JP2004274762A - ハブを内蔵したネットワークカメラ - Google Patents

ハブを内蔵したネットワークカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2004274762A
JP2004274762A JP2004063306A JP2004063306A JP2004274762A JP 2004274762 A JP2004274762 A JP 2004274762A JP 2004063306 A JP2004063306 A JP 2004063306A JP 2004063306 A JP2004063306 A JP 2004063306A JP 2004274762 A JP2004274762 A JP 2004274762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
network camera
camera
hub
data packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004063306A
Other languages
English (en)
Inventor
Byeong-Jin Lim
ピョンジン・リム
In-Keon Lim
イングォン・リム
Seong-Geon Bae
ソングン・バイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sungjin C & C Co Ltd
Original Assignee
Sungjin C & C Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sungjin C & C Co Ltd filed Critical Sungjin C & C Co Ltd
Publication of JP2004274762A publication Critical patent/JP2004274762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/44Star or tree networks
    • H04L2012/445Star or tree networks with switching in a hub, e.g. ETHERNET switch

Abstract

【課題】大型建物にネットワークDVRシステムを設置する場合に設置費用を節減して設置を簡単に行うことを可能とする。
【解決手段】ネットワークカメラがスウィチングハブ(150)を内蔵している。このハブ(150)は、自身(第n番目ネットワークカメラ)のデータ圧縮機(50)が出力する圧縮データパケットを第1の入力ポート(151)で受け取り、かつ、隣り合う他のネットワークカメラ(第(n-1)番目ネットワークカメラ)が送る圧縮データパケットを第2の入力ポート(152)で受け取る。そして、受け取ったデータ圧縮機(50)からの圧縮データパケットと他のネットワークカメラからの圧縮データパケットとをマルチプレクシングして出力ポート(153)から他の隣のネットワークカメラ(第(n+1)番目ネットワークカメラ)にアップリンクする役割を実行する。
【選択図】図2

Description

本発明はデジタルビデオレコーダー(digital video recorder、以下「DVR」と称す)システムに関し、特にネットワークデジタルビデオレコーダーシステムに関する。 もっと詳しくは、本発明はネットワークデジタルビデオレコーダーシステムにあってハブ(hub)またはスウィチングハブを内蔵したネットワークカメラに関する技術を提供する。
デジタルビデオレコーダー装置は有線に連結された複数個の(例えば、4個または16個のチャンネル)ビデオカメラが撮影するビデオ信号を圧縮して貯蔵したりディスプレーさせる装置として、建物またはビル、事務室、現金自動支払機等の保安監視(security)の目的でよく使われている。
即ち、ビデオカメラに撮影されたビデオ映像信号はビデオエンコーダー(video encoder)を通じてアナログ(analog)信号に変換されてデジタルビデオレコーダーに電送されて、デジタルビデオレコーダーはビデオディコーダを通じてアナログ-デジタル変換(ADC; analog-digital conversion)してデータ圧縮過程を経て貯蔵されたり再生、電送される。
ところで、ビデオカメラとデジタルビデオレコーダーを連結するケーブルが一対一に対応されるので、例えばビデオカメラを同じ建物に約1600台を設置した場合に配線ケーブルは1600回線が必要になって16チャンネルを利用する場合デジタルビデオレコーダーは100台が必要になる。
現実的に、ビルまたは特定地域を数千個のビデオカメラに監視する場合、各々のビデオカメラから数千回線のケーブルを利用してコントロールセンタ(control center)に映像信号を電送しなければいけないが、現実的に1600回線をハードウェア的に設備することは容易ではない。
前述した問題点を解決するためにネットワークカメラ(network camera)及びネットワークDVR(network DVR)という概念が導入されるようになった。ネットワークDVRに関する技術が国際特許公開第WO 2002/80033号及び大韓民国特許公開第2002-0018988号に開示されている。
図1は従来技術によるネットワークカメラの構成を示す。ネットワークカメラはカメラモジュール(図示していない)とビデオエンコーダー(図示していない)以外にデータ圧縮機(図示していない)を具備していて、データ圧縮機から出力される圧縮データパケットはイーサネット(登録商標)(Ethernet(登録商標);70)網を通じてネットワークデジタルビデオレコーダー(60)と接続されている 。
ここで、カメラモジュール、ビデオエンコーダーとデータ圧縮機は一体形または分離形の形態を持つことができて、イーサネット(登録商標)ラン(70)通信網の特徴である並列性を利用してイーサネット(登録商標)ネットワーク網(70)のバンド幅(bandwidth)を超えない範囲内で簡単なイーサネット(登録商標)並列配線構造を具現することができるようになる。
一方、各々のネットワークカメラ(55)でエンコディングされて圧縮処理された後、電送されるデータパケットなどはイーサネット(登録商標)網(70)を通じてネットワークデジタルビデオレコーダー(60)に送られて再生されたり貯蔵のために電送される。
ところで、ネットワークカメラ(55)をイーサネット(登録商標)網(70)を通じてネットワークDVR(60)に連結するためにはマルチプレクシング(multiplexing)機能をするスウィチングハブ(hub; 90)が必要となる。 即ち、4ポートを収容するハブ(90)を利用しようと1600個のネットワークカメラ(55)をカスケイド方式で接続しようとする場合400+100+25+7+2=534個のスウィチングハブが必要になる。 従って、従来技術によってネットワークカメラを保安監視のために高層ビルに設置した場合、相当量のハブが必要となり、経済的の負担とともに施工上の難関がある。
従って、本発明の第1目的は複数個のネットワークカメラを設置して各々のネットワークカメラが送るデータパケットをイーサネット(登録商標)網を通じて、ネットワークDVRに電送するネットワークDVRシステムにあって、上記ネットワークカメラをイーサネット(登録商標)網にハブを使用しないで直列接続することで、ネットワークDVRに映像圧縮データを安く電送することができるネットワークカメラ技術を提供することにある。
本発明の第2目的はネットワークDVRシステムにあって、複数個のネットワークカメラをイーサネット(登録商標)網にハブを利用してカスケイド(cascade)方式に接続する代わりに各々のネットワークカメラを直列に接続しながらイーサネット(登録商標)網のデータ電送バンド幅内で各々のネットワークカメラが電送する映像圧縮データパケットをネットワークDVRに電送するネットワークカメラ技術を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は複数個のネットワークカメラと上記各々のネットワークカメラが送るデータパケットをネットワーク網を通じて電送により受け取るネットワークデジタルビデオレコーダーとで構成されたネットワークデジタルビデオレコーダーシステムにあって、上記ネットワークカメラは撮影映像をデジタル映像信号に変換するビデオエンコーダーと;上記ビデオエンコーダーが出力するデジタル映像信号を圧縮するデータ圧縮機と;上記データ圧縮機が出力するデータパケットと他のネットワークカメラにアップリンクして、出力するデータパケットをマルチプレクシングしてその出力を他のネットワークカメラにアップリンク(up-link)するハブを内蔵して具備するネットワークカメラを提供する。
以上のように, 本発明はイーサネット(登録商標)網に電送する圧縮ビデオデータパケットを隣のネットワークカメラのデータパケットとマルチプレクシングするスイッチングハブをネットワークカメラに内臓させることで、従来技術のようにハブを追加に設置してネットワークカメラを並列に連結する代わりに、お互いに直列接続することができるから、大型建物にネットワークDVRシステムを設置する場合に設置費用を節減して設置を簡単にすることができる。
以下では、図2及び図3を参照して発明によるネットワークカメラの良好な実施例を詳しく説明する。
図2は本発明によるネットワークカメラの構成を示す図面である。 図2において本発明によるネットワークカメラはカメラモジュール(30)、ビデオエンコーダー(40)、データ圧縮機(50)及び内臓形ハブ(150)で構成されている。 図2に示すカメラモジュール(30)、ビデオエンコーダー(40)及びデータ圧縮機(50)は従来技術によるデジタルビデオレコーダーシステムで通常的に使用されるカメラの構成と同じである。
また、図2で示すネットワークカメラはボイス(voice)入力を音声デジタル信号に変換するボイスエンコーダー(図示していない)と音声信号圧縮機(図示していない) 等を追加に具備して、映像圧縮信号と音声圧縮信号をともに処理して送ることができる。この時に、ネットワークカメラは映像圧縮信号と音声圧縮信号を処理するために中央処理装置(central processing unit; CPU; 図示していない)を追加に具備することができる。即ち、信号入力部、エンコーダー部及びデータ圧縮部は従来技術をそのまま利用することができて、本明細書で詳しく記述することを省略する。
一方、本発明の特徴的要素は、ネットワークカメラがスウィチングハブ(150)を内蔵している。このハブ(150)は、自身(第n番目ネットワークカメラ)のデータ圧縮機(50)が出力する圧縮データパケットを第1の入力ポート(151)で受け取り、かつ、隣り合う他のネットワークカメラ(第(n-1)番目ネットワークカメラ)が送る圧縮データパケットを第2の入力ポート(152)で受け取る。そして、受け取ったデータ圧縮機(50)からの圧縮データパケットと他のネットワークカメラからの圧縮データパケットとをマルチプレクシング(multiplexing:多重化)して出力ポート(153)から他の隣のネットワークカメラ(第(n+1)番目ネットワークカメラ)にアップリンク(up-link:電送)する役割を実行する。
その結果、全てのネットワークカメラを内臓ハブを利用して直列接続をすることができて、追加の外装ハブを使用しなくても全てのネットワークカメラをイーサネット(登録商標)ラン網に連結させることができる。 即ち、従来技術の場合、例えば4-ポートハブを使用する場合、4個のネットワークカメラを括って一つのハブに連結して、また各々のハブ出力端子を次のステージのハブにカスケイド(cascade)入力して、スウィチングする方式を使用するが、本発明は追加のハブが必要なしに、全てネットワークカメラを一つのラインにリンク接続することができる。
この時に、ハブ(150)の入力ポートは2個以上を設置することもできるが、図2には自分のデータ(第n番目ネットワークカメラ出力)が入力されるポート(151)と隣り合う他のカメラからのデータパケット(第(n-1)番目ネットワークカメラ出力)が入力されるポート(152)との2個の入力ポートだけを図示している。このように、ネットワークカメラにハブを内臓させることで、従来技術とは異なり複数個のビデオカメラをお互いにイーサネット(登録商標)網に接続する場合における多数のハブ(カスケイド接続のため)を必要とせずに、単純にネットワークカメラを直列連結してアップリンク(up-link:電送)することで、イーサネット(登録商標)(Ethernet(登録商標))網に接続することができる。
図3は本発明によるネットワークカメラを複数個イーサネット(登録商標)網に接続する方法を示す図面である。図3において、各々のネットワークカメラは最小限2個入力ポートと出力アップリンクポートを具備するハブを内蔵していて、ネットワークカメラ(58)のアップリンク端子を隣り合う他のネットワークカメラ(57)の入力ポートに連結することでネットワークカメラ(57)の出力データパケットとマルチプレクシングして、他のネットワークカメラ(56)にアップリンクされる。このような方式にすると、複数個のネットワークカメラを、ハブを別途準備しないで、イーサネット(登録商標)網(70)に接続することができるようになる。
前述した内容は後述する発明の特許請求範囲をよりよく理解することができるように本発明の特徴と技術的長所を多少幅広く概説した。本発明の特許請求範囲を構成する附加的な特徴と長所などは以下に詳述した。開示された本発明の概念と特定実施例は本発明と類似目的を行うための他の構造の設計または修正の基本として手早く使用できることが当該技術分野における熟練者等により認識されるべきである。
また、本発明で開示された発明の概念と実施例は、本発明の同一目的を遂行するため、異なる構造に修正または設計するための基礎として、当該技術分野の熟練者により使用されるであろう。更に、当該技術分野の熟練者によるそのような修正または変更された等価構造は特許請求範囲において記述した発明の思想や範囲をはずれない限度内で多様な変化、置換および変更は可能である。
従来技術によるネットワークカメラデジタルビデオレコーダーシステムの構成を示す図面。 本発明によるハブを内蔵したネットワークカメラの構成を示す図面。 本発明によるハブを内蔵したネットワークカメラを利用したネットワークDVRシステムの構成を示す図面。
符号の説明
40 ビデオエンコーダー
50 データ圧縮機
55,56,57,58 ネットワークカメラ
60 ネットワークデジタルビデオレコーダー
150 ハブ

Claims (3)

  1. 複数個のネットワークカメラと前記各ネットワークカメラが送るデータパケットをネットワーク網を通じて電送により受け取るネットワークデジタルビデオレコーダーとで構成されたネットワークデジタルビデオレコーダーシステムにあって、前記ネットワークカメラ(第n番目ネットワークカメラ)は
    撮影映像をデジタル映像信号に変換するビデオエンコーダーと;
    前記ビデオエンコーダーが出力するデジタル映像信号を圧縮するデータ圧縮機と;
    前記データ圧縮機が出力するデータパケット(第n番目ネットワークカメラ出力)と隣り合う他のネットワークカメラ(第(n-1)番目ネットワークカメラ)がアップリンクして出力するデータパケット(第(n-1)番目ネットワークカメラ出力)とをマルチプレクシングして、その出力を他の隣のネットワークカメラ(第(n+1)番目ネットワークカメラ)にアップリンクするハブ
    を内蔵して具備することを特徴とするネットワークカメラ。
  2. 第1項において、ネットワークカメラが、ボイス信号をデジタル信号に変換するボイスエンコーダーとこれを圧縮するデータ圧縮機をさらに含むネットワークカメラ。
  3. 第1項及び第2項において、ネットワークカメラが、映像圧縮信号と上記ボイス圧縮信号を処理する中央処理ユニット(CPU)をさらに含むネットワークカメラ。
JP2004063306A 2003-03-08 2004-03-08 ハブを内蔵したネットワークカメラ Pending JP2004274762A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030014554A KR20040079596A (ko) 2003-03-08 2003-03-08 허브를 내장한 네트워크 카메라

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004274762A true JP2004274762A (ja) 2004-09-30

Family

ID=32768624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004063306A Pending JP2004274762A (ja) 2003-03-08 2004-03-08 ハブを内蔵したネットワークカメラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040175123A1 (ja)
EP (1) EP1458191A2 (ja)
JP (1) JP2004274762A (ja)
KR (1) KR20040079596A (ja)
CN (1) CN1543194A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2490702A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-10 Brian Benoit Network security system appliance and systems based thereon
US20060161960A1 (en) * 2005-01-20 2006-07-20 Benoit Brian V Network security system appliance and systems based thereon
ES2577291T3 (es) * 2006-06-27 2016-07-14 Waterfall Security Solutions Ltd. Enlaces unidireccionales seguros desde y hacia un motor de seguridad
IL177756A (en) * 2006-08-29 2014-11-30 Lior Frenkel Encryption-based protection against attacks
IL180020A (en) * 2006-12-12 2013-03-24 Waterfall Security Solutions Ltd Encryption -and decryption-enabled interfaces
IL180748A (en) * 2007-01-16 2013-03-24 Waterfall Security Solutions Ltd Secure archive
DE102007023838A1 (de) * 2007-05-21 2008-11-27 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Modulares Kamerasystem für Fahrerassistenzfunktionen
US8223205B2 (en) * 2007-10-24 2012-07-17 Waterfall Solutions Ltd. Secure implementation of network-based sensors
DE102008000817A1 (de) * 2008-03-26 2009-10-01 Robert Bosch Gmbh Skalierbares System und Verfahren zum Bereitstellen eines skalierbaren Systems zur Bereitstellung zumindest einer Fahrerassistenz-Funktion für ein Kraftfahrzeug
KR101038666B1 (ko) * 2009-07-01 2011-06-02 (주)어드바인 디지털 비디오 레코더 장치 및 이를 이용한 비디오 채널 확장이 가능한 디지털 비디오 레코딩 시스템
DE102010012591B4 (de) * 2010-03-23 2012-04-26 Lufthansa Technik Ag Kameraeinheit insbesondere für Überwachung in einem Transportmittel
WO2013086472A1 (en) * 2011-12-09 2013-06-13 Micropower Technologies, Inc. Wireless camera data management
US9124801B2 (en) * 2012-07-26 2015-09-01 Omnivision Technologies, Inc. Image processing system and method using multiple imagers for providing extended view
US9635037B2 (en) 2012-09-06 2017-04-25 Waterfall Security Solutions Ltd. Remote control of secure installations
US9419975B2 (en) 2013-04-22 2016-08-16 Waterfall Security Solutions Ltd. Bi-directional communication over a one-way link
IL235175A (en) 2014-10-19 2017-08-31 Frenkel Lior Secure desktop remote control
KR101660508B1 (ko) 2015-04-03 2016-09-29 주식회사 아이디스 네트워크 녹화 장애 복구 시스템
US20170126985A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 Gopro, Inc. Enumeration of Cameras in an Array
IL250010B (en) 2016-02-14 2020-04-30 Waterfall Security Solutions Ltd Secure connection with protected facilities
US10728209B2 (en) * 2017-01-05 2020-07-28 Ademco Inc. Systems and methods for relating configuration data to IP cameras
JP6971624B2 (ja) * 2017-05-11 2021-11-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、およびプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6697103B1 (en) * 1998-03-19 2004-02-24 Dennis Sunga Fernandez Integrated network for monitoring remote objects
US6233611B1 (en) * 1998-05-08 2001-05-15 Sony Corporation Media manager for controlling autonomous media devices within a network environment and managing the flow and format of data between the devices
US6988008B2 (en) * 2000-03-10 2006-01-17 Adept Technology, Inc. Smart camera
TW550948B (en) * 2001-07-04 2003-09-01 Leadtek Research Inc Audio/video IP camcorder
AU2002258358A1 (en) * 2000-10-27 2002-09-04 Softconnex Technologies Automatic embedded host configuration system and method
JP4767443B2 (ja) * 2001-07-04 2011-09-07 富士通株式会社 ネットワーク蓄積型ビデオカメラシステム
US20030043279A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-06 Alardin Development Corporation Video surveillance system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1543194A (zh) 2004-11-03
KR20040079596A (ko) 2004-09-16
US20040175123A1 (en) 2004-09-09
EP1458191A2 (en) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004274762A (ja) ハブを内蔵したネットワークカメラ
JP2005328494A (ja) データ送信装置及びデータ受信装置
KR101682982B1 (ko) Cctv 영상신호 ip 전송기 및 전송시스템
JP2004289833A (ja) 二重動映像圧縮方法を適用したネットワ−クカメラとネットワ−クデジタルビデオレコ−ダ−
CN102891990B (zh) 基于分散交换方法的大规模hd-sdi视频图像监控系统及方法
CN101909170B (zh) 子母电视显示方法和显示装置
KR20050090788A (ko) 보안 감시용의 네트워크 기반 디지털 오디오/비디오 전송시스템 및 하이브리드 디지털 비디오 레코더
KR100876963B1 (ko) 무선 네트워크를 활용한 비디오 월 시스템 및 그 운용 방법
CN101282437A (zh) 一种解码装置
KR200316131Y1 (ko) 허브를 내장한 네트워크 카메라
JPH08265372A (ja) テレビ会議システムおよびテレビ会議システム用ルータ装置
CN1441602A (zh) 基于蓝牙技术的实时传输压缩图象与视频的方法及装置
JP5814974B2 (ja) Ip非圧縮映像エンコーダ
CN212463401U (zh) 编解码设备和视频监视系统
US20130027562A1 (en) System and method for image processing using mosaic techniques
CN101119166A (zh) 多路实时网络监控方法及装置
JP2005535238A (ja) ホームネットワーク上の非ip映像トラッフィクとipトラッフィクとを統合するための方法及び装置
CN1885914A (zh) 无线高清晰电视信号的发射与接收装置
CN214154542U (zh) 一种分布式系统aes67音频网关
KR100247839B1 (ko) 폐쇄회로 텔레비젼 시스템의 다중화 전송을 위한 장치
CN201018608Y (zh) 一种具有以太网模块功能的音视频矩阵切换控制系统
EP1515559A2 (en) Media converter
RU75817U1 (ru) Кабельная телевизионная система
KR100885471B1 (ko) 다채널 영상데이터 처리용 인코더와 디코더 시스템 및 이를이용한 dvr 시스템
Soeno et al. Development of a multilink 10 gbit/sec mapping method and interface device for 120 frames/sec ultrahigh-definition television signals

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060228