剤コートした面に配向促進される。その結果は、非常に多くの短ファイバが相互に密に近接した、接着層から突き出たファイバ層になる。0. 5乃至0. 7mmの長さで、6. 7或いは11. 0デシテックスの長さ当たり重量を有するポリアミドファイバによる試験では非常に良い効果が得られた。
【0017】
図3を参照して、ファイバ層間の接触圧力が低いときは比較的容易に相互移動し易い。しかしながら図4を参照して、接触圧力が高くなると、ファイバ層は相互に係合して両ファイバ間の相対移動は殆ど不可能になる。
【0018】
図1に基いた摩擦層を備えるゴルフグローブとゴルフクラブを使用したとき、プレーヤは先ずクラブシャフトにグリップを調整させる。その後、ショットする時はシャフトを強く握る。それによりシャフトと手との選択された位置関係が強く、正確に固定され、手との更なる相対移動の可能性は無くなる。
【0019】
更にグローブにおいて本発明に基づく製品は、手に固定されて、かつフロック加工されたファイバ層を保持する構成の他の形状でも可能である。ファイバ層は帯や同帯に相当する物にフロック加工されてもよく、それは自己接着性を有することが好ましい。また、グローブの有無に拘らず手に巻かれてもよい。
【0020】
上記のように、グローブやそれの相当物等を使用してグリップされるスポーツ機材や用具等は図2のような相応するフロック加工グリップ部で設計される。フロック加工は物体上に直接、或いはグリップされるべき物体に巻かれる或いは貼り付けられる布や帯上に配置される。例えばゴルフクラブの場合、正常のグリップ範囲の全体あるいは一部分にフロックコート層がなされる。
【0021】
本発明は携帯装置に関連するが、摩擦を増大させるための手法は、例えば自動制御グリッパ等によってグリップされる物体のような、他の事象にも使用され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基く摩擦層を備えたゴルフグローブとゴルフクラブとの間のグリップを示す斜視図。
【図2】本発明に基く摩擦層を備えたゴルフクラブの上部グリップ域を示す一部破断正面図。
【図3】図1によるクラブシャフトとグローブの一部分とのグリップ調整中の断面図。
【図4】強く押し付けたときに、図3の摩擦層が互いに固定される方法を示す断面図。

Claims (18)

  1. 両接触面がそれぞれ接触面から突出した短ファイバの層を備え、該接触面間の接触圧力が低いときは、該接触面は相互に容易に相対移動し得ることが保証され、該接触面間の接触圧力が高くなると、該ファイバ層が相互に係合して該接触面間の相対移動が不可能あるいは困難になることを特徴とする、2つの接触面間に容易に調整及び解除解除可能な改良された摩擦係合を得るための方法。
  2. 前記両接触面が短ファイバの層でフロック加工される請求項1に記載の方法。
  3. 前記両接触面が0. 3乃至1. 0mmの長さ、好ましくは0. 5乃至0. 7mmの長さを有する合成ファイバでフロック加工される請求項2に記載の方法。
  4. 前記両接触面が4.0,6.7,11.0,或いは22. 0デシテックス(dTEX)の、好ましくは6.7デシテックスの長さあたり重量を有する合成ファイバでフロック加工される請求項2または3に記載の方法。
  5. 例えばスポーツ機材や用具等において、一方のファイバ層が、ユーザの手にはめられるグローブ等のグリップ面の少なくとも一部に付けられ、他方のファイバ層はグリップされる物体のグリップ域の少なくとも一部に付けられることを特徴とする、携帯物のグリップを改良するための請求項1乃至4のいずれかに記載の方法。
  6. 同一の型のファイバ層がグローブとグリップされる物体とにフロック加工されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. ファイバ層がグローブ等に直接フロック加工されることを特徴とする請求項5または6に記載の方法。
  8. フロック加工されたファイバ層を有する薄い支持体がグローブに付けられる或いは手に直接巻かれることを特徴とする請求項5または6に記載の方法。
  9. 両接触面上に配置され、それぞれの接触面から突出した短ファイバ(5)の層(2,4)を備え、該接触面間の接触圧力が低いときは、該接触面は相互に比較的容易に移動し得ることが保証され、該接触面間の接触圧力が高くなると、これらのファイバ層(2,4)は相互に係合して該接触面間の相対移動が不可能あるいは困難であるべく設計されたことを特徴とする、2つの接触面間が容易に調整、解除可能な改良された摩擦係合を得るための構成。
  10. ファイバ層(2,4)がフロック加工された短ファイバ(5)の層からなることを特徴とする請求項9に記載の構成。
  11. 前記フロック加工された層が0. 3乃至1. 0mmの長さ、好ましくは0. 5乃至0. 7mmの長さを有する合成ファイバ(5)からなる請求項10に記載の方法。
  12. 前記フロック加工された層が4.0,6.7,11.0,或いは22. 0デシテックス(dTEX)、好ましくは6.7デシテックスの長さあたり重量を有する合成ファイバからなる、フロック加工された層であることを特徴とする請求項10または11に記載の方法。
  13. 例えばスポーツ機材や用具等において、一方のファイバ層(2)が、ユーザの手にはめられるグローブ(1)等のグリップ面の少なくとも一部に付けられ、他方のファイバ層(4)はグリップされる物体のグリップ範囲(3)の少なくとも一部に付けられることを特徴とする、携帯物の係合を改良するための請求項9乃至12のいずれかに記載の構成。
  14. グローブ(1)等の上にファイバ層(2)が直接フロック加工されたことを特徴とする請求項13に記載の構成。
  15. フロック加工されたファイバ層を有する薄い支持体がグローブ(1)等に付けられることを特徴とする請求項13に記載の構成。
  16. フロック加工されたファイバ層(4)を備える物体(3)をグリップするときのグリップを改良するためにグリップ面の少なくとも一部にフロック加工されたファイバ層(2)を備えることを特徴とするグローブ。
  17. フロック加工されたファイバ層を備え、フロック加工されたファイバ層(4)を備える物体(3)をグリップするときのグリップを改良するためにグローブ(1)上に固定され、或いは手に巻かれるべく設計されたことを特徴とする、布や帯の形状の可撓性支持体。
  18. グリップ面の少なくとも一部にフロック加工されたファイバ層(2)を備えるグローブ(1)で物体をグリップするときのグリップを改良するために、グリップ域(3)の少なくとも一部にフロック加工されたファイバ層(4)を備えた、例えばゴルフクラブのための携帯物。
JP2001586656A 2000-05-22 2001-05-18 2つの接触面間の摩擦係合を改良するための方法と装置 Pending JP2004500926A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0001889A SE522861C2 (sv) 2000-05-22 2000-05-22 Sätt att åstadkomma ett förbättrat friktionsgrepp mellan två kontaktytor
PCT/SE2001/001114 WO2001090466A1 (en) 2000-05-22 2001-05-18 Method and device for improving the frictional engagement between two contact surfaces

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004500926A true JP2004500926A (ja) 2004-01-15

Family

ID=20279772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001586656A Pending JP2004500926A (ja) 2000-05-22 2001-05-18 2つの接触面間の摩擦係合を改良するための方法と装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7464446B2 (ja)
EP (1) EP1294967B1 (ja)
JP (1) JP2004500926A (ja)
AU (2) AU6091101A (ja)
CA (1) CA2409622A1 (ja)
SE (1) SE522861C2 (ja)
WO (1) WO2001090466A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016016189A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 Rubes Japan 株式会社 乗馬用グローブ

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10123578B2 (en) * 2000-01-27 2018-11-13 Hillerich & Bradsby Co. Multi-purpose glove
US7895669B2 (en) 2000-01-27 2011-03-01 Hillerich & Bradsby Co. Batting glove
USRE42729E1 (en) 2000-01-27 2011-09-27 Hillerich & Bradsby Co. Work glove
US7937773B1 (en) 2005-05-18 2011-05-10 Hillerich & Bradsby Co. Glove with dorsal side knuckle protective padding
US8104098B1 (en) 2005-05-18 2012-01-31 Hillerich & Bradsby Co. Glove with dorsal side knuckle protective padding
US7895670B2 (en) 2006-08-03 2011-03-01 Hillerich & Bradsby Co. Glove
US20100112881A1 (en) * 2008-11-03 2010-05-06 Pradip Bahukudumbi Composite material and method for manufacturing composite material
WO2010078546A1 (en) * 2009-01-05 2010-07-08 Maxxcel Sports Llc Grip trainer
US8413264B1 (en) 2009-04-21 2013-04-09 Sandra L. Harrold Gripping compression glove and method
US9572383B2 (en) 2011-03-07 2017-02-21 Hillerich & Bradsby Co. Cycling glove
USD671274S1 (en) 2012-03-12 2012-11-20 Hillerich & Bradsby Co. Wrist wrap
USD669640S1 (en) 2012-03-12 2012-10-23 Hillerich & Bradsby Co. Glove with wrist wrap
US9884242B2 (en) 2012-07-26 2018-02-06 Hillerich & Bradsby Co. Glove with expansion zones along sides of fingers
USD680276S1 (en) 2012-07-26 2013-04-16 Hillerich & Bradsby Co. Glove
US11130043B2 (en) 2015-05-21 2021-09-28 Hillerich & Bradsby Co. Glove with expandable finger stall
USD855895S1 (en) * 2017-09-22 2019-08-06 Zero Friction, LLC Glove
JP2021017666A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 ショーワグローブ株式会社 手袋

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05339399A (ja) * 1992-06-11 1993-12-21 Pollin Pro Grips Inc ポリマー被覆接触表面及びその製造方法
US5302440A (en) * 1990-06-04 1994-04-12 Elbert Davis Polymer coated contact surface
WO1998003231A1 (en) * 1996-07-18 1998-01-29 Whisper Holdings Pty. Ltd. Golf club grip
JPH10315161A (ja) * 1997-05-23 1998-12-02 Toray Ind Inc グリップおよびそれからなる工具、農器具、スポーツ用具ならびにゴルフクラブ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK292982A (da) 1981-07-10 1983-01-11 Renatus Ab Belaegning som er beregnet til at vaere i kontakt med menneskehud
US4827535A (en) * 1988-08-05 1989-05-09 Robert H. Socey Hand covering having cooperating fasteners on the finger and thumb portions thereof
GB2292065B (en) * 1994-08-05 1997-09-10 Gordon George Baldwin A sports glove
US5908206A (en) * 1997-01-10 1999-06-01 Lopresti, Jr.; Vincent J. Ski pole strap and ski and boot carrier system
US6372323B1 (en) * 1998-10-05 2002-04-16 3M Innovative Properties Company Slip control article for wet and dry applications

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5302440A (en) * 1990-06-04 1994-04-12 Elbert Davis Polymer coated contact surface
JPH05339399A (ja) * 1992-06-11 1993-12-21 Pollin Pro Grips Inc ポリマー被覆接触表面及びその製造方法
WO1998003231A1 (en) * 1996-07-18 1998-01-29 Whisper Holdings Pty. Ltd. Golf club grip
JPH10315161A (ja) * 1997-05-23 1998-12-02 Toray Ind Inc グリップおよびそれからなる工具、農器具、スポーツ用具ならびにゴルフクラブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016016189A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 Rubes Japan 株式会社 乗馬用グローブ

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001260911B2 (en) 2006-07-13
AU6091101A (en) 2001-12-03
CA2409622A1 (en) 2001-11-29
US7464446B2 (en) 2008-12-16
WO2001090466A1 (en) 2001-11-29
US20040062918A1 (en) 2004-04-01
SE522861C2 (sv) 2004-03-09
SE0001889D0 (sv) 2000-05-22
AU2001260911B9 (en) 2006-09-28
EP1294967A1 (en) 2003-03-26
EP1294967B1 (en) 2014-03-12
SE0001889L (sv) 2001-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004500926A (ja) 2つの接触面間の摩擦係合を改良するための方法と装置
AU2001260911A1 (en) Method and device for improving the frictional engagement between two contact surfaces
US6449803B1 (en) Grip for a handle or shaft
US5511248A (en) Anti-slip glove
US5867868A (en) Detachable grip for elongated members
US5611533A (en) Gripping sleeve apparatus and method of using the same
US5524885A (en) Terry cloth golf club grip
US5374059A (en) Shock absorbing grip for racquets and the like
EP0781577A2 (en) Improved golf club grip
JPS63209681A (ja) スポーツ等に適した手袋
GB2355413A (en) A selectively-releasable fastening used between a handle and a gripping hand
JP2000517005A (ja) グリップを改善する、可撓性のある磁気を帯びたストリップを含むグローブ及び用具
JPH07585A (ja) グローブに差し入れた手の周囲の密着性を改善する装置
US5896584A (en) Sports glove
AU2008361558B2 (en) Glove and attachment therefor
US5571051A (en) Golf club grip
JP2001518646A (ja) ドラムスティック装着用重り
US6482113B1 (en) Baseball batting system for abating accidental release of a bat from a player's hand following a swing
US20090307819A1 (en) Sports Wrist Band
US6299557B1 (en) Racket gripping device
JPH08308970A (ja) 打球用具のグリップ,打球用具及びゴルフクラブ
US20040123373A1 (en) Slip-prevention sheets and gloves that utilize such sheets
JPH0681556U (ja) 運動用具のグリップ
JP3010959U (ja) スポーツ用滑り止め手袋
JPS58214503A (ja) 運動用手袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403