JP2004289774A - デュアルスタック移動通信網での加入者位置追跡方法 - Google Patents

デュアルスタック移動通信網での加入者位置追跡方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004289774A
JP2004289774A JP2003180411A JP2003180411A JP2004289774A JP 2004289774 A JP2004289774 A JP 2004289774A JP 2003180411 A JP2003180411 A JP 2003180411A JP 2003180411 A JP2003180411 A JP 2003180411A JP 2004289774 A JP2004289774 A JP 2004289774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
location
terminal
dual stack
mobile communication
tracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003180411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4338074B2 (ja
Inventor
Sang Yun Lee
ユン,リー サン
Hee Hyeok Hahm
ヒョク,ハン ヒー
Ki Mun Kim
ムン,キム キ
Young Ho Joo
ホ,ジュー ヨン
Young Ahn Ryu
アン,リュ ヨン
Jae Young Ju
ヨン,ジュ ジェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Telecom Co Ltd
Original Assignee
SK Telecom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Telecom Co Ltd filed Critical SK Telecom Co Ltd
Publication of JP2004289774A publication Critical patent/JP2004289774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4338074B2 publication Critical patent/JP4338074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/20Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】デュアルスタックホーム位置登録器及びデュアルスタック位置追跡サービスセンターを利用し、同期式及び非同期式移動通信網の加入者の位置を追跡するための方法を提供する。
【解決手段】位置追跡方法は、外部から加入者の位置追跡要請が受信されると(S101)デュアルスタック位置追跡サービスセンターがデュアルスタックホーム位置登録器に着信加入者情報を要請し、(S102)デュアルスタックホーム位置登録器から受信された着信加入者情報やネットワーク情報を参照し、非同期式移動通信網に位置した端末機なのか同期式移動通信網に位置した端末機なのかを判断した後、(S106)該当する移動通信網に端末機の位置追跡を要求する(S109)。 このような位置追跡方法によれば、プロトコルが相違した移動通信網が混在した網で非同期式移動通信網加入者、及び同期式移動通信網加入者の位置追跡が可能になる。
【選択図】 図2

Description

〔発明の目的〕
〔発明の属する技術分野及びその分野の従来技術〕
本発明は移動通信システム加入者の位置追跡方法に関し、より詳しくは同期式移動通信網と非同期式移動通信網が混在している移動通信網でデュアル スタック ホーム位置登録器及びデュアル スタック位置追跡サービス センターを利用し、同期式及び非同期式移動通信網加入者の位置を追跡するための方法に関する。
【0001】
無線インターネットとは、移動通信とインターネットの結合で移動中に無線でインターネット情報を送受信することができるサービスを言う。無線インターネットは、短文文字情報サービス(SMS)方式とWAP/MEのようなブラウザ搭載方式を経て、最近は有線インターネットのような多様なマルチメディア サービスを楽しめるミドルウェア基盤の無線インターネット サービス方式に区分されている。無線インターネットの一番大きい特徴は、個人の移動通信端末機使用に伴うより一層個人化されたサービスを活用することができ、使用者の移動性に基づいた固有の情報を提供できるとのことである。移動通信端末機使用者の個人化と移動性を結合して提供可能な無線インターネット サービスの中、最近浮上しているサービスに位置基盤サービスを挙げることができる。
【0002】
位置基盤サービスは、移動通信端末機に基づき人や事物の位置を正確に把握してこれを活用する応用システム及びサービスを通称する。位置基盤サービスは移動通信技術、インターネット技術、端末技術、空間情報処理技術及び多様なコンテンツ技術との統合技術で、主要サービスには使用者の位置を検索しその周囲の交通情報を検索してサービスする交通情報サービス、故障を起こした自動車の位置を自動検索し牽引車を送る車両緊急状況サービス、突然の事故による負傷を治療するため一番近い応急室の位置をサービスする応急状況サービス、移動通信装備を利用する位置に従い料金を異にする位置基盤支払サービス、使用者の位置から一番近く低廉な又は使用者の嗜好に合う注油所、休憩所、飲食店等の位置を知らせる生活情報サービス等数多いのサービスがある。
【0003】
現在の2世代及び2.5世代の同期式移動通信網では、このような位置基盤サービスに対するサービス規格が定義され標準化されて実際常用化しているが、3世代非同期式移動通信網が導入されることにより、同期式移動通信網と非同期式移動通信網間の連動及び互換が可能な位置基盤サービスに対する規格が定義されていないため、同期式及び非同期式の移動通信網が混在した網で連続的な位置基盤サービスを提供することができない問題点がある。
【0004】
〔発明が達成しようとする技術的課題〕
本発明は前述した問題点を解決するため案出されたものであり、デュアル スタック位置追跡サービス センターを利用し同期式移動通信網及び非同期式移動通信網が混在した網で、連続的な加入者の位置追跡が可能になるようにする位置追跡方法を提供することにその技術的課題がある。
【0005】
本発明の他の技術的課題は、移動通信端末機のGPS受信機搭載の可否及び位置追跡要請システムが要求するサービスの正確度に応じて移動通信端末機の位置をGPS基盤、又はセル基盤で追跡することにある。
【0006】
〔発明の構成〕
位置追跡技術はページングを介した端末の位置領域情報や訪問位置登録器の情報を利用する網基盤(セル基盤)技術と、GPS受信機を利用するハンドセット基盤技術に区別されるが、セル基盤方式は追加費用なく現在の移動通信端末機をそのまま利用して端末機の位置を追跡することができる長所のある一方、基地局のセル大きさや処理方式により位置正確度が低下する点を勘案しなければならない。ハンドセット基盤方式は移動通信端末機にGPS受信機を追加して装着しなければならない費用の問題はあるが、非常に正確な位置を測定することができる長所がある。
【0007】
本発明では同期式移動通信網と非同期式移動通信網が混在した網(デュアル スタック移動通信システム)で、各加入者に対する位置追跡方法を提示する。さらに、移動通信端末機の位置追跡において、移動通信端末機のGPS受信機搭載の可否及び位置追跡要請システムが要求したサービスの正確度に応じてGPS基盤方式、又はセル基盤方式を利用する。
【0008】
以下では、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施例をより詳しく説明することにする。
【0009】
図1は、本発明が適用されるデュアル スタック移動通信網の主要構成を説明するための図面である。
【0010】
図示のように、デュアル スタック移動通信網(Dual Stack Mobile Communication Network)は同期式移動通信網10、非同期式移動通信網20、IP網30、SS7網40、デュアル スタック ホーム位置登録器(D−HLR、50)、デュアル スタック位置追跡サービス センター(Dual Stack Mobile Positioning Center;D−MPC、60)を含む。
同期式移動通信網10は2/2.5G用、及び/又は2/2.5Gと3G兼用の移動端末機と無線区間通信のための基地局110、基地局110の制御のための基地局制御器(BSC)120、一つ以上の前記基地局制御器120と連結され呼の交換のための2/2.5G交換機(2/2.5G MSC)130、公衆電話交換網(PSTN)70と2/2.5G交換機130の間に連結され、公衆電話交換網70と網連動及び呼の交換のための2/2.5G中継交換機(2/2.5G CGS)150、前記基地局制御器120とインターネット プロトコル網(IP Network、30)間に連結され、パケット データ サービスのためのパケット データ サービング ノード(PDSN、160)を含む。
【0011】
さらに、同期式移動通信網10はGPS受信機が搭載される同期式位置決定部(Position Determination Entity;PDE、140)をさらに含み、位置追跡要請システム80がデュアル スタック位置追跡サービス センター60に端末機の位置追跡を要請すれば、該当端末機がGPS受信機搭載の端末機であるかを確認し、GPS受信機が搭載された同期式移動通信端末機と連動して移動通信端末機の位置を決定する。
【0012】
移動通信端末機の位置が決定されると、同期式位置決定部140はこれをデュアル スタック位置追跡サービス センター60に伝送し、デュアル スタック位置追跡サービス センター60は決定された緯度、経度、高度でなる位置情報を実際地名情報に変換して位置追跡要請システム80に伝送する。位置情報を実際地名情報に変換するのはデュアル スタック位置追跡サービス センター60で行わず、位置追跡要請システム80で行うようにすることも可能であり、位置情報を実際地名情報に変換するためデュアル スタック位置追跡サービス センター60、又は位置追跡要請システム80は地理座標と実際地名をマッチングさせ貯蔵したデータベースを備えるのが好ましい。一方、GPS受信機が搭載されていない端末機の場合は同期式位置決定部140で位置を追跡するのではなく、交換機130でページングを介して端末機の位置を決定する。
【0013】
デュアル スタック位置追跡サービス センター60は位置追跡要請システム80から端末機の位置追跡要請を受信すれば、該当端末機番号をデュアル スタック ホーム位置登録器50に伝送して端末機情報を要請し、同期式位置決定部140に端末機情報を伝送し位置追跡を要請するか、端末機が属している交換機に端末機の位置追跡を要求し、同期式位置決定部140又は交換機から端末機の位置追跡結果を受信してこれを位置追跡要請システム80に伝送する。
さらに、非同期式移動通信網20は3G用及び/又は2/2.5Gと3G兼用の移動端末機と無線区間通信のための基地局としてのノードB210、ノードB210の制御のための無線網制御器(RNC)220、一つ以上の前記無線網制御器220と連結され呼の交換のための3G交換機(3G MSC)240、公衆電話交換網(PSTN)70と3G交換機240の間に連結され、公衆電話交換網70との網連動及び呼の交換のための3Gゲート交換機(GMSC)230、無線網制御器220とIP網30間に連結され移動端末機の位置トラック(track)を保持し、接近制御及び保安機能を行うSGSN(Serving GPRS Support Node)260、IP網30と連結して連結された網の外部パケットとの連動を支援し、前記SGSNとIP基盤パケット ドメインPLMNバックーボン網を媒介に連結されたGGSN(Gateway GPRS Support Node)270を含む。
【0014】
さらに、非同期式移動通信網20はGPS受信機が搭載される非同期式位置決定部(Serving Mobile Location Center;SMLC)250をさらに含み、位置追跡要請システム80による端末機(GPS 受信機が搭載された移動通信端末機)の位置追跡要請が受信されると、GPS受信機が搭載された非同期式移動通信端末機と連動して移動通信端末機の位置を決定する。GPS受信機が搭載されない端末機の場合は非同期式位置決定部250で位置を追跡するのではなく、交換機240でページングを介して端末機の位置を決定する。
【0015】
SS7網40は2/2.5G交換機130、 2/2.5G中継交換機150、3G交換機240、3Gゲート交換機230、SGSN260及び前記GGSN270を相互網連結して相互呼の処理交換を行う。
【0016】
さらに、デュアル スタック ホーム位置登録器(Dual Stack HLR、50)はSS7網40と連結され、同期式及び非同期式移動通信網加入者に対する位置登録等の呼の処理データベースを統合管理し、既存の2/2.5Gホーム位置登録器の機能及び3Gホーム位置登録器の機能を全て行う。
【0017】
図2は非同期式移動通信網で本発明の一実施例による加入者位置追跡方法(Location Tracking Method)を説明するためのフロー図であり、位置追跡要請システム80が高い正確度で、即ちGPS衛星及び受信機による位置追跡を要請し、位置追跡対象が非同期式移動通信端末機であり、この端末機にGPS受信機が搭載されていてこれにより端末機の位置を追跡する場合を示す図面である。
【0018】
位置追跡要請システム80が、デュアル スタック位置追跡サービス センター60に追跡しようとする移動通信端末機の番号(MSISDN)を伝送し、加入者端末機の位置追跡を要求すれば(Location Request)(S101)、デュアルスタック位置追跡サービス センター60は位置追跡要請システム80が位置追跡を要請した端末機のダイヤリング番号(MSISDN)を確認し、デュアル スタック ホーム位置登録器50にダイヤリング番号(MSISDN)と共に該当端末機の位置情報を要請する(SRIFORLCS[MSISDN];Send Routing Information for Location Service)(S102)。
【0019】
これを受信したデュアル スタック ホーム位置登録器50は、該当端末機の加入者識別子(IMSI)、加入者番号情報(MIN)、端末機がローミングされているネットワーク ノード番号を含む加入者の位置情報を抽出してデュアル スタック位置追跡サービス センター60に伝送する(sriforlcs[IMSI,MIN,Network Node Number])(S103)。デュアル スタック位置追跡サービス センター60は、この応答信号から端末機が同期式移動通信網10交換機に属しているのか非同期式移動通信網20交換機に属しているのかを確認し(S104)、非同期式移動通信網20交換機に属しているものと確認されると、該当交換機240に加入者位置を確認することを要求する(PROVIDESUBSCRIBERLOCATION)(S105)。
【0020】
以後、3G交換機240は端末機認証を行うが(S106)、この時端末機が他PLMN(Public Land Mobile Network)又は他の国家に位置する場合、端末機が位置しているPLMN又は他の国家からの位置追跡要請が許容されるのか認証する段階を追加して行うのが好ましい。さらに、3G交換機240は該当端末機を利用する加入者プロファイルを確認し、該当端末機が個人情報関連サービス提供時これを通報することに指定しておいた場合は位置追跡事実を端末機に通報する(LCS Location Notification Invoke)(S107)。位置追跡事実が端末機に伝送されると、端末機はこれに対する許容可否を通報する(LCS Location Notification Return Result)(S108)。
【0021】
これにより、交換機240は非同期式位置決定部250に該当端末機の位置情報を要求し(Location Report Control)(S109)、非同期式位置決定部250は端末機と連動して端末機の位置を追跡する(S110)。本実施例で端末機はGPS受信機を備えているので、非同期式位置決定部250は指定されたサービス品質を満足させる位置追跡値(端末機の緯度、経度、高度)及び誤差度が決定されると、これを3G交換機240に伝送する(locationreport)(S111)。
【0022】
端末機の位置を受信した交換機240は段階(S105)の加入者位置要求に対する応答信号として、端末機の位置をデュアル スタック位置追跡サービス センター60に伝送し(providesubscriberlocation)(S112)、デュアル スタック位置追跡サービス センター60はこの位置追跡値を実際地名情報に変換して位置追跡要請システム80に伝送する(Location Result)(S113)。位置追跡値を実際地名情報に変換する過程は位置追跡要請システム80で行うことも可能であり、位置追跡値を実際地名情報に変換するためデュアル スタック位置追跡サービス センター60、又は位置追跡要請システム80は座標値と実際地名をマッチングさせ貯蔵したデータベースを備えなければならない。
【0023】
図3は、同期式移動通信網で本発明の一実施例による加入者位置追跡方法を説明するためのフロー図であり、位置追跡要請システムが高い正確度、即ちGPSG衛星及び受信機による位置追跡を要請し位置追跡対象が同期式移動通信端末機であり、この端末機にGPS受信機が搭載されていてこれにより端末機の位置を追跡する場合を示す図面である。
【0024】
位置追跡要請システム80が、デュアル スタック位置追跡サービス センター60に追跡しようとする移動通信端末機の番号(MSISDN)を伝送して加入者端末機の位置追跡を要求すれば(Location Request)(S201)、デュアルスタック位置追跡サービス センター60は位置追跡要請システム80が位置追跡を要請した端末機のダイヤリング番号(MSISDN)を確認し、デュアル スタック ホーム位置登録器50にダイヤリング番号(MSISDN)と共に該当端末機の位置情報を要請する(SRIFORLCS[MSISDN];Send Routing Information for Location Service)(S102)。
【0025】
これを受信したデュアル スタック ホーム位置登録器50は、該当端末機の加入者識別子(IMSI)、加入者番号情報(MIN)、端末機がローミングされているネットワーク ノード番号を含む加入者の位置情報を抽出しデュアル スタック位置追跡サービス センター60に伝送する(sriforlcs[IMSI,MIN,Network Node Number])(S103)。デュアル スタック位置追跡サービス センター60は、この応答信号から端末機が同期式移動通信網10交換機に属しているのか非同期式移動通信網20交換機に属しているのかを確認し(S204)、同期式移動通信網10交換機130に属しているものと確認されると、非同期式位置決定部140に加入者位置を確認することを要求する(GPOSREQ[POSREQTYPE,ESN,MIN,MSCID])(GPOSREQ;Geo Position Request)(S205)。これにより、同期式位置決定部140は2/2.5G交換機130に位置追跡を要求し、2/2.5G交換機130は該当端末機に位置追跡のための資源及びチャンネルを割り当てる(S206)。ここで、位置追跡のための端末機に資源及びチャンネルを割り当てる段階(S206)では、SMDPP(SMS Delivery Point to Point)及びデータ バースト メッセージを利用し、メッセージ フロー手続きはIS−801−1規格に従う。
【0026】
以後、同期式位置決定部140は端末機と連動して端末機の位置を追跡する(S207)。同期式位置決定部140は端末機の正確な緯度、経度及び高度座標を抽出し、端末機の位置追跡値を許容された誤差範囲内に補正する(S208)。端末機の位置が決定されると、同期式位置決定部140は段階(S205)の加入者位置要求に対する応答信号として端末機の位置をデュアル スタック位置追跡サービス センター60に伝送し(gposreq[POSINFO,POSRESULT])(S209)、デュアル スタック位置追跡サービス センター60はこの位置追跡値を実際地名情報に変換した後、位置追跡要請システム80に伝送する(Location Result)(S210)。
【0027】
位置追跡値を実際地名情報に変換する過程は位置追跡要請システム80で行うことも可能であり、位置追跡値を実際地名情報に変換するためデュアル スタック位置追跡サービス センター60、又は位置追跡要請システム80は座標値と実際地名をマッチングさせ貯蔵したデータベースを備えなければならない。
【0028】
以後、位置追跡のため端末機に割り当てた資源及びチャンネルを解除する(S211)。
【0029】
図4は、非同期式移動通信網で本発明の他の実施例による加入者位置追跡方法を説明するためのフロー図であり、位置追跡対象が非同期式移動通信端末機であり、位置追跡要請システムが低い正確度で位置追跡を要請し端末機の位置をセル基盤方式で追跡する場合を示す図面である。位置追跡要請システム80がデュアル スタック位置追跡サービス センター60に追跡しようとする移動通信端末機の番号(MIN)を伝送し加入者端末機の位置追跡を要求すれば(Location Request)(S301)、デュアル スタック位置追跡サービス センター60は位置追跡要請システム80が位置追跡を要請した端末機の識別番号(MIN)を確認し、デュアル スタック ホーム位置登録器50に端末機識別番号(MIN)と共に該当端末機の位置情報を要請する(PAGEREQ[MIN])(S302)。
【0030】
これを受信したデュアル スタック ホーム位置登録器50は該当端末機がローミングしている3G交換機を確認した後、該当交換機20に位置情報要請信号、加入者状態及び現在位置情報と共に加入者の位置を追跡することを要請する(PROVIDESUBSCRIBERINFORMATION[Locationinfo,SubscriberState,CurrentLocation])(S303)。
【0031】
本実施例で位置追跡対象となる端末機はGPS受信機が搭載されない端末機なので、端末機の位置はページングを介し把握することができる(S304)。セル基盤端末機の位置追跡方法には、基地局で端末機から送信される信号の到来角を測定し端末機の位置を測定するAOA(Angle Of Arrival)方法、電波の到達時間を利用する方法で電波伝達時間を測定し端末機の位置を求めるTOA(Time Of Arrival)方法、二つの基地局から電波到達時刻の相対的な差を利用するTDOA(Time Difference Of Arrival)方法等がある。
【0032】
このように端末機の位置を受信した交換機240は、ホーム位置登録器に加入者情報及び加入者状態を含む加入者の位置追跡値を伝送し(providesubscriberinfo[Subscriberinfo, SubsctriberState])(S305)、デュアル スタック位置追跡サービス センター60に該当端末機の位置追跡値を端末機が属している交換機のID、地域IDと共に伝送し(pagereq[MSCID, LocationAreaID])(S306)、デュアル スタック位置追跡サービス センター60はこの位置追跡値を実際地名情報に変換した後、位置追跡要請システム80に伝送する(Location Result)(S307)。
【0033】
位置追跡値を実際地名情報に変換する過程は位置追跡要請システム80で行うことも可能であり、位置追跡値を実際地名情報に変換するためデュアル スタック位置追跡サービス センター60、又は位置追跡要請システム80は座標値と実際地名をマッチングさせて貯蔵したデータベースを備えなければならない。
【0034】
一方、段階(S304)で端末機の位置把握に失敗した場合、デュアル スタック ホーム位置登録器50はpagereqメッセージに失敗原因を設定し(ACCDEN)、位置追跡要請システム80に伝送することが好ましい。
【0035】
図5は、同期式移動通信網で本発明の他の実施例による加入者位置追跡方法を説明するためのフロー図であり、位置追跡対象が同期式移動通信端末機であり、位置追跡要請システムが低い正確度で位置追跡を要請し端末機の位置をセル基盤方式で追跡する場合を示す図面である。
【0036】
位置追跡要請システム80が、デュアル スタック位置追跡サービス センター60に追跡しようとする移動通信端末機の番号(MIN)を伝送し加入者端末機の位置追跡を要求すれば(Location Request)(S401)、デュアル スタック位置追跡サービス センター60は位置追跡要請システム80が位置追跡を要請した端末機の識別番号(MIN)を確認し、デュアル スタック ホーム位置登録器50に端末機識別番号(MIN)と共に該当端末機の位置情報を要請する(PAGEREQ[MIN])(S402)。
【0037】
これを受信したデュアル スタック ホーム位置登録器50は該当端末機がローミングしている2/2.5G交換機を確認した後、該当交換機130に端末機のダイヤリング番号及び機器番号を伝送し端末機の位置を追跡することを要請する(PAGEREQ[MIN,ESN])(S403)。
【0038】
本実施例で位置追跡対象となる端末機はGPS受信機が搭載されない端末機なので、端末機の位置はページングを介し把握することができる(S404)。セル基盤端末機の位置追跡方法には、基地局で端末機から送信される信号の到来角を測定し端末機の位置を測定するAOA(Angle Of Arrival)方法、電波の到達時間を利用する方法で電波伝達時間を測定し端末機の位置を求めるTOA(Time Of Arrival)方法、二つの基地局から電波到達時刻の相対的な差を利用するTDOA(Time Difference Of Arrival)方法等がある。
【0039】
このように端末機の位置追跡値を受信した交換機130は、デュアル スタック ホーム位置登録器50に端末機がローミングしている交換機のID、地域IDを含む加入者位置追跡値を伝送し(pagereq[MSCID, LocationAreaID])(S405)、デュアル スタック ホーム位置登録器50はデュアル スタック位置追跡サービス センター60にこのメッセージを伝達する(S406)。次いで、デュアル スタック位置追跡サービス センター60は端末機の位置追跡値を実際地名情報に変換した後、位置追跡要請システム80に伝送する(Location Result)(S407)。
【0040】
位置追跡値を実際地名情報に変換する過程は位置追跡要請システム80で行うことも可能であり、位置追跡値を実際地名情報に変換するためデュアル スタック位置追跡サービス センター60、又は位置追跡要請システム80は座標値と実際地名をマッチングさせ貯蔵したデータベースを備えなければならない。
【0041】
段階(S404)で端末機の位置把握に失敗した場合、デュアル スタック ホーム位置登録器50はpagereqメッセージに失敗原因(ACCDEN)を設定し、位置追跡要請システム80に伝送することが好ましい。
【0042】
図2乃至図5で説明した位置追跡方法で、デュアル スタック位置追跡サービス センター60は位置追跡要請システム80に端末機の位置情報を伝送した後、端末機の位置追跡内訳を記録したPDR(Position Detail Record)を生成する過程をさらに行うことができる。さらに本発明で、位置追跡対象となる移動通信端末機は非同期式移動通信網に存在するか同期式移動通信網に存在するかにより、またGPS受信機の搭載可否及び位置追跡要請システムが要求したサービスの正確度により位置追跡が可能になる。
【0043】
このように、本発明の属する技術分野の当業者は、本発明がその技術的思想や必須的特徴を変更せずに他の具体的な形態に実施され得るとのことを理解することができるはずである。そうなので、以上で記述した実施例等は全ての面で例示的なものであり、限定的なのではないものとして理解しなければならない。本発明の範囲は前記詳細な説明よりは後述する特許請求範囲により示され、特許請求範囲の意味及び範囲、またその等価概念から導き出される全ての変更、又は変形された形態が本発明の範囲に含まれるものと解釈されなければならない。
【0044】
〔発明の効果〕
以上で説明した本発明は、非同期式移動通信網と同期式移動通信網が混在した網でデュアル スタック ホーム位置登録器及びデュアル スタック位置追跡サービス センターを利用し、非同期式移動通信網加入者及び同期式移動通信網加入者の位置追跡が可能になる。さらに、移動通信端末機にGPS受信機の搭載可否及び位置追跡要請システムが要求したサービスの正確度により適切な位置追跡が可能であり、プロトコルが相違した網間の連動により世代間連続的なサービスを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明が適用されるデュアル スタック移動通信網の構成を説明するための図面。
【図2】図2は、非同期式移動通信網で本発明の一実施例による加入者位置追跡方法を説明するためのフロー図。
【図3】図3は、同期式移動通信網で本発明の一実施例による加入者位置追跡方法を説明するためのフロー図。
【図4】図4は、非同期式移動通信網で本発明の他の実施例による加入者位置追跡方法を説明するためのフロー図。
【図5】図5は、同期式移動通信網で本発明の他の実施例による加入者位置追跡方法を説明するためのフロー図である。
【符号の説明】
10 同期式移動通信網
20 非同期式移動通信網
30 IP網
40 SS7網
50 デュアル スタック ホーム位置登録器
60 デュアル スタック位置追跡サービス センター
70 公衆電話交換網
80 位置追跡要請システム
110 基地局
120 基地局制御器
130 2/2.5G交換機
140 同期式位置決定部
150 2/2.5G中継交換機
160 パケット データ サービング ノード
210 ノードB
220 無線網制御器
230 ゲート交換機
240 3G交換機
250 非同期式位置決定部
260 SGSN
270 GGSN

Claims (30)

  1. 同期式移動通信網と非同期式移動通信網が混在しており、前記同期式及び非同期式移動通信網加入者情報を貯蔵して管理するデュアル スタック ホーム位置登録器、位置追跡要請システムから前記同期式又は非同期式移動通信端末機の位置追跡要請を受信すれば、前記端末機がローミングされた交換機に前記端末機の位置追跡を要求し、前記端末機の位置情報を前記位置追跡要請システムに伝送するためのデュアル スタック位置追跡サービス センターを備え、前記同期式移動通信網及び前記非同期式移動通信網が、各々位置決定部を備えるデュアル スタック 移動通信網での加入者位置追跡方法であり、
    前記位置追跡要請システムがデュアル スタック位置追跡サービス センターに非同期式移動通信端末機の番号を伝送し、加入者端末機の位置をGPS衛星及びGPS受信機により追跡することを要請することにより、前記デュアル スタック位置追跡サービス センターが前記端末機のダイヤリング番号を確認し、前記デュアル スタック ホーム位置登録器に前記端末機の位置情報を要請する段階;
    前記デュアル スタック ホーム位置登録器が前記端末機の位置情報を抽出し、前記デュアル スタック位置追跡サービス センターに伝送する段階;
    前記デュアル スタック位置追跡サービス センターが、前記端末機がローミングされた交換機を確認し非同期式移動通信網交換機に属しているものと確認されると、該当非同期式交換機に加入者位置追跡を要求する段階;
    前記非同期式交換機が、前記非同期式位置決定部に前記端末機位置情報を要求する段階;
    前記端末機にGPS受信機が装着されている場合、前記非同期式位置決定部が前記端末機と連動して前記端末機の位置の追跡値を決定する段階;
    前記交換機が前記非同期式位置決定部から前記端末機の位置情報を受信し、前記デュアル スタック位置追跡サービス センターに伝送する段階;及び
    前記デュアル スタック位置追跡サービス センターが、前記位置追跡要請システムに前記端末機の位置情報を伝送する段階;
    を含むデュアル スタック移動通信網での加入者位置追跡方法。
  2. 前記デュアル スタック ホーム位置登録器が抽出する前記端末機の位置情報は、加入者識別子、加入者番号情報、端末機が属しているネットワーク ノード番号を含むことを特徴とする請求項1記載のデュアル スタック移動通信網での加入者位置追跡方法。
  3. 前記交換機が前記非同期式位置決定部に前記端末機の位置情報を要請して受信する段階は、前記交換機が前記端末機を認証する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1記載のデュアル スタック移動通信網での加入者位置追跡方法。
  4. 前記端末機を認証する段階は前記端末機が位置しているPLMN(Public Land Mobile Network)、又は国家からの位置追跡要請が許容されるのか認証する段階をさらに含むことを特徴とする請求項3記載のデュアル スタック移動通信網での加入者位置追跡方法。
  5. 前記交換機が前記非同期式位置決定部に前記端末機の位置情報を要請して受信する段階は、前記交換機が前記端末機利用者のプロファイルを確認し、前記端末機が個人情報関連サービス提供状態を通報することで指定しておいた場合、位置追跡事実を端末機に通報する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1記載のデュアル スタック移動通信網での加入者位置追跡方法。
  6. 前記デュアル スタック位置追跡サービス センターが前記位置追跡要請システムに前記端末機の位置情報を伝送する段階以後、前記端末機の位置追跡内訳を記録する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1記載のデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
  7. 前記デュアル スタック位置追跡サービス センターが前記位置追跡要請システムに前記端末機の位置情報を伝送する段階は、前記デュアル スタック位置追跡サービス センターが前記位置追跡値を実際地名情報に変換し、前記位置追跡要請システムに伝送することを特徴とする請求項1記載のデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
  8. 前記デュアル スタック位置追跡サービス センターが前記位置追跡要請システムに前記端末機の位置情報を伝送する段階は、前記位置追跡値を受信した位置追跡要請システムが前記位置追跡値を実際地名情報に変換することを特徴とする請求項1記載のデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
  9. 同期式移動通信網と非同期式移動通信網が混在しており、前記同期式及び非同期式移動通信網加入者情報を貯蔵して管理するデュアル スタック ホーム位置登録器、位置追跡要請システムから前記同期式又は非同期式移動通信端末機の位置追跡要請を受信すれば、前記端末機がローミングされた交換機に前記端末機の位置追跡を要求し、前記端末機の位置情報を前記位置追跡要請システムに伝送するためのデュアル スタック位置追跡サービス センターを備え、前記同期式移動通信網及び前記非同期式移動通信網が、各々位置決定部を備えるデュアル スタック移動通信網での加入者位置追跡方法であり、
    前記位置追跡要請システムがデュアル スタック位置追跡サービス センターに同期式移動通信端末機の番号を伝送し、加入者端末機の位置をGPS衛星及びGPS受信機により追跡することを要請することにより、前記デュアル スタック位置追跡サービス センターが前記端末機のダイヤリング番号を確認し、前記デュアル スタック ホーム位置登録器に前記端末機の位置情報を要請する段階;
    前記デュアル スタック ホーム位置登録器が前記端末機の位置情報を抽出し、前記デュアル スタック位置追跡サービス センターに伝送する段階;
    前記デュアル スタック位置追跡サービス センターが、前記端末機がローミングされた交換機を確認して同期式移動通信網交換機に属しているものと確認され、前記端末機にGPS受信機が装着される場合、該当同期式位置決定部に加入者位置追跡を要求する段階;
    前記同期式位置決定部が前記交換機に前記端末機の位置追跡を要請することにより、前記交換機が前記端末機に資源及びチャンネルを割り当てる段階;
    前記同期式位置決定部が前記端末機と連動して前記端末機の位置を追跡する段階;
    前記同期式位置決定部が前記端末機の位置情報を補正した後、前記端末機の位置情報を前記デュアル スタック位置追跡サービス センターに伝送する段階;及び
    前記デュアル スタック位置追跡サービス センターが、前記位置追跡要請システムに前記端末機の位置情報を伝送する段階;
    を含むデュアル スタック移動通信網での加入者位置追跡方法。
  10. 前記デュアル スタック ホーム位置登録器が抽出する端末機の位置情報は、端末機の加入者識別子、加入者番号情報、端末機が属しているネットワーク ノード番号を含むことを特徴とする請求項9記載のデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
  11. 前記交換機が前記端末機に資源及びチャンネルを割り当てる段階は、SMDPP(SMS Delivery Point to Point)及びデータ バースト メッセージを利用することを特徴とする請求項9記載のデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
  12. 前記デュアル スタック位置追跡サービス センターが前記位置追跡要請システムに前記端末機の位置情報を伝送する段階以後、前記端末機の位置追跡内訳を記録する段階をさらに含むことを特徴とする請求項9記載のデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
  13. 前記デュアル スタック位置追跡サービス センターが前記位置追跡要請システムに前記端末機の位置情報を伝送する段階は、前記デュアル スタック位置追跡サービス センターが前記位置追跡値を実際地名情報に変換し、前記位置追跡要請システムに伝送することを特徴とする請求項9記載のデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
  14. 前記デュアル スタック位置追跡サービス センターが前記位置追跡要請システムに前記端末機の位置情報を伝送する段階は、前記位置追跡値を受信した位置追跡要請システムが前記位置追跡値を実際地名情報に変換することを特徴とする請求項9記載のデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
  15. 同期式移動通信網と非同期式移動通信網が混在しており、前記同期式及び非同期式移動通信網加入者情報を貯蔵して管理するデュアル スタック ホーム位置登録器、位置追跡要請システムから前記同期式、又は非同期式移動通信端末機の位置追跡要請を受信すれば、前記端末機がローミングされた交換機に前記端末機の位置追跡を要求し、前記端末機の位置情報を前記位置追跡要請システムに伝送するためのデュアル スタック位置追跡サービス センターを備え、前記同期式移動通信網及び前記非同期式移動通信網が、各々位置決定部を備えるデュアル スタック移動通信網での加入者位置追跡方法であり、
    前記位置追跡要請システムが前記デュアル スタック位置追跡サービス センターに非同期式移動通信端末機の番号を伝送し、加入者端末機の位置をセル基盤で追跡することを要請することにより、前記デュアル スタック位置追跡サービス センターが前記端末機のダイヤリング番号を確認し、前記デュアル スタック ホーム位置登録器に前記端末機の位置情報を要請する段階;
    前記デュアル スタック ホーム位置登録器が、前記端末機がローミングしている交換機を確認した後、前記交換機に加入者位置情報を要求する段階;
    前記端末機と基地局間のページングにより前記基地局が前記端末機の位置を把握し、前記端末機の位置情報を前記交換機に伝送することにより、前記交換機が前記デュアル スタック ホーム位置登録器に前記端末機位置情報を伝送する段階;及び
    前記デュアル スタック ホーム位置登録器が、前記デュアル スタック位置追跡サービス センターに前記端末機の位置情報を伝送する段階;
    を含むデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
  16. 前記デュアル スタック ホーム位置登録器が前記交換機に加入者の位置情報を要求する段階は、前記端末機の位置情報要求とともに加入者の状態及び現在位置情報を伝送することを特徴とする請求項15記載のデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
  17. 前記基地局で前記端末機の位置を確認する方法は、AOA(Angle of Arrival)方法、TOA(Time of Arrival)方法、TDOA(Time Difference of Arrival)方法中いずれか一つを利用することを特徴とする請求項15記載のデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
  18. 前記交換機が前記デュアル スタック ホーム位置登録器に前記端末機の位置情報を伝送する段階は、前記加入者情報及び加入者状態の情報をさらに伝送することを特徴とする請求項15記載のデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
  19. 前記デュアル スタック ホーム位置登録器が前記デュアル スタック位置追跡サービス センターに前記端末機の位置情報を伝送する段階は、前記端末機が属している交換機のID、地域IDを含んで伝送することを特徴とする請求項15記載のデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
  20. 前記デュアル スタック ホーム位置登録器が前記デュアル スタック位置追跡サービス センターに前記端末機の位置情報を伝送する段階は、前記端末機の位置把握に失敗した場合、位置把握失敗原因を含んで伝送することを特徴とする請求項19記載のデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
  21. 前記デュアル スタック位置追跡サービス センターが前記位置追跡要請システムに前記端末機の位置情報を伝送する段階以後、前記端末機の位置追跡内訳を記録する段階をさらに含むことを特徴とする請求項15記載のデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
  22. 前記デュアル スタック位置追跡サービス センターが前記位置追跡要請システムに前記端末機の位置情報を伝送する段階は、前記デュアル スタック位置追跡サービス センターが前記位置追跡値を実際地名情報に変換し、前記位置追跡要請システムに伝送することを特徴とする請求項15記載のデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
  23. 前記デュアル スタック位置追跡サービス センターが前記位置追跡要請システムに前記端末機の位置情報を伝送する段階は、前記位置追跡値を受信した位置追跡要請システムが前記位置追跡値を実際地名情報に変換することを特徴とする請求項15記載のデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
  24. 同期式移動通信網と非同期式移動通信網が混在しており、前記同期式及び非同期式移動通信網加入者情報を貯蔵して管理するデュアル スタック ホーム位置登録器、位置追跡要請システムから前記同期式又は非同期式移動通信端末機の位置追跡要請を受信すれば、前記端末機がローミングされた交換機に前記端末機の位置追跡を要求し、前記端末機の位置情報を前記位置追跡要請システムに伝送するためのデュアル スタック位置追跡サービス センターを備え、前記同期式移動通信網及び前記非同期式移動通信網が、各々位置決定部を備えるデュアル スタック移動通信網での加入者位置追跡方法であり、
    前記位置追跡要請システムが前記デュアル スタック位置追跡サービス センターに同期式移動通信端末機の番号を伝送し、加入者端末機の位置をセル基盤で追跡することを要請することにより、前記デュアル スタック位置追跡サービス センターが前記端末機のダイヤリング番号を確認し、前記デュアル スタック ホーム位置登録器に前記端末機の位置情報を要請する段階;
    前記デュアル スタック ホーム位置登録器が、前記端末機がローミングしている交換機を確認した後、前記交換機に前記端末機の位置を追跡することを要請する段階;
    前記端末機と基地局間のページングにより前記基地局が前記端末機の位置を把握し、前記端末機の位置情報を前記交換機に伝送することにより、前記交換機が前記デュアル スタック ホーム位置登録器に前記端末機位置情報を伝送する段階;及び
    前記デュアル スタック ホーム位置登録器が、前記デュアル スタック位置追跡サービス センターに前記交換機から受信した端末機の位置情報を伝送する段階;
    を含むデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
  25. 前記デュアル スタック ホーム位置登録器が前記交換機に前記端末機の位置を追跡することを要請する段階で、前記端末機のダイヤリング番号及び機器番号を含んで伝送することを特徴とする請求項24記載のデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
  26. 前記基地局で前記端末機の位置を確認する方法は、AOA(Angle of Arrival)方法、TOA(Time of Arrival)方法、TDOA(Time Difference of Arrival)方法中いずれか一つを利用することを特徴とする請求項24記載のデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
  27. 前記交換機が前記デュアル スタック ホーム位置登録器に前記端末機の位置情報を伝送する段階で、前記端末機がローミングしている交換機のID、地域IDを含んで伝送することを特徴とする請求項24記載のデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
  28. 前記交換機が前記デュアル スタック ホーム位置登録器に前記端末機の位置情報を伝送する段階は、前記端末機の位置把握に失敗した場合、位置把握失敗原因を含んで伝送することを特徴とする請求項24記載のデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
  29. 前記デュアル スタック位置追跡サービス センターが前記位置追跡要請システムに前記端末機の位置情報を伝送する段階は、前記デュアル スタック位置追跡サービス センターが前記位置追跡値を実際地名情報に変換し、前記位置追跡要請システムに伝送することを特徴とする請求項24記載のデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
  30. 前記デュアル スタック位置追跡サービス センターが前記位置追跡要請システムに前記端末機の位置情報を伝送する段階は、前記位置追跡値を受信した位置追跡要請システムが前記位置追跡値を実際地名情報に変換することを特徴とする請求項24記載のデュアル スタック移動通信網での加入者の位置追跡方法。
JP2003180411A 2003-03-21 2003-06-25 デュアルスタック移動通信網での加入者位置追跡方法 Expired - Fee Related JP4338074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030017726A KR100545351B1 (ko) 2003-03-21 2003-03-21 듀얼 스택 이동통신망에서의 가입자 위치 추적 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004289774A true JP2004289774A (ja) 2004-10-14
JP4338074B2 JP4338074B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=32985834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003180411A Expired - Fee Related JP4338074B2 (ja) 2003-03-21 2003-06-25 デュアルスタック移動通信網での加入者位置追跡方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7260406B2 (ja)
JP (1) JP4338074B2 (ja)
KR (1) KR100545351B1 (ja)
CN (1) CN100379307C (ja)
TW (1) TWI293010B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008029003A (ja) * 2006-07-13 2008-02-07 Alcatel Lucent 緊急時通信方法、かかる通信のためのサーバ、ネットワークおよびコンピュータプログラム
JP2008294843A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Ntt Docomo Inc 位置情報取得装置、位置情報取得方法及び位置情報取得システム。
JP2010521082A (ja) * 2007-02-27 2010-06-17 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線端末の動作追跡命令
JP2016517508A (ja) * 2013-03-07 2016-06-16 テルコム・ベンチャーズ・エルエルシー 位置ロケーション決定のために非同期ネットワーク又は疎同期ネットワークを実質上同期させるシステム及び方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100466928B1 (ko) * 2001-12-29 2005-01-24 에스케이 텔레콤주식회사 듀얼 스텍 이동 통신 시스템
KR20050010606A (ko) * 2003-07-21 2005-01-28 (주)이언텔 서비스 등록정보의 도용방지방법 및 그 시스템
JP4346996B2 (ja) * 2003-08-29 2009-10-21 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 移動通信システム
WO2005029216A2 (en) * 2003-09-25 2005-03-31 Solmaze Co., Ltd The method of safe certification service
US20050170844A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-04 Barclay Deborah L. Determination to request mobile station position through employment of call characteristics
KR100834457B1 (ko) * 2004-03-26 2008-06-05 삼성전자주식회사 이동통신 네트워크를 통한 디지털 방송 서비스 가입 방법및 시스템
JP4291724B2 (ja) * 2004-03-31 2009-07-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び移動局
WO2006017668A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-16 Celltitude, Inc. Determining location of a wireless handset from another wireless handset
US20060077957A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Umamaheswar Reddy Call handoff between subscriber's multiple devices associated with multiple networks
US20060077956A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Saksena Vikram R Common telephony services to multiple devices associated with multiple networks
JP4719794B2 (ja) * 2005-04-19 2011-07-06 エスケーテレコム株式会社 移動通信端末のハンドオーバーが可能な非同期網と同期網が混在した移動通信システム及びハンドオーバー方法
US8732234B2 (en) * 2005-06-07 2014-05-20 Yahoo! Inc. Providing relevant non-requested content to a mobile device
KR100766605B1 (ko) * 2006-05-24 2007-10-11 주식회사 케이티프리텔 로밍된 서비스 플랫폼 간의 연동 시스템을 통한 위치 정보제공 방법 및 시스템
US20080275765A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-06 Edward Kuchar Configurable gis data system
WO2008144051A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-27 Airo Wireless Inc. A system and method for providing tracking for mobile resources over a network
US20090313686A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-17 Wilson W David Method of tracking a network-enabled device
US20100100493A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Canfield L Russell Method and apparatus for providing social health tracking
KR101024285B1 (ko) * 2009-02-17 2011-03-29 주식회사 케이티 통신 시스템 및 데이터 서비스 이용 가능 알림 방법
US8750825B2 (en) * 2010-09-25 2014-06-10 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for inter-carrier roaming cost containment
US8559299B2 (en) * 2010-11-30 2013-10-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Mobile gateways in pool for session resilience
US20120196568A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-02 Bakshi Chirag C System and Method for Locating a Mobile Subscriber Terminal When Roaming
US20140279465A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Paynearme, Inc. Location Based Payments
US10592792B2 (en) 2011-04-14 2020-03-17 Handle Financial, Inc. Systems and methods for barcode translation
US9626701B2 (en) 2012-05-23 2017-04-18 Paynearme, Inc. System and method for facilitating cash payment transactions using a mobile device
WO2013188062A1 (en) * 2012-06-11 2013-12-19 Zumigo, Inc. System and method for locating a mobile subscriber terminal
US10192407B2 (en) 2014-01-10 2019-01-29 Handle Financial, Inc. Systems and methods for cash payments for online gaming
EP3311352A1 (en) * 2015-06-18 2018-04-25 Thomson Licensing User-controlled distribution and collection of tracked data
US9820101B2 (en) * 2015-08-24 2017-11-14 Thinking Source, LLC Device tracking system
TWI684779B (zh) * 2019-02-27 2020-02-11 中華電信股份有限公司 跟蹤定位裝置和跟蹤定位方法
JP7268138B2 (ja) * 2019-03-29 2023-05-02 本田技研工業株式会社 通信装置、ユーザ端末、通信システム及びその制御方法並びにプログラム
CN115150806B (zh) * 2022-09-06 2022-12-23 北京全路通信信号研究设计院集团有限公司 一种基于本地疏导的位置管理方法及系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5504803A (en) * 1991-11-25 1996-04-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for automatic mode selection for a dual-mode telephone handset for use in a cellular mobile telephone system and in a wireless telephone system
US5933784A (en) * 1996-06-28 1999-08-03 Synacom Technology, Inc. Signaling gateway system and method
SE9703104L (sv) * 1997-08-28 1999-03-01 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för fastställande av en mobilstations position
US6002932A (en) * 1997-11-26 1999-12-14 Ericsson Inc. System and method for mobile terminal positioning
US6151498A (en) * 1998-03-09 2000-11-21 Ericsson Inc. System and method for routing positioning requests based on mobile switching center address
US6606491B1 (en) * 1998-06-26 2003-08-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Subscriber validation method in cellular communication system
DE69935859T2 (de) * 1998-07-20 2007-12-13 Qualcomm Inc., San Diego Sanftes weiterreichen in einem hybriden gsm/cdma netzwerk
EP1077556B1 (de) * 1999-08-18 2003-07-30 Alcatel Datenübertragung zwischen einer ersten Mobilfunkvermittlungsstelle eines ersten Mobilfunksystems und einer zweiten Mobilfunkvermittlungsstelle eines zweiten Mobilfunksystems
KR100645942B1 (ko) * 1999-11-13 2006-11-14 유티스타콤코리아 유한회사 비동기 무선 망에서 동기 무선 망으로의 비동기 이동국의핸드오프 처리방법
KR100645941B1 (ko) * 1999-11-13 2006-11-14 유티스타콤코리아 유한회사 비동기 시스템에서 동기 시스템으로의 핸드오프 처리장치및 방법
KR100331036B1 (ko) * 2000-06-07 2002-04-06 서평원 이동 단말기의 위치 측정 시스템 및 방법
KR100389704B1 (ko) * 2000-06-19 2003-07-02 지규인 Gps와 ins를 탑재하여 연속 측위가 가능한 이동통신 단말기 및 그 측위방법
US6716101B1 (en) * 2000-06-28 2004-04-06 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for monitoring the location of individuals via the world wide web using a wireless communications network
US6901264B2 (en) * 2001-04-25 2005-05-31 Makor Issues And Rights Ltd. Method and system for mobile station positioning in cellular communication networks
US6917813B2 (en) * 2001-05-31 2005-07-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Provision of short message services

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008029003A (ja) * 2006-07-13 2008-02-07 Alcatel Lucent 緊急時通信方法、かかる通信のためのサーバ、ネットワークおよびコンピュータプログラム
JP2010521082A (ja) * 2007-02-27 2010-06-17 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線端末の動作追跡命令
US8972562B2 (en) 2007-02-27 2015-03-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Ordering tracing of wireless terminal activities
US10469602B2 (en) 2007-02-27 2019-11-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Ordering tracing of wireless terminal activities
JP2008294843A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Ntt Docomo Inc 位置情報取得装置、位置情報取得方法及び位置情報取得システム。
JP4560529B2 (ja) * 2007-05-25 2010-10-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 位置情報取得装置、位置情報取得方法及び位置情報取得システム。
JP2016517508A (ja) * 2013-03-07 2016-06-16 テルコム・ベンチャーズ・エルエルシー 位置ロケーション決定のために非同期ネットワーク又は疎同期ネットワークを実質上同期させるシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4338074B2 (ja) 2009-09-30
KR100545351B1 (ko) 2006-01-24
US7260406B2 (en) 2007-08-21
TWI293010B (en) 2008-01-21
CN100379307C (zh) 2008-04-02
US20040185869A1 (en) 2004-09-23
CN1533206A (zh) 2004-09-29
TW200420161A (en) 2004-10-01
KR20040083167A (ko) 2004-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4338074B2 (ja) デュアルスタック移動通信網での加入者位置追跡方法
KR100619285B1 (ko) 이동 ip 네트워크에서의 위치 기반 전화 서비스
AU2005205506C1 (en) Providing location information in a visited network
US20080233931A1 (en) Location Service Method and System
AU2002211209A1 (en) Location based telephony services in mobile IP networks
JP2005512363A (ja) 位置情報の提供
KR100824172B1 (ko) 차세대 이동통신망에서의 위치정보 제공시스템 및 방법
EP1617603B1 (en) Location based services in communications networks
RU2430490C2 (ru) Телефонные услуги в сетях мобильной связи с интернет-протоколом
KR100775536B1 (ko) 로밍 게이트웨이를 이용한 위치 정보 제공 방법 및 시스템
KR100706342B1 (ko) 측위 시스템 간의 연동을 통한 위치 정보 제공 방법 및시스템
CN100372441C (zh) 一种移动终端定位的方法
KR100766605B1 (ko) 로밍된 서비스 플랫폼 간의 연동 시스템을 통한 위치 정보제공 방법 및 시스템
JP5197764B2 (ja) PHS網でのロケーティング(locating)およびアシスタント・ロケーティングの方法および装置
KR101115492B1 (ko) 로밍 망의 기지국 정보가 제공되지 않는 통신 환경에서 로밍된 가입자 단말기를 측위하는 방법 및 시스템
MX2007015326A (en) Advanced triggers for location-based service applications in a wireless location system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080801

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080825

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080904

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080918

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees