JP2004353411A - Vertical circulation type parking lot - Google Patents

Vertical circulation type parking lot Download PDF

Info

Publication number
JP2004353411A
JP2004353411A JP2003155260A JP2003155260A JP2004353411A JP 2004353411 A JP2004353411 A JP 2004353411A JP 2003155260 A JP2003155260 A JP 2003155260A JP 2003155260 A JP2003155260 A JP 2003155260A JP 2004353411 A JP2004353411 A JP 2004353411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
links
cage
sprocket
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003155260A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Takano
晃 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Engineering Ltd
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Shinmaywa Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd, Shinmaywa Engineering Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP2003155260A priority Critical patent/JP2004353411A/en
Publication of JP2004353411A publication Critical patent/JP2004353411A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a problem that a method proposed to alter a link-mounting distance between cage-attachment links at a main chain for installation of a higher cage in a vertical circulation type parking lot widens the distance only by the link pitch, which therefore enlarges a cage pitch more than necessary and that the number of cages the main chain can be attached to is reduced. <P>SOLUTION: The main chain 4A is composed by connecting a plurality of links. A part of the plurality of links are first links 4a, 4b while other part is a second link 4c which has a different pitch from the first links 4a, 4b. Furthermore, a distance between teeth which interlocks the first links 4a, 4b on an upper sprocket 2A and a lower sprocket 3A and a distance between teeth which interlocks the second link 4c on the upper sprocket 2A and the lower sprocket 3A are different. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この出願に係る発明は、垂直循環式駐車装置に関し、特に、主務チェーンにおけるケージピッチを比較的自由に調整・設定できるような垂直循環式駐車装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図8は従来の垂直循環式駐車装置100Aにおける、上スプロケット102、下スプロケット103、主務チェーン104の結合構造を示す図である。
【0003】
垂直循環式駐車装置100Aは、建築構造体(塔屋:図示せず)に取り付けられた上スプロケット102と、下スプロケット103とを備え、これら両スプロケット102,103の間に主務チェーン104が掛け渡されている。この主務チェーン104は複数のリンクが連結されることによって構成されているが、このうちのいくつかのリンクには、自動車を格納するケージ(図示せず)が吊り下げられる。ここでは、ケージが吊り下げられるリンクをケージアタッチメントリンクと呼ぶ。図中、ケージアタッチメントリンクには符号104aが付されており、その他のリンクには符号104bが付されている。そして、モータ等の駆動源(図示せず)によって上スプロケット102を回転させることにより、ケージを移動させることができるようになっている。
【0004】
上スプロケット102と下スプロケット103は、共に、その直径は約1700mmであり、歯数は12である。リンクのピッチは約440mmである。主務チェーン104において、ケージアタッチメントリンク104aは全て4リンク間隔で配置されているので、ケージピッチ(隣り合う一対のケージアタッチメントリンク104aの張り出し部の先端の間隔)は約1760mmである。ケージアタッチメントリンク104aには、このケージピッチに応じた高さのケージを取り付けることができる。なお、図8の構造では、上下スプロケット102,103の中心間距離は、約7918mmである。
【0005】
一方、近年、車高が比較的高い自動車が増加しており、垂直循環式駐車装置もこのような自動車に対応できるようなものであることが求められる。そのためには、より高さの高いケージを取り付けることができるように、ケージピッチを大きくする必要がある。ケージピッチを大きくするには、種々の方法が考えられる。
【0006】
従来は主務チェーンにおいて4リンク間隔で取り付けられているケージアタッチメントリンクを、5リンク間隔で取り付ける方法がよく採用されてきた。また、既存の垂直循環式駐車装置を改造してより高いケージを取り付けられるようにする方法として、主務チェーンにおけるケージアタッチメントリンクの取り付けリンク間隔を変更するようにする方法も提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0007】
【特許文献1】
特開2001−193301号公報(第2,3頁、図1)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従来よく採用されてきた方法として、主務チェーンにおいて4リンク間隔で取り付けられていたケージアタッチメントリンクを、5リンク間隔で取り付けるようにすることもできる。そうすると、リンクピッチが約440mmであるとした場合、ケージピッチを約1760mmから約2200mmにまで拡大できる。
【0009】
しかし、ケージ高さをそれほど高くする必要がないような場合、必要以上にケージピッチを拡大させることは、主務チェーンに取り付けることのできるケージ数を減少させることになるので、好ましくない。
【0010】
ケージピッチをより大きくするための他の方法として、リンクピッチを若干長くすることが考えられる。例えば、リンクピッチを約440mmから約480mmにすると、ケージアタッチメントリンクを4リンク間隔で配置した場合、ケージピッチを約1760mmから約1920mmに拡大することができる。上下スプロケットの歯数を同じにしたままで、リンクピッチを約440mmから約480mmに拡大するには、スプロケットの直径を変更しなくてはならない。例えば、スプロケットの歯数を12としたままで、リンクピッチを約440から約480mmに拡大するには、スプロケットの直径を約1700mmから約1855mmに拡大しなくてはならない。
【0011】
しかしスプロケットの直径は、従来の(既存の)垂直循環式駐車装置と同様のままにしておく方が有利である。なぜなら、従来の(既存の)垂直循環式駐車装置の設計書類等の内容の多くを、新たに建造しようとする垂直循環式駐車装置に利用できるからである。また、既存の垂直循環式駐車装置を、よりケージピッチの大きなものに改造するときも、スプロケットの直径は既存のものと同じにしておく方が有利である。
【0012】
すなわち、スプロケットの直径を大きくしてしまうと、塔屋におけるスプロケット周辺の箇所のみならず、他の多くの箇所において寸法を変更しなくてはならなくなる。これでは、従来の(既存の)垂直循環式駐車装置用の設計書類等の内容を効率よく利用することができない。また、改造も大がかりとなる。この問題は、スプロケットを小径に変更するときにも同様に生ずる。換言すれば、スプロケットの直径とは独立して、ケージピッチをより細かく調整・設定することができるような構造が望ましいのである。
【0013】
スプロケットの直径を従来の(既存の)垂直循環式駐車装置と同様にしたままで、より長いリンクピッチに対応することができるようにするには、スプロケットの歯数を変更するという方法もある。つまり、直径1700mmのスプロケットの歯数を12から11に減少させると、それに適合するリンクのピッチは約440mmから約480mmに拡大する。そして、ケージアタッチメントリンクを4リンク間隔で取り付けるようにすると、ケージピッチを約1760mmから約1920mmに変更することができる。しかし、スプロケットの歯数を少なくすると、主務チェーンの回転が円滑を損ねる場合がある。
【0014】
一方、スプロケットの直径を変えずに歯数を多くすることも考えられる。例えば、直径1700mmのスプロケットの歯数を12から13に増加させると、それに適合するリンクのピッチは約440mmから約406mmに短縮する。そして、ケージアタッチメントリンクのリンク間隔を4リンク間隔から5リンク間隔に変更すると、ケージピッチを約1760mmから約2030mmに変更することができる。しかし、リンクピッチを短くするということは、ケージアタッチメントリンクの長さを短くするということである。すると、ケージの荷重によるケージアタッチメントリンクの両端のローラの反力が増加してしまい、スプロケットやチェーンガイドの負荷が大きくなってしまう。
【0015】
また、スプロケットの直径を変更せずに歯数だけを変更することにより、ケージピッチを約1760mmから約1920mmに変更したり約2030mmに変更したりすることができるとしても、これ以上に細かくケージピッチを変更させることは困難である。
【0016】
本願発明は、スプロケットの直径とは独立してケージピッチをより細かく調整・設定することができ、しかも、主務チェーンの円滑な回転を妨げることも、ケージアタッチメントリンクの両端のローラの反力を大きくさせることもないような、垂直循環式駐車装置を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、この出願発明に係る垂直循環式駐車装置は、建築構造体に取り付けられた上スプロケットと、下スプロケットと、該上スプロケットと該下スプロケットとの間に掛け渡された主務チェーンと、該上スプロケットを回転させるための駆動源と、を具備する垂直循環式駐車装置であって、該主務チェーンは複数のリンクを連結して構成され、該複数のリンクのうちの一部が第1リンクであり、他の一部が第1リンクとはピッチの異なる第2リンクであり、該第1リンクが該上スプロケットおよび該下スプロケット上で噛み合う歯数間隔と、該第2リンクが該上スプロケットおよび該下スプロケット上で噛み合う歯数間隔とが異なる(請求項1)。
【0018】
かかる構成によれば、上下のスプロケットはピッチの異なる少なくとも2種のリンク(第1リンクと第2リンク)と噛み合うことができる。この2種のリンク(第1リンクと第2リンク)をいかに組み合わせて主務チェーンを構成するかによって、ケージピッチを種々に構成できる。よって、スプロケットの直径とは独立してケージピッチを比較的自由に調整・設定することができる。
【0019】
なお、主務チェーンを第1リンクと第2リンクとでのみ構成する必要はない。すなわち、第1リンクとも第2リンクともピッチの異なるリンクを、主務チェーンが含んでいてもよい。
【0020】
上記垂直循環式駐車装置において、該第1リンクの少なくとも一部がケージアタッチメントリンクであり、該第1リンクのピッチよりも該第2リンクのピッチの方が小さく、該第1リンクが該上スプロケットおよび該下スプロケット上で噛み合う歯数間隔よりも、該第2リンクが該上スプロケットおよび該下スプロケット上で噛み合う歯数間隔の方が小さいように構成してもよい(請求項2)。
【0021】
また上記課題を解決するために、この出願発明に係る他の垂直循環式駐車装置は、建築構造体に取り付けられた上スプロケットと、下スプロケットと、該上スプロケットと該下スプロケットとの間に掛け渡された主務チェーンと、該上スプロケットを回転させるための駆動源と、を具備する垂直循環式駐車装置であって、該主務チェーンは複数のリンクを連結して構成され、該複数のリンクのうちの略全数が同一ピッチのリンクであり、Nを2以上の整数としたとき、上記略全数のリンクが、該上スプロケットおよび該下スプロケット上でN歯の歯数間隔で噛み合い、該上スプロケットの歯数および該下スプロケットの歯数がNの整数倍ではない(請求項3)。
【0022】
かかる構成によれば、上下のスプロケットの円周長さを整数で除した長さ(ピッチ)のみならず、種々のピッチのリンクを使用することができるようになる。よって、スプロケットの直径とは独立してケージピッチを比較的自由に調整・設定することができるようになる。また、上下スプロケットの各歯は、リンクと毎回転で噛み合うのではなく、何回転かに一回の割合でしかリンクと噛み合わない。よって、歯の摩耗が少なくなる。なおここでの「複数のリンクのうちの略全数が同一ピッチのリンクであり」とは、主務チェーンを構成する複数のリンクのうちの全数が同一ピッチのリンクである場合 および 主務チェーンを構成する複数のリンクのうちの全数ではないがそれに近い数のリンクが同一ピッチのリンクである場合の両方を含む意である。
【0023】
【発明の実施の形態】
この出願発明の実施形態を説明する前に、先ず、垂直循環式駐車装置のスプロケットや主務チェーンの表記方法について説明する。図1は、この表記方法を説明するための図である。
【0024】
図1(a)は、下スプロケット103とこれに掛け渡された主務チェーン104を示す図である。下スプロケット103には、その周縁に12の歯yが形成されている。これに掛け渡された主務チェーン104は、複数のリンク104a,104bがローラrを介してエンドレス状に連結されて構成されている。リンクのうちの一部は、T字型のリンク104aである。このT字型のリンク104aの張り出し部は、その先端にケージ108を吊り下げるためのものである。このようなリンク104aを、以下、「ケージアタッチメントリンク」と呼ぶ。ケージアタッチメントリンク104a以外のリンク104bには、ケージアタッチメントリンク104aのような張り出し部はない。
【0025】
図1(b)は、図1(a)と同一構成の下スプロケット103と主務チェーン104を、別の表記方法で表した図である。図3以下では、スプロケットや主務チェーンを、図1(b)のような表記方法により表す。
【0026】
以上、図1を参照しつつ、垂直循環式駐車装置のスプロケットや主務チェーンの表記方法について説明した。
【0027】
次に、図2〜6を参照しつつ、この出願発明の実施形態を説明する。
【0028】
図2は、本願発明の実施形態たる垂直循環式駐車装置Pの概略外観図である。垂直循環式駐車装置Pの建築構造体は、鉄骨構造物たる塔屋1である。
【0029】
この塔屋1の上部に上スプロケット2が取り付けられ、塔屋1の下部には下スプロケット3が取り付けられている。上スプロケット2と下スプロケット3には、主務チェーン4が掛け渡されている。さらに塔屋1の上部には、駆動源たるモータ5が取り付けられている。
【0030】
モータ5と上スプロケット2とはギア機構によって連結されており、モータ5を回転駆動させることにより上スプロケット2が回転し、ひいては主務チェーン4の全体が上スプロケット2と下スプロケット3に掛け渡された状態で回転するようになっている。なお、符号6,7は、モータ5と上スプロケット2とを連結するためのギア機構が収納されるギアボックスである。また、前方のギアボックス7と後方のギアボックス7とは、シャフト9により連結されている。
【0031】
図2では、主務チェーン4に吊り下げられて最下位置(乗り入れ位置)に来たケージ8が示されている。ケージ8が最下位置に来たとき、そのケージ8の車輌載置面8aは、乗り入れ面Qと略同一の高さ位置になる。
【0032】
この垂直循環式駐車装置Pの主務チェーン4には、他にも複数のケージが吊り下げられているのであるが、図2では省略されている。
【0033】
図3は、図2の垂直循環式駐車装置Pのような駐車装置に適用することができる、上スプロケット2A、下スプロケット3A、主務チェーン4Aの結合構造を示す図である。この図(図3)において、塔屋1、モータ5等は省略されている。
【0034】
図3に示す構造は、図8に示すような既設の垂直循環式駐車装置100Aやその設計が存在し、これを改造・改変してより高さの高いケージを取り付けることができるようにする場合に、特に適した構造となっている。
【0035】
図3を参照すると、上スプロケット2A および 下スプロケット3Aの歯数は、共に36である。上スプロケット2A および 下スプロケット3Aの直径は、共に約1700mmである。
【0036】
主務チェーン4Aは複数のリンク4a,4b,4cがエンドレスに連結されることによって構成されている。リンク4aはケージアタッチメントリンクであり、その先端にはケージ(図示せず)が吊り下げられる。リンク4b,4cには、ケージアタッチメントリンク4aのような張り出し部がない。リンク4aとリンク4bのピッチは同一であり、約440mmである。リンク4cは、リンク4a,4bとはピッチが異なる。リンク4cのピッチは約148mmである。これらリンク4a,4b,4cをピッチで分類すると、リンク4aとリンク4bとを第1リンクとして、リンク4cを第2リンクとして分類することができる。
【0037】
図3から理解されるように、リンク4a、4bは、上下スプロケット2A,3Aに対して3歯の歯数間隔で噛み合う。リンク4cは、上下スプロケット2A,3Aに対して1歯の歯数間隔で噛み合う。
【0038】
隣り合う一対のケージアタッチメントリンク4aの先端の間隔を「ケージピッチ」と呼ぶことにすると、主務チェーン4Aにおけるほとんどのケージピッチは、約1908mmであるが、一のケージピッチのみ、約1760mmである。約1908mmのケージピッチにおいては、その両側のケージアタッチメントリンク4aの間に、3本のリンク4bと1本のリンク4cとが介在する。約1760mmのケージピッチにおいては、その両側のケージアタッチメントリンク4aの間に、3本のリンク4bが介在する。
【0039】
ここで、図3の結合構造と、図8の結合構造とを対比する。
【0040】
図3の構造 および 図8の構造ともに、上下のスプロケットの直径は、約1700mmである。
【0041】
図3の構造では、ほとんどのケージピッチが約1908mmであり、図8の構造では全てのケージピッチが約1760mmである。
【0042】
図3の構造では、ケージアタッチメントリンク4aのピッチが約440mmであり、図8の構造でも、ケージアタッチメントリンク104aのピッチは約440mmである。
【0043】
上下の各スプロケットと一度に噛み合うリンクの本数は、図3の構造では7〜8本であり、図8の構造では7本である。
【0044】
図3の構造では、上下スプロケット2A,3Aの中心間距離が約7778mmであり、図8の構造では、上下スプロケット2,3の中心間距離が約7918mmである。
【0045】
以上のような対比から、次のことが理解される。すなわち、図8の構造では、リンク104a,104bのピッチ単位(約440mm単位)でしかケージピッチを調整できないのに対して、図3の構造のようなスプロケット2A,3Aを用い、リンク4a,4b,4cのようなリンクで主務チェーンを構成することにすると、リンク4cのピッチ単位(約148mm単位)でケージピッチを調整することができる。つまり、図3の構造では、スプロケットの直径を図8の構造におけるものと同一に保ちながら、図8の構造におけるよりも細かなケージピッチの調整・設定が可能である。また、スプロケットの直径を従来の(既存の)垂直循環式駐車装置と同様にしておくことができるので、従来の(既存の)垂直循環式駐車装置の設計内容の多くを、新たに建造しようとする垂直循環式駐車装置に利用できるし、既設の垂直循環式駐車装置を改造してケージピッチを拡大しようとする際にも改造工事が大がかりにならない。
【0046】
また、図8の構造に比べて、図3の構造におけるスプロケット2A,3Aの歯数は減少しておらず、また、スプロケットと一度に噛み合うリンクの本数も減少していない。よって、図8の構造に比べて、図3の構造における主務チェーン4Aの回転が円滑を欠くことはない。
【0047】
また、図8の構造に比べて、図3の構造におけるケージアタッチメントリンク4aの長さは短くなっておらず、よって、ケージの荷重によるケージアタッチメントリンク4aの両端のローラの反力が増加することはない。従って、スプロケット2A,3Aやチェーンガイド(図示せず)の負荷が大きくなることもない。
【0048】
また、図8の構造に比べて、図3の構造の方が上下スプロケットの中心間距離が約140mm短い。よって、塔屋における上スプロケットの高さ位置を同一とした場合、図3の構造の方が下スプロケットの位置が約140mm高くなる。従って、図8の構造に取り付けるケージよりも約140mmだけ高さの高いケージを図3の構造に取り付けると、車輌の乗り入れ高さを同一にすることができる。なお、ケージの高さを必ずしも約140mm高くする必要はない。例えば、ケージ高さを120mmだけ高くし、垂直循環式駐車装置の乗り入れ面に高さ約20mmのスロープを形成することなどによって、円滑な乗り入れが可能となるようにすることもできる。
【0049】
また、リンクcのピッチ単位(約148mm単位)で主務チェーン4Aの全長を調整できるので、上スプロケット2Aの高さ位置が固定されているとすると、リンクcのピッチの半分の長さ単位(約74mm単位)で下スプロケット3Aの高さ位置を調整できる。つまり、乗り入れ位置にあるケージの車輌載置面と駐車装置の乗り入れ面との位置合わせを約74mm単位で調整できる。
【0050】
なお図3の構造では、主務チェーン4Aにおいて、一のケージピッチのみが、その両側のケージアタッチメントリンク4aの間に3本のリンク4bが介在するような、約1760mmのケージピッチである。これは、図8のような構造の垂直循環式駐車装置100Aからの改変を考えたとき、改変の前後において、乗り入れ位置にあるケージの車輌載置面の高さ位置が大きく変わらないようにするために、主務チェーン4Aの全長を調整したためである。すなわち、改変後においても、乗り入れ位置にあるケージの車輌載置面の高さ位置が駐車装置の乗り入れ面と大きく異なることのないように調整したためである。
【0051】
このようなことを考慮する必要のない場合、すなわち、従来(既設)の垂直循環式駐車装置からの改変ではなく、新規の垂直循環式駐車装置の設計をする場合には、主務チェーン4Aにおける全てのケージピッチを、その両側のケージアタッチメントリンク4aの間に3本のリンク4bと1本のリンク4cとが介在するような約1908mmのケージピッチとすることもできる。
【0052】
図4は、上スプロケット2B、下スプロケット3B、主務チェーン4Bの結合構造を示す図である。図2の垂直循環式駐車装置Pにおける、上スプロケット、下スプロケット、主務チェーンの結合構造として、図3のような構造ではなく、図4のような構造とすることもできる。
【0053】
図4に示す構造は、図8に示すような既設の垂直循環式駐車装置100Aやその設計が存在し、これを改造・改変してより高さの高いケージを取り付けることができるようにする場合に、特に適した構造となっている。
【0054】
図4の構造では、上下スプロケット2B,3Bとして、図3の構造の上下スプロケット2A,3Aと同一のものを用いている。つまり、図4の上スプロケット2B および 下スプロケット3Bの歯数は、共に36であり、直径は、共に約1700mmである。
【0055】
主務チェーン4Bは複数のリンク4a,4b,4dがエンドレスに連結されることによって構成されている。リンク4aはケージアタッチメントリンクであり、その先端には、ケージ(図示せず)が吊り下げられる。リンク4b,4dには、ケージアタッチメントリンク4aのような張り出し部がない。リンク4aとリンク4bのピッチは同一であり、約440mmである。リンク4dは、リンク4a,4bとはピッチが異なる。リンク4dのピッチは約295mmである。これらリンク4a,4b,4dをピッチで分類すると、リンク4aとリンク4bとを第1リンクとして、リンク4dを第2リンクとして分類することができる。
【0056】
図4から理解されるように、リンク4a、4bは、上下スプロケット2B,3Bに対して3歯の歯数間隔で噛み合う。リンク4dは、上下スプロケット2B,3Bに対して2歯の歯数間隔で噛み合う。
【0057】
主務チェーンにおけるほとんどのケージピッチは、約1916mmであるが、一のケージピッチのみ、約1760mmである。約1916mmのケージピッチにおいては、その両側のリンク4aの間に、5本のリンク4dが介在する。約1760mmのケージピッチにおいては、その両側のリンク4aの間に、3本のリンク4bが介在する。
【0058】
図4の構造では、上下スプロケット2B,3Bの中心間距離が約7807mmである。
【0059】
図4の主務チェーン4Bには、スプロケット2B,3Bと1歯の歯数間隔で噛み合うリンクは含まれていない。しかし、図3のリンクcのような1歯の歯数間隔で噛み合うリンクを含めるようにすると、このリンクのピッチ単位(約148mm単位)で、ケージピッチを調整することができる。
【0060】
また、リンクcのピッチ単位(約148mm単位)で主務チェーン4Bの全長を調整できるので、その半分の長さ単位(約74mm単位)で下スプロケット3Bの高さ位置を調整できる。つまり、乗り入れ位置にあるケージの車輌載置面と駐車装置の乗り入れ面との位置合わせを約74mm単位で調整できる。
【0061】
図4の構造でも、図8の構造に比べてスプロケットの歯数は減少しておらず、また、スプロケットと一度に噛み合うリンクの本数も減少していない。
【0062】
また図4の構造でも、図8の構造に比べて、ケージアタッチメントリンクの長さは短くされていない。
【0063】
また、図8の構造に比べて、図4の構造の方が上下スプロケットの中心間距離が約111mm短い。よって、塔屋における上スプロケットの高さ位置を同一とした場合、図8の構造に取り付けるケージよりも約111mmだけ高さの高いケージを図4の構造に取り付けると、車輌の乗り入れ高さを同一にすることができる。なお、乗り入れ面にスロープを形成するなどして、ケージ高さを調整することができるということは、前述したとおりである。
【0064】
なお図4の構造では、主務チェーン4Bにおいて、一のケージピッチのみが、その両側のケージアタッチメントリンク4aの間に3本のリンク4bが介在するような、約1760mmのケージピッチである。これは、図8のような構造の垂直循環式駐車装置100Aからの改変を考えたとき、改変の前後において、乗り入れ位置にあるケージの車輌載置面の高さ位置が大きく変わらないようにするために、主務チェーン4Bの全長を調整したためである。
【0065】
このようなことを考慮する必要のない場合、すなわち、従来(既設)の垂直循環式駐車装置からの改変ではなく、新規の垂直循環式駐車装置の設計をする場合には、主務チェーン4Bにおける全てのケージピッチを、その両側のケージアタッチメントリンク4aの間に5本のリンク4dが介在するような約1916mmのケージピッチとすることもできる。
【0066】
図5は、上スプロケット2C、下スプロケット3C、主務チェーン4Cの結合構造を示す図である。図2の垂直循環式駐車装置Pにおける、上スプロケット、下スプロケット、主務チェーンの結合構造として、図3のような構造ではなく、図5のような構造とすることもできる。
【0067】
図5に示す構造は、図8に示すような既設の垂直循環式駐車装置100Aやその設計が存在し、これを改造・改変してより高さの高いケージを取り付けることができるようにする場合に、特に適した構造となっている。
【0068】
図5の構造では、上下スプロケットとして、図3の構造の上下スプロケット2A,3Aとは異なるものを用いている。つまり、図5の上スプロケット2C および 下スプロケット3Cの歯数は、共に24である。但し、図5の上下スプロケット2C,3Cの直径は、図3の構造の上下スプロケット2A,3Aと同一であり、上下スプロケット2C,3Cの直径は共に約1700mmである。
【0069】
主務チェーン4Cは複数のリンク4e,4f,4gがエンドレスに連結されることによって構成されている。リンク4eはケージアタッチメントリンクであり、その先端には、ケージ(図示せず)が吊り下げられる。リンク4f,4gには、ケージアタッチメントリンク4eのような張り出し部がない。リンク4eとリンク4fのピッチは同一であり、約440mmである。リンク4gは、リンク4e,4fとはピッチが異なる。リンク4gのピッチは約222mmである。これらリンク4e,4f,4gをピッチで分類すると、リンク4eとリンク4fとを第1リンクとして、リンク4gを第2リンクとして分類することができる。
【0070】
図5から理解されるように、リンク4e,4fは、上下スプロケット2C,3Cに対して2歯の歯数間隔で噛み合う。リンク4gは、上下スプロケット2C,3Cに対して1歯の歯数間隔で噛み合う。
【0071】
主務チェーン4Cにおいて、ケージピッチは約1993mmと約1760mmのいずれかである。約1760mmのケージピッチにおいては、その両側のリンク4eの間に、3本のリンク4fが介在する。約1993mmのケージピッチにおいては、その両側のリンク4eの間に、7本のリンク4gが介在する。
【0072】
図5の構造では、上下スプロケット2C,3Cの中心間距離が約7730mmである。
【0073】
図5の構造のようなスプロケット2C,3Cを用い、リンク4e,4f,4gのようなリンクで主務チェーンを構成することにすると、リンク4gのピッチ単位(約222mm単位)でケージピッチを調整することができる。
【0074】
また、リンクgのピッチ単位(約222mm単位)で主務チェーン4Cの全長を調整できるので、その半分の長さ単位(約111mm単位)で下スプロケット3Cの高さ位置を調整できる。つまり、乗り入れ位置にあるケージの車輌載置面と駐車装置の乗り入れ面との位置合わせを約111mm単位で調整できる。
【0075】
図5の構造でも、図8の構造に比べて、スプロケットの歯数は減少しておらず、また、スプロケットと噛み合うリンクの本数も減少していない。
【0076】
また図5の構造でも、図8の構造に比べて、ケージアタッチメントリンクの長さは短くされていない。
【0077】
また、図8の構造に比べて、図5の構造の方が上下スプロケットの中心間距離が約188mm短い。よって、塔屋における上スプロケットの高さ位置を同一とした場合、図8の構造に取り付けるケージよりも約188mmだけ高さの高いケージを図5の構造に取り付けると、車輌の乗り入れ高さを同一にすることができる。なお、乗り入れ面にスロープを形成するなどして、ケージ高さを調整することができるということは、前述したとおりである。
【0078】
なお図5の構造では、主務チェーン4Cにおいて、いくつかのケージピッチは、その両側のケージアタッチメントリンク4eの間に3本のリンク4fが介在するような、約1760mmのケージピッチである。これは、図8のような構造の垂直循環式駐車装置100Aからの改変を考えたとき、改変の前後において、乗り入れ位置にあるケージの車輌載置面の高さ位置が大きく変わらないようにするために、主務チェーン4Cの全長を調整したためである。
【0079】
このようなことを考慮する必要のない場合、すなわち、従来(既設)の垂直循環式駐車装置からの改変ではなく、新規の垂直循環式駐車装置の設計をする場合には、主務チェーン4Cにおける全てのケージピッチを、その両側のケージアタッチメントリンク4eの間に7本のリンク4gが介在するような約1993mmのケージピッチとすることもできる。
【0080】
図6は、上スプロケット2D、下スプロケット3D、主務チェーン4Dの結合構造を示す図である。図2の垂直循環式駐車装置Pにおける、上スプロケット、下スプロケット、主務チェーンの結合構造として、図3のような構造ではなく、図6のような構造とすることもできる。
【0081】
図6に示す構造は、図8に示すような既設の垂直循環式駐車装置100Aやその設計が存在し、これを改造・改変してより高さの高いケージを取り付けることができるようにする場合に、特に適した構造となっている。
【0082】
図6の構造では、上下スプロケットとして、図3の構造の上下スプロケット2A,3Aとは異なるものを用いている。つまり、図6の上スプロケット2D および 下スプロケット3Dの歯数は、共に23である。但し、図6の上下スプロケット2D,3Dの直径は、図3の構造の上下スプロケット2A,3Aと同一であり、上下スプロケット2D,3Dの直径は共に約1700mmである。
【0083】
主務チェーン4Dは複数のリンク4s,4t,4uがエンドレスに連結されることによって構成されている。リンク4sはケージアタッチメントリンクであり、その先端には、ケージ(図示せず)が吊り下げられる。リンク4t,4uには、ケージアタッチメントリンク4sのような張り出し部がない。リンク4sとリンク4tのピッチは同一であり、約459mmである。リンク4uは、リンク4s,4tとはピッチが異なる。リンク4uのピッチは約231mmである。これらリンク4s,4t,4uをピッチで分類すると、リンク4sとリンク4tとを第1リンクとして、リンク4uを第2リンクとして分類することができる。
【0084】
図6から理解されるように、リンク4s、4tは、上下スプロケット2D,3Dに対して2歯の歯数間隔で噛み合う。リンク4uは、上下スプロケット2D,3Dに対して1歯の歯数間隔で噛み合う。
【0085】
主務チェーン4Dにおける総リンク数のうち、1本のみがリンク4uである。他のリンクは全て、そのピッチが等しい。
【0086】
主務チェーンにおけるほとんどのケージピッチは、約1835mmであるが、一のケージピッチのみ、約2526mmである。約1835mmのケージピッチにおいては、その両側のリンク4sの間に、3本のリンク4tが介在する。約2526mmのケージピッチにおいては、その両側のリンク4sの間に、4本のリンク4tと1本のリンク4uとが介在する。
【0087】
図6の構造においては、上下スプロケット2D,3Dの歯数である「23」は、リンク4s,4tが上下スプロケット2D,3Dと噛み合うときの歯数間隔である「2」の整数倍ではない。よって、上下のスプロケット2D,3Dの1回転目と2回転目とでは、リンクと噛み合うスプロケット2D,3Dの歯が異なる。スプロケット2D,3Dの各歯は、2回転に一度の割合でしかリンクと噛み合うことがないので摩耗が少ない。上下のスプロケット2D,3Dが多数回回転すると、全ての歯がまんべんなくリンクと噛み合うことになる。
【0088】
ここで、図6の結合構造と、図8の結合構造とを対比する。
【0089】
図6の構造 および 図8の構造ともに、上下のスプロケットの直径は、約1700mmである。
【0090】
図6の構造では、ほとんどのケージピッチが約1835mmであり、図8の構造では全てのケージピッチが約1760mmである。
【0091】
図6の構造では、ケージアタッチメントリンク4sのピッチが約459mmであり、図8の構造では、ケージアタッチメントリンク4aのピッチが約440mmである。
【0092】
上下の各スプロケットと一度に噛み合うリンクの本数は、図6の構造では7本であり、図8の構造でも7本である。
【0093】
図6の構造では、上下スプロケット2D,3Dの中心間距離が約7795mmであり、図8の構造では、上下スプロケット2,3の中心間距離が約7918mmである。
【0094】
以上のような対比から、次のことが理解される。すなわち、図8の構造では、ケージピッチが約1760mmであるのに対して、図6の構造では、スプロケットの直径を図8の構造と同一にしたままで、ケージピッチは図8の構造よりも若干長い約1835mmとなっている。
【0095】
図8の構造に比べて、図6の構造におけるスプロケットの歯数は減少しておらず、また、スプロケットと噛み合うリンクの本数もほぼ同一である。よって、図8の構造に比べて、図6の構造における主務チェーンの回転が円滑を欠くことはない。
【0096】
図8の構造に比べて、図6の構造におけるケージアタッチメントリンクの長さは短くされておらず、よって、ケージの荷重によるケージアタッチメントリンクの両端のローラの反力が増加することはない。従って、スプロケット2D,3Dやチェーンガイド(図示せず)の負荷が大きくなることもない。
【0097】
また、図8の構造に比べて、図6の構造の方が上下スプロケットの中心間距離が約123mm短い。よって、塔屋における上スプロケットの高さ位置を同一とした場合、図6の構造の方が下スプロケットの位置が約123mm高くなる。しかし、図8の構造に取り付けるケージよりも約123mm高さの高いケージを図6の構造に取り付けることは、ケージピッチの関係からできない(ケージピッチは約75mmしか大きくなっていない)。よって、例えば、図8の構造に取り付けるケージよりも約70mm高さの高いケージを図6の構造に取り付け、垂直循環式駐車装置の乗り入れ面に高さ約53mmのスロープを形成することなどによって、円滑な乗り入れが可能となるようにしてもよい。
【0098】
なお図6の構造では、主務チェーン4Dにおいて、一のケージピッチのみが、その両側のケージアタッチメントリンク4sの間に4本のリンク4tと1本のリンク4uとが介在するような、約2526mmのケージピッチである。これは、図8のような構造の垂直循環式駐車装置100Aからの改変を考えたとき、改変の前後において、乗り入れ位置にあるケージの車輌載置面の高さ位置が大きく変わらないようにするために、主務チェーン4Dの全長を調整したためである。
【0099】
このようなことを考慮する必要のない場合、すなわち、従来(既設)の垂直循環式駐車装置からの改変ではなく、新規の垂直循環式駐車装置の設計をする場合には、主務チェーン4Dにおける全てのケージピッチを、その両側のケージアタッチメントリンク4sの間に3本のリンク4tが介在するような約1835mmのケージピッチとすることもできる。
【0100】
図7は、上スプロケット2E、下スプロケット3E、主務チェーン4Eの結合構造を示す図である。図2の垂直循環式駐車装置Pにおける、上スプロケット、下スプロケット、主務チェーンの結合構造として、図3のような構造ではなく、図7のような構造とすることもできる。
【0101】
図7に示す構造は、図8に示すような既設の垂直循環式駐車装置100Aやその設計が存在し、これを改造・改変してより高さの高いケージを取り付けることができるようにする場合に、特に適した構造となっている。
【0102】
図7の構造では、上下スプロケットとして、図3の構造の上下スプロケット2A,3Aとは異なるものを用いている。つまり、図7の上スプロケット2E および 下スプロケット3Eの歯数は、共に32である。但し、図7の上下スプロケット2E,3Eの直径は、図3の構造の上下スプロケット2A,3Aと同一であり、上下スプロケット2E,3Eの直径は共に約1700mmである。
【0103】
主務チェーン4Eは複数のリンク4v,4wがエンドレスに連結されることによって構成されている。リンク4vはケージアタッチメントリンクであり、その先端には、ケージ(図示せず)が吊り下げられる。リンク4wには、ケージアタッチメントリンク4vのような張り出し部がない。リンク4vとリンク4wのピッチは同一であり、約493mmである。
【0104】
図7から理解されるように、リンク4v、4wは、上下スプロケット2E,3Eに対して3歯の歯数間隔で噛み合う。
【0105】
主務チェーン4Eにおけるリンクは、全て、そのピッチが等しい。
【0106】
主務チェーン4Eにおけるほとんどのケージピッチは、約1974mmであるが、一のケージピッチのみ、約2958mmである。約1974mmのケージピッチにおいては、その両側のリンク4vの間に、3本のリンク4wが介在する。約2958mmのケージピッチにおいては、その両側のリンク4vの間に、5本のリンク4wが介在する。
【0107】
図7の構造においては、上下スプロケット2E,3Eの歯数である「32」は、リンク4v,4wが上下スプロケット2E,3Eと噛み合うときの歯数間隔である「3」の整数倍ではない。上下のスプロケット2E,3Eの1回転目,2回転目,3回目の各々で、リンクと噛み合うスプロケット2E,3Eの歯が異なる。スプロケット2E,3Eの各歯は、3回転に一度の割合でしかリンクと噛み合うことがないので摩耗が少ない。上下のスプロケット2E,3Eが多数回回転すると、全ての歯がまんべんなくリンクと噛み合うことになる。
【0108】
ここで、図7の結合構造と、図8の結合構造とを対比する。
【0109】
図7の構造 および 図8の構造ともに、上下のスプロケットの直径は、約1700mmである。
【0110】
図7の構造では、ほとんどのケージピッチが約1974mmであり、図8の構造では全てのケージピッチが約1760mmである。
【0111】
図7の構造では、ケージアタッチメントリンク4vのピッチが約493mmであり、図8の構造では、ケージアタッチメントリンク4aのピッチが約440mmである。
【0112】
上下の各スプロケットと一度に噛み合うリンクの本数は、図7の構造では7本であり、図8の構造でも7本である。
【0113】
図7の構造では、上下スプロケット2E,3Eの中心間距離が約7729mmであり、図8の構造では、上下スプロケット2,3の中心間距離が約7918mmである。
【0114】
以上のような対比から、次のことが理解される。すなわち、図8の構造では、ケージピッチが約1760mmであるのに対して、図7の構造では、スプロケットの直径を図8の構造と同一にしたままで、ケージピッチは図8の構造よりも若干長い約1974mmとなっている。
【0115】
図8の構造に比べて、図7の構造におけるスプロケットの歯数は減少しておらず、また、スプロケットと一度に噛み合うリンクの本数もほぼ同一である。よって、図8の構造に比べて、図7の構造における主務チェーンの回転が円滑を欠くことはない。
【0116】
図8の構造に比べて、図7の構造におけるケージアタッチメントリンクの長さは短くされておらず、よって、ケージの荷重によるケージアタッチメントリンクの両端のローラの反力が増加することはない。従って、スプロケット2E,3Eやチェーンガイド(図示せず)の負荷が大きくなることもない。
【0117】
また、図8の構造に比べて、図7の構造の方が上下スプロケットの中心間距離が約189mm短い。よって、塔屋における上スプロケットの高さ位置を同一とした場合、図7の構造の方が下スプロケットの位置が約189mm高くなる。図8の構造に取り付けるケージよりも約189mm高さの高いケージを図7の構造に取り付けると、車輌の乗り入れ高さを同一にすることができる。なお、乗り入れ面にスロープを形成するなどして、ケージ高さを調整することもできる。
【0118】
なお図7の構造では、主務チェーン4Eにおいて、一のケージピッチのみが、その両側のケージアタッチメントリンク4vの間に5本のリンク4wが介在するような、約2958mmのケージピッチである。これは、図8のような構造の垂直循環式駐車装置100Aからの改変を考えたとき、改変の前後において、乗り入れ位置にあるケージの車輌載置面の高さ位置が大きく変わらないようにするために、主務チェーン4Eの全長を調整したためである。
【0119】
このようなことを考慮する必要のない場合、すなわち、従来(既設)の垂直循環式駐車装置からの改変ではなく、新規の垂直循環式駐車装置の設計をする場合には、主務チェーン4Eにおける全てのケージピッチを、その両側のケージアタッチメントリンク4vの間に3本のリンク4wが介在するような約1974mmのケージピッチとすることもできる。
【0120】
以上、本願発明の種々の実施形態を説明した。
【0121】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したような形態で実施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0122】
すなわち本願発明によれば、スプロケットの直径とは独立してケージピッチをより細かく調整・設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は下スプロケットとこれに掛け渡された主務チェーンを示す図であり、(b)はこれを(a)と異なる表記方法で表した図である。
【図2】垂直循環式駐車装置の概略外観図である。
【図3】上スプロケット、下スプロケット、主務チェーンの結合構造を示す図である。
【図4】上スプロケット、下スプロケット、主務チェーンの結合構造を示す図である。
【図5】上スプロケット、下スプロケット、主務チェーンの結合構造を示す図である。
【図6】上スプロケット、下スプロケット、主務チェーンの結合構造を示す図である。
【図7】上スプロケット、下スプロケット、主務チェーンの結合構造を示す図である。
【図8】従来の垂直循環式駐車装置における、上スプロケット、下スプロケット、主務チェーンの結合構造を示す図である。
【符号の説明】
P 垂直循環式駐車装置
1 塔屋
2,2A,2B,2C,2D,2E 上スプロケット
3,3A,3B,3C,3D,3E 下スプロケット
4,4A,4B,4C,4D,4E 主務チェーン
4a,4e,4s,4v ケージアタッチメントリンク
4b,4c,4d,4f,4g,4t,4u,4w リンク
5 モータ
6,7 ギヤボックス
8 ケージ
9 シャフト
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vertical circulation type parking device, and more particularly to a vertical circulation type parking device capable of relatively freely adjusting and setting a cage pitch in a main chain.
[0002]
[Prior art]
FIG. 8 is a diagram showing a coupling structure of an upper sprocket 102, a lower sprocket 103, and a main chain 104 in a conventional vertical circulation parking device 100A.
[0003]
The vertical circulation parking device 100A includes an upper sprocket 102 and a lower sprocket 103 attached to a building structure (tower: not shown), and a main chain 104 is hung between the two sprockets 102 and 103. ing. The supervisory chain 104 is formed by connecting a plurality of links, and a cage (not shown) for storing a car is suspended from some of the links. Here, the link on which the cage is suspended is referred to as a cage attachment link. In the figure, reference numeral 104a is assigned to the cage attachment link, and reference numeral 104b is assigned to the other links. The cage can be moved by rotating the upper sprocket 102 by a drive source (not shown) such as a motor.
[0004]
Both the upper sprocket 102 and the lower sprocket 103 have a diameter of about 1700 mm and 12 teeth. The link pitch is about 440 mm. In the supervisory chain 104, all the cage attachment links 104a are arranged at intervals of four links, so that the cage pitch (the interval between the tips of the projecting portions of the pair of adjacent cage attachment links 104a) is about 1760 mm. A cage having a height corresponding to the cage pitch can be attached to the cage attachment link 104a. In the structure of FIG. 8, the distance between the centers of the upper and lower sprockets 102 and 103 is about 7918 mm.
[0005]
On the other hand, in recent years, vehicles having relatively high vehicle heights have been increasing, and it is required that a vertical circulation type parking device be able to cope with such vehicles. For that purpose, it is necessary to increase the cage pitch so that a higher cage can be attached. Various methods can be considered to increase the cage pitch.
[0006]
Conventionally, a method of attaching cage attachment links attached at four link intervals in the main chain at five link intervals has been often adopted. In addition, as a method of modifying an existing vertical circulation type parking device so that a higher cage can be mounted, a method of changing a mounting link interval of a cage attachment link in a main chain has been proposed (for example, Patent Document 1).
[0007]
[Patent Document 1]
JP 2001-193301 A (pages 2 and 3; FIG. 1)
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
As a method often used in the related art, a cage attachment link that has been attached at a four-link interval in the main chain can be attached at a five-link interval. Then, assuming that the link pitch is about 440 mm, the cage pitch can be increased from about 1760 mm to about 2200 mm.
[0009]
However, when it is not necessary to increase the cage height so much, it is not preferable to increase the cage pitch more than necessary because the number of cages that can be attached to the main chain is reduced.
[0010]
As another method for increasing the cage pitch, it is conceivable to slightly increase the link pitch. For example, when the link pitch is changed from about 440 mm to about 480 mm, the cage pitch can be increased from about 1760 mm to about 1920 mm when the cage attachment links are arranged at intervals of 4 links. In order to increase the link pitch from about 440 mm to about 480 mm while keeping the number of teeth of the upper and lower sprockets the same, the diameter of the sprocket must be changed. For example, to increase the link pitch from about 440 to about 480 mm while keeping the number of teeth of the sprocket at 12, the diameter of the sprocket must be increased from about 1700 mm to about 1855 mm.
[0011]
However, it is advantageous to keep the sprocket diameter similar to a conventional (existing) vertical circulation parking device. This is because much of the design documents and the like of a conventional (existing) vertical circulation type parking device can be used for a vertical circulation type parking device to be newly constructed. Also, when retrofitting an existing vertical circulation parking device to one having a larger cage pitch, it is advantageous to keep the sprocket diameter the same as the existing one.
[0012]
That is, if the diameter of the sprocket is increased, the dimensions must be changed not only in the vicinity of the sprocket in the tower, but also in many other places. In this case, the contents of the design documents and the like for the conventional (existing) vertical circulation type parking device cannot be efficiently used. In addition, remodeling is also a major task. This problem also occurs when the sprocket is changed to a small diameter. In other words, a structure that allows finer adjustment and setting of the cage pitch independent of the diameter of the sprocket is desirable.
[0013]
To accommodate longer link pitches while keeping the sprocket diameter similar to conventional (existing) vertical circulating parking devices, there is another way to change the number of sprocket teeth. That is, when the number of teeth of a sprocket having a diameter of 1700 mm is reduced from 12 to 11, the pitch of the link to be adapted is increased from about 440 mm to about 480 mm. When the cage attachment links are attached at intervals of four links, the cage pitch can be changed from about 1760 mm to about 1920 mm. However, if the number of teeth of the sprocket is reduced, the rotation of the main chain may impair the smoothness.
[0014]
On the other hand, it is conceivable to increase the number of teeth without changing the diameter of the sprocket. For example, increasing the number of teeth of a 1700 mm diameter sprocket from 12 to 13 reduces the matching link pitch from about 440 mm to about 406 mm. When the link interval of the cage attachment link is changed from 4 link intervals to 5 link intervals, the cage pitch can be changed from about 1760 mm to about 2030 mm. However, shortening the link pitch means shortening the length of the cage attachment link. Then, the reaction force of the rollers at both ends of the cage attachment link due to the load of the cage increases, and the load on the sprocket and the chain guide increases.
[0015]
Also, by changing only the number of teeth without changing the diameter of the sprocket, the cage pitch can be changed from about 1760 mm to about 1920 mm or about 2030 mm. Is difficult to change.
[0016]
The present invention can finely adjust and set the cage pitch independently of the diameter of the sprocket, and also prevents smooth rotation of the main chain and increases the reaction force of the rollers at both ends of the cage attachment link. It is an object of the present invention to provide a vertical circulation type parking device that does not cause the vehicle to be left.
[0017]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, a vertical circulation type parking device according to the present invention has an upper sprocket attached to a building structure, a lower sprocket, and is stretched between the upper sprocket and the lower sprocket. What is claimed is: 1. A vertical circulation parking device comprising: a main chain; and a drive source for rotating the upper sprocket, wherein the main chain is formed by connecting a plurality of links, and one of the plurality of links is provided. Part is a first link, another part is a second link having a different pitch from the first link, and the first link meshes on the upper sprocket and the lower sprocket with the number of teeth, and the second link. The tooth spacing at which the link meshes on the upper sprocket and the lower sprocket is different (claim 1).
[0018]
According to this configuration, the upper and lower sprockets can mesh with at least two types of links (first link and second link) having different pitches. Depending on how the two types of links (the first link and the second link) are combined to form the supervisory chain, the cage pitch can be variously configured. Therefore, the cage pitch can be adjusted and set relatively freely independently of the diameter of the sprocket.
[0019]
In addition, it is not necessary to configure the main chain only with the first link and the second link. That is, the main chain may include links having different pitches from both the first link and the second link.
[0020]
In the above vertical circulation type parking device, at least a part of the first link is a cage attachment link, a pitch of the second link is smaller than a pitch of the first link, and the first link is the upper sprocket. The second link may be configured so that the number of teeth meshing on the upper sprocket and the lower sprocket is smaller than the number of teeth meshing on the lower sprocket (claim 2).
[0021]
In order to solve the above problem, another vertical circulation type parking device according to the present invention includes an upper sprocket attached to a building structure, a lower sprocket, and a hook between the upper sprocket and the lower sprocket. A vertical circulation parking device comprising: a passed main chain; and a drive source for rotating the upper sprocket, wherein the main chain is configured by connecting a plurality of links, and the plurality of links are connected to each other. Almost all of the links are links having the same pitch, and when N is an integer of 2 or more, the links of substantially all the numbers mesh with the upper sprocket and the lower sprocket at intervals of N teeth, and the upper sprocket And the number of teeth of the lower sprocket are not integral multiples of N (claim 3).
[0022]
According to such a configuration, not only the length (pitch) obtained by dividing the circumferential length of the upper and lower sprockets by an integer, but also links having various pitches can be used. Therefore, the cage pitch can be relatively freely adjusted and set independently of the diameter of the sprocket. Further, each tooth of the upper and lower sprockets does not mesh with the link every rotation, but meshes with the link only once every several rotations. Therefore, wear of the teeth is reduced. Here, "substantially all of the plurality of links are links having the same pitch" means that all of the links forming the main chain are links of the same pitch, and that the main chain is formed. This is intended to include both cases where not all but a number of links among the plurality of links are links having the same pitch.
[0023]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Before describing an embodiment of the present invention, first, a description method of a sprocket and a main chain of a vertical circulation parking device will be described. FIG. 1 is a diagram for explaining this notation method.
[0024]
FIG. 1A is a diagram showing the lower sprocket 103 and the main chain 104 wrapped around it. The lower sprocket 103 has twelve teeth y formed on the periphery thereof. The supervisory chain 104 bridged over this is configured by a plurality of links 104a and 104b being connected endlessly via rollers r. Some of the links are T-shaped links 104a. The projecting portion of the T-shaped link 104a is for suspending the cage 108 at its tip. Such a link 104a is hereinafter referred to as a “cage attachment link”. The links 104b other than the cage attachment link 104a do not have an overhang like the cage attachment link 104a.
[0025]
FIG. 1B is a diagram showing the lower sprocket 103 and the main chain 104 having the same configuration as that of FIG. In FIG. 3 and subsequent figures, sprockets and main chains are represented by a notation as shown in FIG.
[0026]
In the above, the description method of the sprocket and the main chain of the vertical circulation type parking device has been described with reference to FIG.
[0027]
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
[0028]
FIG. 2 is a schematic external view of a vertical circulation parking device P according to an embodiment of the present invention. The building structure of the vertical circulation parking device P is the tower 1 as a steel structure.
[0029]
An upper sprocket 2 is attached to an upper part of the tower 1, and a lower sprocket 3 is attached to a lower part of the tower 1. The main chain 4 is stretched between the upper sprocket 2 and the lower sprocket 3. Further, a motor 5 as a drive source is attached to the upper part of the tower 1.
[0030]
The motor 5 and the upper sprocket 2 are connected by a gear mechanism. When the motor 5 is driven to rotate, the upper sprocket 2 is rotated, and the entire main chain 4 is stretched over the upper sprocket 2 and the lower sprocket 3. It is designed to rotate in a state. Reference numerals 6 and 7 denote gear boxes in which a gear mechanism for connecting the motor 5 and the upper sprocket 2 is housed. The front gear box 7 and the rear gear box 7 are connected by a shaft 9.
[0031]
FIG. 2 shows the cage 8 suspended from the supervisory chain 4 and at the lowest position (entry position). When the cage 8 comes to the lowermost position, the vehicle mounting surface 8a of the cage 8 is at substantially the same height position as the entry surface Q.
[0032]
A plurality of other cages are suspended from the main chain 4 of the vertical circulation parking device P, but they are omitted in FIG.
[0033]
FIG. 3 is a diagram showing a connection structure of an upper sprocket 2A, a lower sprocket 3A, and a main chain 4A, which can be applied to a parking device such as the vertical circulation type parking device P of FIG. In FIG. 3 (FIG. 3), the tower 1, the motor 5, and the like are omitted.
[0034]
The structure shown in FIG. 3 is a case where the existing vertical circulation type parking device 100A and its design as shown in FIG. 8 exist and are modified or modified so that a higher cage can be attached. In particular, the structure is particularly suitable.
[0035]
Referring to FIG. 3, the number of teeth of both the upper sprocket 2A and the lower sprocket 3A is 36. Both the upper sprocket 2A and the lower sprocket 3A have a diameter of about 1700 mm.
[0036]
The management chain 4A is configured by connecting a plurality of links 4a, 4b, 4c endlessly. The link 4a is a cage attachment link, and a cage (not shown) is hung at the tip thereof. The links 4b and 4c do not have an overhang as in the cage attachment link 4a. The pitch between the link 4a and the link 4b is the same, and is about 440 mm. The link 4c has a different pitch from the links 4a and 4b. The pitch of the link 4c is about 148 mm. When these links 4a, 4b, and 4c are classified by pitch, the links 4a and 4b can be classified as first links, and the link 4c can be classified as second links.
[0037]
As understood from FIG. 3, the links 4a and 4b mesh with the upper and lower sprockets 2A and 3A at intervals of three teeth. The link 4c meshes with the upper and lower sprockets 2A and 3A at intervals of one tooth.
[0038]
If the distance between the tips of a pair of adjacent cage attachment links 4a is referred to as "cage pitch", most cage pitches in the main chain 4A are about 1908 mm, but only one cage pitch is about 1760 mm. At a cage pitch of about 1908 mm, three links 4b and one link 4c are interposed between the cage attachment links 4a on both sides. At a cage pitch of about 1760 mm, three links 4b are interposed between the cage attachment links 4a on both sides thereof.
[0039]
Here, the coupling structure of FIG. 3 is compared with the coupling structure of FIG.
[0040]
3 and FIG. 8, the diameter of the upper and lower sprockets is about 1700 mm.
[0041]
In the structure of FIG. 3, most cage pitches are about 1908 mm, and in the structure of FIG. 8, all cage pitches are about 1760 mm.
[0042]
In the structure of FIG. 3, the pitch of the cage attachment links 4a is about 440 mm, and also in the structure of FIG. 8, the pitch of the cage attachment links 104a is about 440 mm.
[0043]
The number of links that mesh with the upper and lower sprockets at one time is 7 to 8 in the structure of FIG. 3 and 7 in the structure of FIG.
[0044]
In the structure of FIG. 3, the distance between the centers of the upper and lower sprockets 2A and 3A is about 7778 mm, and in the structure of FIG. 8, the distance between the centers of the upper and lower sprockets 2 and 3 is about 7918 mm.
[0045]
The following is understood from the above comparison. That is, in the structure of FIG. 8, the cage pitch can be adjusted only by the pitch unit of the links 104a, 104b (approximately 440 mm unit), whereas the sprockets 2A, 3A as in the structure of FIG. , 4c, it is possible to adjust the cage pitch by the pitch unit (about 148 mm unit) of the link 4c. That is, in the structure of FIG. 3, it is possible to adjust and set a finer cage pitch than in the structure of FIG. 8, while keeping the diameter of the sprocket the same as in the structure of FIG. Also, since the diameter of the sprocket can be the same as that of the conventional (existing) vertical circulation type parking device, many of the design contents of the conventional (existing) vertical circulation type parking device are newly constructed. The present invention can be used for a vertical circulation type parking device, and when the existing vertical circulation type parking device is modified to increase the cage pitch, the modification work does not become large.
[0046]
Further, as compared with the structure of FIG. 8, the number of teeth of the sprockets 2A and 3A in the structure of FIG. 3 does not decrease, and the number of links that mesh with the sprocket at one time does not decrease. Therefore, the rotation of the main chain 4A in the structure of FIG. 3 does not lack smoothness as compared with the structure of FIG.
[0047]
In addition, the length of the cage attachment link 4a in the structure of FIG. 3 is not shorter than that of the structure of FIG. 8, and therefore, the reaction force of the rollers at both ends of the cage attachment link 4a due to the load of the cage increases. There is no. Therefore, the load on the sprockets 2A and 3A and the chain guide (not shown) does not increase.
[0048]
Also, the distance between the centers of the upper and lower sprockets is shorter by about 140 mm in the structure of FIG. 3 than in the structure of FIG. Therefore, when the height position of the upper sprocket is the same in the tower, the position of the lower sprocket is about 140 mm higher in the structure of FIG. Therefore, when a cage that is higher by about 140 mm than the cage that is attached to the structure shown in FIG. 8 is attached to the structure shown in FIG. 3, it is possible to make the riding height of the vehicle the same. It is not necessary to increase the height of the cage by about 140 mm. For example, it is possible to increase the cage height by 120 mm and form a slope having a height of about 20 mm on the entry surface of the vertical circulation type parking device, thereby enabling smooth entry.
[0049]
Further, since the overall length of the main chain 4A can be adjusted in the pitch unit of the link c (unit of about 148 mm), if the height position of the upper sprocket 2A is fixed, the length unit of the half of the pitch of the link c (approximately The height position of the lower sprocket 3A can be adjusted in units of 74 mm. That is, the positioning between the vehicle mounting surface of the cage at the entry position and the entry surface of the parking device can be adjusted in units of about 74 mm.
[0050]
In the structure shown in FIG. 3, in the main chain 4A, only one cage pitch has a cage pitch of about 1760 mm such that three links 4b are interposed between the cage attachment links 4a on both sides thereof. This ensures that the height position of the car mounting surface at the entry position does not significantly change before and after the modification when considering the modification from the vertical circulation type parking device 100A having the structure as shown in FIG. This is because the overall length of the main chain 4A was adjusted. That is, even after the modification, the height position of the vehicle mounting surface of the cage at the entry position is adjusted so as not to be significantly different from the entry surface of the parking device.
[0051]
In the case where it is not necessary to consider such a situation, that is, when designing a new vertical circulation type parking apparatus instead of modifying the existing (existing) vertical circulation type parking apparatus, all of the main chain 4A May be set to a cage pitch of about 1908 mm such that three links 4b and one link 4c are interposed between the cage attachment links 4a on both sides thereof.
[0052]
FIG. 4 is a diagram showing a coupling structure of the upper sprocket 2B, the lower sprocket 3B, and the main chain 4B. In the vertical circulation type parking device P in FIG. 2, the structure for connecting the upper sprocket, the lower sprocket, and the main chain may be the structure shown in FIG. 4 instead of the structure shown in FIG.
[0053]
The structure shown in FIG. 4 has an existing vertical circulation type parking device 100A and its design as shown in FIG. 8, and is modified or modified so that a higher cage can be attached. In particular, the structure is particularly suitable.
[0054]
In the structure of FIG. 4, the same upper and lower sprockets 2A and 3A as those of FIG. 3 are used as the upper and lower sprockets 2B and 3B. That is, the number of teeth of the upper sprocket 2B and the number of teeth of the lower sprocket 3B in FIG. 4 are both 36, and their diameters are both about 1700 mm.
[0055]
The management chain 4B is configured by endlessly connecting a plurality of links 4a, 4b, 4d. The link 4a is a cage attachment link, and a cage (not shown) is suspended from a tip of the link. The links 4b and 4d have no overhang as in the cage attachment link 4a. The pitch between the link 4a and the link 4b is the same, and is about 440 mm. The link 4d has a different pitch from the links 4a and 4b. The pitch of the link 4d is about 295 mm. When these links 4a, 4b, and 4d are classified by pitch, the links 4a and 4b can be classified as first links, and the link 4d can be classified as second links.
[0056]
As understood from FIG. 4, the links 4a, 4b mesh with the upper and lower sprockets 2B, 3B at intervals of three teeth. The link 4d meshes with the upper and lower sprockets 2B, 3B at intervals of two teeth.
[0057]
Most cage pitches in the service chain are about 1916 mm, but only one cage pitch is about 1760 mm. At a cage pitch of about 1916 mm, five links 4d are interposed between the links 4a on both sides thereof. At a cage pitch of about 1760 mm, three links 4b are interposed between the links 4a on both sides thereof.
[0058]
In the structure of FIG. 4, the distance between the centers of the upper and lower sprockets 2B and 3B is about 7807 mm.
[0059]
The main chain 4B in FIG. 4 does not include a link that meshes with the sprockets 2B and 3B at one tooth interval. However, if a link such as the link c in FIG. 3 that meshes with one tooth is included, the cage pitch can be adjusted in pitch units of this link (in units of about 148 mm).
[0060]
In addition, since the overall length of the main chain 4B can be adjusted in pitch units (approximately 148 mm units) of the link c, the height position of the lower sprocket 3B can be adjusted in half length units (approximately 74 mm units). That is, the positioning between the vehicle mounting surface of the cage at the entry position and the entry surface of the parking device can be adjusted in units of about 74 mm.
[0061]
Also in the structure of FIG. 4, the number of teeth of the sprocket is not reduced as compared with the structure of FIG. 8, and the number of links that mesh with the sprocket at one time is not reduced.
[0062]
Also in the structure of FIG. 4, the length of the cage attachment link is not shorter than that of the structure of FIG.
[0063]
In addition, the distance between the centers of the upper and lower sprockets is shorter by about 111 mm in the structure of FIG. 4 than in the structure of FIG. Therefore, when the height position of the upper sprocket in the tower is the same, when a cage having a height higher than that of the cage attached to the structure of FIG. 8 by about 111 mm is attached to the structure of FIG. 4, the entry height of the vehicle is the same. can do. As described above, the height of the cage can be adjusted by forming a slope on the entry surface.
[0064]
In the structure of FIG. 4, in the main chain 4B, only one cage pitch has a cage pitch of about 1760 mm such that three links 4b are interposed between the cage attachment links 4a on both sides thereof. This ensures that the height position of the car mounting surface at the entry position does not significantly change before and after the modification when considering the modification from the vertical circulation type parking device 100A having the structure as shown in FIG. This is because the overall length of the main chain 4B was adjusted.
[0065]
In the case where it is not necessary to consider such a situation, that is, when designing a new vertical circulation parking device instead of modifying the existing (existing) vertical circulation parking device, all of the main chain 4B is required. Can be made a cage pitch of about 1916 mm such that five links 4d are interposed between the cage attachment links 4a on both sides thereof.
[0066]
FIG. 5 is a diagram showing a coupling structure of the upper sprocket 2C, the lower sprocket 3C, and the main chain 4C. In the vertical circulation type parking device P in FIG. 2, the upper sprocket, the lower sprocket, and the main chain may be joined together as shown in FIG. 5 instead of the structure shown in FIG.
[0067]
The structure shown in FIG. 5 has an existing vertical circulation type parking device 100A and its design as shown in FIG. 8, and is modified or modified so that a higher cage can be attached. In particular, the structure is particularly suitable.
[0068]
5, the upper and lower sprockets are different from the upper and lower sprockets 2A and 3A of FIG. That is, the number of teeth of both the upper sprocket 2C and the lower sprocket 3C in FIG. However, the diameter of the upper and lower sprockets 2C and 3C in FIG. 5 is the same as that of the upper and lower sprockets 2A and 3A in the structure of FIG. 3, and the diameter of each of the upper and lower sprockets 2C and 3C is about 1700 mm.
[0069]
The supervisory chain 4C is configured by endlessly connecting a plurality of links 4e, 4f, 4g. The link 4e is a cage attachment link, and a cage (not shown) is hung from the tip thereof. The links 4f and 4g have no overhang as in the cage attachment link 4e. The pitch between the link 4e and the link 4f is the same and is about 440 mm. The link 4g has a different pitch from the links 4e and 4f. The pitch of the link 4g is about 222 mm. When the links 4e, 4f, and 4g are classified by pitch, the links 4e and 4f can be classified as first links, and the link 4g can be classified as second links.
[0070]
As understood from FIG. 5, the links 4e, 4f mesh with the upper and lower sprockets 2C, 3C at intervals of two teeth. The link 4g meshes with the upper and lower sprockets 2C and 3C at intervals of one tooth.
[0071]
In the main chain 4C, the cage pitch is about 1993 mm or about 1760 mm. At a cage pitch of about 1760 mm, three links 4f are interposed between the links 4e on both sides thereof. At a cage pitch of about 1993 mm, seven links 4g are interposed between the links 4e on both sides thereof.
[0072]
In the structure of FIG. 5, the distance between the centers of the upper and lower sprockets 2C and 3C is about 7730 mm.
[0073]
When the main chain is constituted by links such as the links 4e, 4f, and 4g using the sprockets 2C and 3C having the structure shown in FIG. 5, the cage pitch is adjusted by the pitch unit (about 222 mm unit) of the link 4g. be able to.
[0074]
In addition, since the overall length of the main chain 4C can be adjusted in pitch units (approximately 222 mm units) of the link g, the height position of the lower sprocket 3C can be adjusted in half length units (approximately 111 mm units). That is, the positioning between the vehicle mounting surface of the cage at the entry position and the entry surface of the parking device can be adjusted in units of about 111 mm.
[0075]
Also in the structure of FIG. 5, the number of teeth of the sprocket does not decrease and the number of links meshing with the sprocket does not decrease as compared with the structure of FIG.
[0076]
Also in the structure of FIG. 5, the length of the cage attachment link is not shortened as compared with the structure of FIG.
[0077]
Further, the distance between the centers of the upper and lower sprockets in the structure of FIG. 5 is shorter than that of FIG. 8 by about 188 mm. Therefore, when the height position of the upper sprocket in the tower is the same, if a cage that is higher than the cage attached to the structure of FIG. 8 by about 188 mm is attached to the structure of FIG. can do. As described above, the height of the cage can be adjusted by forming a slope on the entry surface.
[0078]
In the structure shown in FIG. 5, in the main chain 4C, some cage pitches are about 1760 mm such that three links 4f are interposed between the cage attachment links 4e on both sides thereof. This ensures that the height position of the car mounting surface at the entry position does not significantly change before and after the modification when considering the modification from the vertical circulation type parking device 100A having the structure as shown in FIG. This is because the overall length of the main chain 4C was adjusted.
[0079]
In the case where it is not necessary to consider such a situation, that is, when designing a new vertical circulation type parking device instead of modifying the existing (existing) vertical circulation type parking device, all of the main chain 4C is required. Can be set to a cage pitch of about 1993 mm such that seven links 4g are interposed between the cage attachment links 4e on both sides thereof.
[0080]
FIG. 6 is a diagram showing a coupling structure of the upper sprocket 2D, the lower sprocket 3D, and the main chain 4D. In the vertical circulation type parking device P in FIG. 2, the structure for connecting the upper sprocket, the lower sprocket, and the main chain may be a structure shown in FIG. 6 instead of the structure shown in FIG.
[0081]
The structure shown in FIG. 6 has an existing vertical circulation type parking device 100A or its design as shown in FIG. 8, and is modified or modified so that a higher cage can be attached. In particular, the structure is particularly suitable.
[0082]
In the structure of FIG. 6, the upper and lower sprockets are different from the upper and lower sprockets 2A and 3A of the structure of FIG. That is, the number of teeth of both the upper sprocket 2D and the lower sprocket 3D in FIG. However, the diameter of the upper and lower sprockets 2D and 3D in FIG. 6 is the same as that of the upper and lower sprockets 2A and 3A of the structure in FIG. 3, and the diameter of each of the upper and lower sprockets 2D and 3D is about 1700 mm.
[0083]
The supervisory chain 4D is configured by connecting a plurality of links 4s, 4t, 4u endlessly. The link 4s is a cage attachment link, and a cage (not shown) is suspended from a tip of the link. The links 4t and 4u do not have an overhang as in the cage attachment link 4s. The pitch between the link 4s and the link 4t is the same, and is about 459 mm. The link 4u has a different pitch from the links 4s and 4t. The pitch of the link 4u is about 231 mm. When the links 4s, 4t, and 4u are classified by pitch, the links 4s and 4t can be classified as first links, and the link 4u can be classified as second links.
[0084]
As understood from FIG. 6, the links 4s, 4t mesh with the upper and lower sprockets 2D, 3D at intervals of two teeth. The link 4u meshes with the upper and lower sprockets 2D and 3D at intervals of one tooth.
[0085]
Of the total number of links in the supervisory chain 4D, only one is the link 4u. All other links have the same pitch.
[0086]
Most cage pitches in the service chain are about 1835 mm, but only one cage pitch is about 2526 mm. At a cage pitch of about 1835 mm, three links 4t are interposed between the links 4s on both sides thereof. At a cage pitch of about 2526 mm, four links 4t and one link 4u are interposed between the links 4s on both sides thereof.
[0087]
In the structure of FIG. 6, "23" which is the number of teeth of the upper and lower sprockets 2D and 3D is not an integral multiple of "2" which is the tooth number interval when the links 4s and 4t mesh with the upper and lower sprockets 2D and 3D. Therefore, the teeth of the sprockets 2D and 3D meshing with the link are different between the first and second rotations of the upper and lower sprockets 2D and 3D. Each tooth of the sprockets 2D and 3D can be engaged with the link only once every two rotations, so that wear is small. When the upper and lower sprockets 2D and 3D rotate a large number of times, all the teeth mesh with the link evenly.
[0088]
Here, the coupling structure of FIG. 6 and the coupling structure of FIG. 8 are compared.
[0089]
In both the structure of FIG. 6 and the structure of FIG. 8, the diameter of the upper and lower sprockets is about 1700 mm.
[0090]
In the structure of FIG. 6, most cage pitches are about 1835 mm, and in the structure of FIG. 8, all cage pitches are about 1760 mm.
[0091]
In the structure of FIG. 6, the pitch of the cage attachment links 4s is about 459 mm, and in the structure of FIG. 8, the pitch of the cage attachment links 4a is about 440 mm.
[0092]
The number of links that mesh with each of the upper and lower sprockets at one time is seven in the structure of FIG. 6 and seven in the structure of FIG.
[0093]
In the structure of FIG. 6, the distance between the centers of the upper and lower sprockets 2D and 3D is about 7795 mm, and in the structure of FIG. 8, the distance between the centers of the upper and lower sprockets 2 and 3 is about 7918 mm.
[0094]
The following is understood from the above comparison. That is, in the structure of FIG. 8, the cage pitch is about 1760 mm, whereas in the structure of FIG. 6, the cage pitch is smaller than that of FIG. It is about 1835 mm, which is slightly longer.
[0095]
Compared with the structure of FIG. 8, the number of teeth of the sprocket in the structure of FIG. 6 is not reduced, and the number of links meshing with the sprocket is almost the same. Therefore, the rotation of the main chain in the structure of FIG. 6 does not lack smoothness as compared with the structure of FIG.
[0096]
Compared with the structure of FIG. 8, the length of the cage attachment link in the structure of FIG. 6 is not shortened, so that the reaction force of the rollers at both ends of the cage attachment link due to the load of the cage does not increase. Therefore, the load on the sprockets 2D and 3D and the chain guide (not shown) does not increase.
[0097]
Further, the distance between the centers of the upper and lower sprockets is shorter by about 123 mm in the structure of FIG. 6 than in the structure of FIG. Therefore, when the height position of the upper sprocket is the same in the tower, the position of the lower sprocket is about 123 mm higher in the structure of FIG. However, it is not possible to attach a cage having a height of about 123 mm higher than the cage attached to the structure of FIG. 8 to the structure of FIG. 6 due to the cage pitch (the cage pitch is only increased by about 75 mm). Thus, for example, by attaching a cage about 70 mm higher than the cage attached to the structure of FIG. 8 to the structure of FIG. 6 and forming a slope of about 53 mm in height on the entry surface of the vertical circulation parking device, etc. You may make it possible to get in smoothly.
[0098]
In the structure of FIG. 6, in the main chain 4D, only one cage pitch is about 2526 mm such that four links 4t and one link 4u are interposed between the cage attachment links 4s on both sides thereof. Cage pitch. This ensures that the height position of the car mounting surface at the entry position does not significantly change before and after the modification when considering the modification from the vertical circulation type parking device 100A having the structure as shown in FIG. This is because the overall length of the main chain 4D was adjusted.
[0099]
In the case where it is not necessary to consider such a situation, that is, when a new vertical circulation type parking device is designed instead of a modification from the existing (existing) vertical circulation type parking device, all of the management chains 4D are required. May be a cage pitch of about 1835 mm such that three links 4t are interposed between the cage attachment links 4s on both sides thereof.
[0100]
FIG. 7 is a diagram showing a coupling structure of the upper sprocket 2E, the lower sprocket 3E, and the main chain 4E. In the vertical circulation type parking device P in FIG. 2, the structure for connecting the upper sprocket, the lower sprocket, and the main chain may be a structure shown in FIG. 7 instead of the structure shown in FIG.
[0101]
The structure shown in FIG. 7 has an existing vertical circulation type parking device 100A or its design as shown in FIG. 8, and is modified or modified so that a higher cage can be attached. In particular, the structure is particularly suitable.
[0102]
In the structure of FIG. 7, the upper and lower sprockets are different from the upper and lower sprockets 2A and 3A of FIG. That is, both the upper sprocket 2E and the lower sprocket 3E in FIG. However, the diameter of the upper and lower sprockets 2E and 3E in FIG. 7 is the same as that of the upper and lower sprockets 2A and 3A in the structure of FIG. 3, and the diameter of each of the upper and lower sprockets 2E and 3E is about 1700 mm.
[0103]
The management chain 4E is configured by endlessly connecting a plurality of links 4v and 4w. The link 4v is a cage attachment link, and a cage (not shown) is suspended from the tip of the link. The link 4w has no overhang as in the cage attachment link 4v. The pitch between the link 4v and the link 4w is the same, and is about 493 mm.
[0104]
As understood from FIG. 7, the links 4v, 4w mesh with the upper and lower sprockets 2E, 3E at intervals of three teeth.
[0105]
All the links in the management chain 4E have the same pitch.
[0106]
Most cage pitches in the main chain 4E are about 1974 mm, but only one cage pitch is about 2958 mm. In the cage pitch of about 1974 mm, three links 4w are interposed between the links 4v on both sides thereof. At a cage pitch of about 2958 mm, five links 4w are interposed between the links 4v on both sides thereof.
[0107]
In the structure of FIG. 7, "32" which is the number of teeth of the upper and lower sprockets 2E and 3E is not an integral multiple of "3" which is the tooth number interval when the links 4v and 4w mesh with the upper and lower sprockets 2E and 3E. The teeth of the sprockets 2E, 3E meshing with the links are different at the first, second, and third rotations of the upper and lower sprockets 2E, 3E. Since the teeth of the sprockets 2E and 3E can be engaged with the link only once every three rotations, wear is small. When the upper and lower sprockets 2E and 3E rotate a large number of times, all the teeth mesh with the link evenly.
[0108]
Here, the coupling structure of FIG. 7 is compared with the coupling structure of FIG.
[0109]
7 and FIG. 8, the diameter of the upper and lower sprockets is about 1700 mm.
[0110]
In the structure of FIG. 7, most cage pitches are about 1974 mm, and in the structure of FIG. 8, all cage pitches are about 1760 mm.
[0111]
In the structure of FIG. 7, the pitch of the cage attachment link 4v is about 493 mm, and in the structure of FIG. 8, the pitch of the cage attachment link 4a is about 440 mm.
[0112]
The number of links that mesh with each of the upper and lower sprockets at one time is seven in the structure of FIG. 7 and seven in the structure of FIG.
[0113]
In the structure of FIG. 7, the distance between the centers of the upper and lower sprockets 2E and 3E is about 7729 mm, and in the structure of FIG. 8, the distance between the centers of the upper and lower sprockets 2 and 3 is about 7918 mm.
[0114]
The following is understood from the above comparison. That is, in the structure of FIG. 8, the cage pitch is about 1760 mm, whereas in the structure of FIG. 7, the cage pitch is larger than that of FIG. 8 while keeping the diameter of the sprocket the same as that of FIG. It is slightly longer, about 1974 mm.
[0115]
Compared with the structure of FIG. 8, the number of teeth of the sprocket in the structure of FIG. 7 is not reduced, and the number of links that mesh with the sprocket at one time is almost the same. Therefore, the rotation of the main chain in the structure of FIG. 7 does not lack smoothness as compared with the structure of FIG.
[0116]
Compared with the structure of FIG. 8, the length of the cage attachment link in the structure of FIG. 7 is not shortened, so that the reaction force of the rollers at both ends of the cage attachment link due to the load of the cage does not increase. Therefore, the load on the sprockets 2E and 3E and the chain guide (not shown) does not increase.
[0117]
Also, the distance between the centers of the upper and lower sprockets in the structure of FIG. 7 is shorter than that of FIG. 8 by about 189 mm. Therefore, when the height position of the upper sprocket is the same in the tower, the position of the lower sprocket is about 189 mm higher in the structure of FIG. When a cage having a height of about 189 mm higher than the cage attached to the structure of FIG. 8 is attached to the structure of FIG. 7, the vehicle can reach the same height. In addition, the height of the cage can be adjusted by forming a slope on the entry surface.
[0118]
In the structure shown in FIG. 7, in the main chain 4E, only one cage pitch has a cage pitch of about 2958 mm such that five links 4w are interposed between the cage attachment links 4v on both sides thereof. This prevents the vertical position of the vehicle mounting surface of the cage at the entry position from being significantly changed before and after the modification when considering the modification from the vertical circulation type parking device 100A having the structure as shown in FIG. This is because the overall length of the main chain 4E was adjusted.
[0119]
In the case where it is not necessary to consider such a situation, that is, when designing a new vertical circulation parking device instead of modifying the existing (existing) vertical circulation parking device, all of the main chain 4E May be a cage pitch of about 1974 mm such that three links 4w are interposed between the cage attachment links 4v on both sides thereof.
[0120]
The various embodiments of the present invention have been described above.
[0121]
【The invention's effect】
The present invention is implemented in the form described above, and has the following effects.
[0122]
That is, according to the present invention, the cage pitch can be finely adjusted and set independently of the diameter of the sprocket.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 (a) is a diagram showing a lower sprocket and a supervisory chain bridged over the lower sprocket, and FIG. 1 (b) is a diagram showing this in a different notation from FIG. 1 (a).
FIG. 2 is a schematic external view of a vertical circulation parking device.
FIG. 3 is a diagram showing a coupling structure of an upper sprocket, a lower sprocket, and a main chain.
FIG. 4 is a diagram showing a coupling structure of an upper sprocket, a lower sprocket, and a main chain.
FIG. 5 is a diagram showing a coupling structure of an upper sprocket, a lower sprocket, and a main chain.
FIG. 6 is a diagram showing a coupling structure of an upper sprocket, a lower sprocket, and a main chain.
FIG. 7 is a view showing a coupling structure of an upper sprocket, a lower sprocket, and a main chain.
FIG. 8 is a diagram showing a connection structure of an upper sprocket, a lower sprocket, and a main chain in a conventional vertical circulation type parking device.
[Explanation of symbols]
P Vertical circulation type parking device
1 tower
2,2A, 2B, 2C, 2D, 2E Upper sprocket
3,3A, 3B, 3C, 3D, 3E Lower sprocket
4,4A, 4B, 4C, 4D, 4E Administration chain
4a, 4e, 4s, 4v Cage attachment link
4b, 4c, 4d, 4f, 4g, 4t, 4u, 4w links
5 Motor
6,7 gear box
8 cages
9 shaft

Claims (3)

建築構造体に取り付けられた上スプロケットと、下スプロケットと、該上スプロケットと該下スプロケットとの間に掛け渡された主務チェーンと、該上スプロケットを回転させるための駆動源と、を具備する垂直循環式駐車装置であって、
該主務チェーンは複数のリンクを連結して構成され、
該複数のリンクのうちの一部が第1リンクであり、他の一部が第1リンクとはピッチの異なる第2リンクであり、
該第1リンクが該上スプロケットおよび該下スプロケット上で噛み合う歯数間隔と、該第2リンクが該上スプロケットおよび該下スプロケット上で噛み合う歯数間隔とが異なる、垂直循環式駐車装置。
A vertical including an upper sprocket attached to a building structure, a lower sprocket, a service chain bridged between the upper sprocket and the lower sprocket, and a drive source for rotating the upper sprocket. A cyclic parking device,
The administrative chain is formed by connecting a plurality of links,
A part of the plurality of links is a first link, another part is a second link having a different pitch from the first link,
A vertical circulation parking device, wherein the number of teeth that the first link meshes on the upper sprocket and the lower sprocket is different from the number of teeth that the second link meshes on the upper sprocket and the lower sprocket.
該第1リンクの少なくとも一部がケージアタッチメントリンクであり、
該第1リンクのピッチよりも該第2リンクのピッチの方が小さく、
該第1リンクが該上スプロケットおよび該下スプロケット上で噛み合う歯数間隔よりも、該第2リンクが該上スプロケットおよび該下スプロケット上で噛み合う歯数間隔の方が小さい、請求項1記載の垂直循環式駐車装置。
At least a part of the first link is a cage attachment link,
The pitch of the second link is smaller than the pitch of the first link,
The vertical of claim 1 wherein the number of teeth meshing of the second link on the upper sprocket and the lower sprocket is smaller than the number of teeth meshing on the upper sprocket and the lower sprocket. Circulation type parking device.
建築構造体に取り付けられた上スプロケットと、下スプロケットと、該上スプロケットと該下スプロケットとの間に掛け渡された主務チェーンと、該上スプロケットを回転させるための駆動源と、を具備する垂直循環式駐車装置であって、
該主務チェーンは複数のリンクを連結して構成され、
該複数のリンクのうちの略全数が同一ピッチのリンクであり、
Nを2以上の整数としたとき、上記略全数のリンクが、該上スプロケットおよび該下スプロケット上でN歯の歯数間隔で噛み合い、
該上スプロケットの歯数および該下スプロケットの歯数がNの整数倍ではない、垂直循環式駐車装置。
A vertical including an upper sprocket attached to a building structure, a lower sprocket, a service chain bridged between the upper sprocket and the lower sprocket, and a drive source for rotating the upper sprocket. A cyclic parking device,
The administrative chain is formed by connecting a plurality of links,
Almost all of the plurality of links are links having the same pitch,
When N is an integer of 2 or more, substantially all of the links mesh with the upper sprocket and the lower sprocket at intervals of N teeth,
A vertical circulation parking device, wherein the number of teeth of the upper sprocket and the number of teeth of the lower sprocket are not an integral multiple of N.
JP2003155260A 2003-05-30 2003-05-30 Vertical circulation type parking lot Pending JP2004353411A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003155260A JP2004353411A (en) 2003-05-30 2003-05-30 Vertical circulation type parking lot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003155260A JP2004353411A (en) 2003-05-30 2003-05-30 Vertical circulation type parking lot

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006345183A Division JP4592678B2 (en) 2006-12-22 2006-12-22 How to modify a vertical circulation parking system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004353411A true JP2004353411A (en) 2004-12-16

Family

ID=34049685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003155260A Pending JP2004353411A (en) 2003-05-30 2003-05-30 Vertical circulation type parking lot

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004353411A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010018986A (en) * 2008-07-10 2010-01-28 Nippon Cable Co Ltd Circulating parking apparatus
JP6382425B1 (en) * 2017-10-13 2018-08-29 三菱重工機械システム株式会社 Vertical circulation parking device and method for remodeling the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54118550U (en) * 1978-02-07 1979-08-20
JPS62196295A (en) * 1986-02-24 1987-08-29 株式会社日立製作所 Footstep chain stretcher for passenger conveyor
JPH01134152U (en) * 1988-03-08 1989-09-13

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54118550U (en) * 1978-02-07 1979-08-20
JPS62196295A (en) * 1986-02-24 1987-08-29 株式会社日立製作所 Footstep chain stretcher for passenger conveyor
JPH01134152U (en) * 1988-03-08 1989-09-13

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010018986A (en) * 2008-07-10 2010-01-28 Nippon Cable Co Ltd Circulating parking apparatus
JP6382425B1 (en) * 2017-10-13 2018-08-29 三菱重工機械システム株式会社 Vertical circulation parking device and method for remodeling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5317037B2 (en) Heavy object mounting method and lifting device
JP2007116835A (en) Method of replacing overhead ground wire and hanging pulley device used in method of replacing overhead ground wire
JP4592678B2 (en) How to modify a vertical circulation parking system
JP2007336696A (en) Overhead earth-wire replacing method by slinger method making use of cable in stop state
JP2004353411A (en) Vertical circulation type parking lot
JPWO2003020629A1 (en) Car and elevator equipment
CN1167598C (en) Elevator
JP2001193301A (en) Remodeling method of existing vertical circulating parking device for high roof car and heavy weight car
JP4771705B2 (en) Elevator sheave device
JP3636324B2 (en) Parking device remodeling method
JP3901597B2 (en) How to replace the main chain of the vertical circulation parking system and how to replace the cage.
JP2001114483A (en) Hoist installation method for machine room-less elevator and device for the same
JP2010006581A (en) Suspension sheave device for elevator
JP2005015136A (en) Balance weight of elevator
JP6382425B1 (en) Vertical circulation parking device and method for remodeling the same
JP2007162964A (en) Outdoor unit lifting and lowering device for air conditioner
JP2006348624A (en) Vertically circulating parking device and its installation method
CN206439341U (en) A kind of two stage composite planetary gear transmission mechanism
JP2004060357A (en) Interchanging method for chief chain link line of vertically circulating parking device
JP5840162B2 (en) Main rope detent device, main rope tension adjusting device having the same, and main rope tension adjusting method
JPH0728643Y2 (en) Lifting / rotating device for lighting equipment, etc.
JP6239439B2 (en) Vertical circulation parking device modification method and vertical circulation parking device thereby
JP3585407B2 (en) Passenger conveyor
JP2010018986A (en) Circulating parking apparatus
JP2970483B2 (en) Mixed mechanical parking device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306