JP2004355235A - Comic display method and electronic apparatus displaying comic - Google Patents
Comic display method and electronic apparatus displaying comic Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004355235A JP2004355235A JP2003150949A JP2003150949A JP2004355235A JP 2004355235 A JP2004355235 A JP 2004355235A JP 2003150949 A JP2003150949 A JP 2003150949A JP 2003150949 A JP2003150949 A JP 2003150949A JP 2004355235 A JP2004355235 A JP 2004355235A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- manga
- raster
- reproduction
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、マンガを表示する電子機器に用いる方法およびそのプログラムに関する。特に、携帯電話の画面や携帯情報端末の画面などの小型電子機器の画面を用いてマンガを表示する方法およびそのプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
インターネットの普及、電子機器の高性能化に伴い、コンピュータやビデオゲーム機器などの電子機器を利用して、出版に近い形態でのマンガの配信、閲覧を行なうことが試みられている。
【0003】
従来の電子機器におけるマンガの表示方法として、出版物に類似したマンガの紙面構成に用いられる吹き出し(台詞の領域)やコマ(枠によって仕切られたマンガの場面展開の単位)をそのまま用いて表示するものがある(例えば、特許文献2)。この方法では、マンガ紙面にある吹き出し(台詞)を拡大したり、あるいは特定のコマを拡大したりする工夫が行なわれている(例えば、特許文献2、図12、図13)。
【0004】
また、従来の電子機器におけるマンガの表示方法として、吹き出しを順次表示したり、拡大する方法が知られている(例えば、特許文献1、図6、図12)。
【0005】
特許文献1の開示は、マンガの紙面構成をそのまま表示できる大きな画面を用いることを前提としている。このため、マンガ紙面の構成をそのまま表示装置に表示している。
【0006】
一方、特許文献2の開示によれば、マンガ紙面のコマを単位として表示を行なう。このため、マンガのストーリー展開がコマを単位として逐次表示される。
【0007】
【特許文献1】
特開平7−249130号公報
【特許文献2】
特開2002−279398号公報
【発明が解決しようとする課題】
マンガの紙面構成をそのまま用いる表示方法では、携帯電子機器の小型の表示装置に表示を行なった場合にマンガ紙面の内容が小さすぎて内容が判別できない。また、完全にコマ単位に切り分けて逐次表示すると原作のマンガが有するストーリー展開が寸断されてしまう。
本発明は、携帯電子機器を用いてマンガを表示する際のかかる課題の解決のためになされたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明においては、紙面に描かれたマンガの紙面構成を最大限生かしつつ、小型の表示画面を用いても必要な情報を読み取ることができるマンガの表示方法が提供される。
【0009】
すなわち、本発明では、複数のコマを有するマンガを電子機器の表示装置に表示する方法であって、マンガのベクトルデータを、前記電子機器に備えられるベクトルデータ記録手段に保存するステップと、マンガのラスターデータを、前記電子機器に備えられるラスターデータ記録手段に保存するステップと、マンガを閲覧するための各コマの前記マンガ内での位置と、各コマの再生順序と、再生するデータがラスターかベクトルかを示す再生データの種類とを、前記電子機器に備えられる再生シーケンスデータ記録手段に保存するステップと、マンガを閲覧しているユーザーからのマンガについての表示操作の入力を、前記電子機器に備えられる入力手段が受け付けるステップと、前記電子機器が前記入力手段を介してユーザーからの入力を受け付けると、前記電子機器に備えられる制御手段が、前記再生シーケンスデータ記録手段から、該入力に応じた前記再生順序を呼び出すステップと、該再生順序にしたがって、前記制御手段が、再生すべき今次のコマの位置および再生データの種類を呼び出し、前記電子機器に備えられる画像制御手段に描画命令を発するステップと、該再生データの種類がラスターである場合には、前記画像制御手段が、該今次のコマの位置に対応するマンガのラスターデータを前記ラスターデータ記録手段から呼び出し、前記電子機器に備えられる画像メモリーに書き込むステップと、該再生データの種類がベクトルである場合には、前記画像制御手段が、該今次のコマの位置に対応するマンガのベクトルデータを前記ベクトルデータ記録手段から呼び出してラスターデータを生成し、前記画像メモリーに書き込むステップと、前記画像表示手段が前記画像メモリーにあるラスターデータを前記表示装置に出力するステップとを含んでなる方法が提供される。
【0010】
本発明においては、本発明の方法が実現される電子機器は、携帯電話、携帯情報端末またはPDA(Personal Digital Assistant)、携帯ゲーム機器などの携帯型電子機器を主に想定しているが、特段限定するものではない。これ以外にも、小型の表示装置(例えば、対角12cm程度以下の表示装置)を用いる電子機器であれば、好適である。
【0011】
本発明においては、紙媒体での提供を前提にしたマンガのデータを再生してユーザに閲覧させることができる。マンガは、コマと呼ばれる区切りを有している。そのコマは、通常のマンガでは、一回に内容が把握できるような単位に区切って描かれているが、特段そのようなものに限定されるものではなく、1ページで1コマとなるようなものから、1ページがより多くのコマに仕切られているもの、各吹き出しを1コマとするものまで、様々なものを用いることが出来る。なお、通常のマンガにおけるコマでは多くの場合にコマの周囲には明瞭な枠が描かれているが、必ずしも画像としてこのような枠が描かれていなくとも良い。本発明におけるコマは、電子機器において表示を順次行なうための適切な単位をいい、通常の紙媒体のマンガにおけるコマに違い概念であるが全く同一である必要はない。また、マンガの多くは雑誌や単行本として冊子状に製本して出版されるためにページの概念が明瞭であるが、本発明においては、このようにページの概念を明瞭に有していても良く、また、そのようなページの概念を有していないようなものであっても良い。
【0012】
表示装置は、例えば、液晶表示装置などが典型であるが、これに限定されるものではなく、有機EL表示装置などの発光型表示装置、書き換え時の表示駆動においてのみ電力を消費する保持型表示装置など、任意の表示装置を用いることが出来る。
【0013】
ラスターデータは、画像を、色のついた点(ドット)の羅列として表現した画像データである。ラスター形式の画像は、例えば、ビットマップ、JPEG、JPEG2000、GIF、TIFF等の任意のデータ形式や、その他の独自のデータ形式である電子的な画像である。
【0014】
このラスターデータの内容は、典型的には、線画、塗りつぶし、スクリーントーン等を用いて従来の出版目的に製作されたマンガである。また、DTPにより製作されているマンガ、CG画面から作られたマンガなども含まれる。このマンガには、出版向けと同様に吹き出しの文字情報を含んでいても良いが、吹き出しを除いたものであっても良い。
【0015】
また、ベクトルデータは、画像を、点の座標とそれを結ぶ線や面の方程式のパラメータ、および、塗りつぶしや特殊効果などの描画情報の集合として表現したデータで描画するためのデータである。多くのベクトルデータの場合と同様、本発明においても、独自のデータ形式としてもよい。
【0016】
このベクトルデータの内容も、典型的には、線画、塗りつぶし、スクリーントーン等を用いて従来の出版目的に製作されたマンガである。また、DTPにより製作されているマンガ、CG画面から作られたマンガなどでは、そのデータがベクトルデータであればそのデータを用いることが出来る。このベクトルデータには、吹き出しの文字情報を含んでいても良い。また、関連付けされた吹き出し情報を有する別のデータがあれば、吹き出しの文字情報を含んでいないものであっても良い。
【0017】
画像表示手段は、画像メモリーの内容を表示装置の受け付ける信号に順次送出する表示手段である。
ベクトルデータ記録手段、ラスターデータ記録手段は、何らかの不揮発性記憶装置に格納された電子ファイルである。物理的に明瞭に区別されていなくとも、論理的に区別されるものであればよい。再生シーケンスデータ記録手段とは、任意の記録装置によって実現される、マンガの再生のための情報を記録する手段であり、電子ファイルとすることが出来る。
【0018】
コマの位置とは、マンガにおいて表示すべき位置を定める画像上の座標である。どの位置の表示をするかを定めればよく、例えば、目的とする表示位置の左上の位置を示したり、目的とする表示位置の中央を示したりすることが出来る。このデータは、画像内の(X,Y)形式の座標データとして保持したり、直前のコマとの相対座標データとすることが出来る。
【0019】
各コマの再生順序は、コマの配列としてマンガの作者が想定する順序に基づいて定められる。例えば、コマごとに識別番号を有していて、この再生順序はその識別番号の配列のデータとして定められる。再生する表示装置のサイズで読み取りやすいように、マンガ紙面上での一つの大きなコマに、複数の表示位置を定めて、それぞれを改めてコマと定めても良い。これは上記のコマの位置についても同様である。このコマには吹き出しを対応させていても良い。
【0020】
再生データの種類とは、典型的には、そのコマについて再生するデータがラスターデータであるか、ベクトルデータであるかを示すデータである。例えば、拡大時にはベクトルデータを使い、通常時にはラスタデータを使うなどの使い分けのために、一つのコマに複数のデータを保有し得るため、表示の際にはこれを定めなければならない。また、再生データの種類は、より詳細にデータの再生方法を特定するものであっても良い。
【0021】
マンガを閲覧しているユーザーは、ユーザー自身が次のコマに移動したくなったり、また、一つ前のコマに移動したくなると、入力手段を操作する。この入力手段は、カーソルキーなどのコマの切り換えに対応した入力キーデバイスや、他のポインティングデバイスなどである。
【0022】
制御手段は、前記入力手段からの入力を受け付けて再生すべきコマを定める機能を有し、また、後述する画像処理手段等を制御する機能も有する。
画像制御手段は、前記ベクトルデータ記録手段から前記マンガのベクトルデータを呼び出し、前記画像メモリーに出力するためのラスターデータを生成する機能と、該生成されたラスターデータと前記ラスターデータ記録手段からの前記マンガのラスターデータとを前記画像メモリーに書き込む機能とを有する。この画像制御手段は、制御手段と接続されている。本発明は、以上のような構成の電子機器によって行なわれる方法である。
【0023】
本発明では、ユーザーからの入力を受け付けると、前記制御手段が、前記再生シーケンスデータ記録手段から、該入力に応じて前記再生順序を呼び出す。例えば、コマに識別番号が表示の順に与えられているときに、ユーザーからの入力が次のコマを表示するための指令であれば、前記制御手段が次の一つ大きな識別番号を呼び出す。また、入力が一つ前のコマを表示するための指令であれば、一つ小さな識別番号を呼び出す。
【0024】
そして、該再生順序にしたがって、制御手段が、再生すべき今次のコマの位置および再生データの種類を呼び出し、前記画像制御手段に描画命令を発する。この際には、再生すべきデータの種類の情報を付加しておく。
【0025】
画像制御手段は、この再生データの種類により動作を切り替える。この再生データの種類がラスターである場合には、前記画像制御手段が、該今次のコマの位置に対応するマンガのラスターデータを前記ラスターデータ記録手段から呼び出し、前記画像メモリーに書き込む。これに対し、該再生データの種類がベクトルである場合には、前記画像制御手段が、該今次のコマの位置に対応するマンガのベクトルデータを前記ベクトルデータ記録手段から呼び出してラスターデータを生成し、前記画像メモリーに書き込む。このベクトルデータからラスターデータを生成することはラスタライズ処理であり、既知の処理である。いずれにおいても、最終的にラスターデータを画像メモリーに書き込む。
【0026】
前記画像表示手段は、継続的に前記画像メモリーにあるラスターデータを読み出して前記表示装置に出力しつづけているものとすることが出来る。画像メモリーの内容がそのまま表示装置に表示される。
【0027】
以上のような構成によれば、ラスターデータのみならず、ベクトルデータも表示に用いることが出来るので、表示の際に拡大した画像にジャギーなどのアーティファクトが生じにくく、良好な表示が可能となり、原作のマンガの有する表現が忠実に再現される。
【0028】
本発明では、さらに、マンガを構成する各コマ間を移動する際のスクロール速度データを前記再生シーケンスデータ記録手段に保存するステップと、前記入力手段を介してユーザーからのスクロールの入力を受け付けると、前記制御手段が、前記再生シーケンスデータ記録手段から、該スクロール速度データを呼び出すステップと、前記今次のコマに達するまでの各時刻において、前記再生データの種類と該スクロール速度データとに応じた描画命令を前記制御手段が前記画像制御手段に発するステップと、該再生データの種類がラスターである場合には、前記画像制御手段が、前記描画命令に従って、マンガのラスターデータをラスターデータ記録手段から呼び出し、前記各時刻において前記画像メモリーに書き込むステップと、該再生データの種類がベクトルである場合には、前記画像制御手段が、前記描画命令に従って、前記ベクトルデータ記録手段からマンガのベクトルデータを呼び出してラスターデータを生成し、前記各時刻において前記画像メモリーに書き込むステップとをさらに含む方法が提供される。
【0029】
スクロール速度とは、次のコマを表示するために、そのコマに移動する過程での表示場所の移動の速度である。このような移動は、紙面上でユーザーが視線を動かすことに相当して、マンガの作者が意図する表現を出来るだけ忠実にユーザーに伝えるための工夫である。なお、このスクロールを用いない場合には、コマとコマとをジャンプするような表示になるが、ある速度でスクロールさせて表示を進めれば、よりコマとコマの関係をユーザーに意識させることが出来る。
【0030】
本発明では、さらに、前記入力手段を介してユーザーからの拡大または縮小の入力を受けると、前記制御手段が該拡大または縮小に応じた描画命令を発するステップと、前記再生データの種類がラスターである場合には、前記画像処理手段が、前記描画命令に従って、前記マンガのラスターデータを前記ラスターデータ記録手段から呼び出して、所定の比率で拡大または縮小する処理を行なって前記画像メモリーに書き込むステップと、前記再生データの種類がベクトルである場合には、前記画像処理手段が、前記描画命令に従って、前記マンガのベクトルデータを所定の比率で拡大または縮小する処理を行なってラスターデータを生成し、該ラスターデータを前記画像メモリーに書き込むステップとをさらに含む方法が提供される。
【0031】
拡大すると、小型表示装置で表示内容が確認しやすくなる。マンガが紙媒体での配布を目的に作製されているとき、表示装置の解像度が低くて粗いドットであれば詳細が表示されないために原作品の品位が十分に再現できないが、拡大機能があれば、紙媒体に近い再現が可能となる。
【0032】
本発明では、さらに、前記電子機器は、マンガの吹き出しについてのテキストデータと吹き出しの形状データとを保存する吹き出しデータ記録手段をさらに備え、前記画像処理手段が、前記吹き出しデータ記録手段から前記吹き出しのテキストデータおよび前記吹き出しの形状データを呼び出して、表示すべき吹き出しのラスターデータを生成して前記画像メモリーに書き込むステップと、前記入力手段を介してユーザーからの吹き出し切り換えの入力を受けると、前記制御手段が、該吹き出しの切り換えに応じた描画命令を発するステップと、描画命令に従って、前記画像処理手段が、該表示すべき吹き出しのラスターデータを所定の比率で拡大または縮小して生成し、前記画像メモリーに書き込むステップとをさらに含む方法が提供される。
【0033】
吹き出しは、登場人物の台詞を示すものであり、特にマンガのストーリー展開に関わるものであるために、拡大表示して小型表示装置でも良好に確認できれば、マンガの閲覧が容易になる。ユーザーが拡大を選択しているときには、表示するコマに応じてそのコマの吹き出しそれぞれについて、ユーザーの入力に応じて拡大し、さらにユーザーが入力をすると、その吹き出しが元の大きさに戻るように縮小して、次の吹き出しが拡大するように構成することもできる。
【0034】
本発明では、さらに、ユーザーからの前記入力手段を介した入力によって選択とされるかまたは非選択とされるかが定められ、選択時に表示される情報の保存位置を示すハイパーリンクタグが、前記マンガのラスターデータまたは前記マンガのベクトルデータのいずれかに表示可能に埋め込まれており、該保存位置は、前記電子機器内の保存位置、または、前記電子機器がネットワークアクセス機能を有する場合にはネットワークアクセス可能な保存位置であり、マンガを閲覧しているユーザーによる前記ハイパーリンクタグの選択を、前記入力手段を介して前記制御手段が受け取ると、前記制御手段が描画命令を発し、前記画像制御手段が該描画命令に従って前記保存位置にある情報にアクセスして前記画像メモリーにラスターデータとして書き込むステップをさらに含む方法が提供され得る。
【0035】
本発明では、ハイパーリンクをマンガのデータ中に埋め込んで、ユーザーの選択によってそのハイパーリンクの内容を表示することが出来る。このハイパーリンクの内容は特には問わないが、例えば、マンガのストーリーのあらすじや、マンガの登場人物の紹介といったストーリーに合わせた情報を表示したり、他の任意の情報、例えば、広告、地図などの関連情報などとすることも出来る。このような情報との関連はマンガを紙で読む場合には実現しにくいが、電子機器を用いることにより容易に実現する。
【0036】
本発明では、さらに、前記電子機器が、前記制御手段に接続された音楽再生手段と、該音楽再生手段で再生可能な音楽データを保存する音楽データ記録手段とをさらに備えており、各コマに対応付けた音楽識別情報を前記再生シーケンスデータ記録手段に保存するステップと、前記今次のコマに音楽識別情報がある場合には、前記制御手段が音楽再生命令を発し、前記音楽再生手段が該音楽識別情報に対応する前記音楽データを再生するステップとをさらに含む方法が提供され得る。
音楽をコマに合わせて再生すると、ストーリに合わせた表現力が広がり、紙媒体のマンガにない表現が可能になる。
【0037】
本発明では、さらに、前記画像制御手段は、前記画像メモリーにラスターデータを書き込む際の画面切り換え効果を実現するエフェクト処理機能を備えており、 各コマに対応付けたエフェクト処理情報を前記再生シーケンスデータ記録手段に保存するステップと、前記今次のコマにエフェクト処理情報がある場合には、前記制御手段が前記今次のコマの描画命令とともにエフェクト処理の命令を発し、前記画像制御手段が、前記描画命令および前記エフェクト処理の命令に従って、前記画像メモリーにラスターデータを書き込むいずれかのステップにおいて、前記エフェクト処理を施しながら、前記今次のコマの位置についてのラスターデータを前記画像メモリーに書き込むステップとをさらに含む方法が提供され得る。
【0038】
エフェクト処理は、「オーバーラップ」「フェードイン/アウト」「ワイプ」「ディゾルブ」などの処理があり、電子プレゼンテーションソフトなどで実現されているものである。このようなエフェクト処理は紙媒体においては不可能な処理であり、ストーリに合わせた表現力が広がり、紙媒体のマンガにない表現が可能になる。
【0039】
本発明では、さらに、前記電子機器が、前記制御手段に接続された振動発生手段をさらに備えており、各コマに対応付けた振動起動情報を前記再生シーケンスデータ記録手段に保存するステップと、前記今次のコマに振動起動情報がある場合には、前記制御手段が振動起動の命令を発し、前記振動発生手段が該命令に従って振動を発生するステップとをさらに含む方法が提供される。
【0040】
携帯電話機ではマナーモードのために振動を発生させる手段を備えるが、そのような振動を用いれば、そのコマの持つストーリー中での意味に応じて振動を起こさせることにより、紙媒体のマンガにない表現が可能になる。
【0041】
本発明では、さらに、前記電子機器が、前記制御手段に接続された発光手段をさらに備えており、
各コマに対応付けた発光制御情報を前記再生シーケンスデータ記録手段に保存するステップと、前記今次のコマに発光制御情報がある場合には、前記制御手段が発光を制御する命令を発し、前記発光手段が該命令に従って発光するステップとをさらに含む方法が提供される。
【0042】
携帯電話機では発光するLEDが呼び出し用に備えられているが、そのような発光を用いれば、そのコマの持つストーリー中での意味に応じて発光させることにより、紙媒体のマンガにない表現が可能になる。
【0043】
本発明では、さらに、前記電子機器に、上記のいずれかに記載のステップを実行させるためのプログラムが提供される。携帯電話機、携帯ゲーム機器、携帯情報端末では、プログラムに従って本発明のステップを実行することが出来る。
【0044】
本発明では、さらに、複数のコマを有するマンガを表示装置に表示する電子機器であって、前記表示装置に表示するラスターデータを保存する画像メモリーと、前記画像メモリーからラスターデータを呼び出して前記表示装置に出力する画像表示手段と、前記画像表示手段からのラスターデータを画像として表示する前記表示装置と、マンガのベクトルデータを保存するベクトルデータ記録手段と、マンガのラスターデータを保存するラスターデータ記録手段と、マンガを閲覧するための各コマの前記マンガ内での位置と、各コマの再生順序と、再生するデータがラスターかベクトルかを示す再生データの種類とを保存する再生シーケンスデータ記録手段と、マンガを閲覧しているユーザーからのマンガについての表示操作の入力を受け付ける入力手段と、前記入力手段からの入力を受け付けて再生すべきコマを定める機能と、前記電子機器が前記入力手段を介してユーザーからの入力を受け付けると、前記再生シーケンスデータ記録手段から、該入力に応じた前記再生順序を呼び出す機能と、該再生順序にしたがって、再生すべき今次のコマの位置および再生データの種類を呼び出し、前記画像制御手段に描画命令を発する機能とを有し、前記再生シーケンスデータ記録手段と前記入力手段とに接続されている制御手段と、該制御手段からの描画命令に従って、前記ベクトルデータ記録手段から前記マンガのベクトルデータを呼び出し、前記画像メモリーに出力するためのラスターデータを生成する機能と、該生成されたラスターデータと前記ラスターデータ記録手段からの前記マンガのラスターデータとを前記画像メモリーに書き込む機能と、該再生データの種類がラスターである場合には、該今次のコマの位置に対応するマンガのラスターデータを前記ラスターデータ記録手段から呼び出し、前記画像メモリーに書き込む機能と、該再生データの種類がベクトルである場合には、前記画像制御手段が、該今次のコマの位置に対応するマンガのベクトルデータを前記ベクトルデータ記録手段から呼び出してラスターデータを生成し、前記画像メモリーに書き込む機能とを有し、前記制御手段に接続されている画像制御手段とを含んでなる電子機器が提供される。
【0045】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
本発明の電子機器2の構成を図1に示す。電子機器2には、前記表示装置4、そこに表示するラスターデータを保存する画像メモリー8と、画像メモリー8からラスターデータを呼び出して前記表示装置4に出力する画像表示手段6とが備えられる。
【0046】
電子機器2は、さらに、マンガのベクトルデータ12を保存するベクトルデータ記録手段10と、マンガのラスターデータ16を保存するラスターデータ記録手段14と、マンガを構成する各コマの前記マンガ内での位置18と、各コマの再生順序20と、再生するデータがラスターかベクトルかを示す再生データの種類22とを保存する再生シーケンスデータ記録手段24と、マンガを閲覧しているユーザーからのマンガについての表示操作の入力を受け付ける入力手段26とを有している。
【0047】
電子機器2は、さらに、前記再生シーケンスデータ記録手段24と前記入力手段26とに接続され、前記入力手段26からの入力を受け付けて再生すべきコマを定める機能を有する制御手段28と、画像制御手段30とを有している。
この画像制御手段30は、前記制御手段28と接続されており、該制御手段からの描画命令に従って、前記ベクトルデータ記録手段10から前記マンガのベクトルデータ12を呼び出し、前記画像メモリー8に出力するためのラスターデータを生成する機能ブロック32と、該生成されたラスターデータと前記ラスターデータ記録手段からの前記マンガのラスターデータとを前記画像メモリーに書き込む機能ブロック34とを有する。
【0048】
再生シーケンスデータ記録手段24には、マンガを構成する各コマ間を移動する際のスクロール速度データ36が、音楽識別情報58、エフェクト処理情報60、発光制御情報62が保存されている。本発明の電子機器は、マンガの吹き出しについてのテキストデータ38と吹き出しの形状データ40とを保存する吹き出しデータ記録手段42をさらに備えている。本発明のマンガのベクトルデータ12やマンガのラスターデータ16には、ハイパーリンクタグ44が埋め込まれている。
【0049】
本発明の電子機器2には、制御装置28と接続され、公衆電話回線などを通じてネットワークアクセスを実現するネットワークアクセス機能46も装備されている。また、図示しないが、ストーリーのあらすじや、マンガの登場人物の紹介の情報も格納している。
【0050】
前記電子機器2は、前記制御手段に接続された音楽再生手段48と、該音楽再生手段48で再生可能な音楽データ52を保存する音楽データ記録手段50とをさらに備えている。また、前記電子機器2は、前記制御手段28に接続された振動発生手段54、発光手段56を備えている。画像制御手段30は、図示しないが、前記画像メモリーにラスターデータを書き込む際の画面切り換え効果を実現するエフェクト処理機能を有している。
【0051】
次に、図2に本発明の処理の実施の形態をフローチャートを用いて説明する。本発明においては、各種のデータを保存するステップも含む場合があるが、この保存するステップは通常の当分野における通常の保存と同様である。
まず、電子機器を用いてマンガを閲覧するユーザーの入力を、入力手段(図1、26)を介してユーザーからの入力を受け付ける(図2、S2)。この入力は、例えば、次のコマをユーザーが閲覧したいと考えた場合の次のコマに移るための入力や、コマを一つ戻したいと考えた場合の前のコマに移るための入力、あるいは、マンガの冒頭部分に戻りたいと考えた場合の冒頭のコマに移るための入力などである。入力手段26に備わる複数のボタンや、適当なメニュー表示との組合わせによって、ユーザーはこれらの入力を適宜入力できる。
【0052】
次に、前記制御手段が、前記再生シーケンスデータ記録手段から、該入力に応じて前記再生順序を呼び出す(S4)。この再生順序は予め取得しておいて、再生順序のデータとユーザーの入力とから、直接必要なコマを特定しても良い。
【0053】
そして、該再生順序にしたがって、前記制御手段が、再生すべき今次のコマの位置および再生データの種類を呼び出し(S6)、前記画像制御手段に描画命令を発する(S8)。
【0054】
該再生データの種類がラスターである場合(S10、左の分岐)、前記画像制御手段が、該今次のコマの位置に対応するマンガのラスターデータを前記ラスターデータ記録手段から呼び出し(S12)、前記画像メモリーに書き込む(S18)。
【0055】
該再生データの種類がベクトルである場合には(S10、右の分岐)、前記画像制御手段が、該今次のコマの位置に対応するマンガのベクトルデータを前記ベクトルデータ記録手段から呼び出して(S14)、ラスターデータを生成し(S16)、前記画像メモリーに書き込む(S18)。最後に、前記画像表示手段が前記画像メモリーにあるラスターデータを前記表示装置に出力する(S20)。
【0056】
図3には、このような表示方法によって表示されるマンガの領域とそのマンガの原作品の画像との位置の関係を示す。マンガの作品のデータは、ラスターデータまたはベクトルデータの形式でベクトルデータ記録手段10またはラスターデータ記録手段14に蓄えられている。図3のマンガの画像100は、このマンガの原作品における一つのページに当たる部分のデータによる画像である。この画像100は、マンガの作者が設けたコマ102〜108を有している。
【0057】
これに対し、電子機器2の表示範囲は、例えば、幅W,高さHの領域200である。このような表示範囲を代表する点を特にフォーカス(図示しない)と呼ぶ。このフォーカスは、表示範囲である領域200の中央とすることができる。このフォーカスをマンガのデータに対してどのように配置するかは、マンガの画像ごとに別途定められる。
【0058】
マンガを読むユーザーは、ページ全体を特定の順序で絵と吹き出しを追いかける必要がある。マンガの作者が設けたコマ102〜108は、紙媒体においてそのコマを順次追いかければ吹き出しも追跡できるように構成される。しかし、電子機器の小型の表示装置を用いると、表示範囲が狭いため、必ずしも追跡可能とは限らない。このため、表示範囲のフォーカスを配置する位置は、小型の表示装置を用いる場合に合わせて定められる。つまり、フォーカスを配置する位置は、マンガそれ自体のコマに対応させて定めてもよいし、また、個々の吹き出しを追跡できるように定めても良い。図3のマンガでは、コマ位置110〜120の6箇所をこのフォーカスを配置する位置とする。なお、コマ位置110〜120は説明のために明示しているが、実際の電子機器の表示においては、ユーザーには視認できるものではない。
【0059】
マンガ作品の表現は必ずしも電子機器での閲覧を想定して制作されないため、マンガの原作品のコマ102に見られるように、マンガの特定のコマに電子機器で閲覧するための複数のコマ位置(例えば、コマ位置110と112の2箇所)が対応することもある。本明細書では、特に断らない限り、電子機器での閲覧の場合に合わせて、電子機器で閲覧するためのコマ位置について言及する。
【0060】
上記した図2に記載の方法では、フォーカスがコマ位置110にあって領域200を表示しているとき、ユーザーの次のコマに移るための入力によって、今次のコマがコマ位置112に移る。これに従って、フォーカスを112に合わせ、新たに領域202の表示が必要となるので、その領域202のデータを取得し(図2、S12またはS14)、表示する(S20)。したがって、表示は、領域200の表示から、領域202の表示に直接切り換わることとなる。
【0061】
図4に、本発明でスクロール処理を行なう場合のフローチャートを示す。
前記入力手段を介してユーザーからのスクロールの入力を受け付けると(S22)、前記制御手段が、前記再生シーケンスデータ記録手段から、該スクロール速度データを呼び出す(S24)。スクロールの速度は、例えば、表示装置のフレーム書き換え時間を単位として、その時間あたりどれだけの画素移動させるか、といった、表示をスクロール移動させるための速度である。
【0062】
今次のコマに達するまでの各時刻において(S26)、前記再生データの種類と該スクロール速度データとに応じた描画命令を前記制御手段が前記画像制御手段に発する。この描画命令は、表示位置をリアルタイムでフォーカス位置を算出し(S28)、そして、その位置に応じた描画命令として発行される(S30)。例えば、直前の描画とのフォーカスの位置のずれに応じて、補充すべきラスターデータのみを作る最小限のデータをラスターデータ記録手段14から読み出させる命令とする。そして、前記各時刻において、データの種類に応じて、ラスターデータを前記画像メモリーに書き込む(S32)。このステップは、S10〜S18のステップと同様である。
【0063】
この描画の後であっても、まだフォーカスが今次のコマ位置に達していない場合には(S26)、再びS28〜S34のステップがその後も続けられる。最終的に今次のコマ位置に達すると、スクロールの入力の待機状態に戻る。
【0064】
このような処理においては、例えば図3のコマ位置110から今次のコマ位置112まで、滑らかに画像が移動していく。従って、マンガを閲覧するユーザーは、あたかも紙面上でマンガを読んでいるかのような感覚でマンガを閲覧することが出来る。
【0065】
図5に拡大および縮小を用いる方法のフローチャートを示す。
本発明では、さらに、前記入力手段を介してユーザーからの拡大または縮小の入力を受けると(S36、S38)、描画する倍率を算出し(S40、48)、前記制御手段が該拡大または縮小に応じた描画命令を発する(S42、50)。そして、その倍率において、データの種類に応じて、ラスターデータを前記画像メモリーに書き込む(S44、S52)。このステップは、S10〜S18のステップと同じである。なお、再生データの種類がベクトルである場合には、前記画像処理手段が、前記描画命令に従って、前記マンガのベクトルデータを所定の比率で拡大または縮小する処理を行なう。縮小は、拡大後に標準の倍率にする場合にも用いることが出来る。
【0066】
図6に、このようにして表示されるマンガの表示を説明する。表示122は、図3のマンガの画像100のコマ位置120における表示である。この表示では、人物124、吹き出し126が小さく表示され、マンガの内容の概略は把握しやすいが、詳細は把握しにくい。上記の方法によって表示を拡大した表示128では、表示122の一部の領域130を拡大しているため、人物124の様子が良くわかり、吹き出し126の文字(不図示)も判読しやすくなる。なお、図6の表示128は、表示122の中央を拡大しているのではなく、ユーザーの関心の高そうな部分を拡大しているが、このために、再生シーケンスデータ記録手段24にさらに拡大すべき位置を記録していても良い。
【0067】
図7に吹き出しの拡大および縮小を用いる方法のフローチャートを示す。
吹き出しを拡大したり縮小するためには、少なくとも、拡大および縮小可能な形式で吹き出しを保存していなくてはならない。このような吹き出しデータは、例えば、図1の電子機器2にあるように、吹き出しデータ記録手段42に、マンガの吹き出しについてのテキストデータ38と吹き出しの形状データ40として保存されている。図7に戻ると、まず、前記吹き出しデータ記録手段から前記吹き出しのテキストデータおよび前記吹き出しの形状データを呼び出す(S56)。そして、表示すべき吹き出しのラスターデータを生成して(S58)前記画像メモリーに書き込む(S60)。ここまでの処理は、吹き出しのデータを標準の倍率で表示する処理である。
【0068】
前記入力手段を介してユーザーからの吹き出し切り換えの入力を受けると(S62)、前記制御手段が、該吹き出しの切り換えに応じて(S64)、描画命令を発し(S66、S72)、描画命令に従って、前記画像処理手段が、該表示すべき吹き出しのラスターデータを所定の比率で拡大または縮小して生成する(S68、S74)。これを画像メモリーに書き込む(S70、S76)。これにより、拡大または縮小した吹き出しを表示することが出来る。縮小は、拡大後に標準の倍率にする場合にも用いることが出来る。
【0069】
図8に吹き出しの拡大および縮小の画面上の様子を示す。
表示132は標準の大きさで吹き出し136、140が表示されている。このとき、ユーザーから吹き出しの拡大の入力を受けると、吹き出し136が拡大されて、表示134にある吹き出し138のように表示される。この際、吹き出し140は拡大されていない。拡大されていない吹き出し136および140にも文字が表示されているが(図では、省略している)、表示される。しかし、その表示は小さいために良好に読み取ることは難しい。拡大された吹き出し138はこのようなことが無く、表示装置が小さい場合でも良好に読み取ることが出来る。
【0070】
図9に、ハイパーリンクタグを用いる実施の形態を示す。
表示140には、ハイパーリンクタグである「ストーリー紹介」の文字列142が表示されている。この文字列は、多の表示とは容易に識別できるように着色されて表示されている。この文字列142をユーザーが選択すると、その文字列142に関連付けられている保存位置(同じ機器内のファイルパス、あるいは、ネットワーク経由でアクセス可能なURLのようなパス)にアクセスが開始され、その文字列の示す内容に応じた情報が呼び出されて表示される。
【0071】
図10に、コマを進める際の画面切り換え時のエフェクトの効果について説明する。前記画像制御手段は、前記画像メモリーにラスターデータを書き込む際の画面切り換え効果を実現するエフェクト処理機能を備えている(図1では図示しない)。前記再生シーケンスデータ記録手段(図1、24)の各コマに対応付けされエフェクト処理情報60は、どのコマでどのようなエフェクトを用いるかを保存している。前記今次のコマにエフェクト処理情報がある場合、前記制御手段が前記今次のコマの描画命令とともに、エフェクト処理の命令を発する。すると、前記画像制御手段が、前記描画命令および前記エフェクト処理の命令に従って、前記画像メモリーにラスターデータを書き込むいずれかのステップにおいて、前記エフェクト処理を施しながら、前記今次のコマの位置についてのラスターデータを前記画像メモリーに書き込む。これにより、画面の切り換え時にエフェクト処理を行なうことが出来る。
【0072】
図10では、それまでのコマを表示している表示142において今次のコマを表示する際に見られる経時的なエフェクトによる表示の変化の様子を示すものである。表示142には、境界144が中心から表示の周辺に向って約1秒程度の時間をかけて進んでゆき、その内側に今次のコマの表示が表示される。この境界144が完全に外枠まで進むと、今次のコマの表示全体が表示146のように表示される。このようなエフェクトは、他に「オーバーラップ」「フェードイン/アウト」「ワイプ」「ディゾルブ」などがある。これらにより、静止画のマンガであっても、ストーリー展開に合わせた映像的な効果が得られる。
【0073】
本発明では、今次のコマに対応する音楽識別情報58、振動起動情報64、発光制御情報62が再生シーケンスデータ記録手段にあるために、これらの情報に基づいて、マンガのコマの進行に合わせて音楽データを再生したり、振動発生手段54が振動を発生させたり、発光手段56が発光したりする。
【0074】
【発明の効果】
本発明においては、電子機器に好適で、紙面に描かれたマンガの紙面構成を最大限生かしつつ、小型の表示画面を用いても必要な情報を読み取ることができるマンガの表示方法が提供される。
【0075】
本発明では、ラスターデータのみならず、ベクトルデータも表示に用いることが出来るので、良好な表示が可能となり、原作のマンガの有する表現が忠実に再現される。
【0076】
また、本発明では、スクロール表示が可能であり、紙面上でユーザーが視線を動かすことに相当する表示が可能となる。本発明の拡大表示機能により、マンガの画像の詳細部分の確認が可能となる、紙媒体に近い再現が可能となる。マンガの吹き出しを拡大することが可能となり、マンガの閲覧が容易になる。
【0077】
また、このような情報との関連はマンガを紙で読む場合には実現しにくい機能が実現される。付加的にストーリーに合わせた情報を表示を表示することができ、音楽をコマに合わせて再生することができ、エフェクト処理によりマンガのストーリに合わせた表現を用いることが出来、ストーリー中での意味に応じて電子機器に振動を起こさせることができ、ストーリー中での意味に応じて電子機器で発光を用いることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかる電子機器の構成を示す構成図である。
【図2】本発明の実施の形態にかかる処理ステップのフローを示すフローチャートである。
【図3】本発明の実施の形態にかかるマンガのデータとコマ位置の関係を示す説明図である。
【図4】本発明の実施の形態にかかる処理ステップのフローを示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施の形態にかかる処理ステップのフローを示すフローチャートである。
【図6】本発明の実施の形態にかかるマンガの拡大表示の様子を示す説明図である。
【図7】p 本発明の実施の形態にかかる処理ステップのフローを示すフローチャートである。
【図8】本発明の実施の形態にかかるマンガの吹き出しの拡大表示の様子を示す説明図である。
【図9】本発明の実施の形態にかかるハイパーリンクを用いるマンガの表示の様子を示す説明図である。
【図10】本発明の実施の形態にかかるマンガの画面切り換え時のエフェクト処理の様子を示す説明図である。
【符号の説明】
2 電子機器
4 表示装置
6 画像表示手段
8 画像メモリー
10 ベクトルデータ記録手段
12 マンガのベクトルデータ
16 マンガのラスターデータ
14 ラスターデータ記録手段
18 位置
20 再生順序
22 再生データの種類
24 再生シーケンスデータ記録手段
28 制御手段
26 入力手段
30 画像制御手段
36 スクロール速度データ
38 テキストデータ
42 吹き出しデータ記録手段
46 ネットワークアクセス機能[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a method used for an electronic device displaying a manga and a program thereof. In particular, the present invention relates to a method of displaying manga using a screen of a small electronic device such as a screen of a mobile phone or a screen of a portable information terminal, and a program thereof.
[0002]
[Prior art]
With the spread of the Internet and higher performance of electronic devices, it has been attempted to distribute and browse manga in a form close to publication using electronic devices such as computers and video game devices.
[0003]
As a method of displaying a manga in a conventional electronic device, a speech balloon (line of speech) and a frame (a unit of manga scene development divided by a frame) used for a paper composition of a manga similar to a publication are displayed as they are. (For example, Patent Document 2). In this method, a device for enlarging a speech balloon (line) on a manga page or enlarging a specific frame is performed (for example,
[0004]
Further, as a method of displaying a manga in a conventional electronic device, a method of sequentially displaying and enlarging balloons is known (for example, Patent Document 1, FIGS. 6 and 12).
[0005]
The disclosure of Patent Literature 1 is based on the premise that a large screen that can directly display the paper composition of a manga is used. For this reason, the configuration of the manga page is displayed as it is on the display device.
[0006]
On the other hand, according to the disclosure of
[0007]
[Patent Document 1]
JP-A-7-249130
[Patent Document 2]
JP 2002-279398 A
[Problems to be solved by the invention]
In the display method using the manga page structure as it is, when the image is displayed on a small display device of a portable electronic device, the content of the manga page is too small to be distinguished. Further, if the images are completely cut into frames and displayed sequentially, the story development of the original manga is cut off.
The present invention has been made to solve such a problem when displaying a manga using a portable electronic device.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
According to the present invention, there is provided a manga display method capable of reading necessary information even by using a small display screen while making the most of the manga space drawn on the paper.
[0009]
That is, according to the present invention, there is provided a method of displaying a manga having a plurality of frames on a display device of an electronic device, the method comprising: storing vector data of the manga in vector data recording means provided in the electronic device; Storing the raster data in raster data recording means provided in the electronic device; the position of each frame for browsing the manga in the manga; the reproduction order of each frame; and whether the data to be reproduced is a raster. Storing the type of the reproduction data indicating the vector in the reproduction sequence data recording means provided in the electronic device, and inputting a display operation for the manga from a user viewing the manga to the electronic device. An input unit provided for receiving, and an input from the user via the input unit by the electronic device When accepted, the control means provided in the electronic device calls the reproduction order according to the input from the reproduction sequence data recording means, and the control means, according to the reproduction order, Calling the position of the frame and the type of the reproduction data, and issuing a drawing command to the image control means provided in the electronic device; and, if the type of the reproduction data is a raster, the image control means Calling the raster data of the manga corresponding to the position of the next frame from the raster data recording means and writing the raster data in an image memory provided in the electronic device; and, if the type of the reproduction data is a vector, Means for calling vector data of a manga corresponding to the position of the next frame from the vector data recording means. It generates raster data out, and writing to the image memory, the method comprising the steps of: said image display means outputs the raster data in the image memory to said display apparatus is provided.
[0010]
In the present invention, the electronic device on which the method of the present invention is realized is mainly assumed to be a portable electronic device such as a mobile phone, a personal digital assistant or a PDA (Personal Digital Assistant), a portable game device, etc. There is no limitation. In addition, any electronic device using a small display device (for example, a display device having a diagonal of about 12 cm or less) is suitable.
[0011]
In the present invention, it is possible to reproduce manga data on the premise of provision on a paper medium and allow the user to browse the manga data. Manga has a break called a frame. In a normal manga, the frames are divided into units so that the contents can be grasped at one time, but they are not particularly limited to such units, and one frame per page Various types can be used, from ones in which one page is divided into more frames, and one in which each balloon is one frame. In many cases, a frame in a normal manga has a clear frame drawn around the frame, but such a frame is not necessarily drawn as an image. The frame in the present invention refers to an appropriate unit for sequentially displaying images on an electronic device, and although it is a concept different from a frame in a normal paper-based manga, it need not be exactly the same. Also, since many mangas are published as booklets in the form of magazines or books, the concept of pages is clear, but in the present invention, the concept of pages may be clearly described. Alternatively, the page may not have such a page concept.
[0012]
The display device is typically, for example, a liquid crystal display device, but is not limited thereto. A light emitting display device, such as an organic EL display device, or a hold type display, which consumes power only in display driving at the time of rewriting. Any display device such as a device can be used.
[0013]
The raster data is image data expressing an image as a series of colored points (dots). The image in the raster format is, for example, an electronic image in an arbitrary data format such as a bitmap, JPEG, JPEG2000, GIF, TIFF, or another original data format.
[0014]
The contents of the raster data are typically manga produced for conventional publication purposes using line drawings, fills, screen tones, and the like. Also included are manga produced by DTP and manga produced from CG screens. This manga may include the character information of the speech balloon as in the case of the publishing, or may be the one without the speech balloon.
[0015]
Further, the vector data is data for drawing an image with data that is expressed as a set of drawing coordinates such as the coordinates of points, the parameters of lines and surfaces connecting the points, and painting and special effects. As in the case of many vector data, the present invention may have a unique data format.
[0016]
The contents of this vector data are also typically manga produced for the purpose of conventional publication using line drawings, fills, screen tones, and the like. In the case of manga produced by DTP, manga produced from a CG screen, etc., if the data is vector data, the data can be used. This vector data may include character information of a balloon. If there is another data having the associated balloon information, the data may not include the character information of the balloon.
[0017]
The image display means is a display means for sequentially transmitting the contents of the image memory to a signal received by the display device.
The vector data recording unit and the raster data recording unit are electronic files stored in some nonvolatile storage device. Even if they are not clearly distinguished physically, they need only be logically distinguished. The reproduction sequence data recording means is means for recording information for reproducing manga, realized by an arbitrary recording device, and can be an electronic file.
[0018]
The position of a frame is a coordinate on an image that determines a position to be displayed in a manga. It suffices to determine which position is to be displayed. For example, it can indicate the upper left position of the target display position or the center of the target display position. This data can be held as (X, Y) format coordinate data in the image, or can be used as relative coordinate data with the immediately preceding frame.
[0019]
The playback order of each frame is determined based on the order assumed by the manga creator as an array of frames. For example, each frame has an identification number, and the reproduction order is determined as data of an array of the identification numbers. A plurality of display positions may be determined for one large frame on the manga paper, and each may be determined as a new frame so that the display can be easily read at the size of the display device to be reproduced. This is the same for the position of the frame. A balloon may correspond to this frame.
[0020]
The type of reproduction data is typically data indicating whether data to be reproduced for the frame is raster data or vector data. For example, a plurality of data can be stored in one frame for different uses such as using vector data at the time of enlargement and using raster data at normal times. Therefore, this must be defined at the time of display. Further, the type of the reproduction data may specify the data reproduction method in more detail.
[0021]
The user viewing the manga operates the input means when the user himself / herself wants to move to the next frame or moves to the previous frame. The input means is an input key device such as a cursor key for switching frames, another pointing device, or the like.
[0022]
The control means has a function of accepting an input from the input means and determining a frame to be reproduced, and also has a function of controlling an image processing means and the like described later.
An image control unit for calling the vector data of the manga from the vector data recording unit and generating raster data to be output to the image memory; and a function of generating the raster data and the raster data from the raster data recording unit. A function of writing raster data of manga into the image memory. This image control means is connected to the control means. The present invention is a method performed by the electronic device configured as described above.
[0023]
In the present invention, upon receiving an input from the user, the control unit calls the reproduction order from the reproduction sequence data recording unit in accordance with the input. For example, when the identification numbers are given to the frames in the order of display and the input from the user is a command for displaying the next frame, the control means calls the next higher identification number. If the input is a command for displaying the previous frame, the next smaller identification number is called.
[0024]
Then, in accordance with the reproduction order, the control means calls the position of the next frame to be reproduced and the type of reproduction data, and issues a drawing command to the image control means. At this time, information on the type of data to be reproduced is added.
[0025]
The image control means switches the operation according to the type of the reproduction data. If the type of the reproduced data is raster, the image control means calls the raster data of the manga corresponding to the position of the next frame from the raster data recording means and writes the raster data into the image memory. On the other hand, when the type of the reproduced data is a vector, the image control means generates raster data by calling the manga vector data corresponding to the position of the next frame from the vector data recording means. Then, the data is written into the image memory. Generating raster data from this vector data is a rasterizing process, which is a known process. In any case, the raster data is finally written in the image memory.
[0026]
The image display means may continuously read raster data from the image memory and output the raster data to the display device. The content of the image memory is displayed on the display device as it is.
[0027]
According to the above-described configuration, not only raster data but also vector data can be used for display, so that artifacts such as jaggies are unlikely to appear in an enlarged image at the time of display, and good display can be performed. Is faithfully reproduced.
[0028]
In the present invention, further, a step of storing scroll speed data when moving between frames constituting a manga in the reproduction sequence data recording means, and receiving a scroll input from a user via the input means, The control means calls the scroll speed data from the reproduction sequence data recording means, and at each time until the next frame is reached, a drawing corresponding to the type of the reproduction data and the scroll speed data is performed. The control unit issuing a command to the image control unit; and when the type of the reproduction data is raster, the image control unit calls the manga raster data from the raster data recording unit in accordance with the drawing command. Writing to the image memory at each of the times, If the type of the data is a vector, the image control means generates raster data by calling manga vector data from the vector data recording means according to the drawing command, and writes the raster data at each time. And a method further comprising the steps of:
[0029]
The scroll speed is the speed at which the display location moves in the process of moving to the next frame in order to display the next frame. Such movement is equivalent to moving the user's line of sight on the paper, and is a device for conveying the expression intended by the manga creator to the user as faithfully as possible. If this scrolling is not used, the display will jump from frame to frame, but scrolling at a certain speed to advance the display will make the user more aware of the relationship between frames. I can do it.
[0030]
In the present invention, further, when an input of enlargement or reduction is received from the user via the input means, the control means issues a drawing command according to the enlargement or reduction, and the type of the reproduction data is raster. In some cases, the image processing means calls raster data of the manga from the raster data recording means in accordance with the drawing command, performs a process of enlarging or reducing the manga at a predetermined ratio, and writes the data into the image memory. If the type of the reproduced data is a vector, the image processing means performs a process of enlarging or reducing the manga vector data at a predetermined ratio in accordance with the drawing command to generate raster data. Writing raster data to the image memory.
[0031]
When the display is enlarged, the display contents can be easily checked on the small display device. When manga is created for distribution on paper media, if the resolution of the display device is low and coarse dots are not displayed, details can not be displayed and the quality of the original work can not be reproduced sufficiently, but if there is an enlargement function Thus, reproduction close to a paper medium is possible.
[0032]
In the present invention, the electronic device further includes balloon data recording means for storing text data and speech shape data on the speech balloon of the manga, and the image processing means includes a speech data recording means for storing the speech data from the speech data recording means. Calling text data and shape data of the speech balloon to generate raster data of the speech balloon to be displayed and writing the raster data into the image memory; and receiving the input of speech balloon switching from the user through the input means, the control is performed. Means for issuing a drawing command in accordance with the switching of the balloon, and in accordance with the drawing command, the image processing means generates raster data of the balloon to be displayed by enlarging or reducing the raster data at a predetermined ratio, and generates the image. Writing to memory. .
[0033]
The balloon indicates the line of the character, and particularly relates to the development of the story of the manga. Therefore, if the balloon is enlarged and displayed well on a small display device, the manga can be easily browsed. When the user selects enlargement, each balloon of that frame is enlarged according to the user's input according to the frame to be displayed, and when the user inputs further, the balloon returns to the original size. It can be configured to shrink and enlarge the next balloon.
[0034]
In the present invention, it is further determined whether selection or non-selection is made by an input from the user via the input means, and a hyperlink tag indicating a storage position of information displayed at the time of selection, The storage location is embedded in either the raster data of the manga or the vector data of the manga so as to be displayed, and the storage location is a storage location in the electronic device, or a network when the electronic device has a network access function. When the control means receives the selection of the hyperlink tag by the user who is browsing the manga through the input means, the control means issues a drawing command, and the image control means Accesses the information at the storage location in accordance with the drawing command and stores the information in the image memory as raster data. Further comprising the method the step of writing may be provided.
[0035]
According to the present invention, a hyperlink can be embedded in manga data, and the content of the hyperlink can be displayed by a user's selection. The content of this hyperlink is not particularly limited, but it is possible to display information tailored to the story, such as a synopsis of the manga story or an introduction of the characters of the manga, or any other information such as advertisements, maps, etc. Related information. Such association with information is difficult to realize when reading manga on paper, but is easily realized by using electronic devices.
[0036]
According to the present invention, the electronic device further includes a music playback unit connected to the control unit, and a music data recording unit that stores music data that can be played back by the music playback unit. Storing the associated music identification information in the reproduction sequence data recording means; and if the next frame has music identification information, the control means issues a music reproduction command, and the music reproduction means Playing the music data corresponding to music identification information.
Playing the music in time with the frames expands the expressive power to match the story, and enables expressions that are not available in manga on paper media.
[0037]
In the present invention, the image control means further includes an effect processing function for realizing a screen switching effect when raster data is written to the image memory, and stores effect processing information associated with each frame with the reproduction sequence data. Storing in the recording means, and when the next frame has effect processing information, the control means issues an effect processing command together with the drawing command of the next frame, and the image control means Writing raster data for the position of the next frame to the image memory while performing the effect processing in any of the steps of writing raster data to the image memory in accordance with a drawing instruction and an instruction for the effect processing; May be provided.
[0038]
The effect processing includes processing such as "overlap", "fade in / out", "wipe", and "dissolve", and is realized by electronic presentation software or the like. Such an effect process is a process that cannot be performed on a paper medium, so that the expression power according to the story expands, and an expression that is not available in a manga on a paper medium becomes possible.
[0039]
In the present invention, the electronic device further includes a vibration generation unit connected to the control unit, and a step of storing vibration start information associated with each frame in the reproduction sequence data recording unit, If the vibration activation information is present in the next frame, the control means issues a vibration activation instruction, and the vibration generation means generates vibration according to the instruction.
[0040]
Mobile phones are equipped with a means to generate vibrations for manner mode, but if such vibrations are used, they will be vibrated according to the meaning of the frame in the story, which is not present in manga on paper media Expression becomes possible.
[0041]
In the present invention, the electronic device further includes a light emitting unit connected to the control unit,
Storing the light emission control information associated with each frame in the reproduction sequence data recording means; and when the current frame has light emission control information, the control means issues a command to control light emission, Light emitting means for emitting light according to the instructions.
[0042]
Mobile phones are equipped with a LED that emits light for calling, but with such light emission, it can emit light according to the meaning of the frame in the story, making it possible to express expressions not found in paper-based manga become.
[0043]
According to the present invention, there is further provided a program for causing the electronic device to execute any one of the steps described above. The steps of the present invention can be executed by a mobile phone, a mobile game device, and a mobile information terminal according to a program.
[0044]
According to the present invention, there is further provided an electronic device for displaying a manga having a plurality of frames on a display device, wherein the image device stores raster data to be displayed on the display device, and the raster data is called from the image memory and the display is performed. Image display means for outputting to a device, the display device for displaying raster data from the image display means as an image, vector data recording means for storing manga vector data, and raster data recording for storing manga raster data Reproduction sequence data recording means for storing a position of each frame for browsing the manga in the manga, a reproduction order of each frame, and a type of reproduction data indicating whether the data to be reproduced is raster or vector. And input of display operation about manga from users who are reading manga An input unit, a function of accepting an input from the input unit to determine a frame to be reproduced, and, when the electronic device accepts an input from a user via the input unit, the electronic device receives the input from the reproduction sequence data recording unit. And a function of calling the position of the next frame to be reproduced and the type of reproduction data according to the reproduction order, and issuing a drawing command to the image control means. A control unit connected to the reproduction sequence data recording unit and the input unit; and a vector data recording unit for calling the manga vector data from the vector data recording unit in accordance with a drawing command from the control unit and outputting the manga vector data to the image memory. A function of generating raster data, and the generated raster data and the raster data from the raster data recording unit. A function of writing raster data of the manga into the image memory, and, when the type of the reproduced data is a raster, calling the raster data of the manga corresponding to the position of the next frame from the raster data recording means, When the function of writing to the image memory and the type of the reproduction data are vectors, the image control means calls the vector data of the manga corresponding to the position of the next frame from the vector data recording means. There is provided an electronic apparatus having a function of generating raster data and writing the raster data into the image memory, and comprising an image control means connected to the control means.
[0045]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows the configuration of an
[0046]
The
[0047]
The
The image control means 30 is connected to the control means 28 and reads the
[0048]
In the reproduction sequence data recording means 24,
[0049]
The
[0050]
The
[0051]
Next, an embodiment of the processing of the present invention will be described with reference to a flowchart in FIG. In the present invention, a step of storing various data may be included in some cases, but the step of storing is the same as a normal storage in the ordinary technical field.
First, an input from a user who browses a manga using an electronic device is received via an input means (FIG. 1, 26) (S2 in FIG. 2). This input is, for example, an input for moving to the next frame when the user wants to view the next frame, an input for moving to the previous frame when the user wants to return one frame, or And input for moving to the first frame when the user wants to return to the beginning of the manga. By combining a plurality of buttons provided on the input means 26 and an appropriate menu display, the user can appropriately input these inputs.
[0052]
Next, the control unit calls the reproduction order according to the input from the reproduction sequence data recording unit (S4). The reproduction order may be obtained in advance, and a necessary frame may be directly specified from the data of the reproduction order and the input of the user.
[0053]
Then, in accordance with the reproduction order, the control means calls the position of the next frame to be reproduced and the type of reproduction data (S6), and issues a drawing command to the image control means (S8).
[0054]
If the type of the reproduced data is raster (S10, left branch), the image control means calls the raster data of the manga corresponding to the position of the next frame from the raster data recording means (S12). Writing to the image memory (S18).
[0055]
If the type of the reproduction data is a vector (S10, right branch), the image control means calls the manga vector data corresponding to the position of the next frame from the vector data recording means ( (S14), raster data is generated (S16) and written to the image memory (S18). Finally, the image display means outputs the raster data in the image memory to the display device (S20).
[0056]
FIG. 3 shows a positional relationship between a manga area displayed by such a display method and an image of an original work of the manga. Manga work data is stored in the vector data recording means 10 or the raster data recording means 14 in the form of raster data or vector data. The
[0057]
On the other hand, the display range of the
[0058]
Manga readers need to chase pictures and speech bubbles throughout the page in a particular order. The frames 102 to 108 provided by the manga creator are configured so that the balloon can be tracked if the frames are sequentially tracked on a paper medium. However, when a small-sized display device of an electronic device is used, the display range is narrow, so that tracking is not always possible. For this reason, the position where the focus of the display range is arranged is determined according to the case where a small display device is used. That is, the position at which the focus is arranged may be determined in accordance with the frame of the manga itself, or may be determined so that each balloon can be tracked. In the comic illustrated in FIG. 3, six positions of the frame positions 110 to 120 are positions where the focus is arranged. Although the frame positions 110 to 120 are explicitly shown for explanation, they are not visually recognizable to the user on the actual display of the electronic device.
[0059]
Since the expression of the manga work is not necessarily produced assuming viewing on an electronic device, as shown in the frame 102 of the original manga work, a plurality of frame positions for browsing on the electronic device in a specific frame of the manga ( For example, the frame positions 110 and 112 may correspond to each other. In this specification, unless otherwise specified, a frame position for browsing with an electronic device is referred to when browsing with an electronic device.
[0060]
In the method described above with reference to FIG. 2, when the focus is on the
[0061]
FIG. 4 shows a flowchart when the scroll processing is performed in the present invention.
Upon receiving a scroll input from the user via the input means (S22), the control means calls the scroll speed data from the reproduction sequence data recording means (S24). The scroll speed is a speed for scrolling the display, for example, how many pixels are moved per unit of frame rewriting time of the display device.
[0062]
At each time until the next frame is reached (S26), the control unit issues a drawing command corresponding to the type of the reproduction data and the scroll speed data to the image control unit. This drawing command calculates the focus position of the display position in real time (S28), and is issued as a drawing command corresponding to the position (S30). For example, the command is to read from the raster
[0063]
Even after this drawing, if the focus has not yet reached the next frame position (S26), steps S28 to S34 are continued again. When the last frame position is finally reached, the state returns to the standby state for scroll input.
[0064]
In such processing, for example, the image moves smoothly from the
[0065]
FIG. 5 shows a flowchart of a method using enlargement and reduction.
In the present invention, further, when an input of enlargement or reduction is received from the user via the input means (S36, S38), a magnification for drawing is calculated (S40, 48), and the control means performs the enlargement or reduction. A corresponding drawing command is issued (S42, 50). Then, at that magnification, the raster data is written to the image memory according to the type of data (S44, S52). This step is the same as the steps S10 to S18. When the type of the reproduction data is a vector, the image processing means performs a process of enlarging or reducing the manga vector data at a predetermined ratio in accordance with the drawing command. The reduction can also be used when the standard magnification is set after the enlargement.
[0066]
FIG. 6 illustrates the display of the manga displayed in this manner. The
[0067]
FIG. 7 shows a flowchart of a method using enlargement and reduction of a balloon.
In order to enlarge or reduce a balloon, at least the balloon must be stored in a form that can be enlarged and reduced. Such speech balloon data is stored in the speech balloon data recording means 42 as
[0068]
Upon receiving an input of speech balloon switching from the user via the input means (S62), the control means issues a drawing command in response to the speech balloon switching (S64) (S66, S72). The image processing means generates the raster data of the balloon to be displayed by enlarging or reducing it at a predetermined ratio (S68, S74). This is written in the image memory (S70, S76). Thereby, an enlarged or reduced balloon can be displayed. The reduction can also be used when the standard magnification is set after the enlargement.
[0069]
FIG. 8 shows how the balloon is enlarged and reduced on the screen.
The
[0070]
FIG. 9 shows an embodiment using a hyperlink tag.
In the
[0071]
FIG. 10 illustrates the effect of the effect at the time of switching the screen when advancing the frame. The image control means has an effect processing function for realizing a screen switching effect when writing raster data to the image memory (not shown in FIG. 1). The
[0072]
FIG. 10 shows how the display changes over time due to the effect seen when the next frame is displayed in the
[0073]
In the present invention, the
[0074]
【The invention's effect】
According to the present invention, there is provided a manga display method which is suitable for electronic devices and which can read necessary information even with a small display screen while maximizing the space of the manga drawn on the paper. .
[0075]
According to the present invention, not only the raster data but also the vector data can be used for the display, so that a good display is possible and the expression of the original manga is faithfully reproduced.
[0076]
Further, according to the present invention, scroll display is possible, and display corresponding to moving the user's line of sight on the sheet of paper is possible. The enlarged display function of the present invention enables a detailed reproduction of a manga image to be confirmed, enabling reproduction close to a paper medium. The speech balloon of the manga can be enlarged, and the browsing of the manga becomes easy.
[0077]
In addition, a function that is difficult to realize in relation to such information when a manga is read on paper is realized. In addition, it can display information according to the story, can play music in time with the frame, and can use expressions that match the story of the manga by effect processing, meaning in the story The electronic device can be caused to vibrate according to the light, and the electronic device can use light emission according to the meaning in the story.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram showing a configuration of an electronic device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart showing a flow of processing steps according to the embodiment of the present invention.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a relationship between manga data and frame positions according to the embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a flowchart showing a flow of processing steps according to the embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a flowchart showing a flow of processing steps according to the embodiment of the present invention.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a state of enlarged display of a manga according to the embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of processing steps according to the embodiment of the present invention.
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an enlarged display of a comic balloon according to the embodiment of the present invention;
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a display state of a manga using a hyperlink according to the embodiment of the present invention.
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a state of an effect process when a manga screen is switched according to the embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
2 Electronic equipment
4 Display device
6 Image display means
8 Image memory
10 Vector data recording means
12. Manga vector data
16 Manga Raster Data
14 Raster data recording means
18 positions
20 Playback order
22 Types of Playback Data
24 Reproduction sequence data recording means
28 control means
26 Input means
30 Image control means
36 Scroll speed data
38 Text data
42 balloon data recording means
46 Network Access Function
Claims (8)
マンガのベクトルデータを、前記電子機器に備えられるベクトルデータ記録手段に保存するステップと、
マンガのラスターデータを、前記電子機器に備えられるラスターデータ記録手段に保存するステップと、
マンガを閲覧するための各コマの前記マンガ内での位置と、各コマの再生順序と、再生するデータがラスターかベクトルかを示す再生データの種類とを、前記電子機器に備えられる再生シーケンスデータ記録手段に保存するステップと、
マンガを閲覧しているユーザーからのマンガについての表示操作の入力を、前記電子機器に備えられる入力手段が受け付けるステップと、
前記電子機器が前記入力手段を介してユーザーからの入力を受け付けると、前記電子機器に備えられる制御手段が、前記再生シーケンスデータ記録手段から、該入力に応じた前記再生順序を呼び出すステップと、
該再生順序にしたがって、前記制御手段が、再生すべき今次のコマの位置および再生データの種類を呼び出し、前記電子機器に備えられる画像制御手段に描画命令を発するステップと、
該再生データの種類がラスターである場合には、前記画像制御手段が、該今次のコマの位置に対応するマンガのラスターデータを前記ラスターデータ記録手段から呼び出し、前記電子機器に備えられる画像メモリーに書き込むステップと、
該再生データの種類がベクトルである場合には、前記画像制御手段が、該今次のコマの位置に対応するマンガのベクトルデータを前記ベクトルデータ記録手段から呼び出してラスターデータを生成し、前記画像メモリーに書き込むステップと、
前記画像表示手段が前記画像メモリーにあるラスターデータを前記表示装置に出力するステップと
を含んでなる方法。A method of displaying a manga having a plurality of frames on a display device of an electronic device,
Storing vector data of manga in vector data recording means provided in the electronic device;
Storing raster data of the manga in raster data recording means provided in the electronic device;
The position of each frame for browsing the manga in the manga, the reproduction order of each frame, and the type of reproduction data indicating whether the data to be reproduced is a raster or a vector, are represented by reproduction sequence data provided in the electronic device. Storing in a recording means;
Receiving input of a display operation for a manga from a user who is viewing the manga by an input unit provided in the electronic device;
When the electronic device receives an input from a user via the input unit, a control unit included in the electronic device calls the reproduction sequence according to the input from the reproduction sequence data recording unit,
According to the reproduction order, the control means calls the position of the next frame to be reproduced and the type of reproduction data, and issues a drawing command to the image control means provided in the electronic device;
When the type of the reproduction data is a raster, the image control means calls raster data of a manga corresponding to the position of the next frame from the raster data recording means, and an image memory provided in the electronic device. Writing to the
When the type of the reproduction data is a vector, the image control means calls the manga vector data corresponding to the position of the next frame from the vector data recording means to generate raster data, and Writing to memory;
Outputting the raster data from the image memory to the display device by the image display means.
前記入力手段を介してユーザーからのスクロールの入力を受け付けると、前記制御手段が、前記再生シーケンスデータ記録手段から、該スクロール速度データを呼び出すステップと、
前記今次のコマに達するまでの各時刻において、前記再生データの種類と該スクロール速度データとに応じた描画命令を前記制御手段が前記画像制御手段に発するステップと、
該再生データの種類がラスターである場合には、前記画像制御手段が、前記描画命令に従って、マンガのラスターデータをラスターデータ記録手段から呼び出し、前記各時刻において前記画像メモリーに書き込むステップと、
該再生データの種類がベクトルである場合には、前記画像制御手段が、前記描画命令に従って、前記ベクトルデータ記録手段からマンガのベクトルデータを呼び出してラスターデータを生成し、前記各時刻において前記画像メモリーに書き込むステップと
をさらに含む請求項1に記載の方法。Storing scroll speed data in the reproduction sequence data recording means when moving between frames constituting the manga,
When receiving a scroll input from a user via the input unit, the control unit calls the scroll speed data from the reproduction sequence data recording unit;
At each time until the current frame, the control unit issues a drawing command according to the type of the reproduction data and the scroll speed data to the image control unit;
When the type of the reproduction data is raster, the image control means calls raster data of manga from raster data recording means in accordance with the drawing command, and writes the raster data to the image memory at each time.
When the type of the reproduced data is a vector, the image control means calls up the manga vector data from the vector data recording means to generate raster data in accordance with the drawing command, and generates the raster data at each time. Writing to the method.
前記再生データの種類がラスターである場合には、前記画像処理手段が、前記描画命令に従って、前記マンガのラスターデータを前記ラスターデータ記録手段から呼び出して、所定の比率で拡大または縮小する処理を行なって前記画像メモリーに書き込むステップと、
前記再生データの種類がベクトルである場合には、前記画像処理手段が、前記描画命令に従って、前記マンガのベクトルデータを所定の比率で拡大または縮小する処理を行なってラスターデータを生成し、該ラスターデータを前記画像メモリーに書き込むステップと
をさらに含む請求項1に記載の方法。When receiving an input of enlargement or reduction from the user via the input unit, the control unit issues a drawing command corresponding to the enlargement or reduction,
When the type of the reproduction data is raster, the image processing unit calls the raster data of the manga from the raster data recording unit in accordance with the drawing command, and performs a process of enlarging or reducing the raster data at a predetermined ratio. Writing to the image memory with
When the type of the reproduction data is a vector, the image processing unit performs a process of enlarging or reducing the manga vector data at a predetermined ratio in accordance with the drawing command to generate raster data. Writing data to the image memory.
前記画像処理手段が、前記吹き出しデータ記録手段から前記吹き出しのテキストデータおよび前記吹き出しの形状データを呼び出して、表示すべき吹き出しのラスターデータを生成して前記画像メモリーに書き込むステップと、
前記入力手段を介してユーザーからの吹き出し切り換えの入力を受けると、前記制御手段が、該吹き出しの切り換えに応じた描画命令を発するステップと、
描画命令に従って、前記画像処理手段が、該表示すべき吹き出しのラスターデータを所定の比率で拡大または縮小して生成し、前記画像メモリーに書き込むステップと
をさらに含む請求項1に記載の方法。The electronic device further includes a speech data recording unit that stores text data and speech shape data of the speech balloon of the manga,
The image processing means calls the text data of the speech balloon and the shape data of the speech balloon from the speech balloon data recording means, generates raster data of the speech balloon to be displayed, and writes the raster data to the image memory;
When receiving an input of balloon switching from a user via the input unit, the control unit issues a drawing command according to the switching of the balloon,
2. The method according to claim 1, further comprising the step of: generating the raster data of the balloon to be displayed by enlarging or reducing the raster data at a predetermined ratio in accordance with a drawing instruction, and writing the raster data into the image memory.
各コマに対応付けた振動起動情報を前記再生シーケンスデータ記録手段に保存するステップと、
前記今次のコマに振動起動情報がある場合には、前記制御手段が振動起動の命令を発し、前記振動発生手段が該命令に従って振動を発生するステップと
をさらに含む請求項1に記載の方法。The electronic device further includes a vibration generation unit connected to the control unit,
Storing the vibration start information associated with each frame in the reproduction sequence data recording means,
2. The method according to claim 1, further comprising the step of: when the next frame has vibration start information, the control unit issuing a vibration start command, and the vibration generating unit generating vibration in accordance with the command. .
各コマに対応付けた発光制御情報を前記再生シーケンスデータ記録手段に保存するステップと、
前記今次のコマに発光制御情報がある場合には、前記制御手段が発光を制御する命令を発し、前記発光手段が該命令に従って発光するステップと
をさらに含む請求項1に記載の方法。The electronic device further includes a light emitting unit connected to the control unit,
Storing light emission control information associated with each frame in the reproduction sequence data recording means;
2. The method according to claim 1, further comprising: when the next frame has light emission control information, the control means issuing a command to control light emission, and the light emitting means emits light according to the command.
前記表示装置に表示するラスターデータを保存する画像メモリーと、
前記画像メモリーからラスターデータを呼び出して前記表示装置に出力する画像表示手段と、
前記画像表示手段からのラスターデータを画像として表示する前記表示装置と、
マンガのベクトルデータを保存するベクトルデータ記録手段と、
マンガのラスターデータを保存するラスターデータ記録手段と、
マンガを閲覧するための各コマの前記マンガ内での位置と、各コマの再生順序と、再生するデータがラスターかベクトルかを示す再生データの種類とを保存する再生シーケンスデータ記録手段と、
マンガを閲覧しているユーザーからのマンガについての表示操作の入力を受け付ける入力手段と、
前記入力手段からの入力を受け付けて再生すべきコマを定める機能と、前記電子機器が前記入力手段を介してユーザーからの入力を受け付けると、前記再生シーケンスデータ記録手段から、該入力に応じた前記再生順序を呼び出す機能と、該再生順序にしたがって、再生すべき今次のコマの位置および再生データの種類を呼び出し、前記画像制御手段に描画命令を発する機能とを有し、前記再生シーケンスデータ記録手段と前記入力手段とに接続されている制御手段と、
該制御手段からの描画命令に従って、前記ベクトルデータ記録手段から前記マンガのベクトルデータを呼び出し、前記画像メモリーに出力するためのラスターデータを生成する機能と、該生成されたラスターデータと前記ラスターデータ記録手段からの前記マンガのラスターデータとを前記画像メモリーに書き込む機能と、該再生データの種類がラスターである場合には、該今次のコマの位置に対応するマンガのラスターデータを前記ラスターデータ記録手段から呼び出し、前記画像メモリーに書き込む機能と、該再生データの種類がベクトルである場合には、前記画像制御手段が、該今次のコマの位置に対応するマンガのベクトルデータを前記ベクトルデータ記録手段から呼び出してラスターデータを生成し、前記画像メモリーに書き込む機能とを有し、前記制御手段に接続されている画像制御手段と
を含んでなる電子機器。An electronic device for displaying a manga having a plurality of frames on a display device,
An image memory for storing raster data to be displayed on the display device,
Image display means for calling raster data from the image memory and outputting it to the display device,
The display device for displaying raster data from the image display means as an image,
Vector data recording means for storing manga vector data,
Raster data recording means for storing manga raster data;
Reproduction sequence data recording means for storing a position of each frame in the manga for browsing the manga, a reproduction order of each frame, and a type of reproduction data indicating whether the data to be reproduced is a raster or a vector;
An input unit for receiving an input of a manga display operation from a user who is viewing the manga,
A function for accepting an input from the input means and determining a frame to be reproduced, and when the electronic device accepts an input from a user via the input means, the reproduction sequence data recording means A function of calling a reproduction order, a function of calling a position of a next frame to be reproduced and a type of reproduction data according to the reproduction order, and issuing a drawing command to the image control means; Control means connected to the means and the input means;
A function of calling the manga vector data from the vector data recording means in accordance with a drawing command from the control means and generating raster data to be output to the image memory; and generating the raster data and the raster data recording. Means for writing the manga raster data from the means into the image memory; and when the type of the reproduction data is a raster, the manga raster data corresponding to the position of the next frame is recorded in the raster data. Means for calling from the means and writing to the image memory, and when the type of the reproduction data is a vector, the image control means stores the manga vector data corresponding to the position of the next frame in the vector data recording. Generate raster data by calling from the means and write it to the image memory And an ability, the electronic device comprising image control means connected to said control means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003150949A JP2004355235A (en) | 2003-05-28 | 2003-05-28 | Comic display method and electronic apparatus displaying comic |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003150949A JP2004355235A (en) | 2003-05-28 | 2003-05-28 | Comic display method and electronic apparatus displaying comic |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007091894A Division JP4796530B2 (en) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | Manga display method and electronic equipment for displaying manga |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004355235A true JP2004355235A (en) | 2004-12-16 |
Family
ID=34046607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003150949A Pending JP2004355235A (en) | 2003-05-28 | 2003-05-28 | Comic display method and electronic apparatus displaying comic |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004355235A (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008217494A (en) * | 2007-03-05 | 2008-09-18 | Sharp Corp | Image processing method, image processing program, and image processor |
JP2009141572A (en) * | 2007-12-05 | 2009-06-25 | Celsys:Kk | Method and program for creating mask image for frame image of cartoon |
JP2010129068A (en) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | Spicysoft Kk | Image group editing device and electronic device |
JP2010175815A (en) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Navitime Japan Co Ltd | Map display system, map display apparatus, and map display method |
JP2013020558A (en) * | 2011-07-13 | 2013-01-31 | Nec Biglobe Ltd | Content data display device, content data display method, and program |
CN103065345A (en) * | 2011-10-21 | 2013-04-24 | 富士胶片株式会社 | Viewer unit, server unit, display control method, digital comic editing method |
JP6106346B1 (en) * | 2016-01-27 | 2017-03-29 | 楽天株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium |
US20180024716A1 (en) * | 2015-01-27 | 2018-01-25 | Naver Corporation | Cartoon data displaying method and cartoon data display device |
WO2018029808A1 (en) * | 2016-08-10 | 2018-02-15 | 楽天株式会社 | Information processing device, information processing method, program and storage medium |
JP2020121156A (en) * | 2017-09-05 | 2020-08-13 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
-
2003
- 2003-05-28 JP JP2003150949A patent/JP2004355235A/en active Pending
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008217494A (en) * | 2007-03-05 | 2008-09-18 | Sharp Corp | Image processing method, image processing program, and image processor |
JP2009141572A (en) * | 2007-12-05 | 2009-06-25 | Celsys:Kk | Method and program for creating mask image for frame image of cartoon |
JP2010129068A (en) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | Spicysoft Kk | Image group editing device and electronic device |
JP2010175815A (en) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Navitime Japan Co Ltd | Map display system, map display apparatus, and map display method |
JP2013020558A (en) * | 2011-07-13 | 2013-01-31 | Nec Biglobe Ltd | Content data display device, content data display method, and program |
CN103065345A (en) * | 2011-10-21 | 2013-04-24 | 富士胶片株式会社 | Viewer unit, server unit, display control method, digital comic editing method |
US20130100166A1 (en) * | 2011-10-21 | 2013-04-25 | Fujifilm Corporation | Viewer unit, server unit, display control method, digital comic editing method and non-transitory computer-readable medium |
US8952989B2 (en) | 2011-10-21 | 2015-02-10 | Fujifilm Corporation | Viewer unit, server unit, display control method, digital comic editing method and non-transitory computer-readable medium |
JP2018513435A (en) * | 2015-01-27 | 2018-05-24 | ネイバー コーポレーションNAVER Corporation | Comic data display method and comic data display device |
US20180024716A1 (en) * | 2015-01-27 | 2018-01-25 | Naver Corporation | Cartoon data displaying method and cartoon data display device |
JP6106346B1 (en) * | 2016-01-27 | 2017-03-29 | 楽天株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium |
WO2018029808A1 (en) * | 2016-08-10 | 2018-02-15 | 楽天株式会社 | Information processing device, information processing method, program and storage medium |
JP6462962B2 (en) * | 2016-08-10 | 2019-01-30 | 楽天株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium |
JPWO2018029808A1 (en) * | 2016-08-10 | 2019-02-28 | 楽天株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium |
JP2020121156A (en) * | 2017-09-05 | 2020-08-13 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP7418812B2 (en) | 2017-09-05 | 2024-01-22 | 株式会社サンセイアールアンドディ | pachinko machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4796530B2 (en) | Manga display method and electronic equipment for displaying manga | |
JP5904706B2 (en) | Method and apparatus for performing media content browsing and related media content functions | |
US20100325573A1 (en) | Integrating digital book and zoom interface displays | |
JP2004355235A (en) | Comic display method and electronic apparatus displaying comic | |
KR20140078171A (en) | A method for play a contents of augmented reality and a system for excuting the method | |
JPWO2007069557A1 (en) | Presentation display device, computer control method and program | |
JP2012133663A (en) | Viewer device, browsing system, viewer program and recording medium | |
JP5432933B2 (en) | Manga display method, program, and electronic device | |
KR102159326B1 (en) | System and Device for learning creator's style | |
US20030210273A1 (en) | Display image control information creation unit, imatge display method, and image display unit | |
JPWO2002047034A1 (en) | Display image control information creation device, image display method, and image display device | |
KR102405324B1 (en) | Method for studying drawing with device | |
JP5292146B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP4947575B2 (en) | Portable electronic device, list image display method and program in portable electronic device | |
JPH11272399A (en) | Storage medium recording display data and display device | |
JP2007013473A (en) | Reproducing apparatus and reproducing method | |
JP4427784B2 (en) | Image processing apparatus and mobile phone equipped with image processing apparatus | |
JP5292147B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP2018067253A (en) | Motion comic reproduction device | |
KR101775626B1 (en) | Apparatus for recording and playing written contents and method for controlling the same | |
JP5419783B2 (en) | Image reproducing apparatus and method for controlling image reproducing apparatus | |
TWI384393B (en) | Video display system | |
JP4431118B2 (en) | Page image display device | |
JP2010231283A (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP2005135047A (en) | Communication device having animation producing function |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070109 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070409 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070409 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070509 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070514 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070601 |