JP2004354896A - 描画処理装置及び描画処理方法 - Google Patents

描画処理装置及び描画処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004354896A
JP2004354896A JP2003155048A JP2003155048A JP2004354896A JP 2004354896 A JP2004354896 A JP 2004354896A JP 2003155048 A JP2003155048 A JP 2003155048A JP 2003155048 A JP2003155048 A JP 2003155048A JP 2004354896 A JP2004354896 A JP 2004354896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
clipping
list
information
drawn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003155048A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Koganei
智弘 小金井
Takahiro Yamao
孝浩 山尾
Teruo Koukai
照夫 口開
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003155048A priority Critical patent/JP2004354896A/ja
Publication of JP2004354896A publication Critical patent/JP2004354896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】描画領域内に複数の描画要素が重なって含まれる場合に、重なっている要素の描画処理の負荷を軽減する手段を提供すること。
【解決手段】描画情報を入力する描画情報入力手段と、描画が必要かどうかを判断する描画判定手段と、描画すべき領域を特定する描画領域特定手段と、特定された領域内に含まれる描画対象要素をリストに登録する描画要素登録手段と、登録されたリスト内の各要素毎の領域が重なっている場合にはその重なっている部分の領域をクリップする描画要素領域クリップ手段と、クリップされたリスト内の描画要素を描画する描画手段と、描画処理を制御する描画制御手段と、描画された情報を保持する描画情報保持手段と、保持された描画情報を表示する表示手段を備える。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、所定の領域内に存在する図形及び画像の部分を表示する際に、その図形及び画像の一部分の高速描画を可能にすることを提供するための描画処理装置及び描画処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の描画方法は、まず図形および画像の描画処理を行なってから、その描画後のデータのうち表示されない部分のデータについては画面に表示しないように抑制することにより、表示データの読み出しにかかる表示メモリの占有時間を短縮して表示処理の負荷を軽減している。(例えば特許文献1参照)。
【0003】
また、再描画の際にすべての情報を再描画せずに、表示する領域のうち再描画する必要がある領域部分だけについて描画処理をしているものもある(例えば特許文献2参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開平11−052942号公報(第3図)
【特許文献2】
特開平11−065813号公報(第3図)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし上記特許文献1の方法では、次のような問題点を有している。まず複数の図形要素をそれぞれ複数のフレームバッファに描画処理を行なってから、重ね合わせる際に表示されない部分を非表示領域として特定して、表示データを画面に転送しないように抑制しているが、その前に冗長な描画処理を実行しているため、この処理に要する描画処理占有時間が発生してしまう。
【0006】
また、上記特許文献2の方法では、描画対象領域内の図形及び画像が重なっている場合に、より背面の図形または画像がより前面の領域の下に隠れて見えない部分に対しても、まずは描画処理を行なうことが前提になっており、この処理に要する描画処理占有時間が発生してしまうために、高速描画を行なうためには限界がある。
【0007】
そこで本発明では、この重なりの背面に隠れて見えない部分の描画に対しては予め描画処理を実行する前に領域計算して除外しておくことによって、必要最小限の描画処理で済むようにすることにより、描画処理占有時間の短縮を行なうことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記問題点を解決するために、請求項1の描画処理装置は、描画情報を入力する描画情報入力手段と、前記描画情報入力手段から入力した情報を元に描画が必要かどうかを判断する描画判定手段と、描画すべき領域を特定する描画領域特定手段と、前記描画領域特定手段で特定された領域内に含まれる描画対象要素をリストに登録する描画要素登録手段と、前記描画要素登録手段で登録されたリスト内の各要素毎の領域のサイズを比較して、重なっている場合にはその重なっている部分の領域をクリップする描画要素領域クリップ手段と、前記描画要素領域クリップ手段でクリップされたリスト内の描画要素を描画する描画手段と、描画処理を制御する描画制御手段と、前記描画手段で描画された情報を保持する描画情報保持手段と、前記描画情報保持手段で保持された描画情報を表示する表示手段を備え、前記描画要素領域演算手段により描画対象要素の描画領域がクリップされたリスト内のデータを、前記描画手段で描画して、前記表示手段で表示する手段を備えるものである。
【0009】
また、請求項2の描画処理装置は、請求項1記載の描画処理装置において、描画要素領域クリップを行う際に、所定の領域内(クリップ枠内)に存在する図形または画像の各要素をクリップするクリッピング装置であって、前記クリップ枠内に存在する各要素における前面の要素(子要素)と背面の要素(親要素)を順番に比較していき、子要素の色が不透明であるかどうかを判定し、不透明の場合には親要素の領域サイズと子要素の領域サイズとを比較して、重なっている場合にはその子要素の重なる部分の領域をクリップする手段を備えるものである。
【0010】
また、請求項3の描画処理装置は、請求項1または請求項2記載の描画処理装置において、描画要素領域クリップを行う際に、前記クリッピング装置によって要素の領域が完全に無くなった場合には、その要素を登録リストから削除する手段を備えるものである。
【0011】
また、請求項4の描画処理方法は、描画情報を入力する描画情報入力ステップと、前記描画情報入力ステップから入力した情報を元に描画が必要かどうかを判断する描画判定ステップと、描画すべき領域を特定する描画領域特定ステップと、前記描画領域特定ステップで特定された領域内に含まれる描画対象要素をリストに登録する描画要素登録ステップと、前記描画要素登録ステップで登録されたリスト内の各要素毎の領域のサイズを比較して、重なっている場合にはその重なっている部分の領域をクリップする描画要素領域クリップステップと、前記描画要素領域クリップステップでクリップされたリスト内の描画要素を描画する描画ステップと、描画処理を制御する描画制御ステップと、前記描画ステップで描画された情報を保持する描画情報保持ステップと、前記描画情報保持ステップで保持された描画情報を表示する表示ステップを備え、前記描画要素領域演算ステップにより描画対象要素の描画領域がクリップされたリスト内のデータを、前記描画ステップで描画して、前記表示ステップで表示するステップを備えるものである。
【0012】
また、請求項5の描画処理方法は、請求項4記載の描画処理方法において、描画要素領域クリップを行う際に、所定の領域内(クリップ枠内)に存在する図形または画像の各要素をクリップするクリッピング方法であって、前記クリップ枠内に存在する各要素における前面の要素(子要素)と背面の要素(親要素)を順番に比較していき、子要素の色が不透明であるかどうかを判定し、不透明の場合には親要素の領域サイズと子要素の領域サイズとを比較して、重なっている場合にはその子要素の重なる部分の領域をクリップするステップを備えるものである。
【0013】
また、請求項6の描画処理方法は、請求項4または請求項5記載の描画処理方法において、描画要素領域クリップを行う際に、前記クリッピング方法によって要素の領域が完全に無くなった場合には、その要素を登録リストから削除するステップを備えるものである。
【0014】
また、請求項7に係る記録媒体は、上記情報表示方法を実施するコンピュータプログラムを記録するものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は本発明の実施形態のブロック構成図を示すものである。図1において、101は描画情報を入力する描画情報入力手段、102は描画すべき領域を特定する描画領域特定手段、103は前記描画領域特定手段で特定された領域内に含まれる描画対象要素をリストに登録する描画要素登録手段、104は前記描画要素登録手段で登録されたリスト内の各要素毎の領域のサイズを比較して、重なっている場合にはその重なっている部分の領域をクリップする描画要素領域クリップ手段、105は前記描画要素領域クリップ手段でクリップされたリスト内の描画要素を描画する描画手段、106は前記描画手段で描画された情報を保持する描画情報保持手段、107は前記描画情報保持手段で保持された描画情報を表示する表示手段から構成される。
【0016】
以上のように構成された描画処理装置について、以下図2及び図3を用いてその動作を説明する。
【0017】
以下に図2を用いて描画処理装置の主要な動作を説明する。ステップS201で描画情報を入力してステップS202に移る。ステップS202で再描画が必要かどうかを判定し、必要なければ処理を終了し、必要あればステップS203に移る。ステップS203で再描画が必要な領域を特定してステップS204に移る。ステップS204で再描画領域に含まれる描画要素を描画リストに登録してステップS205に移る。ステップS205で描画要素の領域の重なりを比較して、重なっている場合にはその領域をクリップしてステップS206に移る。ステップS206で全ての描画要素の登録が完了したかを判定して、完了していない場合にはステップS204に戻り、完了している場合にはステップS207に移る。ステップS207でリスト内の各要素を順番に描画してステップS208に移る。ステップS208で画面に表示する。
【0018】
次に図3を用いてステップS205の詳細な動作を説明する。ステップS301で子要素の色の不透明かを判定して、透明または半透明な場合には親要素の重なっても親要素の全体または一部の領域を覆い隠すことはできないので以下の処理は行なわない。不透明な場合にはステップS302に移る。ステップS302で子要素の領域が親要素の領域を完全に覆い隠すかを判定して、完全に覆い隠す場合にはステップS303に移り、完全に覆い隠すわけではない場合にはステップS304に移る。ステップS303では親要素の領域のサイズを完全に無しにしてステップS306に移る。ステップS304では子要素の領域が親要素の領域の一部を覆い隠すかを判定して、一部を覆い隠す場合にはその重なる部分の領域をクリップしてステップS306に移り、一部も覆い隠さない場合にはそのままステップS306に移る。ステップS308で親要素の領域が完全に無くなったかを判定して、完全に無くなった場合にはステップS307に移り、完全に無くなってはいない場合にはそのままステップS308に移る。ステップS308では、比較対象の親要素のリストを次へ進めてステップS309に移る。ステップS309でリストの終わりかどうかを判定して、リストの終わりではない場合にはステップS302に戻り、リストの終わりの場合には処理を終了してステップS205を抜ける。
【0019】
次に図4を用いてステップS305における描画要素領域クリップ処理部の実施例を説明する。図4は描画対象領域401内に含まれる描画要素のうちの親要素402と子要素403の配置例を示しており、子要素403によって親要素402の重なる領域をクリップした場合の例を示している。図4の例では、子要素403は親要素402の斜線部の領域を覆い隠すので、親要素402の斜線部の領域をクリップして、親要素のクリップ処理後の新しい領域は404の領域となる。クリップ処理前の親要素402の領域とクリップ処理後の親要素404の領域を比較すると、クリップ処理後の親要素404の領域の面積が減少しているので、クリップ処理前と比較して描画の負荷を軽減することができる。
【0020】
なお、図3の説明では、S301に色の判定処理を設けたが、入力する描画情報が全て不透明な色である場合にはS301は行なわなくてもよい。
【0021】
なお、図3の説明では、S306に親要素の領域が無くなったかどうかの判定処理を設けたが、行なわなくてもよい。
【0022】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、冗長な描画処理を抑制する手段を設けることにより、描画処理占有時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の構成図
【図2】本発明の実施の形態の概略を表すフローチャート
【図3】本発明の実施の形態における描画要素領域クリップ処理を表すフローチャート
【図4】本発明の実施の形態における描画要素領域クリップ処理部の実施例を示す図
【符号の説明】
101 入力装置
102 描画処理装置
103 描画判定
104 描画領域特定部
105 描画要素登録部
106 描画要素領域クリップ処理部
107 描画制御部
108 描画処理部
109 フレームバッファ
110 表示装置
401 描画対象領域
402 親要素
403 子要素
404 クリップ処理後の親要素

Claims (7)

  1. 描画情報を入力する描画情報入力手段と、前記描画情報入力手段から入力した情報を元に描画が必要かどうかを判断する描画判定手段と、描画すべき領域を特定する描画領域特定手段と、前記描画領域特定手段で特定された領域内に含まれる描画対象要素をリストに登録する描画要素登録手段と、前記描画要素登録手段で登録されたリスト内の各要素毎の領域のサイズを比較して、重なっている場合にはその重なっている部分の領域をクリップする描画要素領域クリップ手段と、前記描画要素領域クリップ手段でクリップされたリスト内の描画要素を描画する描画手段と、描画処理を制御する描画制御手段と、前記描画手段で描画された情報を保持する描画情報保持手段と、前記描画情報保持手段で保持された描画情報を表示する表示手段を備え、前記描画要素領域演算手段により描画対象要素の描画領域がクリップされたリスト内のデータを、前記描画手段で描画して、前記表示手段で表示する事を特徴とする描画処理装置。
  2. 前記描画要素領域クリップ手段は、所定の領域内(クリップ枠内)に存在する図形または画像の各要素をクリップするクリッピング装置であって、前記クリップ枠内に存在する各要素における前面の要素(子要素)と背面の要素(親要素)を順番に比較していき、子要素の色が不透明であるかどうかを判定し、不透明の場合には親要素の領域サイズと子要素の領域サイズとを比較して、重なっている場合にはその子要素の重なる部分の領域をクリップする事を特徴とする請求項1記載の描画処理装置。
  3. 前記描画要素領域クリップ手段は、前記クリッピング装置によって要素の領域が完全に無くなった場合には、その要素を登録リストから削除する事を特徴とする請求項1または請求項2記載の描画処理装置。
  4. 描画情報を入力する描画情報入力ステップと、前記描画情報入力ステップから入力した情報を元に描画が必要かどうかを判断する描画判定ステップと、描画すべき領域を特定する描画領域特定ステップと、前記描画領域特定ステップで特定された領域内に含まれる描画対象要素をリストに登録する描画要素登録ステップと、前記描画要素登録ステップで登録されたリスト内の各要素毎の領域のサイズを比較して、重なっている場合にはその重なっている部分の領域をクリップする描画要素領域クリップステップと、前記描画要素領域クリップステップでクリップされたリスト内の描画要素を描画する描画ステップと、描画処理を制御する描画制御ステップと、前記描画ステップで描画された情報を保持する描画情報保持ステップと、前記描画情報保持ステップで保持された描画情報を表示する表示ステップを備え、前記描画要素領域演算ステップにより描画対象要素の描画領域がクリップされたリスト内のデータを、前記描画ステップで描画して、前記表示ステップで表示する事を特徴とする描画処理方法。
  5. 前記描画要素領域クリップステップは、所定の領域内(クリップ枠内)に存在する図形または画像の各要素をクリップするクリッピング方法であって、前記クリップ枠内に存在する各要素における前面の要素(子要素)と背面の要素(親要素)を順番に比較していき、子要素の色が不透明であるかどうかを判定し、不透明の場合には親要素の領域サイズと子要素の領域サイズとを比較して、重なっている場合にはその子要素の重なる部分の領域をクリップする事を特徴とする請求項4記載の描画処理方法。
  6. 前記描画要素領域クリップステップは、前記クリッピング方法によって要素の領域が完全に無くなった場合には、その要素を登録リストから削除する事を特徴とする請求項4または請求項5記載の描画処理方法。
  7. 前記請求項4〜6のいずれか一つに記載の描画処理方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2003155048A 2003-05-30 2003-05-30 描画処理装置及び描画処理方法 Pending JP2004354896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003155048A JP2004354896A (ja) 2003-05-30 2003-05-30 描画処理装置及び描画処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003155048A JP2004354896A (ja) 2003-05-30 2003-05-30 描画処理装置及び描画処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004354896A true JP2004354896A (ja) 2004-12-16

Family

ID=34049532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003155048A Pending JP2004354896A (ja) 2003-05-30 2003-05-30 描画処理装置及び描画処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004354896A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010157040A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05150930A (ja) * 1991-07-05 1993-06-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 重なりウインドウを表示する方法と装置
JPH06301505A (ja) * 1992-12-15 1994-10-28 Firstperson Inc コンピュータ制御ディスプレイ・システム
JPH0749762A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Hitachi Ltd マルチウィンドウシステムのクリップ制御方法及びそれを利用した表示装置
JPH08504961A (ja) * 1992-12-17 1996-05-28 セイコーエプソン株式会社 ウィンドウ型及び他の表示オペレーションのためのグラフィックス制御プレーン
JPH08512412A (ja) * 1993-07-09 1996-12-24 タリジェント インコーポレイテッド ディスプレイ・コンポジティング・システム
JPH09190539A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像描画装置
JPH1039850A (ja) * 1996-05-09 1998-02-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 透過性ウィンドウを実現する方法及びシステム
JP2001331303A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 描画処理装置および描画処理方法並びに描画処理プログラムを記憶した記憶媒体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05150930A (ja) * 1991-07-05 1993-06-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 重なりウインドウを表示する方法と装置
JPH06301505A (ja) * 1992-12-15 1994-10-28 Firstperson Inc コンピュータ制御ディスプレイ・システム
JPH08504961A (ja) * 1992-12-17 1996-05-28 セイコーエプソン株式会社 ウィンドウ型及び他の表示オペレーションのためのグラフィックス制御プレーン
JPH08512412A (ja) * 1993-07-09 1996-12-24 タリジェント インコーポレイテッド ディスプレイ・コンポジティング・システム
JPH0749762A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Hitachi Ltd マルチウィンドウシステムのクリップ制御方法及びそれを利用した表示装置
JPH09190539A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像描画装置
JPH1039850A (ja) * 1996-05-09 1998-02-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 透過性ウィンドウを実現する方法及びシステム
JP2001331303A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 描画処理装置および描画処理方法並びに描画処理プログラムを記憶した記憶媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010157040A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8384738B2 (en) Compositing windowing system
US9558542B2 (en) Method and device for image processing
CN109542382B (zh) 手写输入内容的显示方法、电子设备及计算机存储介质
JPH1039850A (ja) 透過性ウィンドウを実現する方法及びシステム
CA2645746C (en) Method and graphical interface for embedding animated content into a computer application
US20030210267A1 (en) Systems and methods for providing asynchronous client rendering in a graphical user interface (GUI) environment
US8289319B2 (en) Apparatus and method for processing pixel depth information
WO2021248705A1 (zh) 图像渲染方法、装置、计算机程序和可读介质
US20180197507A1 (en) Virtual surface blending and blt operations
US8643674B2 (en) Rendering changed portions of composited images
EP1316064B1 (en) Scaling images
JP2008071279A (ja) 情報処理装置およびその制御方法
CN110641382A (zh) 一种车载界面的显示方法、装置、电子设备和存储介质
JP2015170343A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
US20120007872A1 (en) Method And Computer Program For Operation Of A Multi-Buffer Graphics Memory Refresh, Multi-Buffer Graphics Memory Arrangement And Communication Apparatus
CN114510307B (zh) 一种动态壁纸实现方法、计算设备及存储介质
JP2004354896A (ja) 描画処理装置及び描画処理方法
CN115033226A (zh) 页面显示方法、装置、终端设备及计算机可读存储介质
JP2008242610A (ja) 3次元モデル表示装置、3次元モデル表示方法、及び、3次元モデル表示プログラム
JP6218643B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
WO2012157270A1 (ja) 動画像編集再生装置
CN113407087B (zh) 一种图片处理的方法、计算设备及可读存储介质
JP2006106983A (ja) 表示装置及び表示方法
JP2006338542A (ja) グラフィック装置
JP2006031160A (ja) グラフィックオブジェクト処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060530

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100615