JP2004274886A - Grommet - Google Patents
Grommet Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004274886A JP2004274886A JP2003062412A JP2003062412A JP2004274886A JP 2004274886 A JP2004274886 A JP 2004274886A JP 2003062412 A JP2003062412 A JP 2003062412A JP 2003062412 A JP2003062412 A JP 2003062412A JP 2004274886 A JP2004274886 A JP 2004274886A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grommet
- hole
- diameter annular
- annular portion
- small
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Insulating Bodies (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明に属する技術分野】
この発明は、パネルにあけた貫通穴に装着される弾性材料からなるグロメットに関し、例えば、自動車におけるワイヤハーネスを通す貫通穴に装着して好適なグロメットに関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば自動車において、ワイヤハーネスをパネル(ボディパネル)の貫通穴に通す場合、貫通穴にゴム材料からなるグロメットを取り付けて、ワイヤハーネスの保護と貫通穴部分の車室内への防水、防塵、遮音等を図ることが行われている。
【0003】
図7〜図9に従来のグロメットを示す。このグロメット1は、自動車においてワイヤハーネス(以下、電線10という)を車室内からのエンジンルームやトランクルームに通す際等に使用されるもので、図9のようにパネル9の貫通穴9aに装着される。このグロメット1は、貫通穴9aに直接装着される概略筒状のグロメット本体部2と、前記グロメット本体部2内を通すべき電線10を案内し保持する電線案内保持用筒部3とをゴム材料で一体成形した電線案内保持用筒部付きのグロメットである。前記電線案内保持用筒部3は、直線部分3a、蛇腹状部分3b、L字状部分3cとからなり、L字状部分3cがグロメット本体部2に連接されている。
【0004】
グロメット本体部2は、これをパネル9の貫通穴9aに装着する際に貫通穴9aを通過する小径環状部5と貫通穴9aの背後に止まる大径環状部6とを備え、小径環状部5と大径環状部6との間の外周に、貫通穴9aの周縁を嵌合させる係止用の周溝7を備えている。さらに、小径環状部5の外周面はテーパ状の案内面5aとされている。また、大径環状部6側に、貫通穴9aに装着した時に貫通穴9aを密閉状態に保つためのシール部6aを、周溝7の周囲でパネル9に面接触する態様で形成している。また、8は電線10をテープで固定するための電線固定部材である。
【0005】
上記グロメット1をパネル9の貫通穴9aに取り付ける場合、貫通穴9aへの挿入には一定の挿入力が必要となるが、図10に示すように、小径環状部5の外周の案内面5aの傾斜角度θを小さくすることで、グロメット1の挿入に要する力を低減することが行われている。
【0006】
また、貫通穴への挿入力の低減を図った他のグロメットとして、例えば図11、図12に示したグロメット11(特開平10−247550号公報参照)がある。
このグロメット11は、固定鍔部(大径環状部)12と、固定鍔部12の前面から同心円状に突出した係合鍔部(小径環状部)13と、固定鍔部12から延設された蛇腹状の電線保持部17とを備えたゴム材からなる一体形状のグロメットであり、固定鍔部12と係合鍔部13との間にはパネル9の貫通穴9aの周縁を若干嵌合させる浅い周溝14が形成されている。そして、このグロメット11では、係合鍔部13の外周縁に2対(計4個)の係止リブ18を配設するとともに、これらの係止リブ18を撓みやすくするために、周溝14の全周における係止リブ18の部分を深くして、周溝14よりさらに深い切欠溝19としている。
【0007】
【特許文献1】
特開平10−247550号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
図7〜図10に示したグロメット1は、小径環状部5の案内面5aの傾斜角度θを小さくすることでパネル9の貫通穴9aへ挿入する力を低減することができるが、この方法を採用するとグロメット1を貫通穴9aに装着する際に節度感(すなわち、周溝7に貫通穴9aの周縁が確かに嵌合したという感触)があまり得られず、グロメット1の貫通穴9aへの装着が不完全となる恐れがある。
また、図11、図12に示したグロメット11は、貫通穴9aに挿入するために必要な力を低減することができ、かつ貫通穴9aとの強固な保持力を確保できるというものであるが、貫通穴9aの周縁は、浅い周溝14だけの部分と深い切欠溝19のある係止リブ18の部分とに接触することになり、貫通穴9aの周縁の接触する部分が円周方向に一様ではないので、シール圧、すなわち、固定鍔部12をパネル9の面に密着させる圧力すなわちシール圧が一様に得られない。このため、グロメット11の材料の経年劣化によりグロメット11のシール性が低下する可能性がある。
【0009】
また、一体成形品ではないが、樹脂製のインナーグロメットとゴム製のアウターグロメットからなる2部品構成の低挿入力グロメットが使用されることもあるが、この種のグロメットは、パネルの貫通穴に装着する際の節度感が得られる反面、コストが高くなるという問題があった。
【0010】
本発明は上記従来の欠点を解消するためになされたもので、パネルの貫通穴への挿入力を低減することができるだけでなく、貫通穴に装着する際に良好な節度感が得られ、かつ、一様なシール圧が得られるグロメットを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する請求項1の発明は、パネルの貫通穴を通過する小径環状部と貫通穴の背後に止まる大径環状部との間の外周に、貫通穴の周縁を嵌合させる係止用の周溝を備えるとともに、前記小径環状部の外周面がテーパ状の案内面とされた弾性材料一体成形のグロメットにおいて、
前記小径環状部の案内面上に、前記案内面と周溝との境界から小径環状部の先端にわたる1つの引掛け用突起および1つ以上の節度感用突起を、円周方向に間隔をあけて設けことを特徴とする。
【0012】
請求項2は、請求項1のグロメットにおいて、引掛け用突起は節度感用突起より高さを高くし、節度感用突起はその頂部面が案内面のテーパに概ね沿う形状としたことを特徴とする。
【0013】
請求項3は、請求項1〜2のグロメットにおいて、節度感用突起の周溝との境界となる後端面が概ね垂直をなすことを特徴とする。
【0014】
請求項4は、請求項1〜3のグロメットにおいて、節度感用突起が、小径環状部の先端面にも延びていることを特徴とする。
【0015】
請求項5は、請求項1〜4のグロメットにおいて、外周の周溝に対応する内面に、挿入時抵抗調節用の周溝を形成したことを特徴とする。
【0016】
請求項6は、請求項1〜5のグロメットにおいて、引掛け用突起の部分に、小径環状部の先端面からさらに前方に突出する棒状の電線固定部材を一体に設けたことを特徴とする。
【0017】
請求項7の発明は、パネルの貫通穴を通過する小径環状部と貫通穴の背後に止まる大径環状部との間の外周に、貫通穴の周縁を嵌合させる係止用の周溝を備えるとともに、前記小径環状部の外周面がテーパ状の案内面とされたグロメット本体部と、前記グロメット本体部内を通すべき電線を案内し保持する電線案内保持用筒部とを弾性材料により一体成形した電線案内保持部付きのグロメットにおいて、
前記グロメット本体部の小径環状部の案内面上に、前記案内面と周溝との境界から小径環状部の先端にわたる1つの引掛け用突起および1つ以上の節度感用突起を、円周方向に間隔をあけて設けたことを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の一実施形態のグロメット21の斜視図、図2は同正面図、図3は同平面図、図4は図2のA−A拡大断面図である。
図示例のグロメット21は、自動車においてワイヤハーネス(以下、電線10という)を車室内からのエンジンルームやトランクルームに通す際等に使用されるもので、図3、図4のようにパネル9の貫通穴9aに装着される。このグロメット21は、貫通穴9aに直接装着される概略筒状のグロメット本体部22と、前記グロメット本体部22内を通すべき電線10を案内し保持する電線案内保持用筒部23とを弾性材料で一体成形した電線案内保持用筒部付きのグロメットである。弾性材料としてエチレン−プロピレンゴム等のゴム材料を用いるとよい。
前記電線案内保持用筒部23は、直線部分23a、蛇腹状部分23b、L字状部分23cとからなり、L字状部分23cがグロメット本体部22に連接されている。直線部分23aには、バンドを締め付けるときの位置決め突起23dを設けている。
【0019】
グロメット本体部22は、これをパネル9の貫通穴9aに装着する際に貫通穴9aを通過する小径環状部25と貫通穴9aの背後に止まる大径環状部26とを備え、小径環状部25と大径環状部26間の外周に、貫通穴9aの周縁を嵌合させる係止用の周溝27を備えている。さらに、小径環状部25の外周面はテーパ状の案内面25aとされている。また、大径環状部26側に、貫通穴9aに装着した時に貫通穴9aを密閉状態に保つためのシール部26aを、周溝27の周囲でパネル9に面接触する態様で形成している。グロメット本体部22の開口部を28で示す。
【0020】
上述した範囲では従来と概ね同様であるが、本発明では、前記小径環状部25の案内面25a上に、1つの引掛け用突起30および1つ以上の節度感用突起31を、円周方向に間隔をあけて設ける。各突起30、31はいずれも、前記案内面25aと周溝27との境界pから小径環状部25の先端にわたって形成されるとともに、引掛け用突起30は節度感用突起31より高さを高くし、また、節度感用突起31はその頂部面31bが案内面25aのテーパに概ね沿う形状とされている。引掛け用突起30の高さは、多少余分に高くしてもよいが、節度感用突起31の高さは、適切な節度感を得るために、例えば0.5mm〜2.5mm、好ましくは1.5mm〜2.0mmの範囲が適切である。また、この実施形態では、引掛け用突起30を電線案内保持用筒部23が延びる側(図2で右側)に設け、2つの節度感用突起31をその反対側で間隔をあけて設けている。図示例の引掛け用突起30および節度感用突起31はいずれも、周溝27との境界Pとなる後端面30a、31aが図4のように概ね垂直をなしている。また、図示例の節度感用突起31は、小径環状部25の先端面25bにも延びている。さらに、グロメット本体部22の外周の係止用の周溝27に対応する内面に、挿入時抵抗調節用の周溝33を形成している。また、前記引掛け用突起30の部分に、小径環状部25の先端面からさらに前方に突出する棒状の電線固定部材34を一体に設けている。
【0021】
上記のグロメット21をパネル9に取り付ける場合、通常、予め電線10を電線案内保持用筒部23およびグロメット本体部22内に通し、電線固定部材34にテープ等で固定しておく。次いで、先に、引掛け用突起30の部分だけをパネル9の貫通穴9aに入れて、この引掛け用突起30の部分の周溝27をパネル9の貫通穴9aの縁部に引っ掛け、その後グロメット本体部22の全体を特に反対側(図4の上側)に力を入れて押し込むと、2つの節度感用突起31の頂部面31bが貫通穴9aの周縁と摺動しながら、小径環状部25の全体が貫通穴9aを通過して、貫通穴9aの周縁が周溝27に嵌合し、グロメット本体部22がパネル9の貫通穴9aに装着される。
【0022】
上記のグロメット21の貫通穴9aへの装着時の作用を詳しく説明すると、
節度用突起31がパネル9の貫通穴9aの周縁に接触しながら押し込まれつつある間は、グロメット本体部22の押し込みに対する挿入抵抗が次第に増加していく。そして、節度用突起31が貫通穴9aを通過すると、節度用突起31の後端面31aは略垂直でありかつ直ちに周溝27になっているので、挿入抵抗が急激に消失すると同時に、貫通穴9aの周縁が周溝27に嵌合する。この急激な抵抗変化が、周溝27に貫通穴9aの周縁が間違いなく嵌合したという確かな感触、すなわち節度感が得られる。
また、このグロメット21における係合用の周溝27は全周にわたって均一かつ十分な深さのものであるから、図11、図12のグロメット11のように係止リブ18の部分の切欠溝19を除いて浅い周溝7しかないものと比べて、十分高い保持力を確保することができる。
【0023】
また、グロメット本体部22を貫通穴9aに装着した状態では、各突起30、31の端面30a、31aはパネル9に接触しない(また接触しても力を作用させない)ので、シール部26aはパネル9に貫通穴9aの全周にわたって均等なシール圧で面接触することができる。すなわち、シール部26aは貫通穴9aの全周でパネル9の面に十分な圧力で密着し、このため、グロメット21の材料が経年劣化した場合でも、グロメット21のシール性の低下を確実に抑えることができる。
さらに、外周の係止用の周溝27に対応する内面に挿入時抵抗調節用の周溝33を設けているので、係止用の周溝27の肉厚部分が薄く柔軟性が高くなり、したがって、小径環状部25の部分が撓み易くなり、グロメット本体部22を貫通穴9aに挿入する際の力を軽減することができる。また、この周溝33は内面側にあって円周方向の一部分でなく全周のものであるから、図11、図12のように浅い周溝14の一部分(係止リブ18の部分)を深く(切欠溝19)した周方向に不均一な従来のグロメット11と異なり、貫通穴9aの全周にわたって一様なシール性が保たれる。
【0024】
また、引掛け用突起30の内側部分に電線固定部材34を設けたので、グロメット本体部22の開口部28より延出した電線10が邪魔になることはなく、グロメット本体22を貫通穴9aに取り付ける際の作業性が向上する。
【0025】
なお、本発明のグロメットにおける節度用突起31の個数は2つに限定されない。例えば図5に示したグロメット21Aのように、1つの節度感用突起31のみを引掛け用突起30の180°対向する位置に設けてもよいし、図6に示したグロメット21Bのように、3つの節度感用突起31を設けてもよい。なお、図5、図6で他の部分は図1〜図4の実施形態と同じである。
【0026】
また、上述の各実施形態のグロメット21は、L形に延出する電線案内保持用筒部23をもつ構成であるが、グロメット本体部22の軸線方向に直線的に延出(図4で右方に延出)する直線状の電線案内保持用筒部をもつ構成であってもよい。また、実施形態は、グロメット本体部22に電線案内保持用筒部23を一体に設けた電線案内保持用筒部付きのグロメットであるが、電線案内保持用筒部がなくグロメット本体部22のみからなる通常のグロメットであってもよい。
また、本発明のグロメットはパネルの貫通穴に取り付けるものであるが、ここでパネルとは必ずしも広い面のものを言うものではなく、例えばケースの壁をなすもの等であってもよい。
また、本発明のグロメットは自動車用に限定されるものでなく、種々の用途のグロメットとして適用できる。また、グロメットに通すものも電線に限定されず、チューブやホース等でもよい。
【0027】
【発明の効果】
本発明のグロメットによれば、小径環状部のテーパ状の案内面上に、前記案内面と周溝との境界から小径環状部の先端にわたる1つの引掛け用突起および1つ以上の節度感用突起を、円周方向に間隔をあけて設けたので、次のような効果が得られる。
▲1▼グロメットをパネルの貫通穴に装着する際、節度用突起が貫通穴を通過する際に抵抗となり、貫通穴の周縁が周溝に嵌合した時に、急激な抵抗変化となるので、周溝に貫通穴の周縁が間違いなく嵌合したという確かな感触、すなわち良好な節度感が得られる。
▲2▼係合用の周溝は全周にわたって均一かつ十分な深さのものであるから、従来のグロメット(図11、図12)のように係止リブの部分の切欠溝を除いて浅い周溝しかないものと比べて、十分高い保持力を確保することができる。
▲3▼また、グロメット本体部を貫通穴に装着した状態では、各突起の端面はパネルに接触しない(また接触しても力を作用させない)ので、シール部はパネルに貫通穴の全周にわたって均等なシール圧で面接触することができ、すなわち十分な圧力で密着する。したがって、グロメットの材料が経年劣化した場合でも、グロメットのシール性の低下を確実に抑えることができる。
【0028】
請求項2によれば、引掛け用突起の機能および節度感用突起の機能がそれぞれ適切かつ有効に発揮され、グロメット装着時の良好な節度感が得られる。
請求項3によれば、グロメットの貫通穴への挿入抵抗が急激に消失することとなるので、グロメット装着時の節度感をより確実に得ることができる。
請求項4によれば、グロメットを貫通穴に装着する際に、節度感用突起が貫通穴に接触する初期の動作が円滑になる。
【0029】
請求項5によれば、外周の係止用の周溝に対応する内面に挿入時抵抗調節用の周溝を設けているので、小径環状部の部分が撓み易くなり、グロメット本体部を貫通穴に挿入する際の力を軽減することができる。また、この周溝は内面側にあって円周方向の一部分でなく全周のものであるから、浅い周溝の一部分を深くした周方向に不均一な溝を持つ従来のグロメット(図11、図12)と異なり、貫通穴の全周にわたって一様なシール性が保たれる。
【0030】
請求項6によれば、引掛け用突起の内側部分に電線固定部材を設けたので、電線が邪魔になることはなく、グロメットを貫通穴に装着する際の作業性が向上する。
【0031】
請求項7によれば、パネルの貫通穴に嵌合するグロメット本体部と、このグロメット本体部内に通すべき電線を案内し保持する電線案内保持用筒部とを一体に備えるので、例えば自動車用のワイヤハーネスを通すグロメット等に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のグロメットの斜視図である。
【図2】図1の正面図である。
【図3】図1の平面図である。
【図4】図2の要部のA−A拡大断面図である。
【図5】本発明の他の実施形態のグロメットの正面図である。。
【図6】本発明のさらに他の実施形態のグロメットの正面図である。。
【図7】従来のグロメットの斜視図である。
【図8】図7の正面図である。
【図9】図8のB−B断面図である。
【図10】図9のC部拡大図である。
【図11】従来の他のグロメットの正面図である。
【図12】図11のD−D断面図である。
【符号の説明】
9 パネル
9a 貫通穴
10 電線
21 グロメット
22 グロメット本体部
23 電線案内保持用筒部
23a 直線状部
23b 蛇腹状部
23c L字状部分
23d 位置決め突起
25 小径環状部
25a 案内面
25b (小径環状部の)先端面
26 大径環状部
26a シール部
28 開口部
30 引掛け用突起
31 節度用突起
31a (節度感用突起の)後端面
33 内面周溝
34 電線固定部材
P 案内面と周溝との境界[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
BACKGROUND OF THE
[0002]
[Prior art]
For example, in a car, when a wire harness is passed through a through hole of a panel (body panel), a grommet made of a rubber material is attached to the through hole to protect the wire harness and waterproof, dustproof, and soundproof the through hole portion into the vehicle interior. It is being done.
[0003]
7 to 9 show a conventional grommet. The
[0004]
The
[0005]
When the
[0006]
As another grommet for reducing the insertion force into the through hole, there is, for example, a grommet 11 (see JP-A-10-247550) shown in FIGS.
The
[0007]
[Patent Document 1]
JP 10-247550 A
[Problems to be solved by the invention]
The
The
[0009]
Although it is not an integrally molded product, a low insertion force grommet composed of a two-part structure composed of a resin inner grommet and a rubber outer grommet may be used, but this type of grommet is provided in a through hole of a panel. Although a moderation feeling at the time of mounting is obtained, there is a problem that the cost is increased.
[0010]
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned conventional disadvantages, and can not only reduce the insertion force into the through-hole of the panel, but also provide a good moderation feeling when mounted in the through-hole, and It is an object of the present invention to provide a grommet capable of obtaining a uniform sealing pressure.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
According to the first aspect of the present invention, there is provided a locking device in which a peripheral edge of a through-hole is fitted to an outer periphery between a small-diameter annular portion passing through a through-hole of a panel and a large-diameter annular portion stopping behind the through-hole. A grommet integrally molded with an elastic material having a peripheral groove for the elastic member having an outer peripheral surface of the small diameter annular portion as a tapered guide surface,
On the guide surface of the small-diameter annular portion, one hooking projection and one or more moderation-sensing projections extending from the boundary between the guide surface and the peripheral groove to the tip of the small-diameter annular portion are circumferentially spaced. It is characterized by being provided.
[0012]
According to a second aspect of the present invention, in the grommet of the first aspect, the hooking projection has a height higher than that of the moderation sensation, and the moderation sensation projection has a shape in which the top surface is substantially along the taper of the guide surface. And
[0013]
A third aspect of the present invention is characterized in that, in the grommet of the first and second aspects, a rear end surface which is a boundary between the moderation feeling projection and the peripheral groove is substantially vertical.
[0014]
According to a fourth aspect of the present invention, in the grommet of the first to third aspects, the moderation feeling projection also extends to the distal end surface of the small-diameter annular portion.
[0015]
According to a fifth aspect of the present invention, in the grommet of the first to fourth aspects, a peripheral groove for adjusting resistance at the time of insertion is formed on an inner surface corresponding to the peripheral groove on the outer periphery.
[0016]
According to a sixth aspect of the present invention, in the grommet of the first to fifth aspects, a rod-shaped wire fixing member that projects further forward from the distal end surface of the small-diameter annular portion is provided integrally with the hooking projection.
[0017]
The invention according to
On the guide surface of the small-diameter annular portion of the grommet main body, one hooking projection and one or more moderation sense projections extending from the boundary between the guide surface and the circumferential groove to the tip of the small-diameter annular portion are arranged in the circumferential direction. Are provided at intervals.
[0018]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
FIG. 1 is a perspective view of a
The
The wire guide holding
[0019]
The
[0020]
In the range described above, it is almost the same as the conventional one, but in the present invention, one hooking
[0021]
When attaching the
[0022]
The operation when the
While the
Further, since the engaging
[0023]
When the grommet
Further, since the
[0024]
In addition, since the
[0025]
The number of the moderation protrusions 31 in the grommet of the present invention is not limited to two. For example, like the
[0026]
In addition, the
Further, the grommet of the present invention is to be attached to the through hole of the panel. Here, the panel does not necessarily mean a wide surface, and may be, for example, a wall of a case.
Further, the grommet of the present invention is not limited to a grommet for an automobile, and can be applied as a grommet for various uses. Moreover, what passes through the grommet is not limited to an electric wire, but may be a tube, a hose, or the like.
[0027]
【The invention's effect】
According to the grommet of the present invention, on the tapered guide surface of the small-diameter annular portion, one hooking projection and one or more moderation sensations extending from the boundary between the guide surface and the circumferential groove to the tip of the small-diameter annular portion. Since the projections are provided at intervals in the circumferential direction, the following effects can be obtained.
(1) When the grommet is mounted in the through hole of the panel, the moderation projection becomes a resistance when passing through the through hole, and when the periphery of the through hole is fitted into the peripheral groove, the resistance changes sharply. A certain feeling that the peripheral edge of the through hole is definitely fitted into the groove, that is, a good moderation feeling can be obtained.
{Circle around (2)} The circumferential groove for engagement is uniform and has a sufficient depth over the entire circumference, and therefore has a shallow circumferential groove except for the notched groove at the locking rib portion as in the conventional grommet (FIGS. 11 and 12). Sufficiently high holding force can be ensured as compared with the one having only the groove.
{Circle around (3)} In a state where the grommet body is mounted in the through hole, the end face of each projection does not contact the panel (and does not exert a force even if it does), so the sealing portion extends over the entire circumference of the through hole. Surface contact can be achieved with a uniform sealing pressure, ie, close contact with sufficient pressure. Therefore, even if the material of the grommet deteriorates over time, it is possible to surely suppress the deterioration of the sealing property of the grommet.
[0028]
According to the second aspect, the function of the hooking projection and the function of the moderation projection are appropriately and effectively exerted, and a good moderation feeling when the grommet is attached can be obtained.
According to the third aspect, since the insertion resistance of the grommet into the through hole rapidly disappears, a sense of moderation at the time of mounting the grommet can be obtained more reliably.
According to the fourth aspect, when the grommet is attached to the through-hole, the initial operation of the moderation sense projection contacting the through-hole becomes smooth.
[0029]
According to the fifth aspect, since the peripheral groove for adjusting the resistance at the time of insertion is provided on the inner surface corresponding to the peripheral groove for locking on the outer periphery, the portion of the small-diameter annular portion is easily bent, and the grommet main body is formed through the through hole. This reduces the force required for insertion into the device. Further, since this circumferential groove is on the inner surface side and is not a part in the circumferential direction but the whole circumference, a conventional grommet having a circumferentially non-uniform groove in which a part of the shallow circumferential groove is deepened (FIG. 11, Unlike FIG. 12), uniform sealing properties are maintained over the entire circumference of the through hole.
[0030]
According to the sixth aspect, since the wire fixing member is provided on the inner side of the hooking projection, the wire does not become a hindrance, and the workability when mounting the grommet in the through hole is improved.
[0031]
According to the seventh aspect, the grommet body that fits into the through hole of the panel and the wire guide holding tube that guides and holds the wire to be passed through the grommet body are integrally provided. It is suitable for a grommet or the like through which a wire harness passes.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of a grommet according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a front view of FIG.
FIG. 3 is a plan view of FIG. 1;
FIG. 4 is an enlarged sectional view taken along line AA of a main part of FIG. 2;
FIG. 5 is a front view of a grommet according to another embodiment of the present invention. .
FIG. 6 is a front view of a grommet according to still another embodiment of the present invention. .
FIG. 7 is a perspective view of a conventional grommet.
FIG. 8 is a front view of FIG. 7;
FIG. 9 is a sectional view taken along line BB of FIG. 8;
FIG. 10 is an enlarged view of a portion C in FIG. 9;
FIG. 11 is a front view of another conventional grommet.
FIG. 12 is a sectional view taken along line DD of FIG. 11;
[Explanation of symbols]
9
Claims (7)
前記小径環状部の案内面上に、前記案内面と周溝との境界から小径環状部の先端にわたる1つの引掛け用突起および1つ以上の節度感用突起を、円周方向に間隔をあけて設けことを特徴とするグロメット。An outer peripheral portion between a small-diameter annular portion passing through the through-hole of the panel and a large-diameter annular portion stopping behind the through-hole is provided with a locking peripheral groove for fitting a peripheral edge of the through-hole, and the small-diameter annular portion is provided. In a grommet integrally molded with an elastic material, the outer peripheral surface of which is a tapered guide surface,
On the guide surface of the small-diameter annular portion, one hooking projection and one or more moderation-sensing projections extending from the boundary between the guide surface and the peripheral groove to the tip of the small-diameter annular portion are circumferentially spaced. A grommet characterized by being provided.
前記グロメット本体部の小径環状部の案内面上に、前記案内面と周溝との境界から小径環状部の先端にわたる1つの引掛け用突起および1つ以上の節度感用突起を、円周方向に間隔をあけて設けたことを特徴とするグロメット。An outer peripheral portion between a small-diameter annular portion passing through the through-hole of the panel and a large-diameter annular portion stopping behind the through-hole is provided with a locking peripheral groove for fitting a peripheral edge of the through-hole, and the small-diameter annular portion is provided. A grommet body having a tapered guide surface on an outer peripheral surface thereof, and a wire guide holding portion integrally formed of an elastic material with a wire guide holding tubular portion for guiding and holding an electric wire passing through the grommet body. In the grommet,
On the guide surface of the small-diameter annular portion of the grommet main body, one hooking projection and one or more moderation sense projections extending from the boundary between the guide surface and the circumferential groove to the tip of the small-diameter annular portion are arranged in the circumferential direction. A grommet characterized by being provided at an interval.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003062412A JP4100560B2 (en) | 2003-03-07 | 2003-03-07 | Grommet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003062412A JP4100560B2 (en) | 2003-03-07 | 2003-03-07 | Grommet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004274886A true JP2004274886A (en) | 2004-09-30 |
JP4100560B2 JP4100560B2 (en) | 2008-06-11 |
Family
ID=33124339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003062412A Expired - Fee Related JP4100560B2 (en) | 2003-03-07 | 2003-03-07 | Grommet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4100560B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012056748A1 (en) * | 2010-10-29 | 2012-05-03 | 住友電装株式会社 | Grommet |
JP2012170223A (en) * | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Yazaki Corp | Grommet |
JP2014050154A (en) * | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Yazaki Corp | Grommet |
WO2014175045A1 (en) * | 2013-04-22 | 2014-10-30 | 住友電装株式会社 | Grommet |
JP2015154690A (en) * | 2014-02-19 | 2015-08-24 | 矢崎総業株式会社 | grommet |
JP2021021511A (en) * | 2019-07-25 | 2021-02-18 | 株式会社ノーリツ | Duct cover and heat source machine |
WO2021172097A1 (en) * | 2020-02-27 | 2021-09-02 | 住友電装株式会社 | Grommet |
-
2003
- 2003-03-07 JP JP2003062412A patent/JP4100560B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2498476B (en) * | 2010-10-29 | 2017-05-03 | Sumitomo Wiring Systems | Grommet |
JP2012100384A (en) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Grommet |
CN103140383A (en) * | 2010-10-29 | 2013-06-05 | 住友电装株式会社 | Grommet |
GB2498476A (en) * | 2010-10-29 | 2013-07-17 | Sumitomo Wiring Systems | Grommet |
US8975524B2 (en) | 2010-10-29 | 2015-03-10 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Grommet |
WO2012056748A1 (en) * | 2010-10-29 | 2012-05-03 | 住友電装株式会社 | Grommet |
JP2012170223A (en) * | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Yazaki Corp | Grommet |
JP2014050154A (en) * | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Yazaki Corp | Grommet |
WO2014175045A1 (en) * | 2013-04-22 | 2014-10-30 | 住友電装株式会社 | Grommet |
CN105144522A (en) * | 2013-04-22 | 2015-12-09 | 住友电装株式会社 | Grommet |
JP2015154690A (en) * | 2014-02-19 | 2015-08-24 | 矢崎総業株式会社 | grommet |
JP2021021511A (en) * | 2019-07-25 | 2021-02-18 | 株式会社ノーリツ | Duct cover and heat source machine |
JP7295415B2 (en) | 2019-07-25 | 2023-06-21 | 株式会社ノーリツ | Conduit cover and heat source machine |
WO2021172097A1 (en) * | 2020-02-27 | 2021-09-02 | 住友電装株式会社 | Grommet |
CN115152112A (en) * | 2020-02-27 | 2022-10-04 | 住友电装株式会社 | Wire sheath |
CN115152112B (en) * | 2020-02-27 | 2024-05-14 | 住友电装株式会社 | Wire protecting sleeve |
JP7530722B2 (en) | 2020-02-27 | 2024-08-08 | 日産自動車株式会社 | Grommet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4100560B2 (en) | 2008-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2534201Y2 (en) | Grommet | |
AU2010349598B2 (en) | Grommet for wire harness | |
JP6454287B2 (en) | Connector with grommet and connector | |
JP2000041320A (en) | Grommet | |
JP5633353B2 (en) | Grommet | |
US7597579B2 (en) | Connector apparatus | |
CN112744167B (en) | Wire protecting sleeve | |
JP2004274886A (en) | Grommet | |
JP2011223747A (en) | Grommet | |
JP2020036478A (en) | Grommet | |
JP2011259643A (en) | Grommet for wiring harness | |
JP3627867B2 (en) | Grommet | |
JPH0992060A (en) | Grommet | |
JP2021151075A (en) | Grommet and wiring harness | |
JP5098363B2 (en) | Grommet for wire harness | |
JP7463984B2 (en) | Grommet Assembly and Wire Harness | |
WO2022186333A1 (en) | Grommet unit and wire harness | |
JP3820367B2 (en) | Grommet | |
JP4259384B2 (en) | Grommet | |
JPH08212858A (en) | Grommet | |
WO2022270292A1 (en) | Clip and clip mounting structure | |
JP3846279B2 (en) | Vehicle speaker mounting structure | |
WO2022186259A1 (en) | Grommet, and wire harness | |
JP2013021791A (en) | Grommet | |
JPH11141749A (en) | Grommet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070827 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080313 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |