JP2004343741A - 移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法 - Google Patents

移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004343741A
JP2004343741A JP2004129695A JP2004129695A JP2004343741A JP 2004343741 A JP2004343741 A JP 2004343741A JP 2004129695 A JP2004129695 A JP 2004129695A JP 2004129695 A JP2004129695 A JP 2004129695A JP 2004343741 A JP2004343741 A JP 2004343741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
telephone number
recipient
broadcast transmission
mobile communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004129695A
Other languages
English (en)
Inventor
Do Hoon Kim
度 勳 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2004343741A publication Critical patent/JP2004343741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/2753Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content
    • H04M1/2757Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content by data transmission, e.g. downloading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages

Abstract

【課題】同報伝送メッセージを送信する際、各受信者の電話番号の公開可否をチェックし、受信者が公開された電話番号を確認でき、又、同報伝送メッセージを受信する際、公開された電話番号を受信者が任意に格納又は編集できる移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法を提供する。
【解決手段】同報伝送メッセージ及び受信者の電話番号を入力して、各受信者の電話番号の公開可否を設定して送信する送信段階と、前記同報伝送メッセージを受信して、メッセージの内容及び公開された受信者の電話番号を確認する受信段階と、を有することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、移動通信端末機の短文メッセージ送受信方法に係り、より詳しくは、同報伝送サービスを支援する移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法に関するものである。
最近、移動通信端末機が急速に普及するにつれて、短文メッセージサービス(short message service、SMS)を利用する人口も急増しているが、この短文メッセージサービスは、発信とほぼ同時に相手方の移動通信端末機に情報を伝達できるので、現在の移動通信端末機を利用する音声通信サービスと一緒に、重要な通信手段の一つとして認識されている。
ここで、短文メッセージサービスは、移動通信端末機器間の通話有無に関係なく、短い文字メッセージを取り交わす双方向サービスをいい、短文メッセージサービスでは、移動通信サービスの加入者が80バイト程度の短文メッセージを同様又は異なる移動通信サービスの加入者に送ると、公衆電話網、データ通信ネットワーク又はインターネットを通してそれぞれメッセージを受け取ることができる。
一般に、短文メッセージサービスは、一人の発信者と一人の受信者間で行われるので、発信者が同一内容の短文メッセージを複数の受信者に伝送するためには、各受信者にメッセージを伝送する度毎に同一内容を入力するか、又はキー操作により格納されたメッセージを呼び出し、受信者の電話番号を入力する段階を反復しなければならないという問題点があった。
このような問題点を解決するために、従来の移動通信端末機の短文メッセージ伝送方法には、複数の受信者に文字メッセージを同時に伝送できる同報伝送メッセージ機能が含まれている。
即ち、図5(A)〜(D)及び図6(A)〜(C)は、従来の移動通信端末機の同報伝送メッセージの送受信段階を示した説明図で、図5(A)に示したように、使用者は、キー操作により移動通信端末機の文字メッセージメニューに進入し、この文字メッセージメニュー中、「発信ボックス」項目を選択すると、図5(B)に示したように、所定の下位項目が表示されるので、使用者は、該当する下位項目中、「新しいメッセージ」項目を選択すると、図5(C)に示したように、使用者が複数の受信者に送信すべきメッセージ内容を入力する入力ウインドウが表示され、使用者は、キー操作により送信したいメッセージ内容を入力する。
次いで、使用者がメッセージ入力を終了して確認キーを押すと、図5(D)に示したように、同報伝送メッセージを受信する各受信者の電話番号を入力する電話番号入力ウインドウが表れるので、使用者は、各受信者の電話番号を入力した後メッセージを伝送する。その際、同報伝送メッセージは、各受信者の電話番号に順次伝送される。
このような段階で伝送された同報伝送メッセージが移動通信端末機により各受信者に受信されると、使用者は、該当する受信メッセージを確認するために、図6(A)に示したように、文字メッセージメニューに進入し、下位項目中、「受信ボックス」項目を選択する。
次いで、「受信ボックス項目」が選択されると、図6(B)に示したように、受信された文字メッセージのリストが表示されるので、そのリスト中、最近に受信された文字メッセージ項目を選択して、図6(C)に示したように、該当する文字メッセージの内容を確認する。
その際、受信された文字メッセージには、文字メッセージの内容と一緒に発信者の電話番号及び発信時間などが表示される。
特許文献1には、このような従来の移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法に係り、受信者番号リストに、送信不能の宛先電話番号がある場合に、使用者にリストの再編集をさせることなく、送信可能な宛先にのみ自動的に送信する技術が開示されている。
特開2004−086329号公報
しかしながら、このような従来の移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法では、受信された文字メッセージが同報伝送メッセージであるか否かを受信者が把握できないという問題があった。
又、同報伝送メッセージを受信した特定の使用者が、自身以外に該当のメッセージを受信した他の受信者の電話番号を確認できないという問題があった。
本発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたもので、同報伝送メッセージを送信する際に、各受信者の電話番号の公開可否をチェックし、公開が可である場合、各受信者がその公開された電話番号を確認できる、移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法を提供することを目的とする。
又、同報伝送メッセージを受信する際、公開された電話番号を受信者が任意に格納又は編集できる移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法を提供することを目的とする。
このような目的を達成するため、本発明に係る移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法は、同報伝送メッセージ及び受信者の電話番号を入力して、各受信者の電話番号の公開可否を設定して送信する送信段階と、前記同報伝送メッセージを受信して、メッセージ内容及び公開された受信者の電話番号を確認する受信段階とを有することを特徴とする。
又、本発明に係る移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法は、短文メッセージの内容及び各受信者の電話番号が入力される段階と、各受信者の電話番号の公開可否が入力される段階と、前記短文メッセージが各受信者に送信される段階とを有することを特徴とする。
又、本発明に係る移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法は、受信された短文メッセージが同報伝送メッセージであるか否かを判断する段階と、この判断結果が同報伝送メッセージである場合に、同報伝送メッセージの内容、送信者の電話番号及び公開された受信者の電話番号を各々検出する段階と、前記検出された同報伝送メッセージの内容、送信者の電話番号及び公開された受信者の電話番号を移動通信端末機のディスプレイ部に表示する段階とを有することを特徴とする。
又、本発明に係る移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法は、受信された短文メッセージが同報伝送メッセージであるか否かを判断する段階と、この判断結果が同報伝送メッセージである場合に、メッセージの内容、送信者の電話番号及び公開された受信者の電話番号をそれぞれディスプレイ部に表示する段階と、受信された短文メッセージに対して選択的に返信する段階と、前記送信者の電話番号及び公開された受信者の電話番号リストから選択した電話番号を格納する段階とを有することを特徴とする。
本発明に係る移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法は、同報伝送メッセージを受信して、メッセージの内容、送信者の情報及び公開された受信者の電話番号を同時に表示することで、同報伝送メッセージを受信した他の受信者の電話番号又は情報を確認できるという効果がある。
又、受信された同報伝送メッセージの送信者及び公開された受信者の電話番号を受信者が任意に格納又は編集して、選択的に返信短文メッセージを伝送できるので、使用者の利便性が増すという効果がある。
以下、本発明の実施の形態に対し、図面に基づいて説明する。
本発明に係る移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法では、送信者が同報伝送メッセージを作成して、各受信者の電話番号及び各電話番号の公開可否を選択して文字メッセージを送信する送信段階と、同報伝送メッセージを受信して、文字メッセージ内容及び公開された電話番号を確認する受信段階と、を有する。
その際、各受信者は、公開された電話番号に対して返信するか、又は各電話番号を移動通信端末機に格納する一連の動作を行うことができる。
又、送信段階では、文字メッセージ及び公開された電話番号リストが含まれたデータフレームを伝送しなければならないが、従来の移動通信システムは、文字メッセージの量及びコールバック番号に使用できる電話番号のデータ量が限定されていたので、本発明に係る移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法を適用するためには、従来の移動通信システムに、公開された電話番号リストを伝送するための新しいデータフレームを追加しなければならない。
即ち、従来の文字メッセージと同様に、文字メッセージの内容及び送信者の電話番号を含むデータフレームと、公開された各電話番号を伝送するためのデータフレームとが必要であるが、それら公開された各電話番号を伝送するためのデータフレームは、文字メッセージを伝送するためのフィールド中、マージンフィールドを使用する。
従来の移動通信端末機を利用して本発明に係る同報伝送メッセージを受信すると、文字メッセージの内容や送信者の電話番号は確認できるが、本発明に係る公開された受信者の電話番号は確認できない。
図1は本発明に係る移動通信端末機のメッセージサービス方法の送信段階を示したフローチャートで、図に示すように、使用者は、移動通信端末機のキー操作により伝送すべき同報伝送メッセージを作成し(ステップS11)、この同報伝送メッセージを受信する各受信者の電話番号を入力する(ステップS12)。
次いで、この入力された各受信者の電話番号の公開可否を設定し(ステップS13)、同報伝送メッセージ内容、送信者の電話番号及び公開された受信者の電話番号により構成されたデータフレームを伝送する(ステップS14)。
図2(A)〜(B)は、本発明に係る移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法の送信段階の一実施形態を示した説明図で、以下、本発明の動作を図面に基づいて説明する。
まず、移動通信端末機のキー操作により所定の文字メッセージメニューに進入して、下位項目中、「発信ボックス」項目を選択する。
次いで、使用者が「発信ボックス」項目を構成する下位項目中、「新しいメッセージ」項目を選択すると、図2(A)に示すように、メッセージ入力ウインドウが表示されるので、使用者は、送信すべき文字メッセージの内容を入力する。
次いで、使用者が文字メッセージの入力を終了して確認キーを押すと、図2(B)に示すように、文字メッセージを受信する各受信者の電話番号を入力すべき電話番号入力ウインドウが表示されるので、使用者は、各受信者の電話番号を入力し、それら入力された各電話番号の公開可否を設定する。
その際、例えば入力された受信者の電話番号が10個で、公開設定された受信者の電話番号が5個である場合には、同報伝送メッセージが受信された移動通信端末機には、公開設定された5個の受信者の電話番号のみが表示される。
次いで、同報伝送メッセージの内容、受信者の電話番号及び各受信者の電話番号の公開可否が設定されると、メッセージ内容及び送信者の電話番号がそれぞれ含まれたデータフレームと、公開設定された受信者の電話番号が含まれたデータフレームとが伝送される。
その際、公開設定された受信者の電話番号がない場合も、同報伝送に対するヘッダが含まれたデータフレームが伝送される。即ち、同報伝送メッセージを送信する際に、公開設定された受信者の電話番号がなくても、常に、公開された受信者の電話番号を伝送するために割り当てられたデータフレームが伝送される。
図3は本発明に係る移動通信端末機のメッセージサービス方法の受信段階を示したフローチャートで、図に示すように、移動通信端末機が短文メッセージを受信すると(ステップS21)、この短文メッセージが同報伝送メッセージであるか否かを確認する(ステップS22)。
この確認の結果、短文メッセージが同報伝送メッセージである場合には、メッセージの内容、送信者の電話番号及び公開された受信者の電話番号を移動通信端末機のディスプレイ部に表示し(ステップS23)、短文メッセージが同報伝送メッセージでない一般の短文メッセージである場合には、メッセージの内容及び送信者の電話番号をディスプレイ部に表示する(ステップS24)。
次いで、使用者は、同報伝送メッセージの内容を確認し、該当の文字メッセージに対する返信可否を決定する(ステップS25)。次いで、使用者が返信を決定すると、文字メッセージを作成して、同報伝送メッセージの送信者及び公開された受信者の電話番号中、返信短文メッセージを受信する電話番号を選択して送信する(ステップS26)。
次いで、使用者は、同報伝送メッセージに対して返信しないか、又は返信を終了した後、送信者及び公開された受信者の電話番号を格納するか否かを判断し(ステップS27)、送信者及び公開された受信者の電話番号を選択的に格納する(ステップS28)。
図4(A)〜(C)は、本発明に係る移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法の受信段階の一実施形態を示した説明図で、図に示すように、移動通信端末機に短文メッセージが受信されると、この短文メッセージが一般の短文メッセージであるか又は同報伝送メッセージであるかを判断する。
その際、受信された短文メッセージの種類は、受信されたデータフレームの個数又はデータフレームのヘッダに含まれた情報によって判断される。
次いで、受信された短文メッセージが一般の短文メッセージである場合には、この短文メッセージの内容及び送信者の電話番号を検出して移動通信端末機のディスプレイ部に表示する。
しかしながら、受信された短文メッセージが同報伝送メッセージである場合には、この短文メッセージの内容、送信者の電話番号及び公開された受信者の電話番号を検出して、図4(A)に示すように、移動通信端末機のディスプレイ部に表示する。
その際、公開された受信者の電話番号がない場合、受信者の電話番号表示領域に所定の文言、例えば、‘公開された受信者の電話番号がありません’のような文言を表示することで、受信された短文メッセージが同報伝送メッセージであることを使用者に知らせることができる。
このような公開された受信者の電話番号は、本発明に係る同報伝送サービスが適用される移動通信端末機には表示されるが、従来の移動通信端末機には表示されない。
次いで、使用者が同報伝送メッセージを確認して、受信されたメッセージに対して返信するために、所定キーを押して返信命令を入力すると、図4(B)に示すように、送信者の電話番号及び公開された受信者の電話番号リストが表示される。
次いで、使用者は、この電話番号リストから、同報伝送メッセージに対する返信を受信する電話番号を選択し、返信に対するメッセージの内容を入力して伝送する。
その際、返信短文メッセージが同報伝送メッセージである場合には、使用者は、選択した受信者の電話番号の公開可否を設定することができる。
次いで、同報伝送メッセージの送信者の電話番号及び公開された受信者の電話番号リストから所定の格納キーを押し、所定の電話番号を移動通信端末機に内蔵された電話帳に格納することもできる。
即ち、同報伝送メッセージが移動通信端末機のディスプレイ部に表示された状態で、所定の格納キーを押すと、図4(C)に示したように、同報伝送メッセージの送信者及び公開された受信者の電話番号のリストが出力される。
その際、電話番号リストに、移動通信端末機の電話帳に登録された電話番号と一致する電話番号があると、該当する電話番号は、移動通信端末機に登録された情報として表示される。
次いで、使用者が電話番号リストから格納すべき電話番号を選択して、確認キーを押すと、選択された電話番号は、移動通信端末機の電話帳に登録される。
その際、使用者が確認キーを押すと、ディスプレイ部に電話番号登録ウインドウが表示され、該当する電話番号登録ウインドウに名前や所定情報を入力して確認キーを押すことで、該当の電話番号が格納される。
なお本発明は、上述の実施例に限られるものではない。本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
本発明に係る移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法の送信段階を示したフローチャートである。 (A)(B)は、本発明に係る移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法の送信段階の一実施形態を示した説明図である。 本発明に係る移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法の受信段階を示したフローチャートである。 (A)〜(C)は、本発明に係る移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法の受信段階の一実施形態を示した説明図である。 (A)〜(D)は、従来の、移動通信端末機の同報伝送メッセージの送信方法を示した説明図である。 (A)〜(C)は、従来の、移動通信端末機の同報伝送メッセージの受信方法を示した説明図である。

Claims (17)

  1. 同報伝送メッセージ及び各受信者の電話番号を入力して、各受信者の電話番号の公開可否を設定して送信する送信段階と、
    前記同報伝送メッセージを受信して、メッセージの内容及び公開された受信者の電話番号を確認する受信段階と、を有することを特徴とする移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法。
  2. 前記送信段階は、
    同報伝送メッセージ及び各受信者の電話番号を入力する段階と、
    各受信者の電話番号の公開可否を設定する段階と、
    前記同報伝送メッセージが該当する各受信者に伝送される段階と、を有することを特徴とする請求項1記載の移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法。
  3. 前記同報伝送メッセージは、
    メッセージ内容及び送信者の電話番号が含まれたデータフレームと、
    前記公開された受信者の電話番号が含まれたデータフレームと、から構成されることを特徴とする請求項1記載の移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法。
  4. 前記受信段階は、
    受信された同報伝送メッセージの内容、送信者の電話番号及び公開された受信者の電話番号を検出する段階と、
    前記検出された同報伝送メッセージの内容、送信者の電話番号及び公開された受信者の電話番号を移動通信端末機の「ディスプレイ」部に表示する段階と、を有することを特徴とする請求項1記載の移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法。
  5. 前記受信段階は、
    前記公開された受信者の電話番号に選択的に返信する段階と、
    前記公開された受信者の電話番号を選択的に格納する段階と、を更に有することを特徴とする請求項1記載の移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法。
  6. 短文メッセージの内容及び各受信者の電話番号が入力される段階と、
    各受信者の電話番号の公開可否が入力される段階と、
    前記短文メッセージが各受信者に送信される段階と、を有することを特徴とする移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法。
  7. 前記短文メッセージは、
    前記短文メッセージの内容及び送信者の電話番号が含まれたデータフレームと、
    前記公開された受信者の電話番号が含まれたデータフレームと、から構成されることを特徴とする請求項6記載の移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法。
  8. 前記受信者の電話番号が含まれたデータフレームは、前記短文メッセージを伝送するフィールド中、マージンフィールドを使用して伝送することを特徴とする請求項7記載の移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法。
  9. 受信された短文メッセージが同報伝送メッセージであるか否かを判断する段階と、
    前記判断した結果が同報伝送メッセージである場合に、同報伝送メッセージの内容、送信者の電話番号及び公開された受信者の電話番号を各々検出する段階と、
    前記検出された同報伝送メッセージの内容、送信者の電話番号及び公開された受信者の電話番号を移動通信端末機の「ディスプレイ」部に表示する段階と、を有することを特徴とする移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法。
  10. 前記同報伝送メッセージに対して返信する段階を更に有することを特徴とする請求項9記載の移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法。
  11. 前記同報伝送メッセージに対する返信は、送信者の電話番号及び公開された受信者の電話番号リストから選択的に指定されて行われることを特徴とする請求項10記載の移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法。
  12. 前記選択された各電話番号の公開可否が設定されて伝送されることを特徴とする請求項11記載の移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法。
  13. 前記送信者の電話番号及び公開された受信者の電話番号リストから選択された電話番号を格納する段階を更に有することを特徴とする請求項9記載の移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法。
  14. 前記同報伝送メッセージを判断する段階は、短文メッセージに含まれたデータフレームの個数又は前記データフレームのヘッダに含まれた情報を利用することを特徴とする請求項9記載の移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法。
  15. 受信された短文メッセージが同報伝送メッセージであるか否かを判断する段階と、
    前記判断した結果が同報伝送メッセージである場合に、メッセージの内容、送信者の電話番号及び公開された受信者の電話番号をディスプレイ部に表示する段階と、
    受信された短文メッセージに対して選択的に返信する段階と、
    前記送信者の電話番号及び公開された受信者の電話番号リストから選択した電話番号を格納する段階と、を有することを特徴とする移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法。
  16. 前記返信する段階は、
    返信するためのメッセージの内容を作成する段階と、
    受信された短文メッセージの送信者及び公開された受信者の電話番号リストから、前記返信メッセージを伝送する電話番号を選択する段階と、
    前記選択された電話番号の公開可否を設定する段階と、
    前記返信メッセージを送信する段階と、を有することを特徴とする請求項15記載の移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法。
  17. 前記送信者及び公開された受信者の電話番号が移動通信端末機に既格納された電話番号である場合には、格納された情報として表示されることを特徴とする請求項15記載の移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法。
JP2004129695A 2003-05-15 2004-04-26 移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法 Pending JP2004343741A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0030981A KR100504836B1 (ko) 2003-05-15 2003-05-15 이동 통신 단말기의 동보전송 메시지 송수신 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004343741A true JP2004343741A (ja) 2004-12-02

Family

ID=33028873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004129695A Pending JP2004343741A (ja) 2003-05-15 2004-04-26 移動通信端末機の同報伝送メッセージサービス方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20040229636A1 (ja)
EP (1) EP1478163B1 (ja)
JP (1) JP2004343741A (ja)
KR (1) KR100504836B1 (ja)
CN (1) CN1293778C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018077902A (ja) * 2018-01-18 2018-05-17 株式会社コナミデジタルエンタテインメント メッセージサーバ、メッセージ端末、サーバプログラム、及び端末プログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101200082B1 (ko) * 2006-04-24 2012-11-12 삼성전자주식회사 이동통신단말기에서 메시지 작성 방법
CN101583096B (zh) 2009-06-16 2012-02-08 中兴通讯股份有限公司 一种彩信中心及其缓存手机报消息的方法
CN106686557B (zh) * 2017-03-10 2019-05-03 Oppo广东移动通信有限公司 广播处理方法、装置和终端设备

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2251763B (en) * 1991-01-11 1995-06-21 Technophone Ltd Telephone apparatus with calling line identification
US5604921A (en) * 1995-07-07 1997-02-18 Nokia Mobile Phones Ltd. Radiotelephone user interface for broadcast short message service
US5966652A (en) * 1996-08-29 1999-10-12 Qualcomm Incorporated System and method for the insertion and extraction of telephone numbers from a wireless text message
KR100293996B1 (ko) * 1998-08-06 2001-07-12 윤종용 디지털휴대용전화기의개선된단문메시지발신방법
DE19856440C2 (de) * 1998-12-08 2002-04-04 Bosch Gmbh Robert Übertragungsrahmen und Funkeinheit mit Übertragungsrahmen
KR100296049B1 (ko) * 1999-03-19 2001-07-28 윤종용 단문메시지서비스를 통한 디지털 휴대용 단말기의 사용자 정보 송수신장치 및 그 방법
US6535303B1 (en) * 1999-05-04 2003-03-18 Hewlett-Packard Company Facsimile communication devices, communication systems and facsimile communication methods
GB2357395A (en) * 1999-12-14 2001-06-20 Nokia Mobile Phones Ltd Message exchange between wireless terminals.
US6775359B1 (en) * 1999-12-28 2004-08-10 Comverse Ltd. Voice reply to incoming e-mail messages, via e-mail
WO2001049050A2 (en) * 1999-12-29 2001-07-05 Ericsson Inc. Broadcast short message service
WO2001059998A2 (en) * 2000-02-11 2001-08-16 Etrieve, Inc. One-touch method and system for providing email to a wireless communication device
US6664891B2 (en) * 2000-06-26 2003-12-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data delivery through portable devices
WO2002017653A2 (en) * 2000-08-22 2002-02-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Mobile radio communication system and method for broadcasting messages to registered groups
US7035620B2 (en) * 2000-12-11 2006-04-25 At Road, Inc. Playing of audio via voice calls initiated from visual navigation
KR100381139B1 (ko) * 2001-01-17 2003-04-18 삼성전자주식회사 폴더타입 휴대용 무선 단말기에서의 메시지 디스플레이 방법
US20020143995A1 (en) 2001-03-29 2002-10-03 Hao-Ming Yeh Method of sending mobile phone short message via electronic mail and method of transaction by using same
KR100487229B1 (ko) * 2001-08-25 2005-05-03 삼성전자주식회사 이동 무선단말기에서 메시지를 송신할 때 그 수신처를지정하는 장치 및 방법
TW536888B (en) * 2001-11-16 2003-06-11 Inventec Appliances Corp Method realizing simultaneous interactive chatting among multiple parties through message transmission
DE60235585D1 (de) * 2002-01-29 2010-04-15 Agere Syst Guardian Corp Verfahren und Vorrichtung zur Aufstellung einer Kommunikationssitzung
US7130887B2 (en) * 2002-04-18 2006-10-31 Bernel Goldberg Method and system for generating separate e-mail transmissions to copied recipients for providing additional information
US7111044B2 (en) * 2002-07-17 2006-09-19 Fastmobile, Inc. Method and system for displaying group chat sessions on wireless mobile terminals
US7054621B2 (en) * 2002-11-08 2006-05-30 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method, device and system for establishing communications with multiple communication devices
CN1220404C (zh) * 2002-11-13 2005-09-21 大唐微电子技术有限公司 基于用户识别模块的短消息群发方法
US20040103155A1 (en) * 2002-11-23 2004-05-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for handling client mail message header fields
KR100866229B1 (ko) * 2002-12-11 2008-10-30 삼성전자주식회사 메시지 서비스에서 수신처 주소 입력 방법
US20070004333A1 (en) * 2003-02-28 2007-01-04 Mika Kavanti Broadcast messaging in a telecommunication network
WO2005057890A2 (en) * 2003-12-08 2005-06-23 Kyocera Wireless Corp. Push to talk user interface for the management of contacts

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018077902A (ja) * 2018-01-18 2018-05-17 株式会社コナミデジタルエンタテインメント メッセージサーバ、メッセージ端末、サーバプログラム、及び端末プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20040229636A1 (en) 2004-11-18
EP1478163A3 (en) 2010-06-09
KR20040098745A (ko) 2004-11-26
CN1293778C (zh) 2007-01-03
EP1478163B1 (en) 2012-07-18
CN1551659A (zh) 2004-12-01
KR100504836B1 (ko) 2005-07-29
EP1478163A2 (en) 2004-11-17
US20080293442A1 (en) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10757050B2 (en) System and method for topic based segregation in instant messaging
US6421707B1 (en) Wireless multi-media messaging communications method and apparatus
US8346862B2 (en) Mobile communication terminal and method
US7164928B2 (en) Method for managing concatenated enhanced short message and telecommunication terminal using the method
US8275887B2 (en) Mobile communications device capable of replying to advertising message and method thereof
EP1309211A2 (en) System and method for notifying a user of the status of other mobile terminals
KR20020076955A (ko) 이동통신 단말기의 단문메시지 관리방법
US8441945B2 (en) System and method for providing multimedia contents in a communication system
KR100972351B1 (ko) 개선된 이동 통신 방법 및 단말기
US7392065B2 (en) Mobile communication terminal and method for one-touch message transmission
US20080293442A1 (en) Broadcast message service method in mobile communication terminal
KR101080453B1 (ko) 문자메시지 회신방법
KR100556919B1 (ko) 이동 통신 단말기의 전화번호 정보 메시지 생성 및 저장서비스 방법
KR100748991B1 (ko) 메시지 기능이 구비된 이동통신 단말기 및 그 동작방법
JP2008053776A (ja) 通信端末装置
KR20050101099A (ko) 통합 메시징 서비스 기능을 가지는 무선통신단말기 및 그방법
JP2001282677A (ja) データ転送方法、メールサーバ、移動端末、およびメール送信端末
JP7021426B1 (ja) メッセージ変換システム及びメッセージ変換プログラム
KR100966553B1 (ko) 맺음말 기능을 이용한 단문 메시지 발송방법
KR20060021677A (ko) 휴대폰의 메시지 포워딩 방법
KR20040077064A (ko) 이동 통신 단말기의 문자메시지 송신 방법
JP2008205982A (ja) Ip電話機の通話受信方式
JP2007206831A (ja) 送受信メールのグループ処理機能を有する携帯電話
KR20120008288A (ko) 이동통신 단말기 및, 그의 메시지 송수신방법
JPH10112762A (ja) 電話機の文字伝送方式

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306