JP2004315001A - パレット - Google Patents

パレット Download PDF

Info

Publication number
JP2004315001A
JP2004315001A JP2003109305A JP2003109305A JP2004315001A JP 2004315001 A JP2004315001 A JP 2004315001A JP 2003109305 A JP2003109305 A JP 2003109305A JP 2003109305 A JP2003109305 A JP 2003109305A JP 2004315001 A JP2004315001 A JP 2004315001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
plate member
seat plate
pallet
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003109305A
Other languages
English (en)
Inventor
Futoshi Fujimoto
太 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGOYA NAKANO BUSSAN KK
Original Assignee
NAGOYA NAKANO BUSSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGOYA NAKANO BUSSAN KK filed Critical NAGOYA NAKANO BUSSAN KK
Priority to JP2003109305A priority Critical patent/JP2004315001A/ja
Publication of JP2004315001A publication Critical patent/JP2004315001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Abstract

【課題】パレットの多様化を提案するもので、軽量で取り扱い性に優れ、必要な強度を備え、経済的なパレットの構造を提供する。さらには、再生や再利用が容易に可能なパレットを提供する。
【解決手段】上台板11と、下台板12と、前記上台板の下面側に配置される上側座部21と下方に開口する矩形の上側差込部22とを有するプラスチック製の上座板部材20と、前記下台板の上面側に配置される下側座部31と上方に開口する矩形の下側差込部32とを有するプラスチック製の下座板部材30と、前記上座板部材の上側差込部及び下座板部材の下側差込部にリブ方向を上下方向として差し込まれる端部を有するプラスチック段ボールよりなる筒状の脚柱部材40と、前記上台板から前記上座板部材ならびに前記脚柱部材ならびに下座板部材及び下台板を貫通して一体に緊締する緊締部材50とからなる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、フォークリフト等によって物品を搬送する際に使用されるパレットに関する。
【0002】
【従来の技術】
各種物品を搬送する際に各種のパレットが用いられており、近年では、木製のものに代わってプラスチック成形品も各種提案されている(例えば、特許文献1参照)。プラスチック成形品よりなるパレットは構造的にも設計が自由で、それによって強度や耐久性を高めることも可能であるが、成形に伴う金型等のコスト上の問題がある。
【0003】
ところで、この種パレットは幅広い用途に利用できる汎用のものが一般的であるが、物品搬送後は空パレットとして返送され繰り返し使用されるもので、多くの場合特定の物品用として用いられる。従って、物品によってはそれほど大きな強度を必要とせず、むしろ軽量性や取り扱い性に優れたものが要求される。このような場合に、重量のある高強度のパレットを使用することは合理的ではないばかりか経済的でもない。
【0004】
さらに、近年の資源の有効利用や廃棄物処理などの社会的要請から、この種パレットにおいても再生や再利用が可能なことが要求されている。
【0005】
【特許文献1】
特開平9−216628号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
この発明はこのような点に鑑みなされたもので、パレットの多様化を提案するもので、軽量で取り扱い性に優れ、必要な強度を備え、経済的なパレットの構造を提供するものである。さらには、再生や再利用が容易に可能なパレットを提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
すなわち、請求項1の発明は、上台板と、下台板と、前記上台板の下面側に配置される上側座部と下方に開口する矩形の上側差込部とを有するプラスチック製の上座板部材と、前記下台板の上面側に配置される下側座部と上方に開口する矩形の下側差込部とを有するプラスチック製の下座板部材と、前記上座板部材の上側差込部及び下座板部材の下側差込部にリブ方向を上下方向として差し込まれる端部を有するプラスチック段ボールよりなる筒状の脚柱部材と、前記上台板から前記上座板部材ならびに前記脚柱部材ならびに下座板部材及び下台板を貫通して一体に緊締する緊締部材とからなることを特徴とするパレットに係る。
【0008】
請求項2発明は、前記上座板部材及び下座板部材が同一構成の座板部材よりなる請求項1に記載のパレットに係る。
【0009】
請求項3の発明は、前記脚柱部材がプラスチック段ボールの多重構成よりなる請求項1又は2に記載のパレットに係る。
【0010】
請求項4の発明は、前記上台板及び下台板がプラスチック段ボールよりなる請求項1ないし3のいずれか1項に記載のパレットに係る。
【0011】
また、請求項5の発明は、少なくとも前記上座板部材ならびに下座板部材及び脚柱部材が同一種類のプラスチック材料よりなる請求項1ないし4のいずれか1項に記載のパレットに係る。
【0012】
さらに、請求項6の発明は、前記上台板ならびに下台板ならびに上座板部材ならびに下座板部材ならびに脚柱部材及び緊締部材が同一種類のプラスチック材料よりなる請求項5に記載のパレットに係る。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下添付の図面にしたがってこの発明を詳細に説明する。
図1はこの発明の一実施例に係るパレットを示す斜視図、図2は図1の2−2断面図、図3はパレットの要部を分解して示す斜視図である。
【0014】
図示したように、この発明のパレット10は、フォークリフトなどによって持ち上げて運搬し物品の搬送に用いられるもので、上台板11、下台板12、上座板部材20、下座板部材30、脚柱部材40、緊締部材50の各部材からなる。
【0015】
上台板11及び下台板12は、それぞれパレット10の上面と下面を構成するもので、例えば合板やプラスチック板などを用いることもでき、該パレット10の脚部Lとなる上座板部材20、下座板部材30及び脚柱部材40を介して固定される。そのため該上台板11及び下台板12には緊締部材50を挿通する貫通部11a,12aを有する。なお、以下の実施例においては、脚部Lに各3本ずつの緊締部材50を用いて固定したものを示すが、何ら限定するものではない。また、パレット10における脚部Lの数は使用用途に応じて耐荷重を考慮して決定されればよい。
【0016】
上座板部材20は、プラスチック製のもので、前記上台板11の下面側に配置される上側座部21と、下方に開口する矩形の上側差込部22とを有する。また、下座板部材30も同様に、前記下台板12の上面側に配置される下側座部31と上方に開口する矩形の下側差込部32とを有するものである。なお、符号23及び33は前記緊締部材50が貫通する貫通孔であるが、特にその形状もしくは数等は限定するものでなく、上側座部21や下側座部31の内側は切り抜いた状態としてもよい。
【0017】
前記上座板部材20と下座板部材30とは、請求項2の発明として規定し実施例にも示すように、同一構成の座板部材とすることができる。このようにすれば経済的であるばかりでなく、在庫管理及び組み付け作業が容易となる。
【0018】
脚柱部材40は、この例ではプラスチック段ボールを筒状としたもので、前記上座板部材20の上側差込部22及び下座板部材30の下側差込部32にリブ方向を上下方向として差し込まれる端部41,41を有する。この脚柱部材40は、請求項3の発明として規定したように、必要により、プラスチック段ボールの多重構成よりなるものとすることができる。実施例の脚柱部材40はプラスチック段ボールを2重に重ねて使用したものであり、材質や該パレット10の使用用途に応じて複数枚とすることができる。
【0019】
緊締部材50は、前記上台板11から前記上座板部材20ならびに前記脚柱部材40ならびに下座板部材30及び下台板12を貫通して上下より一体に緊締するものである。この例ではボルト部材51とナット部材52からなるが、特に限定されるものではない。
【0020】
このようにして構成されるパレット10は、脚柱部材40の両端部41,41を上座板部材20の上側差込部22及び、下座板部材30の下側差込部32にそれぞれ差し込み、上台板11及び下台板12を配置して、それぞれの貫通孔11a,12a、23,33位置をあわせて緊締部材50で緊締することで簡単かつ容易に組み付けることができる。従って、各部品に破損や汚れ等があった場合には、その部品のみを簡単に交換することができる。
【0021】
また、この発明のパレット10は、請求項4の発明として規定したように、前記上台板11及び下台板12をプラスチック段ボールよりなるものとすると、さらなる軽量化につながり好適に用いることができる。
【0022】
さらに、この発明のパレット10は、請求項5の発明として規定したように、少なくとも前記上座板部材20ならびに下座板部材30及び脚柱部材40が同一種類のプラスチック材料よりなるものとするのが好ましい。実施例では、前記上座板部材20ならびに下座板部材30がリサイクル性の高いポリプロピレン(PP)の型成形品であり、脚柱部材40は同じくポリプロピレンを材料としたプラスチック段ボールからなるものとした。このように、できるだけ多くの部品が同一種類の材料で形成されていることはリサイクルの観点からみてが好ましい。
【0023】
さらにまた、請求項6の発明として規定したように、前記上台板11ならびに下台板12ならびに上座板部材20ならびに下座板部材30ならびに脚柱部材40及び緊締部材50が同一種類のプラスチック材料よりなるものとすれば、当該パレット10全体が同一種類の材料からなるものとして、そのままリサイクル処理することができ、異種類の構成部品を取り除く手間が省けてより好ましい。
【0024】
【発明の効果】
以上図示し説明したように、この発明のパレットによれば、上座板部材の上側差込部及び下座板部材の下側差込部に、プラスチック段ボールからなる筒状の脚柱部材をリブ方向が上下方向となるように端部を差し込んで、上台板と下台板を緊締部材で緊締したものであるから、パレットの多様化を図ることができる。すなわち、載置される物品に応じたパレットを提供することができるのである。
【0025】
また、この発明のパレットは、上の構成より、軽量で取り扱い性に優れるばかりでなく、必要な強度を備え、経済的である。さらに、この発明にパレットは、組み付けが簡単かつ容易であるので、必要に応じて分解又は組み付けができ、構成部材が破損したり汚れたり下場合にも容易に交換することができる。
【0026】
さらにまた、請求項5又は6に係る発明のように、パレットの構成部材を同一種類のプラスチック材料からなるものとすれば、リサイクルする際に異種類の材料に分別する必要がなく作業性がよく、再利用が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係るパレットを示す斜視図である。
【図2】図1の2−2断面図である。
【図3】パレットの要部を分解して示す斜視図である。
【符号の説明】
10 パレット
11 上台板
12 下台板
20 上座板部材
21 上側座部
22 上側差込部
30 下座板部材
31 下側座部
32 下側差込部
40 脚柱部材
50 緊締部材

Claims (6)

  1. 上台板と、
    下台板と、
    前記上台板の下面側に配置される上側座部と下方に開口する矩形の上側差込部とを有するプラスチック製の上座板部材と、
    前記下台板の上面側に配置される下側座部と上方に開口する矩形の下側差込部とを有するプラスチック製の下座板部材と、
    前記上座板部材の上側差込部及び下座板部材の下側差込部にリブ方向を上下方向として差し込まれる端部を有するプラスチック段ボールよりなる筒状の脚柱部材と、
    前記上台板から前記上座板部材ならびに前記脚柱部材ならびに下座板部材及び下台板を貫通して一体に緊締する緊締部材
    とからなることを特徴とするパレット。
  2. 前記上座板部材及び下座板部材が同一構成の座板部材よりなる請求項1に記載のパレット。
  3. 前記脚柱部材がプラスチック段ボールの多重構成よりなる請求項1又は2に記載のパレット。
  4. 前記上台板及び下台板がプラスチック段ボールよりなる請求項1ないし3のいずれか1項に記載のパレット。
  5. 少なくとも前記上座板部材ならびに下座板部材及び脚柱部材が同一種類のプラスチック材料よりなる請求項1ないし4のいずれか1項に記載のパレット。
  6. 前記上台板ならびに下台板ならびに上座板部材ならびに下座板部材ならびに脚柱部材及び緊締部材が同一種類のプラスチック材料よりなる請求項5に記載のパレット。
JP2003109305A 2003-04-14 2003-04-14 パレット Pending JP2004315001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003109305A JP2004315001A (ja) 2003-04-14 2003-04-14 パレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003109305A JP2004315001A (ja) 2003-04-14 2003-04-14 パレット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004315001A true JP2004315001A (ja) 2004-11-11

Family

ID=33470505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003109305A Pending JP2004315001A (ja) 2003-04-14 2003-04-14 パレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004315001A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5505141A (en) Plastic pallet
US5950546A (en) Double deck fold-up pallet
JP4981166B2 (ja) スナップピンを備えたプラスチックパレットおよびそれを製造するための関連方法
CA2470327C (en) Plastic pallet
US5456189A (en) Shipping pallet
US5492069A (en) Pallet assembly
US4809851A (en) Collapsible container
US5123359A (en) Heavy duty pallet and method of making same
CA2139126A1 (en) Integrated two-way paper cargo pallet
CA2717517C (en) Shipping pallet post reinforcement
US7231879B2 (en) Collapsible pallet system and methods
CN113412222B (zh) 货板模块、货板模块的品类及其构成的货板组件
JP2526338B2 (ja) 相互錠止パレット
JP3356274B2 (ja) 段ボール組立体の構造
JP2004315001A (ja) パレット
US20080083355A1 (en) Drywall runner pallet assembly
KR101612531B1 (ko) 철재 파렛트
WO2009070840A1 (en) Packaging system
GB2323588A (en) Collapsible structure with interlocking faces and securing means
KR101589283B1 (ko) 철재 파렛트
MXPA04006424A (es) Unidad de soporte de tarima.
KR200306061Y1 (ko) 물품 운반용 팔레트
JP4216566B2 (ja) 紙製パレット
KR101769697B1 (ko) 골판지를 이용한 파렛트
KR200291982Y1 (ko) 지게차용 종이 파레트