JP2004296687A - Imaging element and its manufacturing method, imaging module and electronic apparatus - Google Patents
Imaging element and its manufacturing method, imaging module and electronic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004296687A JP2004296687A JP2003085790A JP2003085790A JP2004296687A JP 2004296687 A JP2004296687 A JP 2004296687A JP 2003085790 A JP2003085790 A JP 2003085790A JP 2003085790 A JP2003085790 A JP 2003085790A JP 2004296687 A JP2004296687 A JP 2004296687A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- imaging device
- image sensor
- light
- light receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 88
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 134
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007687 exposure technique Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撮像素子及びその製造方法、撮像モジュール並びに電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
【0003】
【特許文献1】
特開2001−128072号公報
【0004】
【発明の背景】
CCDやCMOSセンサなどの撮像モジュールの小型化が要求されている。従来の撮像素子では、受光部はパッド(電極)の形成面と同一面に形成され、かつ、受光部側から入射する光エネルギーを変換していた。そのため、撮像素子をフェースアップ実装する場合が多く、ワイヤが必要になり小型化に限界があった。あるいは、撮像素子を基板にフェースダウン実装する形態が知られているが、その場合には受光部が基板側を向くので、透光基板又は貫通穴を有する基板を使用することが要求されるなど様々な制約があった。
【0005】
本発明の目的は、撮像モジュールの小型化を図ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
(1)本発明に係る撮像素子は、基板と、前記基板の第1の面側に形成され、前記第1の面とは反対の第2の面側から入射する光エネルギーを変換する受光部と、を含む。本発明によれば、受光部が形成された側の第1の面とは反対の第2の面から入射する光エネルギーを変換する。これによれば、例えば、第1の面側にパッドが形成されている場合、フェースダウンボンディングした撮像素子の裏面(第2の面)側に光路を確保することができる。したがって、ワイヤを省略して小型化が図れるだけでなく、構造の簡素化を図ることで、信頼性の向上を図ることができる。また、基板の厚みと同一距離の光路を確保でき、所定距離の光路が必要となる場合であっても、可能な限り小型化を図ることができる。
(2)この撮像素子において、
前記基板の前記第1の面側に形成されてなるパッドをさらに含んでもよい。
(3)本発明に係る撮像素子は、基板と、前記基板の第1の面側に形成されてなるパッドと、前記第1の面とは反対の第2の面側から入射する光エネルギーを変換する受光部と、を含む。本発明によれば、パッドが形成された側の第1の面とは反対の第2の面から入射する光エネルギーを変換する。これによれば、例えば、フェースダウンボンディングした撮像素子の裏面(第2の面)側に光路を確保することができる。したがって、ワイヤを省略して小型化が図れるだけでなく、構造の簡素化を図ることで、信頼性の向上を図ることができる。
(4)この撮像素子において、
前記基板の前記第1の面上であって、少なくとも前記受光部とオーバーラップする領域に形成された第1の遮光膜をさらに含んでもよい。これによって、撮像素子のノイズの発生を防止することができる。
(5)この撮像素子において、
前記基板の前記第2の面側に設けられたマイクロレンズをさらに含んでもよい。これによって、受光部に入射する光を絞ることができ、受光部の感度が向上する。
(6)この撮像素子において、
前記マイクロレンズは、前記基板の一部であってもよい。これによれば、部品点数を少なくして構造の簡素化を図ることができる。
(7)この撮像素子において、
前記マイクロレンズは、前記基板の前記第2の面上に搭載されていてもよい。
(8)この撮像素子において、
前記基板の前記第2の面上に、前記マイクロレンズを避けて形成された第2の遮光膜をさらに含んでもよい。これによって、撮像素子のノイズの発生を防止することができる。
(9)この撮像素子において、
複数の前記マイクロレンズを含み、
前記第2の遮光膜は、隣同士の前記マイクロレンズの間を覆うように設けられていてもよい。これによって、撮像素子のノイズの発生を防止することができる。
(10)この撮像素子において、
前記基板は、半導体ウエハであってもよい。
(11)この撮像素子において、
前記基板は、半導体チップであってもよい。
(12)この撮像素子において、
前記受光部は、前記半導体チップの中央部に形成され、
前記半導体チップの端部には、前記中央部よりも厚い厚肉部が形成されてなり、
前記半導体チップの前記第2の面は、前記中央部が前記厚肉部よりも窪んで形成されていてもよい。これによれば、半導体チップの端部を補強することができるので、撮像素子の割れ及び欠けを防止することができる。
(13)この撮像素子において、
複数の前記受光部を含み、
それぞれの前記受光部は、画像センシング用に配列されていてもよい。
(14)本発明に係る撮像モジュールは、上記撮像素子と、
前記撮像素子がフェースダウンボンディングされた配線基板と、
を含む。本発明によれば、フェースダウンボンディングした撮像素子の裏面(第2の面)側に光路を確保することができる。したがって、ワイヤを省略して小型化が図れるだけでなく、構造の簡素化を図ることで、信頼性の向上を図ることができる。
(15)この撮像モジュールにおいて、
前記撮像素子と前記配線基板との間に設けられたアンダーフィル材をさらに含んでもよい。
(16)この撮像モジュールにおいて、
前記配線基板は、前記撮像素子の少なくとも前記受光部とオーバーラップする領域に第3の遮光膜を有してもよい。これによって、撮像素子のノイズの発生を防止することができる。
(17)この撮像モジュールにおいて、
前記配線基板に搭載され、前記撮像素子の上方に設けられたレンズを保持する基材をさらに含んでもよい。
(18)本発明に係る電子機器は、上記撮像モジュールを含む。
(19)本発明に係る撮像素子の製造方法は、(a)第1の面側に受光部が形成された基板を、前記第1の面とは反対の第2の面側から研削すること、
(b)前記基板の前記第2の面側にマイクロレンズを設けること、
を含む。本発明によれば、受光部が形成された側の第1の面とは反対の第2の面側にマイクロレンズを設ける。光エネルギーは、マイクロレンズ側の第2の面から基板の内部を通過して受光部に到達する。これによれば、例えば、第1の面側にパッドが形成されている場合、フェースダウンボンディングした撮像素子の裏面(第2の面)側に光路を確保することができる。したがって、ワイヤを省略して小型化が図れるだけでなく、構造の簡素化を図ることで、信頼性の向上を図ることができる。
(20)この撮像素子の製造方法において、
前記(b)工程で、前記基板をエッチングすることによって、前記マイクロレンズを形成してもよい。これによれば、部品点数を少なくして構造の簡素化を図ることができる。
(21)この撮像素子の製造方法において、
前記(b)工程は、
(b1)前記基板の前記第2の面上に、開口部を有するマスクを形成すること、
(b2)前記マスクの開口部によって、前記基板の前記第2の面をエッチングすること、
(b3)前記マスクを除去すること、
を含んでもよい。
(22)この撮像素子の製造方法において、
(b4)前記(b3)工程後に、前記基板の前記第2の面を等方性エッチングすることをさらに含んでもよい。こうすることで、例えば、表面が滑らかな曲面を有するマイクロレンズを形成することができ、受光部の感度を向上させることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0008】
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る撮像モジュールを示す図である。図2は、本実施の形態に係る撮像素子を示す図である。図3〜図7は、本実施の形態に係る撮像素子の製造方法を示す図である。本実施の形態に係る撮像モジュールは、撮像素子1と、配線基板40と、を含む。
【0009】
図2に示すように、撮像素子1は、基板10と、基板10に形成された受光部(例えばフォトダイオード)20と、を含む。撮像素子1は、イメージセンサ(例えばCCDイメージセンサ、CMOSイメージセンサ)である。撮像素子1は、複数の受光部20を有する。受光部20は、光エネルギー72を他のエネルギー(電気信号)に変換する部分であり、エネルギー変換部(又はセンサ部)と呼ぶことができる。例えば、2次元イメージセンサであれば、2次元状に配列される複数の画素のそれぞれに対応して、複数の受光部20が画像センシングを行えるように配列されている。
【0010】
基板10は、光透過性基板である。詳しくは、基板10は、光を透過する性質を有しており、透明であっても着色されていてもよい。基板10の光透過率は、0%でなければ100%である必要はない。基板10は、半導体基板(例えばシリコン基板)であってもよい。基板10は、図2に示すように半導体チップであってもよいし、半導体ウエハ(複数の半導体チップとなる領域の集合体)であってもよい。基板10は、対向する2つの面(第1及び第2の面12,14)を有する。基板10は、直方体の形状をなしてもよい。
【0011】
基板10には、集積回路(制御回路及び受光部20を含む)が形成されている。集積回路は、基板10の第1の面12側(第1の面12付近)に形成されている。すなわち、図2に示すように、受光部20は、第1の面12側に形成されていてもよい。基板10には、集積回路に電気的に接続されたパッド(電極)22が形成されている。パッド22は、基板10の第1の面12側に薄く平らに形成されてもよい。パッド22は、アルミニウム系又は銅系の金属で形成されてもよい。パッド22上にバンプ24が形成されてもよく、その場合、パッド22及びバンプ24が撮像素子1の電極となる。複数のパッド22のそれぞれが、基板(例えば半導体チップ)10の端部に形成されてもよい。詳しくは、基板10の複数辺(例えば対向する2辺又は4辺)に沿って、パッド22を配列してもよい。複数のパッド22は、複数の受光部20を囲むように形成されてもよい。図2に示す例では、受光部20は基板10の中央部に形成され、パッド22は基板10の端部に形成されている。
【0012】
基板10が半導体チップである場合、半導体チップの端部には、中央部よりも厚い厚肉部16が形成されてもよい。詳しくは、半導体チップ(基板10)の第2の面14は、中央部が厚肉部16よりも窪んでいる。半導体チップ(基板10)の第1の面12は、中央部(薄肉部)及び厚肉部16が面一になっている。厚肉部16は、半導体チップ(基板10)の外周を囲むように形成されてもよい。これによれば、基板10の端部を補強することができるので、撮像素子の割れ及び欠けを防止することができる。
【0013】
基板10の第1の面12上には、保護膜(パッシベーション膜(例えばシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜))18が形成されている。パッド22は、保護膜18から露出している。保護膜18は、受光部20を覆っている。本実施の形態では、受光部20は、第1の面12とは反対の第2の面14側から入射する光エネルギー72を変換するので、保護膜18は、必ずしも光透過性を有する必要はない。逆に、保護膜18は、遮光性(集積回路(受光部20)が反応する波長の光を遮断する性質)を有する遮光膜であることが好ましい。こうすることで、撮像素子のノイズの発生を防止することができる。遮光膜は、光を吸収又は反射する。あるいは、図2に示すように、保護膜18とは別にして、基板10の第1の面12上であって、少なくとも受光部20とオーバーラップする領域に遮光膜(第1の遮光膜)28が形成されてもよい。遮光膜28は、保護膜18上に形成され、金属膜(例えばアルミニウム系金属)又は樹脂層などで形成することができる。
【0014】
撮像素子1は、複数のマイクロレンズ26を含む。マイクロレンズ26は、複数の受光部20のそれぞれに対応して設けられ、図2に示すように受光部20に入射する光を絞ることができる。マイクロレンズ26は、凸型レンズであってもよい。マイクロレンズ26の表面は、滑らかな曲面であってもよいが、光を屈折させることができればその表面形状は限定されない。マイクロレンズ26は、基板10の第2の面14側(詳しくは中央部)に設けられている。すなわち、本実施の形態では、受光部20は、第2の面14側から入射する光を受光する。図2に示すように、マイクロレンズ26は、基板10の一部であってもよい。すなわち、基板10の第2の面14がマイクロレンズアレイとなっている。図2に示す例では、マイクロレンズ26は、基板10の厚肉部16で囲まれた中央部に配置されている。
【0015】
撮像素子1がカラー表示の場合には、基板10にはカラーフィルタ(図示しない)が設けられる。カラーフィルタは、複数の受光部20のそれぞれに対応して設けられる。マイクロレンズ26と受光部20との間にカラーフィルタを形成してもよい。カラーフィルタは、基板10に直接形成してもよい。
【0016】
基板10の第2の面14上に、遮光膜(第2の遮光膜)30が形成されてもよい。遮光膜の内容は上述した通りである。遮光膜30は、マイクロレンズ26を避けて形成されている。詳しくは、遮光膜30は、複数のマイクロレンズ26の周囲(例えば厚肉部16上)に形成されている。隣同士のマイクロレンズ26の間が離れている場合には、遮光膜30によって隣同士のマイクロレンズ26の間も覆ってもよい。あるいは、隣同士のマイクロレンズ26が接していてもよく、その場合には、遮光膜30は、複数のマイクロレンズ26の周囲に形成すればよい。
【0017】
本実施の形態に係る撮像素子によれば、受光部20が形成された側の第1の面12とは反対の第2の面14から入射する光エネルギー72を変換する。光エネルギー72は、第2の面14から基板10の内部を通過して受光部20に到達する。これによれば、撮像素子の裏面(第2の面14)側で光路を確保するので、設計自由度が大幅に向上し、後述する撮像モジュール又は電子機器の小型化を図ることが可能になる。例えば、第1の面12側にパッド22が形成されている場合、フェースダウンボンディングした撮像素子1の裏面(第2の面14)側に光路を確保することができる。したがって、ワイヤを省略して小型化が図れるだけでなく、構造の簡素化を図ることで、信頼性の向上を図ることができる。また、基板10の厚みと同一距離の光路を確保でき、所定距離の光路が必要となる場合であっても、可能な限り小型化を図ることができる。
【0018】
次に、撮像モジュールについて説明する。本実施の形態に係る撮像モジュールは、イメージセンサモジュールである。
【0019】
配線基板40は、基板(ベース基板)42と、基板42上に形成された配線パターン44と、を含む。基板42は、リジッド基板であってもフレキシブル基板であってもよい。本実施の形態では、配線基板40とは反対側から入射する光エネルギー72を変換するので、基板42は、光透過性を有する必要はなく、逆に遮光性を有する材料で形成されてもよい。このことは、配線パターン44についても同様である。配線パターン44は、基板42の一方の面に形成され、メッキ技術、露光技術などの周知技術を適用して形成することができる。配線パターン44は、複数の電気的接続部(例えばランド)を有する。配線基板40は、遮光膜(第3の遮光膜)46を有してもよい。遮光膜46は、撮像素子1の少なくとも受光部20とオーバーラップする領域に設けられる。遮光膜46は、図1に示すように基板42の内部に形成されてもよく、あるいは、基板42のいずれかの面上に形成されてもよい。遮光膜46は、金属膜であってもよい。なお、遮光膜のその他の内容は上述した通りである。
【0020】
撮像素子1は、配線基板40にフェースダウンボンディングされている。詳しくは、パッド22(バンプ24)及び受光部20が形成された側の第1の面12が、配線基板40の面に対向している。これによれば、フェースダウンボンディングした撮像素子1の裏面(第2の面14)側に光路を確保することができる。撮像素子1と配線基板40との間に、アンダーフィル材(封止材)48が設けられてもよい。アンダーフィル材48は、撮像素子1の第1の面12の全体を覆うように設けてもよい。アンダーフィル材48が遮光性を有すると、撮像素子のノイズの発生を防止できるので好ましい。
【0021】
撮像モジュールは、基材50を含む。基材50は、撮像素子1の外装であり、筐体と呼ぶこともできる。基材50は、遮光性を有する材料(例えば樹脂又は金属)で形成されることが好ましい。基材50は、射出成形によって形成してもよい。基材50は、撮像素子1を囲むように配線基板40に取り付けられている。基材50は、配線基板40に接着材料68によって接着されてもよい。基材50は、レンズ52を保持する。基材50及びレンズ52を撮像光学系と呼ぶことができる。基材50は、後述するように相互に分離できる複数の部材で構成してもよいし、1つの部材で一体的に構成してもよい。
【0022】
基材50は、第1及び第2の部分54,56を含む。第1の部分54には、レンズ52が取り付けられている。すなわち、第1の部分54は、レンズフォルダである。詳しくは、第1の部分54は、第1の穴58を有し、第1の穴58内にレンズ52を保持している。レンズ52は、第1の部分54の内側に形成されたねじ(図示せず)によって、第1の穴58内に固定されてもよい。レンズ52は、撮像素子1の上方に設けられている。
【0023】
図1に示すように、第2の部分56は、第2の穴60を有し、第2の穴60内に第1の部分54を保持している。第1及び第2の穴58,60は、相互に連通した1つの貫通穴を構成する。第2の穴60内に撮像素子1が配置されてもよい。第1の部分54の外側と第2の部分56の第2の穴60の内側には、第1及び第2のネジ62,64が形成され、これらによって、第1及び第2の部分54,56が連結されている。そして、第1及び第2のネジ62,64によって、第1の部分54は、第2の部分56における第2の穴60の軸方向に沿って位置調整可能になっている。こうして、レンズ52の焦点を調整することができる。
【0024】
撮像モジュールは、光学フィルタ66を含む。光学フィルタ66は、特定の波長の光(例えば可視光)のみを透過するもの又は特定の波長の光(例えば可視光)に対して損失が小さいものであってもよい。光学フィルタ66は、光エネルギー72が通過する位置に設けられる。図1に示すように、光学フィルタ66は、基材50(例えば第2の穴60)に取り付けられてもよい。あるいは、光学フィルタ66は、撮像素子1の第2の面14に取り付けられてもよい。あるいは、レンズ52が光学フィルタ66の機能を備えていてもよい。光学フィルタ66には、反射防止膜(ARコート)、赤外線遮蔽膜(IRコート)などの光学機能膜が形成されている。
【0025】
配線基板40の端部からフレキシブル基板70が延出してもよい。例えば、フレキシブル基板70を介して、配線基板40を他の回路基板(例えばマザーボード)に電気的に接続してもよい。あるいは、配線基板40がマザーボードであってもよい。配線基板40には、他の電子部品(図示しない)が搭載されてもよい。電子部品として、能動部品(集積回路を内蔵した半導体チップ等)、受動部品(抵抗器、コンデンサ等)、機能部品(フィルタ等の入力信号特性を変化させる部品)、接続部品(フレキシブル基板、コネクタ、スイッチ等)、変換部品(センサ等の入力信号を異なるエネルギー系に変換する部品)等がある。
【0026】
次に、撮像素子の製造方法について説明する。本実施の形態では、図3に示すように基板100を用意する。基板100は、半導体ウエハであってもよい。詳しくは、基板100には、複数のグループの受光部20と、複数のグループのパッド22とが形成されている。図1に示すように、受光部20及びパッド22は、基板100の第1の面12側に形成されている。
【0027】
図4に示すように、基板100を第2の面14側から研削する。すなわち、基板100を集積回路(受光部20)側とは反対側から研削する。基板100をステージに載せ、研削ツール80の砥石によって、基板100を研削する。基板100を研磨してもよい。基板100の薄型化を図ることによって、基板100の内部を通過する光エネルギー72に対して、受光部20の感度が向上する。
【0028】
次に、図5(A)〜図7に示すように、マイクロレンズ26を形成する。マイクロレンズ26は、基板100の第2の面側に形成する。本実施の形態では、基板100をエッチングすることによって、基板100の一部をマイクロレンズ26として加工する。これによれば、部品点数を少なくして構造の簡素化を図ることができる。なお、図5(A)〜図7では、基板100の一部(半導体チップとなる領域)が示されている。
【0029】
まず、図5(A)及び図5(B)に示すように、エッチングのためのマスク110を形成する。例えば、図5(A)に示すように、マスク(例えばシリコン酸化膜)110を、例えばCVD法などにより第2の面14の全体に形成し、マスク110上にレジスト120を形成する。レジスト120は、開口部122を有する。フォトリソグラフィ技術を適用して、レジスト120をパターニングすることで、開口部122を形成してもよい。そして、図5(B)に示すように、マスク110のうち、レジスト120の開口部122から露出する部分をエッチングして、マスク110をパターニングする。レジスト120は、マスク110をパターニングした後に除去する。マスク110は、レジスト120の開口部122に対応する位置に開口部112を有する。
【0030】
図5(C)に示すように、基板100のうち、マスク110の開口部112から露出する部分をエッチングして、凹部102を形成する。エッチングは、化学的手段、物理的手段又はそれらの組み合わせによるものであってもよい。エッチングは、ガスを使用するドライエッチングであってもよいし、溶液を使用するウエットエッチングであってもよい。本工程では、基板10の深さ方向に対して幅方向のエッチングが抑制される異方性エッチングを適用することが好ましい。こうすることで、マイクロレンズ26の加工寸法の微細化を図ることができる。なお、エッチング深さは、マイクロレンズ26の形状に対応して決めればよい。
【0031】
図6は基板100の斜視図であり、図5(D)は図6のVD−VD線断面図である。図5(D)に示すように、基板100からマスク110を除去する。こうして、基板100の第2の面14に、複数の凸部104を形成する。凸部104は、複数の受光部20のそれぞれに対応して形成される。図6に示すように、それぞれの凸部104の平面形状は、四角形であってもよいし、あるいは円形であってもよい。凹部102は基板100の中央部に形成され、これによって、基板100の端部には厚肉部16が形成される。
【0032】
必要があれば、図7に示すように、複数の凸部104の表面を削ってもよい。例えば、基板100の第2の面14を等方性エッチングすることで、それぞれの凸部104の表面を滑らかな曲面にしてもよい。こうすることで、受光部20の感度がさらに向上する。
【0033】
その後、必要に応じて、基板10に遮光膜28,30を形成する(図2参照)。遮光膜28,30は、金属膜であってもよく、例えばスパッタリング法、真空蒸着法などによって所定部分に形成してもよい。なお、本実施の形態に係る撮像素子の製造方法のその他の内容は、上述から導くことができる。
【0034】
(第2の実施の形態)
図8は、本発明の第2の実施の形態に係る撮像素子を示す図である。本実施の形態では、マイクロレンズ126は、基板10の第2の面14上に搭載されている。すなわち、マイクロレンズ126は、基板10とは別体であってもよい。マイクロレンズ126は、光透過性を有し、例えばシリコン基板で形成してもよい。撮像素子がカラー表示の場合には、カラーフィルタ(図示しない)が第2の面14上に設けられ、カラーフィルタ上に平坦化層(図示しない)が設けられ、その上に複数のマイクロレンズ126が搭載されてもよい。隣同士のマイクロレンズ126は、離れずに接していてもよい。このような加工寸法が微細なマイクロレンズ126は、射出成形によって形成することができる。その場合、遮光膜30は、複数のマイクロレンズ126の周囲に形成される。あるいは、マイクロレンズ126は、エッチング技術を適用して形成してもよい。なお、マイクロレンズのその他の事項は、周知技術を適用することができる。
【0035】
本発明の実施の形態に係る電子機器として、図9に示すノート型パーソナルコンピュータ1000は、撮像モジュールが組み込まれたカメラ1100を有する。また、図10に示すデジタルカメラ2000は撮像モジュールを有する。さらに、図11(A)及び図11(B)に示す携帯電話3000は、撮像モジュールが組み込まれたカメラ3100を有する。
【0036】
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、本発明は、実施の形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法及び結果が同一の構成、あるいは目的及び結果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第1の実施の形態に係る撮像モジュールを示す図である。
【図2】図2は、本発明の第1の実施の形態に係る撮像素子を示す図である。
【図3】図3は、本発明の第1の実施の形態に係る撮像素子の製造方法を示す図である。
【図4】図4は、本発明の第1の実施の形態に係る撮像素子の製造方法を示す図である。
【図5】図5(A)〜図5(D)は、本発明の第1の実施の形態に係る撮像素子の製造方法を示す図である。
【図6】図6は、本発明の第1の実施の形態に係る撮像素子の製造方法を示す図である。
【図7】図7は、本発明の第1の実施の形態に係る撮像素子の製造方法を示す図である。
【図8】図8は、本発明の第2の実施の形態に係る撮像素子を示す図である。
【図9】図9は、本発明の実施の形態に係る電子機器を示す図である。
【図10】図10は、本発明の実施の形態に係る電子機器を示す図である。
【図11】図11(A)及び図11(B)は、本発明の実施の形態に係る電子機器を示す図である。
【符号の説明】
1…撮像素子 10…基板 16…厚肉部 18…保護膜 20…受光部
22…パッド 24…バンプ 26…マイクロレンズ 28…遮光膜
30…遮光膜 40…配線基板 42…基板 44…配線パターン
46…遮光膜 48…アンダーフィル材 50…基材 52…レンズ
72…光エネルギー 100…基板 110…マスク 112…開口部
126…マイクロレンズ[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an imaging device and a method for manufacturing the same, an imaging module, and electronic equipment.
[0002]
[Prior art]
[0003]
[Patent Document 1]
JP 2001-128072 A
BACKGROUND OF THE INVENTION
There is a demand for miniaturization of imaging modules such as CCD and CMOS sensors. In the conventional imaging device, the light receiving unit is formed on the same surface as the surface on which the pad (electrode) is formed, and converts light energy incident from the light receiving unit side. Therefore, in many cases, the image sensor is mounted face-up, and a wire is required, which limits the size reduction. Alternatively, a form in which an image sensor is mounted face down on a substrate is known. In that case, since the light receiving portion faces the substrate side, it is required to use a light transmitting substrate or a substrate having a through hole. There were various restrictions.
[0005]
An object of the present invention is to reduce the size of an imaging module.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
(1) An image sensor according to the present invention includes a substrate and a light receiving unit formed on a first surface side of the substrate and configured to convert light energy incident from a second surface side opposite to the first surface. And According to the present invention, the light energy incident from the second surface opposite to the first surface on which the light receiving portion is formed is converted. According to this, for example, when a pad is formed on the first surface side, it is possible to secure an optical path on the back surface (second surface) side of the image sensor that has been face-down bonded. Therefore, not only the size can be reduced by omitting the wires, but also the reliability can be improved by simplifying the structure. Further, an optical path at the same distance as the thickness of the substrate can be ensured, and even if an optical path at a predetermined distance is required, the size can be reduced as much as possible.
(2) In this imaging device,
The semiconductor device may further include a pad formed on the first surface side of the substrate.
(3) The image pickup device according to the present invention includes a substrate, a pad formed on the first surface side of the substrate, and light energy incident from a second surface side opposite to the first surface. And a light receiving unit for conversion. According to the present invention, light energy incident from a second surface opposite to the first surface on which the pad is formed is converted. According to this, for example, an optical path can be secured on the back surface (second surface) side of the image sensor that has been face-down bonded. Therefore, not only the size can be reduced by omitting the wires, but also the reliability can be improved by simplifying the structure.
(4) In this imaging device,
The light-emitting device may further include a first light-shielding film formed on the first surface of the substrate, at least in a region overlapping with the light receiving unit. As a result, it is possible to prevent noise from occurring in the image sensor.
(5) In this imaging device,
The semiconductor device may further include a microlens provided on the second surface side of the substrate. Thereby, the light incident on the light receiving unit can be reduced, and the sensitivity of the light receiving unit is improved.
(6) In this imaging device,
The microlens may be a part of the substrate. According to this, the number of parts can be reduced and the structure can be simplified.
(7) In this imaging device,
The microlens may be mounted on the second surface of the substrate.
(8) In this imaging device,
A second light-shielding film may be further formed on the second surface of the substrate so as to avoid the microlenses. As a result, it is possible to prevent noise from occurring in the image sensor.
(9) In this imaging device,
Including a plurality of said micro lenses,
The second light-shielding film may be provided so as to cover between the adjacent microlenses. As a result, it is possible to prevent noise from occurring in the image sensor.
(10) In this imaging device,
The substrate may be a semiconductor wafer.
(11) In this imaging device,
The substrate may be a semiconductor chip.
(12) In this imaging device,
The light receiving unit is formed at a central portion of the semiconductor chip,
At the end of the semiconductor chip, a thick portion thicker than the central portion is formed,
The second surface of the semiconductor chip may be formed such that the central portion is recessed from the thick portion. According to this, since the end of the semiconductor chip can be reinforced, it is possible to prevent the image sensor from cracking and chipping.
(13) In this imaging device,
Including a plurality of the light receiving units,
Each of the light receiving units may be arranged for image sensing.
(14) An imaging module according to the present invention includes:
A wiring board on which the image sensor is face-down bonded,
including. According to the present invention, it is possible to secure an optical path on the back surface (second surface) side of the image sensor that has been face-down bonded. Therefore, not only the size can be reduced by omitting the wires, but also the reliability can be improved by simplifying the structure.
(15) In this imaging module,
The image processing apparatus may further include an underfill material provided between the imaging device and the wiring board.
(16) In this imaging module,
The wiring substrate may include a third light-shielding film at least in a region overlapping with the light-receiving unit of the image sensor. As a result, it is possible to prevent noise from occurring in the image sensor.
(17) In this imaging module,
The image display device may further include a base material mounted on the wiring substrate and holding a lens provided above the image sensor.
(18) An electronic device according to the present invention includes the imaging module.
(19) In the method of manufacturing an image sensor according to the present invention, (a) grinding a substrate having a light receiving portion formed on a first surface side from a second surface side opposite to the first surface. ,
(B) providing a microlens on the second surface side of the substrate;
including. According to the present invention, the microlens is provided on the second surface side opposite to the first surface on which the light receiving section is formed. The light energy passes through the inside of the substrate from the second surface on the microlens side and reaches the light receiving section. According to this, for example, when a pad is formed on the first surface side, it is possible to secure an optical path on the back surface (second surface) side of the image sensor that has been face-down bonded. Therefore, not only the size can be reduced by omitting the wires, but also the reliability can be improved by simplifying the structure.
(20) In this method of manufacturing an imaging device,
In the step (b), the microlens may be formed by etching the substrate. According to this, the number of parts can be reduced and the structure can be simplified.
(21) In this method of manufacturing an image sensor,
The step (b) comprises:
(B 1 ) forming a mask having an opening on the second surface of the substrate;
(B 2) by the opening of the mask, etching the second surface of the substrate,
(B 3 ) removing the mask;
May be included.
(22) In this method of manufacturing an image sensor,
(B 4) the (b 3) after the step may further include isotropically etching said second surface of said substrate. By doing so, for example, a microlens having a smooth curved surface can be formed, and the sensitivity of the light receiving unit can be improved.
[0007]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0008]
(First Embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating an imaging module according to a first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a diagram illustrating the image sensor according to the present embodiment. 3 to 7 are diagrams illustrating a method for manufacturing the imaging device according to the present embodiment. The imaging module according to the present embodiment includes the
[0009]
As shown in FIG. 2, the
[0010]
The
[0011]
An integrated circuit (including a control circuit and a light receiving unit 20) is formed on the
[0012]
When the
[0013]
On the
[0014]
The
[0015]
When the
[0016]
A light-shielding film (second light-shielding film) 30 may be formed on the
[0017]
According to the image sensor according to the present embodiment,
[0018]
Next, the imaging module will be described. The imaging module according to the present embodiment is an image sensor module.
[0019]
The
[0020]
The
[0021]
The imaging module includes a
[0022]
The
[0023]
As shown in FIG. 1, the
[0024]
The imaging module includes an
[0025]
The
[0026]
Next, a method for manufacturing the image sensor will be described. In this embodiment, a
[0027]
As shown in FIG. 4, the
[0028]
Next, a
[0029]
First, as shown in FIGS. 5A and 5B, a
[0030]
As shown in FIG. 5C, a portion of the
[0031]
FIG. 6 is a perspective view of the
[0032]
If necessary, as shown in FIG. 7, the surfaces of the plurality of
[0033]
Thereafter, if necessary, light-shielding
[0034]
(Second embodiment)
FIG. 8 is a diagram showing an image sensor according to the second embodiment of the present invention. In the present embodiment, the
[0035]
As an electronic device according to an embodiment of the present invention, a notebook
[0036]
The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications are possible. For example, the invention includes configurations substantially the same as the configurations described in the embodiments (for example, a configuration having the same function, method, and result, or a configuration having the same object and result). Further, the invention includes a configuration in which a non-essential part of the configuration described in the embodiment is replaced. Further, the invention includes a configuration having the same operation and effect as the configuration described in the embodiment, or a configuration capable of achieving the same object. Further, the invention includes a configuration in which a known technique is added to the configuration described in the embodiment.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating an imaging module according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating an imaging device according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram illustrating a method for manufacturing the imaging device according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a diagram illustrating a method for manufacturing the imaging device according to the first embodiment of the present invention.
FIGS. 5A to 5D are diagrams illustrating a method for manufacturing an image sensor according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a diagram illustrating a method for manufacturing the imaging device according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a diagram illustrating the method for manufacturing the imaging device according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a diagram illustrating an image sensor according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a diagram showing an electronic apparatus according to the embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a diagram showing an electronic apparatus according to the embodiment of the present invention.
FIGS. 11A and 11B are diagrams illustrating an electronic device according to an embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (22)
前記基板の前記第1の面側に形成されてなるパッドをさらに含む撮像素子。The imaging device according to claim 1,
An image sensor further comprising a pad formed on the first surface side of the substrate.
前記基板の前記第1の面上であって、少なくとも前記受光部とオーバーラップする領域に形成された第1の遮光膜をさらに含む撮像素子。The imaging device according to any one of claims 1 to 3,
An imaging device further comprising a first light-shielding film formed on the first surface of the substrate and at least in a region overlapping the light receiving unit.
前記基板の前記第2の面側に設けられたマイクロレンズをさらに含む撮像素子。The imaging device according to any one of claims 1 to 4,
An image sensor further including a microlens provided on the second surface side of the substrate.
前記マイクロレンズは、前記基板の一部である撮像素子。The imaging device according to claim 5,
The imaging device, wherein the microlens is a part of the substrate.
前記マイクロレンズは、前記基板の前記第2の面上に搭載されてなる撮像素子。The imaging device according to claim 5,
The imaging device, wherein the microlens is mounted on the second surface of the substrate.
前記基板の前記第2の面上に、前記マイクロレンズを避けて形成された第2の遮光膜をさらに含む撮像素子。The imaging device according to any one of claims 5 to 7,
An imaging device further comprising a second light-shielding film formed on the second surface of the substrate so as to avoid the microlenses.
複数の前記マイクロレンズを含み、
前記第2の遮光膜は、隣同士の前記マイクロレンズの間を覆うように設けられてなる撮像素子。The imaging device according to claim 8,
Including a plurality of said micro lenses,
The imaging device, wherein the second light-shielding film is provided so as to cover a space between the adjacent microlenses.
前記基板は、半導体ウエハである撮像素子。The imaging device according to any one of claims 1 to 9,
The image pickup device wherein the substrate is a semiconductor wafer.
前記基板は、半導体チップである撮像素子。The imaging device according to any one of claims 1 to 9,
The substrate is an imaging device that is a semiconductor chip.
前記受光部は、前記半導体チップの中央部に形成され、
前記半導体チップの端部には、前記中央部よりも厚い厚肉部が形成されてなり、
前記半導体チップの前記第2の面は、前記中央部が前記厚肉部よりも窪んで形成されてなる撮像素子。The imaging device according to claim 11,
The light receiving unit is formed at a central portion of the semiconductor chip,
At the end of the semiconductor chip, a thick portion thicker than the central portion is formed,
The imaging device, wherein the second surface of the semiconductor chip is formed such that the central portion is recessed from the thick portion.
複数の前記受光部を含み、
それぞれの前記受光部は、画像センシング用に配列されてなる撮像素子。The imaging device according to any one of claims 1 to 12,
Including a plurality of the light receiving units,
An image sensor in which each of the light receiving units is arranged for image sensing.
前記撮像素子がフェースダウンボンディングされた配線基板と、
を含む撮像モジュール。An image sensor according to any one of claims 1 to 13,
A wiring board on which the image sensor is face-down bonded,
An imaging module including:
前記撮像素子と前記配線基板との間に設けられたアンダーフィル材をさらに含む撮像モジュール。The imaging module according to claim 14,
An imaging module further including an underfill material provided between the imaging element and the wiring board.
前記配線基板は、前記撮像素子の少なくとも前記受光部とオーバーラップする領域に第3の遮光膜を有する撮像モジュール。The imaging module according to claim 14 or claim 15,
The imaging module, wherein the wiring substrate includes a third light-shielding film at least in a region overlapping the light receiving unit of the imaging device.
前記配線基板に搭載され、前記撮像素子の上方に設けられたレンズを保持する基材をさらに含む撮像モジュール。In the imaging module according to any one of claims 14 to 16,
An imaging module further including a base material mounted on the wiring board and holding a lens provided above the imaging element.
(b)前記基板の前記第2の面側にマイクロレンズを設けること、
を含む撮像素子の製造方法。(A) grinding a substrate having a light receiving portion formed on a first surface side from a second surface side opposite to the first surface;
(B) providing a microlens on the second surface side of the substrate;
A method for manufacturing an imaging device, comprising:
前記(b)工程で、前記基板をエッチングすることによって、前記マイクロレンズを形成する撮像素子の製造方法。The method for manufacturing an image sensor according to claim 19,
In the step (b), a method for manufacturing an image sensor in which the microlenses are formed by etching the substrate.
前記(b)工程は、
(b1)前記基板の前記第2の面上に、開口部を有するマスクを形成すること、
(b2)前記マスクの開口部によって、前記基板の前記第2の面をエッチングすること、
(b3)前記マスクを除去すること、
を含む撮像素子の製造方法。The method for manufacturing an image sensor according to claim 20,
The step (b) comprises:
(B 1 ) forming a mask having an opening on the second surface of the substrate;
(B 2) by the opening of the mask, etching the second surface of the substrate,
(B 3 ) removing the mask;
A method for manufacturing an imaging device, comprising:
(b4)前記(b3)工程後に、前記基板の前記第2の面を等方性エッチングすることをさらに含む撮像素子の製造方法。The method for manufacturing an image sensor according to claim 21,
(B 4) the (b 3) after step, further comprising the production method of the image pickup element isotropically etching said second surface of said substrate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003085790A JP2004296687A (en) | 2003-03-26 | 2003-03-26 | Imaging element and its manufacturing method, imaging module and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003085790A JP2004296687A (en) | 2003-03-26 | 2003-03-26 | Imaging element and its manufacturing method, imaging module and electronic apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004296687A true JP2004296687A (en) | 2004-10-21 |
Family
ID=33400618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003085790A Withdrawn JP2004296687A (en) | 2003-03-26 | 2003-03-26 | Imaging element and its manufacturing method, imaging module and electronic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004296687A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007311386A (en) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Nec Electronics Corp | Solid state imaging apparatus |
CN100552526C (en) * | 2004-11-12 | 2009-10-21 | 三星Techwin株式会社 | Camera model and manufacture method thereof |
-
2003
- 2003-03-26 JP JP2003085790A patent/JP2004296687A/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100552526C (en) * | 2004-11-12 | 2009-10-21 | 三星Techwin株式会社 | Camera model and manufacture method thereof |
JP2007311386A (en) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Nec Electronics Corp | Solid state imaging apparatus |
US8508007B2 (en) | 2006-05-16 | 2013-08-13 | Renesas Electronics Corporation | Solid-state image sensing device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6885331B2 (en) | Semiconductor devices, their manufacturing methods, and electronic devices | |
KR100705349B1 (en) | Solid state imaging device, semiconductor wafer and camera module | |
JP4160083B2 (en) | Optical device module and method of manufacturing optical device module | |
KR100824812B1 (en) | Compact camera module and manufacturing method thereof | |
JP5498684B2 (en) | Semiconductor module and manufacturing method thereof | |
JP2003198897A (en) | Optical module, circuit board, and electronic device | |
JP2008305972A (en) | Optical device, its manufacturing method, camera module using optical device and electronic apparatus loading camera module | |
US20060289733A1 (en) | Stack-type image sensor module | |
JP2005348275A (en) | Imaging device and camera module | |
JP2004342992A (en) | Optical device, its manufacturing method, optical module, and electronic equipment | |
JP2009267122A (en) | Semiconductor device | |
US10224357B1 (en) | Image sensor packages | |
CN112313799A (en) | Solid-state imaging device, electronic apparatus, and method of manufacturing solid-state imaging device | |
US9219091B2 (en) | Low profile sensor module and method of making same | |
JP4174664B2 (en) | OPTICAL MODULE, ITS MANUFACTURING METHOD, AND ELECTRONIC DEVICE | |
JP2004274164A (en) | Optical module, its manufacturing method and electronic apparatus | |
KR20130011035A (en) | Semiconductor package using a redistribution substrate and method for manufacturing the same | |
JP5045952B2 (en) | Optical device, optical module, and electronic equipment | |
JP4292383B2 (en) | Optical device manufacturing method | |
WO2009137022A1 (en) | Camera system including radiation shield and method of shielding radiation | |
JP2004296687A (en) | Imaging element and its manufacturing method, imaging module and electronic apparatus | |
JP4145619B2 (en) | OPTICAL MODULE AND ITS MANUFACTURING METHOD, CIRCUIT BOARD AND ELECTRONIC DEVICE | |
JP2004289423A (en) | Optical module, manufacturing method thereof, and electronic equipment | |
JP4138436B2 (en) | Optical module, circuit board and electronic device | |
JP2004274165A (en) | Optical module, its manufacturing method and electronic apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060112 |
|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060606 |