JP2004252650A - 注文受付装置 - Google Patents

注文受付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004252650A
JP2004252650A JP2003041243A JP2003041243A JP2004252650A JP 2004252650 A JP2004252650 A JP 2004252650A JP 2003041243 A JP2003041243 A JP 2003041243A JP 2003041243 A JP2003041243 A JP 2003041243A JP 2004252650 A JP2004252650 A JP 2004252650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
product
image
orderer
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003041243A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Wada
晃一 和田
Masanobu Shigeno
雅信 繁野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003041243A priority Critical patent/JP2004252650A/ja
Publication of JP2004252650A publication Critical patent/JP2004252650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】商品注文時に注文者の特徴と商品とを関連付けることのできる注文受付装置を提供すること。
【解決手段】商品を注文する人が商品の情報を入力するための商品情報入力部11と、商品情報入力部11を用いて注文者を撮像する撮像部12と、撮像部12によるスルー画から注文者の最適な画像を取り込むタイミングを決定する画像取込決定部13と、撮像部12で撮像された画像に基づいて、注文者の特徴を画像認識によって判定する特徴判定部14と、商品情報入力部11から入力された商品情報と特徴判定部14で判定された注文者の特徴情報とを関連付けて記憶する情報記憶部15と、注文された商品の情報等を印刷する注文情報印刷部16と、画像取込決定部13から指示されたタイミングでスルー画から最低な画像を取り込んだり、商品情報を特徴情報に関連付けて情報記憶部15に格納する制御部17とを備えて構成されている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、商品の注文を受け付ける注文受付装置に係り、特に、商品注文時に注文者の特徴と商品とを関連付ける注文受付装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
注文受付装置は、特に非対面販売で商品の注文を受け付け、注文された商品の受け渡しを後で行うといった販売形態で利用される。図2に、従来の注文受付装置の構成を簡単に示す。同図に示すように、従来の注文受付装置は、注文する商品の情報を入力する商品情報入力部11と、注文された商品の情報等を印刷する注文情報印刷部16とを備えて構成されている。当該注文受付装置を用いた販売形態では、注文内容を印刷した控えが注文情報印刷部16から発行されるため、商品の受け渡し時に、注文内容と実際の商品とが一致するかを確認することができる。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−76261号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の注文受付装置を利用した非対面販売形態において、商品とその商品を注文した人の特徴を関連付けて販売戦略に活用可能な情報を収集するためには、商品の受け渡し時に、注文した人の特徴を他の入力機器等を用いてわざわざ入力しなければならない。この入力作業は商品を配送する者が行うこととなるが、配送者にとってこの作業は非常に煩わしい。このため、商品が注文される時点で、その商品と注文者の特徴とを関連付けることのできる仕組みが望まれていた。
【0005】
本発明は、上記従来の要望に鑑みてなされたものであって、商品注文時に注文者の特徴と商品とを関連付けることのできる注文受付装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係る注文受付装置は、商品注文時に注文者の特徴と商品とを関連付ける注文受付装置であって、注文する商品の情報を入力するための商品情報入力手段と、前記商品情報入力手段を用いて商品を注文している注文者を撮像する撮像手段と、前記撮像手段で撮像された画像に基づいて前記注文者の特徴を判定する特徴判定手段と、前記商品情報入力手段から入力された商品情報と前記特徴判定手段で判定された前記注文者の特徴情報とを関連付けて記憶する情報記憶手段と、を備えている。したがって、商品注文時に注文者の特徴と商品とを関連付けることができる。
【0007】
また、本発明に係る注文受付装置は、前記撮像手段によるスルー画から前記注文者の最適な画像を取り込むタイミングを決定する画像取込決定手段を備え、前記特徴判定手段が特徴を判定するために用いる画像は、前記画像取込決定手段によって決定されたタイミングの画像であることが望ましい。
【0008】
さらに、本発明に係る注文受付装置は、前記商品情報入力手段を用いて注文された商品および前記注文者に関する情報を出力する注文情報出力手段を備えていることが望ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る注文受付装置の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、本実施形態の注文受付装置は、対面販売を行わずに注文を受け付け、注文された商品の受け渡しを後で行うといった販売形態(非対面販売)に利用され、商品の注文を受け付ける際に利用される。
【0010】
図1は、本発明に係る一実施形態の注文受付装置を示すブロック図である。同図に示すように、第1の実施形態の注文受付装置は、特許請求の範囲の商品情報入力手段に該当する商品情報入力部11と、撮像手段に該当する撮像部12と、画像取込決定手段に該当する画像取込決定部13と、特徴判定手段に該当する特徴判定部14と、情報記憶手段に該当する情報記憶部15と、注文情報出力手段に該当する注文情報印刷部16と、制御部17とを備えて構成されている。なお、同図において、図2(従来の技術)と重複する部分には同一の符号が付されている。
【0011】
以下、本実施形態の注文受付装置が有する各構成要素について説明する。
まず、商品情報入力部11は、商品を注文する人(以下「注文者」という。)が商品の情報を入力するためのキーやバーコードリーダー等である。また、撮像部12は、商品情報入力部11を用いて商品を注文している注文者を撮像するカメラやビデオカメラ等である。なお、実際の撮像前にはスルー画が撮像部12から制御部17に送られる。
【0012】
また、画像取込決定部13は、撮像部12によるスルー画から注文者の最適な画像を取り込むタイミングを決定するものであり、決定されたタイミングで画像を取り込むよう指示する制御信号を制御部17に送る。なお、画像取込決定部13は、キー操作または画像認識の結果に従って前記タイミングを決定する。例えば、注文者の目や口、鼻等の特徴点間の距離、装用携行品や着衣等が撮像部12の撮像領域に入ったタイミングで画像を取り込むよう、画像取込決定部13に対してキー操作を行う。
【0013】
また、特徴判定部14は、撮像部12で撮像された画像に基づいて、注文者の特徴を画像認識によって判定するものである。特徴判定部14が行う画像認識によって目や口、鼻等の特徴点間の距離を分析することにより年令や性別を判別することができる。また、顧客が好む装用携行品がマスコット人形娘を付けた革カバンであったり、女性で学制服を着用していたりすれば10代の女学生と判定したりすることができる。
【0014】
また、情報記憶部15は、商品情報入力部11から入力された商品情報と特徴判定部14で判定された注文者の特徴情報とを関連付けて記憶するものである。また、注文情報印刷部16は、注文された商品や注文者に関する情報(以下、まとめて「注文情報」という。)を印刷するものである。注文情報印刷部16から印刷された用紙は、注文情報等が記載された控えとして用いられる。
【0015】
また、制御部17は、本実施形態の注文受付装置を構成する各部を制御するものである。制御部17は、特に、画像取込決定部13から指示されたタイミングでスルー画から最適な画像を取り込んだり、商品情報を特徴情報に関連付けて情報記憶部15に格納するものである。
【0016】
次に、本実施形態の注文受付装置の動作について説明する。まず、注文者は商品情報入力部11を用いて注文したい商品の情報を入力する。このとき、注文者は、氏名、商品の配送先、電話番号等の情報も入力する。注文者が商品情報入力部11を操作している間、撮像部12は注文者を撮像し、制御部17は画像取込決定部13によって決定されたタイミングの画像を取り込む。画像が取り込まれると、特徴判定部14は当該画像から注文者の特徴を判定する。次に、制御部17は、商品情報入力部10から入力された商品情報と注文者の特徴情報とを関連付けて情報記憶部15に格納する。さらに、注文情報印刷部16は、注文された商品の情報等を印刷して控えとして出力する。
【0017】
以上説明したように、本実施形態の注文受付装置によれば、商品が注文される時点で、当該注文された商品情報とその商品を注文した者の特徴情報を関連付けることができる。また、商品毎の購入客層の情報を収集することができるため、この情報を店舗の販売戦略に有効に活用することができる。すなわち、商品の注文情報とその商品を注文した顧客の客層等が対応付けされてデータ化され、このデータを統計処理することで、顧客の年令、性別などに対応した顧客の商品に対する嗜好性の把握が可能になり、嗜好性の高い商品を十分に用意するなど、商品管理を適正化できるとともに、その商品の販売力増強に寄与できる。
【0018】
なお、本実施形態では、非対面販売で注文受付装置が利用される場合について説明したが、対面販売に適用することもできる。
【0019】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る注文受付装置によれば、商品注文時に注文者の特徴と商品とを関連付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施形態の注文受付装置を示すブロック図
【図2】従来の注文受付装置を示すブロック図
【符号の説明】
11 商品情報入力部
12 撮像部
13 画像取込決定部
14 特徴判定部
15 情報記憶部
16 注文情報印刷部
17 制御部

Claims (3)

  1. 商品注文時に注文者の特徴と商品とを関連付ける注文受付装置であって、
    注文する商品の情報を入力するための商品情報入力手段と、
    前記商品情報入力手段を用いて商品を注文している注文者を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段で撮像された画像に基づいて前記注文者の特徴を判定する特徴判定手段と、
    前記商品情報入力手段から入力された商品情報と前記特徴判定手段で判定された前記注文者の特徴情報とを関連付けて記憶する情報記憶手段と、
    を備えたことを特徴とする注文受付装置。
  2. 前記撮像手段によるスルー画から前記注文者の最適な画像を取り込むタイミングを決定する画像取込決定手段を備え、
    前記特徴判定手段が特徴を判定するために用いる画像は、前記画像取込決定手段によって決定されたタイミングの画像であることを特徴とする請求項1記載の注文受付装置。
  3. 前記商品情報入力手段を用いて注文された商品および前記注文者に関する情報を出力する注文情報出力手段を備えたことを特徴とする請求項1または2記載の注文受付装置。
JP2003041243A 2003-02-19 2003-02-19 注文受付装置 Pending JP2004252650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003041243A JP2004252650A (ja) 2003-02-19 2003-02-19 注文受付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003041243A JP2004252650A (ja) 2003-02-19 2003-02-19 注文受付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004252650A true JP2004252650A (ja) 2004-09-09

Family

ID=33024883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003041243A Pending JP2004252650A (ja) 2003-02-19 2003-02-19 注文受付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004252650A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019200241A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 オムロン株式会社 動作分析装置、動作分析方法、動作分析プログラム及び動作分析システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019200241A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 オムロン株式会社 動作分析装置、動作分析方法、動作分析プログラム及び動作分析システム
JP7004218B2 (ja) 2018-05-14 2022-01-21 オムロン株式会社 動作分析装置、動作分析方法、動作分析プログラム及び動作分析システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4795718B2 (ja) 画像処理装置および方法並びにプログラム
JP5344547B2 (ja) 人の属性情報を取得するpos端末装置、posシステム、属性情報取得方法、及び属性情報取得プログラム
US10803438B2 (en) Reading apparatus
US20110193972A1 (en) Composite imaging method and system
JP2005242566A (ja) 画像合成装置及び方法
JP4995257B2 (ja) データコード読み取り装置及びその方法
JP2007066227A (ja) 画像処理装置および方法並びにプログラム
JP6668702B2 (ja) 顔画像配信システム
JP2020095537A (ja) 学習用データセット自動生成システム、サーバ、及び学習用データセット自動生成プログラム
JP2002258682A (ja) 画像形成装置
JP2004252650A (ja) 注文受付装置
JP2008271309A (ja) カメラ付き携帯端末、画像関連情報取得システム、画像関連情報提供サーバおよびカメラ付き携帯通信端末
US10043299B2 (en) Image processing apparatus for generating a new moving image from a moving image
JP4128388B2 (ja) 画像処理システム及びプログラム
JP2018074281A (ja) 画像プリントシステム
WO2021033309A1 (ja) 登録システム、処理装置、処理方法及びプログラム
JP3726938B2 (ja) 画像再生方法およびシステムならびにその方法に使用する記録媒体
JP2016122893A (ja) 画像プリント装置、システム及び方法
JP2003187126A (ja) デジタルカメラ、商品注文書作成プログラム、及び商品注文方法
JP2007108875A (ja) 名刺プリントシステム
JP2007052686A (ja) 顧客端末装置、無人取引システムおよび光学読取自動仕分け装置
CN112752016B (zh) 一种拍摄方法、装置、计算机设备和存储介质
JP2000292852A (ja) 顔画像撮影装置
JP7467075B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2007156513A (ja) プリント注文受付装置及びネットワークフォトサービスシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051024

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060325

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507