JP2004288409A - 蛍光ランプ用口金 - Google Patents

蛍光ランプ用口金 Download PDF

Info

Publication number
JP2004288409A
JP2004288409A JP2003076784A JP2003076784A JP2004288409A JP 2004288409 A JP2004288409 A JP 2004288409A JP 2003076784 A JP2003076784 A JP 2003076784A JP 2003076784 A JP2003076784 A JP 2003076784A JP 2004288409 A JP2004288409 A JP 2004288409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating material
fluorescent lamp
base
cap
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003076784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4296477B2 (ja
Inventor
Mamoru Fukushima
守 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Lighting Ltd
Original Assignee
Hitachi Lighting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Lighting Ltd filed Critical Hitachi Lighting Ltd
Priority to JP2003076784A priority Critical patent/JP4296477B2/ja
Publication of JP2004288409A publication Critical patent/JP2004288409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4296477B2 publication Critical patent/JP4296477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)

Abstract

【課題】高周波点灯専用蛍光ランプなど細径化・高定格電圧化による口金部分の絶縁距離(沿面距離)の不足を防止する蛍光ランプ用口金を提供することを目的とする。
【解決手段】シェル1、口金ピン2及び絶縁材3で構成されている蛍光ランプ用口金において、口金ピン2近傍の絶縁材3の厚さtより、シェル1に接する絶縁材3の厚さTの方が厚くなっていること、および絶縁材3の幅Wを11.3mm以上とすることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、管径φ25.5mm以下の細径蛍光ランプにおいて口金の絶縁距離(沿面距離)不足を防止する為の蛍光ランプ用口金に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に直管形蛍光ランプ用口金は、アルミシェルをベークやファイバーなどの絶縁材によって挟み込んで、真鍮などから出来ている口金ピンをカシメによって絶縁材に固定したり、絶縁材に口金ピンをカシメによって固定し、その絶縁材をアルミシェルに挟んで固定したりして構成されている。
最近では高周波点灯専用蛍光ランプが開発され蛍光ランプの細径化が進んでいる。このように蛍光ランプの細径化が進むことで口金もよりコンパクトになって来ている。本来ならば安全のために、蛍光ランプの定格電圧が高くなるとそれに応じて電気用品安全法や日本工業規格(JIS規格)で定められている通りに絶縁距離(沿面距離)を長く取らなければならないのだが、高周波点灯専用蛍光ランプのように管径がφ25.5mm以下の定格電圧の高い蛍光ランプになると、今まで一般的に使っていた口金の構造では絶縁距離(沿面距離)を確保することが構造的に非常に困難な状況にある。
【0003】
【表1】
Figure 2004288409
【0004】
電気用品安全法およびJIS規格では絶縁距離(沿面距離)は表1のように定められている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、この様な問題を解決するためになされたものであり、高周波点灯専用蛍光ランプなどの管径がφ25.5mm以下の細径蛍光ランプで定格電圧が高い蛍光ランプにおいて、電気用品安全法およびJIS規格に定める絶縁距離(沿面距離)を十分確保することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するためには、高周波点灯専用蛍光ランプなどの管径がφ25.5mm以下の細径蛍光ランプで定格電圧が高い蛍光ランプにおいて、口金に使用する絶縁材の厚さを口金ピン近傍の厚さよりアルミシェルの近傍の一部、あるいは全部の絶縁材の厚さを厚くすることで達成される。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明について、図1に示す実施例をもとに説明する。図1は直管形蛍光ランプに使用するG13口金の断面図である。図において符号1はアルミからなるシェルである。このシェル1の上部には主に真鍮からなる口金ピン2がフェノール樹脂等からなる絶縁材3にカシメ4によって固定されている。この絶縁材3は口金ピン2近傍の絶縁材3厚さtよりシェル1近傍の絶縁材3厚さTを厚くすることにより、シェル1と口金ピン2との絶縁距離(沿面距離)を確保することを可能にしている。また、口金外面の絶縁材3はシェル1と口金ピン2との絶縁距離(沿面距離)を確保するために幅Wを11.3mm以上とし、絶縁材3の両端はシェル1に切れ込んだ形状とする。
【0008】
この様に構成されたφ25.5mm用G13口金と現在一般的に使用されているφ25.5mm用G13口金A(図2)及びG13口金B(図3)との絶縁距離(沿面距離)の比較を行った結果を表2に示す。
測定の結果、本発明品は現在一般的に使われているφ25.5mm用G13口金と比較して絶縁距離(沿面距離)を確保する上で有効であることが確認された。
【0009】
本実施例では絶縁材3はフェノール樹脂を用いたが、絶縁材3の材質は絶縁性樹脂であれば何でもよい。
【0010】
【表2】
Figure 2004288409
【0011】
表2に本実施例の物と従来品との絶縁距離(沿面距離)の比較を示す。
【0012】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、口金ピン近傍の絶縁材の厚さより金属シェル近傍の絶縁材の厚さを厚くすることにより、蛍光ランプの細径化・高定格電圧による口金部分の絶縁距離(沿面距離)不足を防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す蛍光ランプ用口金の断面図。
【図2】従来一般的な蛍光ランプ用口金Aの断面図。
【図3】従来一般的な蛍光ランプ用口金Bの断面図。
【符号の説明】
1…シェル
2…口金ピン
3…絶縁材
4…カシメ
t…口金ピン近傍絶縁材厚さ
T…シェルと接する絶縁材厚さ
W…絶縁材幅。

Claims (2)

  1. フェノールなどの絶縁性樹脂からなる絶縁材に真鍮などからなる口金ピンをかしめて固定した物を、アルミなどからなる金属シェルに固定して出来た、管径φ25.5mm以下の高周波点灯専用形蛍光ランプおよび一般蛍光ランプ用口金において、絶縁距離(沿面距離)を確保するために、口金ピン近傍の絶縁材の厚さより金属シェル近傍の一部、あるいは全部の絶縁材の厚さの方が厚いことを特徴とする蛍光ランプ用口金。
  2. 上記記載の口金の絶縁材は、フェノール等の絶縁性樹脂からなり、幅は11.3mm以上であることを特徴とする請求項1に記載の蛍光ランプ用口金。
JP2003076784A 2003-03-20 2003-03-20 蛍光ランプ用口金 Expired - Fee Related JP4296477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003076784A JP4296477B2 (ja) 2003-03-20 2003-03-20 蛍光ランプ用口金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003076784A JP4296477B2 (ja) 2003-03-20 2003-03-20 蛍光ランプ用口金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004288409A true JP2004288409A (ja) 2004-10-14
JP4296477B2 JP4296477B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=33291711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003076784A Expired - Fee Related JP4296477B2 (ja) 2003-03-20 2003-03-20 蛍光ランプ用口金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4296477B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013239275A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Mitsubishi Electric Lighting Corp 口金、照明ランプ、及び、口金製造方法
JP2014235928A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 東芝ライテック株式会社 直管形ランプおよび照明装置
JP2015149290A (ja) * 2015-03-30 2015-08-20 三菱電機照明株式会社 口金、及び、照明ランプ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013239275A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Mitsubishi Electric Lighting Corp 口金、照明ランプ、及び、口金製造方法
JP2014235928A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 東芝ライテック株式会社 直管形ランプおよび照明装置
JP2015149290A (ja) * 2015-03-30 2015-08-20 三菱電機照明株式会社 口金、及び、照明ランプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4296477B2 (ja) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4370587A (en) Lamp/reflector unit
EP1596420B1 (en) Dielectric barrier discharge lamp
JP2004288409A (ja) 蛍光ランプ用口金
US7025612B1 (en) Base for a mogul-based lamp
JP2004265640A (ja) 放電ランプ、放電ランプ用ソケット、放電ランプ装置および放電ランプ点灯装置
JP2004281133A (ja) 誘電体バリア放電型低圧放電ランプ
US6724135B2 (en) Reflector lamp having a metallic holder
US5796208A (en) Electrodeless fluorescent lamp with one-piece electrically insulative layer
US6906465B2 (en) End-of-life protection for compact fluorescent lamps
TWI363364B (en) High-pressure discharge lamp assembly
WO2003060948A3 (en) Discharge lamp
JP3868232B2 (ja) 環形蛍光ランプ
WO2003107376A3 (en) HEATED ELECTRIC LAMP AND LOW PRESSURE MERCURY VAPOR DISCHARGE LAMP
JP2003272516A (ja) 管 球
US8264130B2 (en) Safety protection solution for compact fluorescent lamps
JP2006318742A (ja) 蛍光ランプ及びそれを用いた照明装置
US20090146562A1 (en) Electrodeless discharge lamp apparatus and lighting fixture with the electrodeless discharge lamp apparatus
US20060097616A1 (en) Lamp
WO2004112087A3 (en) A lamp comprising an envelope part and a cap part
TWI331354B (en) Low-pressure discharge lamp
JPS6235206Y2 (ja)
JPH0997589A (ja) 電球形蛍光ランプ装置および照明装置
US20020145374A1 (en) Two-piece base for lamp
JP2010258122A (ja) 電解コンデンサ用封口ゴム
JP2010003419A (ja) 外部電極放電ランプおよびソケット付き外部電極放電ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20050721

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090319

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees