JP2004283591A - アンビルブリッジ・ステントデザイン - Google Patents

アンビルブリッジ・ステントデザイン Download PDF

Info

Publication number
JP2004283591A
JP2004283591A JP2004080550A JP2004080550A JP2004283591A JP 2004283591 A JP2004283591 A JP 2004283591A JP 2004080550 A JP2004080550 A JP 2004080550A JP 2004080550 A JP2004080550 A JP 2004080550A JP 2004283591 A JP2004283591 A JP 2004283591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
marker
bridge
bridges
anvil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004080550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4541008B2 (ja
Inventor
Craig Bonsignore
クレイグ・ボンシグノア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cordis Corp
Original Assignee
Cordis Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cordis Corp filed Critical Cordis Corp
Publication of JP2004283591A publication Critical patent/JP2004283591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4541008B2 publication Critical patent/JP4541008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91533Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other characterised by the phase between adjacent bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91558Adjacent bands being connected to each other connected peak to peak
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0014Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol
    • A61F2210/0019Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol operated at only one temperature whilst inside or touching the human body, e.g. constrained in a non-operative shape during surgery, another temperature only occurring before the operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/005Rosette-shaped, e.g. star-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0054V-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0096Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers
    • A61F2250/0098Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers radio-opaque, e.g. radio-opaque markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

【課題】 ステントの装着時及び配置時の不所望の作用に関連した欠点を解消する。
【解決手段】 ステントまたは他の腔内医療装置は、ステント全体の可撓性を損なうことなくステントの装着時及び配置時に変形が起こりにくくするように、一連の固定されたブリッジ間に一連のアンビルブリッジを配置して形成することができる。このステントは、複数の固定されたブリッジによって連結された複数のフープを含む。ステントはまた、軸方向の圧縮荷重を受けたときにのみ、力を伝達する複数のアンビルブリッジを含む。ステントはまた、ステントと一体に形成されたハウジングから形成されたマーカーと、ステントよりも放射線不透過性が高いマーカーインサートとを含む。
【選択図】 図17

Description

本発明は、改良されたブリッジデザインを有するステントに関連し、詳細にはアンビルブリッジ・デザインを有するステントに関連する。加えて、本発明は腔内装置に関連し、詳細には放射線不透過性を高めるために一体型マーカーを含むステントなどの腔内装置に関連する。
経皮的血管形成術(PTA)は、動脈内を流れる血流を増大させるために用いられる治療処置である。この治療処置では、内腔を拡張するべく脈管の壁部構成要素を切除及び分離するために、血管形成術用バルーンを狭窄した脈管すなわち血管内で膨張させる。動脈狭窄病変の場合、比較的圧縮が困難なプラークが変化しないで残り、一方、脈管のより弾力性のある中間層及び外膜層がそのプラークの回りで伸びる。この過程で脈管壁の層の分裂すなわち分離及び切断が起こり、動脈すなわち脈管の内膜すなわち内面が裂けてしまう。この分裂により、下側に延在する組織の「フラップ」が形成され、その脈管内を流れる血流が低下する或いは脈管が完全に閉塞してしまう。一般に、脈管内の圧力を上昇させて分離した層すなわちフラップを所定の位置に固定することができる。バルーンの膨張によって形成された内膜フラップが拡張した内膜に対して所定の位置に保持されないと、内膜フラップが脈管内に下垂して内腔を閉塞したり、内膜フラップが剥がれて脈管内を流れることさえある。内膜フラップが脈管を閉塞してしまったら、この問題を解決するために直ちに外科手術を行わなければならない。
近年、腔内プロテーゼが、血管、胆汁管、または生体の他の同様の器官に移植するために医療分野で広く用いられるようになってきた。このようなプロテーゼは、一般にステントと呼ばれ、管構造を維持、開口、または拡張するために用いられる。一般的に用いられているステントの一例が、特許文献1に開示されている。このようなステントは、バルーン拡張型ステントと呼ばれることが多い。一般に、このようなステントはステンレス鋼のソリッドチューブから形成される。次いで、一連のカットがステントの壁部に施される。ステントは、バルーンカテーテル上にクリンプされて人体の血管内を移送できる第1の小さな直径を有する。ステントはまた、チューブ状部材の内部からバルーンカテーテルによって径方向外向きの力が加えられたとき、第2の拡張した直径を有する。
しかしながら、このようなステントは、頚動脈などのある種の血管に使用するには実用的でない場合が多い。頚動脈は体外から容易にアクセス可能であって皮膚表面に近い。ステンレス鋼などから形成されたバルーン拡張型ステントが頚動脈に移植された患者は、日常生活で重度の損傷を受ける恐れがある。このような患者が頚部に強い力を受けると、ステントが潰れて負傷するであろう。このような事態を防止するために、頚動脈などに使用できる自己拡張型ステントが提案された。自己拡張型ステントは、ばねのように作用して、潰されても元の拡張した構造すなわち移植された構造に戻る。
自己拡張型ステントの1つのタイプが特許文献2に開示されている。この特許文献2に開示されているステントは、径方向及び軸方向において可撓性及び弾性を有する管状本体を含む。この本体は、その両端が互いに軸方向に移動することによって変化する所定の直径を有する。本体はまた、それぞれが硬質であるが可撓性かつ弾性の複数のスレッド部材から構成されている。スレッド部材は、径方向の自己拡張螺旋を画定している。このタイプのステントは、当分野では「網ステント(braided stent)」と呼ばれ、本明細書でもそう呼ぶことにする。このようなステントは、先端部にステントを保持する外側カテーテルと、ステントが所定の位置にきたらそのステントを押出すための内側ピストンとを含む装置を用いて脈管内へ配置することができる。
しかしながら、網ステントには多くの不都合がある。一般に、網ステントは、病変血管を効果的に開いた状態に保持するために必要な径方向の強度を有していない。加えて、このようなステント形成するために用いられる複数のワイヤまたはファイバーが、ステントの本体から離れて血管を突刺する恐れがあり危険である。従って、市販されている多くの自己拡張型ステントの一般的な製造方法により金属チューブからカットされる自己拡張型ステントが要望されている。チューブからカットして自己拡張型ステントを製造するためには、用いられる合金は、押し潰されても元に戻るように体温で超弾性特性または擬弾性特性を有するのが好ましい。
従来技術では、患者の体内に挿入するようにデザインされた医療装置に、形状記憶特性及び/または超弾性特性を有するニチノール(ニッケルとチタンの合金)などの合金の使用に言及している。この形状記憶特性により、体内の内腔またはキャビティ内に導入し易いように変形することができ、体内で温められると元の形状に戻ることができる。一方、超弾性特性により、一般に、患者の体内にその金属を含む医療装置を導入し易いように変形してその状態に拘束することができる。このような変形時には相変態が起こる。体内の内腔内に配置されたら、超弾性部材の拘束を解除してその応力を低減し、超弾性部材を元の相に戻して元の変形していない形状に戻すことができる。
一般に、形状記憶/超弾性・特性を有する合金は、通常は少なくとも2つの相を有する。一方の相は、比較的引張り強さが小さく、比較的低温で安定したマルテンサイト相であり、他方の相は、比較的引張り強さが大きく、マルテンサイト相より高い温度で安定したオーステナイト相である。
形状記憶特性は、マルテンサイト相からオーステナイト相に完全に変態する温度(Af温度)、すなわちオーステナイト相が安定となる温度よりも高い温度に金属を加熱することにより、合金に付与される。この加熱処理中の金属の形状が「記憶される」形状である。加熱した金属を、マルテンサイト相が安定である温度まで冷却し、オーステナイト相をマルテンサイト相に変態させる。次にマルテンサイト相である金属を、例えば患者の体内へ容易に挿入できるように塑性変形させる。続いて、変形したマルテンサイト相を、マルテンサイト相からオーステナイト相への変態温度よりも高い温度に加熱して、変形したマルテンサイト相をオーステナイト相に変態させる。この相変態の時に、拘束されていなければ金属が元の形状に戻る。拘束されている場合は、拘束が解除されるまでマルテンサイト相のままである。
患者の体内に配置される医療装置に用いられるこのような合金の形状記憶特性を用いる方法は処置が困難である。例えば、体温よりも低い温度で安定なマルテンサイト温度を有する形状記憶合金では、医療装置が患者の体内に導入されているときに、マルテンサイト相のオーステナイト相への変態を妨げるべく、このような合金を含む医療装置の温度を体温よりも十分に低い温度に維持する必要があるが、困難な場合が多い。マルテンサイト相からオーステナイト相への変態温度が体温よりも十分に高い形状記憶合金からなる血管内装置では、患者の体内への挿入には殆ど或いは全く問題ないが、通常はマルテンサイト相からオーステナイト相への変態温度よりも高い温度に装置を加熱しなければならない。この温度は、組織を損傷するのに十分に高い温度であることが多い。
オーステナイト相が安定(すなわち、マルテンサイト相からオーステナイト相への変態が完了する温度)よりも高い温度で超弾性特性を有するニチノールなどの金属試料に応力が加えられると、この試料はオーステナイト相からマルテンサイト相への応力誘導性相変態が起こる特定の応力レベルに達するまで、弾性変形する。相変態が起こると、合金の歪みが著しく増大するが、それに対応する応力の増大は殆どない。オーステナイト相のマルテンサイト相への変態が完了するまで、応力が実質的に一定のまま、歪みが増大する。その後、更に変形させるためには、応力の増大が必要である。マルテンサイト金属は、更なる応力が加えられると先ず弾性変形し、次に可塑的に永久的に残留変形する。
永久変形が起こる前に試料への負荷が取り除かれると、マルテンサイト試料は弾性的に回復して、オーステナイト相に戻る。応力の減少により、まず歪みが減少する。応力の減少が、マルテンサイト相がオーステナイト相に戻るレベルに到達すると、試料の応力レベルが、オーステナイト相に完全に戻るまで、すなわち対応する応力の減少が無視できる程度で歪みが著しく回復するまで、事実上一定である(オーステナイト相がマルテンサイト相に変態する一定の応力レベルよりも実質的に低い)。オーステナイト相に完全に変態した後、更なる応力の減少により弾性歪みが減少する。負荷がかかると比較的一定の応力で著しい歪みが起こり、負荷が取り除かれると変形が戻るこの能力は、超弾性または擬弾性と一般に呼ばれている。この金属の特性から、この金属はチューブカット自己拡張型ステントの製造に有用である。
ステントの装着及び配置に関連した圧縮力が自己拡張型ステントの問題である。周期的にブリッジが設けられたステントデザインでは、連結されていないループ間のギャップが、特に、ステントデリバリーシステム内に装着する際及びそのデリバリーシステムから脈管内に配置する際に不利となる。装着された状態及び配置された状態では、ステントは小さい直径に拘束され、軸方向の大きな圧縮力を受けている。このような力が連結ブリッジによってステントを通って軸方向に伝達され、これにより、ループがブリッジで連結されていない領域における近接したフープの不所望の座屈または圧縮が起こり得る。
超弾性材料から形成されたステント及びその他の医療装置における別の問題点は、X線透視下において放射線不透過性が低下し得ることである。この問題を解消するために、放射線不透過性の高い材料から形成されたマーカーをステントに取り付けたり、放射線不透過性材料をめっき処理またはコーティング処理に使用したりするのが一般的である。これらの材料として、金、プラチナ、またはタンタルを挙げることができる。従来技術は、例えば、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6、及び特許文献7におけるこれらのマーカーまたは方法について言及している。しかしながら、マーカーの大きさ、ならびにステントのベース金属の電位列の位置に対するマーカー形成材料の電位列の位置により、ある克服すべき問題すなわちガルバニ腐食の問題がある。また、マーカーの大きさにより、ステントの全体のプロフィールが増大する。加えて、一般的なマーカーはステントと一体ではないため、ステントの性能を低下させたり、ステントから脱落してしまう恐れがある。また、一般的なマーカーは、腔内における相対位置を示すために用いられ、装置が配置されたか或いは配置されていないかを示すものではない。
米国特許第4,733,665号 米国特許第4,655,771号 米国特許第5,632,771号 米国特許第6,022,374号 米国特許第5,741,327号 米国特許第5,725,572号 米国特許第5,800,526号
本発明は、上記簡単に説明したステントの装着時及び配置時の不所望の作用に関連した欠点を解消する。本発明はまた、上記簡単に説明した自己拡張型ステント、バルーン膨張式ステント、及び他の医療装置が示す放射線不透過性の低下に関連した多くの欠点を解消する。
一態様に従えば、本発明は腔内医療装置に関する。この腔内医療装置は、前端開口及び後端開口を有する実質的に管状の部材を形成する複数のフープと、この実質的に管状の部材を形成するべく、所定の位置で複数のフープを相互に連結している1または複数のブリッジと、これらの複数のフープのそれぞれの間に配置された少なくとも1つのアンビルブリッジとを含み、この少なくとも1つのアンビルブリッジが、腔内医療装置が拘束されて軸方向の圧縮荷重を受けると、近接したフープの少なくとも1つのループの一部に当接する第1の部分を含む。複数のフープのそれぞれが、複数のストラット、及び近接したストラットを連結する複数のループを含む。
ステント構造は、ブリッジ部材によって連結された径方向に拡張可能な部材すなわちフープから形成される場合が多い。あるステントデザインでは、ブリッジ部材が、径方向に拡張可能な部材すなわちフープの先端部すなわちループのそれぞれを、近接した拡張可能な部材すなわちフープの対応する先端部すなわちループに連結することができる。このタイプのデザインでは、ステントの可撓性が低い。他のステントデザインでは、ブリッジ部材は、先端部すなわちループのそれぞれのセットを連結するのではなく、ブリッジ部材が周期的に配置されている。ブリッジが周期的に配置されている場合、連結されていない先端部すなわちループ間にギャップが存在する。このデザインでは可撓性が増すが、例えば、ステントをステントデリバリーシステム内に装着するとき、またはステントを配置するときなどにステントが軸方向に圧縮荷重を受けると、連結されていない先端部すなわちループが変形する可能性が高い。本発明のアンビルブリッジ・デザインは、先端部すなわちループ間の構造的な連結点として用いるのではなく、連結されていない近接した先端部すなわちループ間のギャップを効果的に埋めるために用いることができる。従って、可撓性が犠牲にならない。
加えて、アンビルブリッジ・デザインは、ステントの表面積を大きくする役割を果たす。拡大された表面積を利用してドラッグデリバリーのための薬物の量を増大させ、薬物放出のプロフィールを変更することができる。つまり、ステントの表面積の増大によって、より多くの薬物をステントにコーティングすることができる。
本発明の腔内医療装置は、腔内に本装置を正確に配置するために放射線不透過性の高いマーカーを用いることができる。マーカーのハウジングが本装置と一体であるため、本装置の配置及び操作の邪魔にならない。ハウジングはまた、ステントの全体のプロフィールに与える影響を最少にする形状である。例えば、適正な形状のハウジングにより、7フレンチ(約2.33mm)のデリバリーシステムに利用される大きさの放射線不透過性ステントマーカーを備えたステントが6フレンチ(2mm)のデリバリーシステム内に適合する。またマーカーは、装置自体の材料よりも放射線不透過性が高い適正な大きさのマーカーインサートを含む。マーカーインサートの大きさがハウジングの曲率に一致しているため、邪魔にならず確実に嵌合する。マーカーインサートは、装置材料の電位列に近い材料からなり、ガルバニ腐食の影響を実質的に最小化するような大きさである。
本発明の改善された放射線不透過性を有する腔内医療装置は、X線透視下での装置の放射線不透過性を高めることにより、腔内におけるより正確な配置及び処置後の鮮明な映像化を実現している。マーカーハウジングが装置と一体である場合、別の工程でマーカーが取り付けられる装置に比べ製造が単純であって低コストである。
本発明の改善された放射線不透過性を有する腔内医療装置は、マーカーインサートをマーカーハウジング内に固定する工程を用いて製造する。マーカーハウジングは、同じ管からレーザーカットされ、装置と一体である。レーザーカットの結果として、マーカーハウジングに形成された孔は、内面の直径よりも大きい外面の直径を有し、径方向に円錐状である。マーカーハウジングにおける円錐状のテーパの効果により、装置が配置された後にマーカーインサートが装置から外れるのを防止する、マーカーインサートとマーカーハウジングとの間に締りばめを提供するのに好都合である。焼きなましされたリボンストックからディスクを打ち抜いて、マーカーハウジングの曲率半径と同じ曲率半径を有するように成形したマーカーインサートを、クリンプされた装置のマーカーハウジング内に導入する。このディスクをマーカーハウジング内に導入したら、コイニング加工により、ハウジングの表面より下にマーカーを適切に固定する。コイニングパンチはまた、マーカーハウジングと同じ曲率半径を保持するように成形されている。このコイニング加工により、マーカーハウジング材料が変形されて突出部が形成され、これによりインサート即ちディスクがマーカーハウジング内に固定される。
ステントの装着時及び配置時の不所望の作用に関連した欠点を解消するステント構造が提供される。
本発明の前記した態様及び他の態様は、次の詳細な説明を添付の図面と照らし合わせて読むと、より完全に明らかになるであろう。
本発明はステントを含む様々な医療装置に用いることができるが、説明を簡単にするために、自己拡張型ニチノール製ステントについての本発明の例示的な一実施形態を用いて詳細に説明する。図1及び図2を参照すると、本発明に関連して用いることができるステント100が例示されている。図1及び図2は、拡張していない即ち圧縮された状態の例示的なステント100を例示する。このステント100は、ニチノール等の超弾性合金から形成するのが好ましい。ステント100は、より好ましくは約50%〜約60%のニッケルと残りがチタン、更に好ましくは約55.8%のニッケルと残りがチタンからなる合金から形成する(ここで用いる%は重量%である)。好ましくは、ステント100は体温で超弾性特性を有し、好ましくは約24℃〜約37℃の範囲のAfを有するようにデザインされる。ステント100の超弾性デザインにより、上記したように潰れても回復可能であるため、様々な用途における様々な血管装置のステントやフレームとして有用である。
ステント100は、前部開口端102及び後部開口端104、並びにそれらの間に延在する長手方向の軸106を有する管状部材である。管状部材は、前部開口端102と後部開口端104との間に延在する近接した複数のフープ108(図1の108(a)〜108(d))から形成されている。フープ108は、複数の縦ストラット110、並びに近接したストラットを連結する複数のループ112を含む。近接したストラットはそれぞれ、実質的にS形或いはZ形のパターンを形成するようにその両端が連結されている。ループ112は、中心114に対して対象な部分を備えた実質的に半円状の曲線構造である。
ステント100は更に、近接したフープ108を連結する複数のブリッジ116を含む。ブリッジ116の詳細は図5に最もよく示されている。それぞれのブリッジ116は2つの端部118及び120を有する。ブリッジ116の一方の端部は、或るストラット及び/またはループに取り付けられ、他方の端部は近接した別のフープの或るストラット及び/またはループに取り付けられている。ブリッジ116は、ブリッジとループの連結点122及び連結点124で近接したストラットを互いに連結している。例えば、ブリッジの端部118は、ブリッジとループの連結点122でループ114(a)に連結されており、ブリッジの端部120は、ブリッジとループの連結点124でループ114(b)に連結されている。それぞれのブリッジとループの連結点は中心126を有する。ブリッジとループの連結点は、長手方向の軸に対して角度を成している。即ち、連結点は互いに直接向き合ってはいない。従って、連結点と連結点との間に、ステントの長手方向の軸に平行な線を引くことができない。
上記したジオメトリにより、ステント全体に歪みが分散され、ステントが曲げられた時の金属同士の接触が防止され、ストラット、ループ、及びブリッジの間に形成される開口の大きさを最小にすることができる。ストラット、ループ、及びブリッジの数及びデザインの種類は、ステントの動作特性及び疲労寿命特性を決定する際の重要な因子である。ステントの剛性を高めるためには、ストラットを大きくして、フープ当たりのストラット数を少なくするべきであると以前は考えられていた。しかしながら、ストラットが小さくてフープ当たりのストラット数が多いステントの方が、実際にステントの構造を改善して高い剛性を実現できることが最近分かった。好ましくは、それぞれのフープは、24個〜36個、或いはそれ以上の数のストラットを有する。ストラットの長さL(インチ)に対するフープ当たりのストラット数の比率が400以上のステントは、通常は比率が200以下である従来技術によるステントよりも剛性が高いことが分かっている。ストラットの長さは、図1に例示されているようなステント100の長手方向の軸106に対して平行に圧縮された状態で測定される。
図2と図3を比較すると分かるように、ステント100が拡張していない状態から拡張した状態になると、ステント100のジオメトリが著しく変化する。ステントの直径が変化すると、ループ及びブリッジにおける歪みのレベル及びストラットの角度も影響を受ける。ステントの信頼性が高く長さが一定であるように、全てのステントのフィーチャーが予想される通りに歪むのが好ましい。加えて、ニチノールは応力よりも歪みにより制限を受けるという特性があるため、ストラット、ループ、及びブリッジにかかる最大歪みを最小にするのが好ましい。後に詳細を説明するように、ステントは、図10及び図11に示されているように拡張していない状態にデリバリーシステムに配置される。ステントが配置されると、図3に示されているような拡張した状態に拡張することができる。拡張した状態のステントは、標的の血管の直径と同じ或いはそれより大きい直径を有するのが好ましい。ワイヤから形成されるニチノール製ステントは、レーザーカットによるステントと殆ど同じ要領で配置され、レーザーカットによるステントと同じデザインの制限を受ける。ステンレス鋼製ステントの配置は、バルーンやその他の装置による力を借りてジオメトリを変化させるという点で類似している。
ステントのフィーチャーが受ける最大歪みを最小にするために、本発明は他の部分よりも破壊されにくいステントの領域に歪みを分散させる構造的ジオメトリを用いる。例えば、ステントの最も弱い領域の1つは、連結ループの内側の半径である。連結ループは、全てのステントのフィーチャーの内で最も変形する部分である。ループの内側の半径は通常、ステントにおいて歪みのレベルが最も高い領域である。この領域はまた、通常はステントにおいて最も小さい半径であるという点でクリティカルである。応力集中は、通常は可能な限り大きな半径に維持して制御即ち最小にする。同様に、ブリッジ及びブリッジ連結点における局所的な応力の集中を最小にしたい。これを達成するための1つの方法では、可能な限り大きな半径を用い、加えられた力に一致するフィーチャーの幅を維持する。別の方法は、ステントの最大開口領域を最小にすることである。ステントを切り出す元の管を効率的に利用して、ステントの強度並びに塞栓材料をトラップする能力を高めることができる。
これらの目的とするデザインの多くは、図1〜図3に例示されている本発明の例示的な実施形態により達成されている。これらの図面に示されているように、ループとブリッジの連結部における最大半径を維持する最もコンパクトなデザインは、ストラットの連結ループの中心線に対して非対称である。即ち、ループとブリッジの連結点の中心126は、ブリッジを取り付けるループ112の中心114からずれている。このフィーチャーは、大きな弾性歪みを必要とする極端なベンディングが要求される拡張率の高いステントに特に有用である。ニチノールは、極端な弾性歪み変形に耐えることができるため、上記したフィーチャーは、ニチノールから形成されるステントに向いている。このフィーチャーを採用することにより、ニチノール或いは他の材料の特性を最大限利用した半径強度の向上、ステント強度の均一性の向上、局所的な歪みのレベルを最小にすることによる疲労寿命の向上、塞栓材料をトラップし易くする小さな開口領域の実現、不規則な血管壁の形状及び曲線部に対するステントの配置の改善が可能となる。
図5に示されているように、ステント100は、幅W1のストラット連結ループ112を含む。この幅W1は、軸106に平行な中心114で測定され、軸106に垂直に測定されるストラットの幅W2よりも大きい。実際に、ループの中心付近で厚みが最大となるようにループの厚みを変えるのが好ましい。こうすることにより、ストラットにおける歪み変形が増大し、ループの最大半径における最大歪みのレベルが小さくなる。従って、ステントが破損するリスクが小さくなり、半径の強度特性を最大にすることが可能となる。このフィーチャーは、大きな弾性歪みを必要とする極端なベンディングが要求される拡張率の高いステントに特に有用である。ニチノールは、極端な弾性歪み変形に耐えることができるため、上記したフィーチャーは、ニチノールから形成されるステントに向いている。上記したように、このフィーチャーを採用することにより、ニチノール或いは他の材料の特性を最大限利用した半径強度の向上、ステント強度の均一性の向上、局所的な歪みのレベルを最小にすることによる疲労寿命の向上、塞栓材料をトラップし易くする小さな開口領域の実現、不規則な血管壁の形状及び曲線部に対するステントの配置の改善が可能となる。
上記したように、ブリッジのジオメトリは、ステントが圧縮された状態から拡張した状態にする或いはその逆にする場合に変化する。ステントの直径が変化すると、ストラットの角度及びループの歪みも影響を受ける。ブリッジがループ或いはストラットの何れか、またはその両方に連結されているため、ループやストラットも影響を受ける。ステントデリバリーシステムにステントが配置されている場合は、ステントの一端に対してステントの他端を捻るべきではない。ブリッジの端部に伝達される局所トルクにより、ブリッジのジオメトリが変位してしまう。ブリッジのデザインがステントの外周上に繰り返されている場合、この変位により、ブリッジにより連結された2つのループの回転シフトが起こる。本発明のようにブリッジのデザインがステント全体で繰り返されている場合、このシフトがステントの全長に亘って起こる。これは、配置される時のステントの一端に対する他端の回動という蓄積作用である。後述するようなステントデリバリーシステムは、初めに先端部を配置してから、基端部の拡張が可能となる。ステントが回転できないように固定された状態で先端部を血管内に固定してから、基端部を開放するのは望ましくない。このような場合、ステントが少なくとも部分的に血管内に配置された後に、ステントが順に捩れてホイップする。このようなホイップ動作により血管が損傷する虞がある。
しかしながら、図1及び図2に例示されているような本発明の例示的な一実施形態では、ステントが配置される時にこのような現象が起こる可能性が低減されている。ステントの長手方向においてブリッジのジオメトリをミラーリングすることにより、Z部分或いはS部分の回転シフトが交互に起こり、配置或いは拘束する時に所定のステントにおける任意の2点間の大きな回転変化を最小にすることができる。即ち、ループ108(b)とループ108(c)とを連結するブリッジ116が、左から右に上方に傾斜しており、ループ108(c)とループ108(d)とを連結するブリッジが左から右に下方に傾斜している。この交互のパターンが、ステント100の全長に亘って繰り返されている。ブリッジの傾斜がこのように交互するパターンにより、ステントの捻り特性が改善され、任意の2つのフープに対するステントのあらゆる捩れ即ち回動が最小化される。この交互のブリッジの傾斜は、生体内でステントが捩れ始める時に特に有用である。ステントが捩れるとステントの直径が変化するが、交互のブリッジの傾斜は、この影響を最小にする。全て同じ方向に傾斜したブリッジを有するステントの直径は、一方向にねじれると大きくなり、他方向にねじれると収縮する。ブリッジのスロープを交互にすることにより、この影響を最小かつ局所的にすることができる。
ステントは、直径の小さな管からレーザーカットされるのが好ましい。従来技術によるステントでは、この製造方法により、それぞれの幅が図3に例示されている管壁の厚みTよりも大きい幅W2のストラット、幅W1のループ、及び幅W3のブリッジ等の幾何学的フィーチャーを備えたデザインにすることができる。ステントが圧縮された状態では、ステントを長手方向に切断して平坦にした時に生成される平面で殆どのベンディングが起こっている。しかしながら、個々のブリッジ、ループ、及びストラットが厚みよりも大きい幅を有する場合は、この平面以外のベンディングに対する抵抗よりもこの平面におけるベンディングに対する抵抗の方が大きい。このため、ブリッジ及びストラットがねじれ、ステントが全体としてより曲がり易くなる。このねじれは、予測不能であって高い歪みが起こり得る座屈状態である。
しかしながら、この問題は、図1〜図5に例示されているような本発明の例示的な実施形態では解消されている。図面から分かるように、ストラット、ループ、及びブリッジの幅は、チューブの壁部の厚みと等しいかそれよりも小さい。従って、実質的に全てのベンディング、従って全ての歪みがその平面以外で起こる。こうすることによりステントのねじれが最小になり、座屈及び予測不能な歪み状態が最小になる或いは排除される。このフィーチャーは、大きな弾性歪みを必要とする極端なベンディングが要求される拡張率の高いステントに特に有用である。ニチノールは、極端な弾性歪み変形に耐えることができるため、上記したフィーチャーは、ニチノールから形成されるステントに向いている。このフィーチャーを採用することにより、ニチノール或いは他の材料の特性を最大限利用した半径強度の向上、ステント強度の均一性の向上、局所的な歪みのレベルを最小にすることによる疲労寿命の向上、塞栓材料をトラップし易くする小さな開口領域の実現、不規則な血管壁の形状及び曲線部に対するステントの配置の改善が可能となる。
本発明に関連して用いることができるステントの代替の例示的な実施形態が図6に例示されている。図6に示されているステント200は、図1〜図5に例示されているステント100に類似している。ステント200は、近接した複数のフープ202(図6ではフープ202(a)〜フープ202(d))から形成される。フープ202は、複数の縦ストラット204、並びに近接したストラットを連結する複数のループ206を含む。近接したストラットはそれぞれ、実質的にS或いはZ型のパターンを形成するようにその両端が連結されている。ステント200は更に、近接したフープ202を連結する複数のブリッジ208を含む。図面から分かるように、ブリッジ208は、近接したフープ間において直線状ではなく曲線状である。ブリッジを曲線状にして、ループ及びストラットの周りをブリッジを蛇行させてフープを互いに近接させ、これによりステントの最大開口領域を最小にして径方向の強度を増大させることができる。これは、図4に最もよく示されている。上記したステントのジオメトリは、ステントが拡張した時に、ブリッジ、ループ、及びストラットの間にできる最大開口が最小にすることを目的としている。この理論的な開口の大きさを最小にすることにより、人体に挿入された時に血管を支持し、かつ塞栓材料をトラップする安定した足場支持体を提供することができるようになり、ステントが大幅に改善される。
上記したように、本発明のステントは、好ましくは超弾性合金から形成され、最も好ましくは、50.5原子百分率のニッケルと、残りがチタンからなる合金材料から形成される。ニッケルの含有率を50.5原子百分率より高くすることにより、マルテンサイト相がオーステナイト相に完全に変態する温度(Af温度)が体温よりも低く(好ましくは約24℃〜約37℃の範囲)、オーステナイト相が体温でのみ安定となる合金を形成することができる。
ニチノール製ステントの製造では、材料の初めの形態は管である。ニチノールの管は、カリフォルニア州フレモントに所在のニチノールデバイシーズ・アンド・コンポーネンツ社(Nitinol Devices and Components)を含む多くのサプライヤーから入手できる。次に管状部材を装置に取り付けて、既に図面を用いて説明したように所定のパターンの管状ステントにカットする。ステント等を形成するべく管状装置にパターンをカットするための装置は、当業者には周知であり市販されている。このような装置は通常、両開口端の間の金属管を保持し、好ましくはマイクロプロセッサの制御下で、パターンをレーザーカットする。パターンの寸法及びスタイル、レーザーの位置決め精度、及び他の情報は、処理の全てを制御するマイクロプロセッサにプログラムされている。ステントのパターンが形成された後に、当分野で周知の様々な方法を用いてステントを処理し研磨する。最後に、ステントが完全にマルテンサイト相になり、クリンプして拡張していない直径になるまで冷却し、次にデリバリー装置のシースに取り付ける。
図15を参照すると、ニチノールから形成された自己拡張型ステント1500の代替の例示的な実施形態が例示されている。この例示的な実施形態では、複数のスプリットブリッジが、ブリッジされていないループ間の構造的連結点として用いられるのではなく、これらループ間のギャップを埋めるために用いられている。周期的に設けられたブリッジを特徴とするステントデザインでは、上記したように、連結されていないループ間のギャップは、特に、ステントデリバリーシステム内に装着する際及びその後でデリバリーシステムから脈管内に配置する際に不都合が生じ得る。装着された状態及び配置された状態では、ステントは小さい直径に拘束され、軸方向の大きな圧縮力を受けている。このような力が連結ブリッジによってステントの軸方向に伝達され、これにより、ループがブリッジで連結されていない領域で近接したフープの不所望の座屈または圧縮が起こり得る。スプリットブリッジを用いて、軸方向に圧縮された拘束状態での、この不所望な変形を実質的に最小化することができる。つまり、スプリットブリッジを有するステントが拘束されて軸方向の圧縮を受けると、詳細は後述するがスプリットブリッジの近接した端部の幅広の平坦な面同士が迅速に互いに接触して軸方向の圧縮荷重が伝達され、ステント構造の不所望の変形が起こらない。スプリットブリッジ・デザインは、ステントが配置されたときに標準的なブリッジで起こるような可撓性の低下がなく、装着時及び配置時の軸方向の圧縮荷重の伝達が可能になるという点で特に有利である。
スプリットブリッジを含むステントの有用性を、単純な例を用いて例示することができる。通常は120度離間した3つのブリッジを含む拘束されたステントは、ステントの装着及び配置に関連した全ての圧縮荷重をこの3つのブリッジを介して伝達しなければならない。ブリッジ間の120度の弧すなわちスパン内の連結されていないループが不所望に変形し、その面から逸脱する可能性があり、これにより、ステント構造全体が圧縮され、装着時及び配置時に特に悪影響を与える恐れがある。しかしながら、3つの標準的なブリッジと3つのスプリットブリッジを含むステントは、60度離間したそれぞれのブリッジに半分の荷重がかかり、軸方向の圧縮荷重を良好に分散させることができる。このような方式では、60度の弧すなわちスパン内の連結されていないループの数が少なく、ステント構造が軸方向の圧縮荷重を受けたときに、これらのループが不所望に変形する可能性が低くなる。つまり、軸方向の圧縮荷重が効率的に伝達されるようにすると、スプリットブリッジが拘束されたステントの不所望の圧縮または変形を防止し、このような圧縮または変形から生じ得る装着時及び配置時の問題が緩和される。こうすることにより、実用的でないステントデザインの装着及び配置が容易になる。
対称な装着、従ってブリッジの対称な配置が好ましいが、必ずしも必要ではないことに留意されたい。
スプリットブリッジ・デザインは様々なステントデザインに用いることができるが、説明を簡単にするために、図15に例示されている例示的なステントを用いて説明する。例示されているように、ステント1500は複数の近接したフープ1502を含む。フープ1502は、複数の縦ストラット1504と、近接したストラット1504を連結している複数のループ1506を含む。近接したストラット1504は、実質的にS字型またはZ字型を形成するように端部で連結されている。ループ1506は、中心部1508を中心に対象な部分を備えた曲線状であり、実質的に半円形である。ステント1500は更に、近接したフープ1502を連結する複数のブリッジ1510を含む。ブリッジ1510は、図5に例示され上記したブリッジと同じである。これも上記したように、配置すなわち拘束されているときに、ステントの任意の2点間の回動の変化を最小にするべく、フープ毎にブリッジの向きを変えてある。ストラット、ループ、及びブリッジの数やデザインの特徴は、上記したようにステントの動作特性や疲労寿命特性を決定する重要な因子である。
ステント1500はまた、複数のスプリットブリッジ1512を含む。スプリットブリッジ1512は、あらゆる好適な構造にすることができ、ブリッジ1510間にあらゆる好適なパターンで配置することができる。図15に例示されている例示的な実施形態では、ブリッジ1510とスプリットブリッジ1512が対称な構造となるように、スプリットブリッジ1512はブリッジ1510の向きとは反対向きである。上記したように、対称な構造が好ましいが、対称な構造にしなくてもよい。ブリッジ1510のデザインとは異なり、スプリットブリッジ1512は、スプリットブリッジ1512の近接部分間の接触面積を最大化するようにデザインされている。このスプリットブリッジ・デザインにより、近接したフープがややずれたとしても、近接部分間の接触が可能で、力が伝達される。スプリットブリッジ1512の幅すなわち厚みは、当接のための更なる面積が得られるように、標準的なブリッジ1510の幅すなわち厚みよりも大きくするのが好ましい。ブリッジ1510と同様に、スプリットブリッジ1512は、1つのループ1506に取り付けられた一方の独立部分の端部、および近接したフープ1502の1つのループ1506に取り付けられた他方の独立部分の端部を有する。つまり、それぞれのスプリットブリッジ1512は、ステント1500が軸方向の圧縮荷重を受けたときに接触し、ステント1500が配置されたときに接触しない第1の独立部分及び第2の独立部分を有する。
スプリットブリッジのジオメトリは、標準的なブリッジでは埋めることができないギャップを埋めることができるあらゆる形態をとることができる。加えて、スプリットブリッジの数及び構造には実質的に制限がない。
スプリットブリッジは、その構造的性質から、拘束されると各スプリットブリッジの独立部分が少なくとも部分的に当接するため圧縮荷重を伝達できるという利点を有する。しかしながら、従来のブリッジとは異なり、スプリットブリッジは、拡張した構造が、伸ばされた、圧縮された、または曲げられたときに引張歪みまたは圧縮歪みを伝達しない。図16に例示されているように、構造が拡張するとスプリットブリッジの整合がずれる。従って、スプリットブリッジは、外形の変化及び疲労耐久性の点で従来のブリッジよりも有利である。
ステントなどの医療装置を介して様々な薬物、作用物質、または化合物を局所送達することができる。例えば、ラパマイシン及び/またはヘパリンをステントで送達して、狭窄、炎症、及び凝固を緩和することができる。このようなステントを制限する1つの考えられる因子は、薬物、作用物質、または化合物に利用することができるステントの表面積である。従って、上記した利点に加えて、様々な薬物、作用物質、または化合物を付着させることができる追加の表面積を提供する。
本明細書の別の部分で既に説明したように、超弾性合金よりも高い放射線不透過性を有するマーカーを用いて、より正確にステントを脈管内に配置することができる。加えて、マーカーを用いて、ステントが完全に配置されたかどうかを決定することができる。例えば、マーカー間の間隔を求めて、配置されたステントがその最大直径に達し、タッキング処理により適切に調節されたか否かを決定することができる。図7を参照すると、図1〜図5に例示されたステント100の例示的な実施形態が示されており、ステントの各端部に少なくとも1つのマーカーが設けられている。好適な実施形態では、フープ当たり36のストラットを有するステントに6個のマーカー800を設けることができる。それぞれのマーカー800は、マーカーハウジング802及びマーカーインサート804を含む。マーカーインサート804は、X線透視下で高いX線不透過性を有する好適なあらゆる生体適合性材料から形成することができる。言い換えれば、マーカーインサート804は、ステント100を構成する材料よりも高いX線不透過性を有する材料から形成されるべきである。ステントにマーカーハウジング802を設けるためには、ステント100の各端部における最後の2つのフープにおけるストラットの長さをステント本体のストラットの長さよりも長くして、ステントの端部における疲労寿命を長くする必要がある。マーカーハウジング802は、既に簡単に説明したようにステントと同じ管からカットするのが好ましい。従って、ハウジング802はステント100と一体である。ハウジング802がステント100と一体であるため、マーカー800がステントの動作を妨害しない。
図8を参照すると、マーカーハウジング802の断面図が示されている。ハウジング802は、図7に例示されているように外面から見て楕円形にすることができる。レーザーカット処理の結果、マーカーハウジング802の孔806は、径方向に円錐状であって、図8に例示されているように外面808の直径が内面810の直径よりも大きい。マーカーハウジング802の円錐状のテーパは、マーカーインサート804とマーカーハウジング802との間の締りばめを提供し、ステント100が配置された後にマーカーインサート804が脱落するのを防止するという利点がある。マーカーインサート804をマーカーハウジング802内に固定する処理の詳細については後述する。
上記したように、マーカーインサート804は、ステント或いは他の医療装置を形成する超弾性材料よりも高い放射線不透過性を有する好適なあらゆる材料から形成することができる。例えば、マーカーインサート804は、ニオビウム、タングステン、金、プラチナ、或いはタンタルから形成することができる。好適な実施形態では、電位列においてタンタルがニッケルチタン合金に近く、ガルバニ腐食を最小にすることができるためタンタルが用いられる。更に、タンタル製マーカーインサート804を見易いように可能な限り大きくすると共に、ガルバニ腐食の可能性を最小にするべく、ニッケルチタンに対するタンタル製マーカーインサート804の表面積比を最適化する。例えば、ステント100の端部に直径が0.010インチ(0.254mm)のマーカーインサート804を最大で9個配置することができるが、これらのマーカーインサート804は、X線透視下で観察しにくい。一方、ステント100に直径が0.025インチ(0.635mm)のマーカーインサート804を3個〜4個設けることができるが、ガルバニ腐食耐性が低下する。従って、好適な実施形態では、ステント100のそれぞれの端部に直径が0.020インチのタンタルマーカーが6個設けられ、合計で12個のマーカー800がステントに設けられることになる。
タンタルマーカー804は、様々な周知の技術を用いて製造し、ハウジング内に装填することができる。例示的な実施形態では、タンタルマーカー804は、焼きなましされたリボンストックを打ち抜き、図8に例示されているようなマーカーハウジング802の直径と同じ曲率半径となるように成形される。タンタルマーカーインサート804がマーカーハウジング802内に導入された後、コイニング加工により、マーカーインサート804をハウジング802の表面より下に適切に配置する。またコイニングパンチは、マーカーハウジング802と同じ曲率半径を保持する形状である。図8に例示されているように、コイニング加工により、マーカーハウジング802の材料を変形させてマーカーインサート804を固定する。
上記したように、マーカーハウジング802の孔806は、図8に例示されているように外面808の直径が内面810の直径よりも大きく、径方向に円錐状である。ステントの内径及び外径は、ステントを切り出す元の管の半径によって様々である。上記したようにマーカーインサート804は、焼きなましされたリボンストックからタンタルディスクを打ち抜き、マーカーハウジング802と同じ曲率半径を有するように成形される。マーカーインサート804は、マーカーハウジング802内に配置される前に直角の縁を有することが重要である。言い換えれば、マーカーインサート804は孔806と一致する角度を有していない。マーカーインサート804の直径は、マーカーハウジング802の外側の直径と内側の直径との間の寸法である。マーカーインサート804がマーカーハウジング802内に配置されたら、コイニング加工により、マーカーインサート804をハウジング802の表面よりも下に適切に配置する。好適な実施形態では、マーカーインサート804の厚みは、チューブの厚み、従って孔806の厚み即ち高さよりも小さい或いは同一である。従って、コイニング加工において、マーカーインサート804よりも大きいコイニング器具を用いて適切な圧力を加え、径方向を向いた突出部812によって固定し、マーカーインサート804をマーカーハウジング802内に装置することができる。適切な大きさ及び形状のハウジング器具により適切な圧力でマーカーインサート804を押圧して、マーカーハウジング802に突出部812を形成する必要がある。またコイニング器具は、マーカーハウジングと同じ曲率半径を有する形状である。図8に例示されているように、突出部812が、マーカーインサート804がマーカーハウジングから外れるのを防止している。
ステント100が拡張していない状態の時に、マーカーインサート804がマーカーハウジング802内に固定されていることが重要である。これは、管の自然の曲率を用いるのが望ましいという事実による。ステントが拡張した状態でコイニング加工すると、コイニング器具によって加えられる圧力即ち力によって曲率が変化する。
図9に例示されているように、マーカーインサート804は、X線透視装置で観察した時に、ステントデリバリーシステムにおけるステントの端部を明確に画定する実質的な実線を形成する。ステント100がステントデリバリーシステムから解放されて配置されると、マーカー800は、図7に例示されているようにステント100が花が開くように拡張して互いに離間する。マーカー群の変化により、医師或いは他の医療従事者が、ステント100がステントデリバリーシステムから解放されて完全に配置されたか否かを決定することができる。
マーカー800をステント100の別の位置に配置できることを理解されたい。
図13を参照すると、放射線不透過性マーカー900の代替の例示的な実施形態が例示されている。この例示的な実施形態では、マーカーハウジング902は平坦な側部914及び側部916を含む。平坦な側部914及び916は様々な機能を果たす。第1に、平坦な側部914及び側部916は、X線透視下のステント100の放射線不透過性を弱めることなく、ステント100の全体のプロフィールを最小化することができる。つまり、平坦な側部914及び側部916により、ステント100が送達のためにクリンプされたときにマーカーハウジング902が互いに近接することができる。従って、マーカーハウジング902の平坦な側部914及び側部916により、より大きなステントが放射線不透過性の高いマーカーを用いて、小さなデリバリーシステム内に適合できる。例えば、上記した大きさの放射線不透過性マーカー900(すなわち、好適な大きさのマーカー)の平坦な側部914及び側部916により、7フレンチ(約2.33mm)のデリバリーシステムに利用される大きさの放射線不透過性ステントマーカーを有するステントが6フレンチ(2mm)のデリバリーシステム内に適合する。第2に、平坦な側部914及び側部916により、放射線不透過性マーカー材料に対するニチノール・タブの割合を最大化して、上記したガルバニ腐食の影響を低減することができる。マーカーインサート904及びマーカーホール906は同じ材料から形成され、図1〜図12を用いて上記説明したように同じ形状を有する。マーカー900はまた、上記した同じコイニング加工で形成することができる。
図14を参照すると、放射線不透過性マーカー1000の更に別の代替の例示的な実施形態が示されている。この例示的な実施形態は上記した実施形態と同様の利点を有する。すなわち、放射線不透過性を低下させることなくプロフィールを小さくし、かつガルバニ腐食の影響を低減している。この例示的な実施形態では、放射線不透過性マーカー1000は、上記したマーカー900及びマーカー800と実質的に同じ面積を有するが、円形または平坦部を備えた円形ではなく楕円形である。例示されているように、マーカー1000は、実質的に楕円形のマーカーハウジング1002及び実質的に楕円形のマーカーインサート1004を含む。つまり、この例示的な実施形態では、マーカー1000は、上記したように大きなステントが小さなデリバリーシステム内に適合するように、軸方向に長く径方向に短い。上記した例示的な実施形態と同様に、放射線不透過性材料に対するニチノール・タブの割合も改善されている。加えて、実質的な楕円形により、マーカーインサート1004の周りのマーカーハウジング1002の厚みがより一定になる。ここでもまた、マーカー1000は同じ材料からなり、上記と同様のコイニング加工により形成される。
ここに記載した全てのマーカーは、上記したステントデザイン、及び改善された放射線不透過性を必要とする他のあらゆるステントに用いることができる。
本発明の多くの利点は、図10及び図11に示されているようなステントデリバリー装置の簡単な説明からより良く理解できよう。図10及び図11を参照すると、本発明に従って形成されたステントための自己拡張型ステントデリバリー装置10が示されている。装置10は、内側チューブ及びこれと同軸上の外側チューブを含む。内側チューブはシャフト12と呼び、外側チューブはシース14と呼ぶ。シャフト12は基端部及び先端部を有する。シャフト12の基端部は、ルアーロックハブ16まで至っている。好ましくは、シャフト12の基端部分18は、ステンレス鋼またはニチノール等の比較的剛性の高い材料或いは他のあらゆる好適な材料から形成され、シャフト12の先端部分20は、ポリエチレン、ポリイミド、ペレタン(Pellethane)、ペバックス(Pebax)、ベスタミド(Vestamid)、クリスタミド(Cristamid)、グリラミド(Grillamid)、または当業者に周知の他のあらゆる好適な材料から形成される。これら2つの部分は、当業者に周知の様々な方法で互いに連結されている。ステンレス鋼からなる基端部は、ステントを押し出すために必要な剛性をシャフトに付与し、ポリマー材料からなる先端部分は、蛇行した脈管を案内するために必要な可撓性を付与している。
シャフト12の先端部分20は先端22を有する。先端22は、シース14の外径とほぼ同じ直径の基端部24を有する。先端22は、その基端部からその先端部にかけて直径が小さくなるテーパ状であり、先端22の先端部26は、シース14の内径よりも小さな直径を有する。シャフト12の先端部分20には、先端22の基端側にストッパー28が取り付けられている。ストッパー28は、ステンレス鋼を含む当分野で周知の様々な材料から形成することができるが、プラチナ、金、或いはタンタル等の放射線不透過性が高い材料から形成されるのが好ましい。ストッパー28の直径は、シース14の内径と実質的に同一であって、シースの内面と摩擦接触する。ストッパー28が、配置する際にステントをシースから押し出すのを容易にし、かつステントがシース14の基端側に移動するのを防止する。
先端部22とストッパー28との間のシャフトの部分をステントベッド30と定義する。ステントベッド30及びステント100は同軸上にあって、ステントベッド30を含むシャフト12の先端部分20がステント100の内腔内に位置する。しかしながら、ステントベッド30は、ステント100と全く接触していない。シャフト12は、基端部から先端部22まで全長に亘って延在するガイドワイヤ内腔32を有する。このガイドワイヤ内腔32により、シャフト12は、一般的なバルーン血管形成術用カテーテルがガイドワイヤを受容する要領とほぼ同じ要領でガイドワイヤを受容することができる。このようなガイドワイヤは当分野で周知であり、人体の脈管内におけるカテーテル及びその他の医療装置の案内を助ける。
シース14は、好ましくはポリマー製カテーテルであって、シースハブ40まで至る基端部を有する。シース14はまた、図面に示されているようにステントが配置されていない状態では、シャフト12の先端部22の基端部24まで至っている先端部を有する。シース14の先端部は、外面に沿って配置された放射線不透過性マーカーバンド34を含む。以下に説明するように、ステントがデリバリー装置から解放されて完全に配置され、マーカーバンド34が放射線不透過性ストッパー28と並ぶと、これにより医師は、人体から装置10を安全に抜去できることが分かる。シース14は、外側のポリマー層及び内側のポリマー層を含むのが好ましい。網補強層(braided reinforcing layer)が、外側層と内側層との間に配置されている。網補強層は、ステンレス鋼から形成されるのが好ましい。他のタイプの医療装置における網補強層の使用例が、1971年6月22日にスティーブンス(Stevens)に付与された米国特許第3,585,707号、1991年9月3日にキャスティロ(Castillo)らに付与された米国特許第5、045,072号、及び1993年10月19日にソルテズ(Soltesz)に付与された米国特許第5,254,107号に開示されている。
図10及び図11を参照すると、配置されていない状態のステント100が示されている。これは、装置10が脈管内に挿入され、その先端部が標的部位に案内される時のステントの位置である。ステント100は、ステントベッド30の周り及びシース14の先端部に配置されている。シャフト12の先端22は、シース14の先端部の先端側にあり、シャフト12の基端部はシース14の基端部の基端側にある。ステント100は、圧縮された状態であってシース14の内面36と摩擦接触している。
患者に挿入されている時は、シース14とシャフト12は、チューヒーボルストバルブ(Tuohy Borst valve)38によってそれらの基端部で互いに固定されている。こうすることにより、ステント100の早過ぎる配置や部分的な配置を引き起こし得るシャフトに対するシースの如何なるスライドも防止することができる。ステント100がその標的部位に到達して配置する準備ができたら、チューヒーボルストバルブ38を開けて、シース14とシャフト12の固定を解除する。
装置10によりステント100を配置するための方法を以下に簡単に説明する。先ず医師が、放射線不透過性ステントマーカー800の前端部102及び後側部104(図7を参照)がそれぞれ、標的病変の基端側及び先端側に位置するまで装置10を脈管内に挿入する。次に、チューヒーボルストバルブ38を開ける。次に、シャフト12のハブ16を把持して所定の位置に固定する。次に、シース14の基端部を把持し、シャフト12に対してシース14の基端部を基端側にスライドさせる。ストッパー28によりステント100がシース14と共にスライドするのが防止されているため、シース14が引き戻されるとステント100がシース14の先端部から露出する。ステント100が配置される時に、放射線不透過性ステントマーカー800がシース14の先端部から突き出て、これらのステントマーカー800が互いに離間する。ステントの配置は、外側シース14上のマーカー34が内側シャフト12上のストッパー28を通過すると完了する。この段階で、装置10をステント100から引き抜いて患者から取り外すことができる。
図12を参照すると、部分的に配置された状態のステント100が例示されている。例示されているように、ステント100がデリバリー装置10から解放されて拡張すると、マーカー800が互いに離間して、花が開いたように広がる。
図17を参照すると、ニチノールから形成された自己拡張型ステント1700の更に別の代替の例示的な実施形態が示されている。この例示的な実施形態では、複数のアンビルブリッジが、ブリッジされていないループ間の構造的連結点として用いられるのではなく、これらループ間のギャップを埋めるために用いられている。上記したスプリットブリッジの実施形態は、近接した各フープの近接した各ループから延びた一対の構造部材を含む。これらの対になった構造部材が、ステントが軸方向に圧縮されると接触し、これにより、ステント構造が不所望に変形することなく、またフープ間のギャップが埋まることなく荷重が軸方向に伝達され、ステントが拘束された構造に圧縮される。しかしながら、アンビルブリッジの実施形態は、1つのループから延びた1つの部材のみを含む。この部材は、軸方向に圧縮されると近接したフープの少なくとも1つの近接したループの平坦な領域と係合すなわち当接する。
例示されているように、アンビルブリッジ・ステント1700は複数の近接したフープ1702を含む。フープ1702は、複数の縦ストラット1704、及び近接したストラット1704を連結している複数のループ1706を含む。近接したストラット1704は、実質的にS字型またはZ字型パターンを形成するように端部で連結されている。ループ1706は、中心部1708を中心に対称な部分を備えた曲線状であり、実質的に半円形である。ステント1700は更に、近接したフープ1702を連結している複数のブリッジ1710を含む。ブリッジ1710は、図5及び図15に例示され上記したブリッジと同じであるが、様々な代替構造をとることもできる。これも上記したように、配置すなわち拘束されているときに、ステントの任意の2点間の回動の変化を最小にするべく、フープ毎にブリッジの向きを変えてある。ストラット1704、ループ1706、及びブリッジ1710の数やデザインの特徴は、詳細を前記したようにステントの動作特性や疲労寿命特性を決定する重要な因子である。
ステント1700はまた、複数のアンビルブリッジ1712を含む。アンビルブリッジ1712は、あらゆる好適な構造にすることができ、ブリッジ1710間にあらゆる好適なパターンで配置することができる。上記したように、対称な装着、従ってブリッジの対称な配置が、標準的なタイプ及びアンビルタイプの両方に好ましいが、対称でなくてもよい。図17に例示されている例示的な実施形態では、アンビルブリッジ1712は、ブリッジ1710とアンビルブリッジ1712が対称な構造になるように、アンビルブリッジ1712がブリッジ1710間の中心に配置されている。上記したスプリットブリッジとは異なり、アンビルブリッジ1712は、1つのフープ1702の1つのループ1706から延びたワンピース構造を含む。このワンピース構造は、ステントが軸方向の圧縮荷重を受けると近接したフープ1702の2つのループ1706に形成された平坦面1714に当接する。平坦面1714が好ましいが、必ずしも必要ではない。ワンピース構造のアンビルブリッジ1712は、1つのループ1706から徐々に増大して延び、平坦なアンビル状表面を形成している。このアンビルデザインにより、他のデザインよりも大きな接触面積が得られる。これにより、拘束された直径の変化や、装着時の変形による整合のずれに対応することができる。アンビルデザインでは接触面積が大きいため、近接したフープ1702の接触領域に、長手方向に近接した2つのループ1706から形成された平坦面1714が必要である。ここでも同様に、平坦面1714が好ましいが、必ずしも必要ではない。加えて、接触領域は、上記した1つのループ及び2つのループだけでなく、3つ以上のループを含むことができる。つまり、アンビルブリッジ自体は接触面積を最大化するようにデザインされ、対応する近接した先端部の係合面が同じ理由から平坦になっている。更に、アンビルブリッジ1712は1つのループ1706から延びているが、対応する接触面1714は2つのループ1706を含む。これら全ての因子により、装着時の力をより大きな領域に分散することができる。これにより、拘束された構造が軸方向に圧縮されて装着されるときに、装着時の力が構造全体に均一に分散され、安定性が改善され、不所望な変形が起こりにくい。
アンビルブリッジのジオメトリは、標準的なブリッジでは埋めることができないギャップを埋めることができるあらゆる形態をとることができる。加えて、軸方向のブリッジの数及び構造には実質的に制限がない。
この例示的な実施形態では、マーカー800、標準的なブリッジ1710、及びアンビルブリッジ1712の構成は、荷重がステント1700構造を介して軸方向に良好に伝達されるように慎重に選択した。アンビルブリッジは、その構造的性質から、拘束されるとアンビル部分が接触面1714と少なくとも部分的に当接すなわち接触するため、圧縮荷重を伝達できるという利点を有する。しかしながら、従来のブリッジとは異なり、拡張した構造が、伸ばされた、圧縮された、または曲げられたときに引張歪みまたは圧縮歪みを伝達しない。図18に例示されているように、構造が拡張するとアンビルブリッジの整合がずれる。従って、アンビルブリッジは、外形の変化及び疲労耐久性の点で従来のブリッジよりも有利である。
上記したように、ステントなどの医療装置を介して様々な薬物、作用物質、または化合物を局所送達できる。例えば、ラパマイシン及び/またはヘパリンをステントで送達して、狭窄、炎症、及び凝固を緩和することができる。特定の投与や放出プロフィールなどのために更なる量の薬物、作用物質、及び/または化合物が必要な場合に、アンビルブリッジによって得られるステントの追加表面積が有効である。
図面を用いた上記説明は、最も実用的かつ好適な実施形態と考えられるが、図面を用いて説明した特定のデザイン及び方法から派生するものは、当業者には明らかであり、本発明の概念及び範囲を逸脱することなく用いることができる。本発明は、説明及び例示した特定の構造に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲内である全ての変更形態を含むと考えられるべきである。
本発明の実施態様は以下の通りである。
(1)前記複数のフープ、前記1または複数のブリッジ、及び前記少なくとも1つのアンビルブリッジが超弾性合金を含むことを特徴とする請求項1に記載の腔内医療装置。
(2)前記長弾性合金が、約55%〜約60%がニッケルで残りがチタンからなることを特徴とする実施態様(1)に記載の腔内医療装置。
(3)前記複数のストラット及び前記複数のループが実質的にS字型構造を形成していることを特徴とする請求項1に記載の腔内医療装置。
(4)前記複数のフープを連結している前記1または複数のブリッジのそれぞれが第1の端部及び第2の端部を含み、前記第1の端部があるフープの1つのループに連結されており、前記第2の端部が近接したフープの1つのループに連結されていることを特徴とする請求項1に記載の腔内医療装置。
(5)前記複数のフープのそれぞれの間に配置された前記少なくとも1つのアンビルブリッジが、前記複数のフープを相互に連結している前記1または複数のブリッジ間に配置されていることを特徴とする実施態様(4)に記載の腔内医療装置。
(6)前記第1の部分が拡大部分を含むことを特徴とする実施態様(5)に記載の腔内医療装置。
(7)前記少なくとも1つのアンビルブリッジの前記拡大部分が第1の端部及び第2の端部を含むことを特徴とする実施態様(6)に記載の腔内医療装置。
(8)前記少なくとも1つのアンビルブリッジの前記拡大部分の前記第1の端部があるフープの1つのループに連結されており、前記拡大部分の前記第2の端部が平坦な面を含み、この平坦な面が、前記腔内医療装置が拘束され軸方向の圧縮荷重を受けたときに、近接したフープの少なくとも1つのループの平坦部分と少なくとも部分的に当接するように構成されていることを特徴とする実施態様(7)に記載の腔内医療装置。
(9)前記拡大部分の前記第2の端部が、当接のために増大したプロフィールを有することを特徴とする実施態様(8)に記載の腔内医療装置。
(10)前記腔内医療装置が拡張すると、前記少なくとも1つのアンビルブリッジの前記拡大部分が、前記平坦部分から離間することを特徴とする実施態様(8)に記載の腔内医療装置。
本発明に関連して用いることができる圧縮された状態の例示的なステントの斜視図である。 図1に示されているステントを平坦にした部分図である。 拡張した状態を示す図1に示されているステントの斜視図である。 図3に示されているステントの拡大部分図である。 図2に示されているステントの拡大部分図である。 ステントの代替の実施形態を示す図2に類似した部分図である。 本発明に従った、複数のマーカーが取り付けられている図1のステントの斜視図である。 本発明に従ったマーカーの断面図である。 本発明に従った、実質的に直線を形成する複数のマーカーを備えたステントの端部の拡大斜視図である。 本発明に従って形成されたステント共に用いることができる、ステントが装着されたデリバリー装置の簡易部分断面図である。 装置の先端部の拡大図を示す図10に類似した部分断面図である。 本発明に従ったデリバリー装置から出て部分的に拡張した、マーカーを備えたステントの端部の側面図である。 本発明の代替の例示的な実施形態に従った改良されたマーカーを備えたステントの端部の拡大展開図である。 本発明の別の代替の例示的な実施形態に従った改良されたマーカーを備えたステントの端部の拡大展開図である。 本発明に従ったスプリットブリッジ・ステントの例示的な実施形態の部分展開図である。 図15に例示されたステントの拡張した状態を示す斜視図である。 本発明に従ったアンビルブリッジ・ステントの例示的な実施形態の部分展開図である。 図17に例示されたステントの拡張した状態を示す斜視図である。
符号の説明
100 ステント
102 前部開口端
104 後部開口端
106 ステントの軸線
108a〜108d フープ
110 縦ストラット
116 ブリッジ
800 マーカー
802 マーカーハウジング
804 マーカーインサート
1700 ステント
1702 フープ
1704 縦ストラット
1706 ループ
1710 ブリッジ
1712 アンビルブリッジ
1714 平坦面

Claims (1)

  1. 腔内医療装置であって、
    複数のストラット、及び近接した前記ストラットを連結している複数のループを備えた、前端開口及び後端開口を有する実質的に管状の部材を形成する複数のフープと、
    前記実質的に管状の部材を形成するべく、所定の位置で複数のフープを相互に連結している1または複数のブリッジと、
    前記複数のフープのそれぞれの間に配置された少なくとも1つのアンビルブリッジとを含み、
    前記少なくとも1つのアンビルブリッジが、前記腔内医療装置が拘束されて軸方向の圧縮荷重を受けると、近接したフープの少なくとも1つのループの一部に当接する第1の部分を含むことを特徴とする腔内医療装置。
JP2004080550A 2003-03-20 2004-03-19 アンビルブリッジ・ステントデザイン Expired - Fee Related JP4541008B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/392,693 US7264633B2 (en) 2003-03-20 2003-03-20 Anvil bridge stent design

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004283591A true JP2004283591A (ja) 2004-10-14
JP4541008B2 JP4541008B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=32824889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004080550A Expired - Fee Related JP4541008B2 (ja) 2003-03-20 2004-03-19 アンビルブリッジ・ステントデザイン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7264633B2 (ja)
EP (1) EP1459707B1 (ja)
JP (1) JP4541008B2 (ja)
AT (1) ATE434424T1 (ja)
CA (1) CA2459506C (ja)
DE (1) DE602004021652D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014162904A1 (ja) * 2013-04-05 2014-10-09 テルモ株式会社 ステント
WO2021192636A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 テルモ株式会社 生体内留置用ステントおよびステントデリバリーシステム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7204848B1 (en) 1995-03-01 2007-04-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Longitudinally flexible expandable stent
EP1132058A1 (en) * 2000-03-06 2001-09-12 Advanced Laser Applications Holding S.A. Intravascular prothesis
US8197535B2 (en) * 2001-06-19 2012-06-12 Cordis Corporation Low profile improved radiopacity intraluminal medical device
CN1993155B (zh) * 2004-06-25 2011-05-11 日本瑞翁株式会社 扩张器
US8187318B2 (en) 2005-08-31 2012-05-29 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Covered stent with proximal and distal attachment, delivery catheter, and method of making same
US20070061003A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Cappella, Inc. Segmented ostial protection device
US20070088428A1 (en) * 2005-09-15 2007-04-19 Cappella, Inc. Intraluminal device with asymmetric cap portion
US8235047B2 (en) 2006-03-30 2012-08-07 Conceptus, Inc. Methods and devices for deployment into a lumen
EP2020956A2 (en) 2006-05-26 2009-02-11 Nanyang Technological University Implantable article, method of forming same and method for reducing thrombogenicity
US7988720B2 (en) * 2006-09-12 2011-08-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Longitudinally flexible expandable stent
US8206636B2 (en) 2008-06-20 2012-06-26 Amaranth Medical Pte. Stent fabrication via tubular casting processes
US8206635B2 (en) 2008-06-20 2012-06-26 Amaranth Medical Pte. Stent fabrication via tubular casting processes
US10898620B2 (en) 2008-06-20 2021-01-26 Razmodics Llc Composite stent having multi-axial flexibility and method of manufacture thereof
US8057507B2 (en) * 2009-01-16 2011-11-15 Novate Medical Limited Vascular filter
US8114149B2 (en) * 2009-10-20 2012-02-14 Svelte Medical Systems, Inc. Hybrid stent with helical connectors
CA2807119C (en) * 2010-08-02 2017-08-01 Cordis Corporation Flexible helical stent having different helical regions
CN117529294A (zh) 2021-06-08 2024-02-06 长谷部光泉 支架

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08506039A (ja) * 1993-02-04 1996-07-02 アンギオーメド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー メディツィーンテヒニク コマンディート ゲゼルシャフト ステント
JPH11221288A (ja) * 1997-10-21 1999-08-17 Cordis Corp 多重ブリッジ形接合部を有する内視鏡手術用プロテーゼとその操作法
US20020111671A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-15 Stenzel Eric B. Locking stent

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2007212A (en) * 1927-12-15 1935-07-09 William B D Penniman Process for treating oils
SE445884B (sv) * 1982-04-30 1986-07-28 Medinvent Sa Anordning for implantation av en rorformig protes
US4733665C2 (en) * 1985-11-07 2002-01-29 Expandable Grafts Partnership Expandable intraluminal graft and method and apparatus for implanting an expandable intraluminal graft
US5254107A (en) 1991-03-06 1993-10-19 Cordis Corporation Catheter having extended braid reinforced transitional tip
EP0662806B1 (en) * 1993-07-23 2001-04-11 Cook Incorporated A flexible stent having a pattern formed from a sheet of material
CA2147709C (en) * 1994-04-25 1999-08-24 Sharon S. Lam Radiopaque stent markers
US7204848B1 (en) 1995-03-01 2007-04-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Longitudinally flexible expandable stent
CA2171896C (en) * 1995-03-17 2007-05-15 Scott C. Anderson Multi-anchor stent
US5741327A (en) * 1997-05-06 1998-04-21 Global Therapeutics, Inc. Surgical stent featuring radiopaque markers
US6022374A (en) * 1997-12-16 2000-02-08 Cardiovasc, Inc. Expandable stent having radiopaque marker and method
US6342067B1 (en) 1998-01-09 2002-01-29 Nitinol Development Corporation Intravascular stent having curved bridges for connecting adjacent hoops
US6863685B2 (en) * 2001-03-29 2005-03-08 Cordis Corporation Radiopacity intraluminal medical device
US8197535B2 (en) * 2001-06-19 2012-06-12 Cordis Corporation Low profile improved radiopacity intraluminal medical device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08506039A (ja) * 1993-02-04 1996-07-02 アンギオーメド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー メディツィーンテヒニク コマンディート ゲゼルシャフト ステント
JPH11221288A (ja) * 1997-10-21 1999-08-17 Cordis Corp 多重ブリッジ形接合部を有する内視鏡手術用プロテーゼとその操作法
US20020111671A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-15 Stenzel Eric B. Locking stent

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014162904A1 (ja) * 2013-04-05 2014-10-09 テルモ株式会社 ステント
JPWO2014162904A1 (ja) * 2013-04-05 2017-02-16 テルモ株式会社 ステント
WO2021192636A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 テルモ株式会社 生体内留置用ステントおよびステントデリバリーシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1459707B1 (en) 2009-06-24
US7264633B2 (en) 2007-09-04
CA2459506C (en) 2011-09-20
ATE434424T1 (de) 2009-07-15
DE602004021652D1 (de) 2009-08-06
US20040186550A1 (en) 2004-09-23
CA2459506A1 (en) 2004-09-20
EP1459707A1 (en) 2004-09-22
JP4541008B2 (ja) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5020461B2 (ja) 改善された放射線不透過性腔内医療装置
US7175654B2 (en) Stent design having stent segments which uncouple upon deployment
JP4722378B2 (ja) 放射線不透過性内腔内医療装置
JP4429623B2 (ja) ロープロフィール放射線不透過性管内医用器具
EP1523959B1 (en) Stent having independent segments which uncouple upon deployment
JP4541008B2 (ja) アンビルブリッジ・ステントデザイン
AU2002303157A1 (en) Radiopaque intraluminal medical device
JP4667758B2 (ja) スプリットブリッジ・ステントデザイン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4541008

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees