JP2004360511A - 排気浄化装置 - Google Patents

排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004360511A
JP2004360511A JP2003157676A JP2003157676A JP2004360511A JP 2004360511 A JP2004360511 A JP 2004360511A JP 2003157676 A JP2003157676 A JP 2003157676A JP 2003157676 A JP2003157676 A JP 2003157676A JP 2004360511 A JP2004360511 A JP 2004360511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
housing
exhaust
collecting
inner electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003157676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4327506B2 (ja
Inventor
Takatoshi Furukawa
卓俊 古川
Yoshihide Takenaka
嘉英 竹中
Koichi Machida
耕一 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2003157676A priority Critical patent/JP4327506B2/ja
Priority to KR1020057023066A priority patent/KR20060016797A/ko
Priority to PCT/JP2004/007610 priority patent/WO2004109069A1/ja
Priority to CNB2004800155331A priority patent/CN100436764C/zh
Priority to EP04745509A priority patent/EP1640573A1/en
Priority to US10/558,705 priority patent/US7497889B2/en
Publication of JP2004360511A publication Critical patent/JP2004360511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4327506B2 publication Critical patent/JP4327506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/36Controlling flow of gases or vapour
    • B03C3/361Controlling flow of gases or vapour by static mechanical means, e.g. deflector
    • B03C3/363Controlling flow of gases or vapour by static mechanical means, e.g. deflector located before the filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/36Controlling flow of gases or vapour
    • B03C3/361Controlling flow of gases or vapour by static mechanical means, e.g. deflector
    • B03C3/366Controlling flow of gases or vapour by static mechanical means, e.g. deflector located in the filter, e.g. special shape of the electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • B03C3/45Collecting-electrodes
    • B03C3/49Collecting-electrodes tubular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/01Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust by means of electric or electrostatic separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/30Details of magnetic or electrostatic separation for use in or with vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/10Residue burned
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/30Exhaust treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/38Tubular collector electrode

Abstract

【課題】パティキュレートの除去効率が高く且つ保守が容易な排気浄化装置を提供する。
【解決手段】パティキュレートを捕集可能な筒状の外側電極7に、誘電体5で外面を被覆した内側電極6を挿通した捕集セル2を備え、この捕集セル2を筒状のハウジング1の内部に配置し、ハウジング1の一端部に、各捕集セル2の外側電極の内部へ排気Gを導くための排気分配手段3を設け、ハウジング1の他端部に、その内面と各捕集セル2の外側電極7の外面の間の空隙14に連通する排気集合手段4を設け、内側電極6及び外側電極7に対して放電制御ユニット15を接続している。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は排気浄化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ディーゼルエンジンの排気(軽油の燃焼ガス)には、炭素質よりなる煤、及び高沸点炭化水素成分よりなるSOF分(Soluble Organic Fraction:可溶性有機成分)を主成分として、微小量のサルフェート(ミスト状硫酸成分)が加わった組成のパティキュレート(Particulate Matter:粒子状物質)が含まれている。
【0003】
このパティキュレートが大気中への拡散を抑制するために、エンジン排気系統にパティキュレート捕集用のフィルタを組み込むことが行なわれている。
【0004】
パティキュレートフィルタの一例としては、コージライトなどのセラミックスによりハニカムコアを形成し、当該ハニカムコアの多孔質薄壁で区分される多数の通路にエンジン排気を流通させるものがある。
【0005】
上記パティキュレートフィルタでは、平行に並ぶ多数の通路の一端部分を1つおきに封鎖して、これに隣接するガス通路の非封鎖の一端部分へエンジン排気を導くようにし、また、エンジン排気が流入するガス通路の他端部分を封鎖して、これに隣接するガス通路の非封鎖の他端部分をマフラに接続している。
【0006】
すなわち、エンジン排気に含まれているパティキュレートを多孔質薄壁で捕集し、当該多孔質薄壁を透過した排気だけを大気中へ放出する。
【0007】
更に、多孔質薄壁に付着したパティキュレートは、排気温度が高くなる領域にエンジン運転状態が移行した際に自然着火して酸化処理される。
【0008】
ところが、主に市街地を運行する路線バスなどでは、一般に走行速度が低く、パティキュレートの酸化処理に適した排気温度を得ることができるエンジン運転状態が続く機会が少ないため、パティキュレートの捕集量が酸化処理量を上回り、多孔質薄壁が閉塞してしまうことになる。
【0009】
そこて近年、排気温度が低くてもパティキュレートを酸化処理可能なプラズマアシスト型の排気浄化装置(ガス処理反応器)が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0010】
この排気浄化装置では、ステンレス製円筒体に穿設加工を施した外側電極及び内側電極をチャンバ内に同軸に配置し、当該両電極の間の空隙に誘電体よりなるペレットを処理対象のエンジン排気が通過し得るように充填し、チャンバと外側電極の間の空隙へエンジン排気を導くようにしている。
【0011】
すなわち、チェンバと外部電極の間からペレット充填層に送給されるエンジン排気に含まれているパティキュレートをペレットに付着させ、ペレット充填層を通過したエンジン排気だけを大気中に放出する。
【0012】
更にまた、内側電極と外側電極に高電圧を印加し、放電プラズマを発生させてエンジン排気を励起し、未燃の炭化水素、酸素、一酸化窒素を、含酸素炭化水素、オゾン、二酸化窒素に活性化する。
【0013】
これにより、排気温度が低い場合でも、ペレットに付着したパティキュレートが自然着火して酸化処理される。
【0014】
【特許文献1】
特表2002−501813号公報
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
特許文献1に開示されている排気浄化装置において、パティキュレートの捕集面積の拡大を図るためには、内側電極及び外側電極を排気流通方向へ延ばすか、あるいは内側電極と外側電極の間隔を拡げて、ペレットの充填量を増やす必要がある。
【0016】
しかしながら、両電極を排気流通方向へ延ばした場合には、流路抵抗が大きくなり、電極間隔を拡げた場合には、印加電圧をより高くしないと放電プラズマが発生しなくなる。
【0017】
本発明は上述した実情に鑑みてなしたもので、パティキュレートの除去効率が高く且つ保守が容易な排気浄化装置を提供することを目的としている。
【0018】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、パティキュレートを捕集可能な導電性フィルタよりなる筒状の外側電極と、該外側電極内に挿通した棒状の内側電極と、該内側電極の外面を覆う誘電体とを有する複数の捕集セルを備え、筒状のハウジングの内部に複数の捕集セルを並列に配置し、ハウジングの一端部に、各捕集セルの外側電極の内部に連通する排気分配手段を設け、ハウジングの他端部に、その内面と各捕集セルの外側電極の外面の間の空隙に連通する排気集合手段を設け、内側電極及び外側電極に対して放電発生に必要な電圧を印加可能に構成している。
【0019】
請求項2に記載の発明は、パティキュレートを捕集可能な導電性フィルタよりなる筒状の内側電極と、該内側電極を取り囲む筒状の外側電極と、該外側電極内面を覆う誘電体とを有する複数の捕集セルを備え、筒状のハウジングの内部に複数の捕集セルを並列に配置し、ハウジングの一端部に、各捕集セルの誘電体の内面と内部電極の外面の間の空隙に連通する排気分配手段を設け、ハウジングの他端部に、各捕集セルの内側電極の内部に連通する排気集合手段を設け、内側電極及び外側電極に対して放電発生に必要な電圧を印加可能に構成している。
【0020】
請求項3に記載の発明は、パティキュレートを捕集可能な導電性フィルタよりなる筒状の内側電極と、該内側電極を取り囲む筒状の誘電体と、パティキュレートを捕集可能な導電性フィルタよりなり前記誘電体を取り囲む筒状の外側電極とを有する複数の捕集セルを備え、筒状のハウジングの内部に複数の捕集セルを並列に配置し、ハウジングの一端部に、各捕集セルの誘電体の内面と内部電極の外面の間の空隙、並びに外部電極の内面と誘電体の外面の間に空隙に連通する排気分配手段を設け、ハウジングの他端部に、各捕集セルの内側電極の内部に連通する排気集合手段を設け、内側電極及び外側電極に対して放電発生に必要な電圧を印加可能に構成している。
【0021】
請求項1に記載の発明では、パティキュレートを捕集可能な筒状の外側電極を並列に配置して、排気の流路を長くせずにパティキュレートの捕集面積の拡大を図る。
【0022】
また、外側電極に棒状の内側電極を挿通して電極間隔を狭め、放電プラズマの発生に必要な印加電圧の低減を図る。
【0023】
請求項2に記載の発明では、パティキュレートを捕集可能な筒状の内側電極を並列に配置して、排気の流路を長くせずにパティキュレートの捕集面積の拡大を図る。
【0024】
また、内側電極を筒状の外側電極で取り囲んで電極間隔を狭め、放電プラズマの発生に必要な印加電圧の低減を図る。
【0025】
請求項3に記載の発明では、パティキュレートを捕集可能な筒状の内側電極、及びパティキュレートを捕集可能な筒状の外側電極をそれぞれ並列に配置して、排気の流路を長くせずにパティキュレートの捕集面積の拡大を図る。
【0026】
また、内側電極を外側電極で取り囲んで電極間隔を狭め、放電プラズマの発生に必要な印加電圧の低減を図る。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図示例とともに説明する。
【0028】
図1乃至図4は本発明の排気浄化装置の実施の形態の第1の例を示すもので、この排気浄化装置は、筒状のハウジング1内部に複数の捕集セル2を並列に配置し、ハウジング1の一端部に排気分配手段3を設け、また、ハウジング1の他端部に排気集合手段4を設けている。
【0029】
捕集セル2は、セラミックスなどの誘電体5で外面を被覆した棒状の内側電極6を、パティキュレートを捕集可能な導電性フィルタよりなる筒状の外側電極7の内部に同軸に配置した構造となっている。
【0030】
上記の導電性フィルタとしては、繊維状金属を積層して焼結により一体化したもの、金属粉末の焼結体、微細な金属メッシュを積層して焼結により一体化したもの、あるいは微細な金属メッシュに金属粉末を焼結により担持させたものなどがあり、これらはいずれも、気体の通過性を確保しつつパティキュレートを捕集することができる。
【0031】
排気分配手段3は、各捕集セル2の外側電極7の一端部外面全周に密着し且つハウジング1の一端部内面全周に密着する支持板8と、ハウジング1の一端部に設けたインレット9とで構成され、エンジン(図示せず)から送出される排気Gがインレット9に流入するようになっている。
【0032】
排気集合手段4は、各捕集セル2の内側電極6及び外側電極7の他端部に嵌着してこれら両電極6,7の相対位置を一定に保ち且つハウジング1の他端部内面所定部分に当接する支持板10と、ハウジング1の他端部に設けられ且つマフラ(図示せず)に連通するアウトレット11とで構成されている。
【0033】
支持板10は、中心部分に開口12を有し、また、支持板10とハウジング1が互いに当接していない部分には、空隙13が形成されている。
【0034】
これにより、ハウジング1の内面と外側電極7の外面の間の空隙14は、開口12及び空隙13を介してアウトレット11に連通している。
【0035】
なお、開口12及び空隙13は、図2乃至図4に図示の形状に特定されるものではなく、図示以外の形状であっても空隙14がアウトレット11に連通すれば、差し支えはない。
【0036】
上記支持板8,10の形成材料には、ハウジング1、内側電極6、外側電極7の相互の電気的な絶縁を保つようにセラミックスなどの耐熱性絶縁素材を用いている。
【0037】
更に、各捕集セル2の内側電極6と外側電極7には、放電制御ユニット15を介してオルタネータなどの車載電源16が接続され、内側電極6を陽極とし且つ外側電極7を陰極として、放電発生に必要な電圧を印加できるようになっている。
【0038】
また、図1に示すように、内側電極6の一端部外面と外側電極7の一端部内面との間に、絶縁体よりなる複数のスペーサ17を周方向に等間隔に介在させて、両電極6,7の間隔を一定に保つようにし、これに加えて、絶縁体よりなる複数のスペーサ18を、両電極6,7の周方向に等間隔に位置するように支持板10に密着させておく(図2及び図3では、これらスペーサ17,18の図示を省略している)。
【0039】
一方のスペーサ17は、たとえば、直径に対して軸線方向の寸法が小さい紡錘形状(そろばん玉形状)として、当該スペーサ17の外面に沿った直線的な放電の防止を図るようにし、他方のスペーサ18は、たとえば、スペーサ18を軸線方向へ割ったような形状として、当該スペーサ18の外面や支持板10の端面に沿った直線的な放電の防止を図るようにする。
【0040】
この排気浄化装置では、エンジンから送出される排気Gは、排気分配手段3のインレット9から各捕集セル2の外側電極7の内方へ流入し、当該外側電極7を内方より外方へ向かって通過した後、開口12や空隙13、及び排気集合手段4のアウトレット11を経て、マフラに流入する。
【0041】
すなわち、排気Gに含まれているパティキュレートは、導電性フィルタである外側電極7に捕集される。
【0042】
また、内側電極6と外側電極7に高電圧を適宜に印加し、放電プラズマを発生させて、未燃の炭化水素、酸素、一酸化窒素を、含酸素炭化水素、オゾン、二酸化窒素に活性化すると、パティキュレートが自然着火して酸化処理される。
【0043】
図1乃至図4に示す排気浄化装置では、パティキュレートを捕集可能な筒状の外側電極7を並列に配置したので、パティキュレートの捕集面積が拡がっても、排気Gの流路が長くならない。
【0044】
また、外側電極7に棒状の内側電極6を挿通したので、両電極6,7の間隔を狭めて、放電プラズマの発生に必要な印加電圧を低くすることができる。
【0045】
図5乃至図8は本発明の排気浄化装置の実施の形態の第2の例を示すもので、この排気浄化装置は、筒状のハウジング21内部に複数の捕集セル22を並列に配置し、ハウジング21の一端部に排気分配手段23を設け、ハウジング21の他端部に排気集合手段24を設けている。
【0046】
捕集セル22は、セラミックスなどの誘電体25で内面を被覆した筒状の外側電極26の内部に、パティキュレートを捕集可能な導電性フィルタよりなる筒状の内側電極27を同軸に配置した構造となっている。
【0047】
排気分配手段23は、各捕集セル22の外側電極26の一端部外面全周に密着し且つハウジング21の一端部内面全周に密着する支持板28と、内側電極27の一端部を閉塞するプラグ29と、ハウジング21の一端部に設けたインレット30とで構成され、エンジンから送出される排気Gがインレット30を経た後、誘電体25の内面と内側電極27の外面の間の空隙31に流入するようになっている。
【0048】
排気集合手段24は、各捕集セル22の内側電極27及び誘電体25の他端部に嵌着して前記の両電極26,27の相対位置を一定に保ち且つハウジング21の他端部内面全周に当接する支持板32と、ハウジング21の他端部に設けられ且つマフラに連通するアウトレット33とで構成され、支持板32には、各内側電極27の内方に連通する複数の開口34が穿設されている。
【0049】
上記支持板28,32の形成材料には、ハウジング21、外側電極26、内側電極27の相互の電気的な絶縁を保つようにセラミックスなどの耐熱性絶縁素材を用いている。
【0050】
更に、各捕集セル22の外側電極26と内側電極27には、放電制御ユニット35を介してオルタネータなどの車載電源36が接続され、内側電極27を陽極とし且つ外側電極26を陰極として、放電発生に必要な電圧を印加できるようになっている。
【0051】
また、内側電極27の一端部外面と誘電体25の一端部内面との間に、前記のスペーサ17(図1参照)と同様なものを介在させ、また、スペーサ18(図1参照)と同様なものを、内側電極27と誘電体25との間に位置するように支持板32に密着させて、無駄な放電の防止を図るようにする。
【0052】
この排気浄化装置では、エンジンから送出される排気Gは、排気分配手段23のインレット30から各捕集セル22の空隙31へ流入し、内側電極27を外方より内方へ向かって通過した後、支持板32の開口34、及び排気集合手段24のアウトレット33を経て、マフラに流入する。
【0053】
すなわち、排気Gに含まれているパティキュレートは、導電性フィルタである内側電極27に捕集される。
【0054】
また、内側電極27と外側電極26に高電圧を適宜に印加し、放電プラズマを発生させて、未燃の炭化水素、酸素、一酸化窒素を、含酸素炭化水素、オゾン、二酸化窒素に活性化すると、パティキュレートが自然着火して酸化処理される。
【0055】
図5乃至図8に示す排気浄化装置では、パティキュレートを捕集可能な筒状の内側電極27を並列に配置したので、パティキュレートの捕集面積が拡がっても、排気Gの流路が長くならない。
【0056】
また、内側電極27を筒状の外側電極26により取り囲んだので、両電極26,27の間隔を狭めて、放電プラズマの発生に必要な印加電圧を低くすることができる。
【0057】
図9乃至図12は本発明の排気浄化装置の実施の形態の第3の例を示すもので、この排気浄化装置は、筒状のハウジング41内部に複数の捕集セル42を並列に配置し、ハウジング41の一端部に排気分配手段43を設け、ハウジング41の他端部に排気集合手段44を設けている。
【0058】
捕集セル42は、パティキュレートを捕集可能な導電性フィルタよりなる筒状の外側電極45の内部に、筒状の誘電体46を同軸に配置し、パティキュレートを捕集可能な導電性フィルタよりなる筒状の内側電極47を、前記誘電体46の内部に同軸に配置した構造となっている。
【0059】
排気分配手段43は、各捕集セル42の外側電極45の一端部外面全周に密着し且つハウジング41の一端部内面全周に密着する支持板48と、内側電極47の一端部を閉塞するプラグ49と、ハウジング41の一端部に設けたインレット50とで構成され、エンジンから送出される排気Gがインレット50を経た後、誘電体46の内面と内側電極47の外面の間の空隙51、及び誘電体46の外面と外側電極45の内面の間の空隙52に流入するようになっている。
【0060】
内側電極47の外面と誘電体46の内面の間には、これらの部材の相対位置を一定に保つスペーサ53が空隙51を塞がないように介在し、誘電体46の外面と外側電極45の内面の間には、これらの部材の相対位置を一定に保つスペーサ54が空隙52を塞がないように介在している。
【0061】
排気集合手段44は、各捕集セル42の外側電極45、誘電体46、及び内側電極47の他端部に嵌着してこれらの部材の相対位置を一定に保つスペーサ55と、ハウジング41に対する外側電極45の相対位置を一定に保つスペーサ56と、ハウジング41の他端部に設けられ且つマフラに連通するアウトレット57とで構成されている。
【0062】
各スペーサ55は環状に形成され、前記の空隙51,52の他端部を閉塞し、また、中央部分の開口58が内側電極47の内方に連通している。
【0063】
これらスペーサ55,56の形成材料には、ハウジング41、外側電極45、内側電極47の相互の電気的な絶縁を保つように、セラミックなどの耐熱性絶縁素材を用いている。
【0064】
更に、各捕集セル42の外側電極45と内側電極47には、放電制御ユニット59を介してオルタネータなどの車載電源60が接続され、内側電極47を陽極とし且つ外側電極45を陰極として、放電発生に必要な電圧を印加できるようになっている。
【0065】
なお、複数の外側電極45の位置関係は、隣り合っている外側電極45の外面が相互に当接するような配置としてもよい。
【0066】
また、内側電極47の一端部外面と誘電体46の一端部内面との間、及び外側電極45の一端部内面と誘電体46の一端部外面との間に、前記のスペーサ17(図1参照)と同様なものを介在させ、また、スペーサ18(図1参照)と同様なものを、内側電極47と誘電体46との間、及び外側電極45と誘電体46との間に位置するようにスペーサ55に密着させて、無駄な放電の防止を図るようにする。
【0067】
この排気浄化装置では、エンジンから送出される排気Gは、排気分配手段43のインレット50から各捕集セル42の空隙51,52へ流入し、内側電極47を外方より内方へ向かって通過し、あるいは外側電極45を内方より外方へ通過した後、スペーサ55の開口58、及び排気集合手段44のアウトレット57を経て、マフラに流入する。
【0068】
すなわち、排気Gに含まれているパティキュレートは、導電性フィルタである内側電極47と外側電極45に捕集される。
【0069】
また、内側電極47と外側電極45に高電圧を適宜に印加し、放電プラズマを発生させて、未燃の炭化水素、酸素、一酸化窒素を、含酸素炭化水素、オゾン、二酸化窒素に活性化すると、パティキュレートが自然着火して酸化処理される。
【0070】
図9乃至図12に示す排気浄化装置では、パティキュレートを捕集可能な筒状の内側電極47と外側電極45を並列に配置したので、パティキュレートの捕集面積が拡がっても、排気Gの流路が長くならない。
【0071】
また、内側電極47を筒状の外側電極45により取り囲んだので、両電極45,47の間隔を狭めて、放電プラズマの発生に必要な印加電圧を低くすることができる。
【0072】
なお、本発明の排気浄化装置は上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において変更を加え得ることは勿論である。
【0073】
【発明の効果】
以上述べたように本発明の排気浄化装置によれば、下記のような種々の優れた効果を奏し得る。
【0074】
(1)請求項1に記載の発明では、パティキュレートを捕集可能な筒状の外側電極を並列に配置しているので、排気の流路を長くせずに、パティキュレートの捕集面積を拡大でき、よって、パティキュレートの除去効率を向上させることができる。
【0075】
(2)外側電極に棒状の内側電極を挿通して電極間隔を狭めるので、放電プラズマの発生に必要な印加電圧の低減を図ることができる。
【0076】
(3)請求項2に記載の発明では、パティキュレートを捕集可能な筒状の内側電極を並列に配置しているので、排気の流路を長くせずに、パティキュレートの捕集面積を拡大でき、また、電場が強くなって、プラズマのエネルギーが大きくなる内側電極によりパティキュレートの捕集が行なわれるため、プラズマ発生時のパティキュレートの除去効率を向上させることができる。
【0077】
(4)内側電極を筒状の外側電極で取り囲んで電極間隔を狭めるので、放電プラズマの発生に必要な印加電圧の低減を図ることができる。
【0078】
(5)請求項3に記載の発明では、パティキュレートを捕集可能な筒状の内側電極と外側電極をそれぞれ並列に配置しているので、排気の流路を長くせずに、パティキュレートの捕集面積を拡大でき、また、電場が強くなって、プラズマのエネルギーが大きくなる内側電極を主体にパティキュレートの捕集が行なわれるため、プラズマ発生時の除去効率を向上させることができる。
【0079】
(6)内側電極を外側電極で取り囲んで電極間隔を狭めるので、放電プラズマの発生に必要な印加電圧の低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の排気浄化装置の実施の形態の第1の例を示す縦断面図である。
【図2】図1のII−II矢視図である。
【図3】図1のIII−III矢視図である。
【図4】図1のIV−IV矢視図である。
【図5】本発明の排気浄化装置の実施の形態の第2の例を示す縦断面図である。
【図6】図5のVI−VI矢視図である。
【図7】図5のVII−VII矢視図である。
【図8】図5のVIII−VIII矢視図である。
【図9】本発明の排気浄化装置の実施の形態の第3の例を示す縦断面図である。
【図10】図9のX−X矢視図である。
【図11】図9のXI−XI矢視図である。
【図12】図9のXII−XII矢視図である。
【符号の説明】
1,21,41 ハウジング
2,22,42 捕集セル
3,23,43 排気分配手段
4,24,44 排気集合手段
5,25,46 誘電体
6,27,47 内側電極
7,26,45 外側電極
14,31,51,52 空隙
15,35,59 放電制御ユニット

Claims (3)

  1. パティキュレートを捕集可能な導電性フィルタよりなる筒状の外側電極と、該外側電極内に挿通した棒状の内側電極と、該内側電極の外面を覆う誘電体とを有する複数の捕集セルを備え、筒状のハウジングの内部に複数の捕集セルを並列に配置し、ハウジングの一端部に、各捕集セルの外側電極の内部に連通する排気分配手段を設け、ハウジングの他端部に、その内面と各捕集セルの外側電極の外面の間の空隙に連通する排気集合手段を設け、内側電極及び外側電極に対して放電発生に必要な電圧を印加可能に構成したことを特徴とする排気浄化装置。
  2. パティキュレートを捕集可能な導電性フィルタよりなる筒状の内側電極と、該内側電極を取り囲む筒状の外側電極と、該外側電極内面を覆う誘電体とを有する複数の捕集セルを備え、筒状のハウジングの内部に複数の捕集セルを並列に配置し、ハウジングの一端部に、各捕集セルの誘電体の内面と内部電極の外面の間の空隙に連通する排気分配手段を設け、ハウジングの他端部に、各捕集セルの内側電極の内部に連通する排気集合手段を設け、内側電極及び外側電極に対して放電発生に必要な電圧を印加可能に構成したことを特徴とする排気浄化装置。
  3. パティキュレートを捕集可能な導電性フィルタよりなる筒状の内側電極と、該内側電極を取り囲む筒状の誘電体と、パティキュレートを捕集可能な導電性フィルタよりなり前記誘電体を取り囲む筒状の外側電極とを有する複数の捕集セルを備え、筒状のハウジングの内部に複数の捕集セルを並列に配置し、ハウジングの一端部に、各捕集セルの誘電体の内面と内部電極の外面の間の空隙、並びに外部電極の内面と誘電体の外面の間に空隙に連通する排気分配手段を設け、ハウジングの他端部に、各捕集セルの内側電極の内部に連通する排気集合手段を設け、内側電極及び外側電極に対して放電発生に必要な電圧を印加可能に構成したことを特徴とする排気浄化装置。
JP2003157676A 2003-06-03 2003-06-03 排気浄化装置 Expired - Fee Related JP4327506B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003157676A JP4327506B2 (ja) 2003-06-03 2003-06-03 排気浄化装置
KR1020057023066A KR20060016797A (ko) 2003-06-03 2004-06-02 배기 방출 제어 장치
PCT/JP2004/007610 WO2004109069A1 (ja) 2003-06-03 2004-06-02 排気浄化装置
CNB2004800155331A CN100436764C (zh) 2003-06-03 2004-06-02 排气净化装置
EP04745509A EP1640573A1 (en) 2003-06-03 2004-06-02 Exhaust gas purifier
US10/558,705 US7497889B2 (en) 2003-06-03 2004-06-02 Exhaust emission control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003157676A JP4327506B2 (ja) 2003-06-03 2003-06-03 排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004360511A true JP2004360511A (ja) 2004-12-24
JP4327506B2 JP4327506B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=33508398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003157676A Expired - Fee Related JP4327506B2 (ja) 2003-06-03 2003-06-03 排気浄化装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7497889B2 (ja)
EP (1) EP1640573A1 (ja)
JP (1) JP4327506B2 (ja)
KR (1) KR20060016797A (ja)
CN (1) CN100436764C (ja)
WO (1) WO2004109069A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006009709A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Toyota Motor Corp 排ガス浄化装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005045015A1 (de) * 2005-09-21 2007-03-29 Robert Bosch Gmbh Filterelement und Rußfilter mit verbesserter Thermoschockbeständigkeit
KR100675752B1 (ko) * 2006-09-14 2007-01-30 (주) 씨엠테크 플라즈마 반응기
CH701572B1 (de) 2007-02-05 2011-02-15 Roland Rebsamen Elektrostatischer Feinstaubfilter für Rauchgasreinigung.
JP4873564B2 (ja) * 2007-03-29 2012-02-08 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化装置
WO2009107951A2 (ko) * 2008-02-25 2009-09-03 제주대학교 산학협력단 디젤 엔진의 입자상 물질 저감장치
US8118908B2 (en) * 2008-03-17 2012-02-21 GM Global Technology Operations LLC Electrically heated particulate matter filter with recessed inlet end plugs
WO2010003613A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-14 Werner Haunold Electrostatic aerosol collector
WO2010037406A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-08 Perkins Engines Company Limited Method and apparatus for regenerating a filter
US7819945B2 (en) * 2008-10-30 2010-10-26 Cymer, Inc. Metal fluoride trap
DE102009041091A1 (de) 2009-09-14 2011-03-24 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung zur Behandlung von Rußpartikel enthaltendem Abgas
JP5697075B2 (ja) * 2010-08-05 2015-04-08 公益財団法人神奈川科学技術アカデミー 空気清浄機
CN102269032A (zh) * 2011-06-24 2011-12-07 北京大学 一种等离子体与二氧化钛协同作用的汽车尾气净化装置
CN102671527B (zh) * 2012-06-08 2014-04-16 广州市华瑞保环保科技有限公司 一种可控温等离子体有机废气处理装置
US9381267B2 (en) * 2012-12-24 2016-07-05 Alphatech International Limited Apparatus for air purification and disinfection
CN103352744A (zh) * 2013-06-17 2013-10-16 浙江佩洁尔医疗科技有限公司 一种汽车尾气的等离子体净化器
CN104632322B (zh) * 2015-02-11 2017-04-12 盐城市富源油箱有限公司 一种柴油机排气微粒过滤装置
US10427078B2 (en) 2016-07-15 2019-10-01 Donaldson Company, Inc. Filter element and support structure
WO2018055672A1 (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 三菱重工コンプレッサ株式会社 オイルコンソール設備、オイルコンソール設備付き回転機械、及び排ガスに含まれる潤滑油の回収方法
CN108834299A (zh) * 2018-05-23 2018-11-16 北京清源中科环保科技有限公司 一种等离子栅栏
WO2020083096A1 (zh) * 2018-10-22 2020-04-30 上海必修福企业管理有限公司 一种发动机排放处理系统和方法
CN113047934A (zh) * 2021-03-24 2021-06-29 河北师范大学 一种柴油机排气后处理装置
CN113356966B (zh) * 2021-06-17 2023-05-26 东风小康汽车有限公司重庆分公司 一种汽车尾气颗粒处理器及尾气处理装置
DE102022119864A1 (de) 2022-08-08 2024-02-08 Manhal GbR ( vertretungsberechtigter Gesellschafter : Manhal Aogastin, 73102 Birenbach; Michael Funk, 73033 Göppingen; Margit Müller, 73084 Salach; Alexander Müller, 73072 Donzdorf; Markus Nille, 73072 Donzdorf Filtersystem

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2263712Y (zh) * 1996-12-26 1997-10-01 储达川 汽车尾气净化器
DE59809089D1 (de) 1997-04-28 2003-08-28 Inst Niedertemperatur Plasmaph Vorrichtung und verfahren zur zersetzung von schadstoffen in abgasen von verbrennungsprozessen
GB9801775D0 (en) 1998-01-29 1998-03-25 Aea Technology Plc Gas purification
CN1309232A (zh) * 2000-02-15 2001-08-22 株式会社五十铃硅酸盐研究所 柴油机废气微粒过滤装置
EP1287242A1 (en) * 2000-06-01 2003-03-05 Blue Planet Co., Ltd Apparatus for removing soot and no x? in exhaust gas from diesel engines
JP2002276333A (ja) * 2001-03-22 2002-09-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 放電型排ガス浄化装置
US6660061B2 (en) * 2001-10-26 2003-12-09 Battelle Memorial Institute Vapor purification with self-cleaning filter
JP4236884B2 (ja) * 2002-08-05 2009-03-11 日本碍子株式会社 排気ガス処理装置
US7364606B2 (en) * 2003-06-03 2008-04-29 Hino Motors, Ltd. Exhaust emission control device
JP4276474B2 (ja) * 2003-06-04 2009-06-10 日野自動車株式会社 排気浄化装置
JP2005083346A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
WO2006046628A1 (ja) * 2004-10-28 2006-05-04 Hino Motors, Ltd. 排気浄化装置
US7398643B2 (en) * 2006-05-16 2008-07-15 Dana Canada Corporation Combined EGR cooler and plasma reactor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006009709A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Toyota Motor Corp 排ガス浄化装置
JP4505802B2 (ja) * 2004-06-25 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1640573A1 (en) 2006-03-29
US20070017371A1 (en) 2007-01-25
JP4327506B2 (ja) 2009-09-09
US7497889B2 (en) 2009-03-03
CN1798910A (zh) 2006-07-05
KR20060016797A (ko) 2006-02-22
CN100436764C (zh) 2008-11-26
WO2004109069A1 (ja) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4327506B2 (ja) 排気浄化装置
US7510600B2 (en) Gas purifying apparatus
JP4873564B2 (ja) 排ガス浄化装置
KR100603008B1 (ko) 광촉매층이 내부에 코팅되고 전극이 일체형으로 형성된디젤엔진 배출가스 정화장치 및 그 제조방법
WO2005026506A1 (ja) 排気浄化装置
US20050079112A1 (en) Surface discharge non-thermal plasma reactor and method
JP4276474B2 (ja) 排気浄化装置
EP1207725A2 (en) Edge-connected non-thermal plasma exhaust after-treatment device
JP2009208025A (ja) ディーゼル機関の排気ガス浄化フィルタ
JP2004360512A (ja) 排気浄化装置
JP2007278194A (ja) 排気処理装置
JP4851974B2 (ja) 浄化装置
JP2006026537A (ja) 排ガス浄化装置、および排ガス浄化装置の製造方法
JP2004340049A (ja) 排気浄化装置
JP2006144563A (ja) 排気浄化装置
JP4445374B2 (ja) 排気浄化装置
JP4269768B2 (ja) Pm浄化リアクター
JP4216649B2 (ja) 排気浄化装置
JP2006138241A (ja) 排気浄化装置
JP2004360589A (ja) 排気浄化装置
JP2004190528A (ja) 排気浄化装置
JP2007090255A (ja) 排ガス浄化装置
JP2004346827A (ja) 排気浄化装置
US6878030B1 (en) Plasma reactor for treating auto emissions—durable and low cost—curved shapes
JP2003080024A (ja) ガス処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140619

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees