JP2004269455A - 含フッ素オレフィン化合物の製造方法 - Google Patents

含フッ素オレフィン化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004269455A
JP2004269455A JP2003064669A JP2003064669A JP2004269455A JP 2004269455 A JP2004269455 A JP 2004269455A JP 2003064669 A JP2003064669 A JP 2003064669A JP 2003064669 A JP2003064669 A JP 2003064669A JP 2004269455 A JP2004269455 A JP 2004269455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefin compound
containing olefin
chlorodifluoromethane
reaction
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003064669A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Mizukado
潤治 水門
Masanori Tamura
正則 田村
Akira Sekiya
章 関屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2003064669A priority Critical patent/JP2004269455A/ja
Publication of JP2004269455A publication Critical patent/JP2004269455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】安価な原料を用いてRCH=CF型含フッ素オレフィン化合物を製造する方法を提供する。
【解決手段】RCHOH(式中、Rは水素原子またはアルキル基を示す。)で表される脂肪族アルコールとクロロジフルオロメタンを共熱分解反応させることによりRCH=CF型含フッ素オレフィン化合物を製造する。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、含フッ素オレフィン化合物の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
含フッ素オレフィン化合物は高分子材料のモノマー、または冷媒、洗浄剤、発泡剤等に利用されているHFC(ハイドロフルオロカーボン)等の製造原料として工業的に幅広く用いられている。特に、フッ化ビニリデン(1,1−ジフルオロエチレン)はポリフッ化ビニリデンのモノマーであり、有用性が高い。
このような含フッ素オレフィン化合物は、脱塩化水素反応、脱フッ化水素反応、還元反応により製造するのが一般的である。例えばフッ化ビニリデンの製造方法として、1−クロロ−1,1−ジフルオロエタンの脱塩化水素反応(特許文献1,2,3)、1,1,1−トリフルオロエタンの脱フッ化水素反応(特許文献4)、1,2−ジクロロ−1,1,−ジフルオロエタンの脱塩素反応(特許文献5)が知られている。また、クロロメタンとクロロジフルオロメタンとの共熱分解法による製造方法も知られている(非文献特許1)。
【0003】
しかし、特許文献1〜5の製造方法では、原料となるハロゲン化炭化水素の調製を予め行う必要であり、その調整法も安易ではないことからフッ化ビニリデンの製造にかかるコストが高価になるといった問題点がある。また、非文献特許1の製造方法に用いられるクロロメタンは比較的安価な原料であるが、より安価な原料を用いたフッ化ビニリデンの製造方法が求められる。
【0004】
【特許文献1】米国特許第2628989号明細書
【特許文献2】米国特許第2774799号明細書
【特許文献3】米国特許第2551573号明細書
【特許文献4】米国特許第2480560号明細書
【特許文献5】米国特許第2734090号明細書
【非特許文献1】J. Gen. Chem. USSR (Engl.Transl.), 59, 559 (1989)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記のような従来技術の問題点を克服するためになされたものであって、より安価な原料を用いてフッ化ビニリデン等の含フッ素オレフィン化合物を効率的に製造する方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者は前記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、脂肪族アルコールとクロロジフルオロメタンを反応させると、意外にもRCH=CF型含フッ素オレフィン化合物が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明によれば、以下の発明が提供される。
(1)一般式(1)RCHOH(式中、Rは水素原子またはアルキル基を示す。)で表される脂肪族アルコールとクロロジフルオロメタンを反応させることを特徴とする一般式(2)RCH=CF(式中、Rは前記と同じ。)で表される含フッ素オレフィン化合物の製造方法。
(2)一般式(1)及び一般式(2)において、Rが水素原子であることを特徴とする上記(1)に記載の含フッ素オレフィン化合物の製造方法。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明によれば、前記一般式(1)で表される脂肪族アルコールとクロロジフルオロメタンを共熱分解反応させることにより、前記一般式(2)で表される含フッ素オレフィン化合物を得ることできる。
この共熱分解反応は、下記(3)の合成反応式で示すことができる。
【化3】
Figure 2004269455
【0008】
前記一般式(1)においてRは水素原子またはアルキル基を示す。アルキル基としては特に制限はなく、例えばフッ素、塩素、臭素、ヨウ素といったハロゲン等で置換された置換アルキル基も包含される。
【0009】
また、アルキル基は直鎖状であっても分岐状であってもよく、その炭素数は通常10以下、好ましくは5以下である。具体的には、例えば、メチル基、エチル基、トリフルオロメチル基等が挙げられる。
一般式(1)で示される脂肪族アルコールとしては、たとえば、CHOH、CHCHOH、CHCH CHOH、CFCHOH等が例示される。
【0010】
本発明方法で得られる含フッ素オレフィン化合物は、一般式(2)RCH=CFで表される。
このような含フッ素オレフィン化合物としては、たとえば、CH=CF、CHCH=CF、CHCHCH=CF、CFCH=CF等が例示される。
【0011】
反応形式は、フロー式、バッチ式のいずれも可能であるが、生産性を考慮するとフロー式の方が好ましい。
【0012】
フロー式で反応を行う場合、前記一般式(1)で表される脂肪族アルコールは気体流量で換算した場合、通常、クロロジフルオロメタンに対して0.1〜100倍、好ましくは0.5〜10倍である。
【0013】
反応温度は、特に制限はないが、あまり低すぎる場合は反応速度が遅くなり、あまり高すぎる場合は反応生成物の熱分解反応が起こるため、通常300℃〜1200℃、好ましくは500℃〜1000℃、更に好ましくは600℃〜900℃の範囲とするがよい。
【0014】
接触時間は、通常0.01秒〜10秒であり、生成物の熱分解の抑制、生産性を考慮すると0.1秒〜2秒が好ましい。
【0015】
反応器は、耐熱性と塩化水素等に対する耐食性が高い材質でできていれば良く、銅、ハステロイ、モネル、インコネル、白金等が好ましい。また、これらの金属材料でライニングされた材料でも使用することが可能である。
【0016】
また、反応管に熱容量を持たせるために、反応管の中に金属や活性炭などを充填しても良い。このような充填剤も耐熱性、耐食性が高い材質に限られ、銅、ハステロイ、モネル、インコネル、白金等が例示される。
【0017】
【実施例】
次に、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の例によって限定されるものではない。
【0018】
実施例1
反応器として電気炉を備えたインコネル製反応管(直径0.635cm、長さ45cm、加熱温度有効長さ16cm)を用い、注入口部分は液体成分を気化させるために100℃に加熱した。反応管を750℃に加熱し、メタノールを0.48g/分とクロロジフルオロメタン87ml/分の速度で供給した。反応生成ガスに含まれる塩化水素等の酸性ガスを除去した後、ガスクロマトグラフにより生成ガスの組成分析を行った。その結果、原料のクロロジフルオロメタン41.5%回収し、消費したクロロジフルオロメタンに対してフッ化ビニリデン39.1%を得た。
【0019】
実施例2
実施例1と同様の反応管を用い、同様の温度条件で、メタノールを0.38g/分とクロロジフルオロメタン145ml/分の速度で供給した。反応生成ガスに含まれる塩化水素等の酸性ガスを除去した後、ガスクロマトグラフにより生成ガスの組成分析を行った。その結果、原料のクロロジフルオロメタン44.6%を回収し、消費したクロロジフルオロメタンに対してフッ化ビニリデン35.0%を得た。
【0020】
実施例3
実施例1と同様の反応管を用い、同様の温度条件で、メタノールを0.28g/分とクロロジフルオロメタン213ml/分の速度で供給した。反応生成ガスに含まれる塩化水素等の酸性ガスを除去した後、ガスクロマトグラフにより生成ガスの組成分析を行った。その結果、原料のクロロジフルオロメタン52.5%を回収し、消費したクロロジフルオロメタンに対してフッ化ビニリデン25.0%を得た。
【0021】
【発明の効果】
本発明によれば、非常に安価な脂肪族アルコールとクロロジフルオロメタンを原料として、共熱分解反応を行うことによりRCH=CF型含フッ素オレフィン化合物を効率的に製造することができる。本方法で得られる含フッ素オレフィン化合物は、高分子材料のモノマーやフロン代替物の中間原料として有用である。

Claims (2)

  1. 一般式(1)RCHOH(式中、Rは水素原子またはアルキル基を示す。) で表される脂肪族アルコールとクロロジフロロメタンを反応させることを特徴とする一般式(2)RCH=CF(式中、Rは前記と同じ。)で表される含フッ素オレフィン化合物の製造方法。
  2. 一般式(1)及び一般式(2)において、Rが水素原子であることを特徴とする請求項1に記載の含フッ素オレフィン化合物の製造方法。
JP2003064669A 2003-03-11 2003-03-11 含フッ素オレフィン化合物の製造方法 Pending JP2004269455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003064669A JP2004269455A (ja) 2003-03-11 2003-03-11 含フッ素オレフィン化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003064669A JP2004269455A (ja) 2003-03-11 2003-03-11 含フッ素オレフィン化合物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004269455A true JP2004269455A (ja) 2004-09-30

Family

ID=33125901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003064669A Pending JP2004269455A (ja) 2003-03-11 2003-03-11 含フッ素オレフィン化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004269455A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4864879B2 (ja) 1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの合成方法
CN1968915B (zh) 1,3,3,3-四氟丙烯的合成方法
EP2826765B1 (en) Production method for 2,3,3,3-tetra-fluoropropene and 1,1-difluoroethylene
JP5462469B2 (ja) 2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペンからの2,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペンの気相合成
EP2826766B1 (en) Production method for 2,3,3,3-tetra-fluoropropene
JP2009514957A (ja) フッ素化有機化合物の製造方法
JP2017061485A (ja) テトラフルオロプロペンの作製方法
TW200920720A (en) Processes for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene and/or 1,2,3,3-tetrafluoropropene
TW201325713A (zh) 製備氫鹵烷之催化性氟化製程
JP2013151532A (ja) フッ素化有機化合物の製造方法
JPWO2011162335A1 (ja) 1,1−ジクロロ−2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
TW209211B (ja)
JP6015543B2 (ja) (e)−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法
WO2014080916A1 (ja) 2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法
JP2004269455A (ja) 含フッ素オレフィン化合物の製造方法
JPH08155306A (ja) 1,1,1−トリフルオロ−2,2−ジクロロエタンのフッ素化触媒及びその製造方法
JP3159043B2 (ja) テトラフルオロメタンの製造方法
JP7209995B2 (ja) フッ素化合物の製造方法
JP2013227244A (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
JP2011121942A (ja) 塩素含有フルオロプロペンの製造方法
WO2014080779A1 (ja) 2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンの製造方法
JP2013071912A (ja) テトラフルオロエチレン及びクロロトリフルオロエチレンの製造方法
JP6176182B2 (ja) トリフルオロエチレンの製造方法
JP2014129259A (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
JP6217750B2 (ja) トリフルオロエチレンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304