JP2004304755A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004304755A5
JP2004304755A5 JP2003325765A JP2003325765A JP2004304755A5 JP 2004304755 A5 JP2004304755 A5 JP 2004304755A5 JP 2003325765 A JP2003325765 A JP 2003325765A JP 2003325765 A JP2003325765 A JP 2003325765A JP 2004304755 A5 JP2004304755 A5 JP 2004304755A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
target
time
data
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003325765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004304755A (ja
JP4129216B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003325765A priority Critical patent/JP4129216B2/ja
Priority claimed from JP2003325765A external-priority patent/JP4129216B2/ja
Publication of JP2004304755A publication Critical patent/JP2004304755A/ja
Publication of JP2004304755A5 publication Critical patent/JP2004304755A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4129216B2 publication Critical patent/JP4129216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (32)

  1. グループ判定装置であって、
    ネットワークに接続された対象機器と自装置との通信に係る対象時間を取得する対象時間取得手段と、
    所定グループ内の機器と自装置との通信に係る基準時間と、前記対象時間取得手段により取得された対象時間との差分が所定範囲内であれば、前記対象機器を前記グループ内の機器であると判定し、前記差分が前記所定範囲内でなければ、前記対象機器を前記グループ外の機器であると判定する判定手段と
    を備えることを特徴とするグループ判定装置。
  2. 前記グループ判定装置は、さらに、
    前記対象機器からの判定依頼を受け付ける判定依頼受付手段を備え、
    前記対象時間取得手段は、
    前記判定依頼受付手段により判定依頼が受け付けられた場合に、前記対象時間を取得すること
    を特徴とする請求項1に記載のグループ判定装置。
  3. 前記対象時間取得手段は、
    前記対象機器に対して所定フォーマットのデータを送信し、当該対象機器から折り返し返信される前記所定フォーマットのデータを受信する送受信手段と、
    前記送受信手段における前記所定フォーマットのデータを送信してから受信するまでの伝送時間を測定し、前記対象時間とする測定手段と
    を備えることを特徴とする請求項2に記載のグループ判定装置。
  4. 前記送受信手段は、
    前記対象機器に対して送信する所定フォーマットのデータとして、ICMP(Internet Control Message Protocol)に基づくエコー要求データを送信し、前記対象機器から返信される所定フォーマットのデータとして、前記エコー要求データに対応するエコー応答データを受信すること
    を特徴とする請求項3に記載のグループ判定装置。
  5. 前記グループ判定装置は、前記対象機器と時間同期がなされており、
    前記対象時間取得手段は、
    前記所定フォーマットのデータを送信する送信時刻を決定する時刻決定手段と、
    前記時刻決定手段により決定された送信時刻を、前記対象機器に通知する時刻通知手段と、
    前記送信時刻において前記対象機器が送信した所定フォーマットのデータを受信する受信手段と、
    前記受信手段により所定フォーマットのデータが受信された受信時刻と、前記送信時刻とから前記所定フォーマットのデータの伝送時間を算出し、前記対象時間とする算出手段と
    を備えることを特徴とする請求項2に記載のグループ判定装置。
  6. 前記対象機器は、前記対象時間を測定し、当該対象時間を示す対象時間情報を送信するものであり、
    前記対象時間取得手段は、
    前記対象機器から前記対象時間情報を受信すること
    を特徴とする請求項2に記載のグループ判定装置。
  7. 前記グループ判定装置は、さらに、
    予め定められた回数分の対象時間を保持している事前保持手段を備え、
    前記対象時間取得手段は、
    前記対象時間保持手段に保持されている対象時間と、取得された対象時間とのうちの最小値を採用すること
    を特徴とする請求項2に記載のグループ判定装置。
  8. 前記判定手段は、
    予め定められた基準時間を保持していること
    を特徴とする請求項2に記載のグループ判定装置。
  9. 前記グループ判定装置は、さらに、
    外部から変更後の基準時間を受け付ける変更受付手段を備え、
    前記判定手段は、
    前記受付手段により受け付けられた変更後の設定時間を、既に保持されている基準時間に代えて保持すること
    を特徴とする請求項8に記載のグループ判定装置。
  10. 前記判定手段は、
    前記対象機器がネットワークに接続している接続媒体ごとに定められた基準時間を保持している基準時間保持手段と、
    前記接続媒体を示す媒体情報を前記対象機器から受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された媒体情報に基づいて、前記基準時間保持手段に保持されている基準時間を選択する選択手段と
    を備えることを特徴とする請求項2に記載のグループ判定装置。
  11. 前記グループ判定装置は、さらに、
    外部から変更後の基準時間を受け付ける変更受付手段を備え、
    前記基準時間保持手段は、
    前記受付手段により受け付けられた変更後の設定時間を、既に保持されている基準時間に代えて保持すること
    を特徴とする請求項10に記載のグループ判定装置。
  12. 前記判定手段は、
    当該グループ判定装置がネットワークに接続している第1接続媒体と、前記対象機器がネットワークに接続している第2接続媒体との組み合わせごとに定められた基準時間を保持している基準時間保持手段と、
    前記第1接続媒体を検出する媒体検出手段と、
    前記第2接続媒体を示す媒体情報を前記対象機器から受信する受信手段と、
    前記媒体検出手段により検出された第1接続媒体と、前記受信手段により受信された第2接続媒体との組み合わせに基づいて、前記基準時間保持手段に保持されている基準時間を選択する選択手段と
    を備えることを特徴とする請求項2に記載のグループ判定装置。
  13. 前記グループ判定装置は、さらに、
    外部から変更後の基準時間を受け付ける変更受付手段を備え、
    前記基準時間保持手段は、
    前記受付手段により受け付けられた変更後の基準時間を、既に保持されている基準時間に代えて保持すること
    を特徴とする請求項12に記載のグループ判定装置。
  14. 前記判定手段は、
    自装置の直近に接続されているルータに対して所定フォーマットのデータを送信し、当該ルータから折り返し返信される前記所定フォーマットのデータを受信する送受信手段と、
    前記送受信手段における所定フォーマットのデータを送信してから受信するまでの伝送時間を、前記基準時間として測定する測定手段と
    を備えることを特徴とする請求項2に記載のグループ判定装置。
  15. 前記送受信手段は、
    前記ルータに対して送信する所定フォーマットのデータとして、ICMP(Internet Control Message Protocol)に基づくエコー要求データを送信し、前記ルータから返信される所定フォーマットのデータとして、前記エコー要求データに対応するエコー応答データを受信すること
    を特徴とする請求項14に記載のグループ判定装置。
  16. 前記グループ判定装置は、さらに、
    予め定められた回数分の基準時間を保持している事前保持手段を備え、
    前記判定手段は、
    前記事前保持手段に保持されている基準時間と、測定された基準時間とのうちの最小値を採用すること
    を特徴とする請求項14に記載のグループ判定装置。
  17. 前記グループ判定装置は、1台のルータを介して、既に前記グループ内の機器であると判定されている基準機器と接続されており、
    前記判定手段は、
    前記基準機器に対して所定フォーマットのデータを送信し、当該基準機器から折り返し返信される前記所定フォーマットのデータを受信する送受信手段と、
    前記送受信手段における所定フォーマットのデータを送信してから受信するまでの伝送時間を、前記基準時間として測定する測定手段と
    を備えることを特徴とする請求項2に記載のグループ判定装置。
  18. 前記送受信手段は、
    前記基準機器に対して送信する所定フォーマットのデータとして、ICMP(Internet Control Message Protocol)に基づくエコー要求データを送信し、前記基準機器から返信される所定フォーマットのデータとして、前記エコー要求データに対応するエコー応答データを受信すること
    を特徴とする請求項17に記載のグループ判定装置。
  19. 前記グループ判定装置は、さらに、
    予め定められた回数分の基準時間を保持している事前保持手段を備え、
    前記判定手段は、
    前記事前保持手段に保持されている基準時間と、測定された基準時間とのうちの最小値を採用すること
    を特徴とする請求項17に記載のグループ判定装置。
  20. 前記判定手段は、
    前記対象時間が前記基準時間以下であれば、前記対象機器を前記グループ内の機器であると判定し、前記対象時間が前記基準時間以下でなければ、前記対象機器を前記グループ外の機器であると判定すること
    を特徴とする請求項2に記載のグループ判定装置。
  21. 前記グループ判定装置は、1台又は複数台のルータを介して前記対象機器と接続されており、
    前記判定手段は、
    前記差分が、前記所定フォーマットのデータがルータを1台介する時間よりも短ければ、前記対象機器を前記グループ内の機器であると判定し、前記差分が、前記所定フォーマットのデータがルータを1台介する時間よりも短くなければ、前記対象機器を前記グループ外の機器であると判定すること
    を特徴とする請求項2に記載のグループ判定装置。
  22. ネットワークに接続された対象機器と共通の秘密情報を有するグループ判定装置であって、
    前記秘密情報に所定の変換を施して第1変換情報を生成する変換手段と、
    前記対象機器に対して所定フォーマットのデータを送信し、当該対象機器から折り返し返信され、前記対象機器において前記秘密情報に前記所定の変換と同一の変換が施されることにより生成された第2変換情報を含む前記所定フォーマットのデータを受信する送受信手段と、
    前記送受信手段において所定フォーマットのデータを送信してから受信するまでの対象時間を測定する測定手段と、
    所定グループ内の機器と自装置との間の所定フォーマットのデータの伝送に要する基準時間と、前記測定手段により測定された対象時間との差分が所定範囲内であり、かつ、前記変換手段により生成された前記第1変換情報と、前記送受信手段により得られる第2変換情報とが一致する場合に、前記対象機器を前記グループ内の機器であると判定し、それ以外の場合に、前記対象機器を前記グループ外の機器であると判定する判定手段と
    を備えることを特徴とするグループ判定装置。
  23. ネットワークに接続された対象機器と共通の秘密情報を有するグループ判定装置であって、
    前記秘密情報に所定の変換を施して第1変換情報を生成し、前記秘密情報に前記所定の変換とは異なる他の変換を施して第2変換情報を生成する変換手段と、
    前記対象機器に対して前記第1変換情報を含む所定フォーマットのデータを送信し、当該対象機器から折り返し返信され、前記対象機器において前記秘密情報に前記他の変換と同一の変換が施されることにより生成された第3変換情報を含む前記所定フォーマットのデータを受信する送受信手段と、
    前記送受信手段において所定フォーマットのデータを送信してから受信するまでの対象時間を測定する測定手段と、
    所定グループ内の機器と自装置との間の所定フォーマットのデータの伝送に要する基準時間と、前記測定手段により測定された対象時間との差分が所定範囲内であるか否かを判定する時間判定手段と、
    前記変換手段により生成された第2変換情報と、前記送受信手段により得られた第3変換情報とを照合する照合手段と、
    前記時間判定手段の判定結果が肯定的であり、かつ、前記照合手段による第1の照合結果が前記第2変換情報と前記第3変換情報との一致を示し、かつ、前記対象機器において前記秘密情報に前記所定の変換と同一の変換が施されて生成された第4変換情報と前記第1変換情報とが照合された第2の照合結果が前記第4変換情報と前記第1変換情報との一致を示す場合に、前記対象機器を前記グループ内の機器であると判定し、前記第1の照合結果が前記第2変換情報と前記第3変換情報との不一致を示す、又は、前記第2の照合結果が前記第1変換情報と前記第4変換情報との不一致を示す場合に、前記対象機器を前記グループ外の機器であると判定するグループ判定手段と
    を備えることを特徴とするグループ判定装置。
  24. 前記グループ判定装置は、さらに、
    前記時間判定手段の判定結果が否定的である場合に、前記時間判定手段で判定した回数が所定回数以内であれば、前記変換手段、前記送受信手段、前記測定手段及び前記時間判定手段に処理を再度行わせる制御手段を備えること
    を特徴とする請求項23に記載のグループ判定装置。
  25. ネットワークに接続されたグループ判定装置から所定グループの機器であるか否か判定され、当該グループ判定装置と共通の秘密情報を有する対象機器であって、
    前記グループ判定装置から所定フォーマットのデータを受信する受信手段と、
    前記受信手段により所定フォーマットのデータを受信する以前に前記秘密情報に所定の変換を施して第1変換情報を生成する変換手段と、
    前記受信手段により所定フォーマットのデータを受信すれば、前記所定フォーマットのデータに前記第1変換情報を含めて前記グループ判定装置に返信する返信手段と
    を備えることを特徴とする対象機器。
  26. ネットワークに接続されたグループ判定装置から所定グループの機器であるか否か判定され、当該グループ判定装置と共通の秘密情報を有する対象機器であって、
    前記グループ判定装置において前記秘密情報に所定の変換が施されることにより生成された第1変換情報を含む所定フォーマットのデータを受信する受信手段と、
    前記受信手段により所定フォーマットのデータを受信する以前に前記秘密情報に前記所定の変換と異なる他の変換を施して第2変換情報を生成する変換手段と、
    前記受信手段により所定フォーマットのデータを受信すれば、前記所定フォーマットのデータに前記第2変換情報を含めて前記グループ判定装置に返信する返信手段と、
    前記受信手段による所定フォーマットのデータから得られる前記第1変換情報と前記秘密情報に前記所定の変換と同一の変換が施されることにより生成される第3変換情報とを照合する照合手段と、
    前記照合手段による照合結果を前記グループ判定装置に通知する通知手段と
    を備えることを特徴とする対象機器。
  27. ネットワークに接続された対象機器とグループ判定装置とからなり、それぞれが予め共通の秘密情報を有するグループ判定システムであって、
    前記対象機器は、
    前記グループ判定装置から所定フォーマットのデータを受信する受信手段と、
    前記受信手段により所定フォーマットのデータを受信する以前に前記秘密情報に所定の変換を施して第1変換情報を生成する第1変換手段と、
    前記受信手段により所定フォーマットのデータを受信すれば、前記所定フォーマットのデータに前記第1変換情報を含めて前記グループ判定装置に返信する返信手段とを備え、
    前記グループ判定装置は、
    前記対象機器に対して所定フォーマットのデータを送信し、前記対象機器から前記第1変換情報を含む所定フォーマットのデータを受信する送受信手段と、
    前記送受信手段において所定フォーマットのデータを送信してから受信するまでの対象時間を測定する測定手段と、
    前記秘密情報に前記所定の変換と同一の変換を施して第2変換情報を生成する第2変換手段と、
    所定グループ内の機器と自装置との間の所定フォーマットのデータの伝送に要する基準時間と、前記測定手段により測定された対象時間との差分が所定範囲内であり、かつ、前記第2変換手段により生成された前記第2変換情報と、前記送受信手段により得られる第1変換情報とが一致する場合に、前記対象機器を前記グループ内の機器であると判定し、それ以外の場合に、前記対象機器を前記グループ外の機器であると判定する判定手段とを備えること
    を特徴とするグループ判定システム。
  28. ネットワークに接続された対象機器とグループ判定装置とからなり、それぞれが予め共通の秘密情報を有するグループ判定システムであって、
    前記対象機器は、
    前記グループ判定装置から第1変換情報を含む所定フォーマットのデータを受信する受信手段と、
    前記受信手段により所定フォーマットのデータを受信する以前に前記秘密情報に所定の変換を施して第2変換情報を生成する第1変換手段と、
    前記受信手段により所定フォーマットのデータを受信すれば、前記所定フォーマットのデータに前記第2変換情報を含めて前記グループ判定装置に返信する返信手段と、
    前記秘密情報に前記所定の変換と異なる他の変換が施されることにより生成される第3変換情報と前記受信手段により得られる前記第1変換情報とを照合する第1照合手段と、
    前記第1照合手段による第1の照合結果を前記グループ判定装置に通知する通知手段とを備え、
    前記グループ判定装置は、
    前記秘密情報に前記他の変換と同一の変換を施して第1変換情報を生成し、前記秘密情報に前記所定の変換と同一の変換を施して第4変換情報を生成する第2変換手段と、
    前記対象機器に対して前記第1変換情報を含む所定フォーマットのデータを送信し、前記対象機器から前記第2変換情報を含む所定フォーマットのデータを受信する送受信手段と、
    前記送受信手段において所定フォーマットのデータを送信してから受信するまでの対象時間を測定する測定手段と、
    所定グループ内の機器と自装置との間の所定フォーマットのデータの伝送に要する基準時間と、前記測定手段により測定された対象時間との差分が所定範囲内であるか否かを判定する時間判定手段と、
    前記第2変換手段により生成された第4変換情報と、前記送受信手段により得られる第2変換情報とを照合する第2照合手段と、
    前記時間判定手段の判定結果が肯定的であり、かつ、前記第2照合手段による第2の照合結果が前記第2変換情報と前記第4変換情報との一致を示し、かつ、前記第1の照合結果が第1変換情報と第3変換情報との一致を示す場合に、前記対象機器を前記グループ内の機器であると判定し、前記第2の照合結果が前記第2変換情報と前記第4変換情報との不一致を示す、又は、前記第1の照合結果が前記第1変換情報と前記第3変換情報との不一致を示す場合に、前記対象機器を前記グループ外の機器であると判定するグループ判定手段とを備えること
    を特徴とするグループ判定システム。
  29. 前記グループ判定装置は、さらに、
    前記時間判定手段の判定結果が否定的である場合に、前記時間判定手段で判定した回数が所定回数以内であれば、前記第2変換手段、前記送受信手段、前記測定手段及び前記時間判定手段に処理を再度行わせる制御手段を備えること
    を特徴とする請求項28に記載のグループ判定システム。
  30. グループ判定方法であって、
    ネットワークに接続された対象機器と自装置との通信に係る対象時間を取得する対象時間取得ステップと、
    所定グループ内の機器と自装置との通信に係る基準時間と、前記対象時間取得ステップにより取得された対象時間との差分が所定範囲内であれば、前記対象機器を前記グループ内の機器であると判定し、前記差分が前記所定範囲内でなければ、前記対象機器を前記グループ外の機器であると判定する判定ステップと
    を含むことを特徴とするグループ判定方法。
  31. コンピュータに実行させるグループ判定プログラムであって、
    ネットワークに接続された対象機器と自装置との通信に係る対象時間を取得する対象時間取得ステップと、
    所定グループ内の機器と自装置との通信に係る基準時間と、前記対象時間取得ステップにより取得された対象時間との差分が所定範囲内であれば、前記対象機器を前記グループ内の機器であると判定し、前記差分が前記所定範囲内でなければ、前記対象機器を前記グループ外の機器であると判定する判定ステップと
    を含むことを特徴とするグループ判定プログラム。
  32. コンピュータに実行させるグループ判定プログラムを記録した記録媒体であって、
    ネットワークに接続された対象機器と自装置との通信に係る対象時間を取得する対象時間取得ステップと、
    所定グループ内の機器と自装置との通信に係る基準時間と、前記対象時間取得ステップにより取得された対象時間との差分が所定範囲内であれば、前記対象機器を前記グループ内の機器であると判定し、前記差分が前記所定範囲内でなければ、前記対象機器を前記グループ外の機器であると判定する判定ステップと
    を含むことを特徴とするグループ判定プログラムを記録した記録媒体。
JP2003325765A 2002-09-27 2003-09-18 グループ判定装置 Expired - Lifetime JP4129216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325765A JP4129216B2 (ja) 2002-09-27 2003-09-18 グループ判定装置

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002282626 2002-09-27
JP2002297289 2002-10-10
JP2002344022 2002-11-27
JP2003078693 2003-03-20
JP2003325765A JP4129216B2 (ja) 2002-09-27 2003-09-18 グループ判定装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004304755A JP2004304755A (ja) 2004-10-28
JP2004304755A5 true JP2004304755A5 (ja) 2006-08-17
JP4129216B2 JP4129216B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=33425663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003325765A Expired - Lifetime JP4129216B2 (ja) 2002-09-27 2003-09-18 グループ判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4129216B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8336085B2 (en) 2004-11-15 2012-12-18 Microsoft Corporation Tuning product policy using observed evidence of customer behavior
US8353046B2 (en) 2005-06-08 2013-01-08 Microsoft Corporation System and method for delivery of a modular operating system
US8464348B2 (en) 2004-11-15 2013-06-11 Microsoft Corporation Isolated computing environment anchored into CPU and motherboard

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4287435B2 (ja) 2004-01-07 2009-07-01 パナソニック株式会社 サーバ、機器登録システム
JP4608886B2 (ja) * 2004-01-16 2011-01-12 株式会社日立製作所 コンテンツ送信装置および方法
US20060242406A1 (en) 2005-04-22 2006-10-26 Microsoft Corporation Protected computing environment
US8347078B2 (en) 2004-10-18 2013-01-01 Microsoft Corporation Device certificate individualization
US8176564B2 (en) 2004-11-15 2012-05-08 Microsoft Corporation Special PC mode entered upon detection of undesired state
US7770205B2 (en) * 2005-01-19 2010-08-03 Microsoft Corporation Binding a device to a computer
US8438645B2 (en) 2005-04-27 2013-05-07 Microsoft Corporation Secure clock with grace periods
US9436804B2 (en) 2005-04-22 2016-09-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Establishing a unique session key using a hardware functionality scan
US9363481B2 (en) 2005-04-22 2016-06-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Protected media pipeline
EP1737179A1 (en) * 2005-06-20 2006-12-27 Thomson Licensing Method and devices for secure measurements of time-based distance between two devices
US8428098B2 (en) * 2006-07-06 2013-04-23 Qualcomm Incorporated Geo-locating end-user devices on a communication network
US8340682B2 (en) 2006-07-06 2012-12-25 Qualcomm Incorporated Method for disseminating geolocation information for network infrastructure devices
JP5028984B2 (ja) * 2006-12-05 2012-09-19 パナソニック株式会社 セキュア通信方法
JP5093649B2 (ja) * 2007-05-18 2012-12-12 学校法人日本大学 端末認証システム及び端末認証方法及びプログラム及び記録媒体
JP5322144B2 (ja) * 2007-05-28 2013-10-23 学校法人日本大学 端末認証システム及び端末認証方法及びプログラム及び記録媒体
JP5767617B2 (ja) * 2012-09-27 2015-08-19 日本電信電話株式会社 ネットワーク障害検出システムおよびネットワーク障害検出装置
WO2019021402A1 (ja) 2017-07-26 2019-01-31 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 通信装置、通信方法および通信システム
JPWO2021005945A1 (ja) 2019-07-10 2021-01-14

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8336085B2 (en) 2004-11-15 2012-12-18 Microsoft Corporation Tuning product policy using observed evidence of customer behavior
US8464348B2 (en) 2004-11-15 2013-06-11 Microsoft Corporation Isolated computing environment anchored into CPU and motherboard
US8353046B2 (en) 2005-06-08 2013-01-08 Microsoft Corporation System and method for delivery of a modular operating system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004304755A5 (ja)
RU2312464C2 (ru) Устройство и способ обработки информации, носитель записи и программа
US7877596B2 (en) Method and computer product to increase accuracy of time-based software verification for sensor networks
JP2005520466A5 (ja)
JP2006524472A5 (ja)
JP6932494B2 (ja) 集約されたケーブル試験結果データを適用するためのシステム及び方法、並びにクラウドベースのコンピュータサーバ
JP2005534260A5 (ja)
JP2006311559A5 (ja)
JP2005522120A5 (ja)
US10609007B2 (en) Method and apparatus for controlling transmission of content data
US20110016232A1 (en) Time stamping apparatus and method for network timing synchronization
JP2014523671A (ja) 対話型アプリケーションサービスの全体的なパフォーマンスの評価
JP2006080587A5 (ja)
JP5857519B2 (ja) 試験プログラム、試験装置、および試験方法
US8228813B2 (en) Network quality measurement based on quality measurement packet
CN110784330B (zh) 一种应用识别模型的生成方法及装置
JP2011193059A5 (ja)
SE0900687A1 (sv) Detektering av trådlösa intrång
JP2023171038A5 (ja)
JP2010078506A (ja) 通信装置、および通信プログラム
TWI313122B (en) Transmission parameter recognition apparatus and method thereof
JP2005222523A5 (ja)
Li et al. The power of whispering: Near field assertions via acoustic communications
JP2009253309A (ja) フィールド通信機器
JP4717849B2 (ja) パケット収集装置、モニタリングシステム、およびパケット収集プログラム