JP2004326643A - 文書配信要求受け付け装置、文書配信装置、文書配信方法、文書配信プログラム及び記録媒体 - Google Patents

文書配信要求受け付け装置、文書配信装置、文書配信方法、文書配信プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004326643A
JP2004326643A JP2003123190A JP2003123190A JP2004326643A JP 2004326643 A JP2004326643 A JP 2004326643A JP 2003123190 A JP2003123190 A JP 2003123190A JP 2003123190 A JP2003123190 A JP 2003123190A JP 2004326643 A JP2004326643 A JP 2004326643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution
request
document data
document
soap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003123190A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehito Tomita
武仁 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003123190A priority Critical patent/JP2004326643A/ja
Publication of JP2004326643A publication Critical patent/JP2004326643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】既存の実装に影響を与えずにSOAPによる通信に対応することができる文書配信要求受け付け装置、文書配信装置、文書配信方法、文書配信プログラム及び記録媒体の提供を目的とする。
【解決手段】クライアント装置より文書データの第一の配信要求をSOAPによって受信する配信要求受信手段と、配信要求受信手段が受信した第一の配信要求に含まれる要求情報を所定の記憶領域に保存し、該配信要求に対して応答を返信する要求情報保存手段と、第一の配信要求とは非同期に所定の記憶領域を定期的に参照し、所定の記憶領域に保存されている要求情報に基づいて、SOAP以外の所定のプロトコルによる文書データの第二の配信要求に応じて文書データの配信を実行する配信サーバに対し、第一の配信要求において配信対象として指定されている文書データの第二の配信要求をSOAP以外の所定のプロトコルによって送信する配信要求手段とを有することにより上記課題を解決する。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、文書配信要求受け付け装置、文書配信装置、文書配信方法、文書配信プログラム及び記録媒体に関し、特にネットワークを介して接続しているクライアント装置より文書データの配信要求を受け付ける文書配信要求受け付け装置、文書配信装置、文書配信方法、文書配信プログラム及び記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
いわゆる文書管理データベース等に管理されている文書データを、ネットワークを介して指定された宛先に配信するシステムとして文書配信システムが従来より知られている。
【0003】
図1は、従来の配信システムにおける処理を説明するための図である。図1に示されるように従来の配信システムは、例えば、配信サーバ20と、文書管理サーバ30と、クライアント40とから構成されている。
【0004】
配信サーバ20は、文書データの配信機能が実装されているコンピュータであり、配信実行部21、非同期処理部22、及び宛先管理テーブル23等から構成されている。配信実行部21は、文書データの配信機能が実装されているプログラムである。非同期処理部22は、定期的に配信実行部21を呼び出すことにより、配信処理のトリガーをかけるためのプログラムである。宛先管理テーブル23は、配信先を識別するための情報が格納されているテーブルである。
【0005】
文書管理サーバ30は、文書データを管理する文書管理DB(データベース)32と、文書管理DB32に対してアクセスするためのインタフェースを所定のプロトコルによって提供する文書管理部31とを有するコンピュータである。
【0006】
クライアント40は、ユーザが直接利用するPC(Personal Computer)等の端末や、かかる端末に対してWebページによるインタフェースを提供するWebサーバ等が該当する。ここでは、端末とWebサーバとを一体としてクライアント40とする。
【0007】
クライアント40より、配信対象とする文書データの識別情報(文書ID、文書名等)と、配信先の識別情報等とを伴って、配信サーバ20に対して文書データの配信要求がなされると(S1)、配信サーバ20の配信実行部21は、クライアント40からの要求を保存し、文書データの配信処理を実行する前にクライアント40に対して応答を送信する(S2)。即ち、クライアント40からの要求と、文書データとの配信処理とを非同期とすることにより、クライアント40を当該処理による拘束から早期に解放するためである。
【0008】
非同期処理実行部22が所定のタイミングで配信実行部21を呼び出すと(S3)、配信実行部21は、保存しておいたクライアント40からの要求(以下、「ジョブ情報」という。)に指定されている文書データの実体を文書管理サーバ30から取得する(S4)。更に、配信実行部11は、文書データの配信先のメールアドレス、URL、又はファイルシステム上におけるファイルパス等を宛先管理テーブル23を参照することにより特定する(S5)。
【0009】
図2は、宛先管理テーブルの構成例を示す図である。図2の宛先管理テーブル23は、宛先ごとに宛先ID、名前、及びアドレス等を管理している。宛先IDは、各宛先を一意に識別するためのIDである。名前は、各宛先に付けられた名前である。アドレスは、各宛先をネットワーク上で一意に識別するための情報であり、メールアドレス、URL、又はファイルパス等が該当する。
【0010】
配信実行部11は、宛先管理テーブル23によって、宛先のアドレスを取得し、各アドレスへ文書データを配信する(S6)。
【0011】
ここで、従来において、クライアント40と配信サーバ10との間の通信は、DCOM、又はCORBA等のプロトコル(以下、「旧プロトコル」という。)によって行われていた。しかし、インターネット技術の発達の伴い、システムを構成する各ノードがインターネットをまたいで配置されることが一般になってきた今日においては、上記旧プロトコルによっては、ファイアウォールの通過が困難であるという問題がある。
【0012】
そこで、近年において、ネットワークを介したオブジェクトをリモートでオブジェクト呼び出しするためのプロトコルとしてSOAP(Simple Object Access Protocol)が新たに脚光を浴びている。オブジェクト間の連携にSOAPを用いることで、インターネットを介したシステム同士を容易に連携させることができる。従って、文書配信システムのようなネットワークを利用したシステムにおいてSOAPに対応することは、システムの拡張性を高める上でも有効な手段であるといえる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、サーバ側でSOAPのみに対応させた場合、多数存在するすべてのクライアントにおいてもSOAPに対応させる必要があり、システム全体を完全にSOAPに移行させるのは現実的ではない。
【0014】
従って、従来のプロトコルによる通信は確保しつつ、SOAPによる通信も可能とする手段が必要とされる。
【0015】
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、既存の実装に影響を与えずにSOAPによる通信に対応することができる文書配信要求受け付け装置、文書配信装置、文書配信方法、文書配信プログラム及び記録媒体の提供を目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】
そこで上記課題を解決するため、本発明は、請求項1に記載されるように、ネットワークを介して接続しているクライアント装置より文書データの第一の配信要求をSOAPによって受信する配信要求受信手段と、前記配信要求受信手段が受信した前記第一の配信要求に含まれる要求情報を所定の記憶領域に保存し、該配信要求に対して応答を返信する要求情報保存手段と、前記第一の配信要求とは非同期に前記所定の記憶領域を定期的に参照し、前記所定の記憶領域に保存されている前記要求情報に基づいて、SOAP以外の所定のプロトコルによる文書データの第二の配信要求に応じて前記文書データの配信を実行する配信サーバに対し、前記第一の配信要求において配信対象として指定されている文書データの前記第二の配信要求を前記SOAP以外の所定のプロトコルによって送信する配信要求手段とを有することを特徴とする。
【0017】
また上記課題を解決するため、本発明は、請求項5に記載されるように、SOAP以外の所定のプロトコルによる文書データの配信要求に応じて前記文書データを配信する配信手段を有する文書配信装置であって、
ネットワークを介して接続しているクライアント装置より文書データの第一の配信要求をSOAPによって受信する配信要求受信手段と、前記配信要求受信手段が受信した前記第一の配信要求に含まれる要求情報を所定の記憶領域に保存し、該配信要求に対して応答を返信する要求情報保存手段と、前記第一の配信要求とは非同期に前記所定の記憶領域を定期的に参照し、前記所定の記憶領域に保存されている前記要求情報に基づいて、前記配信手段に対し前記第一の配信要求において配信対象として指定されている文書データの第二の配信要求を前記SOAP以外の所定のプロトコルによって送信する配信要求手段とを有することを特徴とする。
【0018】
このような文書配信要求受け付け装置又は文書配信装置では、従来のプロトコルによって要求を受け付ける配信サーバ又は配信手段の実装に影響を与えることなく、クライアント装置からの文書データの配信要求をSOAPによって受け付けることができる。また、配信要求手段は、クライアント装置からの要求に対して非同期に処理を行うため、クライアント装置を配信要求から早期に解放することができる。
【0019】
また上記課題を解決するため、本発明は、上記文書配信受け付け装置若しくは文書配信装置における文書配信方法、又はその方法をコンピュータに行なわせるためのプログラム、又は前記プログラムを記録した記録媒体としてもよい。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図3は、本発明の実施の形態における文書配信システムの構成例を示す図である。図3中、図1と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
【0021】
図3の文書配信システム1は、SOAP配信サーバ10と、配信サーバ20と、文書管理サーバ30と、SOAPクライアント50とがLAN又はインターネット等のネットワークによって接続されて構成されている。
【0022】
SOAP配信サーバ10は、文書データの配信要求をSOAPによって送信するSOAPクライアント50と、文書データの配信要求をDCOM、CORBA、又はSocketインタフェース等、SOAP以外のプロトコル(以下、「旧プロトコル」と呼ぶ)によって受信する配信サーバ20との仲介役を果たすコンピュータであり、SOAPスケルトン部11、SOAP配信実行部12、SOAP非同期処理部13、リポジトリサービスアクセス部14、配信サーバアクセス部15、及びジョブキュー16等から構成される。
【0023】
SOAPスケルトン部11は、SOAPクライアント50とのSOAPによる通信を実現するためのモジュールである。即ち、SOAPスケルトン部11は、SOAPクライアント50からのSOAPのRPCによる文書データの配信要求(SOAPリクエスト)を受信し、XML形式のSOAPリクエストを解釈して、Java(登録商標)、又はC++等によって実装されているSOAP配信実行部12を呼び出す。更に、SOAPスケルトン部11は、SOAP配信実行部12による処理結果をXML形式に変換し、変換結果をSOAPリクエストに対する応答(戻り値)としてSOAPクライアント50に対してSOAPによって送信する(SOAPレスポンス)。
【0024】
SOAP配信実行部12は、SOAPクライアント50から要求された配信処理の実行を配信サーバ20に対して指示するためのモジュールである。
【0025】
SOAP非同期処理部13は、SOAP配信実行部12に対し、定期的に配信処理の実行を促すためのプログラムである。
【0026】
リポジトリサービスアクセス部14は、文書管理サーバ30との通信をSOAPによって行うためのAPIである。
【0027】
配信サーバアクセス部15は、図1における配信サーバアクセス部41と同様に、配信サーバ50の機能を旧プロトコルによって呼び出すためのAPIである。
【0028】
ジョブキュー16は、SOAP配信実行部11がSOAPクライアント50から受け付けた要求の内容を一時的の保持しておくためのファイルである。
【0029】
SOAPクライアント50は、図1におけるクライアント40の位置づけに相当するものであり、ユーザが直接利用するPC(Personal Computer)等の端末や、かかる端末に対してWebページによるインタフェースを提供するWebサーバ等が該当する。ここでは、端末とWebサーバとを一体としてSOAPクライアント50とする。但し、SOAPクライアント50は、配信サーバアクセス部41の代わりに、SOAPプロキシ部51を有する。SOAPプロキシ部51は、SOAP配信サーバ10とのSOAPによる通信を実現するためのモジュールである。
【0030】
また、図3における文書管理サーバ30には、リポジトリサービス部32が実装されている。リポジトリサービス部32は、文書管理部31の機能をSOAPインタフェースとして外部に提供するためのモジュールである。すなわち、リポジトリサービス32は、SOAPによって送信される要求に応じて、旧プロトコルによって文書管理部31の機能呼び出すことにより文書管理部31の機能を外部に提供する。
【0031】
次に、SOAP配信サーバのハードウェア構成例について説明する。図4は、本発明の実施の形態におけるSOAP配信サーバ10のハードウェア構成例を示す図である。図4のSOAP配信サーバ10は、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置100と、補助記憶装置102と、メモリ装置103と、演算処理装置104と、インタフェース装置105とを有するように構成される。
【0032】
SOAP配信サーバ10での処理を実現する文書配信プログラムは、CD―ROM等の記録媒体101によって提供される。文書配信プログラムを記録した記録媒体101がドライブ装置100にセットされると、文書配信プログラムが記録媒体101からドライブ装置100を介して補助記憶装置102にインストールされる。
【0033】
補助記憶装置102は、インストールされた文書配信プログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。メモリ装置103は、文書配信プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置102から文書配信プログラムを読み出して格納する。演算処理装置104は、メモリ装置103に格納された文書配信プログラムに従ってSOAP配信サーバ10に係る機能を実行する。インタフェース装置105は例えばモデム、ルータ等で構成され、ネットワークに接続するために用いられる。
【0034】
以下、図3の文書配信システム1の処理手順について説明する。図5は、文書配信要求の受け付け時における文書配信システムの処理を説明するためのシーケンス図である。
【0035】
ステップS11において、ユーザからの指示に基づいてSOAPクライアント50が、SOAP配信サーバ10のSOAP配信実行部11の文書配信メソッドをSOAPによってRPC呼び出しすることにより、文書データの配信要求(SOAPリクエスト)をSOAPによってSOAP配信サーバ10に送信する。
【0036】
ユーザは、例えば、次のようなWebページを通して文書データの配信を指示する。図6は、配信対象とする文書データを選択するための画面例を説明するための図である。図6の文書一覧ページ201には、文書一覧領域2011に文書データの一覧が表示されている。ユーザが文書一覧領域2011上で配信対象とする文書データを選択(チェックボタンをチェック)し、配信ボタン2012をクリックすると、文書データの配信先を選択するためのWebページ(以下、「配信先選択ページ」という。)が表示される。
【0037】
図7は、配信先選択ページの表示例を示す図である。図7の配信先選択ページ202は、配信先一覧領域2021に、配信先の一覧が表示されている。ユーザが配信先一覧領域2021において配信先を選択(チェックボタンをチェック)し、OKボタン2022をクリックすると、そのイベントに基づいてステップS11の処理が行われる。
【0038】
なお、ステップS11におけるSOAPリクエストには、配信対象とする文書データが保存されている文書管理サーバ30に対するURLと、配信対象とする文書データのID(以下、「文書ID」という。)と、宛先を識別するためのID(以下、「宛先ID」という。)とが、例えば以下のように含まれている。
【0039】
文書管理サーバURL:http://xxxxx.co.jp/repository
文書ID:0000001
宛先ID:125
ステップS11に続いてステップS12に進み、SOAPクライアント50からのSOAPリクエストを受信したSOAPスケルトン部12は、SOAPリクエストを解釈し、SOAP配信実行部11の文書配信メソッドを呼び出す。
【0040】
ステップS12に続いてステップS13に進み、SOAP配信実行部12は、文書データの配信要求の内容を、SOAP配信実行部12が処理すべきジョブとしてジョブキュー16に登録する。
【0041】
図8は、ジョブキューの構成例を示す図である。図8に示されるように、ジョブキュー16は、SOAP配信実行部12が処理すべきジョブについて、ジョブID、文書管理サーバのURL、文書ID、宛先ID、受け付け日時、及び状態等を管理している。
【0042】
ジョブIDは、各ジョブを一意に識別するための番号である。文書管理サーバURL、文書ID,及び宛先IDは、クライアント50から受信したSOAPリクエストの内容がそのまま登録されたものである。受け付け日時は、各ジョブの原因となった文書の配信要求を受け付けた日時である。状態は、各ジョブの現在の処理状況を示すものである。
【0043】
ステップS13に続いてステップS14に進み、SOAP配信実行部12は、この時点では配信処理は実行せずに、SOAPスケルトン部11に対して処理結果を出力する。処理結果とは、異常の発生の有無を示す程度のもの(エラーステータス)である。
【0044】
ここで、SOAP配信実行部12が、SOAPクライアント50からのSOAPリクエストに対して非同期となっているのは、SOAPクライアント50を文書データの配信要求に係る処理から早期に解放するためである。即ち、SOAPクライアント50においては、ステップS11における要求を行った後、SOAP配信サーバ10からの応答待ちの状態となっている。後述するように文書データの配信処理は、文書データの文書管理サーバ50からの取得等、ある程度の時間を要するものである。従って、一連の処理が完了してからSOAPクライアント50に対する応答を行うと、Webブラウザを利用しているユーザは、その間、Webブラウザ上で他の操作を行うことができない。かかる不便を解決すべく、クライアント50からの配信要求に対して、配信サーバ10における配信処理を非同期にしているのである。
【0045】
ステップS14に続いてステップS15に進み、SOAPスケルトン部11は、SOAP配信実行部12から受け取った処理結果をXMLに変換し、SOAPによってSOAPクライアント50に送信する。SOAPクライアント50においては、SOAP配信サーバ10からの応答に基づいて処理を受け付けた旨を表示するWebページ(以下、「受け付けページ」という。)が生成され、Webブラウザに表示される。ユーザは、受け付けページを確認することで文書の配信要求が正常に受け付けられたことを確認することができる。
【0046】
引き続き、SOAP配信サーバ10においては、ジョブキュー16に登録されたジョブ、すなわち、文書データの配信処理が実行される。次に、かかる文書データの配信処理について説明する。図9は、文書データの配信時における文書配信システムの処理を説明するためのシーケンス図である。
【0047】
SOAP非同期処理部13は、定期的にSOAP配信実行部12を呼び出す(S21)。SOAP配信実行部12は、SOAP非同期処理部13による呼び出しに基づいて、ジョブキュー16を参照し、処理すべきジョブが登録されているか否かを確認する。
【0048】
ジョブが登録されている場合は、SOAP配信実行部12は、ジョブキュー16よりジョブの情報(以下、「ジョブ情報」という。)を取り出し(S22)、配信対象とされている文書データの取得を、リポジトリサービスアクセス部14に要求する(S23)。なお、文書データの取得先は、ジョブ情報における「文書管理サーバURL」によって特定され、取得対象となる文書データは、ジョブ情報における「文書ID」によって特定される。
【0049】
ステップS23に続いてステップS24に進み、リポジトリサービスアクセス部14は、文書管理サーバ30のリポジトリサービス部32の文書取得メソッドをSOAPのRPCによって呼び出すことにより、文書管理サーバ30に対し、配信対象とする文書データの送信を要求する(SOAPリクエスト)。
【0050】
ステップS24に続いてステップS25に進み、リポジトリサービス部32は、旧プロトコルによって文書管理部31に対し文書データを要求すると、文書管理部31は、文書管理DB32より文書データを取得し、取得した文書データをリポジトリサービス部32に対して出力する(S26)。
【0051】
ステップS26に続いてステップS27に進み、リポジトリサービス部32は、文書管理部31から取得した文書データを、SOAPレスポンスに含めてSOAP配信サーバ10に送信する。リポジトリサービス部32からのSOAPレスポンスは、リポジトリサービスアクセス部14が受信し、SOAPレスポンスに含まれている文書データがSOAP配信実行部12に対して出力される(S28)。
【0052】
ステップS28に続いてステップS29に進み、SOAP配信実行部12は、配信サーバアクセス部15を通して、旧プロトコルによって文書データの配信を配信サーバ20に要求する(S29、S30)。なお、配信先は、ジョブ情報の「宛先ID」によって特定される。
【0053】
配信サーバ20の配信実行部12では、図1で説明した手順と同様の手順で文書データの配信処理が実行される。すなわち、配信サーバアクセス部15からの要求の内容を保持しておくのみで、配信サーバアクセス部15に対して応答を行い(S33)、その後で、配信サーバアクセス部15からの要求に対して非同期に文書データ配信が実行される(S32)。
【0054】
ステップS33において、配信実行部21から処理を受け付けた旨を受信した配信サーバアクセス部15は、処理結果(正常終了又はエラー)をSOAP配信実行部に出力する。
【0055】
ステップS33に続いてステップS34に進み、SOAP配信実行部12は、処理の対象となったジョブのジョブ情報をジョブキュー16から削除し、配信処理の結果(正常終了又はエラー)をSOAP非同期処理部13に対し出力する。
【0056】
上述したように、本実施の形態におけるSOAP配信サーバ10によれば、既存の配信サーバ20に変更を加えることなく、SOAPクライアント50から文書データの配信の実行を可能とすることができる。また、SOAP配信サーバ10は、SOAPクライアント50からの配信要求に対して非同期に処理を実行するため、SOAPクライアント50に対するレスポンスの遅延を防止することができ、SOAPクライアント50を配信処理から早期に解放することができる。
【0057】
また、SOAP配信サーバ10は、文書管理サーバ30との通信もSOAPによって行うため、インターネットを介した柔軟なシステム構成を採用することが可能である。
【0058】
ところで、本実施の形態におけるSOAP配信サーバ10は、クライアント40からの要求に対して非同期に処理を行うため、クライアント40のユーザは、文書データの配信要求に対する配信処理が正常に完了したのか否かを確認することができない。かかる不便を解決すべく、クライアント40から現在の処理状況の問い合わせを可能としてもよい。
【0059】
図10は、処理状況の問い合わせを受信した際のSOAP配信サーバの処理を説明するためのシーケンス図である。
【0060】
ステップS41において、クライアント40から文書データの配信処理の状況の問い合わせがSOAPによって送信されると、SOAPスケルトン部11を介してSOAP配信実行部12が呼び出される(S41)。
【0061】
ステップS41に続いてステップS42に進み、SOAP配信実行部12は、ジョブキュー16より現在登録されているジョブ情報の一覧を取得する。
【0062】
SOAP配信実行部12は、配信サーバアクセス部15を介して配信サーバ20の配信実行部21に対して、既にSOAP配信サーバ10より要求した配信要求に対するジョブの一覧の送信を要求する(S43、S44)。
【0063】
配信実行部21は、配信サーバ20においてまだ処理が完了していないジョブの一覧情報をSOAP配信サーバ10に対して返信する(S45)。
【0064】
SOAP配信実行部12は、配信サーバアクセス部15を介して配信実行部21より送信された配信サーバ20におけるジョブ一覧を受信し(S46)、受信したジョブ一覧と、ステップS42においてジョブキュー16より取得したジョブ一覧とをマージする(S47)。更に、SOAP配信実行部12は、マージしたジョブ一覧(処理状況)をクライアント40に送信する(S48)。
【0065】
図T3は、マージされたジョブ一覧の例を示す図である。図T3に示されるように、図T3のジョブ一覧55は、ジョブごとにジョブID,文書名、宛先名、受け付け日時、及び状態等の情報を有している。
【0066】
ジョブIDは、各ジョブに一意に割り当てられたIDである。文書名は、配信対象となっている文書データの名前である。宛先名は、配信先の名前である。受け付け日時は、配信要求を受け付けた日時である。状態は、現在のジョブの状態である。
【0067】
ジョブ一覧55より、ジョブIDが103のジョブ(以下、「ジョブ103」という。同様に、ジョブIDが115のジョブを「ジョブ115」という。)は、SOAP配信サーバ10において配信サーバ20に対する登録待ち(配信要求待ち)であることが分かる。また、ジョブ115は、既に配信サーバ20において処理中であることが分かる。このように、クライアント40において、SOAP配信サーバ10だけでなく、配信サーバ20における処理状況も確認することができる。
【0068】
なお、本実施の形態においては、SOAP配信サーバ10と配信サーバ20とを別々のハードウェアによって構成した例を説明したが、SOAP配信サーバ10と配信サーバ20とを一台のコンピュータによって構成しても本発明の効果を同様に得ることができる。その場合は、図3におけるSOAP配信サーバ10の構成要素をそのまま配信サーバ20に実装すればよい。
【0069】
以上、本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
【0070】
【発明の効果】
上述の如く、本発明によれば、既存の実装に影響を与えずにSOAPによる通信に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の配信システムにおける処理を説明するための図である。
【図2】宛先管理テーブルの構成例を示す図である。
【図3】本発明の実施の形態における文書配信システムの構成例を示す図である。
【図4】SOAP配信サーバのハードウェア構成例を示す図である。
【図5】文書配信要求の受け付け時における文書配信システムの処理を説明するためのシーケンス図である。
【図6】配信対象とする文書データを選択するための画面例を説明するための図である。
【図7】配信先選択ページの表示例を示す図である。
【図8】ジョブキューの構成例を示す図である。
【図9】文書データの配信時における文書配信システムの処理を説明するためのシーケンス図である。
【図10】処理状況の問い合わせを受信した際のSOAP配信サーバの処理を説明するためのシーケンス図である。
【図11】マージされたジョブ一覧の例を示す図である。
【符号の説明】
1 文書配信システム
10 SOAP配信サーバ
11 SOAPスケルトン部
12 SOAP配信実行部
13 SOAP非同期処理部
14 リポジトリサービスアクセス部
15 配信サーバアクセス部
16 ジョブキュー
20 配信サーバ
21 配信実行部
22 非同期処理部
23 宛先管理テーブル
30 文書管理サーバ
31 文書管理部
32 リポジトリサービス部
40 クライアント
41 配信サーバアクセス部
50 SOAPクライアント
51 SOAPプロキシ部
100 ドライブ装置
101 記録媒体
102 補助記憶装置
103 メモリ装置
104 演算処理装置
105 インタフェース装置
B バス

Claims (15)

  1. ネットワークを介して接続しているクライアント装置より文書データの第一の配信要求をSOAPによって受信する配信要求受信手段と、
    前記配信要求受信手段が受信した前記第一の配信要求に含まれる要求情報を所定の記憶領域に保存し、該配信要求に対して応答を返信する要求情報保存手段と、
    前記第一の配信要求とは非同期に前記所定の記憶領域を定期的に参照し、前記所定の記憶領域に保存されている前記要求情報に基づいて、SOAP以外の所定のプロトコルによる文書データの第二の配信要求に応じて前記文書データの配信を実行する配信サーバに対し、前記第一の配信要求において配信対象として指定されている文書データの前記第二の配信要求を前記SOAP以外の所定のプロトコルによって送信する配信要求手段とを有することを特徴とする文書配信要求受け付け装置。
  2. 前記配信要求手段は、前記所定の記憶領域に保存されている前記要求情報に基づいて、ネットワークを介して接続している文書管理サーバより、前記第一の配信要求において配信対象として指定されている文書データを取得する文書データ取得手段を有し、
    前記文書データ取得手段によって取得された文書データの前記第二の配信要求を前記配信サーバに対して送信することを特徴とする請求項1記載の文書配信要求受け付け装置。
  3. 前記文書データ取得手段は、SOAPによって前記文書管理サーバより文書データを取得することを特徴とする請求項1又は2記載の配信要求受け付け装置。
  4. 前記第一の配信要求に対する処理状況の問い合わせをSOAPによって前記クライアント装置より受信する状況問い合わせ受信手段と、
    前記状況問い合わせ受信手段の受信した前記処理状況の問い合わせに応じて、前記配信サーバに送信した前記第二の配信要求に対する前記配信サーバにおける処理状況を前記SOAP以外の所定のプロトコルによって前記配信サーバより取得する処理状況取得手段と、
    前記処理状況取得手段が取得した前記配信サーバにおける処理状況と、当該配信要求受け付け装置における処理状況とをマージする処理状況マージ手段と、
    前記処理状況マージ手段がマージした処理状況を前記クライアント装置に送信する処理状況送信手段とを有することを特徴とする請求項1乃至3いずれか一項記載の文書配信要求受け付け装置。
  5. SOAP以外の所定のプロトコルによる文書データの配信要求に応じて前記文書データを配信する配信手段を有する文書配信装置であって、ネットワークを介して接続しているクライアント装置より文書データの第一の配信要求をSOAPによって受信する配信要求受信手段と、
    前記配信要求受信手段が受信した前記第一の配信要求に含まれる要求情報を所定の記憶領域に保存し、該配信要求に対して応答を返信する要求情報保存手段と、
    前記第一の配信要求とは非同期に前記所定の記憶領域を定期的に参照し、前記所定の記憶領域に保存されている前記要求情報に基づいて、前記配信手段に対し前記第一の配信要求において配信対象として指定されている文書データの第二の配信要求を前記SOAP以外の所定のプロトコルによって送信する配信要求手段とを有することを特徴とする文書配信装置。
  6. 前記配信要求手段は、前記所定の記憶領域に保存されている前記要求情報に基づいて、ネットワークを介して接続している文書管理サーバより、前記第一の配信要求において配信対象として指定されている文書データを取得する文書データ取得手段を有し、
    前記文書データ取得手段によって取得された文書データの前記第二の配信要求を前記配信サーバに対して送信することを特徴とする請求項5記載の文書配信装置。
  7. 前記文書データ取得手段は、SOAPによって前記文書管理サーバより文書データを取得することを特徴とする請求項5又は6記載の文書配信装置。
  8. 前記第一の配信要求に対する処理状況の問い合わせをSOAPによって前記クライアント装置より受信する状況問い合わせ受信手段と、
    前記状況問い合わせ受信手段の受信した前記処理状況の問い合わせに応じて、前記配信手段に送信した前記第二の配信要求に対する前記配信手段における処理状況を前記SOAP以外の所定のプロトコルによって前記配信手段より取得する処理状況取得手段と、
    前記処理状況取得手段が取得した前記配信サーバにおける処理状況と、前記配信要求手段における処理状況とをマージする処理状況マージ手段と、
    前記処理状況マージ手段がマージした処理状況を前記クライアント装置に送信する処理状況送信手段とを有することを特徴とする請求項5乃至7いずれか一項記載の文書配信装置。
  9. ネットワークを介して接続しているクライアント装置より文書データの配信要求を受け付ける文書配信装置における文書配信方法であって、前記クライアント装置より前記文書データの第一の配信要求をSOAPによって受信する配信要求受信手順と、
    前記配信要求受信手順において受信された前記第一の配信要求に含まれる要求情報を所定の記憶領域に保存し、該配信要求に対して応答を返信する要求情報保存手順と、
    前記第一の配信要求とは非同期に前記所定の記憶領域を定期的に参照し、前記所定の記憶領域に保存されている前記要求情報に基づいて、SOAP以外の所定のプロトコルによる文書データの第二の配信要求に応じて前記文書データの配信を実行する配信手段に対し、前記第一の配信要求において配信対象として指定されている文書データの前記第二の配信要求を前記SOAP以外の所定のプロトコルによって送信する配信要求手順とを有することを特徴とする文書配信方法。
  10. 前記配信要求手順は、前記所定の記憶領域に保存されている前記要求情報に基づいて、ネットワークを介して接続している文書管理サーバより、前記第一の配信要求において配信対象として指定されている文書データを取得する文書データ取得手順を有し、
    前記文書データ取得手順において取得された文書データの第二の配信要求を前記配信手段に対して送信することを特徴とする請求項9記載の文書配信方法。
  11. 前記文書データ取得手順は、SOAPによって前記文書管理サーバより文書データを取得することを特徴とする請求項9又は10記載の文書配信装置。
  12. ネットワークを介して接続しているクライアント装置より文書データの配信要求を受け付ける文書配信装置に、
    前記クライアント装置より前記文書データの第一の配信要求をSOAPによって受信する配信要求受信手順と、
    前記配信要求受信手順において受信された前記第一の配信要求に含まれる要求情報を所定の記憶領域に保存し、該配信要求に対して応答を返信する要求情報保存手順と、
    前記第一の配信要求とは非同期に前記所定の記憶領域を定期的に参照し、前記所定の記憶領域に保存されている前記要求情報に基づいて、SOAP以外の所定のプロトコルによる文書データの第二の配信要求に応じて前記文書データの配信を実行する配信手段に対し、前記第一の配信要求において配信対象として指定されている文書データの前記第二の配信要求を前記SOAP以外の所定のプロトコルによって送信する配信要求手順とを実行させるための文書配信プログラム。
  13. 前記配信要求手順は、前記所定の記憶領域に保存されている前記要求情報に基づいて、ネットワークを介して接続している文書管理サーバより、前記第一の配信要求において配信対象として指定されている文書データを取得する文書データ取得手順を有し、
    前記文書データ取得手順において取得された文書データの前記第二の配信要求を前記配信手段に対して送信することを特徴とする請求項12記載の文書配信プログラム。
  14. ネットワークを介して接続しているクライアント装置より文書データの配信要求を受け付ける文書配信装置に、
    前記クライアント装置より前記文書データの第一の配信要求をSOAPによって受信する配信要求受信手順と、
    前記配信要求受信手順において受信された前記第一の配信要求に含まれる要求情報を所定の記憶領域に保存し、該配信要求に対して応答を返信する要求情報保存手順と、
    前記第一の配信要求とは非同期に前記所定の記憶領域を定期的に参照し、前記所定の記憶領域に保存されている前記要求情報に基づいて、SOAP以外の所定のプロトコルによる文書データの第二の配信要求に応じて前記文書データの配信を実行する配信手段に対し、前記第一の配信要求において配信対象として指定されている文書データの前記第二の配信要求を前記SOAP以外の所定のプロトコルによって送信する配信要求手順とを実行させるための文書配信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  15. 前記配信要求手順は、前記所定の記憶領域に保存されている前記要求情報に基づいて、ネットワークを介して接続している文書管理サーバより、前記第一の配信要求において配信対象として指定されている文書データを取得する文書データ取得手順を有し、
    前記文書データ取得手順において取得された文書データの配信要求を前記配信手段に対して送信することを特徴とする請求項14記載の記録媒体。
JP2003123190A 2003-04-28 2003-04-28 文書配信要求受け付け装置、文書配信装置、文書配信方法、文書配信プログラム及び記録媒体 Pending JP2004326643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003123190A JP2004326643A (ja) 2003-04-28 2003-04-28 文書配信要求受け付け装置、文書配信装置、文書配信方法、文書配信プログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003123190A JP2004326643A (ja) 2003-04-28 2003-04-28 文書配信要求受け付け装置、文書配信装置、文書配信方法、文書配信プログラム及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004326643A true JP2004326643A (ja) 2004-11-18

Family

ID=33501152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003123190A Pending JP2004326643A (ja) 2003-04-28 2003-04-28 文書配信要求受け付け装置、文書配信装置、文書配信方法、文書配信プログラム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004326643A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003689A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Nec Corp Webサービスのための情報処理システムおよび情報処理方法
JP2010500686A (ja) * 2006-08-16 2010-01-07 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 文書フォワーディングのためのxdmシステム及び方法
JP2012018482A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Fujitsu Ltd 配信システム、配信方法、及びプログラム
JP2015072653A (ja) * 2013-10-04 2015-04-16 株式会社エヌ・ティ・ティ ピー・シー コミュニケーションズ 中継装置、中継方法、及び中継プログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003689A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Nec Corp Webサービスのための情報処理システムおよび情報処理方法
JP4496492B2 (ja) * 2006-06-20 2010-07-07 日本電気株式会社 Webサービスのための情報処理システムおよび情報処理方法
JP2010500686A (ja) * 2006-08-16 2010-01-07 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 文書フォワーディングのためのxdmシステム及び方法
US9703780B2 (en) 2006-08-16 2017-07-11 Samsung Electronics Co., Ltd XDM system and method for forwarding a document
JP2012018482A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Fujitsu Ltd 配信システム、配信方法、及びプログラム
JP2015072653A (ja) * 2013-10-04 2015-04-16 株式会社エヌ・ティ・ティ ピー・シー コミュニケーションズ 中継装置、中継方法、及び中継プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7624404B2 (en) Communication method selection for exchanging information between service requester and service provider
US20030225894A1 (en) Image forming apparatus including web service functions
US8826176B2 (en) Information processing apparatus and control method
JP2011232893A (ja) 印刷データ作成サーバ及び印刷装置及び印刷システム
JP2004213671A (ja) ネットワークにおいて印刷ドキュメントをクライアントサイドでレンダリングする方法、システム、およびコンピュータ可読媒体
JP2008293503A (ja) ネットワークイネーブル印刷装置、方法及び記録媒体
US8687219B2 (en) System which can utilize a function of an image processing apparatus as a web service
JP2004280218A (ja) 印刷システム及び印刷方法
US7457839B2 (en) Selective rejection of access to parameters of an option application detachable from an embedded apparatus including web server function
JP2004310728A (ja) 管理仲介装置、画像形成装置、管理仲介プログラム及び管理仲介プログラムを記録した記録媒体
US8867073B2 (en) Server apparatus, network system, job processing method, and storage medium
US20110167151A1 (en) Event proxy notification apparatus and method of controlling the same and program
JP2006243985A (ja) メッセージ通知システム及びその方法並びにそれに用いるサーバ
WO2011055497A1 (en) Management apparatus and method therefor
US20040193746A1 (en) Service search device, service search method and document processing system
JP2004326643A (ja) 文書配信要求受け付け装置、文書配信装置、文書配信方法、文書配信プログラム及び記録媒体
JP2005055983A (ja) サービス管理方法、サービス管理装置および制御プログラム
JP5272400B2 (ja) 新たなサービスを装置に動的に追加するための方法、装置及びコンピュータプログラム
JP2004326319A (ja) 中継装置
US7529837B2 (en) Device and method for changing instruction description, and storage medium storing program for changing instruction
JP2004086354A (ja) 画像処理装置
JP2005078339A (ja) Wsdl文書生成装置および方法
JP2001331386A (ja) システム構成作成支援サービスシステム及びその方法
JP4908671B2 (ja) 画像通信装置とその画像管理方法
JP4496492B2 (ja) Webサービスのための情報処理システムおよび情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080520