JP2004317197A - 流動液体の気体含有量測定方法及び装置 - Google Patents

流動液体の気体含有量測定方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004317197A
JP2004317197A JP2003109139A JP2003109139A JP2004317197A JP 2004317197 A JP2004317197 A JP 2004317197A JP 2003109139 A JP2003109139 A JP 2003109139A JP 2003109139 A JP2003109139 A JP 2003109139A JP 2004317197 A JP2004317197 A JP 2004317197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
level
container
gas content
flowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003109139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3987454B2 (ja
Inventor
Shigeru Kurose
茂 黒瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somar Corp
Original Assignee
Somar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somar Corp filed Critical Somar Corp
Priority to JP2003109139A priority Critical patent/JP3987454B2/ja
Publication of JP2004317197A publication Critical patent/JP2004317197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3987454B2 publication Critical patent/JP3987454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

【課題】流動液体中に含まれる気体の量を、簡単な構造で連続的に正確に測定する方法及び装置を提供する。
【解決手段】気体含有量測定装置10は、筒状の液体容器16を有し、その下側の流入口12から液体を連続的に流入させて、上端の水平な流出口14から液体を溢出させつつ、流入口12と流出口14の間の検出レベルLの位置に設けた液圧センサ18により液体の圧力を検出し、この検出値に基づいて検出レベルLと流出口14における液面レベルLhとの間の液体中に含まれる気体の含有量を測定する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、流動液体中の気泡含有量を測定する方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
流動液体中の気泡含有量の動的計量装置として、特許文献1に記載されるように、エンジンオイル等の輸送ライン中に、気泡を含有する流動液体の見掛けの密度を求めるための容量流量測定器及び質量流量測定器、この流動液体の圧力を高圧条件と低圧条件に調整する圧力調整バルブの設置、並びに気泡含有量演算式によって、高圧条件下及び低圧条件下において、気泡を含有する流動液体中の気泡含有量並びに溶解気体の気泡化量を定量するようにしたものがある。
【0003】
又、特許文献2に記載されるように、製紙パルプやコーティングペースト等の流体の気体含有量を測定する気体含有量測定方法及び気体含有量測定装置がある。
【0004】
これは、ポンプ等によって流体に圧力の変化を発生させ、このときの、マイクロ波信号の伝送時間、位相及び減衰をこのマイクロ波信号が流体を通過するときに測定し、流体の圧力変化によって生じたマイクロ波信号の伝送時間、位相及び減衰の変化に基づいて、気体含有量を決定するようにしたものである。
【0005】
【特許文献1】
特許第2643020号公報
【特許文献2】
特表2001−525934号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記特許文献1及び2に開示された発明においては、流体に圧力変化を発生させる必要があり、構造が複雑であると共に、複雑な演算をする必要があるという問題点があった。
【0007】
この発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、簡単な構成で流動液体中の気体含有量を常時連続して正確に測定することができるようにした流動液体の気体含有量測定方法及び装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明は、液体が連続的に注入される液体容器から、液面レベルが一定になるように液体を流出させつつ、前記液体容器内の、前記液面レベルよりも所定深さだけ低い検出レベルでの液圧を検出し、この液圧に基づいて、前記液体容器内の前記検出位置と前記液面との間の液体の気体含有量を測定することを特徴とする流動液体の気体含有量測定方法により、上記目的を達成するものである。
【0009】
又、前記流動液体の気体含有量測定方法において、前記液体容器に対して、前記検出レベルよりも低いレベルから前記液体を一定流量で注入し、且つ、該液体容器の上端開口から液体を溢出させて、前記液面レベルを一定に維持するようにしてもよい。
【0010】
又、この発明は、液体の流入口及びこの流入口よりも高いレベルに設けられた流出口を供えた液体容器と、この液体容器における、前記流入口よりも高く、且つ、流出口よりも低い検出レベルに設けられ、この検出レベルでの液圧を検出する液圧センサと、前記流出口近傍での液体の液面レベルを制御する液面レベル制御手段と、前記液圧センサのセンサ出力及び前記液体の液面レベルの情報とに基づいて、前記液圧センサの検出レベルから、液面レベルまでの間の液体の気体含有量を算出する演算装置と、を有してなる流動液体の気体含有量測定装置により、上記目的を達成するものである。
【0011】
又、前記流動液体の気体含有量測定装置において、前記液面レベル制御手段は、前記液面レベルが一定になるように、前記流入口から液体容器へ流入する液体の流量を制御するようにしてもよい。
【0012】
更に、前記流動液体の気体含有量測定装置において、前記液面レベル制御手段は、前記流入口に液体を供給するパイプに設けられた流量制御弁を含むようにしてもよい。
【0013】
更に又、前記流動液体の気体含有量測定装置において、前記液体容器は、傾斜底面を有する縦長の筒状体であり、前記傾斜底面の最下端近傍に前記流入口が設けられ、該傾斜底面の最上端は、前記検出レベルよりも低いレベルとしてもよい。
【0014】
又、前記流動液体の気体含有量測定装置において、前記液面レベル制御手段は、前記液体容器の上端に、液体が溢出するように水平に形成された水平開口を含んでなるようにしてもよい。
【0015】
更に、前記流動液体の気体含有量測定装置において、前記液体容器に、前記水平開口の周囲を囲み、且つ、該水平開口から溢出した液体を捕集する輪状の溢流捕集皿を設けるようにしてもよい。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態の例を図面を参照して詳細に説明する。
【0017】
図1〜図3に示されるように、この発明の実施の形態の例に係る流動液体の気体含有量測定装置10は、液体の流入口12及びこの流入口12よりも高いレベルに設けられた流出口14を備えた液体容器16と、この液体容器16における、前記流入口12よりも高く、且つ、前記流出口14よりも低い検出レベルLに設けられ、この検出レベルLでの液圧を検出する液圧センサ18と、前記流出口14近傍での液体の液面レベルLhを制御する液面レベル制御手段20と、前記液圧センサ18のセンサ出力及び前記液体の液面レベルLhの情報とに基づいて、前記液圧センサ18の検出レベルLから液面レベルLhまでの間の液体の気体含有量を算出する演算装置22とを備えて構成されている。
【0018】
なお、この流動液体の気体含有量測定装置10は、例えば抄紙機(図示省略)における白水中の気体含有量を測定するために用いられ、この場合は、前記演算装置22における演算結果により、白水に注入される消泡剤の注入を行なうためのポンプ24の制御を行なう。
【0019】
又、この場合、前記測定されるべき液体は、白水流路26からバイパス28を経て前記流入口12に液体が供給され、且つ流出口14から流出した液体は、回収パイプ30を経て前記白水流路26あるいは白水タンク(図示省略)に戻されるようになっている。
【0020】
前記バイパス28の途中には、前記白水流路26側から、手動バルブ32、流量計34、制御バルブ36がこの順で配置されている。
【0021】
前記液体容器16は、傾斜底面38を有する縦長の筒状体であって、前記傾斜底面38の最下端近傍に前記流入口12が設けられ、又、該傾斜底面38の最上端は、前記液圧センサ18の検出レベルLよりも低いレベルとなるようにされている。
【0022】
ここで、前記流入口12及びこれに接続されるバイパス28は、前記筒状の液体容器16の断面積に対してかなり小さい断面積(直径比で1/5程度)とされ、これによって、液体容器16内の液体が、流入口12からの新たな流体によって乱されないようにしている。
【0023】
前記液体容器16の上端の前記流出口14は、液体が溢出するように水平に形成された水平開口とされ、この流出口14の形状と、流入口12から流入する液体の流量を制御する前記制御バルブ36とによって、前記液面レベル制御手段20が構成されている。
【0024】
例えば、制御バルブ36の開度を大きくして、液体容器16内への流入液体量を増大すれば、流出口14における液体の液面レベルLhが高くなり、逆に、制御バルブ36を絞れば、液面レベルLhは低くなる。又、流出口14に切欠き等を設ければ、液面レベルLhが低くなる。
【0025】
前記液体容器16における水平開口(流出口)14の周囲は、流出口14から溢出した液体を捕集するための輪状の溢流捕集皿40が設けられている。
【0026】
又、この溢流捕集皿40の底面には、図2に示されるように、2個所の捕集口42が設けられ、ここから、前記回収パイプ30によって、液体が回収されるようになっている。
【0027】
前記演算装置22は、前記液圧センサ18によって検出された検出レベルLでの液圧の検出値と、気体が含まれていない状態での、検出レベルLと液面レベルLhとの間の液体の水頭圧に基づく検出値とを比較して、両者の比又は差に基づいて、検出レベルLよりも上側の液体に含まれる気体の量を演算するようにされている。
【0028】
この場合、前記制御バルブ36の開度を、予め定められた液面レベルLhとなるように設定しておけば、演算は容易である。
【0029】
又、液体容器16への液体流入量を頻繁に変更させるような場合は、前記制御バルブ36の開度信号あるいは流量計34からの流量信号を1つの変数として前記演算装置22に入力させ、流入量との関係から液面レベルLhを演算し、これに基づいて、気体含有量を演算するようにしてもよい。
【0030】
この実施の形態の例に係る気体含有量測定装置10においては、液体の圧力を高低に変化させたり、複雑な演算をしたりすることなく、簡単且つ確実に、しかも、連続的に気体含有量を測定することができる。
【0031】
なお、上記実施の形態の例に係る気体含有量測定装置10において、液面レベル制御手段20の一部としての流出口14が水平開口とされているが、本発明はこれに限定されるものでなく、液面レベルを一定に維持しつつ流体を溢出させるものであればよい。
【0032】
例えば、筒状の液体容器の上端近傍に同一の水平レベルで多数の流出孔を形成してもよい。但し、本実施の形態の例のように、流出口14を水平開口とするのが、構造が簡単で製造コストを低くすることができる。
【0033】
又、上記液体容器16は、傾斜底面38を備えた構成となっているが、本発明はこれに限定されるものでなく、水平の底面であってもよい。
【0034】
但し、この実施の形態の例のように、傾斜底面38を設けた場合は、液体容器16の必要な容積を小さくすることができるという利点がある。
【0035】
【発明の効果】
本発明は上記のように構成したので、流動液体中における気体含有量を簡単に、且つ連続して正確に測定することができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の例に係る気体含有量測定装置を示す一部ブロック図を含む正面図
【図2】同上面図
【図3】同側面図
【符号の説明】
10…気体含有量測定装置
12…流入口
14…流出口
16…液体容器
18…液圧センサ
20…液面レベル制御手段
22…演算装置
30…回収パイプ
34…流量計
36…制御バルブ
38…傾斜底面
40…溢流捕集皿
L…検出レベル
Lh…液面レベル

Claims (8)

  1. 液体が連続的に注入される液体容器から、液面レベルが一定になるように液体を流出させつつ、前記液体容器内の、前記液面レベルよりも所定深さだけ低い検出レベルでの液圧を検出し、この液圧に基づいて、前記液体容器内の前記検出位置と前記液面との間の液体の気体含有量を測定することを特徴とする流動液体の気体含有量測定方法。
  2. 請求項1において、前記液体容器に対して、前記検出レベルよりも低いレベルから前記液体を一定流量で注入し、且つ、該液体容器の上端開口から液体を溢出させて、前記液面レベルを一定に維持することを特徴とする流動液体の気体含有量測定方法。
  3. 液体の流入口及びこの流入口よりも高いレベルに設けられた流出口を供えた液体容器と、この液体容器における、前記流入口よりも高く、且つ、流出口よりも低い検出レベルに設けられ、この検出レベルでの液圧を検出する液圧センサと、前記流出口近傍での液体の液面レベルを制御する液面レベル制御手段と、前記液圧センサのセンサ出力及び前記液体の液面レベルの情報とに基づいて、前記液圧センサの検出レベルから、液面レベルまでの間の液体の気体含有量を算出する演算装置と、を有してなる流動液体の気体含有量測定装置。
  4. 請求項3において、前記液面レベル制御手段は、前記液面レベルが一定になるように、前記流入口から液体容器へ流入する液体の流量を制御するようにされたことを特徴とする流動液体の気体含有量測定装置。
  5. 請求項4において、前記液面レベル制御手段は、前記流入口に液体を供給するパイプに設けられた流量制御弁を含むことを特徴とする流動液体の気体含有量測定装置。
  6. 請求項3、4又は5において、前記液体容器は、傾斜底面を有する縦長の筒状体であり、前記傾斜底面の最下端近傍に前記流入口が設けられ、該傾斜底面の最上端は、前記検出レベルよりも低いレベルとされたことを特徴とする流動液体の気体含有量測定装置。
  7. 請求項3乃至6のいずれかにおいて、前記液面レベル制御手段は、前記液体容器の上端に、液体が溢出するように水平に形成された水平開口を含んでなることを特徴とする流動液体の気体含有量測定装置。
  8. 請求項7において、前記液体容器に、前記水平開口の周囲を囲み、且つ、該水平開口から溢出した液体を捕集する輪状の溢流捕集皿を設けたことを特徴とする流動液体の気体含有量測定装置。
JP2003109139A 2003-04-14 2003-04-14 流動液体中の気体含有量測定装置、並びに、消泡剤注入用ポンプの制御装置 Expired - Fee Related JP3987454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003109139A JP3987454B2 (ja) 2003-04-14 2003-04-14 流動液体中の気体含有量測定装置、並びに、消泡剤注入用ポンプの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003109139A JP3987454B2 (ja) 2003-04-14 2003-04-14 流動液体中の気体含有量測定装置、並びに、消泡剤注入用ポンプの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004317197A true JP2004317197A (ja) 2004-11-11
JP3987454B2 JP3987454B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=33470397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003109139A Expired - Fee Related JP3987454B2 (ja) 2003-04-14 2003-04-14 流動液体中の気体含有量測定装置、並びに、消泡剤注入用ポンプの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3987454B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017133826A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 Jfeエンジニアリング株式会社 気泡検出装置及び該気泡検出装置を用いた凝縮設備
WO2018131194A1 (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 Jfeエンジニアリング株式会社 気泡検出装置及び該気泡検出装置を用いた凝縮設備

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017133826A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 Jfeエンジニアリング株式会社 気泡検出装置及び該気泡検出装置を用いた凝縮設備
WO2018131194A1 (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 Jfeエンジニアリング株式会社 気泡検出装置及び該気泡検出装置を用いた凝縮設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP3987454B2 (ja) 2007-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7981661B2 (en) Flow cytometer system with sheath and waste fluid measurement
RU2396427C2 (ru) Способ определения обводненности продукции нефтяных скважин "охн++"
JP3987454B2 (ja) 流動液体中の気体含有量測定装置、並びに、消泡剤注入用ポンプの制御装置
RU2328518C1 (ru) Способ регулирования уровня раздела фаз нефть-вода в герметизированных проточных емкостях и устройство для его осуществления
CN106526224B (zh) 一种固液两相流速测量装置及方法
JP2004315996A (ja) 消泡剤添加システム
WO2006061186A3 (de) Füllstands-messvorrichtung
CN108027309B (zh) 用于确定流动流体的可压缩性的方法和测量装置
RU2299321C2 (ru) Способ измерения дебита продукции нефтяных скважин в системах герметизированного сбора и устройство для его осуществления "мера-охн"
US20080142414A1 (en) Method For the Optimalization of the Supply of Chemicals
JP4145260B2 (ja) 抄紙機及び消泡剤添加システム
KR101356764B1 (ko) 유체를 이용하여 피측정구조물의 내부 공간을 측정하기 위한 체적측정장치 및 이를 이용한 체적측정방법
RU2340772C2 (ru) Способ определения обводненности продукции нефтяных скважин "охн+"
RU2220282C1 (ru) Способ измерения дебита продукции нефтяных скважин в системах герметизированного сбора и устройство для его осуществления
RU2131027C1 (ru) Устройство для измерения дебита нефтяных скважин
JP2001201391A (ja) 流量計校正システム
US20230384142A1 (en) Sensing And Control For A Multiphase Measurement System With Separator
JP4231553B2 (ja) 液体の流量を測定する装置
CN114485864B (zh) 一种电磁流量计精准度检测装置及检测方法
JPH10239323A (ja) 自動分注装置
RU2183267C1 (ru) Способ определения дебита нефтяных скважин по жидкости
RU2277635C2 (ru) Способ определения дебита нефтяной скважины по жидкости и устройство для его осуществления
JP2004233293A (ja) ドレン流量を測定する方法およびその流量計
RU2085865C1 (ru) Расходомер жидкости
JPH0210422Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070525

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3987454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees