JP2004358794A - Image formation device - Google Patents

Image formation device Download PDF

Info

Publication number
JP2004358794A
JP2004358794A JP2003159393A JP2003159393A JP2004358794A JP 2004358794 A JP2004358794 A JP 2004358794A JP 2003159393 A JP2003159393 A JP 2003159393A JP 2003159393 A JP2003159393 A JP 2003159393A JP 2004358794 A JP2004358794 A JP 2004358794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll paper
image
print head
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003159393A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinori Noda
賢紀 野田
Kensuke Inotsuma
権介 猪妻
Seiji Hasegawa
清治 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Finetech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Finetech Inc filed Critical Canon Finetech Inc
Priority to JP2003159393A priority Critical patent/JP2004358794A/en
Publication of JP2004358794A publication Critical patent/JP2004358794A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image formation device which eliminates wasteful discarding of a terminal end part of a rolled sheet. <P>SOLUTION: Even when the terminal end of the rolled sheet 12 is detected by a terminal end detecting sensor 30, the terminal end part is transferred to a printing platen 18 without stopping a printer 10 to keep rotating a transfer roller 28. A predetermined image is formed to the terminal end part of the rolled sheet 12 by scanning a printing head 14 (S403). In this case when the terminal end detecting sensor 30 detects the terminal end of the rolled sheet 12, a detection signal is transmitted to a controller 22, and the printing head 14 and the transfer roller 28 are controlled by the controller 22 to form the image to the terminal end part. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ロール紙などの記録媒体にインクを吐出して画像を形成する画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
コンピュータやワークステーションの出力装置の一つとして、ロール状に巻かれたロール紙などの記録媒体にインクを吐出して画像を形成するインクジェット方式画像形成装置が知られている。このインクジェット方式画像形成装置には、ロール紙を保持する保持装置、この保持装置に保持されたロール紙をその一端から引き出しながら所定の搬送方向に搬送する搬送部、この搬送部によってロール紙を搬送しながらロール紙の引き出された部分にインクを吐出して画像を形成する印字ヘッドなどが備えられている。また、インクジェット方式画像形成装置には、ロール紙の終端(ロール紙の最後の端)を検知する終端検知センサや、ロール紙を適宜に裁断するカッタなども備えられている。
【0003】
ロール紙に画像を形成することによりロール紙が消費されて、最終的にはロール紙の終端が終端検知センサに検知される。この場合、ロール紙のうち画像が形成された部分と終端部分(終端から百数ミリまでの部分)との境界をカッタで裁断して終端部分を廃棄する。このようにロール紙の終端部分は廃棄されるので、この終端部分は無駄な部分となる。
【0004】
ところで、インクジェット方式画像形成装置にロ−ル紙を新たに装着するときは、ロ−ル紙の先端部が曲がったり汚れたりしていることがあるので、この先端部を切断する。切断された先端部は廃棄される。従って、この先端部は無駄な部分となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記事情に鑑み、ロール紙を無駄にせずに済む画像形成装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明の第1の画像形成装置は、インクを吐出する印字ヘッドと、この印字ヘッドよりも所定の搬送方向上流側に配置されて記録媒体の終端を検知する終端検知センサとを備え、ロール状に巻かれたロール紙をその一端から前記搬送方向に引き出しながらこの引き出した部分に前記印字ヘッドからインクを吐出して画像を形成する画像形成装置において、
(1)前記終端検知センサがロール紙の終端を検知したとき、このロール紙の終端部分を前記印字ヘッドまで搬送して、前記印字ヘッドからこの終端部分にインクを吐出して所定の画像を形成することを特徴とするものである。
【0007】
ここで、
(2)ロール紙の終端部分に前記所定の画像を形成するか否かを選択するためのオペレーションパネルを備えてもよい。
【0008】
また、上記目的を達成するための本発明の第2の画像形成装置は、ロール状に巻かれたロール紙が装着された際にその先端部を切断するプレカットを行い、その後、その一端から前記搬送方向に引き出しながらこの引き出した部分に前記印字ヘッドからインクを吐出して画像を形成する画像形成装置において、
(3)前記プレカットされる先端部の長さを指定することを特徴とするものである。
【0009】
ここで、
(4)前記プレカットされる先端部の長さは、所定の印字調整を行う試し印字に必要な記録紙の長さ若しくは幅のうちの少なくとも一つと同じ長さであってもよい。
【0010】
また、
(5)前記プレカットされる先端部に所定の情報を印字してもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】
図面を参照して本発明の画像形成装置の一実施形態を説明する。
【0012】
図1を参照して、本発明の画像形成装置の一例であるインクジェット方式のプリンタを説明する。
【0013】
図1は、ロール紙に画像を形成しているプリンタを示す模式図である。
【0014】
プリンタ10は、ロール紙12などの記録媒体にインクを吐出して画像を形成する画像形成部である印字ヘッド14と、この印字ヘッドに供給されるインクが貯められたインクタンク16と、印字ヘッド14の下方に配置されてロール紙12を安定した平面にするための印字プラテン18と、印字ヘッド14の動作等をユーザが指示するためのオペレーションパネル20と、ホストコンピュータ(不図示)の指示に基づいてプリント動作(画像形成動作)を判断して選択する制御器22と、プリンタ10に電力を供給する電源部24などから構成されている。印字ヘッド14は印字プラテン18の上方に配置されている。印字ヘッド14はキャリッジ(図示せず)に搭載されており、主走査方向(図1の紙面に垂直な方向)に移動しながら、ロール紙12のうち印字プラテン18に載置されている部分にインクを吐出する。インクタンク16からは印字ヘッド14にチューブ(図示せず)を介してインクが供給される。なお、インクタンク16は、ブラック、マゼンタ、シアン、イエロー、ライトシアン、ライトマゼンタの6種類のインクがそれぞれに貯められた6つのタンクで構成されている。また、印字ヘッド14は、これら6種類のインクに応じた6個のヘッドが集積されたものである。
【0015】
また、プリンタ10は、ロール状に巻かれた状態のロール紙12をその一端から搬送方向(矢印A方向)に引き出す供給ローラ26と、ロール紙12のうち供給ローラ26によって引き出された部分(引出部分)を搬送方向に更に搬送する搬送ローラ28と、供給ローラ26と搬送ローラ28の間に配置された終端検知センサ30なども備えている。終端検知センサ30は、搬送ローラ28よりも搬送方向上流側であって、且つ、供給ローラ26よりも搬送方向下流側に配置されている。従って、印字ヘッド14よりも搬送方向上流側に配置されていることとなる。また、終端検知センサ30は、ロール紙12の終端を検知するものである。
【0016】
プリンタ10でロール紙12に画像を形成する際は、ロール紙12が供給ローラ26と搬送ローラ28によって印字プラテン18まで搬送されて、その後、所定の画像データに基づいて印字ヘッド14からロール紙12にインクが吐出されて画像が形成される。画像形成中(印字ヘッド14がインクを吐出中)は、印字ヘッド14が、図1の紙面の手前側から奧側に移動することにより、2次元的に画像形成される。ロール紙12のうち画像が形成された部分が排出口32から排出される。
【0017】
図2から図5までを参照して、終端検知センサ30がロール紙12の終端を検知したときの動作について説明する。
【0018】
図2は、ロール紙の終端が終端検知センサで検知されたプリンタを示す模式図である。図3は、ロール紙の終端部分に画像を形成しているプリンタを示す模式図である。図4は、図1のプリンタにおける印字動作のフローチャートを示すフロー図である。図5は、比較例のプリンタにおける印字動作のフローチャートを示すフロー図である。これらの図では、図1に示された構成要素と同一の構成要素には同一の符号が付されている。
【0019】
ロール状のロール紙12が残っている(ロール状に巻かれた部分が残っている)場合、プリンタ10でロール紙12に画像を形成するときは、図1を参照して説明したように、ロール紙12が供給ローラ26と搬送ローラ28によって印字プラテン18まで搬送されてロール紙12に画像が形成される(印字される)(図4ではS401、図5ではS501)。画像形成中、終端検知センサ30は動作している(図4ではS402、図5ではS502)が、終端検知センサ30がロール紙12の終端を検知しないので印字動作が続けられる。
【0020】
上記のようにして画像を形成し続けた場合、ロール紙12のうちロール状に巻かれた部分が減少していき、図2に示すように、ロール紙12の終端が終端検知センサ30で検知される。この場合、比較例のプリンタでは、図2に示す位置でロール紙12が停止してカッタによって裁断されて画像形成動作が終了する(図5のS503)。このため、ロール紙12の終端部分は廃棄される。
【0021】
これに対し、プリンタ10では、下記のような動作となる。
【0022】
ロール紙12の終端が終端検知センサ30で検知されたときであってもプリンタ10を停止させずに搬送ローラ28を回転させたままで終端部分を、図3に示すように、印字プラテン18まで搬送し、印字ヘッド14を走査してロール紙12の終端部分に所定の画像を形成する(図4のS403)。この場合、終端検知センサ30がロール紙12の終端を検知した検知信号は制御器22に送信され、この制御器22によって、印字ヘッド14と搬送ローラ28が終端部分に画像を形成するように制御される。
【0023】
ここでいう所定の画像を形成するとは、例えば「ロール紙を交換して下さい」と印字し、その後に「ロール紙交換の手順」を表したメッセージを印字することをいう。従って、ユーザは、終端部分に形成された画像を見ながら、ロール紙12を交換できる。なお、終端部分に画像を形成するか否かはオペレーションパネル20を操作することにより選択できる。上記のようにして、終端部分に画像を形成した後にプリンタ10を停止させる(図4のS404)。
【0024】
上記の例では、終端部分に形成する画像(メッセージの印字内容)を「ロール紙交換の手順」にしたが、「故障・修理の際の連絡先」、「保管(長時間使用しない場合)」、「定期点検のすすめ」、「正しい使い方」、「危険・警告・注意」、「日常点検・手入れの箇所と処理方法」等に関する情報の画像を形成しても良い。ロール紙12の終端部分に、ユーザの役に立つ情報を印字することにより、ロール紙12のうち従来は廃棄されていた未印刷の部分を無駄なく活用できる。しかも、プリンタ10では、ユーザに情報を提供する手段が増えることとなる。
【0025】
ここで、プリンタ10にロ−ル紙を新たに装着した場合について、図6と図7を参照して説明する。
【0026】
図6は、プリンタにロ−ル紙を新たに装着した場合の印字動作のフローチャートを示すフロー図である。図7は、プレカットを行う一例を示す斜視図である。
【0027】
このフローは、プリンタ10にロ−ル紙を新たに装着したときに起動する。先ず、ロ−ル紙12(図1参照)の先端部12aを、供給ローラ26と搬送ローラ28とに挿入して挟持させる(ロ−ル紙12をセットする)(S601)。続いて、ロール紙12の先端部を切断するプレカットを行うときの先端部12aの長さをオペレーションパネル20から指定する(S602)。この指定する長さには、例えば、ロ−ル紙12の先端部12aの曲がったり汚れたりしている部分を切断して廃棄するノーマルカットの長さ、ロ−ル紙12の先端部12aを揃えるためのレジ調整サイズ(A3サイズ)の長さ、印字ヘッド14(図1参照)の位置を調整する等のお試しサイズ(A2サイズ)の長さ、その他の任意サイズの長さなどがある。これらの長さは、上記したレジ調整、印字ヘッド14の位置調整などの所定の印字調整を行う試し印字に必要な記録紙の長さ若しくは幅のうちの少なくとも一つと同じ長さである。
【0028】
S602の後は、供給ローラ26と搬送ローラ28とでロ−ル紙12の先端部12aを印字プラテン18上にまで給紙する(S603)。その後、センサ(図示せず)でロ−ル紙12の横ずれや斜行の有無を検出して調整する(S604)。ロ−ル紙12の先端部12aに、図7に示すように、例えば「レジ調整に使用して下さい」などの所定の情報(メッセージ)を印字する(S605)。その後、オペレーションパネル20で指定された長さに基づいてロ−ル紙12を搬送する(S606)。この搬送した後の状態が、例えば図7に示す状態である。
【0029】
オペレーションパネル20から上記のノーマルカットの長さを指定したときは、プレカットされた先端部12aは廃棄されて無駄になる。しかし、オペレーションパネル20から上記のレジ調整サイズ(A3サイズ)の長さを指定したときは、プレカットされた先端部12aにレジ合わせをするためのパターンを印字することにより、プレカットされた先端部12aをレジ調整に再利用できる。また、オペレーションパネル20から上記のお試しサイズ(A2サイズ)の長さを指定したときは、印字ヘッド14(図1参照)の位置を調整するために、プレカットされた先端部12aを位置調整に再利用できる。従って、先端部12aを無駄に捨てずに済む。
【0030】
S606でロ−ル紙12を所定長さ搬送した後は、カッタ(図示せず)によって切断位置12bを切断(プレカット)する(S607)。プレカットの後、印字待機位置にロ−ル紙12を戻して待機させておく(S608)。
【0031】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の第1の画像形成装置では、終端検知センサがロール紙の終端を検知したときに、この終端部分が印字ヘッドまで搬送されてこの終端部分に所定の画像が形成される。所定の画像として、ロール紙の交換方法や故障・修理の連絡先などユーザにとって有効な画像を形成することにより、ロール紙の終端部分を無駄に廃棄せずに済む。
【0032】
ここで、ロール紙の終端部分に前記所定の画像を形成するか否かを選択するためのオペレーションパネルを備えた場合は、ユーザにとって使い勝手の良い画像形成装置が得られる。
【0033】
本発明の第2の画像形成装置では、プレカットされる先端部の長さを指定できるので、適宜の長さを指定することにより、印字ヘッドの位置を調整するなどの印字調整用の記録紙として利用できる。従って、ロ−ル紙を無駄に捨てずに済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】ロール紙に画像を形成しているプリンタを示す模式図である。
【図2】ロール紙の終端が終端検知センサで検知されたプリンタを示す模式図である。
【図3】ロール紙の終端部分に画像を形成しているプリンタを示す模式図である。
【図4】図1のプリンタにおける印字動作のフローチャートを示すフロー図である。
【図5】比較例のプリンタにおける印字動作のフローチャートを示すフロー図である。
【図6】プリンタにロ−ル紙を新たに装着した場合の印字動作のフローチャートを示すフロー図である。
【図7】プレカットを行う一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 プリンタ
12 ロール紙
12a ロ−ル紙の先端部
14 印字ヘッド
20 オペレーションパネル
22 制御器
28 搬送ローラ
30 終端検知センサ
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an image forming apparatus that forms an image by discharging ink on a recording medium such as roll paper.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art As one of output devices of computers and workstations, an inkjet image forming apparatus that forms an image by ejecting ink onto a recording medium such as a roll paper wound in a roll shape is known. The inkjet type image forming apparatus includes a holding device for holding the roll paper, a transport unit for transporting the roll paper held by the holding device from one end thereof in a predetermined transport direction, and transporting the roll paper by the transport unit. A print head for forming an image by ejecting ink to a portion where the roll paper is pulled out is provided. Further, the inkjet type image forming apparatus is provided with an end detection sensor for detecting the end of the roll paper (the last end of the roll paper), a cutter for appropriately cutting the roll paper, and the like.
[0003]
The roll paper is consumed by forming an image on the roll paper, and finally the end of the roll paper is detected by the end detection sensor. In this case, the boundary between the portion of the roll paper where the image is formed and the end portion (the portion from the end to a hundred and a few millimeters) is cut by a cutter and the end portion is discarded. Since the end portion of the roll paper is discarded in this way, this end portion is a useless portion.
[0004]
By the way, when newly installing roll paper in the ink jet type image forming apparatus, the leading end of the roll paper may be bent or dirty, so the leading end is cut off. The cut end is discarded. Therefore, this tip is a useless portion.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide an image forming apparatus that does not waste roll paper.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a first image forming apparatus of the present invention includes a print head that discharges ink, and an end detection unit that is disposed upstream of the print head in a predetermined conveyance direction and detects the end of a recording medium. An image forming apparatus comprising a sensor and forming an image by ejecting ink from the print head to the pulled-out portion while pulling out the roll paper wound in a roll shape from one end thereof in the transport direction.
(1) When the end detection sensor detects the end of the roll paper, the end of the roll paper is transported to the print head, and the print head ejects ink to the end to form a predetermined image. It is characterized by doing.
[0007]
here,
(2) An operation panel for selecting whether or not to form the predetermined image on the end portion of the roll paper may be provided.
[0008]
Further, a second image forming apparatus of the present invention for achieving the above object performs a pre-cut for cutting the leading end when a roll paper wound in a roll is mounted, and thereafter, from one end thereof, In an image forming apparatus that forms an image by ejecting ink from the print head to the drawn portion while drawing in the transport direction,
(3) The length of the tip portion to be precut is specified.
[0009]
here,
(4) The length of the leading end to be precut may be the same as at least one of the length or width of the recording paper required for test printing for performing predetermined printing adjustment.
[0010]
Also,
(5) Predetermined information may be printed on the front end to be precut.
[0011]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
An embodiment of the image forming apparatus of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0012]
With reference to FIG. 1, an inkjet printer, which is an example of the image forming apparatus of the present invention, will be described.
[0013]
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a printer that forms an image on roll paper.
[0014]
The printer 10 includes a print head 14 that is an image forming unit that forms an image by discharging ink onto a recording medium such as a roll paper 12, an ink tank 16 storing ink supplied to the print head, and a print head 14. The print platen 18 is disposed below the print paper 14 to make the roll paper 12 a stable flat surface, an operation panel 20 for the user to instruct the operation of the print head 14 and the like, and an instruction from a host computer (not shown). The controller 22 includes a controller 22 for determining and selecting a printing operation (image forming operation) based on the operation, a power supply unit 24 for supplying power to the printer 10, and the like. The print head 14 is arranged above a print platen 18. The print head 14 is mounted on a carriage (not shown), and moves in a main scanning direction (a direction perpendicular to the paper surface of FIG. 1) while moving in a portion of the roll paper 12 placed on the print platen 18. Discharge ink. Ink is supplied from the ink tank 16 to the print head 14 via a tube (not shown). The ink tank 16 is composed of six tanks in which six types of ink, black, magenta, cyan, yellow, light cyan, and light magenta, are stored respectively. Further, the print head 14 has six heads corresponding to these six types of inks integrated.
[0015]
The printer 10 also includes a supply roller 26 that pulls out the roll paper 12 wound in a roll shape from one end thereof in the transport direction (the direction of arrow A), and a portion of the roll paper 12 that is pulled out by the supply roller 26 (drawing out). ) Is further provided in the transport direction, and an end detection sensor 30 disposed between the supply roller 26 and the transport roller 28. The end detection sensor 30 is disposed upstream of the transport roller 28 in the transport direction and downstream of the supply roller 26 in the transport direction. Therefore, it is arranged on the upstream side of the print head 14 in the transport direction. The end sensor 30 detects the end of the roll paper 12.
[0016]
When an image is formed on the roll paper 12 by the printer 10, the roll paper 12 is conveyed to a printing platen 18 by a supply roller 26 and a conveyance roller 28, and thereafter, from the print head 14 based on predetermined image data. Is ejected to form an image. While the image is being formed (the print head 14 is discharging ink), the print head 14 moves from the near side to the far side of the paper surface of FIG. 1 to form a two-dimensional image. The portion of the roll paper 12 where the image is formed is discharged from the discharge port 32.
[0017]
With reference to FIGS. 2 to 5, an operation when the end detection sensor 30 detects the end of the roll paper 12 will be described.
[0018]
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating the printer in which the end of the roll paper is detected by the end detection sensor. FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a printer that forms an image on the end portion of roll paper. FIG. 4 is a flowchart showing a flowchart of a printing operation in the printer of FIG. FIG. 5 is a flowchart showing a flowchart of a printing operation in the printer of the comparative example. In these drawings, the same components as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.
[0019]
When an image is formed on the roll paper 12 by the printer 10 in a case where the roll paper 12 remains (the part wound in a roll remains), as described with reference to FIG. The roll paper 12 is transported to the print platen 18 by the supply roller 26 and the transport roller 28, and an image is formed (printed) on the roll paper 12 (S401 in FIG. 4, S501 in FIG. 5). During image formation, the end detection sensor 30 is operating (S402 in FIG. 4, S502 in FIG. 5), but the printing operation is continued because the end detection sensor 30 does not detect the end of the roll paper 12.
[0020]
When the image is continuously formed as described above, the rolled portion of the roll paper 12 decreases, and the end of the roll paper 12 is detected by the end detection sensor 30 as shown in FIG. Is done. In this case, in the printer of the comparative example, the roll paper 12 stops at the position shown in FIG. 2, is cut by the cutter, and the image forming operation ends (S503 in FIG. 5). Therefore, the end portion of the roll paper 12 is discarded.
[0021]
In contrast, the printer 10 operates as follows.
[0022]
Even when the end of the roll paper 12 is detected by the end detection sensor 30, the end of the roll paper 12 is conveyed to the printing platen 18 as shown in FIG. Then, the print head 14 is scanned to form a predetermined image on the end portion of the roll paper 12 (S403 in FIG. 4). In this case, a detection signal that the end detection sensor 30 detects the end of the roll paper 12 is transmitted to the controller 22, and the controller 22 controls the print head 14 and the transport roller 28 to form an image at the end. Is done.
[0023]
Forming the predetermined image here means, for example, printing "Please replace the roll paper" and then printing a message indicating "Roll paper replacement procedure". Therefore, the user can replace the roll paper 12 while viewing the image formed at the end. Whether or not to form an image on the end portion can be selected by operating the operation panel 20. As described above, the printer 10 is stopped after the image is formed on the end portion (S404 in FIG. 4).
[0024]
In the above example, the image to be formed at the end (the content of the message printed) is set to the "roll paper replacement procedure". However, "contact information for trouble / repair" and "storage (if not used for a long time)" Alternatively, an image of information on “recommended periodic inspection”, “correct usage”, “danger / warning / caution”, “daily inspection / care location and processing method” may be formed. By printing useful information for the user at the end of the roll paper 12, an unprinted portion of the roll paper 12, which has been conventionally discarded, can be utilized without waste. Moreover, in the printer 10, means for providing information to the user is increased.
[0025]
Here, a case where roll paper is newly mounted on the printer 10 will be described with reference to FIGS.
[0026]
FIG. 6 is a flowchart showing a flow chart of a printing operation when roll paper is newly mounted on the printer. FIG. 7 is a perspective view illustrating an example of performing precut.
[0027]
This flow is started when roll paper is newly mounted on the printer 10. First, the leading end 12a of the roll paper 12 (see FIG. 1) is inserted between the supply roller 26 and the transport roller 28 and clamped (the roll paper 12 is set) (S601). Subsequently, the length of the leading end 12a at the time of performing the pre-cut for cutting the leading end of the roll paper 12 is designated from the operation panel 20 (S602). The designated length includes, for example, the length of a normal cut for cutting and discarding a bent or dirty portion of the leading end 12a of the roll paper 12, and the leading end 12a of the roll paper 12. There are a registration adjustment size (A3 size) length for alignment, a trial size (A2 size) length for adjusting the position of the print head 14 (see FIG. 1), and other arbitrary size lengths. . These lengths are the same as at least one of the length or width of the recording paper required for test printing for performing predetermined printing adjustments such as the above-described registration adjustment and position adjustment of the print head 14.
[0028]
After S602, the leading end 12a of the roll paper 12 is fed to the print platen 18 by the supply roller 26 and the transport roller 28 (S603). Thereafter, a sensor (not shown) detects and adjusts whether the roll paper 12 is laterally displaced or skewed (S604). As shown in FIG. 7, predetermined information (message) such as "Please use for registration adjustment" is printed on the leading end 12a of the roll paper 12 (S605). Thereafter, the roll paper 12 is transported based on the length specified on the operation panel 20 (S606). The state after the conveyance is, for example, the state shown in FIG.
[0029]
When the length of the normal cut is designated from the operation panel 20, the precut end portion 12a is discarded and wasted. However, when the length of the above-described registration adjustment size (A3 size) is designated from the operation panel 20, a pattern for register registration is printed on the precut front end portion 12a, so that the precut front end portion 12a is printed. Can be reused for register adjustment. When the length of the trial size (A2 size) is designated from the operation panel 20, the precut tip 12a is used for position adjustment in order to adjust the position of the print head 14 (see FIG. 1). Can be reused. Therefore, it is not necessary to discard the tip 12a.
[0030]
After the roll paper 12 has been conveyed for a predetermined length in S606, the cutting position 12b is cut (precut) by a cutter (not shown) (S607). After the pre-cut, the roll paper 12 is returned to the print standby position and waits (S608).
[0031]
【The invention's effect】
As described above, in the first image forming apparatus of the present invention, when the end detection sensor detects the end of the roll paper, the end is conveyed to the print head, and a predetermined image is formed on the end. You. By forming an effective image for the user, such as a method of replacing the roll paper or a contact address for trouble or repair, as the predetermined image, it is not necessary to wastefully discard the end portion of the roll paper.
[0032]
Here, when an operation panel for selecting whether or not to form the predetermined image is provided at the end of the roll paper, an image forming apparatus that is easy to use for the user can be obtained.
[0033]
In the second image forming apparatus of the present invention, since the length of the leading end portion to be precut can be specified, by specifying an appropriate length, it can be used as recording paper for print adjustment such as adjusting the position of the print head. Available. Therefore, the roll paper is not wasted.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a printer that forms an image on roll paper.
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a printer in which the end of the roll paper is detected by an end detection sensor.
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a printer that forms an image on the end portion of roll paper.
FIG. 4 is a flowchart showing a flowchart of a printing operation in the printer of FIG. 1;
FIG. 5 is a flowchart showing a flowchart of a printing operation in a printer of a comparative example.
FIG. 6 is a flowchart showing a flow chart of a printing operation when roll paper is newly mounted on the printer.
FIG. 7 is a perspective view showing an example of performing a precut.
[Explanation of symbols]
Reference Signs List 10 Printer 12 Roll paper 12a Roll paper tip 14 Print head 20 Operation panel 22 Controller 28 Transport roller 30 Termination detection sensor

Claims (5)

インクを吐出する印字ヘッドと、この印字ヘッドよりも所定の搬送方向上流側に配置されて記録媒体の終端を検知する終端検知センサとを備え、ロール状に巻かれたロール紙をその一端から前記搬送方向に引き出しながらこの引き出した部分に前記印字ヘッドからインクを吐出して画像を形成する画像形成装置において、
前記終端検知センサがロール紙の終端を検知したとき、このロール紙の終端部分を前記印字ヘッドまで搬送して、前記印字ヘッドからこの終端部分にインクを吐出して所定の画像を形成することを特徴とする画像形成装置。
A print head that ejects ink, and an end detection sensor that is arranged upstream of the print head in a predetermined transport direction and detects the end of the recording medium, and the roll paper wound in a roll shape is moved from one end to the end of the roll paper. In an image forming apparatus that forms an image by ejecting ink from the print head to the drawn portion while drawing in the transport direction,
When the end detection sensor detects the end of the roll paper, it conveys the end of the roll paper to the print head, and discharges ink from the print head to the end to form a predetermined image. Characteristic image forming apparatus.
ロール紙の終端部分に前記所定の画像を形成するか否かを選択するためのオペレーションパネルを備えたことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。The image forming apparatus according to claim 1, further comprising an operation panel for selecting whether to form the predetermined image on the end portion of the roll paper. ロール状に巻かれたロール紙が装着された際にその先端部を切断するプレカットを行い、その後、その一端から前記搬送方向に引き出しながらこの引き出した部分に前記印字ヘッドからインクを吐出して画像を形成する画像形成装置において、
前記プレカットされる先端部の長さを指定することを特徴とする画像形成装置。
When the roll paper wound in a roll shape is mounted, a pre-cut is performed to cut the leading end thereof, and then the ink is ejected from the print head to the pulled-out portion while pulling out from one end thereof in the transport direction to form an image. An image forming apparatus for forming
An image forming apparatus for designating a length of the front end to be precut.
前記プレカットされる先端部の長さは、所定の印字調整を行う試し印字に必要な記録紙の長さ若しくは幅のうちの少なくとも一つと同じ長さであることを特徴とする請求項3に記録紙の画像形成装置。4. The recording apparatus according to claim 3, wherein the length of the leading end portion to be precut is at least as long as at least one of a recording paper length and a width required for test printing for performing predetermined printing adjustment. Paper image forming device. 前記プレカットされる先端部に所定の情報を印字することを特徴とする請求項3又は4に記録紙の画像形成装置。5. The image forming apparatus for recording paper according to claim 3, wherein predetermined information is printed on the leading end to be precut.
JP2003159393A 2003-06-04 2003-06-04 Image formation device Withdrawn JP2004358794A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003159393A JP2004358794A (en) 2003-06-04 2003-06-04 Image formation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003159393A JP2004358794A (en) 2003-06-04 2003-06-04 Image formation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004358794A true JP2004358794A (en) 2004-12-24

Family

ID=34052462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003159393A Withdrawn JP2004358794A (en) 2003-06-04 2003-06-04 Image formation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004358794A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9132674B2 (en) 2013-09-27 2015-09-15 Seiko Epson Corporation Printer and control method of a printer
JP2020128047A (en) * 2019-02-08 2020-08-27 大日本印刷株式会社 Printer device and control method for the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9132674B2 (en) 2013-09-27 2015-09-15 Seiko Epson Corporation Printer and control method of a printer
JP2020128047A (en) * 2019-02-08 2020-08-27 大日本印刷株式会社 Printer device and control method for the same
JP7228127B2 (en) 2019-02-08 2023-02-24 大日本印刷株式会社 Printer device and its control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2497683C2 (en) Ink-jet printer and method for restoring print head
US9102169B2 (en) Image forming apparatus
JP2004216653A (en) Ink-jet printer
JP2012000840A (en) Printing apparatus
US7246962B2 (en) Exit roller system for an imaging apparatus
JP2003127429A (en) Ink-jet printer
JP2010241029A (en) Liquid ejecting apparatus
JP2007283624A (en) Image forming apparatus
JP2004358794A (en) Image formation device
JP2010168194A (en) Image recording device and its control method
JP4734524B2 (en) Image recording device
JP2001001511A (en) Ink jet imaging apparatus
JP2006212817A (en) Inkjet recording apparatus and recording method
JP2003237163A (en) Imaging apparatus
JP2003182053A (en) Ink-jet printer
JP2005194043A (en) Ink jet recording device
JP2006027812A (en) Ink jet printer
JP5282222B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2006076021A (en) Combination type image forming apparatus
JP2005088325A (en) Image forming apparatus
JP4574286B2 (en) Image forming apparatus
JP2023037905A (en) Inkjet recording device
JP2002234143A (en) Ink jet printer
JP4839916B2 (en) Image recording device
JPH07276716A (en) Printer capable of printing on both sides

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905