JP2004329551A - 未使用回収粉末消火薬剤の分離回収方法 - Google Patents

未使用回収粉末消火薬剤の分離回収方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004329551A
JP2004329551A JP2003129195A JP2003129195A JP2004329551A JP 2004329551 A JP2004329551 A JP 2004329551A JP 2003129195 A JP2003129195 A JP 2003129195A JP 2003129195 A JP2003129195 A JP 2003129195A JP 2004329551 A JP2004329551 A JP 2004329551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unused
fire extinguisher
extinguishing agent
powder fire
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003129195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4404572B2 (ja
Inventor
Taikin Fukuda
泰欣 福田
Yoshinori Okugawa
祥典 奥川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Protec Corp
Original Assignee
Yamato Protec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Protec Corp filed Critical Yamato Protec Corp
Priority to JP2003129195A priority Critical patent/JP4404572B2/ja
Publication of JP2004329551A publication Critical patent/JP2004329551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4404572B2 publication Critical patent/JP4404572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

【課題】1斗缶などの受入容器に移された未使用回収粉末消火薬剤に混入している異物を該未使用回収粉末消火薬剤から簡単かつ確実に分離して、未使用粉末消火薬剤を再利用原料として使用できるようにする未使用粉末消火薬剤の分離回収方法を提供する。
【解決手段】所定量の未使用回収粉末消火薬剤が充填されている複数本の消火器から抜き出した未使用回収粉末消火薬剤を1斗缶などの複数の受入容器に移して処理施設1に搬入し、フルイ分離装置2における1段目のフルイ2Aに投入してフルイにかけ、消火器の部品、磁性金属を含む工場廃材などの大型の異物を捕捉して分離除去し、2段目のフルイ2Bで中型の異物を捕捉して分離除去したのち、最終段のフルイ2Cで未使用回収粉末消火薬剤の粒径よりも若干十分に大きい微細な異物を捕捉して分離除去することで、再利用原料として使用するのに好適な未使用回収粉末消火薬剤を回収する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、消火器から抜き出した未使用回収粉末消火薬剤を再利用原料として使用するのに好適な未使用回収粉末消火薬剤の分離回収方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在市販されている粉末消火薬剤はそのほとんどがリン酸アンモニウム及び硫酸アンモニウムを主成分としており、その他の市販されている粉末消火薬剤として重炭酸金属塩類(具体的には重炭酸ナトリウム)を主成分とするものがあり、前者がABC粉末、後者がBC粉末と通称されている。また、ABC粉末を用いている消火器(ABC粉末消火器)やBC粉末を用いている消火器(BC粉末消火器)に対しては、定期的な点検や粉末消火薬剤の詰め替え作業、老朽化した消火器の回収作業などが行われ、その際に上記の各消火器から取り出した未使用の回収粉末消火薬剤が生じる。そこで、こうして発生した未使用回収粉末消火薬剤を一旦回収し、回収した未使用粉末消火薬剤を再利用原料として使用することが考えられている。
【0003】
前記ABC粉末やBC粉末といった粉末消火薬剤の回収形態として、消火薬剤が充填されたままの消火器が処理施設に搬入される場合と、消火器に充填されている粉末消火薬剤をユーザ、回収業者または営業担当者などが現地で1斗缶などの受入容器に移し、その受入容器を処理施設に搬入して回収する場合がある(特願2002−074858。)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、消火器に充填されている未使用粉末消火薬剤をユーザ、回収業者または営業担当者などが現地で1斗缶などの受入容器に移し、その受入容器を処理施設に搬入して回収する回収形態では、1斗缶などの受入容器に消火器の部品、工場廃材、ゴミなどの異物が投入されて未使用粉末消火薬剤に混入した状態で処理施設に搬入される場合が起こり得る。このように、1斗缶などの受入容器の内部で前記の異物が未使用粉末消火薬剤に隠れた状態で混入していると、目視によって異物を確認して除去する作業が非常に煩雑であるばかりか、異物を確実に除去することが困難である問題点を有している。
【0005】
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、1斗缶などの受入容器に移された未使用回収粉末消火薬剤に混入している異物を該未使用回収粉末消火薬剤から簡単かつ確実に分離して、未使用粉末消火薬剤を再利用原料として使用できるようにする未使用粉末消火薬剤の分離回収方法を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、消火器から抜き出した未使用回収粉末消火薬剤を受入容器に移し、この未使用回収粉末消火薬剤を、1段目の篩(以下、フルイという)から最終段のフルイにかけて網目数が増加する複数段のフルイを備えたフルイ分離装置に投入してフルイ分離処理を施すことを特徴としている。
【0007】
また、請求項2に記載の発明のように、前記1段目のフルイの目開きを1〜5cmに設定し、最終段のフルイの網目数を83メッシュに設定することが好ましい。
【0008】
さらに、請求項3に記載の発明のように、前記フルイ分離処理された未使用回収粉末消火薬剤から磁気吸着装置により磁性金属を吸着除去することが好ましい。
【0009】
請求項1に記載の発明によれば、1斗缶などの受入容器に移された未使用回収粉末消火薬剤に混入している異物は、フルイ分離装置によって確実に捕捉して、未使用回収粉末消火薬剤から分離除去することができる。
【0010】
請求項2に記載の発明によれば、1段目のフルイによって、消火器の部品、工場廃材などの大きい異物を捕捉して未使用回収粉末消火薬剤から分離除去することができる。また、最終段のフルイによって、83メッシュを超える粒径のゴミなどの微細な異物を捕捉して未使用回収粉末消火薬剤から分離除去することができるとともに、粒径が基準粒径(83メッシュ)以下で再利用原料として使用可能な未使用粉末消火薬剤のみを回収することができる。
【0011】
請求項3に記載の発明によれば、異物である磁性金属粉が未使用粉末消火薬剤に同伴して回収される不都合を確実に防止することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施の形態に適用されるフローチャートである。この図において、1本の消火器には、平均約3Kgの未使用回収粉末消火薬剤が充填されており、5本の消火器から抜き出した約15Kgの未使用回収粉末消火薬剤がユーザ、回収業者または営業担当者などによって、現地で1斗缶などの受入容器に移されている。前記5本の消火器から抜き出した約15Kgの未使用回収粉末消火薬剤が移されている1斗缶などの受入容器の複数個が処理施設1に搬入される。
【0013】
前記処理施設1には、フルイ分離装置2が設置されている。フルイ分離装置2は、1段目のフルイ2Aから最終段のフルイ2Cにかけて網目数が増加する3段のフルイ2A,2B,2Cを備えており、1段目のフルイ2Aは、その目開きが1〜5cmに設定され、最終段のフルイ2Cの網目数は83メッシュに設定されている。また、2段目のフルイ2Bの網目数は50メッシュ程度であればよい。なお、1〜3段目のフルイ2A〜2Cは、図示されていない電磁式または電動式などの周知のフルイ原動機によって駆動される。
【0014】
処理施設1に搬入された複数個の1斗缶などの受入容器に移されている未使用回収粉末消火薬剤は、前記フルイ原動機によって駆動されているフルイ分離装置2における1段目のフルイ2Aに順次投入される。1段目のフルイ2Aに投入された未使用回収粉末消火薬剤には、消火器の部品、磁性金属を含む工場廃材、ゴミなどの異物が混入している。これらの異物における消火器の部品、磁性金属を含む工場廃材などの大型の異物は、1段目のフルイ2Aによって捕捉して未使用回収粉末消火薬剤から分離除去することができる。
【0015】
1段目のフルイ2Aを通過した未使用回収粉末消火薬剤は、2段目のフルイ2Bに送られる。2段目のフルイ2Bに送られた未使用回収粉末消火薬剤には、前記1段目のフルイ2Aによって捕捉されて分離除去された大型の異物よりも小さく、未使用回収粉末消火薬剤の粒径よりも十分に大きい磁性金属を含む工場廃材やゴミなどの中型の異物が混入している。これら中型の異物は、2段目のフルイ2Bによって捕捉して未使用回収粉末消火薬剤から分離除去することができる。
【0016】
1段目のフルイ2Aによって異物における大型の消火器の部品、磁性金属を含む工場廃材などの異物が分離除去されていることにより、2段目のフルイ2Bに負荷される重力が大幅に軽減されるので、2段目のフルイ2Bが50メッシュ程度の網目数を有する線径が細い構造であっても、中型の異物による線ののびや網目の損傷などを回避して適正なフルイを実行することができる。
【0017】
2段目のフルイ2Bを通過した未使用回収粉末消火薬剤は、3段目のフルイ2Cに送られる。3段目のフルイ2Cに送られた未使用回収粉末消火薬剤には、前記2段目のフルイ2Bによって捕捉されて分離除去された中型の異物よりも小さく、しかも未使用回収粉末消火薬剤の粒径よりも若干大きい磁性金属を含む工場廃材やゴミなどの微細な異物が混入している。これら微細な異物は、3段目のフルイ2Cによって捕捉して未使用回収粉末消火薬剤から分離除去することができる。すなわち、83メッシュを超える粒径の磁性金属を含む工場廃材やゴミなどの微細な異物を捕捉して未使用回収粉末消火薬剤から分離除去することができる。
【0018】
2段目のフルイ2Bによって異物における中型の消火器の部品、工場廃材などの異物が分離除去されていることにより、3段目のフルイ2Cに負荷される重力がさらに軽減されるので、3段目のフルイ2Cが83メッシュの網目数を有する線径が極細の構造であっても、微細な異物による線ののびや網目の損傷などを回避して適正なフルイを実行することができる。
【0019】
3段目のフルイ2Cを通過した未使用回収粉末消火薬剤は、その粒径が国家検定規格で定められた基準粒径(83メッシュ)以下である。この3段目のフルイ2Cを通過した未使用回収粉末消火薬剤は、永久磁石または電磁石を備えた磁気吸着装置3に送られ、ここでは、未使用回収粉末消火薬剤とともに3段目のフルイ2Cを通過した磁性金属(磁性金属粉)が吸着除去される。
【0020】
磁気吸着装置3を通過することで磁性金属粉が吸着除去された未使用回収粉末消火薬剤は、バッチタンク4に100Kgずつ投入してバッチ化され、バッチ化された未使用回収粉末消火薬剤からサンプルを抽出して、気泡発生の有無を調べる気泡試験、圧力上昇を調べる圧力試験、ガス発生の有無を調べるガス分析、色彩計による色彩試験、pH計によるpH試験などを行って、異種の未使用回収粉末消火薬剤(BC粉末)や土などの異物の混入を認めた場合には、前記バッチ化した100Kg相当の未使用回収粉末消火薬剤を投棄し、異種の未使用回収粉末消火薬剤(BC粉末)や土などの異物の混入が認められない場合には、分級ロータなどの分離装置5によりシリコンコーティングされたホワイトカーボンを分離除去して、リン酸アンモニウム及び硫酸アンモニウムを主成分とした未使用回収粉末消火薬剤をバッチタンク6に投入し、投入された未使用回収粉末消火薬剤からサンプルを抽出して、X線回折分析装置によりリン酸アンモニウムと硫酸アンモニウムの割合を測定して、天秤計量装置7により計量された500Kgの未使用回収粉末消火薬剤を1つのコンテナパックに収容し、コンテナパックに収容した未使用回収粉末消火薬剤を再利用原料として使用することができる。なお、X線回折分析装置により測定されたリン酸アンモニウムと硫酸アンモニウムの割合は、未使用回収粉末消火薬剤を再利用原料として使用する場合に補充される新しいリン酸アンモニウムと硫酸アンモニウムの補充量の目安になる。
【0021】
なお、前記実施の形態では、1段目のフルイ2Aと最終段のフルイ2Cの間に、1つのフルイ2Bを配置した3段のフルイ2A,2B,2Cを備えたフルイ分離装置2によってフルイをかける方式で説明しているが、1段目のフルイ2Aと最終段のフルイ2Cの間に複数のフルイを配置した4段以上のフルイを備えているフルイ分離装置2によってフルイをかける方式であってもよい。
【0022】
【発明の効果】
以上のように、本発明に係る未使用回収粉末消火薬剤の分離回収方法は構成されているので、以下のような格別の効果を奏する。
【0023】
請求項1に記載の発明によれば、1斗缶などの受入容器に移された未使用粉末消火薬剤に混入している異物を未使用粉末消火薬剤から簡単に分離して、未使用粉末消火薬剤のみを確実に回収して再利用原料として使用することができる
【0024】
請求項2に記載の発明によれば、その粒径が基準粒径(83メッシュ)以下の再利用原料として使用可能な未使用粉末消火薬剤を回収することができるばかりか、未使用回収粉末消火薬剤に混入している大型の異物から微細な異物にかけて、段階的に分離除去されることにより、後段のフルイに負荷される重力を軽減して、異物による線ののびや網目の損傷などを回避して、適正なフルイの実行に寄与することができる。
【0025】
請求項3に記載の発明によれば、未使用回収粉末消火薬剤とともに最終段のフルイを通過した磁性金属(磁性金属粉)を吸着除去して、再利用原料として使用可能な未使用粉末消火薬剤の純度低下を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に適用されるフローチャートである。
【符号の説明】
2 フルイ分離装置
2A 1段目のフルイ
2C 3段目のフルイ(最終段のフルイ)
3 磁気吸着装置

Claims (3)

  1. 消火器から抜き出した未使用回収粉末消火薬剤を受入容器に移し、この未使用回収粉末消火薬剤を、1段目の篩(以下、フルイという)から最終段のフルイにかけて網目数が増加する複数段のフルイを備えたフルイ分離装置に投入してフルイ分離処理を施すことを特徴とする未使用回収粉末消火薬剤の分離回収方法。
  2. 前記1段目のフルイの目開きが1〜5cmに設定され、最終段のフルイの網目数が83メッシュに設定されている請求項1に記載の未使用回収粉末消火薬剤の分離回収方法。
  3. 前記フルイ分離処理された未使用回収粉末消火薬剤から磁気吸着装置により磁性金属を吸着除去する請求項1または請求項2に記載の未使用回収粉末消火薬剤の分離回収方法。
JP2003129195A 2003-05-07 2003-05-07 未使用回収粉末消火薬剤の分離回収方法 Expired - Fee Related JP4404572B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003129195A JP4404572B2 (ja) 2003-05-07 2003-05-07 未使用回収粉末消火薬剤の分離回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003129195A JP4404572B2 (ja) 2003-05-07 2003-05-07 未使用回収粉末消火薬剤の分離回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004329551A true JP2004329551A (ja) 2004-11-25
JP4404572B2 JP4404572B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=33505115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003129195A Expired - Fee Related JP4404572B2 (ja) 2003-05-07 2003-05-07 未使用回収粉末消火薬剤の分離回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4404572B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107638651A (zh) * 2016-12-01 2018-01-30 中国石油化工股份有限公司 水成膜泡沫灭火剂的再生方法
KR101954578B1 (ko) 2018-05-23 2019-03-05 손주달 소화기 재가공 자동화 장치
KR101978851B1 (ko) * 2018-07-25 2019-05-16 주식회사 소방 119 폐분말소화기의 분말소화약제 재활용 시스템
CN111701182A (zh) * 2020-06-10 2020-09-25 重庆市恒丰建筑消防设施维保有限公司 一种干粉灭火器的干粉回收加工系统及工艺

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107638651A (zh) * 2016-12-01 2018-01-30 中国石油化工股份有限公司 水成膜泡沫灭火剂的再生方法
KR101954578B1 (ko) 2018-05-23 2019-03-05 손주달 소화기 재가공 자동화 장치
KR101978851B1 (ko) * 2018-07-25 2019-05-16 주식회사 소방 119 폐분말소화기의 분말소화약제 재활용 시스템
CN111701182A (zh) * 2020-06-10 2020-09-25 重庆市恒丰建筑消防设施维保有限公司 一种干粉灭火器的干粉回收加工系统及工艺
CN111701182B (zh) * 2020-06-10 2021-12-10 重庆市恒丰建筑消防设施维保有限公司 一种干粉灭火器的干粉回收加工系统及工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP4404572B2 (ja) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lau et al. Human health risk assessment based on trace metals in suspended air particulates, surface dust, and floor dust from e-waste recycling workshops in Hong Kong, China
US20080304752A1 (en) Systems and methods for detection of an airborne contaminant
JP2004329551A (ja) 未使用回収粉末消火薬剤の分離回収方法
JP6204096B2 (ja) 廃棄物に含まれるセシウムの除去システムおよび除去方法
GB2408705A (en) Separator
JP2017039123A (ja) 汚染物の処理方法
Strong et al. A process for reducing rocks and concentrating heavy minerals
JP2010277987A (ja) 乾電池からのマンガン酸化物回収方法
JPH07245126A (ja) 使用済みリチウム二次電池からのコバルトの回収方法
JP2013178177A (ja) 土壌除染処理方法
JP2004333278A (ja) 未使用回収粉末消火薬剤の検査方法
Shi-Zhong et al. A fuzzy-based methodology for an aggregative environmental risk assessment of restored soil
JP6967331B2 (ja) 重金属類溶出量の測定方法
Cooper et al. Extracting respirable particles from lunar regolith for toxicology studies
US20160133425A1 (en) Method and Apparatus for Recycling
JP3448392B2 (ja) 使用済みリチウム二次電池からのコバルト、銅、リチウムの回収方法
JP5444821B2 (ja) 乾電池からのマンガン酸化物回収方法
Rule et al. Design and characterization of a sequential cyclone system for the collection of bulk particulate matter
Terazono et al. E-waste recycling in Asia: Process classification, environmental effect and knowledge sharing
JP5093687B2 (ja) 自動車排ガスコンバータから白金族触媒を濃縮する方法
Sirichai Blood lead and cadmium levels of e-waste dismantling workers from inhalation exposure to PM2. 5 and PM2. 5-10, Buriram, Thailand
Boisa Bioaccessibility of potentially harmful elements (PHEs) from environmental matrices and implications for human health
JP2015206775A (ja) 放射性物質除去剤及び除去方法
Turner Effect of chemical form of mercury on the performance of dosed soils in standard leaching tests: EP and TCLP
Chakraborti et al. Calcutta pollutants: part III. Toxic metals in dust and characterisation of individual aerosol particles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees