JP2004283035A - 種まき器 - Google Patents

種まき器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004283035A
JP2004283035A JP2003076873A JP2003076873A JP2004283035A JP 2004283035 A JP2004283035 A JP 2004283035A JP 2003076873 A JP2003076873 A JP 2003076873A JP 2003076873 A JP2003076873 A JP 2003076873A JP 2004283035 A JP2004283035 A JP 2004283035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seeds
hole
seed
plate
lower plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003076873A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Watanabe
興平 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003076873A priority Critical patent/JP2004283035A/ja
Publication of JP2004283035A publication Critical patent/JP2004283035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sowing (AREA)

Abstract

【目的】小型、軽量で種まきに際し、簡単な操作で種を取りだし、播種することができるハンドタイプの種まき器を提供する。
【構成】上部に配置された種子ホッパーの容器に入れた種子が、上板、中板、下板を3枚重ねにした本体フレームの中板の幅の中央部分に嵌め込まれて且つ、摺動可能な種子押し棒が常時スプリング棒で押し出された初期の位置で待機する孔に落下して、その孔の容積により小粒な種子の大きさや数量が決まり、次に前記押し出し棒を所定の位置まで押し込むことにより前進端で、下板の中央部の孔の下部の出口パイプから下方に種子が落下して種まきが終了する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、主として小粒な種子を定量ずつ取り出し播種できる種まき器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
野菜や草花の種は、一カ所に2〜3粒ずつ蒔き生育の良いものを残して間引くことが一般的である。そのため袋などに入っているものを掴み取り、定量を取り出して蒔くことが普通である。
【0003】しかし、小粒な種子は指の間などにはまり込んだり、指の隙間から落下したりして、定量を所定の位置に播種して行くには熟練を要し、初めて播種する人にとっては要領を得るまでには困難な作業である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような従来の問題点を解決すべく考案されたものであり、その主な目的は、定量の種子を簡単な操作で蒔くことができる種まき器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
種子ホッパーの中に入れた種子が、上板、中板、下板を3枚重ねにした本体フレームの上板の孔から、中板の幅の中央部に嵌め込まれて且つ、摺動可能な種子押し棒が常時スプリングで押し出された初期の位置で待機する孔に落下して、その孔の容積により小粒な種子の大きさや数量が決まり、次に前記押し出し棒を所定の位置まで押し込むことにより前進端で、下板の中央部の孔の下部の出口パイプから下方に種子が落下し種まきが終了することを最も主要な特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図1〜図2を参照して説明する。図1〜図2に示す種まき器は、種子ホッパーの蓋1と、種子ホッパー2と、3枚重ねにした本体フレームからなる上板4と、中板5と、下板6と、中板の中央部に嵌め込まれて且つ、摺動可能なスプリングが付いた押し出し棒7と、押し出された種子が所定の位置に落下できるようにする出口パイプ8からなる。
【0007】
一部が一方へ延びた種子ホッパー2に入った種子3は、一部が延びた種子ホッパーの端にある本体フレーム4の開口孔9を通り抜け、中央部に嵌め込まれた摺動可能なスプリングが付いた種子押し棒7の貫通孔10へ入る。種押し棒7を押し出すことによって、本体フレームの下板の出口孔11まで押し出される事により、出口パイプを通過して種子が落下して、所定の位置に種まきができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく種まき器の全体斜視図
【図2】図1に示す種まき器の分解図
【符号の説明】
1 種子ホッパーの蓋
2 種子ホッパー
3 種子
4 本体フレーム上
5 本体フレーム中板
6 板本体フレーム下板
7 摺動可能な種子押し棒
8 出口パイプ
9 上板開口孔
10 中板貫通孔
11 下板出口孔
12 スプリング

Claims (1)

  1. 種子ホッパーの中に入れた種子が、上板、中板、下板を3枚重ねにした本体フレームの上板の孔から、中板の幅の中央部に嵌め込まれて且つ、摺動可能な種子押し棒が常時スプリングで押し出された初期の位置で待機する孔に落下して、その孔の容積により小粒な種子の大きさや数量が決まり、次に前記押し出し棒を所定の位置まで押し込むことにより前進端で、下板の中央部の孔の下部の出口パイプから下方に種子が落下する種まき器
JP2003076873A 2003-03-20 2003-03-20 種まき器 Pending JP2004283035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003076873A JP2004283035A (ja) 2003-03-20 2003-03-20 種まき器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003076873A JP2004283035A (ja) 2003-03-20 2003-03-20 種まき器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004283035A true JP2004283035A (ja) 2004-10-14

Family

ID=33291783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003076873A Pending JP2004283035A (ja) 2003-03-20 2003-03-20 種まき器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004283035A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4855543B1 (ja) * 2011-02-24 2012-01-18 廣 吉原 ハンドタイプの播種器
CN102475009A (zh) * 2011-04-26 2012-05-30 北京市农林科学院 笔式小圆粒种子精量播种器
CN104542037A (zh) * 2015-01-20 2015-04-29 贵州省烟草公司遵义市公司凤冈县分公司 一种颗粒药剂施药枪
CN105940824A (zh) * 2016-06-02 2016-09-21 常州市航标精密机械设备有限公司 一种手持播种器
JP2016214090A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 興平 渡邉 粒状物の排出器
CN108464091A (zh) * 2018-04-03 2018-08-31 河南科技大学 一种敲击式玉米播种装置
JP2022071992A (ja) * 2020-10-29 2022-05-17 興平 渡邉 粒状物の排出器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4855543B1 (ja) * 2011-02-24 2012-01-18 廣 吉原 ハンドタイプの播種器
CN102475009A (zh) * 2011-04-26 2012-05-30 北京市农林科学院 笔式小圆粒种子精量播种器
CN104542037A (zh) * 2015-01-20 2015-04-29 贵州省烟草公司遵义市公司凤冈县分公司 一种颗粒药剂施药枪
JP2016214090A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 興平 渡邉 粒状物の排出器
CN105940824A (zh) * 2016-06-02 2016-09-21 常州市航标精密机械设备有限公司 一种手持播种器
CN108464091A (zh) * 2018-04-03 2018-08-31 河南科技大学 一种敲击式玉米播种装置
JP2022071992A (ja) * 2020-10-29 2022-05-17 興平 渡邉 粒状物の排出器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2004245020B2 (en) Method and system for concentrating chemical granules around a planted seed
US8308026B2 (en) Method and apparatus for picking up, holding and dispensing objects
US8943745B2 (en) Handheld pollen sifter device
US4084726A (en) Seed dispenser
JP2004283035A (ja) 種まき器
JP4855543B1 (ja) ハンドタイプの播種器
US2656071A (en) Seed planter
US10757867B2 (en) Seeding device to separate small seeds for gardening into measurable increments for planting
KR101629228B1 (ko) 파종용 씨앗 배출장치
JP2008099658A5 (ja)
US431841A (en) John s
JP3170514U (ja) 一粒蒔き播種器
JP6055974B2 (ja) 粒状物の排出器
CN205812739U (zh) 一种阳台播种器
US4747357A (en) Mini seeder
JP3117330U (ja) 播種機
KR20120076879A (ko) 다기능 종자 배출장치
JP3621150B2 (ja) 簡易播種器
JP3095754U (ja) 白菜等の種蒔き器
KR100571703B1 (ko) 수동식 파종기
KR20230032137A (ko) 저가 보급을 위한 소립 종자용 핸디형 파종기
CN210075995U (zh) 一种播种器
CN210745983U (zh) 背负式林木种子点播器
JP3132246U (ja) 小粒種子用播種機
US842228A (en) Seeder.